2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ RPGツクールMV総合 23作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1487228760/
次スレは>>980が立てること
探検
RPGツクールMV総合 24作目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/26(水) 19:33:32.18ID:gBx97WSd
672名前は開発中のものです。
2017/10/02(月) 17:33:10.50ID:lpndUH2k Windows用に出力したデータは問題なくプレイ出来たのですが
Android用にビルドしたところ
真っ暗な画面に
TypeError
undefined is not a function
と出てプレイできません
ググった所スクリプトエラーらしいのですがスクリプト自体弄っていないのと、何も弄っていない新しいプロジェクトでビルドしても同じエラーが出てきます
解決法わかる方いますか?
Android用にビルドしたところ
真っ暗な画面に
TypeError
undefined is not a function
と出てプレイできません
ググった所スクリプトエラーらしいのですがスクリプト自体弄っていないのと、何も弄っていない新しいプロジェクトでビルドしても同じエラーが出てきます
解決法わかる方いますか?
673名前は開発中のものです。
2017/10/02(月) 17:53:45.86ID:9txhX3km クソゲーを世に出さない為のデフォルト機能です
674名前は開発中のものです。
2017/10/03(火) 04:20:19.04ID:bVfyPciE プラグインのファイル名のアルファベット大小問題辺りかな?
675名前は開発中のものです。
2017/10/04(水) 08:45:06.07ID:gEYeozLI Windowsを日本語のユーザー名でログインしてるとか
676名前は開発中のものです。
2017/10/04(水) 20:55:39.00ID:Qb64za3U 日本語は含まないようにしています
プラグインのファイル名大小問題とはなんでしょうか?
プラグインのファイル名大小問題とはなんでしょうか?
677名前は開発中のものです。
2017/10/08(日) 06:34:25.92ID:ArjDauMd そもそもMVはブラウザプレイに適したUIではない
コマンドを選ぶのにわざわざカーソルをコマンド位置まで移動させるRPGを長時間プレイするなど拷問に等しい
マップシーンでも「移動先に光点を表示する」という基本的なマウス用UIすらない
その結果、メニューやコマンド入力機会が少ないADV系ばかりがプレイされる
ブラウザでコントローラ操作? 笑い話にもならない
マウスで快適に遊べるUIにしてあるMV製ゲームなど見たことがない
ブラウザで長編RPGは無理がある
コマンドを選ぶのにわざわざカーソルをコマンド位置まで移動させるRPGを長時間プレイするなど拷問に等しい
マップシーンでも「移動先に光点を表示する」という基本的なマウス用UIすらない
その結果、メニューやコマンド入力機会が少ないADV系ばかりがプレイされる
ブラウザでコントローラ操作? 笑い話にもならない
マウスで快適に遊べるUIにしてあるMV製ゲームなど見たことがない
ブラウザで長編RPGは無理がある
678名前は開発中のものです。
2017/10/08(日) 15:08:55.61ID:akAW8OPW 2000〜VXAceと同じようにキーボードやゲームパッドが使えると思うんだが・・・ なぜマウスオンリー思考?
679名前は開発中のものです。
2017/10/08(日) 17:07:54.27ID:I+ZUD5Hs 操作はキーボードでいいけど
ブラウザ環境にまだ慣れてない部分はあるな
MVになってPCとRuby(RGSS)から
WebとJSに移行したわけだけど
バグを潰すのに時間かかってたり
未知の環境への対応が大変
ブラウザ環境にまだ慣れてない部分はあるな
MVになってPCとRuby(RGSS)から
WebとJSに移行したわけだけど
バグを潰すのに時間かかってたり
未知の環境への対応が大変
680名前は開発中のものです。
2017/10/08(日) 21:50:15.24ID:NbvAEGYd ブラウザやスマホでの操作まで考えると面倒よね
時代考えると導入する方がいいし
時代考えると導入する方がいいし
681名前は開発中のものです。
2017/10/09(月) 11:25:34.77ID:5X8F1vET 新しく出るツクールに期待するしかないな
682名前は開発中のものです。
2017/10/09(月) 22:38:01.59ID:iNFBOzw3 むかーし流行ったブラウザ上で遊べるFlashゲームはマウス操作で完結してたからな
キーボード使わせるFlashゲームもあったが不人気だった
ブラウジングは基本的にマウスUIで完結するから嫌がられるんだろう
キーボード使わせるFlashゲームもあったが不人気だった
ブラウジングは基本的にマウスUIで完結するから嫌がられるんだろう
683横レス
2017/10/12(木) 22:53:13.99ID:gFHLp80Z684名前は開発中のものです。
2017/10/14(土) 21:53:52.78ID:QrtMhE69 すみません
スキルや武器防具設定を配布してるデータとかありますか?
