フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。
・ここは質問スレです。質問者や回答者を煽るようなレスは禁止です。
・もしあなたが憤りを感じたり荒らしだと思っても、放置もしくは>>1とだけレスしてください。
それ以上のことを書くと、それ自体が『荒らし行為となります』。ご注意ください。
・質問者もマナーを守り、回答がつきやすい質問の仕方をしましょう。
【良い質問の例】
・〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません。
【悪い質問の例】
・〜できますか → 大概できます。問題は「どうすればできるか」のはずです。実のない質問はやめましょう。
・〜のようなことがやりたい → 丸投げはやめましょう。1から全部教えてくれる人はまずいません。
何が分からないか分かるまで努力しましょう。全部分からないのなら、まずは講座サイトで勉強しましょう。
・コモンイベント集から○○のコモンイベントをダウンロードしましたがエラーが出ますor使い方が分かりませんor動きません等
→まずはそのコモンイベントの作者と連絡を取って下さい。ここにはそのコモンイベントの内容を詳しく理解している人が居ないため、あなたが望むような回答はできません。
◆WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
◇本スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の61
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463100951/
◇前スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/
次スレは>>980が立てて下さい。
立てられない場合は質問を自重して本スレに報告して下さい。
探検
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/21(土) 15:34:31.74ID:Mt5/RJ1D
438名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 22:35:58.53ID:k1lGQENo あれもこれも欲張って手を出すんじゃなくて
1つのことをなんとなくじゃなくてしっかり理解できるまで復習したほうがいい。
1つのイベントでも覚えられることはたくさんあるから
1つのことをなんとなくじゃなくてしっかり理解できるまで復習したほうがいい。
1つのイベントでも覚えられることはたくさんあるから
439名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 22:38:55.81ID:etqT9JjI440名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 22:48:21.16ID:q3EQdnhS >>436
煽り抜きでツクール使ったほうがいいって
変数の概念なんて中1数学の方程式で出てくるxyと同じなんだから理解できてないってことは、ちゃんと理解しようとしてないか頭が悪いかどっちか
んでウディタってのは自分で問題を解こうとする行動力がない人が使えるようなツールじゃない
そういうのはツクールの仕事
煽り抜きでツクール使ったほうがいいって
変数の概念なんて中1数学の方程式で出てくるxyと同じなんだから理解できてないってことは、ちゃんと理解しようとしてないか頭が悪いかどっちか
んでウディタってのは自分で問題を解こうとする行動力がない人が使えるようなツールじゃない
そういうのはツクールの仕事
441名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 23:12:01.85ID:etqT9JjI >>44
むしろ、その数学的な先入観のせいで四苦八苦してました。
たとえば、数学だと「=」の両辺は同じでないとダメだけどプログラミングでは違うみたいなんで。
着実に理解の方向にいってるんでこのスレで言われた事実行しながらがんばってみます。
数週間ちょくちょくかけてウディタ用の素材かなりあつめたから今更ツクールにいくのも気がひけます。
ウディタ用のサイトだけでなくプログラミングのサイトなんかも覗いてみることにします。
むしろ、その数学的な先入観のせいで四苦八苦してました。
たとえば、数学だと「=」の両辺は同じでないとダメだけどプログラミングでは違うみたいなんで。
着実に理解の方向にいってるんでこのスレで言われた事実行しながらがんばってみます。
数週間ちょくちょくかけてウディタ用の素材かなりあつめたから今更ツクールにいくのも気がひけます。
ウディタ用のサイトだけでなくプログラミングのサイトなんかも覗いてみることにします。
442名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 23:32:27.56ID:Px/zM5EL せっかく時間かけたんだからという理由だけでこのまま行くって考え方はプログラミングにおいて捨てるべき
443名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 23:35:05.71ID:ZbGp+gtB おっさんが嫌われているのは、要点の纏め方と、情報の提示の仕方が下手くそだからだぞ
