【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/01(火) 04:11:33.30ID:lsmofQj3
3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト

公式
http://smilegamebuilder.com/jp/

前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1482101412/l50

>>970あたりの人が次スレ立ててください
613名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:52:42.68ID:l9Q4A6DD
>>612
カメラ設定でズームと広角の調整をすると
前後が早く移動してるように見えますよ
614名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:54:36.13ID:l9Q4A6DD
アプデよりスマイルゲームビルダーの作品が
たくさん来てほしい!
2018/09/02(日) 12:27:54.18ID:IbGd2BV8
がんばって作ってるYO
2018/09/02(日) 13:14:38.80ID:haLeXe31
おまえがつくれ
617名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/02(日) 18:15:26.59ID:iJ4fXOub
頑張ってw
http://livedoor.blogimg.jp/ab7532143/imgs/4/1/41350c17.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ab7532143/imgs/9/c/9c747d99.jpg
618名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/02(日) 22:42:13.13ID:m02Aj1pv
>>616
おれもおまえもつくろう
2018/09/09(日) 22:24:41.96ID:6lvO9UvQ
繕う
2018/09/11(火) 17:29:21.33ID:EyysxMMt
自キャラに剣と盾は持たせられるのに、兜や鎧を着せられないのが残念だな。
着せ替えできたら楽しそうなのにw
621名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/11(火) 17:54:36.20ID:PJAuBEKN
アイテムの取り付け・取り外しは切断表現になるので微妙じゃないかな。
2018/09/11(火) 22:02:23.40ID:dwagywtH
ボディが共通ならアルファで抜いたアクセなり兜なりを位置同期する機能が作れれば可能なんだロケど

ズレたら鎧が居残って首だけ飛んでったりw
623名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/12(水) 00:03:07.51ID:pYAybGjk
ツクールはps4とswitch対応版がでるのか、
スマイルゲームビルダーもswitchとかでプレイしてみたいな
2018/09/12(水) 13:46:05.94ID:rL97dB2i
あの四角い標準モデルの装備の着せ替え出来ても全然うれしくないやろ。
2018/09/13(木) 23:18:30.51ID:aE4kThvF
3D戦闘でポリゴンキャラを敵にしてみたものの敵には武器とか盾を装備させられないのがつらいな。
素手の敵しかいないし
2018/09/14(金) 01:44:14.38ID:CEomMHN8
3DポリゴンだからSwichよりもPS4やXboxOneの方がいいだろうね
2018/09/14(金) 09:46:07.77ID:nI2S98AD
これってもう特に目立ったアップデートされてないの?
2018/09/14(金) 16:37:45.02ID:bVzGUdOs
ジャンプとか新たしいキャラの3Dモデルとか少し前に公式の人がつぶやいてたけど
最近は……
2018/09/14(金) 17:21:58.39ID:WgSItZMh
最近はプチ婚がはやり
スマゲビは忘却の彼方
2018/09/14(金) 18:47:19.16ID:nI2S98AD
そうなんだ
この開発元はいつも作っては微妙なアプデで放置を繰り返すな…
2018/09/14(金) 19:32:38.20ID:sSCJZ/cs
能登孕んだのか能登
2018/09/17(月) 23:12:37.96ID:n63v7hpl
たしか、ジャンプ機能追加されるってツイッター見た気がするけど来ないな
2018/09/19(水) 05:23:35.38ID:HsN5DSgr
情報出したアプデはちゃんとやってほしいね…(´・ω・`)
2018/09/22(土) 09:11:41.08ID:WM1qi7UW
ジャンプはできてもその先何ができるか模索してるのでは?
RPGの枠を超えたいみたいな思惑があるみたいな口ぶりだったし
2018/09/22(土) 09:46:57.89ID:f4Bzw8GB
アクツクMVを超えるだろうか
2018/09/22(土) 10:09:37.93ID:wLd18vIn
いっそのことこのままマイクラ目指そうぜ
2018/09/22(土) 17:45:03.92ID:WM1qi7UW
RPGエディションて付けてるぐらいだし、他のジャンルもやるつもりではいるんだろう
2018/09/25(火) 22:53:58.98ID:JfFOLKiM
他のジャンルか・・switchでプチコンが秋予定とあるからもうすぐ出るらしいぞ
ここは放置される悪寒
2018/09/29(土) 06:41:55.66ID:mNooFl4y
スマイルゲームビルダーが流行らないのって結局3Dの素材制作が難しいからなんだろうか?
2018/09/29(土) 08:04:33.01ID:X5X9WI2E
元々出来る事が少ないのに更新ペースが遅い。ツイッターやyoutubeに作品が投下されない。マイクラやunityに比べ知名度が無い
2018/09/29(土) 08:39:58.98ID:X5X9WI2E
「初心者向け」「教育向け」を機能が少ない言い訳にしないほうがいい。人によってはマイナス要素なのを忘れないで
2018/09/29(土) 08:45:03.10ID:5VAvoNeV
ツクールなら判るけどマイクラ関係ないやろ。
でも、なんか頑なに戦闘周りの改善拒んでたし、
アクション方向に行きたかったんじゃね?
2018/09/29(土) 09:18:02.55ID:X5X9WI2E
プチコンへのコンバート機能が有ればプチコンユーザーに売れると思うけど無理だよな
2018/09/29(土) 09:38:08.36ID:3LxwiiLT
Unity Exportとスマビが別売りなのが
話題にならない原因じゃない?  

