3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト
公式
http://smilegamebuilder.com/jp/
前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1482101412/l50
>>970あたりの人が次スレ立ててください
【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/01(火) 04:11:33.30ID:lsmofQj3
326名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 20:47:33.64ID:Qp+GA30i327名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 12:23:01.21ID:2laW94M7 >>326
やりたいことのイメージはキャラの周りにステータス異常の画像がフヨフヨする感じ
画面の最前列に画像をパターン表示させるようなことができれば2D絵数枚で済みそうで
できなければ筒状の3Dモデルにテクスチャアニメーション入れようと思ってた
とりあえず動画のやつ試そうと思う。ありがとう。
やりたいことのイメージはキャラの周りにステータス異常の画像がフヨフヨする感じ
画面の最前列に画像をパターン表示させるようなことができれば2D絵数枚で済みそうで
できなければ筒状の3Dモデルにテクスチャアニメーション入れようと思ってた
とりあえず動画のやつ試そうと思う。ありがとう。
328名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 18:12:06.71ID:VG9CQ0Wq329名前は開発中のものです。
2018/01/29(月) 08:45:46.99ID:KsHvOMbN 変数で10とか多い数の条件分岐するとき
どういう書き方が正しいのかな。
一つ一つ=で設定した方がいいのかな?
a>5でくくってそれ以外ならa>4それ以外ならa>3
ってやったほうが見た目判り易いんだけどそれじゃ処理しないの?
どういう書き方が正しいのかな。
一つ一つ=で設定した方がいいのかな?
a>5でくくってそれ以外ならa>4それ以外ならa>3
ってやったほうが見た目判り易いんだけどそれじゃ処理しないの?
330名前は開発中のものです。
2018/01/29(月) 18:58:08.18ID:7qRwRFG6 ビデオチャットのスクショにしちゃ縦長じゃない? 見切れるのも変だし
331名前は開発中のものです。
2018/01/29(月) 18:58:24.76ID:7qRwRFG6 誤爆しました
332名前は開発中のものです。
2018/01/30(火) 16:35:26.12ID:BScoXg3r333名前は開発中のものです。
2018/02/04(日) 11:01:56.23ID:uJR2mjsq https://www.freem.ne.jp/win/game/15975
転生モノガタリという作品をスマイルゲームビルダーから
unityにアップロードしたものを「ふりーむ」で公開しました
こんな感じになるのね〜な感じで見てもらえたらと思います
転生モノガタリという作品をスマイルゲームビルダーから
unityにアップロードしたものを「ふりーむ」で公開しました
こんな感じになるのね〜な感じで見てもらえたらと思います
334名前は開発中のものです。
2018/02/04(日) 13:55:33.47ID:t10SLrK8335名前は開発中のものです。
2018/02/04(日) 19:03:02.55ID:xUT22t2U336名前は開発中のものです。
2018/02/08(木) 09:59:37.55ID:YUdqhndh 共通イベント着てから
一回反応したら終わりのはずのイベントが2回目動いちゃう事があるのは
自分だけかなぁ……並行イベント積み過ぎなのかしら?
わかる人いませんか?
一回反応したら終わりのはずのイベントが2回目動いちゃう事があるのは
自分だけかなぁ……並行イベント積み過ぎなのかしら?
わかる人いませんか?
