フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462
探検
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/19(水) 01:30:13.70ID:DSMeanOV
672名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 11:28:03.25ID:yuSZnTw3 Unity使ってるやつに訴えるならSTRIDEとかEVERGINEとか完全に.NETで作られてて.NETの資産全て使えますって方がいいだろうにな
結局素人が作った記事だからそのへん全く理解できてない
結局素人が作った記事だからそのへん全く理解できてない
673名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 11:35:58.81ID:MApn7tq3 まず.NETが邪魔じゃん
674名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 11:47:49.51ID:slHUOFsC 触れちゃダメなヤツ
675名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 15:43:34.97ID:LdD5f5QN >>671
そもそもC#しか使えない時点でオワコンかとw
そもそもC#しか使えない時点でオワコンかとw
676名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 15:43:59.76ID:yuSZnTw3 >>673
いるだろ
いるだろ
677名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 15:44:24.53ID:yuSZnTw3 >>675
ならREEngineはゴミなのか?
ならREEngineはゴミなのか?
678名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 15:45:06.40ID:LdD5f5QN まがりなりにもゲーム開発やってるならC++くらいら書けるだろ普通
679名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 15:46:12.18ID:LdD5f5QN >>677
C#しか使えないはお前に対して言ってるんやで^^
C#しか使えないはお前に対して言ってるんやで^^
680名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 15:51:32.82ID:uQ97An+5 むしろC#すらろくに書けないドット打ちや3Dモデラーばかりじゃないの?
UEのブループリント使えばノンコードで作れるし
UEのブループリント使えばノンコードで作れるし
681名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 16:00:15.72ID:z6usW6nY 少し前までBPはパフォーマンス落ちるから多用厳禁と
マニュアルに書いてあったんだが知らんのか? 使った事ないだろお前w
BPのパフォーマンスは改善しないまま何故かその一文をマニュアルから
削除したのは何でだろうね〜
マニュアルに書いてあったんだが知らんのか? 使った事ないだろお前w
BPのパフォーマンスは改善しないまま何故かその一文をマニュアルから
削除したのは何でだろうね〜
682名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 16:04:23.97ID:uQ97An+5 どうせインディーなんて2Dメトロバニアとかノベルゲーに産毛が生えたようなゲームもどきばっかりだし、パフォーマンスなんて基本気にしなくていいだろ
683名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 16:08:20.47ID:z6usW6nY あとマニュアルも増改築に最新版でも追従出来てなくて既に存在しないメニューや項目が山ほどある
ハッキリ言ってEpicはかなり管理が杜撰な上に放置主義だからやる気あるのかどうか疑問だよな
ハッキリ言ってEpicはかなり管理が杜撰な上に放置主義だからやる気あるのかどうか疑問だよな
684名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 16:09:56.30ID:z6usW6nY 使った事がないから現状を知らないだけだろ
丸分かりなんだよ。みっともねえな
丸分かりなんだよ。みっともねえな
685名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 16:25:45.71ID:z6usW6nY 因みにEpicの管理が杜撰で放置主義なのは実はUE3SDK時代からの伝統なんだよね
全然何も変わってないじゃん
全然何も変わってないじゃん
686名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 17:12:57.77ID:0HRegDNH >>681
ハードが追いついてきたからやろ
ハードが追いついてきたからやろ
687名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 18:27:53.10ID:z6usW6nY UE使った事もないEpicの体質すらも知らないワナビーが幾ら開発者ごっこで
寝言をほざいたところでやればやるほどボロが出るだけだぞwww
ほんの2〜3年位前の話なんだがCPUの演算速度が100倍くらいになったんか? ん?
寝言をほざいたところでやればやるほどボロが出るだけだぞwww
ほんの2〜3年位前の話なんだがCPUの演算速度が100倍くらいになったんか? ん?
