【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/19(水) 01:30:13.70ID:DSMeanOV
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462
2023/11/04(土) 11:01:48.80ID:mjKOYFGr
UE 5でも日本語情報が不足してるのにGodotだと
そう思うのは仕方ないかと
576名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/04(土) 11:57:31.40ID:06ZileCv
UE5はUEFNの盛り上がりと共に本やネット記事やらめっちゃ増え出してる
このまま行くとUE/UEFN関連の日本語圏情報充実していきそう
とかくEpic Japanも相当気合い入れて来てると聞く
577名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/04(土) 12:22:49.92ID:06ZileCv
Unreal Engine 5ではじめる!3DCGゲームワールド制作入門 - BlenderやUEチュートリアルでおなじみ うめちゃん先生によるUE5入門書が2023年11月4日発売!
https://3dnchu.com/archives/ue5-umechan-book/
Unity界隈で執筆してたクリエイターや作者さんたちがどんどんUEに侵食して来てる
やっぱ昨今のUnity事件の影響なのだろうか...
2023/11/04(土) 12:57:40.06ID:TmCer2nW
このバカどもはスレ間違えてんだなw
UE房が知能低い理由がわかるわw
579名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/04(土) 13:17:13.54ID:ZI06fs18
あの騒動の前から色々ゲーム以外の方面とか
インディーズ向けに仕込んできた成果が出ただけ
担当者がレイオフされてるから今後はどうなるか
あんまりやるなら流石によそ行った方がいいぞ
2023/11/04(土) 13:33:26.50ID:vdL5iVUU
デザイナー向けのチュートリが増えたところでゲームは完成しない
2023/11/04(土) 13:46:08.58ID:TmCer2nW
UEちょっと触ったけどグラ以外全てがゴミすぎるw
そしてUnityに戻ってホッコリしたなぁw
個人開発はやっぱりUnityですよw
2023/11/04(土) 15:14:22.36ID:iiIyGAcv
おま環境の問題だろうけど、UEはクラッシュ多発でブチ切れてやめてしまった
特にコンパイルすると8%くらいの確率でクラッシュする。再起動して再コンパイルすれば成功するからコードには問題ないはずなんだが
2023/11/04(土) 16:18:22.91ID:vdL5iVUU
UEFNやってるからUEの操作仕様は把握しているがUEで独創的なゲームシステムの開発は無理
できなくはないけどゲーマーがそこまでルックを求めていないのだから使うだけ時間の無駄だ
ソロ開発であれば尚更無理。UEではありふれたゲームのパクリ、二番煎じ程度のゲームぐらいしかできない
パクリでは完成しても売れないから再就職するか自殺しかない。再就職と言ってもUEは求人も少ない
生活費を稼ぎながらスキルも同時に磨ける選択肢がないことは致命的である
グラの差は時間と共に解決されるから、今は春を待つ姿勢に徹してC#を極めることだ
2023/11/04(土) 19:22:52.84ID:YVk9kw+a
>>565
それはUEが金出してるからって結論出たろ
2023/11/04(土) 19:24:50.25ID:YVk9kw+a
>>576
UEFNってバースって言語だからUEの情報が増えるのと全く関係ないぞ
無知乙
てかUEの話ししたいならUEスレ行けよ
2023/11/04(土) 19:27:17.28ID:ItzC1Hm8
>>577
すまん
どこにUnityの本書いてる実績があるのこの人?
そういう嘘つくのやめようよ
それがUEがきな臭い界隈ってのを助長してるって気づかないの?
587名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/04(土) 19:34:22.12ID:SlfUF50B
有名かは知らんがunity多いな
https://www.udemy.com/user/umehara-5/
自分で調べる事はしようか
あんまり特定の団体へのヘイト行為はやめた方がいいぞ
まぁどっちもどっちな気はするが
2023/11/04(土) 19:37:37.37ID:ItzC1Hm8
>>587
書籍の話じゃねぇのかよ
わざわざAmazonで検索したんだが
てかこの人ただのBlender使いでしょ
ゲームクリエイターでもなんでも無い
てかUnity1個しかねぇじゃねぇか!
殺すぞ!!
2023/11/04(土) 19:39:18.22ID:ItzC1Hm8
UE信者、頭悪過ぎてどちらが多いのかも数えられない
Unity1,UE1で来て今回の書籍はUE
どう考えてもUEのほうが多いよね?
小学生以下の知能しか無い
2023/11/04(土) 20:00:50.24ID:j7W/HhrW
まだいるのかこの荒らし
2023/11/04(土) 20:07:03.14ID:ItzC1Hm8
>>590
消えてほしいよな
2023/11/04(土) 20:18:03.46ID:dulQjyn1
>>591
お前だお前!荒らしは忍者魂のお前だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2023/11/04(土) 20:30:26.32ID:ItzC1Hm8
>>592
UnityスレでUnityには全く関係ない話するほうが荒しだと思うが?
2023/11/04(土) 20:32:43.57ID:/CQFCuA5
>>593
だな、ドーンは荒らしに肩をもつ荒らし予備軍
2023/11/04(土) 20:47:37.93ID:dulQjyn1
いやもう傍から見てるとどっちがどっちだか判らんのよ!とりあえず全員死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
2023/11/04(土) 22:11:33.21ID:/CQFCuA5
>>595
普通にわかるだろw
2023/11/04(土) 22:24:13.82ID:dulQjyn1
わかんねーよ!例えば>>589はUnityスレに関係ないUEをディスってるからお前が荒らしだろって云ったら
「関係ない話するほうが荒らし」とかテメーのやってることすら理解出来てない真性キチガイなんだよ!
キチガイの思考回路は理解不可能だよ!お前ら全員キチガイだ!ってワイがお前らに教えてやったら
キチガイの思考が普通にわかるとか逝ってる>>596とかキチガイ仲間が湧いてくるんだよ!お前らこええよ!
お前ら全員キチガイ集団だから全員死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
2023/11/04(土) 22:29:10.37ID:RViODsnY
>>594
防備録

