【SGB】smile game builder【スマビ】 2枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/19(月) 07:50:12.13ID:ngFdPG4W
3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト

公式
http://smilegamebuilder.com/jp/

steam
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=655811856
2017/01/12(木) 22:41:38.14ID:fMeHsywl
>>236
カクカクはポリ数じゃなくてスムージング有無じゃまいか
エッジウエイトとかオープンサビディビってやつ
2017/01/12(木) 22:43:10.37ID:AMVrlORg
ファイナルファンタジーでも作るのかよっていう
2017/01/12(木) 22:46:16.93ID:fMeHsywl
>>238
7・・せめて7で
2017/01/12(木) 23:27:39.02ID:XXZgBVtw
3Dでもプレステ2くらいのクオリティだと
ユーザーは遊んでくれないぞ
MMDみたいなローポリも時代遅れというか古さを感じる
2017/01/12(木) 23:48:18.29ID:AMVrlORg
もう飽きたよ名無し君の説教は
どうせゲーム作ったこともないなんちゃってクリエイターだろ
2017/01/12(木) 23:55:09.96ID:ugj8FbJT
さすがにFF7のローポリは今見ると碌にテクスチャも描いてないしキツイかもしれんけど
DSのFF3くらいのローポリなら全然遊べるよ もちろんスマビ公式のSDモデルでもね
グラフィックに拘るのも良いけど台詞回しやわかりやすさにも拘ろうぜ
2017/01/13(金) 00:05:08.48ID:vR64r/pB
そのグラで抜けるゲームが作れるのかと
2017/01/13(金) 08:40:24.25ID:MF4PIRgi
スマビルの3Dグラじゃ抜けるゲームは難しい。誰か実践してみてくれ。
2017/01/13(金) 22:24:09.85ID:eeuin+vh
ゲームで動かすってことが分かってなさそうだな
10万ポリとかアホか
2017/01/13(金) 22:31:20.64ID:Xfahn4Ox
>>245
普通にUnityやUE4だと動くよ
2017/01/13(金) 22:43:09.34ID:GXkh1Pku
現実的に考えると エロに辿り着くまでの過程を3Dで作って
肝心の部分は2次絵に差し替えが一番良いんじゃなかろうか
2017/01/13(金) 22:47:04.69ID:vR64r/pB
3Dは手間がかかり過ぎるんだよなぁ〜
2017/01/14(土) 00:04:18.29ID:DpWjYxjC
>>248
2次絵手間かからず描けるんならレゴキャラでイベント進めて>>247で良いじゃない
2017/01/14(土) 03:49:58.61ID:mxQg5fiq
エロの世界は奥深い
普通に考えるとカクカクしたローポリ絵では抜けないだろうと思うのだが
世の中には「だがそれがいい」みたいなこと言う人も必ず一定数いるからだ
2017/01/14(土) 07:53:44.32ID:T35jjGUG
マインクラフトで抜けるかということ
2017/01/14(土) 14:16:39.37ID:2/vscqTe
スマビ大売れでマインクラフト抜けるか
2017/01/14(土) 15:00:37.05ID:E8EPiYZM
遺跡探検3Dの動画見てついにマップ機能が実装されたかと思ったら自分でやってんだな
すごいわ
2017/01/14(土) 16:48:58.88ID:CZLjSExW
>>253
どの動画だよ
2017/01/14(土) 20:27:05.48ID:E8EPiYZM
公式見てきなよ
2017/01/14(土) 21:43:53.99ID:eW8+GsPv
>>253
遊んでみた
アイテム取ったときとか特定の場所を歩いたときにマップ更新してるのかなー
同じ方法で世界樹みたいに1マス毎のマッピングも出来なくはないかもだけどめんどくさそうね