付属のデータもいいのですがもう少し記入量が多いデータがあると助かります
スキルや武器防具設定を配布してるデータとかありますか?
付属のデータもいいのですがもう少し記入量が多いデータがあると助かります
685名前は開発中のものです。
2017/10/15(日) 05:24:09.98ID:oAyiHgkx そういうのはデータベースの著作権が存在するから、
そういう目的の配布セットであったり流用フリーを謳ってないと
盗用扱いになる。 見たことないな
そういう目的の配布セットであったり流用フリーを謳ってないと
盗用扱いになる。 見たことないな
686名前は開発中のものです。
2017/10/15(日) 20:39:53.61ID:Md8JWV+I 最新版がうまく起動しない
1.0.1ダウンロードできるとこないかしら…
1.0.1ダウンロードできるとこないかしら…
687名前は開発中のものです。
2017/10/15(日) 23:21:04.40ID:oAyiHgkx 金払ってるんだからサポートセンター使い倒すべき
確認したら非Steam版のアップデートファイルって最新版だけしかダウンロードできないのか
1.0.1
1.1.0
1.2.0
1.3.0
1.3.1
1.3.3
1.3.4
1.3.5
1.4.0
1.5.0
1.5.1
全部とってあるが初期のは AdditionalAssets と追加プラグイン同梱してるから 1.4GB もあってでかいな
確認したら非Steam版のアップデートファイルって最新版だけしかダウンロードできないのか
1.0.1
1.1.0
1.2.0
1.3.0
1.3.1
1.3.3
1.3.4
1.3.5
1.4.0
1.5.0
1.5.1
全部とってあるが初期のは AdditionalAssets と追加プラグイン同梱してるから 1.4GB もあってでかいな
688名前は開発中のものです。
2017/10/17(火) 04:25:18.58ID:QctzFyeA689686
2017/10/17(火) 23:15:41.74ID:x552ZFwP 1.0.1ずっと使ってて途中のバージョン飛ばして1.5.1入れたら起動しなくなったんだよね(エラーとかも出ず)
でもさっきアンインスコして1.5.1インストールしたらちゃんと起動しました
原因はわからずだけど
お騒がせしました
でもさっきアンインスコして1.5.1インストールしたらちゃんと起動しました
原因はわからずだけど
お騒がせしました
690名前は開発中のものです。
2017/10/18(水) 01:38:30.91ID:enDFE7am >>689
そういう時はその時のMVの「体験版」を落としてそれを有効化するのが手っ取り早いし確実
自分も何回かやったことあるけど一度認証通していれば一々やり直さなくていいし
体験版がそのまま即製品版へと早変わりというお手軽さ
むしろ元のファイル状態に戻したい時とかはアプデするよりもこっちのやり方をオススメしたい
そういう時はその時のMVの「体験版」を落としてそれを有効化するのが手っ取り早いし確実
自分も何回かやったことあるけど一度認証通していれば一々やり直さなくていいし
体験版がそのまま即製品版へと早変わりというお手軽さ
むしろ元のファイル状態に戻したい時とかはアプデするよりもこっちのやり方をオススメしたい
691名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 22:25:44.87ID:avOb1NUh mvが初ツクールなんだけどイマイチ使い方が分からん
チュートリアルの機能でゲーム作ったけど満足できないっす
チュートリアルの機能でゲーム作ったけど満足できないっす
692名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:08:00.16ID:ZRLxFWdW 枯れてるAceから始めれば良かったのに……
693名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:36:40.29ID:avOb1NUh プログラム言語が違うからmvからスタートしていいって知人に言われたので…
694名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:57:49.80ID:KgjXmF13 >>691
1.公式の制作講座を一度は見てみる
https://tkool.jp/mv/movie/index.html
2.MV本体を起ち上げてヘルプ → チュートリアルを実践してみる
どうやれば分からない人用の参考用動画
https://www.youtube.com/watch?v=RIGOQZ5AYuA&list=PLvA9kAd1puJZdq6OkdlcGs5WSBydggcgP
3.RPGツクールMV 初心者講座
https://tkool.jp/mv/guide/index.html
4.新機能活用講座
https://tkool.jp/mv/course/index.html
5.素材探し(その1)
※とくにこの中のゆるドラシルコラボキャラクター素材は素材点数もズバ抜けて多く要チェック
