3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト
公式
http://smilegamebuilder.com/jp/
前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1482101412/l50
>>970あたりの人が次スレ立ててください
【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/01(火) 04:11:33.30ID:lsmofQj3
776名前は開発中のものです。
2019/02/22(金) 23:44:35.86ID:6o+iuOt7 とりあえず、三角化とマテリアルを全てテクスチャにまとめれば
ほぼ全ての3Dモデル読み込めるけどね
ポリゴン数さえ削れれば
ほぼ全ての3Dモデル読み込めるけどね
ポリゴン数さえ削れれば
777名前は開発中のものです。
2019/02/22(金) 23:49:56.39ID:6o+iuOt7 とりあえず、戦闘の拡張性が欲しいよな…
RPGツクールだとプラグインで見違えるほど変わるし
RPGツクールだとプラグインで見違えるほど変わるし
778名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 00:47:39.53ID:UglZmqj0 簡易な3D表現でいろいろ出来るのは凄く良いと思うんだけど
ホント痒いところに手が届かない感じ。
今後の拡張全部DLCでもいいんやで?
スチームで売ってる他のゲーム製作ソフトとかそんな感じやん。
コマンドバトル改変とかアクション強化とかミニマップ表示機能とか
カードゲーム雛形シミュテレーションRPG風バトル雛形とかイベント補助機能とか。
タイムカウントダウンや方位磁石みたいな共通イベントで追加する感じ。
なんにしろ早く次の展開示してほしいわ。
ホント痒いところに手が届かない感じ。
今後の拡張全部DLCでもいいんやで?
スチームで売ってる他のゲーム製作ソフトとかそんな感じやん。
コマンドバトル改変とかアクション強化とかミニマップ表示機能とか
カードゲーム雛形シミュテレーションRPG風バトル雛形とかイベント補助機能とか。
タイムカウントダウンや方位磁石みたいな共通イベントで追加する感じ。
なんにしろ早く次の展開示してほしいわ。
779名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 08:21:16.36ID:H+BGMZR3 お聞きしたいんだが
変数に入れた 数字を読み込んで体力減らすとか出来ないかな?
変数の中身が1の時に体力1減らす〜永遠に打ち込むしかないのかな…
変数の中身で体力減らすというイベントコマンドが欲しい
変数に入れた 数字を読み込んで体力減らすとか出来ないかな?
変数の中身が1の時に体力1減らす〜永遠に打ち込むしかないのかな…
変数の中身で体力減らすというイベントコマンドが欲しい
780名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 08:49:52.34ID:uLnSLSRl お答えしよう
変数の中身を別の変数に代入する(元の変数の値が変わっても良いなら不要)
ループ開始
(代入した)変数の値を1減らす
キャラクターのHPを1減らす
変数ボックスの確認 変数の値が0以下のとき ループ脱出
ループ終了
自作戦闘勢にはこの手の処理が欠かせないね。
変数の中身を別の変数に代入する(元の変数の値が変わっても良いなら不要)
ループ開始
(代入した)変数の値を1減らす
キャラクターのHPを1減らす
変数ボックスの確認 変数の値が0以下のとき ループ脱出
ループ終了
自作戦闘勢にはこの手の処理が欠かせないね。
781名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 10:34:01.75ID:MZdVcJdc782名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 13:27:04.03ID:SYfw+pSn また質問なんですが、
プレーヤーのxy軸を変数に入れて
別マップに移動したあと
もとマップに戻るにはどうしたら…??
プレーヤーのxy軸を変数に入れて
別マップに移動したあと
もとマップに戻るにはどうしたら…??
783名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 13:42:57.70ID:UglZmqj0 マップにも変数設定しておいたら?
784名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 16:25:06.96ID:uLnSLSRl 海外のユーザーの受け売りだけど
プレイヤーの歩行速度を最大にする
対象のマップの(0,0)に瞬間移動
ループ開始
現在のプレイヤーの位置を取得
戻りたいx位置の変数を別の変数(「一時保管用」とか)に代入して現在のプレイヤーのx位置を引く
変数ボックスの確認 一時保管用が0以上のとき
はい→プレイヤーを右に一歩歩かせる
(段差を越える・イベントをすり抜ける)
いいえ→ループ脱出
ループ終了
同じ要領でy座標のぶんのループも作る
(その場合はプレイヤーを下に一歩歩かせる)
そのあとプレイヤーの歩行速度を戻す
ちゃんと試してないからアレだけど
これで良いはず・・・マップが広ければ広いほど時間が掛かるのが難点。
変数で指定した位置に移動は実装されてほしい
プレイヤーの歩行速度を最大にする
対象のマップの(0,0)に瞬間移動
ループ開始
現在のプレイヤーの位置を取得
戻りたいx位置の変数を別の変数(「一時保管用」とか)に代入して現在のプレイヤーのx位置を引く
変数ボックスの確認 一時保管用が0以上のとき
はい→プレイヤーを右に一歩歩かせる
(段差を越える・イベントをすり抜ける)
いいえ→ループ脱出
ループ終了
同じ要領でy座標のぶんのループも作る
(その場合はプレイヤーを下に一歩歩かせる)
そのあとプレイヤーの歩行速度を戻す
ちゃんと試してないからアレだけど
これで良いはず・・・マップが広ければ広いほど時間が掛かるのが難点。
変数で指定した位置に移動は実装されてほしい
785名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 21:01:39.16ID:SYfw+pSn786名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 21:49:27.12ID:/+8aKNCD787名前は開発中のものです。
2019/02/26(火) 00:38:33.76ID:bGprt1GY パパさん以外で使ってる人いた?