688名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 21:40:30.22ID:lEjUEfMY C++コンプレックス拗らせすぎだろ…
開発してたら低レイヤ触らざるを得ない状況出てくるんだから大人しく勉強しとけ
趣味レベルで留まるつもりなら好きにすりゃいいけどさ
開発してたら低レイヤ触らざるを得ない状況出てくるんだから大人しく勉強しとけ
趣味レベルで留まるつもりなら好きにすりゃいいけどさ
689名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 22:47:28.24ID:VR3lUvvY 今は低レイヤなんて言葉があるんだな
おじちゃんビックリしちゃった👴
おじちゃんビックリしちゃった👴
690名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 22:55:47.85ID:r9X5RuVa 何使おうが完成させたものが勝ち
完成できなかったヤツにいう権利はない
完成できなかったヤツにいう権利はない
691名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 23:12:07.02ID:z6usW6nY ハードを直で叩くと焼き鳥になったりするからなぁw
あ、壊したことないの?やっぱC++触ったことすらもないんだろwww
あ、壊したことないの?やっぱC++触ったことすらもないんだろwww
692名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 23:34:13.48ID:VR3lUvvY ハードで焼き鳥をするからC++は滅びた
693名前は開発中のものです。
2023/11/14(火) 23:46:07.41ID:z6usW6nY UE中毒者って恋に恋してるみたいなのばっかりでガッカリするよな
BSOD連発して青ざめながら幻想を粉微塵にされて現実に帰ってきなよwww
モダンじゃない糞言語とか頼まれても願い下げするわ
BSOD連発して青ざめながら幻想を粉微塵にされて現実に帰ってきなよwww
モダンじゃない糞言語とか頼まれても願い下げするわ
694名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 02:01:27.44ID:HHarmiAu C++は古代の言語だけどC#は一昔前の言語で決してモダンではありません
モダンと言えるのはGoやRustやTypeScriptです
モダンと言えるのはGoやRustやTypeScriptです
695名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 08:19:57.27ID:1S5L6+/G696名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 13:07:47.49ID:1LHncK0c ゲーム開発のC++はかなり高レイヤなイメージ
本当の低レイヤはレジスタ直弄りしたりインラインアセンブリ書いたりする物だと思ってる
DirectX使う時点で既にぬるま湯に浸かってるプログラマ
jpgファイルから関数一つでテクスチャ作れるしな
本当の低レイヤはレジスタ直弄りしたりインラインアセンブリ書いたりする物だと思ってる
DirectX使う時点で既にぬるま湯に浸かってるプログラマ
jpgファイルから関数一つでテクスチャ作れるしな
697名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 14:38:54.46ID:k8LEfeMA698名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 14:40:01.45ID:k8LEfeMA699名前は開発中のものです。
2023/11/15(水) 15:29:25.83ID:9kKpJUfS 言語の選定はCode Snippetの物量で決める事にしている
結果を得る事を目的としているのだから絵に描いた餅に価値を感じない
結果を得る事を目的としているのだから絵に描いた餅に価値を感じない
700名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 01:51:42.43ID:+yf0eHp9 UnityもUEも結局はエンジンと周辺知識への理解度次第
使いこなせる人はどっちでもクオリティを出せる
できればエンジン無しで簡単なゲームでいいから作れるようになってほしい
UnityはDOTSをもう少し頑張ってほしいのと、後方互換を早く切り捨ててほしい
使いこなせる人はどっちでもクオリティを出せる
できればエンジン無しで簡単なゲームでいいから作れるようになってほしい
UnityはDOTSをもう少し頑張ってほしいのと、後方互換を早く切り捨ててほしい
701名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 04:32:16.68ID:UduSKeZf >>700
クソわかる
クソわかる
702名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 07:49:38.36ID:mffGqmSL dotsはアーキテクチャから糞だからなぁ
正直使い勝手悪い上に、使える場面は限られる
もっと汎用的だったり元々のオーバーヘッド減らしてくれる方が助かる
個人的には.Net対応勧めてほしいわ
C#の強みが活かしきれてない
正直使い勝手悪い上に、使える場面は限られる
もっと汎用的だったり元々のオーバーヘッド減らしてくれる方が助かる
個人的には.Net対応勧めてほしいわ
C#の強みが活かしきれてない
703名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 07:56:00.50ID:mffGqmSL Unityはuniteやcedec見てると、unityの発表は大半のスマホに寄ってるけど、DotsやHDRPみたいなコンシューマよりなことしてる
ユーザーの求めてることとやってることがいまいち噛み合ってないんだよなぁ
ユーザーの求めてることとやってることがいまいち噛み合ってないんだよなぁ
704名前は開発中のものです。
2023/11/16(木) 20:01:39.53ID:VHPguTL8 >>700
そんなあなたにUEFNがあるんやで^^
そんなあなたにUEFNがあるんやで^^
705名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 01:27:52.60ID:sr9EpvH8 「Unity 6」発表、24年提供へ プロンプトで開発できる
AI機能「Unity Muse」は早期アクセスに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/16/news185.html