https://tkool.jp/mv/special/index.html
下の方にある各プロジェクトデータはDLして解凍 → フォルダ内の「Game.rpgproject」をダブルクリックで
関連付けされたMV本体がそのプロジェクトを開いた状態で建ち上がると思うので、テストプレイを実行してプレイしてみる等
6.素材探し(その2)
何はともあれまずはMV素材さがしの基本ツクマテへGO
http://tm.lucky-duet.com/
あとはYoutubeで「ツクールMV 講座」とかで検索してみたり
個人的に目に付いたのはこのあたりかな
https://www.youtube.com/watch?v=WoRlAEq4Jt8&list=PLFQe2p5ZT9ZiZDnLK8ZvadDO5zcThYnvC
https://www.youtube.com/watch?v=JZRvJe_sKbA ※Part1動画
PC版のツクール自体が初めての人がMVに慣れる順番としては大体こういう感じでやるのが理想的かも
1.公式の制作講座を一度は見てみる
https://tkool.jp/mv/movie/index.html
2.MV本体を起ち上げてヘルプ → チュートリアルを実践してみる
どうやれば分からない人用の参考用動画
https://www.youtube.com/watch?v=RIGOQZ5AYuA&list=PLvA9kAd1puJZdq6OkdlcGs5WSBydggcgP
3.RPGツクールMV 初心者講座
https://tkool.jp/mv/guide/index.html
4.新機能活用講座
https://tkool.jp/mv/course/index.html
5.素材探し(その1)
※とくにこの中のゆるドラシルコラボキャラクター素材は素材点数もズバ抜けて多く要チェック
https://tkool.jp/mv/special/index.html
下の方にある各プロジェクトデータはDLして解凍 → フォルダ内の「Game.rpgproject」をダブルクリックで
関連付けされたMV本体がそのプロジェクトを開いた状態で建ち上がると思うので、テストプレイを実行してプレイしてみる等
6.素材探し(その2)
何はともあれまずはMV素材さがしの基本ツクマテへGO
http://tm.lucky-duet.com/
あとはYoutubeで「ツクールMV 講座」とかで検索してみたり
個人的に目に付いたのはこのあたりかな
https://www.youtube.com/watch?v=WoRlAEq4Jt8&list=PLFQe2p5ZT9ZiZDnLK8ZvadDO5zcThYnvC
https://www.youtube.com/watch?v=JZRvJe_sKbA ※Part1動画
PC版のツクール自体が初めての人がMVに慣れる順番としては大体こういう感じでやるのが理想的かも
695名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 00:04:07.09ID:e56tWdWm >>692
Aceは初心者向きとは言えないだろ、今からだとかえってややこしくなるだけ
スクリプトの導入の仕方もAceの場合、初心者にはややこしいだろうし
AceよりはMVの方が明らかに初心者向きだよ
Aceやるならむしろ2000とかの方が初心者にははるかに理解しやすい
なにせ大方の配布されてるゲームが暗号化されてないから2000本体でそのまま開けてしまうし
他人がどういう風にゲーム作ってるのかを本体で開いて確認できる上
なんならそのゲームの改変やコピーだって自在にできるっていうのは初心者的にかなり大きな安心感
Aceは初心者向きとは言えないだろ、今からだとかえってややこしくなるだけ
スクリプトの導入の仕方もAceの場合、初心者にはややこしいだろうし
AceよりはMVの方が明らかに初心者向きだよ
Aceやるならむしろ2000とかの方が初心者にははるかに理解しやすい
なにせ大方の配布されてるゲームが暗号化されてないから2000本体でそのまま開けてしまうし
他人がどういう風にゲーム作ってるのかを本体で開いて確認できる上
なんならそのゲームの改変やコピーだって自在にできるっていうのは初心者的にかなり大きな安心感
696名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 00:40:53.33ID:4CzLIBDc697名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 00:53:46.82ID:p70XeaK/ どんなゲームを作りたいか、ゲームを作ってどうしたいか
そういうちゃんとした目的がないと何覚えても中途半端にふわふわした感覚でしか理解できないよ
そういうちゃんとした目的がないと何覚えても中途半端にふわふわした感覚でしか理解できないよ
698名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 01:06:29.60ID:4CzLIBDc >>697
そういう基本的なことを学ぶにはどうしたらいいですかね?