ドーンおじさん自白する

141 ドーンおじ sage 2023/10/08(日) 09:20:11.70 ID:FDh2RFJV
あーうぜぇ!製品レベルのもん見せたらサークルがバレんだろ!
このエロゲの作者は5chで初心者虐めてる嫌な奴って噂になったら売れなくなるだろ!m9?´・ω・`?ドーン!
2023/11/04(土) 22:32:25.17ID:/CQFCuA5
>>597
能無しのUE信者の荒らしを駆除するためにディスっただけだろ、正義だよ正義w
何故わからないんだよw
2023/11/04(土) 23:07:24.57ID:/CQFCuA5
>>597
言い過ぎたよドーン君ゴメンなw
2023/11/04(土) 23:29:29.25ID:ItzC1Hm8
>>599
これ
602名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 02:01:55.93ID:AXh/0HBL
cvELD_info(@cvELD)さんがポストしました:

🏝3887-3171-1180
💼INFINITE BUSINESS TURRET💼🔫GUNGAMES🔫
💼Business turrets are automatically replenished.💼
😀Can be played with up to 20 players.😀
👌Turrets can be practiced in solo play.👌

#fortnite #フォートナイト
https://x.com/cveld_info/status/1714956574664618415?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
佐藤氏より一般ピポーのクリエイターの方がクオリティ高くて🌱
603名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 02:09:42.46ID:AXh/0HBL
cvELD_info(@cvELD)さんがポストしました:

🏝9112-0162-2171
☄Meteor Streak2 !!☄ Sniper 🔫One-Shot
🗻富士山(Mt.Fuji) Battle GunGame

👈 A sniper weapon is always given.
💖 shield50= one shot! <but...Some weapons withstand a little.
🎁 add weapon per eliminated.

