考えて質問するなって言われたのが効いたのか「自分なりに考えたフリ」をして質問するようになったのかな?
ただ、実際に自分で考えて調べて何かを動かした上で質問しろという意味が理解出来ずに「なぜ質問しようとしたのか」の理由を加えて質問すれば「自分で考えてから質問した」ことになると思ってるのが馬鹿丸出しだね
「ウディタじゃ僕の頭じゃピクチャを動かすことも出来なかったのですがUnityなら僕の頭でも方向キーで自機が動かせるようなプログラムを簡単に組める方法があるんでしょうか」ってことだろ?