788名前は開発中のものです。
2019/02/26(火) 08:31:33.67ID:iPJ3GdTi SGB放送局という方が使用していました
https://twitter.com/SGB12036995/status/1093449996194611200?s=19
DLCかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SGB12036995/status/1093449996194611200?s=19
DLCかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
789名前は開発中のものです。
2019/02/26(火) 11:33:20.31ID:XOKf9lLs 透明の水は
ユニティにエクスポート後に
ユニティ標準アセットにありますよ
ユニティにエクスポート後に
ユニティ標準アセットにありますよ
790名前は開発中のものです。
2019/02/27(水) 11:33:56.06ID:POT88H61 >>789
と言う事はUnityに変換してから写真を撮っているという事が…大変だな
と言う事はUnityに変換してから写真を撮っているという事が…大変だな
791名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 06:47:39.70ID:6TUd6gQl 社長がこんな事を言っているのは地味に不味いように思える
https://twitter.com/notohoho/status/1101960428815446016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/notohoho/status/1101960428815446016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
792名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 13:19:09.22ID:biThh6Ja プログラマー達が勝手にやってるという印象と
社長がそれを采配できていないという印象を持ってしまうねこれは。
ちゃんと開発が進んでることのアピールのつもりだけど悪手を踏んでしまったかな。
社長がそれを采配できていないという印象を持ってしまうねこれは。
ちゃんと開発が進んでることのアピールのつもりだけど悪手を踏んでしまったかな。
793名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 14:55:55.53ID:2+n43G85 新しい事が追加されるのは嬉しいけど
戦闘面を……
戦闘面を……
794名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 16:43:14.59ID:mMWp47ef でもまあいろいろ実験的なことができるのがPCアプリの利点でもある、いい方に傾いてくれると嬉しい
795名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 17:16:49.54ID:Di6XMqyI https://twitter.com/SGB12036995/status/1102107834756431872?s=19
このくらい画質向上するのか!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このくらい画質向上するのか!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
796名前は開発中のものです。
2019/03/04(月) 20:18:43.30ID:5cRPepjF そろそろシンプルなゲームエンジンになったか?
797名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 21:47:42.88ID:4MUSKRLn 広いMAPだと遠い所の物が消えますがこれを表示できませんか?
広い世界観をだすために地平線すべてを表示したいのですが
ポリゴン数等は多くありません。なぜこのような仕様なんでしょうか?
これはUNITYにもっていっても消えてしまうのでしょうか?
意味のない機能のように思えます。
広い世界観をだすために地平線すべてを表示したいのですが
ポリゴン数等は多くありません。なぜこのような仕様なんでしょうか?
これはUNITYにもっていっても消えてしまうのでしょうか?
意味のない機能のように思えます。
798名前は開発中のものです。
2019/03/07(木) 00:08:08.55ID:wNwVLUJN そんな熱くなられても。
何故と言われれば「処理が重くなりすぎるのを防ぐため」だろうね。
SGBに限らず3Dのゲームではよくある仕様。
Unityに変換した後は分からないけどちょっと試してみるかな。
何故と言われれば「処理が重くなりすぎるのを防ぐため」だろうね。
SGBに限らず3Dのゲームではよくある仕様。
Unityに変換した後は分からないけどちょっと試してみるかな。
799名前は開発中のものです。
2019/03/07(木) 00:52:42.88ID:lXd3MWPE 3Dであれば、視錐台の中のものしかレンダリングしないよ
人間やカメラの目だって、ピントが合う近視点〜遠視点の間のものしか厳密には見えていない
オクルージョンカリングで、Near面とFar面の間しか描画されないから、Far面を遠くに設定すればよい
ただ、無限遠にはしない方が良いと思われる
2Dであれば、画面外のフレームアウトしたオブジェクトはレンダリングしていないよ
(予備動作のために画面端に近付いたものは挙動させているけど)
人間やカメラの目だって、ピントが合う近視点〜遠視点の間のものしか厳密には見えていない
オクルージョンカリングで、Near面とFar面の間しか描画されないから、Far面を遠くに設定すればよい
ただ、無限遠にはしない方が良いと思われる
2Dであれば、画面外のフレームアウトしたオブジェクトはレンダリングしていないよ
(予備動作のために画面端に近付いたものは挙動させているけど)
800名前は開発中のものです。
2019/03/07(木) 12:39:44.26ID:ZN2hGFnj >>797
遠くのものが消える=その分描画しないってことだから
それだけ描画時の負荷が軽くなるという事で意味がない訳じゃないだろ
さほど重要でない部分を削ることでその分負荷を軽減させたりとかいう誤魔化しの技術っていうか
たしかスカイリムの軽量化MODとかでもそういう類のものがあったはず
あえて公式に要望するならその機能のON/OFFつけて欲しいとかそういう感じで要望してみれば?