#Fortnite #フォートナイト #UEFN
https://x.com/cveld_info/status/1714547467658871009?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
やはりこれからは才能ある個の時代なのかもなあ
2023/11/05(日) 03:13:30.36ID:94NPLSaW
眠い…






















グググー
2023/11/05(日) 03:15:31.30ID:94NPLSaW
夜中は冷える






















さむっ…
606名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 09:49:16.53ID:UFj64/0F
UE信者=数字も数えられないゴミ
2023/11/06(月) 19:42:38.36ID:0xQglmQ4
https://youtu.be/htzYbOZ-an0
2023/11/06(月) 22:17:19.42ID:Pb7NgZ7e
「Cities: Skylines 2」はなぜこれだけパフォーマンスが
悪いのかをエンジニアが分析
https://gigazine.net/news/20231106-why-cities-skylines-2-performs-poorly/

Cities: Skylines 2はUnityの組み込みソリューションの代わりに
独自のカリング実装を採用しており、「UnityのDOTS統合により
Colossal Orderがグラフィックスのかなりの部分を自分自身で
実装する羽目になり問題が起きたのでは」と推測しています。

「Colossal OrderはUnityの新しい技術(DOTS)に賭け、これは
莫大な利益をもたらしたものの、別の頭痛の種(GPUに過剰な
負荷かけてしまう問題)をもたらしてしまったようです。

Colossal Orderはこれまでのゲームが苦しんできた『CPUの
ボトルネック』を修正し、シミュレーションの規模を増やすために
アーキテクチャとしてDOTSを選択し、これはほとんどの面で
大きな成功につながりました。

しかし、Colossal Orderは開発を進める中でUnity公式のソリュー
ションでは対応できない問題に気づき、カリング・スケルトン
アニメーション・テクチャストリーミングなどのカスタム
ソリューションに切り替える必要があったのだと思います
2023/11/07(火) 02:41:20.51ID:ICKiv7F8
新シーズンがスタートした「フォートナイト」,1日のプレイヤー数が4470万人を超え,“史上最大の盛り上がり”に
https://www.4gamer.net/games/144/G014484/20231106014/

こっちは史上最大の盛り上がりなのにえらい違いだね
ゲームエンジンの差?
610名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/07(火) 08:17:15.17ID:haVIdTtE
>>608
Unityの限界だなあ
つかゲームの性質的に普通にUE5使っとけば無問題だったろうに完全に選択ミスやんw
>>609
凄いなwロングヒットってレベルじゃねえwww
マジもんでフォトナを軸にオープン・メタバース目指してると思う
2023/11/07(火) 11:56:42.67ID:OJmHyPiE
あくまで予想でしか無いだろそんなもん
そもそもDOTSを使う上で独自のレンダリングシステムを開発する必要はない
2023/11/07(火) 11:57:29.21ID:OJmHyPiE
てかUE使っても無理だろ
UE使ってこのレベルのシミュレーションゲームを作ってるゲーム教えてよ
613名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/07(火) 22:18:09.20ID:haVIdTtE
>>611
それが開発する必要があったってことだろ良い
2023/11/07(火) 22:47:46.64ID:feeAoNBa
Unityはろくに情報が整ってない、
一から環境構築しないといけない糞って前に書き込んだ奴だけど、
ついに事が起きてにんまりしてる

