【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/01(火) 04:11:33.30ID:lsmofQj3
3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト

公式
http://smilegamebuilder.com/jp/

前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1482101412/l50

>>970あたりの人が次スレ立ててください
2017/11/22(水) 19:38:20.92ID:fvmUdSyP
https://www.youtube.com/watch?v=547G8R9uglE
マップデータのFBX出力があるけどライセンスどうなるかな?
2017/11/22(水) 20:08:22.54ID:v02vAxZR
おお・・・スイッチで動いとるやんけ!
2017/11/23(木) 03:17:18.65ID:2ZPCLtdW
オータムセール20%オフ
SGBをさきにさわっておきたい人はどうぞ
2017/11/23(木) 06:44:29.96ID:2ZPCLtdW
>>130
それはいいね
SGBからunityに一方通行だからunity上で手を加えるとメンテ大変になるから
できるだけSGB上のC#で拡張できた方がいい
2017/11/23(木) 19:49:16.88ID:yTUT2twN
「SMILE GAME BUILDER Exporter for Unity 5.6」が2017年冬に発売
http://www.4gamer.net/games/337/G033741/20171122156/
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/11/25(土) 08:52:51.73ID:SofjlAM+
https://twitter.com/Yami0394/status/934062650945806339
https://twitter.com/Yami0394/status/934059591633059840
C#スクリプトを物乞い可能になるまで待て
2017/11/25(土) 12:52:23.20ID:zXQSPD5u
Unity5.6ってあるけど2017でも動くよね?
2017/11/25(土) 15:06:04.52ID:k5DsuAc9
書き出したプログラムがバージョンによって変更された部分を使っていれば
正常に動かない事もある
C#分からないなら5.6を使うか
スマイルブームが2017対応予定と言ってるから対応まで待つ
2017/11/25(土) 16:46:03.39ID:jP3eNY9S
スイッチ対応のSDKが5.6だったのも背景にあったりしてな
2017/11/25(土) 21:31:32.29ID:ZCDXIiJt
もう誰にも止められない神ツールになったのか?
2017/11/26(日) 01:09:32.24ID:9+HfJsNg
マルチプレイ対応してくれたらな
2017/11/26(日) 03:13:41.19ID:CNWc8vMq
戦闘システムもいじれるのかなこれ
だとしたら物凄い進化だけど
2017/11/26(日) 03:25:34.27ID:VBLr+AIe
ユニティちゃん使えるんだからユニティ制のゲームで出来てることは全部できるでしょ
まあそれだとスマビを使う意味とは一体って感じになるけど
2017/11/26(日) 03:55:20.56ID:CNWc8vMq
UnityはJRPG風のマップエディタや戦闘システムは決定版みたいなのがないから
それを補ってくれるだけでも十分ありがたいよ
2017/11/26(日) 07:15:07.10ID:B8iXKVRD
トリアコンタン酸にミツバチが群がる様に
改造には神使が必要になる
2017/11/26(日) 07:18:58.31ID:APDlxYHY
スキルが固定と割合ダメしかない糞戦闘から脱却してくれればなんでもいいや
平たく言えばツクール2000程度の事は出来るようになってほしい
2017/11/26(日) 07:19:39.08ID:kcz70ZlC
Unityだと武器・アイテムの取捨装備のUIや効能データベースがめんどうだったのでそのあたりの制作が楽になりそうで期待できるね。
正直、最初からUnityのアセットとして開発してくれれば良かったと思う。
2017/11/26(日) 10:35:34.72ID:Q/T+5+TH
unityって敷居高そうと思ってたけど
GUIで簡単に操作できるんだな

初心者だから演出強化とかは持て余しそうだけど
不便な部分直せるのは助かるね
2017/11/26(日) 11:38:48.02ID:NWujbup/
アクションゲー作れるようになったら本気出す
というヒトは多そう
2017/11/26(日) 16:24:42.69ID:hJcqCebM
アクションならボクセルマップを出力して
unityでコード書いた方が早い
2017/11/28(火) 18:05:27.62ID:qmJFYvsJ
ボーン数200までになるらしい
他のゲームエンジンと共通化できる部分が増えるかも
2017/11/29(水) 20:45:35.30ID:7OcOiXsk
いつ来ても良いようにUnity5.6にした
公開してるゲームを早く新機能で更新したい
2017/12/03(日) 11:07:23.42ID:8BQfQGO2
ついに買っちったよMRHMD 届くの楽しみ
2017/12/03(日) 14:05:34.57ID:gjk3G7bd
VRゲームつくれるようになった?
2017/12/03(日) 21:40:06.80ID:8BQfQGO2
カメラをトラッキングで同期させるにとどまってる
2017/12/03(日) 21:54:40.75ID:o4vmc+Sh
冬っていってるけどunity機能はいつ実装されるかねぇ
年末に楽しめるとありがたいんだが