337名前は開発中のものです。
2018/02/10(土) 05:55:38.70ID:+dgLA0im338名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 03:01:32.83ID:etxMjjIp セール来たー
SGB本体が33%オフExporter for Unityが20%オフ他のDLC半額
SGB本体が33%オフExporter for Unityが20%オフ他のDLC半額
339名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 09:55:13.42ID:n37AIAEi Unityたかっ 本体の値段とはなんなんだろう…
340名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 13:45:51.93ID:1xefdjD4 DLC商法
ツクールMVと比べると拡張性がなさすぎる
ウニ使えはわかるんですが……
ツクールMVと比べると拡張性がなさすぎる
ウニ使えはわかるんですが……
341名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 19:06:25.16ID:LhWgTiXO 追い詰められた羊たちからムシリ取る構図
342名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 10:38:29.76ID:bpyZkB6t 確かにシステム的にはMVに及ばないけど
少しでも3D弄る気になれば視覚的表現はこっちの方が面白いことができるよ。
SGBで必要な3D知識なんてネットの資料だけで
早けりゃ一週間もやれば見に付くし
まあ、現状3D弄らないならこっちを選ぶ理由がないって言い方もできるけど……。
少しでも3D弄る気になれば視覚的表現はこっちの方が面白いことができるよ。
SGBで必要な3D知識なんてネットの資料だけで
早けりゃ一週間もやれば見に付くし
まあ、現状3D弄らないならこっちを選ぶ理由がないって言い方もできるけど……。
343名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 18:51:19.98ID:9faJj6nc Uniに丸投げじゃなくてスカイリムのクリエイションキットみたいなのが欲しいなぁ
基礎は運営が作って後はユーザーに投げて各自で好きにいじくれるようにしてほしい
基礎は運営が作って後はユーザーに投げて各自で好きにいじくれるようにしてほしい
344名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 19:30:13.37ID:TKRBkSNY 「理論上は」何でも作れるツールなら無料で腐るほどあるからなぁ…
345名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 19:51:54.10ID:e4CLor00 しかし実用に耐えるのはUnityかUE4ぐらい
だからSGBがUnity対応したのはとても大きい
だからSGBがUnity対応したのはとても大きい
346名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 23:53:03.24ID:xKi1EytT SGBはdefファイルの設定でアニメが分割される
Exporterで書き出しだすとUnityではこの分割が標準でないから
きっと分割された所にキーが入ってないと動きが近くならない
Exporterで書き出しだすとUnityではこの分割が標準でないから
きっと分割された所にキーが入ってないと動きが近くならない
347名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 17:52:22.63ID:hzjFPuzy UnityにExpoert出来るならDLCの存在価値ってなんだ。
BlenderやらFBXやらなんのこっちゃみたいな情弱勢狙ってんのかな。
UnityにエクスポートしてUnityで弄ってるうちにスキルもあがるかもな。
あれ無料のUnityのほうが手間はかかるけどスマビより弄れちゃうと思うんだろうか。
DLCのキャラエディタよりUnityにExportしてFBXでデータBlenderに持ってきたら好きなモーションさえ作れるし。
BlenderやらFBXやらなんのこっちゃみたいな情弱勢狙ってんのかな。
UnityにエクスポートしてUnityで弄ってるうちにスキルもあがるかもな。
あれ無料のUnityのほうが手間はかかるけどスマビより弄れちゃうと思うんだろうか。
DLCのキャラエディタよりUnityにExportしてFBXでデータBlenderに持ってきたら好きなモーションさえ作れるし。
348名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 20:01:01.64ID:zsVA+zZW Unity でするにしても何処までいじれるのかね?
349名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 20:45:28.99ID:Ucw8wVy1350名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 21:28:07.76ID:x3oQ8tS5 問題は、何でもしてくれる人が果たしてどれぐらいいるかだな
351名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 21:37:43.41ID:xtQBg+ry ウニ全然使いこなせない事
エクスポーター
買っちゃった後で気が付いた。
エクスポーター
買っちゃった後で気が付いた。
352名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 22:58:33.30ID:FrGnWjpI ツクールが勝ってるのはWebプレイの手軽さ位か
353名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 23:26:37.89ID:Ucw8wVy1354名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 00:50:03.30ID:dEFGufQI Unity連携まで含めた潜在力はMV以上
ツール単体の機能性は3D以外2000未満ってとこだな
このギャップがもう少し埋まればねぇ
ツール単体の機能性は3D以外2000未満ってとこだな
このギャップがもう少し埋まればねぇ
355名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 08:04:51.76ID:s3GPBwpY >>349
そういう話は解るけどUnity で弄りまくったシーンをビルダー側で変更したくなって変更後に上書きで書き出したりとかすると色々と問題が出てくるのではないか?
単なるFBXのモデルとアニメデータのみって訳でも無いだろから
その辺どうなんだろう?
そういう話は解るけどUnity で弄りまくったシーンをビルダー側で変更したくなって変更後に上書きで書き出したりとかすると色々と問題が出てくるのではないか?
単なるFBXのモデルとアニメデータのみって訳でも無いだろから
その辺どうなんだろう?