2chは 来た、見た、勝った 程度に簡潔なほうが好まれる
2chは 来た、見た、勝った 程度に簡潔なほうが好まれる
444名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 23:40:01.97ID:etqT9JjI せっかく時間かけたってのもありますけど、これからの時代プログラミング的思考が社会や私生活で役に立つ
というのがよくきくんで、ゲームを作れて言語を学ばなくてもプログラミング思考を養えるウディタは個人的に一石二鳥なんです
2chは10代の時ぶりなので不慣れで申し訳ない
というのがよくきくんで、ゲームを作れて言語を学ばなくてもプログラミング思考を養えるウディタは個人的に一石二鳥なんです
2chは10代の時ぶりなので不慣れで申し訳ない
445名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 23:51:58.84ID:qwrZ2CZy446名前は開発中のものです。
2016/11/04(金) 23:59:03.02ID:etqT9JjI >>445
ご丁寧にありがとうございます。
ちょっとプログラミングのサイトみてたんですけど、変数に値をいれるときは右から左へ読むってかいてて
目からうろこでした。
変数同士の代入と変数の再利用というのはいまいち理解できなかったですけど、
ウディタはプログラミングの触りの前提知識くらいは必要そうですね
ご丁寧にありがとうございます。
ちょっとプログラミングのサイトみてたんですけど、変数に値をいれるときは右から左へ読むってかいてて
目からうろこでした。
変数同士の代入と変数の再利用というのはいまいち理解できなかったですけど、
ウディタはプログラミングの触りの前提知識くらいは必要そうですね
447名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 00:19:44.57ID:/7sQslB/ ゴールである全員に話しかけた状態っていうのがウディタ的にどういう表現になるのかってことだよね
そのあたりの想像がついてるかついてないかでアドバイスの質も変わってくると思います
そのあたりの想像がついてるかついてないかでアドバイスの質も変わってくると思います
448名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 09:53:27.57ID:WUl0OlkX アラサーを名乗る中学生にしか見えんなw
まずは
a=10
a=a+5
これで最終的に導かれるaの値を理解するべきだな
まずは
a=10
a=a+5
これで最終的に導かれるaの値を理解するべきだな
449名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 11:37:14.91ID:wJwM3BOc こんな文章を書くアラサーがいたらちょっと心配になるわ
450名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 12:58:50.60ID:AUScJHy4 何も理解してないガイジのような質問は無視でいい
451名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 13:48:22.44ID:t4Q6GGoe452名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 14:31:51.26ID:MmuNYM6k 今月のウディタのオフ会行く人いますか?
453名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 14:33:14.50ID:z6kCxcin スレタイみえる〜?
454名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 19:36:49.61ID:dypTEFhi 雑談でもいいから
人がいないように見えると誰も来なくなるから
人がいないように見えると誰も来なくなるから
455名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 19:49:13.41ID:A+27Qn/U 「変数」と「条件分岐」の2つだけ、その基本を理解すれば
ウディタでもツクールでも大体の事は何とか出来るようになる
その為にプログラムを学ぶ必要なんか全くこれっぽっちも無い
2〜3日ムダにするつもりで、ヘルプや検索を駆使してこの2つだけ徹底的に研究してみるべき
ウディタでもツクールでも大体の事は何とか出来るようになる
その為にプログラムを学ぶ必要なんか全くこれっぽっちも無い
2〜3日ムダにするつもりで、ヘルプや検索を駆使してこの2つだけ徹底的に研究してみるべき
456名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 20:21:19.82ID:A+27Qn/U ちなみに、村人全員に順不同で話しかけたら新NPC出現というのは
まず「村人に話しかけた回数」という名前の変数を作っておく
それぞれの村人に、"プレイヤーから話しかけられたら
変数「村人に話しかけた回数」に1を加算する"というコマンドを入れておく
仮に村人の人数は5人としておこう
その一方で新たに出現するNPCの設定をしておく
