【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/01(火) 04:11:33.30ID:lsmofQj3
3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト

公式
http://smilegamebuilder.com/jp/

前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1482101412/l50

>>970あたりの人が次スレ立ててください
2018/07/22(日) 08:23:59.92ID:Kt7QF3sg
スマビ選択してる段階の奴がそんな事するわけ無いだろぅ〜
2018/07/22(日) 21:11:32.70ID:XTOfxfiu
ウニでキャラモデルを差し替えれば良いんやで
https://twitter.com/Shiromeshi4/status/1017327171763752965
2018/07/23(月) 11:27:32.21ID:xhd+kzvo
https://solu-3d.ga/forums/topic/3dmodel/#post-103
2018/07/23(月) 11:27:55.10ID:xhd+kzvo
あげるんご
2018/07/24(火) 11:04:57.08ID:CYUgghqF
すごろくみたいの作れないかと思って弄ってるんだけど
プレイヤーを動かすに”キャラクターの向いてる方向に進む”が欲しい。
代替案なんかありませんか?
2018/07/24(火) 17:18:05.55ID:On7FddNS
知らんけど
高度な変数で方向をひろって分岐でその方向に進む
582名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:30:12.81ID:rnFEJtlC
Pixel Game Maker MV発売
https://store.steampowered.com/app/837510
583名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:37:46.04ID:rnFEJtlC
前作『アクションゲームツクール』との違い
前作では残念ながらユーザーの方からの評価は良いとは言いづらいものでした。
アクションゲームはどうしても設定できる項目が多くなってしまうので、RPGほど簡易化することが難しいんです。
今回も設定項目は多いのですが、極力作りやすいように開発を進めております。
新たに素材のインポートなどもできるようになっていますので、
公式サイトなどで配信予定の素材をインポートしていただければアニメーション設定など良い参考になるかと思います。
また、前作にはなかった「物理演算」や「マルチプレイ」などの要素も組み込みましたので、
前作以上に様々なゲームを作ることが可能になっています。
584名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:42:20.89ID:YxC5fgbc
>>580
高度な変数入力で、
プレーヤーの向きが代入ですますよ

上0 下1 左2 右3 なので

開始条件に

0の時に上に進む にすれば
上向いてるときのみ 上に進みます

スナフキンパパより
2018/07/24(火) 21:53:40.41ID:AUAuqN0W
Unityにインプットしたスマビゲームのグラフィックを美しくする方法あったりしますか?

Unity詳しい人いたら教えてください!
2018/07/24(火) 22:04:33.89ID:CRbqn8xE
>>585
ブロックやキャラクターのポリゴンを透明にして美しく書き込まれたαチャンネル付きのテクスチャを貼るんだ

また、ノーマルマップテクスチャを作成して、絵に合わせたでこぼこをつけることで質感アップ
587名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:06.83ID:YxC5fgbc
>>585
自分がよく使うのは、デフォルトカメラにイメージエフェクトを追加してます
ぼかし や影をつけたり
 
Twitterやユーチューブにアップしてるので、
良かったら参考にどうぞ。

スナフキンパパで検索を
2018/07/24(火) 22:30:16.87ID:MXdXjvps
>>585
Post-processing Stack
https://www.youtube.com/watch?v=r5mNmH68KPQ
unity2018で使うならこっちも見て
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2018/03/06/224207
2018/07/31(火) 07:44:51.17ID:cITluyEy
アプデまだ〜?(´・ω・`)
2018/07/31(火) 08:53:11.73ID:v5IzHHsb
3Dモデルの上を歩くことって出来るかやったことある人いますか?地面を3Dモデルに代用する感じ
2018/07/31(火) 08:54:49.01ID:v5IzHHsb
>>589
ジャンプ機能とUnity2018のアプデ、煙のエフェクトが追加くるらしいけどいつぐらいだろうな