遠くのものが消える=その分描画しないってことだから
それだけ描画時の負荷が軽くなるという事で意味がない訳じゃないだろ
さほど重要でない部分を削ることでその分負荷を軽減させたりとかいう誤魔化しの技術っていうか
たしかスカイリムの軽量化MODとかでもそういう類のものがあったはず
あえて公式に要望するならその機能のON/OFFつけて欲しいとかそういう感じで要望してみれば?
801名前は開発中のものです。
2019/03/07(木) 15:35:00.89ID:wA8y3CyX >>797
地平線とか遠くの街並みとかは遠景に描いておくしかないのでは
地平線とか遠くの街並みとかは遠景に描いておくしかないのでは
802名前は開発中のものです。
2019/03/07(木) 21:05:32.12ID:lXd3MWPE むしろ、遠くのものまではっきり見えるほうが違和感
遠くのものほど、うすくかすれて見えなくなる方が、空気遠近法っぽい
Unityは「Clipping Planes」でレンダリングがクリップされる範囲を設定できるよ
遠くのものほど、うすくかすれて見えなくなる方が、空気遠近法っぽい
Unityは「Clipping Planes」でレンダリングがクリップされる範囲を設定できるよ
803名前は開発中のものです。
2019/03/09(土) 05:25:18.00ID:z5AyI7mz ありがちな失敗として大規模なゲームを作ろうと妄想のみを膨らませて頓挫してしまう
考えてみたまえ、市販のRPGは何人もの開発スタッフが寝る間も惜しんで何年もかかって完成させる
それでもボリューム不足だの、間延びしてつまらないなど言われる始末
まずは小さくても完成にこぎつけれる身の丈にあったレベルの作品を作ろう
考えてみたまえ、市販のRPGは何人もの開発スタッフが寝る間も惜しんで何年もかかって完成させる
それでもボリューム不足だの、間延びしてつまらないなど言われる始末
まずは小さくても完成にこぎつけれる身の丈にあったレベルの作品を作ろう
804名前は開発中のものです。
2019/03/09(土) 14:20:08.17ID:KeqkVheS 小さく短くって思ってはじめても気が付くと壮大な物になってる罠。
805名前は開発中のものです。
2019/03/09(土) 23:16:09.73ID:cCehx1vF ボーンアニメーション付きキャラのポリゴン数は結局何ポリくらいまできれいに読み込めますか?
動かないものなら結構読み込めるようですが
動かないものなら結構読み込めるようですが
806名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 04:21:32.19ID:DXX5NrCK >>805
14000前後かな多分
14000前後かな多分
807名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 07:03:10.50ID:NN2yhHO9 もっとグラフィック強化してくれ
808名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 18:30:35.29ID:9V3FEPeL 大型アップデートにしろ追加コンテンツにするにしろグラフィックの向上以外に何が追加されるのかそろそろ教えてほしいゾ
今必死に変数組み合わせて作ってる自作システムが無駄になるかどうか早いうちに知っておきたい
今必死に変数組み合わせて作ってる自作システムが無駄になるかどうか早いうちに知っておきたい
809名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 19:56:48.69ID:tJTeeTI7 ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50
ニュースでやってる長崎の山間部の爆発音ってまさか・・・
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50
ニュースでやってる長崎の山間部の爆発音ってまさか・・・
810名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 22:46:58.42ID:X5IOqi1z グラフィック向上って言われてもなぁ。
例えばMMDでよく踊ってるレベルのモデルが扱えるようになるとかなの?
unityかませたようなグラデかかった絵が単品で表現出来ますとかなの?
う〜ん自分には恩恵なさそう。
例えばMMDでよく踊ってるレベルのモデルが扱えるようになるとかなの?
unityかませたようなグラデかかった絵が単品で表現出来ますとかなの?
う〜ん自分には恩恵なさそう。
811名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 23:43:46.31ID:0mmFaVUP >>809
気をつけろ すでにお前の脳にマイクロ核爆弾が埋め込まれて何度も爆発実験してるぞ
気をつけろ すでにお前の脳にマイクロ核爆弾が埋め込まれて何度も爆発実験してるぞ
812名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 02:55:12.57ID:j3zBBoMD テンプレ素体がいくらなんでもいくらなんでも感あるんで
カクカクボクセルにしたってもうちょいガンバったほうが食いつきが変わるだろうなとは思う
カクカクボクセルにしたってもうちょいガンバったほうが食いつきが変わるだろうなとは思う
813名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 09:10:55.57ID:ZsNW1zPy 逆にこれは最高だってのグラフィック以外にもないんじゃね?