村人の人数は5人なんだからNPCが出現する条件は
"変数「村人に話しかけた回数」の数値が5と同じ場合"とする
これで全てなんだが何か疑問はあるだろうか
まず「村人に話しかけた回数」という名前の変数を作っておく
それぞれの村人に、"プレイヤーから話しかけられたら
変数「村人に話しかけた回数」に1を加算する"というコマンドを入れておく
仮に村人の人数は5人としておこう
その一方で新たに出現するNPCの設定をしておく
村人の人数は5人なんだからNPCが出現する条件は
"変数「村人に話しかけた回数」の数値が5と同じ場合"とする
これで全てなんだが何か疑問はあるだろうか
457名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 20:30:07.99ID:Zu8pywNU 同じ村人に二度話しかけた際に変数が加算されないようにしなきゃいけない
方法はいくつかある
方法はいくつかある
458名前は開発中のものです。
2016/11/05(土) 20:39:16.61ID:A+27Qn/U >>457
そうだった、初心者だとそういうところでつまづくもんだよな
この際、村人は一度話しかけるともう二度と会話出来ない設定にしてもいいかも
セルフ変数については少し解ったと言ってるので、それは出来るんじゃないかな
そうだった、初心者だとそういうところでつまづくもんだよな
この際、村人は一度話しかけるともう二度と会話出来ない設定にしてもいいかも
セルフ変数については少し解ったと言ってるので、それは出来るんじゃないかな
459名前は開発中のものです。
2016/11/06(日) 05:07:09.43ID:Hw7DCnDP 出先でもウディタについてのこと調べてるんですけど、なかなか理解に及びませんね。
変数0を1にかきかえる、0を2にとかその程度の事しかできないため、コモンの処理コードとかみると
なんであえて大きい数字の変数をつかったりするのかもわかりませんし。
セルフ変数についても通常はマップをまたがる、セルフはそうでないという理解です
ご忠告通り変数と条件分岐、この2点を徹底的に勉強してみます
ありがとうございます。
変数0を1にかきかえる、0を2にとかその程度の事しかできないため、コモンの処理コードとかみると
なんであえて大きい数字の変数をつかったりするのかもわかりませんし。
セルフ変数についても通常はマップをまたがる、セルフはそうでないという理解です
ご忠告通り変数と条件分岐、この2点を徹底的に勉強してみます
ありがとうございます。
460名前は開発中のものです。
2016/11/06(日) 08:55:27.93ID:utNRvmBa ひとつだけ微フォローしておくと
"なんであえて大きい数字を使ったりするのか"はあまり考えなくていいよ
0→1→2…と1ずつ数が増えていくのが本来の数学の決まりでも
単に"数が大きくなる事でそれぞれ別の状態である"という事を示すだけの場合
0→5→10や0→100→200にしても全くかまわない訳だ
かけ離れた数字の方がチェックをする時にうっかり見落とさないからという理由だけで
そういう大きな数字を使ったりするからな
"なんであえて大きい数字を使ったりするのか"はあまり考えなくていいよ
0→1→2…と1ずつ数が増えていくのが本来の数学の決まりでも
単に"数が大きくなる事でそれぞれ別の状態である"という事を示すだけの場合
0→5→10や0→100→200にしても全くかまわない訳だ
かけ離れた数字の方がチェックをする時にうっかり見落とさないからという理由だけで
そういう大きな数字を使ったりするからな
461名前は開発中のものです。
2016/11/06(日) 10:50:58.45ID:GSia27ko 1600000とか1000000000とかの話かなとも思ったり
462名前は開発中のものです。
2016/11/06(日) 14:45:40.54ID:DP6YVNt+463名前は開発中のものです。
2016/11/06(日) 22:53:37.65ID:L6ygrSGI そういうものだからそうしてる、で終わらせられない人は難しいよね
なんでxやyなの?aやbじゃ駄目なの?みたいなタイプ
なんでxやyなの?aやbじゃ駄目なの?みたいなタイプ
464名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 04:49:48.81ID:qDD1hRkX もういいかげんこの話はいいってマジで
この人の伝達力の低さをみんながエスパーして穴埋め問題に答えるとかウディタの回答でもなんでもないじゃん
>>459のだってこのつまづき方はプログラミングの基礎部分の理解力(言語ルールのお約束の確認)の話であって、ウディタの範疇で解説するには459にとって敷居が高すぎるんだよ
よっぽどプログラミング音痴でない人なら講座サイトを読めば変数の基本概念くらいは理解できるようになってるし、そこがわからないならウディタ以外で勉強してくれとしか言えん
459のお前の質問が長文なのは質問すべき要点が自分でもわかってないからで、不要な質問に不要な答えでスレが埋まると、まともに質問したい人が質問できない流れができちゃうんだよ
何が言いたいかというと、
初心者講座サイトで理解できないところがあるor質問したい要点も伝える自信がない間は来ないでくれ頼む
謝罪やぼくの進捗報告もいらん
この人の伝達力の低さをみんながエスパーして穴埋め問題に答えるとかウディタの回答でもなんでもないじゃん