そういう基本的なことを学ぶにはどうしたらいいですかね?
699名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 01:22:55.71ID:p70XeaK/ チュートリアルをベースに自分で入れたい要素を一つずつ入れてみたら?
講座のブログ漁って、それをなんとなくで理解するんじゃなくて
実際に作って、それを弄って何をしたらどう動くかっていうのを理解していくのがいい
講座のブログ漁って、それをなんとなくで理解するんじゃなくて
実際に作って、それを弄って何をしたらどう動くかっていうのを理解していくのがいい
700名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 01:28:21.44ID:4JoEzeA1 まず「こういうゲームを作ってみたい」っていうのがあって初めてツクールとかに興味持つものじゃないのかな
とりあえず自分用の新規プロジェクトを作成してみる
左側のタイル表示の下側にあるマップのツリーないのタイトル名を右クリックして
ロード → サンプルマップから適当に「〜の町」というのを選択して一つマップを作成する
つぎにそのマップ上で本体ツールをイベント配置モードにしてイベント作成 → NPCキャラを設定&配置
作成したNPCキャラをダブリクリックでイベント作成ウインドウを開く
とりあえず主人公が接触したら反応して会話を返してくるよう一つイベントを作成してみる
その続きで会話シーンをいくつか作成
こんな感じで、とりあえず一つのマップ内で会話イベントをいくつか作成したらテストを実行して
実際に自分の作ったイベントを見てみる
あとはそんな感じでマップ作成 → キャラを配置 → イベント作成
それを繰り返して、とりあえずデフォルト仕様で一つミニゲームを作成してみる
そのうちにこんなことを作りたい再現したいとかの具体的な
自分なりのゲーム制作意欲やアイデアも沸いてくるんじゃないかな
とりあえず自分用の新規プロジェクトを作成してみる
左側のタイル表示の下側にあるマップのツリーないのタイトル名を右クリックして
ロード → サンプルマップから適当に「〜の町」というのを選択して一つマップを作成する
つぎにそのマップ上で本体ツールをイベント配置モードにしてイベント作成 → NPCキャラを設定&配置
作成したNPCキャラをダブリクリックでイベント作成ウインドウを開く
とりあえず主人公が接触したら反応して会話を返してくるよう一つイベントを作成してみる
その続きで会話シーンをいくつか作成
こんな感じで、とりあえず一つのマップ内で会話イベントをいくつか作成したらテストを実行して
実際に自分の作ったイベントを見てみる
あとはそんな感じでマップ作成 → キャラを配置 → イベント作成
それを繰り返して、とりあえずデフォルト仕様で一つミニゲームを作成してみる
そのうちにこんなことを作りたい再現したいとかの具体的な
自分なりのゲーム制作意欲やアイデアも沸いてくるんじゃないかな
701名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 01:33:51.19ID:4CzLIBDc マニュアルやチュートリアルの機能を実装した作品は作れるようにはなったんですけど
そこからどうしたらいいかまったく分からないです
そこからどうしたらいいかまったく分からないです
702名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 01:36:10.31ID:4CzLIBDc >>699>>700
このレベルを終わらせたあたりで詰まってます
このレベルを終わらせたあたりで詰まってます
703名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 01:45:23.76ID:4JoEzeA1 >>701
なんならツクールではなく、いったんツクールから離れて
メモ帳でテキトーに新規テキストファイルを作成して
自分なりにオナニー文章でいいのでキャラ同士の会話劇を書いてみたらどうだろうか
文章テキスト書くだけなら誰でもすぐ出来ることだろうし
ゲームシナリオの基本はキャラ同士のかけ合いの連続だから
ざっと一通り書き終わったら自分でそれを読み返してみて
全体をみて足りないところ、くどいところを編集しなおしてテキスト会話劇の完成度を上げていく
最初のうちは自分の書いた下手くそな文面に少し恥ずかしい思いをするだろうけど
そういうのを続けてるうちにマシな文体で書けるようにはなってきて創作意欲がわいてくるかも
なんならツクールではなく、いったんツクールから離れて
メモ帳でテキトーに新規テキストファイルを作成して
自分なりにオナニー文章でいいのでキャラ同士の会話劇を書いてみたらどうだろうか
文章テキスト書くだけなら誰でもすぐ出来ることだろうし
ゲームシナリオの基本はキャラ同士のかけ合いの連続だから
ざっと一通り書き終わったら自分でそれを読み返してみて
全体をみて足りないところ、くどいところを編集しなおしてテキスト会話劇の完成度を上げていく
最初のうちは自分の書いた下手くそな文面に少し恥ずかしい思いをするだろうけど
