【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/13(木) 07:52:33.37ID:O0vB0hU0
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481636092/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
2017/06/05(月) 13:51:28.23ID:RcxtQouZ
>>254
うーん、俺の最初のは書かれてた質問の内容に対してだけ答えただけだからなあ
別に悪意あって1だけしか書かなかったわけじゃないが指摘する問題がないわけじゃない

言ってることは至極正しいんだが極端なのと言い方が煽り入ってるからすっげえムカつくわw
2017/06/05(月) 13:52:48.15ID:ghj98ZQs
>>258
ストーカーかよ、きめぇ
草を生やす前に自分の行為の気持ち悪さを認識した方がいいぞ?

>>257
いい答えだ
>>236の代わりに君が最初から答えていれば>>235は幸せになったと思う
もう手遅れだが
2017/06/05(月) 13:54:48.08ID:e/+yYeZ3
ニートワナビが顔真っ赤にして暴れてるだけにしか見えん
2017/06/05(月) 14:00:07.04ID:NTxIj0ZS
開発者ってこいつみたいにアスペ、メンヘラ、コミュ障、無能、ロリコン、ノンケが多いんですか?
個人作品評価されて来月から大手正社員だけど、現場にこいつみたいなのが居ないか心配でなりません
2017/06/05(月) 14:03:32.94ID:ruQX17a2
開発者に憧れるワナビーが開発者のふりしてこういう書き込みをします
こういうやつは就職できないので開発者にはなれません
2017/06/05(月) 14:13:46.06ID:IYBwxdM8
>>262
ゆるい企業はこんなの多いよ
特に上司とかにな
ぬるま湯につかった結果こういうことになる
そして仕事できないのに偉そうにだけする
困ったもんだ
2017/06/05(月) 14:17:55.56ID:DJoGml7Z
ただ上司気分を味わいたいだけの奴に見えるけどなぁ
2017/06/05(月) 15:21:40.99ID:Scoq7vU1
>>262
いなかったらラッキーぐらいの確率でいる
俺よりも才能もスキルもある奴がこういうのに潰されていくのを何度となく見てるよ

よって実務においては、本来のスキルに加えてこういうタイプの捌き方がわりとガチで必須スキルとなる
2017/06/05(月) 16:15:36.89ID:DJoGml7Z
潰そうとしてやってるからなこいつは
2017/06/05(月) 18:42:05.21ID:XP3mEtlG
こんな分かり易い自演に引っ掛かるバカがいると思ってる辺りがw
2017/06/05(月) 20:05:59.23ID:8hMVcRh/
平日の10時から14時にかけて2chで書き込みしてる社員なんて
俺の部下だったらたとえ10年選手でも即クビだわ
まぁニートの釣りだろうけど
2017/06/05(月) 21:59:58.86ID:BHMq3q69
人はなぜ争うのか?
マウンティングしたがるのは動物だから仕方ないのか
2017/06/05(月) 22:12:16.27ID:Axh9KR0K
あっ、惨めなゴミが虚勢張ってるのを、メシウマしてるだけなんで気にしないでいいですよ
2017/06/05(月) 23:08:22.08ID:8hMVcRh/
ベーグル焼き返しあるでぇぇ
2017/06/05(月) 23:37:43.66ID:BHMq3q69
>>272
錦織か
2017/06/05(月) 23:53:56.44ID:8hMVcRh/
>>273
スポーツという人間だけが好むマウンティングもある(´・ω・`)
2017/06/06(火) 02:18:01.60ID:6HCioLGN
真の強者はマウンティングに興味がない
それが人間
2017/06/06(火) 10:43:56.30ID:spBjFW//
あからさまにアホなのを笑ってると何故かマウント連呼するのがいるのは何だろうな?
2017/06/06(火) 12:45:03.37ID:P2/tq+mt
http://www.counselingservice.jp/s/lecture/lec317.html
278名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/06(火) 12:49:02.31ID:dP2y6Ife
235です