先見の明がない奴はとことんないよな
615名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/08(水) 04:26:04.47ID:xM3Qf7Er
UEってデザイナーやクリエイターに優しい設計よな
プログラミング出来なくても表現したいものを作ることができる
UnityはC#できないとダメだからなおさらクリエイターはUE5に流れるし、UEFNの登場でそれが加速度的になり仕組みが出来上がりつつある感じ
UEFNはまだまだβ版やからこれからこれがオープン化し他でも流用できるスキルとなる可能性が高いのがポイント
616名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/08(水) 05:24:30.73ID:QZaWNr6t
>>615
あーそれ凄え分かるわwww
Webで言えばUI/UXデザイナーとコーダー(フロントエンジニア)の関係みたいなもんやね
UI/UXデザイナーがUE5クリエイターで、コーダーがUnityホビイストてな感じで下のインスタが例として秀逸すぎて爆笑した記憶w
https://www.instagram.com/reel/Cv4HFjTsEJy/?igshid=MWpmZWx0bnMxMmp2dw==
2023/11/08(水) 08:18:39.02ID:Kv+7AMQL
優しいといえばUIToolkitはWebデザイナーにはかなり優しいね
逆オーダーは習得に時間かかりそう
2023/11/08(水) 20:06:02.42ID:vqBOrQ5Y
何でもいいからモチベーションを保ち続ける秘策ないですか?
619名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/08(水) 20:39:47.38ID:QZaWNr6t
>>618
UE信者じゃないけどUEFNマジでオヌヌメやったわw
普通に楽しいしオープンメタバースのスタンダードとなり得る将来性を感じた
2023/11/08(水) 20:40:06.33ID:Kv+7AMQL
秘策など無いし、あっても教えないから秘密の策なんよ

みんな苦労してるのさ
2023/11/08(水) 20:43:23.48ID:0iZm3oql
抱きしめた 心の小宇宙熱く燃やせ 奇跡を起こせ
2023/11/08(水) 21:18:41.28ID:vqBOrQ5Y
すごい勉強法とか超集中力とかの自己啓発本が売れてる理由がちょっとわかってきたw
技術本を買うよりモチベーション維持が重要だわ…畜生…
2023/11/09(木) 16:41:40.24ID:ZYF23L0E
メルロビンスの5秒ルール
624名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/10(金) 02:51:00.94ID:uPi7FLHK
5秒ルールで動けるやつなんてそうそういない
2023/11/10(金) 10:52:48.56ID:1CC1D3rG
三分間舞ってやる
2023/11/10(金) 15:27:25.61ID:Jl1YwXDk
これは事実上、Google Playで新規の個人開発者を排除されたのか…
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/14151465?hl=ja

新しい個人用デベロッパー アカウント向けのアプリテスト要件

すべてのデベロッパーが質の高いアプリを配信できるように
するため、新しいテスト要件を導入することになりました。
2023 年 11 月 13 日以降に個人アカウントを作成したデベロッパー
は、Google Play でアプリを公開して配信する前に、テスト要件
に沿ってアプリをテストする必要があります。

テスト要件の概要
個人用デベロッパー アカウントを新規に作成した場合は、
20 人以上のテスターが 14 日以上連続でオプトインして
アプリのクローズド テストを実施する必要があります。
2023/11/10(金) 15:58:53.81ID:zXTEfsRB
今日中にアカウント作成すれば大丈夫なのかな
2023/11/10(金) 16:08:21.43ID:9Sh5xaPI
google アカウント20個作ればええやん
2023/11/10(金) 17:19:40.57ID:v2fTrxj3
20人で14日って結構な量だな
アプリによってはそんなにテストでやる項目ないだろ
2023/11/10(金) 18:02:14.89ID:EHV5CH90
20人ってどうやって確認すんだろな
ネカフェとかでもいいのか
2023/11/10(金) 20:04:11.43ID:UMfE/sB/
「個人開発ゲームは金にならないから、お金になる20人以上の企業だけに制限します」って
グーグルは考えたんだろうと予想するな
632名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/10(金) 20:41:34.03ID:0Pn1la5N
なんかよくわからないテスト要件だな
2023/11/10(金) 20:44:24.68ID:UMfE/sB/
ゲームの審査の人件費や鯖代も結構かかるからしょうがないとはいえ
小規模のゲーム開発者ばっさり切り捨てたなあグーグルさん
2023/11/10(金) 22:46:46.55ID:j1IjartF
捨て垢でゴミを量産されるとストア自体が崩壊しかねないからな
それだけ中華が暴れてるってことだが中華には効かん気がするw
2023/11/10(金) 23:37:42.07ID:UMfE/sB/
Unityとかで簡単にandroidアプリがつくれるから、初心者がつくった糞アプリが増えすぎてしまったので
審査や鯖代や運用コストを減らす効果も見込んでると思うな
2023/11/11(土) 05:57:22.57ID:AHmoWs4l
これやべえよな新規開発者はリリース出来ないってことだよね
2023/11/11(土) 07:11:58.06ID:DZekPjQh
Discordとかでテスターさん募集みたいので良いんじゃないの?
2023/11/11(土) 08:51:54.45ID:AHmoWs4l
アカウント作成だけしておいた
2023/11/11(土) 08:52:51.19ID:LkcqVdak
募集するしか無いよなー
趣味アプリでテスター20人も雇えないよ
640名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/11(土) 10:03:17.02ID:VeohUpyV
>>634
これだよね
ゴミ量産させすぎなのが原因
アップルは正しいかったんや
2023/11/11(土) 11:21:53.06ID:8z65Xe7O
テスター一人の日当1万円でも300万円くらいかかる・・・
2023/11/11(土) 11:24:46.57ID:4Ubsad6+
早期アクセス権のゲーム内アイテムやろ
2023/11/11(土) 11:27:51.65ID:7hIU1DZK
売上の大きいアプリだけGooglePlayに並べたいんやろなあ
個人とか小さい企業のアプリは野良でやっとけって感じ
ほんと強欲なグーグル
2023/11/11(土) 11:43:05.61ID:Z/7c1O44
まあこれを見ると、弱小アプリを排除したくなるのもわかるよ
https://prtimes.jp/i/11276/119/resize/d11276-119-491577-1.png

