X



【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/09(金) 10:18:21.37ID:KQ48po87
必須ではないが2Dキャラを作る時間を大幅に節約できるので使いこなせば強い味方になるツール。


有名どころのspine 約32000円
・メリット・・・メッシュ変形機能が特徴。サンプル動画でまるで3Dのように見える2Dに感動した人も多いはず。使用者が多いので情報が豊富。最近日本語対応した。
・デメリット・・・但しマニュアルは英語。Unityに特化した印象。Unrealで使うには辛い。


国産spritestudio 個人利用なら無料
・メリット・・・国産ツールなので日本語GUI。マニュアルも日本語で一通りの使い方は動画になっているので初心者でもとっつきやすい。2017年には念願のメッシュ変形機能実装。RPGツクールMVに対応した。
・デメリット・・・イラストを分割しなければならないので一枚絵を変形ぐりぐり変形させることは難しい。メッシュ変形機能がない。


コスパ最強Steam発spriterpro 5000円程
・メリット・・・シンプルなGUI。動画マニュアルも豊富。英語圏でインディーゲームでは最も使用頻度が高い。近々2が出る予定。2では念願のメッシュ変形機能実装。
・デメリット・・・メッシュ変形機能がないので、表現したいことができないかも知れない。マニュアルが英語のみ。動画は豊富だがとっつきにくい。


機能最強creature pro版約30000円 スタンダート版約10000円 スタンダード版を買えば差額を支払えばpro版にできる
・メリット・・・機能面では上記3ツールを圧倒。多機能なメッシュ変形、フェイスキャプチャー、モーションキャプチャー、塗るだけでメッシュに簡単に物理アニメを適用できたりするモーター機能等々、
 表現力は他ツールを圧倒している。分割しなくても一枚絵をグリングリン動かすことが出来る。公式の動画が豊富。更新も頻繁に行われている活気のあるツール。
・デメリット・・・日本語対応していないので英語のみとなる。


アニメをつくるならanimestudio(MOHO) 約40000円
・メリット・・・メッシュ変形機能が強化された。他ツールではキャラクターは作れるがアニメを作るのは難しい。このツールならそれができる。優秀なベクター描画機能。最近日本語GUIになった。
・デメリット・・・価格が高い。GUIは日本語になったがマニュアルは英語。ググっても情報が少ない。
0002名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/09(金) 10:36:27.80ID:KQ48po87
Cutout 無料
・メリット・・・Blenderの無料アドイン。3Dツールなのでメッシュ変形機能あり。対応ツールはGobot。出力次第では他のゲームエンジンでも使用できる(ハズ)。
・デメリット・・・タダでさえ使いづらいBlenderのGUIなので使いづらい。