AI機能「Unity Muse」は早期アクセスに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/16/news185.html
706名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 01:30:43.64ID:nRYHl31k AI機能でゲーム開発とか蛇足すぎだろ
バグ取りに使えるようにしてくれよ
バグ取りに使えるようにしてくれよ
707名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 02:13:16.19ID:GpYf0i+f 生成AIのアセット使うとSteamからBanされるけど平気なのかね
708名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 07:41:57.44ID:FcB+k/KB >>702
超わかる
超わかる
709名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 07:45:20.35ID:FcB+k/KB710名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 09:41:54.62ID:+lef8Ykg711名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 15:00:47.02ID:rGZDG2sJ Unity6で心機一転って感じだけど、「開発力落ちて年1リリースは開発スケジュール的にもきつくなったからでは?」と勘ぐる人でそうだね
712名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 19:25:30.03ID:+lef8Ykg あながち間違いでもないかもね
なんせ経営陣がやらかして中の人結構辞めたみたいだし
なんせ経営陣がやらかして中の人結構辞めたみたいだし
713名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 20:14:39.73ID:sr9EpvH8 ゲーム開発は数年は当たり前なのに
ツールは毎年出しても仕方ないかと
ツールは毎年出しても仕方ないかと
714名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 21:02:05.11ID:yOKSXCzI 高速リリース版はサポート期限を短くしてLTS版を値上げするとか
アップデートに追われるか金を払うか好きなほうを選べ
アップデートに追われるか金を払うか好きなほうを選べ
715名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 21:03:37.94ID:VqDNBwcX716名前は開発中のものです。
2023/11/17(金) 22:56:19.48ID:d8hp99+3717名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 06:26:35.40ID:wrVDR3cn >>713
逆に開発者側からしたらバージョンに追われないでいいからいいのかもしれんな
逆に開発者側からしたらバージョンに追われないでいいからいいのかもしれんな
718名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 08:14:37.57ID:MpOWiNhi 年一で安定版リリースなんて無理だよ
新機能追加とかしないなら別だけどさ
新機能追加とかしないなら別だけどさ
719名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 08:53:00.64ID:NJFskD74 Unity2017.4LTSとかあったと思うけどいつの間にか2022.3LTSとかに減ったしな
サイクル決めてると色々きつかったんだろうね
サイクル決めてると色々きつかったんだろうね
720名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 19:02:57.43ID:xUkgUimW それよりWETAは完全に統合されて使えるようになったん?
721名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 23:51:15.95ID:wrVDR3cn >>720
まだβ版だが使えるようになるぞ
まだβ版だが使えるようになるぞ
722名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 11:19:36.74ID:sDK+vr8P いつ
723名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 18:18:42.49ID:377uCtvM >>722
申請すれば使える
申請すれば使える
724名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 19:16:45.64ID:EwIRDYNs へえマジ
UnityCloudに完全に統合されてるってこと?
UnityCloudに完全に統合されてるってこと?
725名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 19:18:03.63ID:EwIRDYNs 確かクラウドパワーで場所やスペックマシン選ばず誰でも使えるようにするってのがウリだったよね
726名前は開発中のものです。
2023/11/19(日) 20:12:36.40ID:Wm6bU6in >>725
そうだよ
そうだよ
727名前は開発中のものです。
2023/11/20(月) 00:06:19.36ID:hY3ehpmu やっとできるようになったんか
728名前は開発中のものです。
2023/11/20(月) 19:01:24.55ID:fssNVnlr ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
スペースコロニー開発に向けた打ち合わせ、久しぶりに興奮した👽🛰🛰
https://x.com/ka2aki86/status/1726504847409885363?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
スペースコロニー開発に向けた打ち合わせ、久しぶりに興奮した👽🛰🛰
https://x.com/ka2aki86/status/1726504847409885363?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
729名前は開発中のものです。
2023/11/20(月) 21:19:26.57ID:BGPJ81D3 皆さん
ブラックフライデーセールで
何かアセット買いましたか?
ブラックフライデーセールで
何かアセット買いましたか?