>>459のだってこのつまづき方はプログラミングの基礎部分の理解力(言語ルールのお約束の確認)の話であって、ウディタの範疇で解説するには459にとって敷居が高すぎるんだよ
よっぽどプログラミング音痴でない人なら講座サイトを読めば変数の基本概念くらいは理解できるようになってるし、そこがわからないならウディタ以外で勉強してくれとしか言えん
459のお前の質問が長文なのは質問すべき要点が自分でもわかってないからで、不要な質問に不要な答えでスレが埋まると、まともに質問したい人が質問できない流れができちゃうんだよ
何が言いたいかというと、
初心者講座サイトで理解できないところがあるor質問したい要点も伝える自信がない間は来ないでくれ頼む
謝罪やぼくの進捗報告もいらん
465名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 07:13:45.83ID:hbkuT9Qm パーフェクトガイドに講座載せればいいのに
466名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 07:52:03.00ID:Qj/f6xE1 自分もこのぐらいのレベルの時につい必死になって
色んなところで質問しまくってウザがられた覚えがあるので他人事じゃないな
でもある程度のレベルまでは自分一人で到達してからじゃないと
質問をする事自体が無意味だったんだとかなり経ってから気づいた
>>459は今それに気づいた方がいい、もっともっと一人で出来る所があるはず
それを突き詰めてからじゃないと他人のコモンを利用する事も
こういうスレで質問する事も全て空振り、ムダになる
これは本気で同士に対しての応援だからな、マジ頑張れ
色んなところで質問しまくってウザがられた覚えがあるので他人事じゃないな
でもある程度のレベルまでは自分一人で到達してからじゃないと
質問をする事自体が無意味だったんだとかなり経ってから気づいた
>>459は今それに気づいた方がいい、もっともっと一人で出来る所があるはず
それを突き詰めてからじゃないと他人のコモンを利用する事も
こういうスレで質問する事も全て空振り、ムダになる
これは本気で同士に対しての応援だからな、マジ頑張れ
467名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 09:02:28.91ID:Ly4aPEBd 村人順不同NPC出現っていうのは通常変数とセルフ変数をうまくからめていくということですかね
代入演算子も+=をつかったりなのかな
数字の件は理解しました、ありがとうございます
手痛い意見もらいましたが、客観的にみたら確かにその通りかもしれません
まさにわからないとこがわからないっていう状況です
答えをもらっても1から100まで説明してもらわないと理解できない状況ですし、
せめて皆様のいってる事が理解できるくらいまでは独学でつきすすんでみます
代入演算子も+=をつかったりなのかな
数字の件は理解しました、ありがとうございます
手痛い意見もらいましたが、客観的にみたら確かにその通りかもしれません
まさにわからないとこがわからないっていう状況です
答えをもらっても1から100まで説明してもらわないと理解できない状況ですし、
せめて皆様のいってる事が理解できるくらいまでは独学でつきすすんでみます
468名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 12:15:54.62ID:43ma55yE いやまあ独学じゃなくて人に聞いてもいいとは思うけど
そういう場合はこういった掲示板じゃなくて、知り合いとか、実際に会って教えを請うことが出来る人のほうが良いよ
伝達効率が全然違うし、掲示板では教える側に利益がほぼ全くないからね
そういう場合はこういった掲示板じゃなくて、知り合いとか、実際に会って教えを請うことが出来る人のほうが良いよ
伝達効率が全然違うし、掲示板では教える側に利益がほぼ全くないからね
469名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 12:19:39.88ID:6uwnumrf Twitter行くと教えたがりウディタリアンがゴロゴロいるぞ
470名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 12:25:25.77ID:43ma55yE twitterはHNやアカウントではあるけれど、一応は個人が特定できるからね
ある程度繋がりが出来るし、教えてあげることで知名度がupするし、匿名掲示板よりは教える側に利益があるよ
ある程度繋がりが出来るし、教えてあげることで知名度がupするし、匿名掲示板よりは教える側に利益があるよ
471名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 14:14:53.87ID:qDD1hRkX >>467
報告はいらないって読めなかった?
人の言葉を聞けないとか、さらにまだ論点まとめられないとかハッキリ言ってプログラミングの素養ないから諦めてくれ
意識の低すぎる奴にボランティアするような偽善者は2chなんかしてないからな
最低限の努力をしていてこのスレを利用したい人とそれに答える人の有意義な質疑応答が、お前の無意味な書き込みで掻き消されるのとか迷惑なんだよ
つーかその程度の努力で仲間ヅラすんなポンコツ
報告はいらないって読めなかった?