356名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 00:50:43.67ID:D/Kd+hc9 転生モノガタリはマップを思う存分カスタマイズされている
門外不出の技だろうか
門外不出の技だろうか
357名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 08:27:12.15ID:boXmqL5e358名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 08:32:59.59ID:T63Qtu0j スマビのc#解体新書ヨロ
359名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 08:39:29.88ID:boXmqL5e >>356
転生モノガタリ作ったときは
ユニティ→スマビに戻すことは出来ないので、
スマビでゲーム完成させて、ユニティでチョイ足しました
チョイ足しは、ライトとか画面のぼかしとか、あと物とか水や霧とかの追加
ユニティでイベント組んだり、アクションゲームにしたりは、自分の頭では出来なかった
転生モノガタリ作ったときは
ユニティ→スマビに戻すことは出来ないので、
スマビでゲーム完成させて、ユニティでチョイ足しました
チョイ足しは、ライトとか画面のぼかしとか、あと物とか水や霧とかの追加
ユニティでイベント組んだり、アクションゲームにしたりは、自分の頭では出来なかった
360名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 12:51:00.73ID:o1ajMV3r スマビ内の変数を参照出来たりするのか?
それでUnity との連携がかなり変わってくると思うけど。
グラフィック弄るだけだとそこまで恩恵は感じない。
それでUnity との連携がかなり変わってくると思うけど。
グラフィック弄るだけだとそこまで恩恵は感じない。
361名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 14:43:50.31ID:gtGuryaL362名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 07:40:07.65ID:HQuqrdf8 それなら外部的な追加に徹すれば問題なく連動して使えそうだな。
スマビで制御してる部分に直接介入したらスマビ側で変更があった場合は再書き出しでバグったりして地獄見そうだから。
スマビで制御してる部分に直接介入したらスマビ側で変更があった場合は再書き出しでバグったりして地獄見そうだから。
363名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 11:12:25.99ID:bXmTes5u 俺様が知りたいのはSGBからエクスポートしたものをunityでスクリプト組めるのかよってことだぞコラ
364名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 11:24:50.15ID:ACmHW0uK 確かにexeバイナリに.csで定義されたスイッチでアクセスするような構造なら弄りようがないからねぇ
365名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 14:45:38.32ID:II/X4fXO >>363
SGBからUnityにエクスポートしたC#スクリプトがMIT License
SGBからUnityにエクスポートしたC#スクリプトがMIT License
366名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 16:19:48.91ID:HQuqrdf8 スマビで3Dマップやイベントシステムを楽に作って更にUnity でもゴリゴリ変更や拡張するつもり、出来る奴なら最初からUnity の類似のアセット使った方が幸せになれそうではあるけど…
367名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 17:58:25.38ID:4uyu/Uxm 3Dマップは1メートル角のCube並べるだけだろ
368名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 18:04:51.71ID:VQB+wumW >>367
改造前提なら地面はまぁそのままとしてその他は仮オブジェクトを置いておいて差し替えすればかなり楽だとおも
改造前提なら地面はまぁそのままとしてその他は仮オブジェクトを置いておいて差し替えすればかなり楽だとおも
369名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 18:05:42.08ID:VQB+wumW 動作関連で悩む事もないし
370名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 20:45:04.18ID:9A+9BITv ここで書き込みしてる人達が
スマビ→ユニティでゲーム作ったら
スゲーの出来そうだな!!
期待しちゃいます
スマビ→ユニティでゲーム作ったら
スゲーの出来そうだな!!
期待しちゃいます
371名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 09:03:33.63ID:0KT8i9Li 最初からunity使ったほうがはやくね?・・・
372名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 09:09:51.57ID:3lgT6PVO 楽に出来ると思って結果的にややこしくなるパターン
373名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 10:50:34.81ID:vTp9WEDn でも下手に自由度有る代わりに簡素なアセットより基礎部分がカチッと出来るから追加要素だけ考えれば良い分楽だとおも
374名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 13:54:42.79ID:ujFz4qPh その基礎部分が現状設定項目がやたら少ないドラクエもどきしか作れないからなぁ
まあ徐々に改善されると願っておくが
まあ徐々に改善されると願っておくが
375名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 14:21:43.80ID:nmIL/ZyQ >>374
とりあえずmobキャラ用の歩いたりパターン行動出来るAI欲しいよね
とりあえずmobキャラ用の歩いたりパターン行動出来るAI欲しいよね
376名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 19:44:08.15ID:3lgT6PVO この段階でUnity の連携を出してきたのは後はそっちで頑張ってーという事ではないのか?
