3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト
公式
http://smilegamebuilder.com/jp/
前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1482101412/l50
>>970あたりの人が次スレ立ててください
探検
【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/08/01(火) 04:11:33.30ID:lsmofQj3
806名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 04:21:32.19ID:DXX5NrCK >>805
14000前後かな多分
14000前後かな多分
807名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 07:03:10.50ID:NN2yhHO9 もっとグラフィック強化してくれ
808名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 18:30:35.29ID:9V3FEPeL 大型アップデートにしろ追加コンテンツにするにしろグラフィックの向上以外に何が追加されるのかそろそろ教えてほしいゾ
今必死に変数組み合わせて作ってる自作システムが無駄になるかどうか早いうちに知っておきたい
今必死に変数組み合わせて作ってる自作システムが無駄になるかどうか早いうちに知っておきたい
809名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 19:56:48.69ID:tJTeeTI7 ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50
ニュースでやってる長崎の山間部の爆発音ってまさか・・・
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50
ニュースでやってる長崎の山間部の爆発音ってまさか・・・
810名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 22:46:58.42ID:X5IOqi1z グラフィック向上って言われてもなぁ。
例えばMMDでよく踊ってるレベルのモデルが扱えるようになるとかなの?
unityかませたようなグラデかかった絵が単品で表現出来ますとかなの?
う〜ん自分には恩恵なさそう。
例えばMMDでよく踊ってるレベルのモデルが扱えるようになるとかなの?
unityかませたようなグラデかかった絵が単品で表現出来ますとかなの?
う〜ん自分には恩恵なさそう。
811名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 23:43:46.31ID:0mmFaVUP >>809
気をつけろ すでにお前の脳にマイクロ核爆弾が埋め込まれて何度も爆発実験してるぞ
気をつけろ すでにお前の脳にマイクロ核爆弾が埋め込まれて何度も爆発実験してるぞ
812名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 02:55:12.57ID:j3zBBoMD テンプレ素体がいくらなんでもいくらなんでも感あるんで
カクカクボクセルにしたってもうちょいガンバったほうが食いつきが変わるだろうなとは思う
カクカクボクセルにしたってもうちょいガンバったほうが食いつきが変わるだろうなとは思う
813名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 09:10:55.57ID:ZsNW1zPy 逆にこれは最高だってのグラフィック以外にもないんじゃね?
すべての面が中途半端で何を想定して開発されたのかわからない
UNITYにもっていけてもどういう命令が何処にあってどう動作してるっていう
説明が皆無
逆に
グラフィック システム 拡張性 が搭載されたらやばい神ツールだが
あらゆる面が狭い想定の中で設計されていて、子供だましの学生版という感じ
v1で狭い想定と遅い開発速度から、今後も今のに産毛がはえた程度だとおもってる
もっと金取っていいからまともなカスタマイズ性と拡張性を確保してくれ
すべての面が中途半端で何を想定して開発されたのかわからない
UNITYにもっていけてもどういう命令が何処にあってどう動作してるっていう
説明が皆無
逆に
グラフィック システム 拡張性 が搭載されたらやばい神ツールだが
あらゆる面が狭い想定の中で設計されていて、子供だましの学生版という感じ
v1で狭い想定と遅い開発速度から、今後も今のに産毛がはえた程度だとおもってる
もっと金取っていいからまともなカスタマイズ性と拡張性を確保してくれ
814名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 11:37:15.51ID:SlZYOCi1 もうちょっとモデル見栄え良くして武器以外の装備をキャラに反映させれる
着せ替え的なものがあれば一気にユーザー増えるかも。
そういうグラフィック強化なら嬉しいかな。
やっぱキャラクリってこういう創作系の入り口だと思うんだよね。
で、そうなると次は重力やね。乳ゆれはこれ系の必須アイテムだし。
着せ替え的なものがあれば一気にユーザー増えるかも。
そういうグラフィック強化なら嬉しいかな。
やっぱキャラクリってこういう創作系の入り口だと思うんだよね。
で、そうなると次は重力やね。乳ゆれはこれ系の必須アイテムだし。
815名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 14:54:38.77ID:ROpytIdV スキル・アイテム使用時のイベント発生とキー入力周りと変数周りだけでも整備してくれればかなり良くなると思うんよね
むしろグラフィックこそUnityでどうとでもできるのにそこに力入れられても正直困る
つーかグラフィック向上した結果スマホで処理できない重さになってUnity出力が意味なさなくなるなんてことになりそうな予感がする
むしろグラフィックこそUnityでどうとでもできるのにそこに力入れられても正直困る
つーかグラフィック向上した結果スマホで処理できない重さになってUnity出力が意味なさなくなるなんてことになりそうな予感がする
816名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 20:25:29.32ID:ZsNW1zPy MMDレベルにするのってライブラリくっつけるだけで簡単なきがするんだけどなぜできないんだろ
