>>36
マリオ64は"簡単なゲーム"ではないぞ
ゲームプログラミング自体がプログラミングの中では上級だぞ
マリオ64を例えてまとめるとこれだけやることがある(スマホの場合)
・Cubeをタッチパネルで自由自在に動かすバーチャルコントローラ(Lアナログキー)の実装
・次に視点を自由にグリグリ動かせるようにカメラとバーチャルコントローラー(Rアナログキー)の実装
・この時点でタッチパネルは1箇所触るのだけが基本に作られていて
2か所以上同時に触られてる時の処理(通称マルチタップ)も必要な事に気付く
・攻撃ボタンやジャンプボタンを画面に配置。この時画面の何処にどのボタン置くかGUIのレイアウトセンスで悩む。
・仮のワールドを作る。木とか建物とか小物を探したり、自作するのが大変なことに気付ける。
あたり判定はUnityの場合は楽にできる。
・ワールドの作りで苦戦を覚える。
どこに木を配置し、どういう形のどういう建物を作るかなど
・ワールドは1個だけではなく複数必要なことに気付かされる。
外→建物の中→洞窟などワールドマップは非常に沢山必要になる。
・ワールドとワールドの繋がりの実装に苦労する。
外のドアに触れたら中のワールドに切り替える処理。
・読み込み時間やロード時間の画面作りが必要と気付かされる。
・ここでストーリーや世界観をしっかり考えないとクソゲーだなと気付かされる。
・ストーリーを伝える為にメッセージウインドウみたいのも作らないといけないと気付かされる。
・敵キャラの作成。CPUやAIのように自動的に考えて行動するものを作る必要に気付かさられる。
・プレイヤーのアクション。A押したらパンチなど。
・プレイヤーおよび敵をCubeなどの単純な形から人型のような形に入れ替える。
モデルデータを探したり作ったりするのに苦戦する。
モデルデータは作者が違い統一感がないからね。
・アニメーションやアクションのあたり判定で苦戦をしいられる。
・CPUの行動作成とテスト、ワールドとストーリー作成に膨大な時間を使うことに気付かされる。
・オープニングやエンディングをつくらいないといけないと気付かされる。
さて、ゲーム作りが簡単と感じれたかなw
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/22(土) 06:16:52.77ID:TnaEa+cN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 【緊急】日本、円安バブル遂に崩壊!インバウンド崩壊に株大暴落! [383063292]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