人の言葉を聞けないとか、さらにまだ論点まとめられないとかハッキリ言ってプログラミングの素養ないから諦めてくれ
意識の低すぎる奴にボランティアするような偽善者は2chなんかしてないからな
最低限の努力をしていてこのスレを利用したい人とそれに答える人の有意義な質疑応答が、お前の無意味な書き込みで掻き消されるのとか迷惑なんだよ
つーかその程度の努力で仲間ヅラすんなポンコツ
472名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 16:26:31.85ID:HDPMq4AZ473名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 17:58:23.98ID:5kM+QHD7 人間誰しも教えたがり欲求はあるから質問スレで答える人間なんてのがいる
別にTwitterに限った話じゃないわな
最近の2chぐらいしか知らないと勘違いするかもしれんが
別にTwitterに限った話じゃないわな
最近の2chぐらいしか知らないと勘違いするかもしれんが
474名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 18:30:11.87ID:b0/lbDoN475名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 19:07:50.64ID:5JR7OA+3 じゃぁ次の方どうぞ
476名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 19:41:23.80ID:q29QNevn 何でマニュアルも読まずに作ろうとするのか理解できない
477名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 21:12:45.64ID:pRcJ02YP 初心者はマニュアルの読み方も分かんないからって擁護がついてたのは見たことある
478名前は開発中のものです。
2016/11/07(月) 22:20:31.34ID:qDD1hRkX479名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 07:34:23.84ID:9dfmTrPg マニュアルとか説明書をきちんと読んで理解するのって
けっこうなスキルだったりするけどな
だからそれがちゃんと出来ない人間は実はかなり多い
それを出来る人間は何でそのぐらいの事がと憤慨するが
出来ないのは決して少数の無能者じゃないんだよ
けっこうなスキルだったりするけどな
だからそれがちゃんと出来ない人間は実はかなり多い
それを出来る人間は何でそのぐらいの事がと憤慨するが
出来ないのは決して少数の無能者じゃないんだよ
480名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 08:40:32.16ID:iB2eKOGw だからといってマニュアル読める程度のスキルがないとゲームを作るのは厳しいという事実は変わらないけどね
481名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 14:36:13.56ID:z4OHKuIZ482名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 17:00:09.83ID:QkG3mA3R ↑お前みたいなのが一番このスレを見ないほうがいい
483名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 17:01:39.31ID:rYHsRZ7F484名前は開発中のものです。
2016/11/08(火) 23:10:33.92ID:H3srtirW フォントの拡張子がOTFのファイルをなんとかウディタで使う方法ないですか?
ただ単にウェブサイトのTTF変換するだけだと反応しなくて……
最初からTTFのフォントは使えてます
ただ単にウェブサイトのTTF変換するだけだと反応しなくて……
最初からTTFのフォントは使えてます
485名前は開発中のものです。
2016/11/09(水) 21:26:16.62ID:fPiRPOsY486名前は開発中のものです。
2016/11/09(水) 21:41:07.64ID:kEdb2cR+487名前は開発中のものです。
2016/11/09(水) 23:54:46.44ID:/7DizCKj おめおめ
488名前は開発中のものです。
2016/11/13(日) 00:46:14.40ID:6gEy5JSM 動作指定の「の座標に接近」や「ジャンプ」の欄などで
精密座標を指定する方法って存在しますか?
精密座標を指定する方法って存在しますか?
489名前は開発中のものです。
2016/11/13(日) 22:43:30.69ID:WIWJx6xE490名前は開発中のものです。
2016/11/13(日) 23:45:44.21ID:6gEy5JSM491名前は開発中のものです。
2016/11/15(火) 10:02:20.98ID:fJXGcT5G 「ゲーム基本設定」の各項目の値を取得することはできますか?
具体的には「キャラクター画像方向のタイプ」が4方向か8方向かを取得したいです
具体的には「キャラクター画像方向のタイプ」が4方向か8方向かを取得したいです
492名前は開発中のものです。
2016/11/15(火) 15:15:29.61ID:rPACjQcg ウディタ作品で牧場物語風のゲームってありますか?
493名前は開発中のものです。
2016/11/15(火) 17:55:04.19ID:ypCORIY2 同人ゲーム板とかに行け
494名前は開発中のものです。
2016/11/15(火) 18:26:36.29ID:wGTckACB >336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/15(火) 03:46:03.78 ID:SzQ/Z5oC
>牧場物語大好きなんですけど似た感じのゲームないですか?
フリーゲーム紹介依頼スレ Part52 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1473674286/336
>牧場物語大好きなんですけど似た感じのゲームないですか?
フリーゲーム紹介依頼スレ Part52 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1473674286/336
495名前は開発中のものです。
2016/11/15(火) 18:56:31.82ID:1gO8TcvR 公式の体験版あげるところに牧場物語目指して作りましたってゲームがあったな
今はあんまりマルチって気にしないのかね
今はあんまりマルチって気にしないのかね
496名前は開発中のものです。
2016/11/18(金) 22:51:16.84ID:0sltSujx497名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 03:18:14.57ID:o+rnyb2n 「ゲーム基本設定」を可変あたりに移してからそれを取得するとか
・・・・・ゲーム基本設定って別のDBで再現できるの?
