【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/19(水) 01:30:13.70ID:DSMeanOV
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462
2023/09/30(土) 09:12:43.98ID:FAHfDY9Q
>>73
きっとスランプなんだろうな
2023/09/30(土) 09:39:18.39ID:g4eqdV9+
ここは平和になったな
2023/09/30(土) 10:08:41.75ID:D7zx/2fl
荒らしをスルー出来ないやつって
荒らしがいてもいなくてもずっと荒らしの話してるな
2023/09/30(土) 10:25:15.69ID:Cb15f5OA
そもそも俺(ShinobisSoulの者)じゃ無いんだが
UE信者って妄想たくましいやつ多いよな
2023/09/30(土) 14:33:17.33ID:kPU5H44I
正直匿名板の嵐はどうでもいい。
ゲー作るのに時間かかるのに一生懸命時間浪費してんなとしか思わないから。

you は Creater Or wannabe?
2023/09/30(土) 14:35:40.47ID:g4eqdV9+
なんで英語に日本語の接続詞混ぜるんだよ
ださいぞ
80名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/30(土) 15:59:49.23ID:rLioy+l3
ごめんUEスレで暴れてるのは俺なんだ、忍者君は関係ないよ
2023/09/30(土) 18:12:15.62ID:kPU5H44I
>>79 わかってないなぁ。「YouはShock!」や「OutOf眼中」みたいに和洋折衷はかっこいいよ
2023/09/30(土) 18:13:52.24ID:qUU05hB2
忍者くん来ないかなぁ
2023/09/30(土) 18:20:21.99ID:Ot/lJ1vS
>>81
まあこれは
you ARE shock
と掛けてるんやろね

あの頃の歌詞は良いよね
2023/09/30(土) 18:21:19.95ID:kQt21/bF
>>82
やめろ!やりたきゃ専用スレ建てろや
2023/09/30(土) 18:34:44.44ID:KtkcfZLp
板に二度と来ないって断言した荒らしをを呼び戻そうとするカスは全部同一人物なのか?
ググればツイッター出るんだからそっちで勝手に絡んでこいや
2023/09/30(土) 18:37:26.15ID:qUU05hB2
動揺マクドナルド爺さんの農場の歌詞
「いちろうさんの牧場で~イーアイイーアイオ」ーってあるじゃん
「イーアイイーアイオー」は海外の掛け声なんだけど
アルファベットに直したら「EIEIO」なんだ
日本後に変換するとエイエイオー
実はこの歌が日本に来るはるか以前、信長の時代からエイエイオーという掛け声はあった
偶然らしいけど面白い
2023/09/30(土) 19:22:34.58ID:kPU5H44I
Nameは名前とか道路がRoadとかタイフーンが台風みたいなの多いよね
2023/09/30(土) 19:30:56.10ID:FAHfDY9Q
>>81
Are youじゃダメなんですか?
2023/09/30(土) 22:35:37.48ID:kPU5H44I
全部英語にすると読んでくれないのよ。
適度に日本語混ぜないとね
2023/09/30(土) 22:48:59.41ID:dgoHc1iE
blend → blender
make → maker
create → creator !?
2023/10/01(日) 10:44:40.94ID:P6VxUZHx
UEのチュートリアルってほとんどBPでCプラプラのものはほぼ皆無なのな
そりゃシンプルなゲームばかりになるわけだわ…
2023/10/01(日) 11:12:14.06ID:m797T6Fm
まぁその分デザイナーが作れるようになれるからそれはそれでいいんじゃね?

隣の芝生を見てもしょうがないしUnityの事話そや
2023/10/01(日) 13:18:00.65ID:wkmrxEl6
近年のUnityといえば、DOTだけどわかりやすいチュートリアルってある?
UnityJapanのだけじゃちんぷんかんぷんなんだけど・・・
94名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/01(日) 15:06:09.39ID:ejnSt5yD
DOTSはサンプルあんまないな
ネット記事見ながら自分で0から組んだ記憶ある