最近買った者だけどはっきり言ってセールなしじゃ高すぎる
2018/09/29(土) 11:17:24.08ID:foCkT59/
アクツクMVが高くてもこれより売れてるよ
セットのセール値引きで知名度が上がってないし
宣伝ならスマビ本体側の無料化が良い
2018/09/29(土) 11:19:12.37ID:kCAX0XEJ
純粋なRPG製作ツールとしてツクール超えたきゃ
それこそウディタぐらい機能性があって分かり易くて拡張性のあるもん作らないとダメだしなぁ
その路線は捨てて色んなゲーム作れるツールにします!って意気込むのは結構だが今のペースだと一体いつになるやら
647名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:04:54.04ID:6enYiwIQ
>>643
スマイルベーシックを載せたらプチコンユーザーに売れそう
でも私はイベント複雑にしてウディタ目指した方がと思う
2018/09/29(土) 13:07:09.46ID:12CAC4nN
中途半端に作っては放置を繰り返し過ぎ
2018/09/29(土) 13:51:49.77ID:X5X9WI2E
>>647 「とりあえずSGBにBASIC積むのはすぐ対応出来そう」と言ってたからやって欲しい
2018/09/30(日) 19:39:45.21ID:DCe6O8ps
素材自作難しいと似たようなマップばかりになるからな
2018/09/30(日) 21:00:13.62ID:8Zl7uG+F
ドット絵も対応してるんだから無理に3D素材じゃなくても
2018/09/30(日) 21:05:52.59ID:vZsEQro2
ドット絵の固定グラも悪くないなと思った
2018/10/01(月) 14:52:17.99ID:JDIIlam6
ドットならツクールのが……
2018/10/03(水) 07:50:58.46ID:z7335jND
SGBのオリジナルモデルを作るのに最適なソフトって
Mayaでしょうか? MayaLTでもいいのかな?
誰かおしえてください
2018/10/03(水) 22:50:20.41ID:BslNCbMK
セールのせいで定価で買う気がしない
あとアマゾンに比べるとSteamは手続きが面倒すぎる
2018/10/04(木) 02:40:17.51ID:zQSGQw+5
>>654
Blenderでいいんじゃない
お金かけた方がモチベーション維持出来るっていうのなら
Mayaでも良いと思うけど
2018/10/04(木) 18:30:46.42ID:IrIEKZlp
>>654
Blenderでいける
2018/10/04(木) 18:36:31.27ID:IrIEKZlp
簡単な3Dモデルでいいなら
3D BUILDERとかっていうマイクロソフトのソフト使えば幼稚園児でも粘土感覚で作れるよ
2018/10/04(木) 18:56:25.91ID:IrIEKZlp
簡単な3Dモデルでいいなら
3D BUILDERとかっていうマイクロソフトのソフト使えば幼稚園児でも粘土感覚で作れるよ
2018/10/05(金) 06:44:00.29ID:/XiwCbCX
654です
Blender使ってみます。ありがとうございます
2018/10/05(金) 23:45:56.58ID:v8Wh/l6R
3D Character Editorの見本は角ばったのしかないけど
これの基本素材は角ばったのしかないの?
2018/10/08(月) 18:58:31.79ID:7RaZ/Vbl
マップ編集(パース無)とプレイ時のパースなんか変じゃないですか?
2018/10/09(火) 14:03:44.81ID:zoKVX5bb
公式が沈黙で話題がない
機能拡張やDLCの充実はいつだろう
2018/10/09(火) 14:18:57.71ID:WmDEQxYM
661
一応それ以外のもあるっちゃある……
けどそれで弄れるのは四角いののみ。
2018/10/09(火) 18:13:12.47ID:9k4X/BAJ
>>664
そうなんだ
ソフトの値段としては安いけど、それじゃああんまり価値はないな
2018/10/12(金) 18:17:36.28ID:skxI0LoC
発売されて随分たつのに無料素材どころか販売素材も少ないってのは
お手軽につくることを売りにしてるソフトとしては致命的
公式のキャラクター生成機もアレじゃあ痒いとこに全然手が届いていない
2018/10/13(土) 07:10:29.29ID:baGTZW4V
売れた本数が微妙だったから会社としても金そんな使えない→更新弱くて追加でのじわ売れもないの良くある負のループ
2018/10/13(土) 08:03:03.72ID:UCcDoRZb
スマイルブームのソフトって発売して一年くらいはボチボチ更新するけどその後は飽きたみたいに放置するよね
もしかして開発用のツールという位置付けではなくてゲームソフト的な感覚で作って販売してる?
だからここが作ったツールは怖くて買えない…
2018/10/13(土) 17:02:25.04ID:Iquwaqs0
いうほどほかのツールって更新してる?
ツクールとか不具合修正もまともにやってなくて次が出るイメージなんだけど
2018/10/13(土) 18:39:25.60ID:UCcDoRZb
RPGツクールは何だかんだでシリーズ化して進歩してるからな
ゲームエディター系は細く長くを前提に開発を始めるべきだと思うけど
出だしで売れないから即諦めるなら最初から出さない方が良い気がするけどね
2018/10/13(土) 18:46:06.01ID:1A42mUvm
ロイヤリティで稼ぐのが一番だよなゲームエンジンは
2018/10/13(土) 20:05:48.00ID:FolLaHVO
1年半はなんとか更新してたし……
結構がんばってたとは思うけど、ジャンプの実験中みたいなアナウス出てから
公式沈黙しちゃったのは、やっぱもう捨てたことなのかなぁ。
残念すぎる
2018/10/14(日) 11:35:28.97ID:HgvmP/65
延長サポートサービス(月額課金)みたいのをやらなきゃ無理、ゼッタイ
2018/10/14(日) 12:00:17.13ID:bPIQ/arb
月額課金で金取るにはせめてunityくらいのツールじゃないと……
675名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:31:07.29ID:44S3Q/zh
みんな大好きユニティちゃんはロードマップの発表があるけど
https://www.youtube.com/watch?v=WTqjAHKCFcs
無理?
2018/10/15(月) 21:55:36.84ID:CM7VSSBg
俺の思うには
スマビにアプデを追加させる場合