主人公の名前をプレイヤーが決めれるようにしたいけどいけるかな……
157名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/04(月) 14:38:08.07ID:JwZVjoyi
unity機能はスマホやブラウザ等の対応と機能の拡張だけど
きっとunityでの改造は少しか魔改造の2択
・ライティングをちょっと変えるなどの少し改造
・書き出したゲームをプロトタイプとして魔改造

>>156
主人公の名前変更は本体のスクリプトでできた方がいい
158名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/04(月) 15:00:24.86ID:JwZVjoyi
unity機能はあまり万能でない
書き出しごとに改造した機能の移植がいる
なので少し改造か書き出し1回のプロトタイプするかどちらか
159156
垢版 |
2017/12/04(月) 20:26:49.22ID:dRiDtoSm
>>157
あー、なるほど。スマビに戻せないからなあ。
作りこんでからにしないと大変だな……

本体スクリプトがあって助かった!!
いつ実装になるかが問題だが。
C#さわるのなんてずいぶん久々だが準備しとくかね……
2017/12/05(火) 20:18:12.02ID:OBgpX7cY
というかもう、スマビの機能満載のUnityアセットを出した方がいい気がする
2017/12/06(水) 01:11:18.49ID:qTa8q4Rt
>>160
実はスマビはユニティで開発されていr
2017/12/06(水) 02:48:21.61ID:eN/h0G23
3Dキャラクターエディター、名前ちゃんとつければ自作素材突っ込めるね
モーションとモデルのボーンが一緒なら、元々ある素材とボーン違っても大丈夫だった
2017/12/08(金) 20:57:14.43ID:pMkG8OYG
えっちなVRゲームはやくつくってです
2017/12/08(金) 21:00:38.15ID:kyQo+QdR
共通イベント、3Dオブジェクトのグループ化、自由移動
年内アップデートだって
2017/12/08(金) 22:33:06.54ID:NbA9UevO
ウニ来てから本気出す!
2017/12/08(金) 23:02:39.31ID:7IM8F64r
弘法ツールを選ばず
2017/12/09(土) 02:28:24.18ID:pUMylgZW
>>166
んじゃ有料ツール要らないやん
ボーランドcでも使っとけ
2017/12/09(土) 21:27:26.79ID:BKnOcc6h
できる奴はこんなところ来ません
169名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/10(日) 16:06:25.29ID:TRHrPHSG
本気ならue4かunityだな
須磨ビーチに漂着しない
2017/12/10(日) 20:07:42.35ID:l7csvSkM
MRHMDでやったら、何か読み込むたびに暗転してレスポンスもよくない
頭の動きでウィンドウもふらふら動く、進みたい方向に首を振らないといけない等々問題が多い
一人称視点の時の臨場感は最高だが
2017/12/11(月) 02:49:58.95ID:1bb9rDIR
初心者用を大義名分にスクリプト不要と言っていたのが
いつUnity書き出しスクリプト有りの神ツールに方向転換したのか
わたし気になります
2017/12/11(月) 20:33:33.02ID:YzeLvOsg
紹介動画見てみたら?
Unityで照明効果足してそれっぽくなってるやつあるよ
2017/12/12(火) 18:36:36.83ID:hATG1xiX
FBX読み込み改善すばらC
アップデート1.9たのしみ
2017/12/13(水) 00:32:11.45ID:oTn8TCUM
全体的にショートカットキー登録が少ないような気がする。
リドゥはCTRL+YだけでなくCTRL+SHIFT+Zでやって欲しいし。
マップ制作時のツールバーにある範囲選択やペンツール、消しゴム 回転あたりは左手キーでバンバン変えたい。

ひょっとしてショートカット設定できるところどこかにあったっけ?
2017/12/17(日) 16:59:39.43ID:gbYZVI5O
イベントにラベルジャンプが欲しい……
あとパーティーに居ないキャラのHPを数値指定で回復しようとするとバグる。
2017/12/19(火) 18:59:54.57ID:mAJzhH/t
アプデ来たな

自由移動のおかげで現代的ゲームに一気に近づいたんで
あとはキーコンフィグさえ来てくれればこっちの努力で何とかなりそう。
177名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/19(火) 21:43:14.03ID:wwRx9ao4
神ツールへの1歩
バージョン2.0はスクリプト搭載か
2017/12/20(水) 07:44:42.05ID:NI+hJihs
スクリプトとアクション的なことが出来るようになったら評価が跳ね上がるな
でもアクションはaction editionとか別に出しそうな気がしないでもない(出して欲しい)
2017/12/20(水) 14:48:39.30ID:nDUDFZzp
共通イベント嬉しいけど、並列イベント2、3乗せるとゲームの挙動が怪しくなる。
2D戦闘の右に並ぶ立ち絵が画面外向くようになっちゃった。
あと8方向はイベント反応し難い(アイテム所有で開くドアとか開かなかったりする。)
前のバージョンで作りかけだったからかな?