これ2018年だからね、2023年はさらに30Mくらいになってそうな気がする
645名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/11(土) 13:19:17.07ID:k3pWY3Nj
Unityの功罪
2023/11/11(土) 15:32:40.72ID:bWWHz7ru
今垢作っとけば抜けれるの?金はかかるが
647名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/11(土) 17:19:43.81ID:UAm127HO
単純に泥にアプリ出さなければいいだけ
iPhoneだけでも十分に稼げる
2023/11/11(土) 19:03:05.44ID:O9V1/Cey
googleがやってなにも問題にされないならappleも似たようなことやりだすだろうな
2023/11/11(土) 20:10:29.42ID:EbLog8la
毎年恒例の独身セールまだかいのぉ
まあ最近はチャリティーや$20固定セールの方が安いから別にいいか
2023/11/11(土) 20:55:49.93ID:4Ubsad6+
恒例?
それ中国だけやろ
2023/11/11(土) 22:05:52.44ID:UkQWHbvJ
Appleはとっくの昔に年会費1万取られるよ
2023/11/12(日) 03:31:33.27ID:Rx0L7FZ6
年会費1万円とテスター20人を14 日間テストを
考えるとGoogleのほうが厳しいかと
2023/11/12(日) 05:42:55.36ID:WudcHWfJ
今までAppleの年会費1万の方がきつかったのに一瞬で厳しさが逆転してしまったな
2023/11/12(日) 07:28:27.79ID:UAEQx0QT
まあでもこれで野良アプリを利用しようって方向に動くようならいいんだけどな
でもそうなりそならその前にgoogleが潰しに来るか
2023/11/12(日) 09:55:38.12ID:DaHr8ddk
そのうち制作するかもとアカウント登録を試みたが
今は住所公開しないと駄目なのね
個人だとハードル高いな
2023/11/12(日) 09:59:39.05ID:WudcHWfJ
今はバーチャルオフィスも無理なのか?
657名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:27:49.77ID:buLqKgPx
年会費が一万がキツイとかどんだけ雑魚なんだよ
2023/11/12(日) 13:17:24.64ID:Q/UQUkV3
クソアプリ生産数世界一の中国ではgoogle play使えないから意味ねー
659名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:23:30.22ID:buLqKgPx
韓国中国は日本のソシャカス課金脳をターゲットにしてるから中国使えないは関係ない
課金超大国日本で売れれば無問題まである
660名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:38:20.43ID:aF6vseU/
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