使うと早くなるけど、汎用性のないアーキテクチャだから流行らないんだよねぇ…

そのせいで情報も出ないし発展もあんまりしないという
95名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/01(日) 15:16:22.50ID:bL73QoTf
Unityってデザイナーやビジュアルクリエイター方面のユーザー全然取り込めてないよね
殆どUEに流れてる
2023/10/01(日) 15:23:30.71ID:QiORS3fq
>>95
そもそもゲーム作るのに特化したソフトだしな
2023/10/01(日) 15:23:45.83ID:QiORS3fq
>>95
そもそもゲーム作るのに特化したソフトだしな
2023/10/01(日) 18:49:26.84ID:Z791M0l+
このスレクソ勢いないやん
2023/10/02(月) 03:57:23.31ID:fpPn2SYZ
UEのコンテスト679本集まり、かたやUnityカップは開催中止・・・大丈夫かUnity
100名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/02(月) 09:00:24.64ID:OCvSEaz7
ゴミげーが679本集まったところで無意味だな
2023/10/02(月) 09:10:03.48ID:j53hvu1g
枯れ木も山の賑わいというし
まぁいいんじゃね他のと気にしてもしょ~がない
制作は自分との戦いやで
2023/10/02(月) 09:10:31.66ID:j53hvu1g
枯れ木も山の賑わいというし
まぁいいんじゃね他のと気にしてもしょ~がない
制作は自分との戦いやで
2023/10/02(月) 10:11:32.62ID:f4HgCfjc
>>95
プログラマーや技術者はUnityだけどな
2023/10/02(月) 10:12:26.78ID:f4HgCfjc
あとメタバース関係は圧倒的にUnityだな
まぁそれも技術者関係か
2023/10/02(月) 11:44:33.12ID:j53hvu1g
Unityからメール来てたで

【全セッション無料・日本語同時通訳あり】Unity APAC Industry Summit 2023 - 10月5日(木)開催
106名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/02(月) 18:49:27.11ID:BFveM38A
>>99
ちなFortniteだけでUnityすべてがオワティ化する模様www
107名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/02(月) 18:51:19.45ID:BFveM38A
>>104
ちなオープンメタバースのFortniteの息吹だけで全オワティメタバースが吹き飛ぶ模様wwww
2023/10/02(月) 20:00:49.66ID:ljKEMmZk
FortniteやってるのなんてSwitchのガキぐらいだろ
2023/10/02(月) 20:11:10.13ID:VRpGEW5I
UEFNのせいでレイオフしたのもう忘れたんか?
2023/10/02(月) 20:49:43.32ID:8mnAiZav
ウンコエンジンファックナウ
UEFN
2023/10/02(月) 23:53:24.26ID:LjJEyoYx
UEはノンコードユーザーに配慮しすぎて、マクロ的というか、無駄な機能多すぎというか
なんか牛刀でゴキブリを潰すようなやりにくさがあるなあ
2023/10/03(火) 00:00:25.71ID:8qigrHpm
だからここUnityスレなのよね
113名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/03(火) 08:44:56.87ID:UsRwnWdb
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
「決める」のが得意な人は「捨てる」のが本当にうまい。何かを得るときは何かを捨てなければいけないし、
何かを捨てると何かが手に入ることを芯から理解してるように見える。 https://x.com/ka2aki86/status/1708713070334533978?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
2023/10/03(火) 08:55:53.98ID:CZhljyUr
上のおっさん。Talkに行ったんだが過疎って戻ってきたか。
Botと思ってたが人力なんやな
115名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/03(火) 09:01:53.15ID:vOfjNjD2
がっつりやったわけではないが、触った感想だと
UEは3Dのアクション性高いゲーム特化感ある

