フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/07/19(水) 01:30:13.70ID:DSMeanOV
848名前は開発中のものです。
2023/12/12(火) 21:13:53.29ID:0o+1rsI+ 日本語版ないんやな
こういう時いつも思うのが何のための日本法人なんだと思う
こういう時いつも思うのが何のための日本法人なんだと思う
849名前は開発中のものです。
2023/12/12(火) 21:24:06.20ID:wRgAsYkR >>848
これ
これ
850名前は開発中のものです。
2023/12/12(火) 21:24:39.62ID:wRgAsYkR VFXグラフの無料書籍もずっと英語だしな
851名前は開発中のものです。
2023/12/12(火) 21:47:23.78ID:kotVcPlv エンジン関係はどれも英語で質問した方が的確な答えがかえってくるのは変わらないし
英語覚えるしかないんだろ
AI頑張ってくれ
英語覚えるしかないんだろ
AI頑張ってくれ
852名前は開発中のものです。
2023/12/12(火) 22:07:20.15ID:4wxQvP+0 翻訳サイトでええやん
853名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 00:00:07.50ID:USWpklur UnityJapanは何やってんだ
854名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 09:34:07.37ID:r+AWl77F どうせ怪しい訳にしかならないから原文読むことになる
855名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 13:45:07.02ID:Z5gmRmjS856名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 17:42:23.00ID:shob2bpr Unity Muse来るぞ~!!
https://youtu.be/dBDksSAwzPI?si=O6l0vM6EvWqWzm7y
https://youtu.be/dBDksSAwzPI?si=O6l0vM6EvWqWzm7y
857名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 17:45:54.05ID:shob2bpr StableDiffusionとかでテクスチャ作っても良いけどノーマルとかラフネスとかまた別のソフト通して作らないといけないからこういうノーマルやラフネスを含んだマテリアルを作るソフト望んでたんだよね
858名前は開発中のものです。
2023/12/13(水) 23:16:50.19ID:KIZ3Mit7859名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 00:56:34.00ID:oAqImO2I >>853
これ
これ
860名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 08:12:17.41ID:UNN2jaD3 >>858
ワロタ
ワロタ
861名前は開発中のものです。
2023/12/14(木) 18:59:17.88ID:6Ix5C47w ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
UE5で作られたバーチャルの森、すごいクオリティ。リアルタイムで動かしてるのもすごい。
#UE5 #3DCG
https://x.com/ka2aki86/status/1735150364515860733?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
UE5で作られたバーチャルの森、すごいクオリティ。リアルタイムで動かしてるのもすごい。
#UE5 #3DCG
https://x.com/ka2aki86/status/1735150364515860733?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
862名前は開発中のものです。
2023/12/15(金) 16:46:56.82ID:UeEeSKzR ファイアーエムブレムエンゲージってUnityなんだな
最近知った
最近知った
863名前は開発中のものです。
2023/12/16(土) 03:25:23.05ID:tUzOaXG5 UE5の最新グラフィクスを使いこなすための4個の勘所 [CEDEC+KYUSHU 2023] - UE5グラフィックに関する真実を大暴露した注目のスライドが公開!