看板調べたら じゃなくて いつでもどこでも特定のボタン押したらマップ表示 って出来るのかな?
2017/01/14(土) 22:11:36.45ID:E8EPiYZM
同じく遊んでみたが単にピクチャ表示してるだけだったな
手書きの地図を表示するだけ
一人称視点のゲームを作るならオートマッピングは切っても切り離せないもんだが・・・
何とか実装してもらえないかなこの機能
2017/01/14(土) 22:34:40.95ID:EdsyuMWO
せっかく3DダンジョンRPGとの相性良いんだから
デフォで欲しいよなあマッピング機能
2017/01/15(日) 15:15:43.00ID:HaIWKQwk
素材の少なさとどうしてもコミカルな見た目が拭えないデフォの素材でシリアスなゲームは3Dダンジョンしか選択肢がないんだから
どうにかオートマッピングを入れてほしい
見下ろし型のゲームでもあれば捗るし
2017/01/15(日) 15:26:47.61ID:SinF09l+
一万出して買ったが、まだ何も作ってない
どころか、やっぱりUnityやツクールで作ろうかなと思っているわかめ
2017/01/16(月) 01:00:14.61ID:mO8TOWNd
>>259
本当に欲しいんなら
見てるかどうか分からないここよりも
Twitterの方が良くないか

そっちでタグ付けて呟けば反応が貰えるよ
2017/01/16(月) 21:26:36.25ID:ZY+TbAQU
とっくに要望として出したわい
音沙汰なし
2017/01/16(月) 22:12:10.82ID:BPovzPC3
>>262
こっちで言ったって余計に意味ない
つーか創作する人間なら
そんなすぐに反映出来るかどうかぐらい分かるだろ
2017/01/16(月) 23:27:42.55ID:93XQgJFc
出したばっかなのに全然アップデートないな
腰が重いのかの
2017/01/17(火) 00:04:42.77ID:+LFMw4Vx
年末セールの結果と購入者のレポまとめて優先でどこ追加するかロードマップの修正中じゃない?
期末前にはもう一発くらいかきいれないと4月以降の予算取りにくいだろうし
2017/01/17(火) 00:05:00.17ID:+LFMw4Vx
年末セールの結果と購入者のレポまとめて優先でどこ追加するかロードマップの修正中じゃない?
期末前にはもう一発くらいかきいれないと4月以降の予算取りにくいだろうし
2017/01/17(火) 07:57:40.84ID:Mr+UzXLv
これで作った作品をまったく見ないな
2017/01/17(火) 20:51:19.02ID:YKDhafjO
ふりーむしか見てないけど
他にもうpされてるサイトあったら教えて欲しい
2017/01/17(火) 21:42:42.55ID:Mr+UzXLv
hotgooがいいゾ
2017/01/18(水) 03:30:30.43ID:eeRQVAIX
もぐらゲームズ関連のSGBゲームについて調べていたらめっちゃイラッとした
あんなもんよりツールの改良やDLCの制作といった開発費に予算を使った方がいいんじゃないのかな
こういうユーザー制作型コンテンツで
自然発生的ではないコンテンツを見せられても興醒めするだけですよ
2017/01/18(水) 03:41:59.96ID:7ASCT1r8
>>270
なのにDLC開発推しっておかしくない?
2017/01/18(水) 05:08:35.17ID:cAVrTpCo
RPGって2Dでも3Dでもゲーム性は変わらんからなあ・・・
アクションとかシューティングだったら他の制作ツールと差別化ができたかもしれんが
2017/01/18(水) 13:01:05.71ID:Cf9ELKws
>>270
まず名前を売るのが先だからじゃないの
RPGツクールが有名なんだから知られることが先決って思ってそう