もう少しで機能的にツクールに追いつけると思うがんばって欲しい!
2017/12/20(水) 18:39:33.61ID:ACkIfZyP
みなさんこんにちは、スマイルブームの杉内です。

>>181
ご不便をおかけしてスミマセン。
スミマセンがゲームファイルを宅ファイル便的なサービスを使ってお送りいただけませんか?
調査させてください。もしTwitterをお使いでしたら、@shiromeshi4宛てにDMを、お使いでな
ければ、公式サイトのお問い合わせからURLをお送りいただけないでしょうか?
2017/12/20(水) 18:42:50.40ID:ACkIfZyP
あああ、宛先間違えてしまいました。上のメッセージは、
>>179
さん宛ての書き込みでございます…。
2017/12/20(水) 19:09:31.41ID:nDUDFZzp
179です。滅相もございません。
お目を汚すことになるとは思うのですが
エロゲと饗というフリゲサイトに
パッチ当てる直前にゲーム起動できる形にしたものが上げてまして、それじゃダメでしょうか?

そこから弄ったのは自作メニューとその為の計算処理のイベントを
共通イベントに移して、マップから削除くらいしか弄ってないと思います。
183和尚 ◆7bVeUxw3CI
垢版 |
2017/12/20(水) 20:06:54.37ID:ACkIfZyP
>>179 さん
レスありがとうございます。ゲームの状態でも大丈夫です!
女子社員のいないところで、コッソリプレイさせていただきますw
184和尚 ◆7bVeUxw3CI
垢版 |
2017/12/22(金) 00:26:20.77ID:xIJ3C2Nb
>>179 さん
ゲームのタイトルを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
2017/12/22(金) 12:10:28.18ID:q4AV0jv+
unityに書き出したソースは1行も残らず書き直しても良いか知りたい
ツクールMVは1行ぐらい残っていればだったかと
2017/12/22(金) 12:39:30.27ID:/iEnM3eh
>>184様
179です。
スケ番戦記クソβってやつです。
2017/12/23(土) 07:47:12.20ID:CMlOoDuy
スマホ対応DLC本体より高いがめちゃ楽しすぎる
これで本体にスクリプトついたら絶対ツクールが星屑になる
2017/12/23(土) 14:20:59.77ID:NbeFLapm
アプデしてからようやく触れたけど
自由移動が思った以上に快適で驚いた

unityのexporterどんな感じ?
2017/12/23(土) 19:29:11.67ID:TevSjRko
Entryシーンに動的生成なのでunityでマップかえるのはあまり簡単でない
マップでシーンわけは後日対応かな
SGBと違うところがかなりありそう
テクスチャー抜けにフォグがどこにいった?
unityのグラフィックはきれいでそれにSGBでは表示されなかった遠くも見える
190名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/23(土) 19:47:27.17ID:TevSjRko
>>180
不具合をつたえるのにツイッターはじめた方が良いのか迷う
2017/12/23(土) 20:30:55.99ID:TevSjRko
unityにいくとscale 1.0にしておかないとだめらしい?
blenderだとCtrl+A
2017/12/24(日) 11:08:02.93ID:Ubc1vDnA
unityに自作の小物の移行ガッツリ阻まれたわ。
3D知識くそ乏しいしどうすりゃええんや・・・・・・
イベントで入力処理弄るとゲームパッド使った時の反応がunityかませない時と違うし、泣ける
そもunity5.6.4f1ってのじゃバージョン違うって言われるし
アメリカ語で全然わからんしwwww
2017/12/24(日) 11:15:44.79ID:VeeGx3SP
それってういるすじゃね
2017/12/24(日) 11:16:58.16ID:VeeGx3SP
よくみたら smile スレじゃねーか まぎらわしいわ
2017/12/25(月) 18:33:07.57ID:eMhhp7Sd
>>179 さん
プレイさせていただきました! エロ要素については好みがあるとして、ゲームとして面白かった
です! 余談ですが、私の最初のゲーム関係の仕事はエロゲーのデバッグバイトでしたww
PC88用の”とらわれペンギン”ってエロRPG。