377名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 20:22:37.77ID:AE7oJH98 >>376
でもキャラ配置は元のスクリプトでされるからunityで触らなくて済むならそうしたいところ
でもキャラ配置は元のスクリプトでされるからunityで触らなくて済むならそうしたいところ
378名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 20:45:04.15ID:1YE9DUtq 最低限、ツクールで出来る事は実装してもらわないと買う価値ないじゃんスマビ マジでunityでイイじゃんになる
379名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 23:01:19.67ID:ToN7xvIs380名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 23:05:36.62ID:0KT8i9Li >>379
正直、マップ以外は要らないんだよなぁ・・・
正直、マップ以外は要らないんだよなぁ・・・
381名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 09:27:32.59ID:jmCR1d+a Unity使える人は、Unity使えば良いし
ツクール、スマイルゲームビルダー、自分にあったもの選べば良い!
ゲーム作る過程が楽しいやつを、自分で選べば良し! 高機能は無いが、スマイルゲームビルダーは物を配置するのがドラクエビルダーみたいで楽しいから選んでみた!
ツクール、スマイルゲームビルダー、自分にあったもの選べば良い!
ゲーム作る過程が楽しいやつを、自分で選べば良し! 高機能は無いが、スマイルゲームビルダーは物を配置するのがドラクエビルダーみたいで楽しいから選んでみた!
382名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 16:55:30.77ID:MAX93/vn 共通イベントの追加でツールとしては
ツクールと遜色ないくらいにはなったと思うよ。
でも、スマビにはまだ機能が足りないのは事実。
戦闘周りどうにかなんないかな。ホント。
ツクールと遜色ないくらいにはなったと思うよ。
でも、スマビにはまだ機能が足りないのは事実。
戦闘周りどうにかなんないかな。ホント。
383名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 19:53:38.27ID:BiVmm+2T ツクールはスクリプト使えて
スマビにはトリアコンタンタンがいない
スマビにはトリアコンタンタンがいない
384名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 21:08:44.43ID:1tGJlDpH385名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 21:08:56.87ID:1tGJlDpH386名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 21:40:21.30ID:du0w/YUp 守護神
ツクール・・・女神トリアコンタン
スマビ・・・パゲのおっさん(怠神)
ツクール・・・女神トリアコンタン
スマビ・・・パゲのおっさん(怠神)
387名前は開発中のものです。
2018/03/02(金) 17:57:55.32ID:l4+9IUvB エクスポーターのセーブ
ウインドウズのレジストリ使うのやめてぇぇぇーーー
ウインドウズのレジストリ使うのやめてぇぇぇーーー
388名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 18:00:54.63ID:LxCAQ6wO >>387
それはUnityの仕様だから
それはUnityの仕様だから
389名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 03:07:00.54ID:5nXEcIkn うーむ
このツールでエロつくるのむずかしいんだが・・・
エロ向きじゃないよねこれ
このツールでエロつくるのむずかしいんだが・・・
エロ向きじゃないよねこれ
390名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 03:22:10.61ID:AUGdhpIg メッセージ一時消したりする機能はないから所謂紙芝居向けではないかもね
391名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 08:07:45.68ID:IacyZ17U 中の人がエロ3Dモデル作ってるらしいツイート見たお
392名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 19:10:25.80ID:oCATgpIM SGBは独自のKMY上だけど仮にSGBがUnityで作られてたら
SGBでUnityのアセットが使えたりExpoerで書き出したコードがすっきりかもね
SGBでUnityのアセットが使えたりExpoerで書き出したコードがすっきりかもね
393名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 10:33:23.60ID:OcnenRjK ユニティへexport後、
スマイルゲームビルダーのキャラに
(ユニティのアセットに)
当たり判定をつけることは出来ないのだろうか?
スマイルゲームビルダーのキャラに
(ユニティのアセットに)
当たり判定をつけることは出来ないのだろうか?
394名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 18:57:50.37ID:4GQfqqYz 俺は人身御供になれないからunityExporterは買ってないからわからないのだが。
395名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 20:09:28.53ID:0kqOG0WO Unity でコライダーをアタッチ出来ないの?