すべての面が中途半端で何を想定して開発されたのかわからない
UNITYにもっていけてもどういう命令が何処にあってどう動作してるっていう
説明が皆無
逆に
グラフィック システム 拡張性 が搭載されたらやばい神ツールだが
あらゆる面が狭い想定の中で設計されていて、子供だましの学生版という感じ
v1で狭い想定と遅い開発速度から、今後も今のに産毛がはえた程度だとおもってる
もっと金取っていいからまともなカスタマイズ性と拡張性を確保してくれ
すべての面が中途半端で何を想定して開発されたのかわからない
UNITYにもっていけてもどういう命令が何処にあってどう動作してるっていう
説明が皆無
逆に
グラフィック システム 拡張性 が搭載されたらやばい神ツールだが
あらゆる面が狭い想定の中で設計されていて、子供だましの学生版という感じ
v1で狭い想定と遅い開発速度から、今後も今のに産毛がはえた程度だとおもってる
もっと金取っていいからまともなカスタマイズ性と拡張性を確保してくれ
814名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 11:37:15.51ID:SlZYOCi1 もうちょっとモデル見栄え良くして武器以外の装備をキャラに反映させれる
着せ替え的なものがあれば一気にユーザー増えるかも。
そういうグラフィック強化なら嬉しいかな。
やっぱキャラクリってこういう創作系の入り口だと思うんだよね。
で、そうなると次は重力やね。乳ゆれはこれ系の必須アイテムだし。
着せ替え的なものがあれば一気にユーザー増えるかも。
そういうグラフィック強化なら嬉しいかな。
やっぱキャラクリってこういう創作系の入り口だと思うんだよね。
で、そうなると次は重力やね。乳ゆれはこれ系の必須アイテムだし。
815名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 14:54:38.77ID:ROpytIdV スキル・アイテム使用時のイベント発生とキー入力周りと変数周りだけでも整備してくれればかなり良くなると思うんよね
むしろグラフィックこそUnityでどうとでもできるのにそこに力入れられても正直困る
つーかグラフィック向上した結果スマホで処理できない重さになってUnity出力が意味なさなくなるなんてことになりそうな予感がする
むしろグラフィックこそUnityでどうとでもできるのにそこに力入れられても正直困る
つーかグラフィック向上した結果スマホで処理できない重さになってUnity出力が意味なさなくなるなんてことになりそうな予感がする
816名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 20:25:29.32ID:ZsNW1zPy MMDレベルにするのってライブラリくっつけるだけで簡単なきがするんだけどなぜできないんだろ
60フレでうごかなくていいから、全部よみこませてほしいな。バレット物理演算は必須だな
一人でつくったMMD 10年後に作れないとかないわ
キーよみとりも笑えるくらいすくないね。マジで何を開発させようとしてるんだろう
キーボードも マウスも パッドも全部のボタン読み込めなくてこの3つどれもまともに
入力よみとれないよね どれか一個でもすべて読み込み頼むわ
本体にフマフォ掃き出しないんだから結局UNITY依存じゃないかな
どれくらいの重さにするかはクリエイターしだいであって
制限かけないでほしい。PCゲー想定してないなこれ
60フレでうごかなくていいから、全部よみこませてほしいな。バレット物理演算は必須だな
一人でつくったMMD 10年後に作れないとかないわ
キーよみとりも笑えるくらいすくないね。マジで何を開発させようとしてるんだろう
キーボードも マウスも パッドも全部のボタン読み込めなくてこの3つどれもまともに
入力よみとれないよね どれか一個でもすべて読み込み頼むわ
本体にフマフォ掃き出しないんだから結局UNITY依存じゃないかな
どれくらいの重さにするかはクリエイターしだいであって
制限かけないでほしい。PCゲー想定してないなこれ
817名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 22:06:37.88ID:kPA7MH8+818名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 08:44:22.21ID:eoK6asUn タイルの解像度が48×48
よりも高解像度化されないかな
よりも高解像度化されないかな
819名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 09:56:00.78ID:8maMbcYO せっかく3D使えるんだし2Dキャラももっと高解像度で動かせてもいいと思う。
820名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 22:02:32.82ID:slB6XlgI とりあえず、アプデの希望挙げておくと
3Dモデルの当たり判定を自動で高精細にできる機能が欲しい
今のやつだとブロック単位しか出来ないしやりづらい
3Dモデルの当たり判定を自動で高精細にできる機能が欲しい
今のやつだとブロック単位しか出来ないしやりづらい
821名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 05:12:07.94ID:o6ZBswrz それもみんな思っただろうな
使用上の問題にぶち当たる >方法論を一から考え直し回避しようとする >予想もし無かった問題にぶち当たってそれすらできない
のループ
グラフィック強化しても14000ポリ以上のアニメション読み込めるようになると思えないな
使用上の問題にぶち当たる >方法論を一から考え直し回避しようとする >予想もし無かった問題にぶち当たってそれすらできない
のループ
グラフィック強化しても14000ポリ以上のアニメション読み込めるようになると思えないな
822名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 15:45:00.99ID:IUhZrqZ1 MVTクソ過ぎるからスマビCS進出ワンチャン
823名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 19:12:16.33ID:jCh0zmSo 3Dこだわりだすと14000じゃ全くたりないな8万ほしい
824名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 18:59:06.97ID:i0LsRKs7 3dモデルって透過もいける?