・・・・・ゲーム基本設定って別のDBで再現できるの?
498名前は開発中のものです。
2016/11/19(土) 03:28:53.11ID:f6szV4c5 普通にゲームの基本設定に合わせて可変等の設定を変えてもらうようにすれば良いだけでは
499名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 02:27:50.20ID:fZxAKP93 質問です 遠景をプレイヤーと共にスクロールしたいのですがどうすればいいですか?
またプレイヤーより手前のもの(電柱など)もスクロールさせたいです
お願いします
またプレイヤーより手前のもの(電柱など)もスクロールさせたいです
お願いします
500名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 02:50:53.33ID:n1njP4v1 遠景は位置連動にして手前はピクチャでスクロールとリンクのチェック入れればいんじゃね(適当)
501名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 03:09:54.14ID:fZxAKP93 すいませんスクロールはできたのですが動くスピードを変えたいです
例えばプレイヤーより奥の建物はプレイヤーの1/2のスピードでスクロール
さらに奥の太陽は1/4のスピードみたいな・・・
お願いします
例えばプレイヤーより奥の建物はプレイヤーの1/2のスピードでスクロール
さらに奥の太陽は1/4のスピードみたいな・・・
お願いします
502名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 04:02:48.27ID:fDzlwQ1D 主人公が移動中の時だけBGMがなる仕組みを作りたいのですが
壁に向かって進もうとしている(実際は止まっている)状態でもBGMがなってしまいます
キー入力されているか判定してBGMを鳴らしているのでこのようになってしまうのですが
何かいい方法はないでしょうか
壁に向かって進もうとしている(実際は止まっている)状態でもBGMがなってしまいます
キー入力されているか判定してBGMを鳴らしているのでこのようになってしまうのですが
何かいい方法はないでしょうか
503名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 05:32:07.38ID:fDzlwQ1D ピクチャだけ使ったやり方なら作ったことあるけど説明下手で伝わらないかも
1番背面のピクチャのX座標を取得しておく
2番目のピクチャのX座標に1番背面のX座標を2倍した数を代入(画像の長さは1番背面の2倍)
3番目のピクチャのX座標に1番背面のX座標を4倍した数を代入(画像の長さは1番背面の4倍)
繰り返し
1番背面のピクチャのX座標を取得しておく
2番目のピクチャのX座標に1番背面のX座標を2倍した数を代入(画像の長さは1番背面の2倍)
3番目のピクチャのX座標に1番背面のX座標を4倍した数を代入(画像の長さは1番背面の4倍)
繰り返し
504名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 08:04:47.47ID:/saWeSR3 >>502
主人公移動中?というシステム変数がある
主人公移動中?というシステム変数がある
505名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 12:11:08.27ID:AskER5j8506名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 14:05:46.20ID:zGMDZQxZ べつにええやん
キー入力と合わせて条件付けすればええだけやし
キー入力と合わせて条件付けすればええだけやし
507名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 14:11:32.25ID:zGMDZQxZ よく考えたらある程度時間的なマージンをとるか移動先の障害物の有無を確認しないといけないな
すまんかった
すまんかった
508名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 14:19:14.89ID:oBgzYy4I キー入力時、主人公移動中?が前フレームも今フレームも0かどうかの比較でいいと思うけど
1フレームの誤差も許せないなら話は別だけど
1フレームの誤差も許せないなら話は別だけど
509名前は開発中のものです。
2016/11/20(日) 15:28:02.26ID:fDzlwQ1D 皆さんご教授ありがとうございます
主人公移動中?の仕様がよくわからなかったのでとても
参考になりました>>508さんの方法で作ってみましたが
誤差も気にならなかったので思った通りに動かすことができました
主人公移動中?の仕様がよくわからなかったのでとても
参考になりました>>508さんの方法で作ってみましたが
誤差も気にならなかったので思った通りに動かすことができました
510名前は開発中のものです。
2016/11/27(日) 09:27:44.17ID:z2ZCdqDd トランジションについて質問です
話しかけたらキャラが仲間になるってイベント作ってて、
主人公の後ろにいく直前にしましまのトランジションいれようとしたんですけど
そのトランジションが実行されないんです
トランジション準備→トランジション指定→コモンイベントーメンバーの増減→トランジション実行
ってしたんですけどテストプレイしてもトランジション関連の処理が無視されています
原因わかりますかね?