古い世代が苦労して覚えたプロセスを、新しい世代はテクノロジーの恩恵を受けてスキップできる。

先輩の教えを律儀に守らずに、新しい技術を使ってショートカットを探す「不真面目な新人」のほうが世代交代を起こしやすい。
#UEFN
https://x.com/ka2aki86/status/1723551448158597589?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
2023/11/13(月) 14:35:22.76ID:Aqw6VO+t
新たなゲームエンジン「Arete Engine」発表。
ユニファイドメモリへの最適化を特徴とし
「Unityの1000倍高速」とうたう
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231113-271841/

Arete Gamesは11月11日、ゲームエンジン「Arete Engine」を
正式発表し、バージョン0.1を公開した。主に2D/3Dゲーム
開発向けゲームエンジンとして、現時点でPC(Windows/Mac/
Linux)/iOSおよびVRデバイスをサポート。

Arete Engineは、Rustベースで開発されているECSゲーム
エンジンで、独自のアーキテクチャによる従来にないアプローチ
として、ユニファイドメモリへの最適化が大きな特徴とされている。

サポートするプログラミング言語はRustのほか、C・C++・Swift
などが挙げられており、C#への対応も進めているとのこと。

開発者は、CPUのフレームタイムにおいて「Unityの1000倍高速」
であると主張している。
2023/11/13(月) 18:19:17.74ID:k5/P3vYe
すごそうなの出てきたな
でもまともに使いやすい状態になるまであと何年かかるか
2023/11/13(月) 18:31:44.19ID:O7sAb7J7
「うたう」とか「主張している」とか、ライターも信じてないんだろうな。
664名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/13(月) 18:54:39.93ID:X/O2y/mt
ユニファイドメモリに最適化されてるのか
Macでのゲーム開発が捗りそうだな
2023/11/13(月) 19:29:23.47ID:k5/P3vYe
Unityより1000倍高速ってのはUnityのDOTSチュートリアルをそのままAreteに移植したら1000倍速かったってことらしいけど、
これUnityのDOTSチュートリアルをDOTSなしで動かしたものと比較した値だな

https://www.areteengine.com/post/introducingarete

UnityのDOTSありとの比較だと50倍程度高速
それでも十分圧倒的に高速と言えるレベルだな
妙な主張すると信用失うだけなのに
2023/11/13(月) 19:31:24.20ID:2NvgALgG
ほんとそれ
1000倍とか言われたら「んなわけねーだろwフカしてんじゃねーよ詐欺師が」ってハナからまったくチェックしようとも思わない
だけど50倍だったら「マジ?_?ホントかな・・・??」って一応チェックだけはしようかという気になる
2023/11/13(月) 19:54:22.74ID:QLK3fUY7
ユニファイド特化だしスマホやノートPCなら差つくだろうけど
デスクトップPCだと恩恵は小さい
2023/11/13(月) 21:03:15.66ID:0JOl8t3H
FPS1000倍とかじゃないと乗り換えられないなぁ
2023/11/13(月) 22:33:55.80ID:2rNwAbr3
Unityがオーバヘッドだらけってみんなあまりしらないからしょーがない
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/14(火) 06:30:26.71ID:LdD5f5QN
知ってるwww
2023/11/14(火) 11:25:04.61ID:yuSZnTw3
そもそもC#で開発できない時点で終わり
2023/11/14(火) 11:28:03.25ID:yuSZnTw3
Unity使ってるやつに訴えるならSTRIDEとかEVERGINEとか完全に.NETで作られてて.NETの資産全て使えますって方がいいだろうにな
結局素人が作った記事だからそのへん全く理解できてない
2023/11/14(火) 11:35:58.81ID:MApn7tq3
まず.NETが邪魔じゃん
2023/11/14(火) 11:47:49.51ID:slHUOFsC
触れちゃダメなヤツ
675名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/14(火) 15:43:34.97ID:LdD5f5QN
>>671
そもそもC#しか使えない時点でオワコンかとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています