【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/13(木) 07:52:33.37ID:O0vB0hU0
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481636092/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
2017/07/03(月) 14:53:56.30ID:hKE29s2M
「車輪の再発明だからムダ」って文脈で使うのは恥
ドヤ顔で使う奴に限って無能なのは言えると思う
2017/07/03(月) 14:59:19.46ID:IXXQhwbc
ドヤ顔でマニュアルやチュートリアルを丸ごと復唱するマヌケが無能と言われるのは当り前
2017/07/03(月) 15:08:02.76ID:IXXQhwbc
喜々として発明しちゃった俺天才みたいな顔で質問されても、
それチュートリアルで一番最初に習うだろで終わりなんだよなあ
2017/07/03(月) 15:24:06.81ID:7/d2agOd
お前らほんと語りたがりだな
519名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/03(月) 15:25:36.13ID:zP69ELgn
みなさんplaymakerは使っていますか?2Dのドラクエやシレンのようなゲームをスクリプトを使わず作ることは可能でしょうか?
2017/07/03(月) 15:28:49.00ID:IDy0dWW4
恥の上塗りが好きな自称エンジニアがマウント失敗したと聞いて
2017/07/03(月) 18:34:50.66ID:SeZzyc1l
>>519
無理maker
2017/07/04(火) 10:32:28.62ID:5TUUNjYd
スクリプト無しはかなり辛い
一切触りたくないならRPGツクールの方がいい
2017/07/04(火) 20:55:47.96ID:vqBEEruP
新しい糞スレの自演で忙しいようで、荒らしの頻度が減って助かるな
2017/07/04(火) 21:32:13.98ID:8WoRiyqJ
スクリプト書きたくないならUnrealのほうがいいんちゃう
2017/07/04(火) 22:44:13.54ID:PRwcfDCA
デベロッパ諦めてプレイヤーになった方がいいよ。
2017/07/04(火) 23:26:56.17ID:tPiqtYkB
なんでそんなにスクリプトを書きたくないの?
難しいと思ってるる
2017/07/05(水) 00:35:59.33ID:iAyiOQ1x
ブループリント全然みてないんだけど、ここロジックで書いた方が早い…ってならないのかな
2017/07/05(水) 01:50:20.40ID:WTzHzyXj
結局モダンな書き方を習ってデザインパターン取り入れていかないと、
見るのもおぞましいスパゲティが出来るだけじゃないのかな
2017/07/05(水) 06:54:05.33ID:/GODdIVW
Unityってスパゲティになりやすいよな
2017/07/05(水) 08:34:34.35ID:42LDI7nt
ゲーム開発の99%がブラックボックス化されてるUnityで
スパゲティになるってどんな無能だよ
2017/07/05(水) 08:55:13.29ID:bv+Kbw0B
>>530
一行目と二行目が論理的に繋がってないが
2017/07/05(水) 09:32:47.67ID:iiCPZkTS
簡単に付け加えれるから、経験不足からくる考慮漏れでパスタになりやすいって事でしょ。
恥ずかしながら私もなりやすいw
2017/07/05(水) 12:24:48.71ID:liPa+0ZM
あまりに大量の機能を詰め込んだモノシリックなコードでは、スパゲティ化は不可避
全てを1つに集約したらそりゃなるだろ・・・
2017/07/05(水) 13:01:05.04ID:FhIuVbAx
基礎をみっちり学んでゲーム作りなさい
2017/07/05(水) 15:11:41.99ID:iiCPZkTS
昔の人ほど基礎なんかやってないよw
作りながら覚えるもんだ。
Dr.パソコン宮永先生が言ってた。
2017/07/05(水) 15:32:12.14ID:y3bbW4zL
>>534
四則演算が出来ないうちから、1次方程式/2次方程式は習わないし
基礎が出来ただけじゃ応用は出来ない
2017/07/05(水) 17:01:58.40ID:HvmfjJIp
レンダリングの仕組みすらわからず作るやつが多いからだろ
2017/07/05(水) 17:18:56.77ID:5q7dpsQM
もうカスリもしなくなって来たIT園児にぁ〜
渾身の新作ギャグお待ちしております
2017/07/05(水) 17:21:43.18ID:FhIuVbAx
>四則演算が出来ないうちから、1次方程式/2次方程式は習わないし
はぁ?お前何言ってんの?四則演算できない時点で基礎すらできてねーだろw
2017/07/05(水) 17:29:41.07ID:5q7dpsQM
どう見てもアスペ
2017/07/05(水) 17:50:49.02ID:/YsBsjmm
相変わらずくだらんことで荒れてまふね(^^
皆さんボッキングで落ち着きまひょう(^^
2017/07/05(水) 18:02:10.69ID:WsnwW1rE
今時酉付けてまで別人演出したいのって荒らしだけじゃんw
頼まれてもいないのに、何で勝手につけ始めちゃったの?
2017/07/05(水) 18:08:48.08ID:/YsBsjmm
今時チンコ剥いてまでフェラチオしたいのって痴女だけじゃんw(^^
頼まれてもいないのに、何で勝手に勃起しちゃったの?(^^
2017/07/05(水) 18:11:11.17ID:WsnwW1rE
そんな簡単に本性現していいの?w
2017/07/05(水) 18:12:08.39ID:/YsBsjmm
ここで聞いてみて買った本、内容がちょっと僕には難しかったでふ(^^
やっぱりUnity童貞は初心者剥けからやるべきでふね(^^
ボッキング!(^^
2017/07/05(水) 18:15:28.90ID:WsnwW1rE
遠慮すんなよ
歴史に残る面白い迷言を一発頼むわ
2017/07/05(水) 21:45:05.36ID:UFqjkVE/
>>545
なあ、お前いつも足りない頭ふりしぼってゴミみたいな文章書いてるけど誰も読んでないからいいかげんこのスレにレスすんなよクズ
お前の文章見ただけで、小学校も出てない低能だってすぐわかるわ。学がねえなこのゴミ
ほんと馬鹿中の馬鹿だなお前
2017/07/05(水) 22:00:42.77ID:/YsBsjmm
>>547殿のクソレスから知性を感じないでふ(^^
専ブラのNG機能で快適ライフを送ってくらふぁい(^^
ボッキング!(^^
2017/07/05(水) 22:38:39.31ID:ebhQsIsV
誰かを罵倒するときの表現にはだいたいその人のコンプレックスが自然と滲み出てしまうものだからね
ワイもよくよく気をつけねば
2017/07/06(木) 00:27:58.30ID:+Odug4wT
>>549
この、ハゲーーーーーー!
2017/07/06(木) 00:37:06.04ID:oc8hIZxc
>>549
それ自己投影ってやつ
なるのは精神異常者だけだから、心当たりあるなら病院行った方が良いぞ
2017/07/06(木) 00:38:47.15ID:JOXV5Xgv
>>550
あんな病人レベルまでリアル生活で罵倒技術を磨いてしまった人は>>549に当て嵌まらないかもw
2017/07/06(木) 00:48:52.73ID:JOXV5Xgv
>>551
その手の経験は豊富で病院通いも何年かしたから平気ですよ〜
心配してくれてありがとう♪
人間誰しも忙しくて余裕がないと簡単に精神病むからみんなあんまり根を詰め過ぎんなよ〜
2017/07/06(木) 00:53:29.58ID:tRjag4NM
心配してないからこっち来んな
2017/07/06(木) 00:58:48.95ID:JOXV5Xgv
ツンデレかわいい
2017/07/06(木) 01:24:15.36ID:1pn6DwLf
言葉が足りずうまく伝わってないようだったのでもう一度。