私がインポートすると黒くなるんだが
私がインポートすると黒くなるんだが
825名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 20:18:48.71ID:DhOX9DTd 半透明とかはなんか特殊な設定あるっぽい。
できたのも有るけど設定忘れたし思ったような色出なくて諦めたw
完全に透過なら自分はできてるよ。
できたのも有るけど設定忘れたし思ったような色出なくて諦めたw
完全に透過なら自分はできてるよ。
826名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 20:24:54.40ID:DhOX9DTd せっかく動画で3D弄りやるなら
ブレンダーへの取り込みと書き出しのルールみたいの詳しくやってほしいね。
ブレンダーへの取り込みと書き出しのルールみたいの詳しくやってほしいね。
827名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 21:29:26.67ID:/g+b/C8+ 3Dモデルの透過は拡張子.defのファイルを作ってマテリアルに加算設定を読ませるとできる
ここの2ページ目に記述あり
tp://smilegamebuilder.com/support/jp/help/system/material/material_3_object.pdf
ここの2ページ目に記述あり
tp://smilegamebuilder.com/support/jp/help/system/material/material_3_object.pdf
828名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 22:34:32.81ID:1gFcXsq9 難しそうだな…
グラフィックのアップデートで改善されるかな?
グラフィックのアップデートで改善されるかな?
829名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 02:31:40.86ID:az/Wm7oc ジェーディングがあまりきれいじゃないのは変わるのかな、ライト機能も弱いし
UE4コンバータだしてほしいな
UE4コンバータだしてほしいな
830名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 21:18:01.27ID:I1jGYPJh で、いつになったら新しい情報出てくるだよぉぉぉぉっ
3D改造する動画公開したりしてるって事は
使用者が3Dに興味もって触りたくなるような内容を強化するって事だよね?
3D改造する動画公開したりしてるって事は
使用者が3Dに興味もって触りたくなるような内容を強化するって事だよね?
831名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 21:58:40.87ID:yXOIxuFY Unityみたいに、自由自在に3Dモデルを、置けるようにしてほしいな
832名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 15:23:29.70ID:/eARCmbA スマイル3Dビルダーが発売されたりして
833名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 21:15:48.54ID:rQc5s9iC >>3Dに興味もって触りたくなるような内容を強化するって事だよね
・10万ポリ200ボーンが可能になる
・3Dキャラクタージェネレーターが5ランクアップしデフォルトでFF15を超えている
・ブレンド変形が読み取れる
・バンプ、リフレクション、ライトが強化されUE4を超える見た眼になる
・リアルタイムレイトレーシングが表現可能
・アンチ・残像等のポスト処理が充実
だったら30万出す まぁ何一つ実現されないだろうが
どちらかというとシステムの方だよなちからいれないといけないのは
・10万ポリ200ボーンが可能になる
・3Dキャラクタージェネレーターが5ランクアップしデフォルトでFF15を超えている
・ブレンド変形が読み取れる
・バンプ、リフレクション、ライトが強化されUE4を超える見た眼になる
・リアルタイムレイトレーシングが表現可能
・アンチ・残像等のポスト処理が充実
だったら30万出す まぁ何一つ実現されないだろうが
どちらかというとシステムの方だよなちからいれないといけないのは
834名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 22:18:52.74ID:fNp2DGN+ >>833
SGBじゃなくてUnreal Engineにしろw
SGBじゃなくてUnreal Engineにしろw
835名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 23:11:22.84ID:7bNEjxiE SPINE2DとかLIVE2Dとかえもふりとかのファイル読めるようにならんかなぁ?
個人的に純粋な3Dより敷居低い気がする。
ってかSPINE使ってみたいけど対応ツールの敷居が高すぎて……
スマビさんでできるようになりませんかね?
個人的に純粋な3Dより敷居低い気がする。
ってかSPINE使ってみたいけど対応ツールの敷居が高すぎて……
スマビさんでできるようになりませんかね?