https://3dnchu.com/archives/4-intuitions-for-using-the-latest-ue5-graphics/
https://3dnchu.com/archives/4-intuitions-for-using-the-latest-ue5-graphics/
864名前は開発中のものです。
2023/12/16(土) 04:00:14.15ID:+ioLAbhD Unity最新グラフィック情報
https://youtu.be/0AxIN1SnUIA?si=-0oenAZbZo4RD8iJ
https://youtu.be/0AxIN1SnUIA?si=-0oenAZbZo4RD8iJ
865名前は開発中のものです。
2023/12/16(土) 11:42:00.39ID:+ioLAbhD Made with Unityの動画の最後に出てきたやつフォトリアルではないけどグラフィックきれいだな
https://youtu.be/o35dfdO8WGQ?si=PYC25RY4-yHGt2Bp
https://store.steampowered.com/app/1674590/Histera/
https://youtu.be/o35dfdO8WGQ?si=PYC25RY4-yHGt2Bp
https://store.steampowered.com/app/1674590/Histera/
866名前は開発中のものです。
2023/12/16(土) 14:39:08.30ID:qP9pRoAT https://ch.dlsite.com/matome/308874
永久恋愛ととと
"絵描きとAI技術は和解せよ
今でこそまだ面倒で難しさのある技術ではありますが、
どうせこれからもっと簡単にできるものが出てきます。
そんな時に絵描きがAIを活用したものを否定するのはおかしいはずです。
時代が写真を創作作品と認めたように、
時代がアナログからデジタルの存在を認めたように、
AI技術が幅広く認められる時代がこれからくるはずです。
著作権がどうのと言いますが、学習自体は合法ですし、出てきた絵が全てです。"
11tさんに続いてとととさんも正しいことを言ってるね
永久恋愛ととと
"絵描きとAI技術は和解せよ
今でこそまだ面倒で難しさのある技術ではありますが、
どうせこれからもっと簡単にできるものが出てきます。
そんな時に絵描きがAIを活用したものを否定するのはおかしいはずです。
時代が写真を創作作品と認めたように、
時代がアナログからデジタルの存在を認めたように、
AI技術が幅広く認められる時代がこれからくるはずです。
著作権がどうのと言いますが、学習自体は合法ですし、出てきた絵が全てです。"
11tさんに続いてとととさんも正しいことを言ってるね
867名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 02:12:40.35ID:VH0YS+Db Dlsiteに販売拒否られたので宣伝してるのか?
AI使わずにまともな絵を描けるようになってから好きなだけ吠えろよ
下手くそな底辺は絵師を名乗ることすら烏滸がましいわ
AI使わずにまともな絵を描けるようになってから好きなだけ吠えろよ
下手くそな底辺は絵師を名乗ることすら烏滸がましいわ
868名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 08:58:57.02ID:t8GqZwKq フォトリアルは個人じゃ大変だし、大手ならUE使うし・・
誰もUnityにフォトリアルは求めてないだろうって思ってたけどウツロマユはすごいね
誰もUnityにフォトリアルは求めてないだろうって思ってたけどウツロマユはすごいね
869名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 09:58:08.30ID:lqASfWre870名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 09:58:56.90ID:5G7sU95/ UnityもUnreal Engineで最初からかかってるポストプロセスを切ってるだけで同じにすれば普通になるわな
871名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 10:52:36.24ID:aMBbTNEG なかなかカットできないけどな
UEはキモに近いものがあるし
UEはキモに近いものがあるし
872名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 16:28:08.74ID:3LCyTGbN UnityにはShaderLabをメニューから作るようにHLSLファイルもUnityエディター上で作れるようにしてほしい
いつもWindowsエクスプローラーでテキストファイル作ってhlsl拡張子で保存してドラッグアンドドロップしてる
いつもWindowsエクスプローラーでテキストファイル作ってhlsl拡張子で保存してドラッグアンドドロップしてる
873名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 17:48:24.16ID:UHHst5eh ウツロマユのグラめっちゃ中途半端やな
これだったらいっそのことセルルック路線で行くかUE5使ってがっつりフォトリアル路線のどちらかにすべきやったと思う
これだったらいっそのことセルルック路線で行くかUE5使ってがっつりフォトリアル路線のどちらかにすべきやったと思う
874名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 17:49:34.63ID:3LCyTGbN >>873
フォトリアルにした結果が8番出口か
フォトリアルにした結果が8番出口か
875名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 10:26:57.48ID:InQhjLPo フォトリアルなゲームというか環境アプリというかを作りたくてunityとUE5を入れてちょこちょこ触りだした初学者だけど、フォトリアルだとやはりUE5が良いの?