Unityってスパゲティになりやすいよな。
1ソース単位の話しではなくて。
他の開発環境と比べると
1プロジェクト内に色んなリソースがグチャグチャに混在しやすく
全体が物凄くとっ散らかっていきやすいと思わない?
細切れになったスクリプトも様々なオブジェクトに散り散りにアタッチされるし。

整理整頓のMyルール徹底しておかないと他の開発環境以上に
プロジェクト内にある様々なファイルがスパゲティになりやすいよなと言いたかったわけよ。
2017/07/06(木) 01:26:57.57ID:1pn6DwLf
そして君らはこのCMを見て落ち着いた方がいいと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=WPRGHt3Bpl0
2017/07/06(木) 01:59:46.49ID:JOXV5Xgv
>>556
文中の"他の開発環境"とは何や何なのかもう少し具体例を挙げていただけると助かります

>>557
いいCMですよね
足を引っ張り合うのではなく、個人の自由を尊重する社会になって欲しいものですお
2017/07/06(木) 02:45:37.54ID:Idh9kFLi
根本的に違う

@ガイジがドヤ顔でミスリード

A失笑を買う

B発狂

C最初に戻る

ずっとこの繰り返しで困ってるんやがw
2017/07/06(木) 08:12:34.48ID:VDhI3osr
完全にクソスレと化してまふね(^^
2017/07/06(木) 08:46:12.79ID:jSmAbTq0
バーカ
2017/07/06(木) 08:59:44.17ID:vjY3oaCF
あっ?
2017/07/06(木) 09:28:38.61ID:vjY3oaCF
色々、行き詰って苛ついてるはw。
2017/07/06(木) 09:37:25.23ID:gl2+GatK
雑魚w
2017/07/06(木) 09:49:57.27ID:vjY3oaCF
最近の子なんやな。

子供っぽいレスやコメつける子は決まって罵倒が「雑魚」なんだろう?

何故か「他人を幼稚と見下してるけど自分も幼稚とは思わないの?」
みたいのが頻繁に帰って来るな。いいよ別に俺も幼稚で。
2017/07/06(木) 09:51:05.66ID:gl2+GatK
クソスレ乙
567
垢版 |
2017/07/06(木) 10:15:48.10ID:vjY3oaCF
何で毎回上げるんだよw
2017/07/06(木) 12:10:03.64ID:gl2+GatK
ageてんのはテメーだろ
カス
2017/07/06(木) 13:29:02.78ID:ouiTbzjY
メンヘラくん他人を見たつもりになって必死に叩いてるけど、
覗いているのは自己投影した本人のダークサイドで
現実にはそんなもの存在しないから
2017/07/06(木) 16:14:09.81ID:xGjzqnpL
ユニティの話をしたくて来たんだが、なんで糞スレになってんだ?
次からipつけろよ
2017/07/06(木) 16:15:24.51ID:VDhI3osr
この板ワッチョイまだつけられないんでふ(^^
議論中だから次スレの頃にはつけられまふかね?(^^
2017/07/06(木) 16:22:50.28ID:bibbd4Y1
>>570
バーカ
2017/07/06(木) 21:43:35.49ID:JOXV5Xgv
>>569
罵倒はせず蔑称も使わず自分では真っ当にフラットに話そうと努めているつもりなのですがあなたには「必死に叩いてる」ように見えるのですね
それは正に自己投影と呼ばれるものではないでしょうか?
このスレには鏡がいっぱい仕掛けられてるのだと再確認できてそのレス、哲学的でとても素敵です
2017/07/06(木) 22:54:34.18ID:zMMANdbq
叩いている、貶している
事に気が付かずにしている奴ほど悪質なやつはいない
2017/07/06(木) 23:29:20.61ID:zxTilcuR
>>574
ボーダーレスは自己投影で他人を通して自分そのものを見てる
自分と他人の境界(ボーダー)がないからボーダーレス

鏡を見てるんだよ
2017/07/07(金) 00:02:11.16ID:2Rdh3gV9
最近プログラミング始めた若い人達は知らなくて当たり前だけど

ツールメニューの日本語化(好きな言語が選べる設定)はやっても問題はないし良いことだが
日本語でプログラミングする言語は流行らないよね
既に2000年頃から存在してるし
17年経過された今でも見ての通り認知されていない結果がもう出ているわけで

質問スレで出てた話題だけど、ここに書くべき内容だったのでこっちに投稿した
2017/07/07(金) 00:08:22.47ID:2Rdh3gV9
>>558
具体的にと言われて、そういえば3Dのゲーム開発環境は他に触ってないから比較できないかもなと気付かされた。

俺が触ってきた主なものは
AndroidStudio、Eclipse、VB、VC&DirectX、XNAStudio(なつかしい!)、PHP、HTML5、FlashActionScript
なんだけど、単純にこれらと比べて「とっ散らかりやすいなー」比較して考えていた。
でも完成物がどれも3Dじゃないのでジャンルが違うだけかも?
(DirectXとFlashは3Dではあったが)
とっ散らかりやすいのはマテリアル、テクスチャー、アニメーションコントローラーとか
付属物が多い3DCGをビジュアル的に構築すると必然にそうなるのかもと思い始めた。
2017/07/07(金) 08:08:36.45ID:BhRhWJEi
日本語でプログラミングする理由がないからな
プログラミングの英語なんて英語であって英語じゃないし
2017/07/07(金) 08:25:55.64ID:RJgyMu6K
ぴゅうたを忘れないでください。16bit
2017/07/07(金) 12:33:45.40ID:vBGUdESt
>>577
もしかしてマテリアル、テクスチャーとかアセットの種類ごとにわけてるせいじゃないの?
アセットの種類ごとにフォルダをわけるととっ散らかりやすい。例えば悪い例として

asset/scenes/scene1.unity
asset/scenes/scene2.unity
asset/textures/texturea.png
asset/textures/another.tex
asset/sounds/sound1.smp
asset/sounds/sound2.wav