そういうのを続けてるうちにマシな文体で書けるようにはなってきて創作意欲がわいてくるかも
704名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 01:58:16.52ID:4CzLIBDc705名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 02:39:31.69ID:p70XeaK/ ゲーム作る以前の問題だから
映画とか漫画とかアニメとか小説とかいろいろ見たらいいかと
自ずとアイデアが出てくるんじゃね
映画とか漫画とかアニメとか小説とかいろいろ見たらいいかと
自ずとアイデアが出てくるんじゃね
706名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:13:43.25ID:4CzLIBDc707名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:16:45.74ID:tBYOjEKL >>706
初歩の初歩みたいなのは終わったんでしょ?
じゃあ次はもうつくりたいゲームを作り始めるだけだよ
足りない技術は作りながら得るもので、作る前に完璧にしようと思ったら一生始めないと思う
これ作りたいけどどうすれば良いって思ってからまた質問しに来てね
初歩の初歩みたいなのは終わったんでしょ?
じゃあ次はもうつくりたいゲームを作り始めるだけだよ
足りない技術は作りながら得るもので、作る前に完璧にしようと思ったら一生始めないと思う
これ作りたいけどどうすれば良いって思ってからまた質問しに来てね
708名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:20:37.06ID:HuwJf8+b いや、>>705の言う次元の悩みで無いのなら何に悩んでいるのかいまいち理解できないんだが…
明確なビジョンがないならドラクエ1あたりを自分なりにクローンしてみたら?
その内、基本や応用を修めつつオリジナルのアイディアも生まれるんじゃない?
明確なビジョンがないならドラクエ1あたりを自分なりにクローンしてみたら?
その内、基本や応用を修めつつオリジナルのアイディアも生まれるんじゃない?
709名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:26:34.65ID:4CzLIBDc >>707
経験を積めってことを教えてもらえるんですね。ありがとうございました。
経験を積めってことを教えてもらえるんですね。ありがとうございました。
710名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:27:26.77ID:iH6oQwnA もうツールの問題じゃなくて
アイディアの問題だから
ゲームプランナーの本とか読めば?
アイディアの問題だから
ゲームプランナーの本とか読めば?
711名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:30:03.29ID:tBYOjEKL 何をそんなに怒ってるの?
実際>>704>>709は痛快な返しでもなんでもなく普通にその通りだよ
実際>>704>>709は痛快な返しでもなんでもなく普通にその通りだよ
712名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:34:07.08ID:tBYOjEKL イメージがわかないのはツールを使った具体的な行動に慣れてないから
君の言葉を借りるなら、経験が無いから
何がわからないかもわからないのに答えられないな
人に聞けるのは、君が何かにつまずいたときだけだよ
君の言葉を借りるなら、経験が無いから
何がわからないかもわからないのに答えられないな
人に聞けるのは、君が何かにつまずいたときだけだよ
713名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:35:25.59ID:4CzLIBDc714名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:37:01.83ID:4CzLIBDc715名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:39:48.09ID:tBYOjEKL716名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:42:18.62ID:4CzLIBDc717名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:46:41.72ID:tBYOjEKL >>716
あのね、こういうギジュツ的なものって、大抵学ぶべきことが多過ぎるんだ
英語だって、話す前に全部の単語とイディオムと文法勉強してからなんて土台無理な話だろ?
非効率なのは逆だよ、全部知ってから始めようとするほうがよっぽど非効率だ
あのね、こういうギジュツ的なものって、大抵学ぶべきことが多過ぎるんだ
英語だって、話す前に全部の単語とイディオムと文法勉強してからなんて土台無理な話だろ?