C#もC++も業務アプリで経験はある。が、C++よりはC#が楽そうだなぁと、unityも視野に入れてるのだけど。
C#もC++も業務アプリで経験はある。が、C++よりはC#が楽そうだなぁと、unityも視野に入れてるのだけど。
876名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 14:24:55.81ID:V3kPlXMn ゲームエンジンの内部を弄る予定がないならフォトリアルもUnityで事足りる
初心者がUEに手を出したがるのは初PCでMacを選ぶようなもんだ
壁にブチ当たったときにこの言葉の意味が判るだろう
初心者がUEに手を出したがるのは初PCでMacを選ぶようなもんだ
壁にブチ当たったときにこの言葉の意味が判るだろう
877名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 15:59:57.47ID:S+bcDNnQ 初学者なら両方いじったほうが、特性つかみやすいと思う。
878名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 17:01:30.40ID:YvlYLwbt でもやるならCプラプラよりブループリントのほうがわかり易い
879名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 18:10:35.09ID:zWdMKGMT880名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 18:10:55.89ID:zWdMKGMT881名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 18:11:26.39ID:zWdMKGMT >>878
個人的にはブループリントよりC#の方がわかりやすい
個人的にはブループリントよりC#の方がわかりやすい
882名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 18:23:00.45ID:zWdMKGMT クソどうでもいいけどURPのサンプルシーンめっちゃきれいだな
883名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 18:55:06.58ID:3rK1yOBU >>875
UEはデザイナーやクリエイターさんたちがノンプログラミングでも綺麗な絵や映像を簡単にアウトプット出来るようになってる
だから君の目的だとUE5が適してる気がするが両方サクッと簡単なもの作ってみてそれで決めればええと思う
UEはデザイナーやクリエイターさんたちがノンプログラミングでも綺麗な絵や映像を簡単にアウトプット出来るようになってる
だから君の目的だとUE5が適してる気がするが両方サクッと簡単なもの作ってみてそれで決めればええと思う
884名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 19:00:18.94ID:zWdMKGMT てかそもそも環境アプリってなんだ?
885名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 19:39:07.32ID:S+bcDNnQ UEだとちょっとしたミニゲームで数百メガになるからなぁ、それとWebGLは諦めたほうがいい
886名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 20:02:40.00ID:6/OIgB8+ 両方触ってみて馴染む方でいいんじゃないの?
また一人で連投してるヤツみたいになるより
ただMac使う場合はUnity一択みたいな感じだがな
だからその例えはオレにはしっくりこない
また一人で連投してるヤツみたいになるより
ただMac使う場合はUnity一択みたいな感じだがな
だからその例えはオレにはしっくりこない
887名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 20:22:02.02ID:zWdMKGMT >>886
論点噛み合って無くて笑う
論点噛み合って無くて笑う
888名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 20:39:23.90ID:8cmtRI3E889名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 20:42:20.59ID:8cmtRI3E ああ>>876でお門違いの例えでMac持ち出して来てるからかw
ぶっちゃけ初PCでMac買うやつの殆どはそのままMac使い続ける率高いみたいやぞ
まあインターネットとかくらいしかせんかったらWinよりMacの方が逆に使いやすいってのは認める
ぶっちゃけ初PCでMac買うやつの殆どはそのままMac使い続ける率高いみたいやぞ
まあインターネットとかくらいしかせんかったらWinよりMacの方が逆に使いやすいってのは認める
890名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 21:08:32.35ID:YvlYLwbt 意識高い系はMacもってスタバでATOMでコード書くンだよ
891名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 21:47:26.10ID:V3kPlXMn 別にMacやUEを貶してるわけじゃないからな
気に障ったらMacの部分を外車にでも置き換えてくれ
気に障ったらMacの部分を外車にでも置き換えてくれ
892名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 21:55:17.97ID:oYQBHgBx 漢は黙ってLinuxや🐧
893名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 22:15:16.91ID:oGK+aZRq この流れの最初の例え、MacじゃなくてLinuxのほうがしっくりするかもな
894名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 23:20:04.75ID:LFoL+Kv2 iPhoneアプリを作るならMacが必要だから
unityスレで出すのはおかしいからね
unityスレで出すのはおかしいからね
895名前は開発中のものです。
2023/12/19(火) 16:21:56.25ID:jrEC4iza 今回全部和訳してくれんのかな?