Unityでも同じ動作を実現させなければいけないみたいな物がある気がする。それで足を引っ張っているみたいな
677名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/10/18(木) 01:44:04.79ID:m/aQTuEl
>>676
ありえる
2018/10/21(日) 14:06:19.38ID:aEOVzt90
アクションゲームの作り方ってありますか?イベント駆使してもできる気が
2018/10/21(日) 14:22:23.28ID:TM5DQVYU
しない
2018/10/21(日) 18:58:41.59ID:vBGHFUHI
アプデ待ってます、いつの日か世界を救うと信じて…(´・ω・`)
2018/10/23(火) 21:35:54.27ID:6HaY6vXF
https://twitter.com/notohoho/status/1054318695307083776
スマイルゲームビルダーのUE4対応はどうなったかにゃ
Unity独占契約だったり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/26(金) 01:51:17.30ID:uD2vehjv
完全に投げ捨てられて他の開発やってる感
どうせならunity書き出しを標準でできるようにしてから放置しろよメニューにもあるんだから
2018/10/30(火) 08:30:46.81ID:eTg2IJPq
70%引きやってんじゃん
って期間短っ
2018/10/31(水) 01:46:22.72ID:5q4DAtk6
どれ位の間隔でセールってやってんの?
2018/10/31(水) 21:10:23.27ID:5q4DAtk6
体験版やってみたけど、いまいちイベントのつくりかたがわからんな
2018/11/01(木) 03:14:22.06ID:sLkgB244
>>684
SGBでハロウィン以外のセールだったら
サマーセールだから夏だな