こういう構成はプロジェクトが大きくなるといずれ管理不能におちいる
そこで、こんな構成にすると、とっ散らかりにくい

asset/scenes/house/house.unity
asset/scenes/house/texture.tex
asset/scenes/common/tree.unity
asset/scenes/common/tree.tex
asset/player/player.cs
asset/player/player.tex
asset/npc/npc.cs
asset/npc/npc.tex

ゲームの部品ごとに名前を付けてフォルダをわけるという方法でやると、
プロジェクトが大きくなっても管理しやすい
2017/07/07(金) 12:44:46.11ID:xZHV7eUa
>>580
成る程
上のやり方でやってたわ
勉強になるな
2017/07/07(金) 22:43:19.89ID:PBae4o87
>>576
2000年wwww
ぴゅう太を知らないニワカか
2017/07/07(金) 23:14:44.16ID:+u1m3cDn
>>580
書いたcsが80以上あるから、一括だとフォルダ分けしても死ぬ
やっぱアセットに細かく分解して、垂直に掘れるディレクトリ階層の方がよさそうだな
2017/07/08(土) 00:41:30.83ID:v74bCpyl
>>582
びゅう太を知ってるほど年配ならその言葉遣いやめた方がいいんじゃないかね流石に。
4〜50歳が「wwww」とか「ニワカ」とか書き込んで煽ってる姿想像すると…
恥ずかしい通り越して悲しくなってくるよ…
2017/07/08(土) 02:00:55.33ID:3mTtOynT
他所の中年荒らし達もやたらと草生やしてたひ(^^
今時草生やすのなんてアフィチルニコ厨オッサンくらいでひょう(^^
ネタが古いでふ(^^
ボッキング!(^^
586名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/08(土) 12:31:41.66ID:Xc+r/ff0
MARZAのUltimate Bowl 2017のプロジェクト公開まだなのかよ
もう6月終わって7月なっちまったぞ…

まさかこのまま公開しない気か?
587名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/08(土) 16:29:03.00ID:zeTW5tIB
Unity with VOCALOID

料金の例

初期費用30万円
保守費用30万円(6ヶ月)
合成エンジン使用料 売り上げが100万円超えた場合に5%
歌声ライブラリ使用料 売り上げが100万円超えた場合に5%


高すぎワロたw
こんなん声優さんに頼むわw
2017/07/08(土) 17:58:58.79ID:TTY8NhZP
>>587
初期費用等もさることながら、5%ってのが頭おかしいレベルで高い
一体どんな層がこれを買うんだろう
2017/07/08(土) 18:09:16.85ID:W0sLtm4p
ヤマハは音楽界のAutodeskって感じで異様に高価だからその関係だろう
Unity側じゃなくてyamahaのフィーでこの値段になってそうだ
2017/07/08(土) 18:21:00.21ID:uErt7D4B
Unityちゃんの歌声データを使う限りは、Unityちゃんライセンスでタダになる
ボーカロイドの規定外の使い方だから、別途ライセンス契約してねって話なのかもね
金額からして個人向けは想定してないでしょ
2017/07/08(土) 19:31:51.18ID:ggFMQSpc
法人向けにしても5%ってどうなんですかね...
2017/07/08(土) 19:41:10.27ID:W0sLtm4p
UE4のエンジン自体のロイヤリティが5%
2017/07/08(土) 20:08:51.03ID:uErt7D4B
需要が見込めれば採算が取れるから値下げ出来るだろうけど
凄くニッチだから殆どワンオフに近いんじゃね?
2017/07/08(土) 20:41:34.00ID:i4qeVO/T
ヤマハの迷走っぷりは、いつ見ても面白いんだけど
初音ミクの音声ライブラリ収めた音声合成チップ作ってみたり
努力の方向性が色々カオスというか可笑しいと思う
2017/07/08(土) 22:03:56.33ID:zeTW5tIB
合成エンジン使用料と歌声ライブラリ使用料だけで1割持っていかれるとか
声優一人につき売り上げの5パーセントずつ払うようなもんだからな