https://youtu.be/ragQZpWkWiA?si=cpIlYwCum8fBVvQL
https://youtu.be/ragQZpWkWiA?si=cpIlYwCum8fBVvQL
896名前は開発中のものです。
2023/12/19(火) 23:49:42.46ID:Mib7bgnr グラブルリリンク絶対おもろいわこれ
https://youtu.be/jhpFX6E-R84?si=UlJRppBQbLoZfMaj
https://youtu.be/jhpFX6E-R84?si=UlJRppBQbLoZfMaj
897名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 13:56:48.65ID:WRJU0TPz Granblue Fantasy RelinkってUEじゃなかったけ
ここはUnityスレ
ここはUnityスレ
898名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:02:28.21ID:naTzkmFF エンジンは明言されてないけどC++の求人ずっと出てるから独自エンジンかUEだね
899名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:17:46.79ID:C7Jnfw35900名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:19:26.40ID:C7Jnfw35 Cygamesだし順当にUnityだと思ってたわ
URP
URP
901名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:22:11.26ID:C7Jnfw35 https://magazine.cygames.co.jp/archives/12904
こういう独自シェーダーってUnityの方が作りやすそうだったり
エフェクトがナイアガラじゃなくて手裏剣ぽかったしな
あと画作りがFEエンゲージに似てる
https://cgworld.jp/article/202311-cgw303-fee.html
こういう独自シェーダーってUnityの方が作りやすそうだったり
エフェクトがナイアガラじゃなくて手裏剣ぽかったしな
あと画作りがFEエンゲージに似てる
https://cgworld.jp/article/202311-cgw303-fee.html
902名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:22:24.38ID:C7Jnfw35 あとUIもUnityぽいわ
903名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:26:00.53ID:RD8sPgwT まぁUnityでもC++使えるしC#できるやつはCygamesにめちゃくちゃいるからUnityの可能性も無きにしもあらず
904名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:29:27.62ID:naTzkmFF サイゲ東京とサイゲ大阪は人員丸ごと違うぞ
905名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:45:42.76ID:Y/5UnDCm UE使われてるからって何故損するのか謎
ゲームエンジンはコンテンツ実現のための手段だろうに
またAAAクラスの大規模開発はUEの方がやり易いから仕方ないわ
ゲームエンジンはコンテンツ実現のための手段だろうに
またAAAクラスの大規模開発はUEの方がやり易いから仕方ないわ
906名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:50:52.01ID:4s477XVo907名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 14:56:11.64ID:btdaCNT0908名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 15:00:27.07ID:bbEsIru0 >>905
UnityスレでUEで作られたゲーム紹介したから損なんだよアホ
UnityスレでUEで作られたゲーム紹介したから損なんだよアホ
909名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 15:00:58.43ID:bbEsIru0910名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 15:02:42.01ID:bbEsIru0 てかmiHoYoも原神作る際にチューンしてるという噂がある
それを全てC#でやってることは無いと思うからC++でチューンしてると思ってる
よって今回のグラブルリリンクもC++使ってUnityをチューンアップしてるんじゃないか?
エフェクトが手裏剣なんだよね
あとUIとか
それを全てC#でやってることは無いと思うからC++でチューンしてると思ってる
よって今回のグラブルリリンクもC++使ってUnityをチューンアップしてるんじゃないか?