巨大なセールの時に多分セール来る
2018/11/01(木) 06:35:46.63ID:7R7M0Q/M
Steamはハロウィン終わればオータムが
オータム終わればウィンター(旧ホリデー)セールが来るぞ
ウィンターが一番大きいセール
2018/11/02(金) 01:12:36.48ID:EGvFg/Kz
そんだけセールやってると定価で買った人は涙目だろうなぁ
割引価格もセールによって違うならセールの時に買っても損しそうで買い時がわらなくなりそう
2018/11/03(土) 00:06:33.05ID:xdysjf4W
>>688
RPGツクールも投げ売りセールやってるしSteamってそんなもんだろ
セールまで待つのはSteamの常識
2018/11/03(土) 19:00:32.09ID:pa+XcYc7
実際人気タイトルとか今回セール見送ってるのチラホラあるね。
スマビはまあ既に発売から二年たってるししかたないやろ。
2018/11/07(水) 18:18:31.32ID:1jDl937o
セールで3D Character Editor買ったけど
すげー微妙だなこれ
3Dってことをのぞくとフリーソフトのウディタの合成機の何倍も劣ってるんじゃないか?
2018/11/16(金) 18:26:13.01ID:NobEHsnn
属性や状態異常って増やせないの?
状態異常はまだしもさすがに少なすぎて武器の意味がほとんどない状態なんだけど
あとスキルにしても武器にしても複数の属性をつけれないのもよくないね
2018/11/17(土) 06:53:02.58ID:b77v5OJ3
これループマップつくれなくない?
つなぎ目にいくと見えない壁に阻まれるんだけど
2018/11/17(土) 16:39:34.65ID:NqILYfy3
ループマップってのはフィールドが丸くなってるみたいに
端いくと逆の端っこに着くみたいなやつのことかな?
同じマップをくりかえす設定したあと自分でプレイヤーの場所移動イベ作らないと
そうはならないみたいだね、暗転なしで移動させれば一応ループしてるように見える

ただ画面が一瞬ズレるからプレイしてる人にどこがつなぎ目かはわかっちゃうみたい
とりあえずおためしあれ
2018/11/17(土) 20:02:52.57ID:b77v5OJ3
>>694
機能を何か見落としているのかと思っていたけどマジでそうするしかないのか・・・
マップつくるのは簡単で楽しいんだけどシステムは基本的なことですらできないことが多いな
696名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:43:17.95ID:UCiM7S/n
スマビで長編作品が来てたぞ
GLANETRIX 完全版
https://www.freem.ne.jp/win/game/18803
2018/11/18(日) 15:57:10.76ID:ljZSBe4Y
へー面白そうじゃん
2018/11/20(火) 22:15:53.55ID:JGI9a5Oc
アクション要素はよほしい!
簡易的でええから
2018/11/20(火) 22:44:30.61ID:ocHnUILJ
大きなアップデートはさておき属性を増やしてくれないかな
あと攻撃に複数の属性つけられるようにして欲しいね
2018/11/21(水) 02:31:18.81ID:5EqFrVKW
今年もうアプデなさそうなのが悲しい…
待ってるよ、マジで
2018/11/21(水) 08:23:25.13ID:Kp/leVuN
ツクールも爆死だし、こいつに賭けるしかないと思いつつ待つのも疲れた
unity覚えるかぁ…
2018/11/21(水) 21:26:20.46ID:CpzC9Nu+
3D Character Editorは980円とはいえもう少しなんとかしろ
単にデフォでついてる素材四分割にしただけじゃねーか
帽子とかアクセサリーもついたままだし
色調も変化させやすい色ってわけじゃないし流石にやっつけすぎるだろ
2018/11/22(木) 14:27:41.19ID:e0N2/CWq
20年ぐらい前の古いネトゲ並ぐらいにはキャラクリさせてくれよ
2018/11/23(金) 21:01:16.18ID:hO4FtCaQ
>>701
オレはue4よりunityのほうが使いやすかったわ
2018/11/23(金) 22:30:27.21ID:LDvzIjMt
C#を覚えるとunityは楽
VBできれば構文ちょっと変わるだけ
2018/11/23(金) 22:33:00.70ID:LDvzIjMt
物理演算の仕組みと、3D回転の仕様を理解するまでが大変
フレーム処理は比較的しやすいけど、UI作りが面倒
707名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/11/26(月) 00:36:47.29ID:8pcJ+wEK
買うか迷ってる
どうせなら Exporter for Unity同梱版買った方がいいかな
紹介動画見たく光源いじり楽しそうだし
2018/11/26(月) 20:16:43.04ID:6zobmDWB
見栄えはともかくシステム的にはファミコン並じゃないかな?
正直ウディタの基本システムになんのコモンもいれない状態より使い勝手が悪いと思う
工夫次第でっていうのもその工夫が完全に制限されてるからね
2018/11/26(月) 21:27:29.88ID:U2db9oLf
マップの広さどのくらいまで広げられる?
2018/11/30(金) 22:50:13.95ID:8SNz5EZs
ふりーむにVカツでつくったキャラをだしてるゲームがあるけど
Vカツってゲームに使っていいのか?
いや、Vカツでスマビのキャラをつくれるかは知らんけど
711名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:36:09.62ID:4jcZ6MPF
>>709
知らんけど256×256ちゃう
2018/12/02(日) 11:04:17.35ID:AUEB4scR
>>711
もしそれならワールドマップすごい狭くなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況