アクションゲームを作るモード追加こないかな
2018/07/31(火) 18:07:58.12ID:/154vBhO
>>590
デフォ素材でも橋の上歩ける。素材画面で「上に物を載せられる」のチェック入れる必要があるみたい。
イベントで「プレイヤーを歩かせる」を「段差を乗り越える」にチェック入れて実行すれば登る事もできる。
地面の代わりにするには凹凸があると自由に歩けないので平坦でないと駄目かな。
ジャンプが実装されれば地面としても使えるかも。
2018/08/09(木) 09:53:12.76ID:PW49HW/N
アクションゲームのサンプルか作り方が載った記事ってある?
2018/08/10(金) 01:24:13.85ID:CKtpKhZt
https://dotup.org/uploda/dotup.org1607609.jpg
デフォルトの髪型素材(c_041a)をブレンダーで弄って新しく取り込んだのですが
(頂点や面は増やしてないので三角ポリゴンのはず)
上の画像の通り頭部が表示されなかったり、テクスチャがバグりました

一応デフォルトの別の髪型を選択したら下の画像の様に正常に表示されます
取り込んだ素材を正常に使うにはどうすれば良いのでしょうか?
2018/08/10(金) 13:25:14.52ID:3dDznWTH
>>594
パーツ素材の取り込みや改造は3Dキャラクターエディターの正式な機能ではないと思うので、できないと思った方が良いのでは。
3Dキャラクターエディターでキャラ作ったら一度保存して、FBXでエクスポートしてからキャラをいじった方が良いんじゃないかと。
2018/08/10(金) 20:09:45.85ID:CKtpKhZt
>>595
レスありがとうございます
なるほど。できないんですね…残念です
ご指摘して頂いた方法でやってみようと思います
2018/08/11(土) 23:06:02.39ID:QN5DedFt
スマイル製のゲームで水の表現が綺麗なゲームたまに見るけど作り方わかる人いますか?
2018/08/11(土) 23:19:27.13ID:xVF8SOXj
>>597
プロシージャルで循環アニメーションテクスチャとフレ寝るとカラーと濃度作ってはっつけてるだけじゃね
2018/08/11(土) 23:53:45.55ID:/wxanoyz
>>597
StandardAsset
http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2017/08/02/202015
2018/08/12(日) 14:20:34.50ID:VIqu2v9+
標準で環境マップくらい対応してほしいなぁ。
2018/08/18(土) 17:53:28.85ID:oQX1qyvL
http://sfkokooo.xyz

スマビ用フォーラム・素材投稿サイトを作ってみました!

(ドメイン余って作ったサイトなのでアクセス次第ではサービス終了あるかも)
2018/08/18(土) 17:53:41.50ID:GyUmY5Tj
http://sfkokooo.xyz

スマビ用フォーラム・素材投稿サイトを作ってみました!

(ドメイン余って作ったサイトなのでアクセス次第ではサービス終了あるかも)
2018/08/18(土) 17:54:25.34ID:GyUmY5Tj
>>602
エラーで二重投稿してしまった
すみません
2018/08/26(日) 20:05:16.22ID:o1tACWgc
>>594
キャラクターエディターの素材改造できたよ
使用ソフトBlenderじゃないから分かり難かったらごめん