エフェクトが手裏剣なんだよね
あとUIとか
911名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 15:17:56.12ID:6H8RJhp1 ガチャゲ屋も最近はUE使うのか
912名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 19:39:40.79ID:cZrgKnX/ とある下請けソシャゲ屋だけどリンクはUE使ってる
Unityではこのレベルの大規模開発は困難だと聞いたが本当の事情は知らん下請け屋だからな
Unityではこのレベルの大規模開発は困難だと聞いたが本当の事情は知らん下請け屋だからな
913名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 20:58:08.66ID:2Ax+7Ufb914名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 21:06:19.91ID:2Ax+7Ufb Twitterとか調べてみるとリリンクは自社開発っぽいね
とりあえず半年くらい経ったらなんかのプレゼンとか記事とかで判明するだろ
CGWorldとかもほっとかないだろうしね
とりあえず半年くらい経ったらなんかのプレゼンとか記事とかで判明するだろ
CGWorldとかもほっとかないだろうしね
915名前は開発中のものです。
2023/12/20(水) 21:10:02.68ID:2Ax+7Ufb なんかSpeedTreeの動画出てる
https://youtu.be/VclcooQf8pk?si=-Vh1AvWVE1_JSToQ
https://youtu.be/VclcooQf8pk?si=-Vh1AvWVE1_JSToQ
916名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 00:26:30.40ID:9PRkGy6H 比較グラフでUnityが遅すぎて涙がでてくる
https://www.ultraengine.com/
https://www.ultraengine.com/
917名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 01:11:37.37ID:pFkLvEcI 話題のThe Day Beforeだが、散見されるバグがUnityではお目にかかれない内容で興味深かったな
あの巨大化する人間はデフォルトのサイズがあの大きさで、スポーン時の設定をスルーしているのではと思った
やはりUE&C++での開発は難しいのだろう
あの巨大化する人間はデフォルトのサイズがあの大きさで、スポーン時の設定をスルーしているのではと思った
やはりUE&C++での開発は難しいのだろう
918名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 08:12:26.53ID:FCfK4UAY これだと動かしてるものがその処理用に特化したもの過ぎて何の参考にもならんな
https://github.com/UltraEngine/Benchmarks
https://github.com/UltraEngine/Benchmarks
919名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 08:41:25.15ID:5nyOSKRt >>917
そもそもUEはバグ多いしな
そもそもUEはバグ多いしな
920名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 08:42:12.08ID:5nyOSKRt >>918
てかUnityはDOTs使ってない時点でね
てかUnityはDOTs使ってない時点でね
921名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 09:25:53.62ID:OLG1WtwV UEは嵌め込み臭くてヤバいイメージしかない
922名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 09:45:28.01ID:E/2yW4GT 相手貶めてもしょうがないのでUnityの話題しよー
あ、特にね~のか
あ、特にね~のか
923名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 09:45:51.16ID:71goW6Bj924名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 09:48:43.29ID:71goW6Bj Ultra EngineとUnreal Engineを混同してる奴いて草
925名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 11:20:24.37ID:9PRkGy6H >>917 spawnの初期設定そのままだったんでは、なにせ開発者がいなくなってボランティアでつづけて完成させたらしい
926名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 11:57:43.82ID:5nyOSKRt >>924
お前だけだけど…
お前だけだけど…
927名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 12:01:04.35ID:/IMIsiLI UnityのみSpeedTree無料版のエクスポート可能とかなら助かるよね
製品版使いたいやつは買ってねみたいなのもできるし
製品版使いたいやつは買ってねみたいなのもできるし
928名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 20:14:18.13ID:l++M7tbE 中国のオンラインゲーム規制でテンセント株が吹っ飛んだw
これでUEも中華資本から抜け出せると業界も安心出来るんだが
これでUEも中華資本から抜け出せると業界も安心出来るんだが
929名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 23:22:50.39ID:5nyOSKRt >>928
UEスレで言えよ…
UEスレで言えよ…