730名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 02:55:31.32ID:w6m3vvkL 3Dのアクションゲームを作り始めたばかりだけど、エフェクト、モーション、UI用の画像は既存のアセットから調達したい思い
とりあえず
VFX Graph - Ultra Mega Pack - Vol.1
は買う
他におすすめあったら教えてください
とりあえず
VFX Graph - Ultra Mega Pack - Vol.1
は買う
他におすすめあったら教えてください
731名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 05:19:04.27ID:0TAGsKBr VeryAnimationはヒューマノイドのアニメーションを手軽に変更できるから持っておいたほうがいいぞ
アセットで買ったアニメーションの編集もできるようになるし
アセットで買ったアニメーションの編集もできるようになるし
732名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 05:21:52.86ID:0TAGsKBr あと個人的に気になってるだけで使ったこと無いけどMeshBakerって言って複数のオブジェクトを一つにまとめてドローコールを少なくするアセットが欲しいかなぁ
GitHubにもそういう機能のやつなかったし
GitHubにもそういう機能のやつなかったし
733名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 06:53:09.98ID:w6m3vvkL734名前は開発中のものです。
2023/11/21(火) 19:06:35.72ID:0TAGsKBr735名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 00:23:19.85ID:8SDUzFNz DOTSは糞は本当だな
これ設計したやつアホなんちゃうと思うことある
これ設計したやつアホなんちゃうと思うことある
736名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 03:41:22.35ID:opO86CgN DOTSはもういいからUnityにはC++専用のAPIを実装してほしいわ
最適化必要なところだけC++で書ければいい
Burstコンパイラといい制限強すぎてC#使うメリットが皆無
最適化必要なところだけC++で書ければいい
Burstコンパイラといい制限強すぎてC#使うメリットが皆無
737名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 06:20:23.35ID:TMOtxA2v 僕は従来のC#ソースコードをJobSystem+Burstに書き換えたら、1フレームあたり16msかかってた処理が4msで終わるようになりました!!!(※1)(※2)(※3)(※4)(※5)(※6)(※7)
738名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 06:33:17.39ID:fN5qQhpR マネージドベースでかなりの部分を作ってるからできないんだろ
できるならBurstなんて作らずとっくにやってるだろうからな
できるならBurstなんて作らずとっくにやってるだろうからな
739名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 14:47:13.89ID:P2aGvlhP >>737
いいね
いいね
740名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 14:47:25.93ID:P2aGvlhP >>738
これ
これ
741名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 22:00:56.41ID:j0oSnTna 生成AIやGPTをガンガン組み込んでプロンプトでコード書いたりビジュアル生成できるようにすべき
742名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 22:01:21.55ID:j0oSnTna 特にコードなんて人間が書くよりAIの方が本来優秀
743名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 23:13:49.63ID:kCG59JsP steamに対策されてUnity製ゲーム弾かれまくる未来しか見えん
アセットフリップ絶対殺すマンだし
アセットフリップ絶対殺すマンだし
744名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 23:38:15.27ID:j0oSnTna 逆にいまAI組み込んでないDCC無くね?w
Adobeもゲームエンジンも3DCGツールも殆ど生成AI組み込まんと競走に負ける時代に入ってるじゃん
Adobeもゲームエンジンも3DCGツールも殆ど生成AI組み込まんと競走に負ける時代に入ってるじゃん
745名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 23:39:07.13ID:j0oSnTna steamが時代遅れなだけやわ
そもそも生成AI使ってるか判定できんわけやし
そもそも生成AI使ってるか判定できんわけやし
746名前は開発中のものです。
2023/11/23(木) 08:26:41.20ID:O30OQTwa steamから逃げてどこ行く?epic store?
747名前は開発中のものです。
2023/11/23(木) 09:34:40.31ID:gMCkEDPG お前らにはドスケベカンパニーがあるだろ
748名前は開発中のものです。
2023/11/23(木) 18:52:10.90ID:TfmhCoy1 >>745
これ
これ
749名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 18:38:32.34ID:26aL2W3v AdobeだけじゃなくUnityやUEとかのゲームエンジンにも組み込まれたからめっちゃ生成AI使うようになったわ
Houdiniにも搭載されたし、もう3DCGクリエイターでも当たり前に生成AI使う時代に突入し始めてるね☺
Houdiniにも搭載されたし、もう3DCGクリエイターでも当たり前に生成AI使う時代に突入し始めてるね☺
750名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 18:41:09.67ID:gtmfJNOK clip studioが批判に折れてAI搭載辞めたのアホだったな
751名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 18:45:56.38ID:6mVYgNka https://assetstore.unity.com/packages/tools/generative-ai/ai-fy-text-to-image-238967
今日までセールのこれノープランで買ったけどこれも生成AIのお友達?
今日までセールのこれノープランで買ったけどこれも生成AIのお友達?