入力がキャラの動作に直接反映するようなゲームは作りやすいと思った

ただ、シミュレーションとかみたいなゲームは作るの難しそうな印象(シムシリーズとかパズル的なの

まぁ、Unity君のデフォルトのインプット周りがゴミすぎるって話もあるかもだが
2023/10/03(火) 09:16:37.58ID:CZhljyUr
Unityは衝突判定がザルな時あって初心者殺し(地面貫通)の洗礼とかあるね
2023/10/03(火) 12:53:58.56ID:XoLkT0BH
>>115
言うほどインプットゴミか?
InputSystem使ってる?
2023/10/03(火) 12:55:19.71ID:XoLkT0BH
InputSystemはC#Invokeの方がいいぞ
SendMessageはすべてのオブジェクトに対して呼び出すようで負荷が重い
2023/10/03(火) 13:01:55.06ID:XoLkT0BH
>>116
それはあるな
RigidBodyのCollisionDetactionを切り替えるだけでいいんだけどあまり知られてない
2023/10/03(火) 15:19:19.41ID:CZhljyUr
Continiousで普通に大丈夫だろと思ってるとファッってなるね
2023/10/03(火) 18:36:03.05ID:XoLkT0BH
Unityの再来年の決算めちゃくちゃ上がりそうだな
今のうちに株買っとくか
2023/10/03(火) 19:32:55.85ID:99Q2i2H7
現状見てそう思うなら投資の才能なさすぎだろ
2023/10/03(火) 19:52:19.92ID:XoLkT0BH
>>122
毎年売上上がってるかつ利益出てるところから金徴収するんだぞ?
期待値しか無いわ
2023/10/03(火) 19:58:44.17ID:i9o96NC+
その理由だけで株買うのは流石に…
2023/10/03(火) 20:00:11.29ID:jbSo1WMy
>>124
株は下がったときが買い時とこの前テレビでやってた
カズレーザーのやつ
2023/10/03(火) 20:04:11.06ID:CZhljyUr
発表したとき38$->今30$で緩やかになってるから期待値で上がると思って買う人いるかもしれんが、経営陣が変わらない限り好転する兆し無いと見ている。
ネタだと思うが株を本当に買ったら画像でも晒してくれ。
2023/10/03(火) 20:05:16.43ID:i9o96NC+
いやまあ買いたければ好きにしたらいいとは思うけど
1,2年後に突然倒産なんてことはまあないだろうし
2023/10/03(火) 20:13:01.94ID:8qigrHpm
投資板いけ
2023/10/03(火) 20:14:55.65ID:99Q2i2H7
こっそり規約変更してバレたら隠すつもりはなかったとか言い出す
金のためなら詐欺同然のことも余裕でする会社ってバレたし
頼みの綱の利益上がってるとこは他のエンジン版開発してそう
130名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/03(火) 20:27:25.21ID:jKTJF1FQ
Unityどうなるのかねえ?
なんか使い続けることに不安を感じてきたんでUEいじくってるんだけど
仮に倒産してもUnityライセンスはどっか買うよな?
有料化の可能性はあっても使えなくなるなんてことはないよな?
2023/10/03(火) 20:48:07.20ID:Qzf4iymS
もうIPOして会社は投資家の手に渡ってんだから金儲け第一主義なのは今後も変わらない
CEO変えられたとしてもUnityを使ってどう金を稼ぐかって方法が変わるだけだ
2023/10/03(火) 20:50:13.11ID:XoLkT0BH
>>129
利益上がってるところが他のエンジン作ってることは多分無い
なぜならiOSとAndroidのバインディングはクソ難しくめんどくさい上C#プログラマーを大量に抱えているから
もうちょっとクロスプラットフォームゲームエンジンについて学んだほうが良いと思うよ
2023/10/03(火) 20:51:15.17ID:XoLkT0BH
>>131
そもそもそれが企業としてのあり方だしな
慈善事業でやってるわけじゃない
2023/10/03(火) 20:56:54.09ID:XoLkT0BH
PC対応のゲームエンジンはDirectX対応させるだけでなんとかなるがiOS,Androidはそうはいかない
描画だけならOpenGLやVulkanがあり汎用性はあるがオーディオ周りや通信廻りはiOSならCoreAudioとかOS事に違うAPIの呼び出しがあり共通化できない
それに実績も全く無いので意図しないバグを生み出す可能性も大きい
このリスクと単純に売上の何%が持っていかれるのを比べたら企業として後者を選ぶことは確実
2023/10/03(火) 20:59:51.30ID:XoLkT0BH
もちろん3Dを使わないならパズドラやモンストのようにiOS,Android個別にネイティブで作る可能性はあるが3Dゲームのマルチプラットフォームゲームエンジンを自社で作るのはなかなかリスクがいると思う
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/03(火) 21:01:56.48ID:778Bf6pT
>>117
使ってるけどそんなに良いもんじゃないだろ

コードで全部完結させたいが、エディタ側のUI操作ある程度必要になるのがなぁ

多プラットフォーム対応する際に設定書き換えるのが地味に面倒なんだよ
137名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/03(火) 21:07:30.28ID:778Bf6pT
>>134
むしろDirectXがwin専用で他はある程度共通化出来てるんだよなぁ
まぁ、DirectXの性能が高いのはあるけど、エンジンならむしろVulkanを主流にしてくれたほうが助かる