話しかけたらキャラが仲間になるってイベント作ってて、
主人公の後ろにいく直前にしましまのトランジションいれようとしたんですけど
そのトランジションが実行されないんです
トランジション準備→トランジション指定→コモンイベントーメンバーの増減→トランジション実行
ってしたんですけどテストプレイしてもトランジション関連の処理が無視されています
原因わかりますかね?
511名前は開発中のものです。
2016/11/27(日) 10:49:42.42ID:5FxDKQmG ウェイト入れてないとか
フレームレート設定してないとか
完了までウェイトのチェックとか
フレームレート設定してないとか
完了までウェイトのチェックとか
512名前は開発中のものです。
2016/11/27(日) 15:29:18.45ID:z2ZCdqDd フレームレートは60fpsでフェードは30フレーム、完了までウェイトは有り無し両方試しました
場所移動のはうまくいくのにイベントではなぜか機能しません
場所移動のはうまくいくのにイベントではなぜか機能しません
513名前は開発中のものです。
2016/11/27(日) 18:19:52.42ID:7uW8uWod ご相談があります
戦闘に参加したPTキャラが所持している装備によって
敵AIに特定の攻撃をしてほしいのですが
可変DB戦闘一時ステータスの装備欄から取得すると反応してくれません
コモン21装備取得を使い可変DB、パーティー情報から読み込むと反応は帰ってくるのですが
DB操作:データ番号がマイナスです! コモンEV106行12
DB操作:データ番号がマイナスです! コモンEV106行9
といったようなエラー表示が出てしまいます
装備はつけた状態なのでマイナスになるはずはないのですが・・
何かいい解決策はないでしょうか
戦闘に参加したPTキャラが所持している装備によって
敵AIに特定の攻撃をしてほしいのですが
可変DB戦闘一時ステータスの装備欄から取得すると反応してくれません
コモン21装備取得を使い可変DB、パーティー情報から読み込むと反応は帰ってくるのですが
DB操作:データ番号がマイナスです! コモンEV106行12
DB操作:データ番号がマイナスです! コモンEV106行9
といったようなエラー表示が出てしまいます
装備はつけた状態なのでマイナスになるはずはないのですが・・
何かいい解決策はないでしょうか
514名前は開発中のものです。
2016/11/27(日) 18:46:31.95ID:lR9DGdbu デバッグでcself0にどんな値が入ってるか見てみたら?
515名前は開発中のものです。
2016/11/27(日) 19:03:21.94ID:KFZ5XQfS516名前は開発中のものです。
2016/11/27(日) 22:30:24.42ID:/pTEEDU5517名前は開発中のものです。
2016/11/28(月) 07:35:22.61ID:ckEvd6fn >>513
マイナスになってるのはデータ番号=主人公IDな
パーティー情報から読み込むってのが良く分からんが
エスパーすると多分パーティ情報のID(1〜)と戦闘一時ステータスのID(0〜)が1個ずれることを考慮してないとかだろうか
マイナスになってるのはデータ番号=主人公IDな
パーティー情報から読み込むってのが良く分からんが
エスパーすると多分パーティ情報のID(1〜)と戦闘一時ステータスのID(0〜)が1個ずれることを考慮してないとかだろうか
518名前は開発中のものです。
2016/11/28(月) 16:46:41.66ID:neDDYsTJ 意味不明の不具合発生
キャラIDと名前が表示されるべき場所に敵キャラのIDが表示される
解決方法を教えてください
http://iup.2ch-library.com/i/i1745665-1480318488.png
コモン216〜218でDB20〜22を指定してるのにDB9付近の敵キャラIDと名前が出てくる
キャラIDと名前が表示されるべき場所に敵キャラのIDが表示される
解決方法を教えてください
http://iup.2ch-library.com/i/i1745665-1480318488.png
コモン216〜218でDB20〜22を指定してるのにDB9付近の敵キャラIDと名前が出てくる
519名前は開発中のものです。
2016/11/28(月) 17:11:17.95ID:neEXZheO520518
2016/11/28(月) 17:27:52.21ID:neDDYsTJ どうにか解決しました
ここで聞かなきゃその項目の役割には気が付かなかったろうな
ここで聞かなきゃその項目の役割には気が付かなかったろうな
521名前は開発中のものです。
2016/11/28(月) 17:41:30.74ID:nbqxxnaB 礼も言えねーのか