836名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 03:19:50.97ID:5+NY6r9v RPGツクールMVみたいにユーザープラグイン作成可能になったら
誰かが作ってくれるかもしれないけどね
誰かが作ってくれるかもしれないけどね
837名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 19:07:27.87ID:HZ7IZJBP 長身キャラモデルが追加されるみたい。
キャラクタージェネレータに対応してるかな?
DLCなら
利用規約はソフト本体に準じてくれるとありがたいんだけどなぁ。
キャラクタージェネレータに対応してるかな?
DLCなら
利用規約はソフト本体に準じてくれるとありがたいんだけどなぁ。
838名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 21:49:26.27ID:xAIfT9wh パンツ見えるかな?
839名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 15:56:49.25ID:G7ET3Kcv スマビってツクールみたいに
会話に変数とかのID番号いれて
番号で名前を表示するって事とかできない?
会話テキストに名前を表示させたいのになー
プレイヤーが名無し主人公の名前つけれるシステムに憧れてる
会話に変数とかのID番号いれて
番号で名前を表示するって事とかできない?
会話テキストに名前を表示させたいのになー
プレイヤーが名無し主人公の名前つけれるシステムに憧れてる
840名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 16:06:38.72ID:3djcJLl+ できるよ
マニュアルの最後の方にやり方が書いてあるから見てみ
マニュアルの最後の方にやり方が書いてあるから見てみ
841名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 13:11:30.41ID:Rb8pPjsF 共通イベント1・2・3と連続で読み込んだ時に
例えば1で処理が終わるまでウエイトかけても表面上は待ってくれるけど
2・3の処理は1にウエイトかける前に読んじゃって変数とかスイッチとか
1の内容で2・3での処理内容変えようと思っても
1の処理が間に合わないと反映できないってルールでいいのかな?
詳しい人いらっしゃいます?
例えば1で処理が終わるまでウエイトかけても表面上は待ってくれるけど
2・3の処理は1にウエイトかける前に読んじゃって変数とかスイッチとか
1の内容で2・3での処理内容変えようと思っても
1の処理が間に合わないと反映できないってルールでいいのかな?
詳しい人いらっしゃいます?
842名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 18:00:54.91ID:PAztJ3N3 多分読んだ感じの状況としては、共通イベント1で変数・スイッチを弄って共通イベント2・3はイベントシートで処理内容を変えようとシートを条件変えて複数用意してみたものの、1で変数・スイッチを弄った通りに実行されないというものかな。
「共通イベントの呼び出し」パネルから呼び出した共通イベントはシートの条件を読んでくれない仕様なので、シートの条件での分岐をやめてイベントパネルから分岐させるようにすれば解決する・・・はず。
自分が遭遇した状況から判断してみたけどそもそも状況が違ってたらすまん。
「共通イベントの呼び出し」パネルから呼び出した共通イベントはシートの条件を読んでくれない仕様なので、シートの条件での分岐をやめてイベントパネルから分岐させるようにすれば解決する・・・はず。
自分が遭遇した状況から判断してみたけどそもそも状況が違ってたらすまん。
843名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 20:25:49.55ID:Rb8pPjsF そういう手段もあったのか、ありがとうございます!
わかり辛くて申し訳ない、その通りです。
共通イベント連続1・2・3を1からページ跨がせて
自動的に開始(1回だけ)で2・3にしたら
処理されるようになったんでもうこれでいいかなってw
イベントシートの条件はかなりデリケートっぽいですね。
普通のイベントでも変数に乱数0~x入れたあと次に共通イベント読み込むんで
イベント内でその変数読むとテストプレイで一回目は必ず乱数0の時の処理するのと
次に望む変数の値の処理が次の次に処理されるみたいな現象が起こっていたので
イベントの起動したら内容処理する前にその中の共通イベント処理準備してるのかなと
わかり辛くて申し訳ない、その通りです。
共通イベント連続1・2・3を1からページ跨がせて
自動的に開始(1回だけ)で2・3にしたら
処理されるようになったんでもうこれでいいかなってw
イベントシートの条件はかなりデリケートっぽいですね。
普通のイベントでも変数に乱数0~x入れたあと次に共通イベント読み込むんで
イベント内でその変数読むとテストプレイで一回目は必ず乱数0の時の処理するのと
次に望む変数の値の処理が次の次に処理されるみたいな現象が起こっていたので
イベントの起動したら内容処理する前にその中の共通イベント処理準備してるのかなと
844名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 20:43:13.48ID:Rb8pPjsF 訂正
>普通のイベントでも変数に乱数0~x入れたあと次に共通イベント読み込むんで
>イベント内でその変数読むとテストプレイで一回目は必ず乱数0の時の処理するのと
イベントシートの条件でその変数読むと
>普通のイベントでも変数に乱数0~x入れたあと次に共通イベント読み込むんで
>イベント内でその変数読むとテストプレイで一回目は必ず乱数0の時の処理するのと
イベントシートの条件でその変数読むと
845名前は開発中のものです。
2019/04/07(日) 17:47:58.99ID:U+D17RB+ https://twitter.com/notohoho/status/1114496345178382336
アクションだとマス目判定は良くないから変更が良いね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アクションだとマス目判定は良くないから変更が良いね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
846名前は開発中のものです。
2019/04/12(金) 07:05:51.41ID:OpA6O34D 日経ソフトウエアの付属ゲームやって見たけどキーコンフィングとジャンプ機能とアクション戦闘があったけど中身見れないからあれがアップデート後の追加機能なのかそれとも現バージョンでunity使ったり変数で組んだりしたものなのか今ひとつ分からない
847名前は開発中のものです。
2019/04/13(土) 07:42:57.37ID:VXkFlHi2 まじかよ日経
848名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 12:39:55.11ID:HUCd8iKV smile game builder R
madaaa reiwa rpg
madaaa reiwa rpg
849名前は開発中のものです。
2019/04/26(金) 13:58:41.65ID:w36whWZr Unity触ったことないけど、戦闘関連のプログラムってunityで弄れるんですかい?