>>190 さん
TwitterでもOKですし、カスタマーサポートに直接お送りいただいてもOKです。
Twitterだと他のユーザーさんの作品やテクニックを見られたり、助言も受けられる時もある
ので何かと便利かもしれません。

また、Exporter for Unity関連で色々ご不便をおかけしており、申し訳ありません。
近日中にバグフィックスいたしますので、少しお待ちください。
2017/12/25(月) 19:40:06.98ID:eMhhp7Sd
>>192
アメリカ語とは。。
2017/12/25(月) 19:46:35.07ID:eMhhp7Sd
>>192 さん

Windows版とUnity出力した場合の違いってことですよね?
もう少し細かい情報をいただけますか? 自作モデルが読み込め無い件についても、
一部なのが、全部なのか情報いただけますと助かります。

Unityのバージョンについてですが、エクスポーターから出力されるテンプレートは
5.6.4p1のものなので、f1で読み込もうとするとメッセージが表示されますが、無視
して読み込んでもらってOKです。
2017/12/25(月) 22:52:46.27ID:T2vpswGV
>>196
多分グレブリやらシンガポと違て綺麗に自動翻訳されない主語補語語語崩れた文語なのに口語に近い英語ぽいものといいったいのかと
2017/12/26(火) 12:49:28.71ID:E+v3Bx3U
後生ですから、ミニマップかオートマッピング機能実装してください
2017/12/26(火) 13:03:47.94ID:RmTxrQ6/
スキルダメージをステータス依存で設定できるようにしてくれるだけで戦闘がかなりマシになると思う
というか計算式全般を自由に書けるようにしてくれると大助かり
魔力とかパラメータ項目も増やして欲しい
2017/12/27(水) 12:53:54.38ID:7ufo9+If
実際unityにイベントとか持ってくとおかしい挙動するとかないか?
2017/12/30(土) 08:48:56.60ID:+XwwqEzT
現状スマビのマップデータをウニ上のスマビエミュで再生してる
マップを拡張するにはマップデータとエミュの改造が必要だから難しくて割にあわない
早くスマビのマップデータをウニのシーンに変換する機能を願う
それとスマビ本体にC#スクリプトが付けば神ツールの完成形
ユーザーまかせでも勝手に機能が増えていくと予想する
2017/12/30(土) 08:59:23.10ID:n3OWf/xQ
マップやイベントとかはかなり触りやすいから、ホントに後はバトルとかシステム面なんだよなあ
まあずっと言われてるんだからいずれスクリプト弄れるようになると信じてるわ
2017/12/30(土) 13:10:37.65ID:bmmyHGfu
もうUnity で良いんじゃ無いのか?
2017/12/30(土) 16:35:46.89ID:EiF8FcIP
unityも素晴らしいツールだけどこれにもアドバンテージがあるよ
マップを作るのがとにかくサクサクで気持ちいい
イベントの管理もすっきりしてるし
後はもっと機能を増やすことだな
少なくともRPGツクールでできる事は全部やりたい
2017/12/30(土) 17:29:42.10ID:bmmyHGfu
そういうのは解るけどスクリプトとか言い出したら普通にUnity 習得した方が楽というか出来ることも多いというか…
軽自動車でフルチューンして無理に走り回らんでもみたいな感じになりそうで。
2017/12/30(土) 21:28:49.10ID:M1wRbslR
ずっとMac使いでこのソフト使ってみたくてWindowsノート買おうと思ってるんだけど
どの程度のPC買えば良い?
2017/12/30(土) 21:58:04.89ID:AA+ZrDMK
まーそういうんならunityやってみればいいよw
2017/12/30(土) 22:04:45.79ID:FDUrFPjn
俺も単体性能しっかり作ってほしい
戦闘周りの充実とか・・・・・・ツクールで言うラベルジャンプとかも。
あと動画再生もほしい。
2Dループアニメとかならアニメエフェクトとかで無料で簡単に作れるんだし
210名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:34.59ID:qLAkadbu
>>206
http://www.moguragames.com/entry/smile-game-builder-interview/
このインタビューの時は軽自動車だったが
今のコンセプトは高性能な便利ツールだろう
変更理由は初心者専用だと売れなかった
2017/12/31(日) 00:21:44.02ID:pg2R8GKV
>>207
新品でゲフォ載ってる奴なら大体ダイジョブ
オンボしかないクラスだとキツい
2017/12/31(日) 02:03:45.08ID:Bn4+1k9I
スクリプトで色々出来るのは勿論有難い事だが
本当にちょっとした機能追加までてめえでスクリプト勝手に書けって突っ撥ねるのはちょっと違うしなぁ
まあまだ発売一年目が終わった辺りだし来年はUnity連携やスクリプトと並行して基本機能も充実させてくれると期待しましょう
2017/12/31(日) 02:28:27.21ID:SisvSCXW
>>211
ありがとう!
それ基準で探してみるよ
色々楽しそうなソフトだよね
触るの楽しみだわ
2017/12/31(日) 08:16:25.94ID:grjFdPg4
>>208
Unity はもう使ってる
2017/12/31(日) 12:25:18.95ID:bG3gpHAF
1年目だしもう初心者用から脱却してもいい頃間と思う
その代わりスクリプト講座や基本機能から、スクリプト出力できるようにしないとね
2017/12/31(日) 13:09:45.52ID:+naKAXb2
低機能を初心者用と騙して売ってたのならそうなるだろうが
初心者用は初心者用で難しさがあるんやで
2017/12/31(日) 13:45:58.02ID:Fuv/ByKP
サマセの時に2940で売ってたのか その時に買っときゃ良かったな〜 セール来てるけどまだ高い でも3Dマップや一人称視点は魅力的だな〜 買うか悩む
2017/12/31(日) 14:47:47.89ID:XF4P4DIU
高機能化に路線変更したからしばらくは2940円セールはない
2017/12/31(日) 14:53:45.42ID:c1ECBYvk
>>216
難しい初心者用を作ってあまり売れなくて無駄金使った
220名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 18:26:00.45ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