普通に声優使ったほうが安いだろw
2017/07/09(日) 00:33:05.40ID:s/ZP2Wdt
Unity使用経験なんてインストールして起動すれば使用経験になるじゃんよ

「Unityでオンライン対戦3Dアクションゲームのアプリを作って配信して*万ダウンロードされて
*万円儲けました」くらい言えなきゃ
597名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/09(日) 09:17:08.73ID:WxtlpwM+
フツーに法人向けやろ
こんなシャベル商法に引っかかるバカいるのかね?
2017/07/09(日) 10:23:11.64ID:z75V48E0
背広着たサラリーマンのおじさんたちが

初音ミクなら30万円とか5%でもほいほい払いますよ
もうかりまんなー

みたいに決めた価格設定
2017/07/09(日) 10:33:50.25ID:m6RL0RRK
デモ見た感想 → カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

なんで大枚はたいてこんなん欲しがるのか分からない
2017/07/09(日) 10:36:51.09ID:VdRPQTRP
高いでふね(^^
値段にビックリボッキング!(^^
2017/07/09(日) 10:37:44.24ID:N/ILTASb
これってさ
普通に営利活動にボカロ使ったら全部5%取られるのかな
ボカロ曲使いまくってる某スマホゲーとか使用代で30%くらい取られてるんだろうか
2017/07/09(日) 10:42:34.70ID:m6RL0RRK
そもそも初年度は初期費用30+保守30*2+ロイヤリティで100万近く吹っ飛ぶんやで?
2年目以降も、30*2+ロイヤリティで60万以上掛かる

伊達や酔狂でやるような玩具にしては高額すぎるし、10年前の初音ミクにmidiベタ打ちしたような
発音しか出来んのやで?
2017/07/09(日) 11:09:58.84ID:fv11O/Em
だから企業向けだってw
2017/07/09(日) 11:24:13.70ID:m6RL0RRK
>>601
楽曲の作成周りは、元のライセンス的に抵触しない筈


問題はキャラクターの使用の方で、営利関係は例えばフィギュア作って販売する事すら
申請しないと出来ないように、ライセンスで制限されてる所もある
T○a式初音ミクも最初はDL販売を予定してたらしいけど、コミケとか1日限りのものと違って
継続的な販売は申請しても通らないとかで、結局売るのを諦めてタダにしたらしい

ボカロ関連は面倒臭いから、普通は手を出さないと思う
2017/07/09(日) 11:52:12.92ID:wMrCIMqy
使い道が分からなさすぎてフフッてなったわ
Voiceroidのほうがまだ需要あるだろ
2017/07/09(日) 12:38:13.18ID:0sJJcRmF
>>587
これマジなん?
ネット声優に依頼すれば1万でやってもらえるがw
2017/07/09(日) 13:06:22.42ID:xr2dq6a3
無名声優と有名ボーカロイド
どちらに価値を見出すかは企業次第

個人?なにそれ
2017/07/09(日) 13:53:05.78ID:lztDPjfD
>>607
無名でなく有名声優の方が安い
2017/07/09(日) 14:31:17.60ID:BL855S3h
UE4が売り上げから割合でロイヤリティ取るんじゃなくて
Unityみたいにプロ版を一括で買えば売り上げ制限なしなら
個人もUEに多少は流れると思うんだけどな

四半期ごとに、製品毎に売り上げ計算して報告とか
めんどくさいことこの上ない
2017/07/09(日) 15:16:05.30ID:xPe8VvDq
サブスクリプションはあまり良くない
2017/07/09(日) 15:26:33.89ID:FaFZhMP6
unityはホント良心的に感じる。平たく言えば、出世払いwww
2017/07/09(日) 16:04:05.12ID:UGNphmjz
個人まで広めようと思ったらそこまでしないと無理なんだろう
2017/07/09(日) 16:07:13.89ID:X4iD2/qV
その割にゲームハウスには全く広がってなくて残念な状態だけどな
2017/07/09(日) 16:09:05.88ID:J4zUjP16
3Dエロゲと言ったらUnityってくらいには広まってる
KISSもイリュもUnityになってから久しい
個人&同人ゲーも3DエロゲはUnity製が増えてる
615名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/09(日) 16:10:03.07ID:WxtlpwM+
嬉しいけど少しは金払っても良いな
月額5ドル〜10ドルくらいなら十分払えるレベル

アレだ、製品版のダークスキンを個人版に売ってくれよ
個人版のグレースキンは一昔前のMAYAみたいでダセーわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況