スキルの設定とかダメージ計算とか
それができるならunityDLC買ってもいいんだけど
スキルの設定とかダメージ計算とか
それができるならunityDLC買ってもいいんだけど
850名前は開発中のものです。
2019/04/26(金) 14:07:26.03ID:MjBsZS1U なかなか目の付け所は良いが、これ「きれいなマイクラ」っぽい「絵」しか作れないのか?
デフォルメキャラは流石に2次絵とは落差の程度が激しいな。
デフォルメキャラは流石に2次絵とは落差の程度が激しいな。
851名前は開発中のものです。
2019/04/26(金) 15:00:28.31ID:wajtjiEr >>849
一応変えられるけど、データベースから読み込む方法などは一切解説してくれないので、既存コードの見よう見まねで書くか簡易的な変化にとどめるかが現実的なラインかな。
公式から出てるTipsも特定の行をコメントアウトする程度だし。
一応変えられるけど、データベースから読み込む方法などは一切解説してくれないので、既存コードの見よう見まねで書くか簡易的な変化にとどめるかが現実的なラインかな。
公式から出てるTipsも特定の行をコメントアウトする程度だし。
852名前は開発中のものです。
2019/04/26(金) 15:06:34.92ID:MjBsZS1U 公式サイト見てもそんな感じだね。
バリエーションにはあまり言及してない。
ありがとう。
バリエーションにはあまり言及してない。
ありがとう。
853名前は開発中のものです。
2019/04/30(火) 05:34:02.24ID:etbc1bND https://twitter.com/SmileBoom_SGB/status/1122945891759820800
空飛ぶじゅうたん
これは期待してしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
空飛ぶじゅうたん
これは期待してしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
854名前は開発中のものです。
2019/04/30(火) 09:08:48.44ID:p/LOLNYE 身もふたもないけど、ただの画像やろ
855名前は開発中のものです。
2019/04/30(火) 13:26:28.38ID:c4u8pdvD GWセールか…unityエクスポータ買おうかなあ…
856名前は開発中のものです。
2019/05/01(水) 00:05:20.91ID:WPo6s8em 速報
ふりーむコンテスト14回の3Dゲーム部門にSGB製ゲームが2作品受賞
tps://www.freem.ne.jp/contest/fgc/14
金賞 ベルトクロエ
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18321
銀賞 GLANETRIX 完全版
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18803
ふりーむコンテスト14回の3Dゲーム部門にSGB製ゲームが2作品受賞
tps://www.freem.ne.jp/contest/fgc/14
金賞 ベルトクロエ
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18321
銀賞 GLANETRIX 完全版
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18803
857名前は開発中のものです。
2019/05/02(木) 10:14:29.28ID:wlGOKN1W アップデート来た!?
858名前は開発中のものです。
2019/05/02(木) 10:23:41.59ID:vH+KHTuT まだ来てないぞ?多分
https://i.imgur.com/VS2cZET.jpg
https://i.imgur.com/VS2cZET.jpg
859名前は開発中のものです。
2019/05/02(木) 10:35:21.49ID:wlGOKN1W なんか起動しようとしたダウンロード始めたから来たのかと思ったよ……
なんだろう?G13に登録したからかな
立ち絵のファイル名キー一つで喜怒哀楽足せるようにしようと思って。
なんだろう?G13に登録したからかな
立ち絵のファイル名キー一つで喜怒哀楽足せるようにしようと思って。
860名前は開発中のものです。
2019/05/02(木) 10:50:15.80ID:Vcc2Prgl 俺も起動してみたけど特に何も無かったね。
861名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 14:54:38.99ID:vP5QF4Rg ツクールの方は盾の勇者とか、オバーロードとか強力なコラボがあってやっぱ強いな
さすが角川
さすが角川
862名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 16:25:29.90ID:ZBTpRQoC 別にツクール下げるわけじゃないけど
それを強いと思う人ってゲーム作ってらんやろ?