puppet2D 約5000円
・メリット・・・Unityのアセット。Unity専用ツールなのでUnityとの親和性に不都合はない。UnityのGUIから操作できる。メッシュ変形機能あり。
・デメリット・・・Unity専用なので、UE4などに持っていくことはできない。更新が停まっているので新機能実装はないと思われる。死火山。
0009名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/14(水) 15:59:55.65ID:mgVJ2bjy
スパインはお高い
0015名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/26(月) 09:07:39.20ID:eOSYvKf5
高くて買えない。
0017名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/27(火) 15:05:55.61ID:p3jU1ZVr
そもそも現時点でSSもボーンじゃない
0018名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/27(火) 15:53:49.36ID:AOBhEl1Y
Blenderで細かくしたグリッド平面に絵をテクスチャで貼り付けて裏にボーン入れて動かしたらダメなん?
0019名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/27(火) 17:21:07.71ID:p3jU1ZVr
別にいいけどそういう手前暇の為にツールはあるんじゃないのですか
0021名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/28(水) 12:40:46.20ID:CkvCnRtC
そのページなんかあやしくね
本家は50パーセントオフしか告知してないぞ
0024名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/28(水) 19:03:33.23ID:/saBl78P
どういう仕組みなの?
ちょっとよくわからないんだが、要は好きな価格を自分で決めて支払えばSteamで購入できるの?
胡散臭いだろ
0026名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/28(水) 19:18:25.51ID:dBkFtCFj
最低1ドルから購入できる。後は平均額以上払うと今回はHexelとかが追加される
10ドル以上払うとリストにある奴全部貰える。チャリティーだから別に10ドル以上支払ってもよい
購入するとSteamで販売されてる製品はSteamのキーが発行される
Steam関係ない製品はシリアルとかが発行される
それぞれSteamや製品でアクティベートするだけ
ビジネスの仕組み自体はわからん
チャリティー名目だからハンブル経由で販売された分は税金の控除とかがあるんじゃないの?
0028名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/31(土) 09:21:56.90ID:/Yc0LsB2
やっぱりSpineがトップかな。
日本語なのはスプライトスタジオだけじゃないし、スプライトスタジオより高性能だからな。
0029名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/04(水) 07:01:43.00ID:aRvksG2c
SpriterPROやSpriteStudioの優れている点は画像の追加が簡単にできることだな。
後から武器を追加したくなったとしたら画像ファイルをドロップするだけで済む。
本当、惜しむくらいはSpriterPROが日本語化しない点とメッシュ変形機能がない点。
0030名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/05(木) 16:00:27.61ID:IXDLEB1i
SpriterPRO試してみたけど変形できるskinモードにするとすぐ落ちるな
通常モードでもたまに落ちるし設定とか操作諸々痒い所に手が届いてない感じあるし正直期待外れな感じ
$10しか出してないからいいけど定価だったら結構がっくりきそう
0033名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/10(火) 12:45:05.21ID:uCvfcheE
spriterの後から画像を追加するとレイヤーの順番がめちゃくちゃになるの治してほしい
0038名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/13(金) 22:52:20.26ID:vR64r/pB
ゴーストならspineにもcratureにもあるぞ
SSとsprierにはない

機能的にはcreatureがトップだな現状は
0039名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/21(土) 20:08:27.20ID:qFhgKghj
ゴーストとは違うんじゃないかな
別に作ったアニメーションをドラッグかなんかして呼び出すやつだよね?
全く同じってわけじゃないけど何だかんだやれば不可能ではない気が
0041名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/26(木) 19:33:42.17ID:ie+UThI2
Anima2D

有料だったが無料アセットとして生まれ変わった2Dボーンツール。
UnityアセットなのでUnity以外では使用できない弱点を抱えているが、
ウェイト機能・メッシュ変形を持ちつつ無料なので今後Unity2Dゲームの標準ツールとして期待される。
0046名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/01(水) 07:11:02.57ID:+WLFM7X1
sprite studioで乳揺れってできんのかな?
まだ使ってないからよくわかんないや
誰か知ってたら教えてください
0047名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/01(水) 07:27:29.56ID:jBTx/d0u
できるけど弾力のある乳は難しい
やるならSpineかCreature
Creatureは物理モーター設定して揺らしたい箇所にウェイトつけるだけでできる
0048名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/01(水) 07:42:04.89ID:+WLFM7X1
sprite studioで乳揺れってできんのかな?
まだ使ってないからよくわかんないや
誰か知ってたら教えてください
0049名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/01(水) 07:46:12.76ID:+WLFM7X1
>>48
間違えて2回送ってしまった
申し訳ない
>>47
やっぱ難しいか〜 教えてくれてありがとう
0050名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/01(水) 11:07:16.88ID:8hvOfrKO
>>46
それにはメッシュ機能が必要かな
SPINならできるね
spritestudioだと4月予定のバージョンアップで出来るようになるよ
0061名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/14(火) 06:14:41.98ID:L5De9POd
2Dの利点は3Dと比べて手間がかからないことだと思っているんだが、絵がかけないと悲しいから描かなくても済むように素体アセットはやくつくって
0062名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/15(水) 20:57:56.88ID:9oVNpsEQ
sprite studioインディーズを使った動画をYouTubeなどにあげたいのですが
あげても大丈夫ですかね?誰か知ってたら教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況