>>110
「含胸抜背」っていう用語があるんだけど、俺の含胸抜背という用語についての解読はこんな感じ。

腕を肩甲骨の付け根から動かせるかどうか。

ちなみに下半身でこれに相当するのは股関節。

勁がつながるってのは腕を肩甲骨、脚を股関節で動かせるかどうかにかかってる。

勁が断絶している状態というのは、肘・膝の曲げ伸ばし主体で手足を動かすから、小手先の力になり、へなちょこフォームになってしまう状態。

カラスたんは左は肘を痛めているせいか、肘での曲げ伸ばしを抑制していて、肩甲骨主体で動いているから、良い感じになってると思う。