オーディオはOpenALとかがもっと流行ってくれたらワンちゃんあったんだけどね
2023/10/03(火) 21:09:20.21ID:CZhljyUr
経営陣は、Unityほぼ独占のスマホゲーから搾り取ろうと画策したんだろうね
2023/10/03(火) 21:18:37.15ID:Y5p0mWDn
低俗民の妄想垂れ流しかよ
2023/10/03(火) 22:57:27.76ID:XoLkT0BH
>>136
逆に聞きたいんだがUEはいいのか?
返答求む
InputSystem普通にいいと思うけどな
アクションマップ切り替えでなんでもできるしわざわざInput.GetKey("〇〇")なんてやらなくても済むから個人的には快適なんだが
キャンセルやパーフォームも検出できるし
2023/10/03(火) 22:58:32.97ID:mPMtsi/Y
個人的に快適ならそれで良くね?
2023/10/03(火) 22:59:47.79ID:XoLkT0BH
>>137
Unity使って儲けてる企業はスマホ主体なんだからその企業は独自エンジンなんて作らねぇって話をしてんだけど伝わらんかったか…
PCゲームなんて今まで通り儲けてる企業は自前でゲームエンジン作ってるわけでUnity全く関係ない
2023/10/03(火) 23:01:00.85ID:XoLkT0BH
>>141
いや俺はそう思ってるからインプットゴミか?って聞いたんだけど…
2023/10/03(火) 23:02:00.17ID:XoLkT0BH
>>138
そりゃそうだろ
儲けてる企業から金取るのは当たり前では?
累進課税とかあるじゃん
2023/10/03(火) 23:08:07.57ID:8qigrHpm
>>143
他人の意見なんか気にすんなよ
ここは便所のらくがきやぞ
2023/10/03(火) 23:10:20.20ID:XoLkT0BH
>>145
UnityスレでUnity下げUE上げしてたから気になったんだよな
まぁろくに使ったこと無いやつって思うようにしよう
2023/10/03(火) 23:18:46.51ID:oMVON3kT
【悲報】忍者くん自分で言い出したこと守れず連投再開
2023/10/03(火) 23:21:12.06ID:XoLkT0BH
>>147
忍者じゃないが
2023/10/03(火) 23:23:07.13ID:xLOisF9u
えぇ…
150名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/03(火) 23:30:36.92ID:778Bf6pT
別にUE上げしてるわけではないが…

その勘違いの仕方マジ忍者くんっぽくて怖いわ
違うらしいが
2023/10/03(火) 23:31:20.79ID:XoLkT0BH
>>150
そうか…
それはすまなかった
2023/10/03(火) 23:58:34.20ID:hibt0Pl/
エンジニア多数離職したせいでswitch2対応が不安視されてるやんけ
どーすんねん
2023/10/04(水) 05:52:58.13ID:hluk2tLa
こいつすこし暴言を減らして他人だと言い張ってるのかw
2023/10/04(水) 07:24:59.04ID:NxwMsFZr
自己愛性人格障害とアスペのハイブリッドな感じが滲み出てる
155名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 08:07:14.25ID:Qgoo0rUZ
>>130
まあ第一候補はMetaだよなあ
過去にUnity買収に失敗してるし事業との親和性鑑みても喉から手が出るほど欲しいはず
それこそ一兆円くらい出すんじゃね
156名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 08:15:44.77ID:IfToPoGV
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
自分を大きく変えたい時はまっさきに「髪型・服装・持ち物」を変えると良い。
内面は外見にひっぱられ、精神は物質をまねたがる。 https://x.com/ka2aki86/status/1709058980897869950?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
157名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 08:16:23.21ID:IfToPoGV
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
他人の失敗を笑うと自分も失敗しにくくなり、挑戦の回数が減ってしまうのが本当の損失。
他人に「百発百中の完璧な成功」を求めると、自分にも跳ね返ってきて身動きが取れなくなる。 https://x.com/ka2aki86/status/1709162030782177786?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
158名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 08:17:45.55ID:IfToPoGV
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
日本最大級の広告賞「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」のファイナリストに入賞した🎉 光栄すぎる✨

今後もクリエイティブとイノベーションの両軸で活動を続けていきたい。

第63回 ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS入賞作品

https://x.com/ka2aki86/status/1707233219828195575?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
2023/10/04(水) 08:23:00.88ID:SItFDCqd
普通自分のゲームが面白くないって色んなプレイヤーから理由つけて言われたら気になるでしょ
そして改善するからいいゲームができる
彼の場合そんな意見を出すユーザーはおかしい!ってなるから救えない
ゲームを発売しても全然売れなくても厳しい感想が来てもきっとユーザーのせいだと責任を転嫁するんだろうね
160名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 08:59:31.62ID:Qdf8KDEn
おーい
161名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 09:45:28.16ID:iPWAC/6X
BunchoCG(@Buncho | Koichi Miura 👑 おっぱいの王におれはなるっ!!!)さんがポストしました:

3Dゲームのプランナー志望のかた
こんな感じの作るといいと思います
絵はざっくりとしたものでよくて、色味や大きさが分かれば十分です

地形の構成、ギミックや敵の配置、HUD、カメラの挙動などの機能が入っていて、攻略の手応えとかテンポ感とか視線誘導とかを確かめられるデモ

UEFNで作れば公開できるし、そのまま動くポートフォリオになるからすごい有効じゃないかな こういうのをサクッと作ったり フィードバックを得てモリモリ改善していく人が優秀なレベルデザイナーだと私は思っています