非効率なのは逆だよ、全部知ってから始めようとするほうがよっぽど非効率だ
718名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:48:44.91ID:4CzLIBDc719名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:49:34.60ID:HuwJf8+b720名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 03:55:06.59ID:tBYOjEKL あーウザいウザい
無責任とか非効率とか知らねえよ笑
お前の問題だろうが
何かしら理由付けてやりたくないならウダウダ言ってないでもう辞めろ
大抵の奴らはMV買って公式ガイド読んでゴミゲー量産してる
口ばっかりで手も動かせないようなノータリンはゴミゲー量産してるゴミ作者より終わってるって気付け
そして俺のこのレスに文句付けようとする前にツクール開いて早く手を動かせ
無責任とか非効率とか知らねえよ笑
お前の問題だろうが
何かしら理由付けてやりたくないならウダウダ言ってないでもう辞めろ
大抵の奴らはMV買って公式ガイド読んでゴミゲー量産してる
口ばっかりで手も動かせないようなノータリンはゴミゲー量産してるゴミ作者より終わってるって気付け
そして俺のこのレスに文句付けようとする前にツクール開いて早く手を動かせ
721名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 04:08:13.60ID:4CzLIBDc722名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 04:48:06.30ID:4CzLIBDc ゴミとか言われて怖かったわ……
723名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 05:58:48.64ID:X2TSAvkq お前の脳味噌の出来の方が怖いよ
2017/10/22(日) 07:18:52.76ID:4CzLIBDc
帰納法的アプローチだけでドヤ顔してるおっさんには言われたくねーわ
何年生きてきたんだよ
何年生きてきたんだよ
2017/10/22(日) 09:30:35.79ID:h5MQ9dLu
何したいのかサッパリわからん
作りたいゲームないの?じゃあやっても意味なくね?
作りたいゲームないの?じゃあやっても意味なくね?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:26:58.13ID:Q28kUUfR そもそもなぜフリーゲームを作ろうと思ったの?
文法や単語の話が出てたけど、例えば英語を学習するのだってテスト目的とか海外勤務って理由があるはず。
テストで良い点が欲しいなら出題範囲を勉強すれば良いし、海外勤務なら日常会話+業務に必要な英語を覚える。
基礎的な学習が終わっているなら、あなたが目標とするゲームやこういうゲームを作りたいと言わないと誰もアドバイスはできないな。
文法や単語の話が出てたけど、例えば英語を学習するのだってテスト目的とか海外勤務って理由があるはず。
テストで良い点が欲しいなら出題範囲を勉強すれば良いし、海外勤務なら日常会話+業務に必要な英語を覚える。
基礎的な学習が終わっているなら、あなたが目標とするゲームやこういうゲームを作りたいと言わないと誰もアドバイスはできないな。
2017/10/22(日) 11:29:34.45ID:IAvczjBP
そもそもどんなゲームを作りたいのかさっぱりわからない
転びたくないみたいだから、じゃあ歩くのやめればって思った
転びたくないみたいだから、じゃあ歩くのやめればって思った
2017/10/22(日) 11:36:28.31ID:iH6oQwnA
本気で作りたい奴は
理由を探す前にすぐ作り始めてる
理由を探す前にすぐ作り始めてる
729名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:39:33.63ID:B6Td5MtI730名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:41:52.08ID:m9Lo8vQj もう帰ってくんなよ〜
2017/10/22(日) 11:42:26.79ID:52vlZy8P
ホントこのスレ伸びる時ってキチガイ出るときだけだな
2017/10/22(日) 16:24:53.58ID:WTApwNd9
作品作るのが一番の練習法、思いつかないなら何でもいいからそこら辺の作品コピーしろってだけで済む話
それをクソの役にも立たん説教のチャンスと捉えて群がられたらキモいわな
それをクソの役にも立たん説教のチャンスと捉えて群がられたらキモいわな
2017/10/22(日) 16:25:41.58ID:4CzLIBDc
まず人に教える時にやれ!とやればわかる!は何も教えてないのと一緒だろ
結果から学習しろとかてめぇは何も教えてねーんだよ
次に人生経験や教養を深めろ!みたいなこと言ってるやつは
たしかに大事だけどそれだけじゃゲームは作れねーんだよ
ゲーム制作の具体的な方法論を語れよ
最後にとりあえず○○●●やれ!って言ってくれる人さ
ありがたいけどそこら辺でグダグダやってるからどうしようもないんだよ
結果から学習しろとかてめぇは何も教えてねーんだよ
次に人生経験や教養を深めろ!みたいなこと言ってるやつは
たしかに大事だけどそれだけじゃゲームは作れねーんだよ
ゲーム制作の具体的な方法論を語れよ
最後にとりあえず○○●●やれ!って言ってくれる人さ
ありがたいけどそこら辺でグダグダやってるからどうしようもないんだよ
2017/10/22(日) 17:18:21.37ID:52vlZy8P
>ゲーム制作の具体的な方法論を語れよ
ないよ、以上
ないよ、以上
2017/10/22(日) 17:24:56.11ID:VEBfLagY
まず作りたいものがあればそれ作るし無いならてきとうなお題で作る
これを学ぶにはどうしたらいいとかいう奴はそもそもゲーム製作なんてやらない
お前はいったい何でゲーム作ろうとしてんの?