まず、改造後のFBX と対応したファイル名の、テクスチャと〇〇_ambient.pngをtextureフォルダ内に用意
元のFBXをCGソフトで開いた時点で、テクスチャ(〇〇_texと〇〇_ambient)のパスが誰かさんのPCになってるので、さっき用意したテクスチャにつなぎ直す
あと一応、階層の一番上のオブジェクトの名前とテクスチャノードの名前も、ファイル名に合わせて変えた
2018/08/28(火) 03:36:26.93ID:cbfZbggv
>>604
594じゃないけど試してみたら上手く行った!貴重な情報ありがとう
606名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:31:35.70ID:BDJJZhev
9月8日で2周年
来月は更新来る?
2018/08/29(水) 20:00:40.24ID:/jl/R18u
きてほしいねえ
2018/08/30(木) 12:12:09.11ID:LsQ7Bqno
最近ツイッターでも公式があんまりスマビに触れてないからなぁ……
2018/08/31(金) 16:06:38.12ID:O8iQW/ar
文字列入力使おうと思ったら、昔のドラクエみたいな選択入力なのね……
それとスマビ内で半角の\が打てない……ってかここでも\ に化けちゃう……
2018/08/31(金) 21:05:51.07ID:av08SiVm
>>609
制御で予約でもされてんにゃない
611名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:15:21.53ID:sYEXJ605
英語モードで使えば良い
半角の\は日本語フォントでは\なのよヶヶヶ
612名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 21:46:03.63ID:S8jB2Hc2
質問いいですか?
私の場合、前と横で進むスピード(カメラスピード)が横が早くて前が遅いという現象がよく起こっているのですが他の方々の作品ではあまりない気がするのですが設定か何かあるのでしょうか?
613名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:52:42.68ID:l9Q4A6DD
>>612
カメラ設定でズームと広角の調整をすると
前後が早く移動してるように見えますよ
614名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:54:36.13ID:l9Q4A6DD
アプデよりスマイルゲームビルダーの作品が
たくさん来てほしい!
2018/09/02(日) 12:27:54.18ID:IbGd2BV8
がんばって作ってるYO
2018/09/02(日) 13:14:38.80ID:haLeXe31
おまえがつくれ
617名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/02(日) 18:15:26.59ID:iJ4fXOub
頑張ってw
http://livedoor.blogimg.jp/ab7532143/imgs/4/1/41350c17.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ab7532143/imgs/9/c/9c747d99.jpg
618名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/02(日) 22:42:13.13ID:m02Aj1pv
>>616
おれもおまえもつくろう
2018/09/09(日) 22:24:41.96ID:6lvO9UvQ
繕う
2018/09/11(火) 17:29:21.33ID:EyysxMMt
自キャラに剣と盾は持たせられるのに、兜や鎧を着せられないのが残念だな。
着せ替えできたら楽しそうなのにw
621名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/11(火) 17:54:36.20ID:PJAuBEKN
アイテムの取り付け・取り外しは切断表現になるので微妙じゃないかな。