あと、これをエンジニアやデザイナーと協力して仕上げていくのが優秀なプランナーだな〜と思います おっぱい
https://x.com/bunchocg/status/1709046307304906928?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
162名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 09:46:25.68ID:iPWAC/6X
UEFNの活用幅って無限大やなって思った
Unityにもあればなあ
2023/10/04(水) 09:56:53.77ID:i/xeIB+r
>>162
例えば?
164名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 11:27:50.53ID:iPWAC/6X
>>163
例えば>>161みたいなのをUEFN上でサクッと作って全世界に公開するのも好手かなと
Unityにもこんな仕組みあればええんやけど、そもそもGigayaチーム解散させたりする経営陣やし期待できないのが辛いところ
2023/10/04(水) 11:35:24.70ID:Z4d1YWWn
自キャラの動きが全くアレンジできないゲームなんてゲーム作るうちに入らんだろw
無理やり自キャラを赤ちゃんにすり替えた赤ちゃん虐待ゲームとかも作りたくないしなw
166名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 11:36:11.14ID:gu+KHHyS
PL志望ならPFとして作品だけでなく企画書、仕様書も持っていかないとだめだと思うけどね

会社の採用基準には企画を立てたとして、その再現性が本人にあるか確認する必要がある
それは作品だけだなく、ゲームの元となった資料見ないとわからんし

ゲームを公開するだけならUEFN以外にも選択肢たくさんあるから別にUEFNの特権や強みになり得ないと思うわ

サクッと作って世界に公開するだけならUnityも同じ事できるし…
167名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 11:46:57.59ID:gu+KHHyS
というか、UEFNってフォートナイトのカスタムコンテンツを開発するためのものだと認識してるんだが

要はMOD開発みたいなこと
フォトナがappstoreやplaystoreぐらいのプラットフォームなら理解できるけど、現状じゃそこまで重要視する必要なくね?

それに注力するぐらいならUE、Unityした方がいい
将来性を考えるなら並列してGodotやるぐらいじゃね?
2023/10/04(水) 11:52:30.76ID:Z4d1YWWn
UEFNに逃げるなら人生辞めたほうがマシですわw
169名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 12:10:58.38ID:2qhO0eJh
>>165
そもそもそのレベルまでアレンジできる奴がこのすれにいるのかも疑問ではあるけどね
触ったことはないけど少なくともUEFNでフォトナレベルの動きのアレンジはできるだろうから
>>167
UEFNはオープンメタバース・コンテンツ制作環境的な立ち位置を狙ってるみたいやな
実際メタバースに1番近いのはEpicだと言われてるし次点でロブロックス、ここにビッグテックは割って入るのに相当な苦労をしてる感じ
170名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 12:15:19.95ID:2qhO0eJh
毎年一兆円以上投下すると宣言したMetaでさえこのザマよ
それだけゲーム系のメタバーストップ3の牙城を崩すのは容易ではない
今のキッズたちからしたらEpicやロブロックスはクールで、アップルグーグルダサいよねとなるらしいし
Unity?たぶんキッズ誰も知らないw
https://i.imgur.com/vPfyn8x.jpg
2023/10/04(水) 12:23:08.34ID:1pamoYKo
このキャラ

ザッカーバーグだよね見てすぐわかるとこは凄い
172名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 12:28:33.59ID:gu+KHHyS
個人的な見解を述べるが、
メタバースってデジタル上で土地商売ないし広告商売するよう内容な理由じゃん

メタバース空間上で
お金払うから広告出させて
お金払うからスペースもらって展示させて
的な感じでな

つまりそれが繫がるビジネスユーザーがいないといけないんだが、フォトナって小中学生が主体なのが現状で、お金払う層が入る気配無さそうなのがなぁ

TPSやる一般層ってごく少数だから広告効果も高くないし…

そういう意味ではMetaのユーザー層とアイディア自体は悪くなかったけど、クオリティと普及に求められたスペックがユーザー層とマッチしてなかったよねって感じがする

つまり、フォトナの人口や規模は良いと思うが、メタバースで商売するにはユーザー層がマッチしてないと思うかな
173名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/04(水) 12:51:48.82ID:2qhO0eJh
>>171
確かにそれはあるw
>>172
メタバースはこうだ!こうあるべき!この程度でしょ!
は、誰かが決めるものではなく進みながら決められていく
インターネットがそうであったようにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況