>>257
遅くなりましたが詳細有難うございます

なんか少し荒れていたので一応こちらの状況を説明すると
転職前の有休消化中の身で次の会社での仕事内容を把握しておきたかったというだけなのです
邪推まみれの方とか庇ってくださる方とか世の中には色々な人がいるものだと痛感した次第であります
2017/06/06(火) 14:18:17.50ID:ocnyimRU
やっぱ実績がない奴って現実の評価による裏付けがないから
マウントしたがるんだな
2017/06/06(火) 14:20:15.30ID:FLF1oLL9
もういいぞこの話題
Unity全然関係ないじゃん
2017/06/07(水) 12:14:29.82ID:7SACE7P8
黙ってろマウンテンゴリラ
2017/06/09(金) 13:24:12.37ID:UZ9kq+L9
Unity2017の動画公開きたぞ
2017/06/09(金) 13:42:31.62ID:/4QlnP6R
Unity2017の動画ってなんだよ
Unite2017Tokyoの動画なら>>206でとっくに来てるけど
2017/06/09(金) 16:22:33.50ID:CyPhksM6
5.6→2017だからbetaの機能紹介動画とか
2017/06/09(金) 17:07:52.00ID:l6FtRW00
AssetBundleのスライドで「待たせたな」と新機能を書いておいて、ほとんど構想だけだったのは
いくらか完成したのかな?
2017/06/10(土) 20:50:05.05ID:viLa+8TU
今日ストアでFree Bucketっていう3Dモデルをインポートしたら
作りかけのプロジェクトが空の状態になっちまった…しかも戻せない
こんな事あるんだ…
2017/06/10(土) 21:27:34.62ID:chEmPeIN
どんな状況だよ
2017/06/10(土) 21:31:27.34ID:qbPNYjVf
定期的にbitbacketとかにコミットしといたほうがいい
2017/06/10(土) 21:33:10.11ID:nossSKzB
結果にコミットしないとね
290名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/11(日) 08:35:32.21ID:6yvPgzBc
>>196
>CGや音楽の制作>>>>>>>>>>>>Unityによるプログラミング
違うよ 企画力 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> CG 音楽  Unityによるプログラミング
だよアセットとかプログラミングなんかゴミ以下の価値しか無い訳で
ケチャップとかのを見てるとよく解かる
実際 箱や玉で大金を稼いでるし
まぁ日本は作る奴やも遊ぶ奴もボロ雑巾しか居ないだろ
291名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/11(日) 08:39:00.84ID:6yvPgzBc
そういやベヘイビアデザイナーは相性がいいな
いままでスルーしてたが盗んで正解だったわ
2017/06/11(日) 10:24:46.91ID:G1NjIPC/
またキチガイマウンターが現れたぞ
ホントこのスレこういうのばっかだな
2017/06/11(日) 10:30:08.55ID:ap3HF+Ow
>やっぱ実績がない奴って現実の評価による裏付けがないから
>マウントしたがるんだな
的確過ぎて草
2017/06/11(日) 12:46:16.20ID:xepDIyfT
ぷろぐらみんぐう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwww
2017/06/11(日) 14:00:37.66ID:GA1fPu4C
>>290
プランターだけで作れるようにするの民主化だから
2017/06/11(日) 15:18:15.46ID:xepDIyfT
プランターだけ。。。
レゴブロック?マインクラフトみたいな?
2017/06/11(日) 17:55:24.90ID:ukGAaLTo
企画力が一番価値があるのは確かだが
それは良い企画を立てられる企画力だよ

くそ企画の企画力なら幼稚園児にもある

企画力を実現するにはプログラミングがいる
音楽や画像は買ってくればいいが、プログラムはオーダーしないといけない

プログラムもかけない奴の企画力なんて、まともなUIも作れないし
レゴブロック組み立てたり、マインクラフトで遊んでるのと変わらない
2017/06/11(日) 18:02:04.98ID:KArtcGpK
いーや企画力にプログラムなんて関係ないね
ゲームに対する知識と面白さに対するセンスがあればプログラムなんて必要ない
299名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:24:03.68ID:6yvPgzBc
>>295
でもさUE4でもブループリントだけで売れる奴を作れん奴は幾らプラプラでコードを書いたところで時間の無駄だよ
何で作ろうがゴミはゴミでしか無い訳でw