396名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 20:45:08.52ID:s7PS8SRP >>393
大変そう
当たり判定をUnityに合わせるなら大改造でしょ
最初から作るならUnityのチュートリアルとかで始めて
RPGが作れるようになるのはかなり先でないかな
簡単なアクションゲームの話ならたどりつけるかもしれない
SGBに合わせるなら
Unityのシーンの読み込み時に立方体で当たり判定をとって
高さの結果をコリジョン配列に書き込めば動きそうな気もする
大変そう
当たり判定をUnityに合わせるなら大改造でしょ
最初から作るならUnityのチュートリアルとかで始めて
RPGが作れるようになるのはかなり先でないかな
簡単なアクションゲームの話ならたどりつけるかもしれない
SGBに合わせるなら
Unityのシーンの読み込み時に立方体で当たり判定をとって
高さの結果をコリジョン配列に書き込めば動きそうな気もする
397名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 21:04:32.27ID:L+fZpFCP398名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 21:15:28.30ID:L+fZpFCP >>395
ユニティで色々当たり判定つけてみたんだが、どうしてもユニティのアセットは通り抜けしてしまう
ユニティで色々当たり判定つけてみたんだが、どうしてもユニティのアセットは通り抜けしてしまう
399名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 07:33:38.25ID:su1WxsGH Unity のリジットボディーとは連携出来ない仕様なんだね
マップはスマビで完結しとけと
予想はしてたけどライトやらポストエフェクトの為に使うレベルで考えてた方が良いのかもな。
ただプレイヤーにコライダー仕込んでトリガー判定だけ取っても色々と出来そうだけど。
マップはスマビで完結しとけと
予想はしてたけどライトやらポストエフェクトの為に使うレベルで考えてた方が良いのかもな。
ただプレイヤーにコライダー仕込んでトリガー判定だけ取っても色々と出来そうだけど。
400名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 16:00:33.25ID:gLP6s/fJ えぇ・・・アセットレベルじゃねーか
401名前は開発中のものです。
2018/03/11(日) 10:29:00.78ID:kq/35IT/ AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile
金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、
今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。
この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。
カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。
AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。
・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー
カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。
今すぐ無料でダウンロード!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile
金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、
今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。
この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。
カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。
AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。
・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー
カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。
今すぐ無料でダウンロード!
402名前は開発中のものです。
2018/03/11(日) 16:09:17.62ID:h3QoKTm+ もしかしてこれスマビ単体だと主人公名変えたり会話中に名前呼ばせたりもできない?
403名前は開発中のものです。
2018/03/11(日) 19:43:04.61ID:9pIFGrLW >>402
残念ながら名前の変更は、出来ない
残念ながら名前の変更は、出来ない
404名前は開発中のものです。
2018/03/11(日) 20:10:26.87ID:er27s+2n ・ゲームファイルのXML化
・メッセージの装飾
・文字入力
・unity2017/2018対応
・高さとジャンプと落下対応
・ゲーム内メニューの加工
今後の予定には文字入力あるらしい
いつになるか分からない
・メッセージの装飾
・文字入力
・unity2017/2018対応
・高さとジャンプと落下対応
・ゲーム内メニューの加工
今後の予定には文字入力あるらしい
いつになるか分からない
405名前は開発中のものです。
2018/03/11(日) 23:20:33.28ID:R3JNqaBa こりゃ期待はできないな
406名前は開発中のものです。
2018/03/12(月) 00:20:42.43ID:FqQOVryo 開発元の規模も大きくないしまったり見守るしかない
407名前は開発中のものです。
2018/03/12(月) 11:47:04.07ID:uP5u4GTz 戦闘周り完全にスルーなの?