930名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 23:51:53.37ID:l++M7tbE いや対岸の火事だから、わざわざ野次馬行くまでもなかろうよ
931名前は開発中のものです。
2023/12/22(金) 23:53:40.89ID:9PRkGy6H >>928 毎週ゲーム貰えるからEpicGamesには是非頑張ってもらいたい。
話変わるけどUnityのMadeWithUnityってロゴマークいつ消えるの?来年一日からなら嬉しいが、Unity6からだとショボーン
話変わるけどUnityのMadeWithUnityってロゴマークいつ消えるの?来年一日からなら嬉しいが、Unity6からだとショボーン
932名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 00:52:18.32ID:KQo/NUDb それ結局未定になったしw
銭ゲバUnityがそう簡単にロゴ消すわけねえじゃんwww
銭ゲバUnityがそう簡単にロゴ消すわけねえじゃんwww
933名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 01:01:42.50ID:i17r4KnA 金払わないやつは消えないよ
934名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 05:01:32.26ID:R4Rxs+Ir まあでも冷静に考えたらタダでつかっといて「はよロゴけせやこの守銭奴が!!"」
とかいう俺らにも問題があるような気がせんでもない
とかいう俺らにも問題があるような気がせんでもない
935名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 08:46:07.21ID:IjqaD2AR ロゴなんてなんでもいい、要は中身が面白いかどうか
936名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 10:12:32.92ID:i17r4KnA >>934
守銭奴はどっちだよwって話だよなw
守銭奴はどっちだよwって話だよなw
937名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 10:13:42.61ID:UEcydlXO >>934
多少金払って消せるならいいんだけどね
多少金払って消せるならいいんだけどね
938名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 10:16:34.42ID:i17r4KnA939名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 10:28:03.23ID:eZZG30/l 火消しのために譲歩したように見せて、後からシレっとなかったことにしたのか
そういうヤツいるよな
そういうヤツいるよな
940名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 10:41:43.37ID:6ZYeCr2S 消すって言ったのはUniの方やん
941名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 10:53:41.66ID:eZZG30/l942名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 11:26:41.66ID:Z6p0HUEa 最初からそれだな
結局未定になったとか言ってるのが何のことか不明
結局未定になったとか言ってるのが何のことか不明
943名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 19:30:18.01ID:xBJk0STf >>939
結局まだUnityの経営陣には守銭奴健在ってことだは🥹
結局まだUnityの経営陣には守銭奴健在ってことだは🥹
944名前は開発中のものです。
2023/12/23(土) 19:54:47.82ID:2Uv78NZJ 10月規約を発表した後も、ユーザーの反応見ながらユーザーが不利になる文言を小出しに追加してるからなんとも言えんね
2024年リリースのLTSバージョンは3月ぐらいかな?
2024年リリースのLTSバージョンは3月ぐらいかな?
945名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 02:00:46.26ID:vfQnxhm2 来年あたりには元の守銭奴規約に戻ってたりしてなw
Unityの経営陣ならやりかねん
優秀な技術者みーんな辞めちゃったし、買収されたwetaの人たちはレイオフされたし、Gigayaチーム解散とかマジで意味不明やった
去年からUnityずっと首切りしてるし、AI/エンジニアリング部門の大規模レイオフとかAIファースト時代に致命傷やろ
銭ゲバCEOジョンリッチを雇ったのは大失敗だわ
https://gigazine.net/news/20220701-unity-laying-off/
Unityの経営陣ならやりかねん
優秀な技術者みーんな辞めちゃったし、買収されたwetaの人たちはレイオフされたし、Gigayaチーム解散とかマジで意味不明やった
去年からUnityずっと首切りしてるし、AI/エンジニアリング部門の大規模レイオフとかAIファースト時代に致命傷やろ
銭ゲバCEOジョンリッチを雇ったのは大失敗だわ
https://gigazine.net/news/20220701-unity-laying-off/
946名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 09:10:33.79ID:HDwCvMNl947名前は開発中のものです。
2023/12/24(日) 09:24:12.67ID:4+IxSBv7 あのさ人事計画って突然決まってほい実行じゃねえんだわw
Wetaレイオフも人事や経営陣等の幹部会議で前もって計画してるに決まってるだろw
それを実行したのがタイミング的に今のCEOってだけでさ、社会人なら常識だろJKHD🥹
Wetaレイオフも人事や経営陣等の幹部会議で前もって計画してるに決まってるだろw
それを実行したのがタイミング的に今のCEOってだけでさ、社会人なら常識だろJKHD🥹
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