これベヘイビアデザイナーって面白いね ナビメッシュ周りで複雑な事をしようとすると自分でアクションをかかんとならんが
プレーメーカーよりもこちらの方が相性がいい
300名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:27:37.87ID:6yvPgzBc
まぁうざいとは言ったがプレーメーカーは日本語化されてるのは評価してる
どうでもいいけどさっさと本体を日本語かしろよ ゴミ野郎が
そんなんだからGB風おみくじとかゴミ見たいなのしか作れないんだよw
2017/06/11(日) 19:46:06.99ID:wdYK9z+F
日本語化しても大半はカタカナに置き換わるだけな気がする
2017/06/11(日) 20:15:43.41ID:XuvclH6t
プログラム書けないやつがずっと張り付いてるよなこのスレ
2017/06/11(日) 21:05:25.09ID:xepDIyfT
もっとプランターにツッコメよ
2017/06/11(日) 21:07:37.53ID:N7BY6gux
鉢植え?
2017/06/11(日) 21:37:33.55ID:066V1anI
企画力とプログラミング能力は直結するわけではないが
企画力を支えている発想力論理的思考能力があるのなら一週間もせずプログラミングなどマスター出来る
それが出来ないのはつまりどっちも駄目なゴミ
2017/06/11(日) 21:52:01.35ID:DZ0ZhsAS
コロプラなんか見ると、なんでそれウケると思ったんだよ…ってなるような
専門学校の卒制レベルの発想のゲームバンバン出しててびっくりする
企画って大事
2017/06/11(日) 21:55:22.18ID:Q9kxF1pN
>>305
1週間でマスターとか流石に舐めすぎ。
無職ニートの俺ツエェはお腹いっぱい。

まあ企画屋は実現不可能or工数的に無理な事を喚かなければいいよ。
下手にプログラムに詳しいと発想が縮こまりそうだし
2017/06/11(日) 21:58:12.11ID:myZR2iCe
実現不可能かと思われる発想にチャレンジするのがエンジニアだろ
エンジニアはリアリスト一色では三流だよ
309名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/11(日) 22:35:01.13ID:6yvPgzBc
日本のくさい開発屋とか見ても無駄だよ ゴミしか居ないじゃんww
俺とかケチャップとかよく見てるよ

まぁ玉と箱でカネを稼げないなら おまえは10年後もくさい開発屋だよ
そういやあのLINQ使いましょうとかの くさい野郎はどこに行ったんだ?ww
ほんとにくさい野郎だww
2017/06/11(日) 22:58:58.72ID:lLQenE/b
人気メーカーのアプリを眺めてるだけの奴がここまで威張れるのも凄い
脳内で自分もヒットメーカーの一員になったつもりなのかな
2017/06/11(日) 23:05:44.41ID:DfJ84n2m
メンヘラは自己投影するから、他人に起きた事と自分に起きてる事の区別がつかない
当然健常者には理解不能である
2017/06/11(日) 23:08:25.20ID:myZR2iCe
シンプルな球や箱のゲームに価値を感じてるのであれば、敵対してるのはリッチなグラフィックだよね
なんでプログラマに敵対意識を持ってるんだろう
歪んでるというかズレてないか
2017/06/11(日) 23:29:13.12ID:KzzvEynX
企画って制約が重要なファクターだったりするから一概に言えないが
俺も企画は下手にプレイメイカー使えたりすると発想貧困になると思うな
30年前だと逆に名プログラマ=名企画だったりするわけだけど
2017/06/11(日) 23:33:49.35ID:IHNq4V6x
この中にプロがいるって本当か…?ってレベルのチープな会話してんなーお前ら
2017/06/11(日) 23:40:03.12ID:DfJ84n2m
躍起になって示威を示しても誰もプロだと思わないからイライラしてんだろ
2017/06/12(月) 00:03:28.05ID:xdrwuo9P
プロニート乙
2017/06/12(月) 01:34:42.23ID:r1zdTQ2m
>>306
コロプラ 売り上げが激烈下がってやばい状態だっけ
http://gamebiz.jp/?p=172653