2018/09/11(火) 22:02:23.40ID:dwagywtH
ボディが共通ならアルファで抜いたアクセなり兜なりを位置同期する機能が作れれば可能なんだロケど

ズレたら鎧が居残って首だけ飛んでったりw
623名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/12(水) 00:03:07.51ID:pYAybGjk
ツクールはps4とswitch対応版がでるのか、
スマイルゲームビルダーもswitchとかでプレイしてみたいな
2018/09/12(水) 13:46:05.94ID:rL97dB2i
あの四角い標準モデルの装備の着せ替え出来ても全然うれしくないやろ。
2018/09/13(木) 23:18:30.51ID:aE4kThvF
3D戦闘でポリゴンキャラを敵にしてみたものの敵には武器とか盾を装備させられないのがつらいな。
素手の敵しかいないし
2018/09/14(金) 01:44:14.38ID:CEomMHN8
3DポリゴンだからSwichよりもPS4やXboxOneの方がいいだろうね
2018/09/14(金) 09:46:07.77ID:nI2S98AD
これってもう特に目立ったアップデートされてないの?
2018/09/14(金) 16:37:45.02ID:bVzGUdOs
ジャンプとか新たしいキャラの3Dモデルとか少し前に公式の人がつぶやいてたけど
最近は……
2018/09/14(金) 17:21:58.39ID:WgSItZMh
最近はプチ婚がはやり
スマゲビは忘却の彼方
2018/09/14(金) 18:47:19.16ID:nI2S98AD
そうなんだ
この開発元はいつも作っては微妙なアプデで放置を繰り返すな…
2018/09/14(金) 19:32:38.20ID:sSCJZ/cs
能登孕んだのか能登
2018/09/17(月) 23:12:37.96ID:n63v7hpl
たしか、ジャンプ機能追加されるってツイッター見た気がするけど来ないな
2018/09/19(水) 05:23:35.38ID:HsN5DSgr
情報出したアプデはちゃんとやってほしいね…(´・ω・`)
2018/09/22(土) 09:11:41.08ID:WM1qi7UW
ジャンプはできてもその先何ができるか模索してるのでは?
RPGの枠を超えたいみたいな思惑があるみたいな口ぶりだったし
2018/09/22(土) 09:46:57.89ID:f4Bzw8GB
アクツクMVを超えるだろうか
2018/09/22(土) 10:09:37.93ID:wLd18vIn
いっそのことこのままマイクラ目指そうぜ
2018/09/22(土) 17:45:03.92ID:WM1qi7UW
RPGエディションて付けてるぐらいだし、他のジャンルもやるつもりではいるんだろう
2018/09/25(火) 22:53:58.98ID:JfFOLKiM
他のジャンルか・・switchでプチコンが秋予定とあるからもうすぐ出るらしいぞ
ここは放置される悪寒
2018/09/29(土) 06:41:55.66ID:mNooFl4y
スマイルゲームビルダーが流行らないのって結局3Dの素材制作が難しいからなんだろうか?
2018/09/29(土) 08:04:33.01ID:X5X9WI2E
元々出来る事が少ないのに更新ペースが遅い。ツイッターやyoutubeに作品が投下されない。マイクラやunityに比べ知名度が無い
2018/09/29(土) 08:39:58.98ID:X5X9WI2E
「初心者向け」「教育向け」を機能が少ない言い訳にしないほうがいい。人によってはマイナス要素なのを忘れないで
2018/09/29(土) 08:45:03.10ID:5VAvoNeV
ツクールなら判るけどマイクラ関係ないやろ。
でも、なんか頑なに戦闘周りの改善拒んでたし、
アクション方向に行きたかったんじゃね?
2018/09/29(土) 09:18:02.55ID:X5X9WI2E
プチコンへのコンバート機能が有ればプチコンユーザーに売れると思うけど無理だよな
2018/09/29(土) 09:38:08.36ID:3LxwiiLT
Unity Exportとスマビが別売りなのが
話題にならない原因じゃない?  