60フレでうごかなくていいから、全部よみこませてほしいな。バレット物理演算は必須だな
一人でつくったMMD 10年後に作れないとかないわ
キーよみとりも笑えるくらいすくないね。マジで何を開発させようとしてるんだろう
キーボードも マウスも パッドも全部のボタン読み込めなくてこの3つどれもまともに
入力よみとれないよね どれか一個でもすべて読み込み頼むわ
本体にフマフォ掃き出しないんだから結局UNITY依存じゃないかな
どれくらいの重さにするかはクリエイターしだいであって
制限かけないでほしい。PCゲー想定してないなこれ
60フレでうごかなくていいから、全部よみこませてほしいな。バレット物理演算は必須だな
一人でつくったMMD 10年後に作れないとかないわ
キーよみとりも笑えるくらいすくないね。マジで何を開発させようとしてるんだろう
キーボードも マウスも パッドも全部のボタン読み込めなくてこの3つどれもまともに
入力よみとれないよね どれか一個でもすべて読み込み頼むわ
本体にフマフォ掃き出しないんだから結局UNITY依存じゃないかな
どれくらいの重さにするかはクリエイターしだいであって
制限かけないでほしい。PCゲー想定してないなこれ
817名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 22:06:37.88ID:kPA7MH8+818名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 08:44:22.21ID:eoK6asUn タイルの解像度が48×48
よりも高解像度化されないかな
よりも高解像度化されないかな
819名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 09:56:00.78ID:8maMbcYO せっかく3D使えるんだし2Dキャラももっと高解像度で動かせてもいいと思う。
820名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 22:02:32.82ID:slB6XlgI とりあえず、アプデの希望挙げておくと
3Dモデルの当たり判定を自動で高精細にできる機能が欲しい
今のやつだとブロック単位しか出来ないしやりづらい
3Dモデルの当たり判定を自動で高精細にできる機能が欲しい
今のやつだとブロック単位しか出来ないしやりづらい
821名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 05:12:07.94ID:o6ZBswrz それもみんな思っただろうな
使用上の問題にぶち当たる >方法論を一から考え直し回避しようとする >予想もし無かった問題にぶち当たってそれすらできない
のループ
グラフィック強化しても14000ポリ以上のアニメション読み込めるようになると思えないな
使用上の問題にぶち当たる >方法論を一から考え直し回避しようとする >予想もし無かった問題にぶち当たってそれすらできない
のループ
グラフィック強化しても14000ポリ以上のアニメション読み込めるようになると思えないな
822名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 15:45:00.99ID:IUhZrqZ1 MVTクソ過ぎるからスマビCS進出ワンチャン
823名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 19:12:16.33ID:jCh0zmSo 3Dこだわりだすと14000じゃ全くたりないな8万ほしい
824名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 18:59:06.97ID:i0LsRKs7 3dモデルって透過もいける?
私がインポートすると黒くなるんだが
私がインポートすると黒くなるんだが
825名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 20:18:48.71ID:DhOX9DTd 半透明とかはなんか特殊な設定あるっぽい。
できたのも有るけど設定忘れたし思ったような色出なくて諦めたw
完全に透過なら自分はできてるよ。
できたのも有るけど設定忘れたし思ったような色出なくて諦めたw
完全に透過なら自分はできてるよ。
826名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 20:24:54.40ID:DhOX9DTd せっかく動画で3D弄りやるなら
ブレンダーへの取り込みと書き出しのルールみたいの詳しくやってほしいね。
ブレンダーへの取り込みと書き出しのルールみたいの詳しくやってほしいね。
827名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 21:29:26.67ID:/g+b/C8+ 3Dモデルの透過は拡張子.defのファイルを作ってマテリアルに加算設定を読ませるとできる
ここの2ページ目に記述あり
tp://smilegamebuilder.com/support/jp/help/system/material/material_3_object.pdf
ここの2ページ目に記述あり
tp://smilegamebuilder.com/support/jp/help/system/material/material_3_object.pdf
828名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 22:34:32.81ID:1gFcXsq9 難しそうだな…
グラフィックのアップデートで改善されるかな?
グラフィックのアップデートで改善されるかな?
829名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 02:31:40.86ID:az/Wm7oc ジェーディングがあまりきれいじゃないのは変わるのかな、ライト機能も弱いし
UE4コンバータだしてほしいな
UE4コンバータだしてほしいな
830名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 21:18:01.27ID:I1jGYPJh で、いつになったら新しい情報出てくるだよぉぉぉぉっ
3D改造する動画公開したりしてるって事は
使用者が3Dに興味もって触りたくなるような内容を強化するって事だよね?
3D改造する動画公開したりしてるって事は
使用者が3Dに興味もって触りたくなるような内容を強化するって事だよね?