新作がぜんぶこけて、旧作の屋台骨がじわじわ売り上げ低下
焦ったらいいもの作る余裕なくなるよな
2017/06/12(月) 03:27:37.22ID:nGU7Mknr
nintendo switchゲーってUnity5.6で作れるのか
ちょと興味わいてきた
unity 2017はマジでいらん
2017/06/12(月) 09:13:53.92ID:KkSlQrEM
2017だめなの?
2017/06/12(月) 11:15:03.43ID:qM0ILVQl
>>306
だって日本のソシャゲ層なんてお子様レベルだしw
ガキにゃガキ向けのゲームがちょうどいいんだよ

ハードコアゲームなんて向かないんだ
2017/06/13(火) 01:07:28.26ID:Uh9PDWng
つまらんものはつまらん
対象が誰なのかは関係ない
2017/06/13(火) 01:35:38.82ID:JHZkKFSz
人のこと言えないとは思うがちょっと思考が浅すぎない?
つまらないのは"お前の中だけではな"ってやつだぞ。

つまらないのならここまで売れてないし億単位の売り上げに繋がってない。
お前が"つまらない"と思った物でもお前が以外の多くの人が興味持ったから
売れたりブームになったりしてるわけで。

実際に出てる数字から現実を読み取れ。

あとゲームを遊び続けてきた大人と、人生でゲームに触れて間もない10代では
感性も好みも違うからな。そこも考慮して話せ。
2017/06/13(火) 01:49:06.31ID:Uh9PDWng
数字で証明するならデータ出せば?
2017/06/13(火) 02:27:35.33ID:zfyIvA2/
トップセールスランキングでも見れば
2017/06/13(火) 02:31:13.60ID:ROHcb0tq
妄想乙
2017/06/13(火) 03:33:12.96ID:GTxklwLx
このスレって基本的にレスバトルの時にだけ伸びまふね(^^
やっぱり質問スレと分ける必要ないんじゃないでふか?(^^
ボッキング!(^^
2017/06/13(火) 03:54:22.13ID:aO2oGaM1
夢見るお子ちゃまが非科学的な妄想垂れ流してるだけで
相手にする価値すらないというオチ
2017/06/14(水) 08:01:35.59ID:GFtpVs2I
E3見た?Unity製のゲーム1本もなかったんだけど
2017/06/14(水) 10:06:46.84ID:OAWemqrV
よかったね
この際UE4に乗り換えたらどう?
そのまま帰って来なくていいぜ
2017/06/14(水) 10:18:06.17ID:dYFPHSuH
他のツールを気にして乗り換えとか考えるのは無能者の証拠
それなりに使いこなせるようになるには年単位の時間が必要なのにおいそれと出来ることではない
2017/06/14(水) 10:27:45.61ID:xFasUnHO
酷いミスリードを見た
2017/06/14(水) 10:27:57.20ID:Y03yzoRK
時流と自分のやりたい仕事の方向性加味して乗り換えは考えないといけないだろ
習熟に年単位でかかるなら尚更
Unityだと国内のモバイルの仕事しかできませんってはっきりしてきた今が決め時だろう
UE4とC++に路線変更するならもう時間はないぞ
2017/06/14(水) 10:28:02.70ID:GFtpVs2I
見逃してるのかもしれない。みんなE3にunity製のあった?ないよね?
もうunity5になってから数年経つけどガチで一本もコンシューマでリリースされないの
なんでなの??
2017/06/14(水) 10:36:03.59ID:F+GiqMA9
>>332
C++も出来ないダッセーKSなの? 冗談だよね?
2017/06/14(水) 10:58:36.43ID:dYFPHSuH
乗り換えても痛痒を感じないていどのノウハウや技術しか持ってないんだろ
事務系のプログラミングと違ってゲームプログラミングはやればやるだけノウハウが蓄積し技術が向上する
誰でも直ぐに習得できる薄っぺらな技能など価値が薄い、個人の技能は特化してこそ価値がある
2017/06/14(水) 11:05:20.16ID:4evhiiwX