これを学ぶにはどうしたらいいとかいう奴はそもそもゲーム製作なんてやらない
お前はいったい何でゲーム作ろうとしてんの?
2017/10/22(日) 17:31:34.28ID:S/7rIzOI
2017/10/22(日) 17:40:18.58ID:U9cedIOb
2017/10/22(日) 18:04:20.20ID:4CzLIBDc
経験や知識が全く違う人間に教えるって難しいですよね
頭冷えてきました
頭冷えてきました
2017/10/22(日) 18:07:26.00ID:WTApwNd9
>>737
間違っちゃいないけどドラクエ1とか言われたら古臭い上に初心者に勧めるものじゃないからスルーしてしまうだろ
変なノイズを与えず実際のとこ真似て学ぶくらいしか方法はないとだけ言うのが最善
初心者だからこそ万能感もあるし、理想のハードル高いんだから中途半端な上から目線の戯言は同じように返されるだけ
間違っちゃいないけどドラクエ1とか言われたら古臭い上に初心者に勧めるものじゃないからスルーしてしまうだろ
変なノイズを与えず実際のとこ真似て学ぶくらいしか方法はないとだけ言うのが最善
初心者だからこそ万能感もあるし、理想のハードル高いんだから中途半端な上から目線の戯言は同じように返されるだけ
2017/10/22(日) 18:15:03.56ID:5KDBoLqH
2017/10/22(日) 18:15:55.02ID:4CzLIBDc
出来の良い作品を真似しろっていうのは何となく分かってきたんですけど
mvで制作するうえで参考になるゲームとかありますか?
mvで制作するうえで参考になるゲームとかありますか?
2017/10/22(日) 18:17:16.09ID:WTApwNd9
2017/10/22(日) 18:20:24.89ID:IAvczjBP
>>741
RPGツクール買うくらいなんだから、好きなRPGないの?
好きな作品のクローンを目指すのが一番モチベ保てる
自分が今作ってるのも2Dゼルダクローンだ
できればコマンド式の戦闘のRPGを参考にするほうが簡単だろうけど
それで作るのつまんねーってなったら意味ないし
RPGツクール買うくらいなんだから、好きなRPGないの?