最近買った者だけどはっきり言ってセールなしじゃ高すぎる
2018/09/29(土) 11:17:24.08ID:foCkT59/
アクツクMVが高くてもこれより売れてるよ
セットのセール値引きで知名度が上がってないし
宣伝ならスマビ本体側の無料化が良い
2018/09/29(土) 11:19:12.37ID:kCAX0XEJ
純粋なRPG製作ツールとしてツクール超えたきゃ
それこそウディタぐらい機能性があって分かり易くて拡張性のあるもん作らないとダメだしなぁ
その路線は捨てて色んなゲーム作れるツールにします!って意気込むのは結構だが今のペースだと一体いつになるやら
647名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:04:54.04ID:6enYiwIQ
>>643
スマイルベーシックを載せたらプチコンユーザーに売れそう
でも私はイベント複雑にしてウディタ目指した方がと思う
2018/09/29(土) 13:07:09.46ID:12CAC4nN
中途半端に作っては放置を繰り返し過ぎ
2018/09/29(土) 13:51:49.77ID:X5X9WI2E
>>647 「とりあえずSGBにBASIC積むのはすぐ対応出来そう」と言ってたからやって欲しい
2018/09/30(日) 19:39:45.21ID:DCe6O8ps
素材自作難しいと似たようなマップばかりになるからな
2018/09/30(日) 21:00:13.62ID:8Zl7uG+F
ドット絵も対応してるんだから無理に3D素材じゃなくても
2018/09/30(日) 21:05:52.59ID:vZsEQro2
ドット絵の固定グラも悪くないなと思った
2018/10/01(月) 14:52:17.99ID:JDIIlam6
ドットならツクールのが……
2018/10/03(水) 07:50:58.46ID:z7335jND
SGBのオリジナルモデルを作るのに最適なソフトって
Mayaでしょうか? MayaLTでもいいのかな?
誰かおしえてください
2018/10/03(水) 22:50:20.41ID:BslNCbMK
セールのせいで定価で買う気がしない
あとアマゾンに比べるとSteamは手続きが面倒すぎる
2018/10/04(木) 02:40:17.51ID:zQSGQw+5
>>654
Blenderでいいんじゃない
お金かけた方がモチベーション維持出来るっていうのなら
Mayaでも良いと思うけど
2018/10/04(木) 18:30:46.42ID:IrIEKZlp
>>654
Blenderでいける
2018/10/04(木) 18:36:31.27ID:IrIEKZlp
簡単な3Dモデルでいいなら
3D BUILDERとかっていうマイクロソフトのソフト使えば幼稚園児でも粘土感覚で作れるよ
2018/10/04(木) 18:56:25.91ID:IrIEKZlp
簡単な3Dモデルでいいなら
3D BUILDERとかっていうマイクロソフトのソフト使えば幼稚園児でも粘土感覚で作れるよ
2018/10/05(金) 06:44:00.29ID:/XiwCbCX
654です
Blender使ってみます。ありがとうございます
2018/10/05(金) 23:45:56.58ID:v8Wh/l6R
3D Character Editorの見本は角ばったのしかないけど
これの基本素材は角ばったのしかないの?
2018/10/08(月) 18:58:31.79ID:7RaZ/Vbl
マップ編集(パース無)とプレイ時のパースなんか変じゃないですか?
2018/10/09(火) 14:03:44.81ID:zoKVX5bb
公式が沈黙で話題がない
機能拡張やDLCの充実はいつだろう
2018/10/09(火) 14:18:57.71ID:WmDEQxYM
661
一応それ以外のもあるっちゃある……
けどそれで弄れるのは四角いののみ。
2018/10/09(火) 18:13:12.47ID:9k4X/BAJ
>>664
そうなんだ
ソフトの値段としては安いけど、それじゃああんまり価値はないな
2018/10/12(金) 18:17:36.28ID:skxI0LoC
発売されて随分たつのに無料素材どころか販売素材も少ないってのは
お手軽につくることを売りにしてるソフトとしては致命的
公式のキャラクター生成機もアレじゃあ痒いとこに全然手が届いていない
2018/10/13(土) 07:10:29.29ID:baGTZW4V
売れた本数が微妙だったから会社としても金そんな使えない→更新弱くて追加でのじわ売れもないの良くある負のループ
2018/10/13(土) 08:03:03.72ID:UCcDoRZb
スマイルブームのソフトって発売して一年くらいはボチボチ更新するけどその後は飽きたみたいに放置するよね
もしかして開発用のツールという位置付けではなくてゲームソフト的な感覚で作って販売してる?
だからここが作ったツールは怖くて買えない…
2018/10/13(土) 17:02:25.04ID:Iquwaqs0
いうほどほかのツールって更新してる?
ツクールとか不具合修正もまともにやってなくて次が出るイメージなんだけど
2018/10/13(土) 18:39:25.60ID:UCcDoRZb
RPGツクールは何だかんだでシリーズ化して進歩してるからな
ゲームエディター系は細く長くを前提に開発を始めるべきだと思うけど
出だしで売れないから即諦めるなら最初から出さない方が良い気がするけどね
2018/10/13(土) 18:46:06.01ID:1A42mUvm
ロイヤリティで稼ぐのが一番だよなゲームエンジンは
2018/10/13(土) 20:05:48.00ID:FolLaHVO
1年半はなんとか更新してたし……
結構がんばってたとは思うけど、ジャンプの実験中みたいなアナウス出てから
公式沈黙しちゃったのは、やっぱもう捨てたことなのかなぁ。
残念すぎる
2018/10/14(日) 11:35:28.97ID:HgvmP/65
延長サポートサービス(月額課金)みたいのをやらなきゃ無理、ゼッタイ
2018/10/14(日) 12:00:17.13ID:bPIQ/arb
月額課金で金取るにはせめてunityくらいのツールじゃないと……
675名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:31:07.29ID:44S3Q/zh
みんな大好きユニティちゃんはロードマップの発表があるけど
https://www.youtube.com/watch?v=WTqjAHKCFcs
無理?
2018/10/15(月) 21:55:36.84ID:CM7VSSBg
俺の思うには
スマビにアプデを追加させる場合

Unityでも同じ動作を実現させなければいけないみたいな物がある気がする。それで足を引っ張っているみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況