752名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 19:30:10.10ID:3GSRLZ8G クリスタもそのうち撤回すんじゃないの
権利的にクリアなAIのみ使用しますとかなんとか言って
権利的にクリアなAIのみ使用しますとかなんとか言って
753名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 19:39:08.35ID:OABlV8JG 小企業は訴訟おこされたらつみそうだからな
754名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 19:57:50.49ID:ufn6Cv4O 生成AIはデカい会社は訴訟費用はこちらが持ちますって企業に導入進めてるからなあ
そういうところと組まない限りは難しいんじゃないか
日本の自称絵師の謎のAI忌避もあるのが…ね
そういうところと組まない限りは難しいんじゃないか
日本の自称絵師の謎のAI忌避もあるのが…ね
755名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 21:46:43.20ID:hybWYukM クリスタみたいなお絵描きソフトでアルファ抜きPNG画像も生成できないゴミは搭載しても邪魔にしかならんからな
756名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 21:47:56.16ID:hybWYukM むしろアルファ抜きやレイヤー分けができないならそれはツールではなくおもちゃなんよ
757名前は開発中のものです。
2023/11/25(土) 22:33:06.58ID:dzXcaoGO 反AIってやっぱAdobeとMicrosoftの製品は使わないのかな
758名前は開発中のものです。
2023/11/26(日) 00:05:41.63ID:WTWO+jRa web系と違って安定が重要だからヒット作の大半がAIみたいになるまで様子見だわ
技術が新しければいいならDOTSでゲーム作ってる
技術が新しければいいならDOTSでゲーム作ってる
759名前は開発中のものです。
2023/11/26(日) 01:32:50.50ID:XUMgeUqf AIで素材作っても統一感のない無個性判子絵エロ漫画並の虚しいゲームしか作れないからな
760名前は開発中のものです。
2023/11/26(日) 01:39:58.80ID:NKrsUigI その程度もしらない云々←ただのアホ 無知ではなくアホ クソの人格が証明している
嘘つきに能力はやどらない
嘘つきに能力はやどらない
761名前は開発中のものです。
2023/11/26(日) 01:40:28.27ID:NKrsUigI 神は嘘つきに耳の力を与えない
762名前は開発中のものです。
2023/11/26(日) 01:49:58.56ID:0oOm8qQg epicのアセットストアにもno aiのタグ付きまくってるよ。日本だけとかsteamだけの問題じゃなくなってる
763名前は開発中のものです。
2023/11/26(日) 15:29:53.48ID:RKeC8M8/ 反AIが活発だとしても
俺らはAdobeなどの安全なAIを使うだけだから支障なし
反AIクリエイターの素材なんてタダでも使いたくない
俺らはAdobeなどの安全なAIを使うだけだから支障なし
反AIクリエイターの素材なんてタダでも使いたくない
764名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 01:11:32.56ID:qK3qrwsb 反AIクリエイターだろうが何だろうがオープンなAIの学習から逃れる手は無いのにな
そもそも人間だって無断で広大なインターネットから学習してるってのに
そもそも人間だって無断で広大なインターネットから学習してるってのに
765名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 01:43:10.40ID:tcaEnecd そういう人に限って無料のサービスとかにケチつけるからね
自分も同じ事をしているのに気付かない
自分も同じ事をしているのに気付かない
766名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 11:06:59.44ID:BhefDdkv >>764
オープンAIの社員Microsoftに行ったってさ
オープンAIの社員Microsoftに行ったってさ
767名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 11:10:56.57ID:BhefDdkv AIはすごいけどAI開発者がおもちゃみたいなもんしか作らないのどうにかしてほしい
画像生成とか未だにアルファ抜きができなかったりレイヤー分けができなかったり使いづらすぎる
これやれば今のクリエイターの八割AI使い出すだろうに
開発者がニーズをわかろうとしてない
画像生成とか未だにアルファ抜きができなかったりレイヤー分けができなかったり使いづらすぎる
これやれば今のクリエイターの八割AI使い出すだろうに
開発者がニーズをわかろうとしてない
768名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 14:42:05.08ID:9hyZhsJf そら連中は「どうだ、こんなすごいことができる!すごいだろう!」って自慢したいだけの連中ばかりだからな
そしてその取りまきは「これは凄い!!もう今まで偉そうにしてた連中はみんな失業する!!どう??どんな気分どんな気分wwww」
って煽って楽しみたい連中しかいないんだから
そしてその取りまきは「これは凄い!!もう今まで偉そうにしてた連中はみんな失業する!!どう??どんな気分どんな気分wwww」
って煽って楽しみたい連中しかいないんだから
769名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 14:43:28.71ID:pb8xb8v1770名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 21:07:09.80ID:0AyB6iUe >>768
これ
これ
771名前は開発中のものです。
2023/11/27(月) 21:08:11.99ID:0AyB6iUe■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