もぐらゲームズは感じ悪いので
間違ってる気はするけど
2017/01/18(水) 14:43:19.23ID:whB24nw1
きっと新規の人は増えるけど
スレでも不快に思ってる人がいるから
ユーザーの開発意欲は下がると思う
2017/01/21(土) 13:58:55.98ID:cu3s53Fc
もう終わったな
2017/01/21(土) 16:10:31.60ID:mFWTwp0x
お前の人生が?
2017/01/21(土) 16:30:13.34ID:j/KvSRyI
スマビ人生終了これからはウニにいきます
2017/01/21(土) 17:37:01.50ID:PSeNQX+G
仕様書見たらHIKでそのままイケて手の子供にヌル付けりゃ武器は持てるらしいからセットアップまではしてみたけどモーション付けるのめんどいな
2017/01/22(日) 14:36:30.21ID:Oh5HWU1J
試しにmayaLTのボタンポンセットアップで作ってみたから読み込めるか試してくれるイケメンおらん?
取り込み方は公式の
「3DキャラクターPDF リンク更新日:2016年8月18日 PDF」
の一番下に書いてあるんだぜ
ttp://smilegamebuilder.com/jp/3dmodelspec/


キャラデータは以下
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1131864.zip.html
・適当なので改変、公序良俗に反する使用、商用なんでもおk
・モーションは歩く、立ってる・攻撃の3つだけ
・一応公式?武器を持てるようになってるはず・・

キャラ読み込めないなら買えないから試せないという(お試し版だと自作キャラ読めないorz
2017/01/22(日) 16:02:37.77ID:QaTuO6OF
追加しようとしたら本体が落ちた
2017/01/22(日) 19:36:59.77ID:Oh5HWU1J
>>280
イケメン!
仕様に書いてある内容は抑えたしウニでも1/100だけど読めたから・・

公式PDFに書いてある以外のトコを探して潰す作業をしないと自作不可ってことかー・・
自作用の情報ともぐらゲさんのスタンス改善とか出揃い待ちだねぇ
本体のお手軽さは良いんだけどなぁ・・

一応ちょいオプション変更版・・詳細///
・FBX2014-15(mayaLT2017だと選べる2014系はこれだけ)
・三角化オプション
・ベイク(279はなし、これはあり)
・HIKクイックリグに手付けモーション
・テクスチャはファイル内パスは合うわけないけど名前で検索するとか書いてあったからFBX名で同梱

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1132175.zip.html
2017/01/22(日) 19:41:41.96ID:Oh5HWU1J
追記 身長2グリッド(公式のあれは1.5グリッド)

PDF記載の「mayaの1グリッド基準」が確かなら問題ないはず
2017/01/22(日) 20:01:28.09ID:qHEY8xbL
俺もやってみた>>281

ゾンビっぽい動きをする青年?キャラがインポートできた
身長は問題なし
戦闘までやってバグ落ちなどの症状は無し
アクション定義ファイルがないからプレビューでアクションは見れない
戦闘では一応攻撃アクションはする(なんか振りかぶるような動き)

武器は装備できてないけど空オブジェクトの名前をpdfのR_item_hookにしてる為かも
既存のデータエクスポートしてみれば分かるけど名前は「R_itemhook」がたぶん正解
自分で作ったのではこれで装備できた
2017/01/22(日) 20:48:26.97ID:QaTuO6OF
やば・・・追加したらプレビュー画面に表示されるたびに本体が落ちるよ
素材の削除もできなくなったわ
作成中のやつで試さないようにした方がいいぞ
テスト用のプロジェクトでやったほうがいい
2017/01/22(日) 21:17:06.44ID:Oh5HWU1J
>>283
イケメン!
仕様書の誤植かー;
設定ファイルは同梱した「.def」なんだけど表示されないけど動くてのはなかなかのギリギリ感・・
ともあれ貴重な情報ありがとう
ゾンビっぽいのはモーション下手だとメリハリ付かないからそうなるんだぜ!

>>284
うぅ・なんか・・すまん6865ポリゴンだから重いことは無いはず・・windows7-64の標準zip圧縮だから展開エラーや欠損でも無いだろうし


何やら単に弾かれるだけでなくトラブルも起きるぽいからこれ以上やるときは自分で買ってやるます。
2017/01/22(日) 22:14:01.69ID:QaTuO6OF
tes01221がだめでbは消せた
2017/01/22(日) 22:29:18.44ID:Oh5HWU1J
>>286
いやはや申し訳ないす
ところで消せたbはキャラとして歩いたりできた?

もし出来てるなら「モーションをベイクしないと結構ヤヴァい」という注意書を>>1に入れた方が良いかも・・
2017/01/22(日) 23:39:15.93ID:QaTuO6OF
わからん
01221があるせいで落ちるから何もできんね
別に謝る必要もないよ
自分の落ち度であり環境のせいもあるだろうから
2017/01/25(水) 20:44:28.74ID:TPOLoRA3
だ〜れもいないね
2017/01/26(木) 00:34:03.23ID:+I+VmLOe
夏までに1本作るわ
2017/02/02(木) 06:02:12.53ID:nLg2bEqU
過疎ってレベルじゃねーぞ!
せめて体験版ぐらい公式からワンクリックで落とせるようにすればいいのに
2017/02/02(木) 11:33:18.97ID:cDtmbfOo
そらみんな3Dソフトと格闘中でそ
元々使えるにしたって規格合わせて試してからマップのプランニングして制作だし
セール組なんかまだ試しが終わったかどうかってとこじゃね
2017/02/03(金) 14:32:04.33ID:3Jkev8Ir
単純にキャラの頭身をデフォルメじやなくリアル頭身に
ツクール5みたいに小さい基本チップを作成してそれをレゴブロックみたいに
ブロツクを組み立てて建物を作成できるようにする事

基本コンセプトは悪くないんだからPS4へ移植してスペックの底辺上げてグラフィックス向上させるべきだと思う
PS4だと各種DLCにも対応できるし、幸いというかツクール開発スタッフが任豚連中のようでPS4を完全シカトしてるので
今のところ競争相手もとくにいない状態だし、グラをリアル頭身のPS2版の「RPGツークル無印」並にすればかなり期待できると思うが

PC版はSteamのセールでどれだけ安くできるかに掛かってるといっても過言ではない
まずはユーザー数自体を増やさないとね
ツクールが対抗してPS4に目を向ける前にくる前に先手を打って発売し
とくに海外ユーザー向けに知名度を上げおおいにアピールしておきたいところ
2017/02/03(金) 14:40:22.65ID:x5F4o1cr
面白いゲームどんどん作ればユーザー増えるよ
こんなゲームが作れるなら俺もって思えるツールじゃないと機能だけでユーザーは増えない
既存ユーザーのお前らがまず頑張らないと知名度なんて上がらないぞ
2017/02/03(金) 14:46:42.20ID:IHA2ueIf
現状、まずモデル制作をしないと開発がスタートしないのだからみんな頑張ってるって
そもそもコンシューマー機でありモノ素材だけでとか言い出したらプレステ版の3Dツクールがライバルになるんだぞ(廃盤だけどそれとさえ勝負出来るのかと
2017/02/03(金) 16:20:47.59ID:Bc9M9AjL
>>294
できる人は機能でこのツールを選ばない
だからもぐらゲームスにお金をだしてるんだし
そうやって作ってもらうしかない
2017/02/03(金) 16:52:18.84ID:HOJKu5U+
機能やグラフィックではunityに負けてる
使いやすさや開発スピードではRPGツクールに負けてる
もっと開発がんばれ
2017/02/03(金) 17:04:37.58ID:IWaG4xv5
この会社のツールってどれも中途半端だからな。
過去の例からも長く育てていくという概念は無いと思われるけど。
2017/02/03(金) 17:21:09.13ID:DKKK1Giq
またクリエイターごっこしてるのか
ほんとクソだなこのスレ
2017/02/03(金) 17:41:17.59ID:lA0odnAU
>>299
ユーザーサイドがしているのはアクトレイザーゴッコ(アクションモード)です
もぐらさんがしているのがクリエイターモードです

参考
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC
2017/02/03(金) 19:06:25.86ID:xRu5/DgZ
伸びたと思ったら
ツクールユーザーが叩きに来てるだけか

そんな暇があるならツクールでゲーム作ってればいいのに
いちいちウザいクズ共
2017/02/03(金) 19:10:07.10ID:fGv/NQjQ
>>301
両方持ってないといつから思い込んでた?
2017/02/03(金) 19:19:58.79ID:osx3JTFA
もぐらゲームがやってることはスマイルブームから貰った金を
子飼いのクリエーター()にいくらか撒いてゲーム作らせて宣伝記事書かせてるだけだろう
下請けしてる方も金と自分の宣伝が目当てで企画終わったらもうこのツール触ることもなさそうだ
要するにあれはニセモノなんだよね
2017/02/03(金) 23:17:44.06ID:S6AlJcsm
どうせプロに頼むなら仕様の限界に挑戦して欲しい
305名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/05(日) 08:42:17.64ID:fRaq0tKZ
そうかそうか
306名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/05(日) 10:07:10.42ID:mUUtBOxG
http://blog-imgs-69.fc2.com/j/a/p/japan2014/201409111428494ff.jpg
2017/02/06(月) 06:48:00.14ID:4OYyPA8b
これネット対戦や単純にネット接続できる?
スティックで8方向くらいは移動できる?
2017/02/07(火) 10:10:21.72ID:/qjhrhlI
ここにいる自称クリエイター様が制作スタッフに掛け合えば可能
2017/02/07(火) 15:40:09.69ID:T60H0+LX
そもそもどんな層をターゲットにしているのか謎
2017/02/08(水) 06:32:48.07ID:4wMNYeOw
これって3Dモデルはそのままでテクスチャだけ外部で用意したものと差し替えできますか?
画像系のノウハウとソフトはあるけど3D技術はないから
2017/02/08(水) 06:33:28.62ID:4wMNYeOw
書き忘れましたがキャラクターのです
2017/02/08(水) 09:36:36.71ID:lXFvnXcq
出来るかもしれないけど髪形とかはモデリングで作ってるしやれること少なくね
UVマップなしでテクスチャ描くのもつらそうだし

モデルに切り込み入れて展開するだけならスキルなんか無くてもすぐ出来るようになるけど
問題はアクションだな
サンプルがいつまでもアップデートしないせいで無駄にやること多い。早くやれ公式
2017/02/08(水) 10:40:31.93ID:NsFnbl5o
MMORPGみたいな剣を振る、魔法を使うみたいなモーション作りって出来る?勿論等身の高い自作モデル使って
フェイスアニメーションまでは求めないけどあのちびキャラは嫌いだから買ったらすぐ自作モデル入れてゲーム作りたいんだよね
2017/02/08(水) 10:53:44.14ID:KreyD92v
ボーンだけ入れれば勝手にアクションしてくれる?って話なら
そういうものはない
2017/02/08(水) 14:47:18.57ID:t09pEtwp
>>313
ちょっと前のレスで前にその実験してたよ
mayaltでやるなら一応出来る

・テクスチャとUVは読み込める(2014)
・ただモーションのベイク忘れると危ないエラー出るかもしれないので書き出すときベイクスイッチ忘れずに
・手の武器用nullは名前にアンダーバー要らない(説明書にはあるが間違い)
・モーション設定ファイルはサンプルモデルと同じフレーム数に同じ用途のモーション入れるなら作らなくても再生される(これは便利)



以上を読んで意味が解って作業出来るなら可能!
316名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/08(水) 15:10:17.83ID:IpT+klCO
>>312
ありがとう
仕様にテクスチャはPNGって書いてあったから髪の毛の色や服を変えてパターン用意できるなら立ち絵で脳内補完できるからかなって思ったんだ
初心者向けでチビキャラにするなら髪型とかをmiiみたいに変えれればいいのにな
なんであんなに使い回しづらいモデルにしたんだ…
2017/02/10(金) 11:33:56.95ID:JifALwJS
>>316
いずれその機能は付くみたい
ただ、DLCが遅れまくってるくらいだから
いつになるか分からんし
自分でモデリング覚える方が早いと思うけど
2017/02/10(金) 14:08:01.02ID:Yfpb8gKu
2D描けるなら3Dはすぐできるようになるからねぇ
ボーンだってlive2dと基本変わらないし
2017/02/10(金) 18:37:10.02ID:3wsWMjxM
316はどういうモデルなら使い回し出来ると思ってるんだろ
3Dなんだから
どんなモデルだろうがテクスチャ弄るだけじゃどうにもならないだろうに
2017/02/10(金) 18:42:15.26ID:92KsB1Tp
3Dがそんなに簡単なものならもっとユーザー数が多いんじゃないか
2Dはそれこそ小中学生でもやってるが、普通の小中学生が3Dのワークフローを理解するのはおそらく無理だ
2017/02/10(金) 18:56:47.97ID:Yfpb8gKu
>>320
ごめん2Dと言ってもイラレとライブ2D使えるくらいのリテラシーはいる
2017/02/10(金) 19:46:02.55ID:wlBcL7jD
小学校の平均並みのおつむしか無いんじゃしょうがないな
2017/02/11(土) 01:42:22.39ID:74lKDrwg
>>319
316は知らんけどハゲで全裸の老若男女が各ガリデブマッチョの12ステレオタイプに基本モーション付いたの有れば改造ベースには便利かも知れない・・

いや、むしろ普通のFBX素材集として¥12kくらいでどっかに売ってないものか・・(編集用に四角2kポリくらいで)
2017/02/12(日) 14:00:00.47ID:35ShH11z
例えば
ショートカットの女
ロングヘアーの女
とかなら改造しやすいのに変に猫耳帽子で前髪がモデリングで目にかかってるキャラとかだから個人的にいじりづらいなって思う
デフォルメだから髪型の細部が違っても色とかでこれはこのキャラなんですよ、というのがわかればいいと思うし
2017/02/16(木) 18:44:29.18ID:vSY2pCLB
もしかして魔法って固定ダメージ方式?
魔法攻撃力とかない感じ?
2017/02/16(木) 21:56:14.66ID:WB5sNntz
3D武器がたくさん追加されたね
モンスターも来てくれると良いんだけど
2017/02/17(金) 10:41:19.45ID:nkFRRAuX
まだ2D機能が弱い
もっと力入れて
2017/02/17(金) 13:07:26.87ID:qpkNlNze
>>327
平面ポリゴンにテクスチャ貼ってボーンで動かせばLIVE2Dと同じ事出来るんやで
2017/02/17(金) 15:03:20.86ID:nkFRRAuX
それが楽にできるからツールなんだろうがクソが
2017/02/17(金) 16:00:56.08ID:twJA8aVK
ツクールMV買えば?
マウスでポチポチするだけでオリジナルキャラが作れて
戦闘用グラフィックまで用意してくれるぞ
2017/02/17(金) 16:22:50.46ID:IT0DsOlV
何のためにスマビにしたんだよって話だな
2017/02/17(金) 20:26:12.93ID:2nOo0mih
だなぁ
3Dモデリング出来ないんなら
素直にツクール買えば良いのに
2017/02/18(土) 19:37:30.96ID:MTG3Rvfe
ネトゲとかオープンワールド系みたいなキャラクタークリエーションキットをさっさと配布するです!!
2017/02/18(土) 20:07:02.06ID:dixuuuxT
>>333
sonyに電話だ!PTC買収するんだ!
2017/02/18(土) 21:55:04.37ID:MTG3Rvfe
クソが!特許もってやがるのかファッキンな会社だぜ
2017/02/19(日) 00:16:15.94ID:kCQRvqhP
sonyのPTCはちっこいパソコンや・・
パーティーキャッスルはスクエニや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況