8SXDUQRPTH
221名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/01/02(火) 17:42:22.01ID:EVrFv3sM
本体を高機能化するとグチャグチャになるからコンパスの共通イベントのように
C#スクリプトをつけてサンプルを用意すれば良いと思える
2018/01/05(金) 22:03:12.12ID:jlpCqTQm
分かる方いたらお願いします。
3Dキャラクターの追加をしたいのですが、Blenderで公式の書き出し説明通りにエクスポートしてもビルダーの方で追加するとキャラクターが横に倒れた状態で表示されてしまうのですが、解決方法無いでしょうか。
(文字だと分かりにくいと思うのですが説明通り-Zを前、Yを上に設定で書き出すと右に倒れる。試しに-Zを前、Xを上とか、他の設定で色々やってみても絶対正面向いて立ってくれないです。)
2018/01/05(金) 22:48:36.66ID:QCpcZ0sF
ブレンダーでの書き出しの時の設定弄りました?
書き出し設定がデフォルトのままだと勝手にボーン足したりしたはずですさ
セーブ画面の左下の所だと思います
間違ってたらすまん。
2018/01/05(金) 23:02:15.63ID:QCpcZ0sF
あと、確認画面では横に倒れて表示されるけど
配置してみたら正常に機能することもありますよ。
自分はそのまま使ってます
untiyかませたらダメかもしれませんが……
2018/01/06(土) 09:51:19.96ID:vPWnvwxg
ありがとうございます。
設定変えてみたりビルダー上で見てみたりと色々やってみたのですが倒れる方向が変わるくらいであまり変化無かったですorz
しかも何故か半分地面に埋まったような感じで表示されてました・・・。
Blenderの使い勝手が分からないのも理由だと思うので、とりあえず先にブロックや立ち絵など他の物を作りながら改善策を探していこうかと思います。
2018/01/06(土) 10:39:39.83ID:Po77Vc7n
リートになってる骨の方向がおかしいんだと思うけど
2018/01/06(土) 15:50:07.05ID:vPWnvwxg
@モデルを外部3Dツールで制作してobjでエクスポート→Aボーンだけblenderで制作→B作ったモデルをblenderにインポート→Cセットアップしてfbxでエクスポート
したところ上手く読み込みできました!
指摘通り多分インポートの時に骨の読み込みが間違っているのだと思うのですがこの方法で解決できたのでこれでやっていきたいと思います。
買って早々挫折しかけてましたが相談乗ってくれて無事楽しんで作れそうです。ありがとうございました!
2018/01/06(土) 23:46:09.28ID:QemTGzRP
DlsiteでSGB製のエロゲを売ってる悪い子は誰じゃ〜
2018/01/07(日) 01:32:43.96ID:8tRs9sBh
>>227
がんば〜!
2018/01/09(火) 03:20:52.31ID:j2GIDmij
エロゲつくったらだめなん?このツールで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況