経験者とかが作品が好きで作るとかはあるかも知れんけど。
むしろ公式も「誰か作ってアツマールで公開してくれない?」チラッチラッ
って感じだと思うぞ。
それ使って同人で売っていいっていってるなら歓心するけど、ちゃうやろ?
それを強いと思う人ってゲーム作ってらんやろ?
経験者とかが作品が好きで作るとかはあるかも知れんけど。
むしろ公式も「誰か作ってアツマールで公開してくれない?」チラッチラッ
って感じだと思うぞ。
それ使って同人で売っていいっていってるなら歓心するけど、ちゃうやろ?
863名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 16:36:13.66ID:vP5QF4Rg いやいや商品としてのアピール
プレイした人の印象づけには有名アニメ、ラノベのコラボは買いたくなる
素材はどう扱っていいのか知らないけど、使わせてもらえる、いじり倒せるなら買いたいと思わせる動機がでかいよ
盾もオーバーロードも好きな作品だから超羨ましいわ
プレイした人の印象づけには有名アニメ、ラノベのコラボは買いたくなる
素材はどう扱っていいのか知らないけど、使わせてもらえる、いじり倒せるなら買いたいと思わせる動機がでかいよ
盾もオーバーロードも好きな作品だから超羨ましいわ
864名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 16:41:16.40ID:vP5QF4Rg 規約見ると改変配布自作ゲーに使うのは禁止されてるね
865名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 19:16:22.40ID:mrr8lzmv コラボは別に不要だがいつになったら性能アップはする?
866名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 22:02:23.50ID:aIA8Ainz もしアップデートじゃなくて新製品として出された場合、今までのユーザーがまた買うのかどうか気になる
867名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 10:41:20.99ID:6OnVy+zj まあ、買うけど今作ってるのがある程度完成してから……
いや興味が勝て多分セールとか気にせず買ってしまう
でも出来ればDLCで欲しい。
いや興味が勝て多分セールとか気にせず買ってしまう
でも出来ればDLCで欲しい。
868名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 11:01:19.64ID:Ubvf+5YG 中途半端な現状で投げ出されて次ぎだされたらまた中途半端になるよ
とにかくパッチや有料DLCでアップグレードしてほしい
とにかくパッチや有料DLCでアップグレードしてほしい
869名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 13:39:20.07ID:yJ3PGw5I スマビの会社であるSmile Bombってあんまり広告に金使わないよね
870名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 13:40:13.86ID:yJ3PGw5I 俺はちなみに大型アップデート来るの結構嬉しい派
871名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 17:53:54.96ID:dwEg2MpX >>869
Bomb←社名間違ってるの突っ込んで良いですか
角川みたいに扇動できてないが広告を出してるよ
もぐらゲームス連載企画
http://www.moguragames.com/entry/sgb-freegame-announce/
Bomb←社名間違ってるの突っ込んで良いですか
角川みたいに扇動できてないが広告を出してるよ
もぐらゲームス連載企画
http://www.moguragames.com/entry/sgb-freegame-announce/
872名前は開発中のものです。
2019/05/07(火) 12:17:24.81ID:ejNq9Bg4 つながらなくて草
873名前は開発中のものです。
2019/05/07(火) 20:08:56.47ID:0GUT5IKI >>863
コラボのゲームはつまらんし作り込まれてもいないからアピール失敗だと思うぞ
コラボのゲームはつまらんし作り込まれてもいないからアピール失敗だと思うぞ
874名前は開発中のものです。
2019/05/08(水) 16:24:34.07ID:bO0h+tHq 面白いし作りこまれてると思うが
875名前は開発中のものです。
2019/05/08(水) 17:48:40.13ID:FvqtXqjr そろそろ新しい情報出してほしいよね。
ツイッターで中の人の扉絵に追加されるだろう長身モデルが出てるんだけど
前にどっかの雑誌の付録についてたゲームのと同じ規格なのかな?
こういうの全部打ち切って
新商品ってなると結構残念なんだけど……。
ツイッターで中の人の扉絵に追加されるだろう長身モデルが出てるんだけど
前にどっかの雑誌の付録についてたゲームのと同じ規格なのかな?
こういうの全部打ち切って
新商品ってなると結構残念なんだけど……。
876名前は開発中のものです。
2019/05/08(水) 21:26:42.13ID:y+S94a7o 本当に新商品にする?
ユーザーが新旧に分散して良くない
ここも過疎なのに
ユーザーが新旧に分散して良くない
ここも過疎なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 浪費癖のある鉄ヲタ「浪費癖なおす。もう二度と買わない」→数週間後「Nゲージ買いました!」
- 00:00:00.000
- 【悲報】中国人、気付いてしまう「前みたいに日本製品の不買運動やろうとしても、今時日本製品なんか買ってる奴ほぼおらんかったわ……」 [624898991]