好きな作品のクローンを目指すのが一番モチベ保てる
自分が今作ってるのも2Dゼルダクローンだ
できればコマンド式の戦闘のRPGを参考にするほうが簡単だろうけど
それで作るのつまんねーってなったら意味ないし
2017/10/22(日) 18:21:03.05ID:52vlZy8P
>>741
アツマールで遊んでみて自分で作りたいもの探せよ
アツマールで遊んでみて自分で作りたいもの探せよ
2017/10/22(日) 18:24:18.31ID:U9cedIOb
>>741
無いんだなこれが
無いんだなこれが
2017/10/22(日) 18:27:11.94ID:4CzLIBDc
2017/10/22(日) 18:28:35.53ID:4CzLIBDc
>>744
面白そうなのがないんでパスでお願いします。
面白そうなのがないんでパスでお願いします。
2017/10/22(日) 18:34:13.80ID:WTApwNd9
>>747
作りやすさ最優先で面白さは二の次ね
作れりゃなんでも楽しいし、自分で思ってるよりも遥かに作れないから
自分にとって作れそうと思った作品がいい作品
出来の良い作品よりも出来の悪いフリゲの方がいい
作りやすさ最優先で面白さは二の次ね
作れりゃなんでも楽しいし、自分で思ってるよりも遥かに作れないから
自分にとって作れそうと思った作品がいい作品
出来の良い作品よりも出来の悪いフリゲの方がいい
2017/10/22(日) 18:47:07.97ID:4CzLIBDc
2017/10/22(日) 18:50:11.51ID:WTApwNd9
2017/10/22(日) 19:41:25.57ID:IAvczjBP
個人的には好きなやつじゃないとモチベ上がらないけど
これなら作りやすそうっていうやつでモチベ保てるならそれでもいいかもね
>>748の二行目って本当にその通りだと思う
頭で考えてるようには作れないんだよな・・
それも手を動かして実際に作って見ないとわからないことだから
とにかく作ってみろとしか言いようがないわけなんだけど
結局、失敗や試行錯誤を繰り返していくしかない
これなら作りやすそうっていうやつでモチベ保てるならそれでもいいかもね
>>748の二行目って本当にその通りだと思う
頭で考えてるようには作れないんだよな・・
それも手を動かして実際に作って見ないとわからないことだから
とにかく作ってみろとしか言いようがないわけなんだけど
結局、失敗や試行錯誤を繰り返していくしかない
2017/10/22(日) 19:56:46.40ID:52vlZy8P
勧めると好みじゃない、好みであっても作れる気がしないとかいう屑に何言っても無駄だな
753名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:01:50.48ID:4CzLIBDc754名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:11:21.47ID:h5MQ9dLu 何言いたいのか意味不明、まずは日本語勉強しろよ
755名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:12:15.32ID:4CzLIBDc756名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:13:17.24ID:h5MQ9dLu じゃあ帽子世界作ってくれよ
757名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:15:51.96ID:pL4wdTPi アツマールろくに見もせず面白そうなのがないという人に何勧めても否定しかないでしょ
お前の対応でみんなイライラしてるよ
お前の対応でみんなイライラしてるよ
758名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:20:31.29ID:52vlZy8P >あなた方のやり方は自分にあった作品を探すことなんじゃないですか?
>探すことをやめないとクズとか頭に来ますよ
ん?なんで俺が作品探す必要があるの?
探すことをやめないとクズ?どこから出てきた?
やっぱりただのキチガイじゃねえか
>探すことをやめないとクズとか頭に来ますよ
ん?なんで俺が作品探す必要があるの?
探すことをやめないとクズ?どこから出てきた?
やっぱりただのキチガイじゃねえか
759名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:20:39.53ID:Ek2ENYIe アーウンソーネの大合唱(´・ω・`)
760名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:22:05.68ID:4CzLIBDc >>757
東方と女性向けばっかりでなかなか手が伸びないんです
東方と女性向けばっかりでなかなか手が伸びないんです
761名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:23:18.68ID:4CzLIBDc >>758
あなた"方"ですからね
あなた"方"ですからね
762名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:23:29.34ID:U9cedIOb >>760
それしか見てねえからだろハゲ
それしか見てねえからだろハゲ
763名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:27:03.30ID:4CzLIBDc764名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:27:13.50ID:pL4wdTPi どうせ何も行動起こさないしやる気がないんだから諦めればいいのに
765名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:28:07.87ID:4CzLIBDc766名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:30:21.75ID:h5MQ9dLu >>765
そういういつかやるかもは自分で行動起こさないと始まることはないから無駄だし諦めろよ
そういういつかやるかもは自分で行動起こさないと始まることはないから無駄だし諦めろよ
767名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:31:33.97ID:4CzLIBDc 精神論でごり押ししてんじゃねーぞ
768名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:31:51.19ID:4CzLIBDc すいませんすぐカッとなるので…
769名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:32:43.05ID:h5MQ9dLu 精神論もなにも起こるかわからんきっかけなきゃ始めるつもりすらないんだろ?無駄じゃん
770名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:32:47.57ID:iH6oQwnA >>759
言い得て妙
言い得て妙
771名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 20:35:36.30ID:4CzLIBDc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 首相就任1か月、目立つ高市流「スピード」「独自性」…発言の率直さで危うさも [蚤の市★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- お前らっていつもここにいるよな
- 🏡
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