C++→C#やC#→C++が出来ないのかな? 簡単なのに
2017/06/14(水) 11:23:25.00ID:ERDPy3bd
マウントが失敗する事例が発生
2017/06/14(水) 12:33:16.90ID:1ZgfsI7o
開発途中で乗り換えるのは馬鹿だろ
2017/06/14(水) 14:14:50.34ID:e9wRkhkH
>>336
正直今更C++とかできるだけ書きたくないわ。
Rustとかのがマシ
2017/06/14(水) 15:35:56.83ID:upDI0H3n
Unity5.6であと3年頑張りたいわ
バージョンごとにコード変えるの面倒いからこれでホント終わりにしたい
2017/06/14(水) 20:16:38.13ID:AZo+TxVx
3年前のゲーム見て来いよ
2017/06/14(水) 20:36:17.36ID:7OjUi7gC
出回ってる日本の個人&同人レベルのゲームとか10年20年と大差なくね
エロゲなんて未だにCGの紙芝居が主流だし
有名企業が作るゲームと個人で作るゲームを一緒にしちゃだめ
よくてもインディレベルで考えたほうがいい
2017/06/14(水) 20:53:23.15ID:qgN7+fvk
コンシューマを主とするならUEか自社エンジン
モバイルを主とするならUnity
使い分ければいいだけのこと
2017/06/14(水) 20:56:00.95ID:7OjUi7gC
使い分けれるほどどちらも使いこなせるなら個人でちまちまやってないで就職したほうがいいよ
すごい待遇で迎えてくれるぜw
2017/06/14(水) 21:18:13.32ID:VAdMibFx
今はCを超えてD言語を使えなきゃなー
2017/06/14(水) 21:20:44.33ID:qgN7+fvk
>>344
>>328でE3の話が出てたから企業での現状を示しただけ
個人でコンシューマは現実的じゃないでしょ
察して
2017/06/14(水) 22:07:52.28ID:vQoZrxMi
>>346
質問スレにデバッグを目視でやるやつが現れたが
それに匹敵するレベルのバカだな
2017/06/14(水) 22:13:16.51ID:qgN7+fvk
>>347
は?
2017/06/14(水) 22:19:20.12ID:98mpcCqM
>>344
使い分ける、を個人が用途によって自由に使い分けるってことだと決めつけたこいつが能無しNo. 1だろ
2017/06/14(水) 22:25:24.71ID:XjnA9kk6
ID:GFtpVs2I情弱に釣り上げられて顔真っ赤
2017/06/14(水) 23:03:26.21ID:akYjCxEY
>>347
彼は一応、一行コメントアウトして問題箇所を探ろうとするだけのセンスはあるのでそう馬鹿にするものではないよ
デバッグ手法を知らない初心者が多いんだよ
2017/06/14(水) 23:13:43.10ID:cjr+tExm
てかデバッガ使わないならIDE使う意味なくね?
2017/06/14(水) 23:18:19.76ID:akYjCxEY
ただの便利なエディタ(兼コンパイラ)だと思ってるからなぁ
初心者は作ることに一生懸命過ぎて検証プロセスはどうしても後回しになりがち
2017/06/14(水) 23:19:49.84ID:akYjCxEY
コーディングそのものに比べたら入門書籍や公式サイトでもデバッグ手法ってあまり紹介されないしね
2017/06/14(水) 23:22:37.64ID:7OjUi7gC
VB関連のチュートリアルならデバック手法がメインってくらい一杯ある
2017/06/14(水) 23:23:17.33ID:cjr+tExm
1スレ前にデバッグのやり方慇懃丁寧に書いておいたの俺なんだけど
キムチとか言う奴見てた筈なんだけどな
目が付いてても読めないのかも知れないな
2017/06/14(水) 23:24:33.95ID:7OjUi7gC
VBって何だよ、VSだ
2017/06/14(水) 23:25:21.55ID:VAdMibFx
入門書を書いてる奴がおバカなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況