それは正直どうかとは思うな
ここさえどうにかなれば
作り込めばパッと見なら中小メーカーの作品と殆ど遜色ない物作れるでしょ。
それは正直どうかとは思うな
ここさえどうにかなれば
作り込めばパッと見なら中小メーカーの作品と殆ど遜色ない物作れるでしょ。
408名前は開発中のものです。
2018/03/12(月) 12:40:46.83ID:gvHWkjP9409名前は開発中のものです。
2018/03/13(火) 21:33:27.34ID:cTeq3GCQ クッソ低性能過ぎて草
unityとの連携の自由度が低すぐさらに今後の展開も公表しないとか
みんなでアナニーして遊ぼうぜ
unityとの連携の自由度が低すぐさらに今後の展開も公表しないとか
みんなでアナニーして遊ぼうぜ
410名前は開発中のものです。
2018/03/16(金) 23:05:41.91ID:qYlAm1vw もともと高性能なunity使いこなせない人が使う物やし……
411名前は開発中のものです。
2018/03/16(金) 23:50:52.01ID:G0R/gzto それならそれで初心者向け路線を貫けばツクールの対抗馬ぐらいにはなれたのだが
結局至らない部分は全部unity側にぶん投げてしまったからなぁ
結局至らない部分は全部unity側にぶん投げてしまったからなぁ
412名前は開発中のものです。
2018/03/17(土) 01:31:50.94ID:kvkkziDY それはunityも同じ
DirectXを使いこなせない人が使う物と言われていた
ゲーム開発の民主化を考えるとSGBからunityへシームレスに連携できた方が
もっと様々な人々がゲーム開発に取り組めるだろう
みんなが簡単高機能を求めている
DirectXを使いこなせない人が使う物と言われていた
ゲーム開発の民主化を考えるとSGBからunityへシームレスに連携できた方が
もっと様々な人々がゲーム開発に取り組めるだろう
みんなが簡単高機能を求めている
413名前は開発中のものです。
2018/03/17(土) 07:11:34.02ID:8jfgIfpP そのためには改造用のレシピ集やそれぞれの要素毎に有名アセットとの連携レシピ集が必須じゃね
民主化って言ったって投げっぱなしじゃ画に描いた餅だし
民主化って言ったって投げっぱなしじゃ画に描いた餅だし
414名前は開発中のものです。
2018/03/17(土) 07:45:33.76ID:N+PCbYSn >>412
概念的に同じかも知れないが機能差がありすぎてUnity の開発に失礼なレベルの考え方だわ。
概念的に同じかも知れないが機能差がありすぎてUnity の開発に失礼なレベルの考え方だわ。
415名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 09:36:06.01ID:reYlX2Dp エロは1作品だけみた
が、後続は全くないな
が、後続は全くないな
416名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 15:08:36.76ID:pwGzQ0az Unity触れないプランナーやデザイナーがモックや自分の作ったオブジェクトやらアセットを動作確認するには最適だと思うが
Unity使えるプランナーとかごく僅かだし、割り切ればそこそこな物が作れるのがスマビの良いところじゃないかな
Unity出力機能もう少し安ければ1〜2ヶ月くらい暇潰しになりそう
Unity使えるプランナーとかごく僅かだし、割り切ればそこそこな物が作れるのがスマビの良いところじゃないかな
Unity出力機能もう少し安ければ1〜2ヶ月くらい暇潰しになりそう
417名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 17:45:40.03ID:yOU4uzyB ゲーム開発の民進化
一見理想主義っぽく見えるがその実、
扱い易さへの配慮が無いため民衆参加できる仕組みが作れていない上に、手軽さ作る能力もない会社の寝言
一見理想主義っぽく見えるがその実、
扱い易さへの配慮が無いため民衆参加できる仕組みが作れていない上に、手軽さ作る能力もない会社の寝言
418名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 19:03:14.76ID:npCCHmtA ゲームエンジンの開発競争は激しいから最先端を走っているとどうしてもプログラマー寄りの内容になるだろうな。
419名前は開発中のものです。
2018/03/18(日) 19:11:25.71ID:reYlX2Dp もうSGBはunityのアセットになれ
420名前は開発中のものです。
2018/03/19(月) 10:04:17.59ID:GhdjDhgu421名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 17:03:35.77ID:efjlLZfc スマホ対応したから順当でスマビ単体の強化くるよね
きっとくるよね
きっとくるよね
422名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 18:58:39.05ID:FoA1En9T これでマウス操作かタップ操作だけで遊べるゲーム作れる?
423名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 23:16:12.81ID:FoA1En9T PCでテストプレイしたりサンプルゲームしてもゲームパッドが反応しないんだけど何か設定しないと駄目なの?
他のゲームでは使えてるからゲームパッドが壊れてる事はないと思うけど
他のゲームでは使えてるからゲームパッドが壊れてる事はないと思うけど
424名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 00:03:14.19ID:qSgtUij5 XInputとDirectInput両方が使えるF310だと動いてるから
たぶんXInputモードだと動く
ゲームパットにキーボードを割り当てるソフトもあるけどね
たぶんXInputモードだと動く
ゲームパットにキーボードを割り当てるソフトもあるけどね
425名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 00:34:56.04ID:02d8Fei0 >>424
ありがと。コントローラーにそんなモードとかあるのか
ありがと。コントローラーにそんなモードとかあるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