522名前は開発中のものです。
2016/11/28(月) 18:04:45.73ID:neEXZheO やっぱコモンイベント集の質問ってクソだわ
523513
2016/11/28(月) 19:29:18.92ID:/wckGwpY >>517を参考に-1なしとなっていたPTメンバーをフルにしたところエラーメッセージが出なくなりました
メンバーがいない状態でもエラーが出ないよう空き枠からの読み込みを除外できるようにしてみようと思います
ありがとうございました
メンバーがいない状態でもエラーが出ないよう空き枠からの読み込みを除外できるようにしてみようと思います
ありがとうございました
525名前は開発中のものです。
2016/11/29(火) 22:52:11.50ID:csbVHQcx >>524
ありがとうって言葉も知らないのか
ありがとうって言葉も知らないのか
526名前は開発中のものです。
2016/11/29(火) 23:53:57.99ID:5ac8sM5o どうでもええわwww
527名前は開発中のものです。
2016/11/30(水) 00:49:09.30ID:+1kabOhQ ぎ、ギフハフのしわざじゃ
528名前は開発中のものです。
2016/11/30(水) 00:52:46.46ID:vLmBjDQF 日本語が怪しいから日本人じゃないんだろう
529名前は開発中のものです。
2016/11/30(水) 20:15:41.39ID:PIRXiTed このスレはありがとう警察様に監視されてます(笑)
530名前は開発中のものです。
2016/11/30(水) 21:58:52.15ID:XGTTA1tr 礼を言ったら負け、謝ったら負けという
思考回路の人間はいるんだよ、残念ながら・・・
思考回路の人間はいるんだよ、残念ながら・・・
531名前は開発中のものです。
2016/11/30(水) 22:02:47.21ID:tbe4jqxL ははは、何を言ってるんだ
そんな思考回路の人間がいるわけないじゃないか
仮にいたらそんなのヒトの形をしたケダモノだよ
そんな思考回路の人間がいるわけないじゃないか
仮にいたらそんなのヒトの形をしたケダモノだよ
532名前は開発中のものです。
2016/11/30(水) 22:05:46.46ID:PIRXiTed 勝ち負けの基準が理解できないんだがお礼や謝罪が勝敗に関係あるのかな?
なに?負けを認めるとそいつの全てに服従しないといけないとか
こっわぁその思考
ちなみに>>530さんの事じゃないよ感謝謝罪警察君の事だから
なに?負けを認めるとそいつの全てに服従しないといけないとか
こっわぁその思考
ちなみに>>530さんの事じゃないよ感謝謝罪警察君の事だから
533名前は開発中のものです。
2016/11/30(水) 22:08:02.25ID:SxcWpM/I534名前は開発中のものです。
2016/12/01(木) 00:04:43.69ID:rHcPYmKd いきなり現れて顔真っ赤とか怖すぎ
次の方どうぞ
次の方どうぞ
535名前は開発中のものです。
2016/12/01(木) 22:55:20.15ID:1AJeIFx6 2.20の話をしよう
536名前は開発中のものです。
2016/12/02(金) 00:36:08.46ID:VOoynV86 人に教えて貰ってお礼も言えないどころか警察呼ばわりとか、
屑過ぎんな
だったら質問なんかしないで自力で何とかしろよ
キチガイ
屑過ぎんな
だったら質問なんかしないで自力で何とかしろよ
キチガイ
537名前は開発中のものです。
2016/12/02(金) 01:20:22.69ID:o4L/rWfp 質問があります
基本システムを参考に元々あるアイテム欄とは別にキーアイテムだけが表示される欄をつくりました。
ユーザーDBの番号0に登録したアイテムをつかったら地図をピクチャで表示。
これはうまくいったのですけど、番号1に登録したやつもまた違うピクチャを表示させようとしました。
でも、これもなぜか番号0に登録した地図が表示されちゃうんです
原因ってわかりますかね?
また、こういう処理は基本システムだとコモンイベントのどこらへんで処理されてるんですかね?
基本システムを参考に元々あるアイテム欄とは別にキーアイテムだけが表示される欄をつくりました。
ユーザーDBの番号0に登録したアイテムをつかったら地図をピクチャで表示。
これはうまくいったのですけど、番号1に登録したやつもまた違うピクチャを表示させようとしました。
でも、これもなぜか番号0に登録した地図が表示されちゃうんです
原因ってわかりますかね?
また、こういう処理は基本システムだとコモンイベントのどこらへんで処理されてるんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