831名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 21:58:40.87ID:yXOIxuFY Unityみたいに、自由自在に3Dモデルを、置けるようにしてほしいな
832名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 15:23:29.70ID:/eARCmbA スマイル3Dビルダーが発売されたりして
833名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 21:15:48.54ID:rQc5s9iC >>3Dに興味もって触りたくなるような内容を強化するって事だよね
・10万ポリ200ボーンが可能になる
・3Dキャラクタージェネレーターが5ランクアップしデフォルトでFF15を超えている
・ブレンド変形が読み取れる
・バンプ、リフレクション、ライトが強化されUE4を超える見た眼になる
・リアルタイムレイトレーシングが表現可能
・アンチ・残像等のポスト処理が充実
だったら30万出す まぁ何一つ実現されないだろうが
どちらかというとシステムの方だよなちからいれないといけないのは
・10万ポリ200ボーンが可能になる
・3Dキャラクタージェネレーターが5ランクアップしデフォルトでFF15を超えている
・ブレンド変形が読み取れる
・バンプ、リフレクション、ライトが強化されUE4を超える見た眼になる
・リアルタイムレイトレーシングが表現可能
・アンチ・残像等のポスト処理が充実
だったら30万出す まぁ何一つ実現されないだろうが
どちらかというとシステムの方だよなちからいれないといけないのは
834名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 22:18:52.74ID:fNp2DGN+ >>833
SGBじゃなくてUnreal Engineにしろw
SGBじゃなくてUnreal Engineにしろw
835名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 23:11:22.84ID:7bNEjxiE SPINE2DとかLIVE2Dとかえもふりとかのファイル読めるようにならんかなぁ?
個人的に純粋な3Dより敷居低い気がする。
ってかSPINE使ってみたいけど対応ツールの敷居が高すぎて……
スマビさんでできるようになりませんかね?
個人的に純粋な3Dより敷居低い気がする。
ってかSPINE使ってみたいけど対応ツールの敷居が高すぎて……
スマビさんでできるようになりませんかね?
836名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 03:19:50.97ID:5+NY6r9v RPGツクールMVみたいにユーザープラグイン作成可能になったら
誰かが作ってくれるかもしれないけどね
誰かが作ってくれるかもしれないけどね
837名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 19:07:27.87ID:HZ7IZJBP 長身キャラモデルが追加されるみたい。
キャラクタージェネレータに対応してるかな?
DLCなら
利用規約はソフト本体に準じてくれるとありがたいんだけどなぁ。
キャラクタージェネレータに対応してるかな?
DLCなら
利用規約はソフト本体に準じてくれるとありがたいんだけどなぁ。
838名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 21:49:26.27ID:xAIfT9wh パンツ見えるかな?
839名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 15:56:49.25ID:G7ET3Kcv スマビってツクールみたいに
会話に変数とかのID番号いれて
番号で名前を表示するって事とかできない?
会話テキストに名前を表示させたいのになー
プレイヤーが名無し主人公の名前つけれるシステムに憧れてる
会話に変数とかのID番号いれて
番号で名前を表示するって事とかできない?
会話テキストに名前を表示させたいのになー
プレイヤーが名無し主人公の名前つけれるシステムに憧れてる
840名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 16:06:38.72ID:3djcJLl+ できるよ
マニュアルの最後の方にやり方が書いてあるから見てみ
マニュアルの最後の方にやり方が書いてあるから見てみ
841名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 13:11:30.41ID:Rb8pPjsF 共通イベント1・2・3と連続で読み込んだ時に
例えば1で処理が終わるまでウエイトかけても表面上は待ってくれるけど
2・3の処理は1にウエイトかける前に読んじゃって変数とかスイッチとか
1の内容で2・3での処理内容変えようと思っても
1の処理が間に合わないと反映できないってルールでいいのかな?
詳しい人いらっしゃいます?
例えば1で処理が終わるまでウエイトかけても表面上は待ってくれるけど
2・3の処理は1にウエイトかける前に読んじゃって変数とかスイッチとか
1の内容で2・3での処理内容変えようと思っても
1の処理が間に合わないと反映できないってルールでいいのかな?
詳しい人いらっしゃいます?
842名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 18:00:54.91ID:PAztJ3N3 多分読んだ感じの状況としては、共通イベント1で変数・スイッチを弄って共通イベント2・3はイベントシートで処理内容を変えようとシートを条件変えて複数用意してみたものの、1で変数・スイッチを弄った通りに実行されないというものかな。
「共通イベントの呼び出し」パネルから呼び出した共通イベントはシートの条件を読んでくれない仕様なので、シートの条件での分岐をやめてイベントパネルから分岐させるようにすれば解決する・・・はず。
自分が遭遇した状況から判断してみたけどそもそも状況が違ってたらすまん。
「共通イベントの呼び出し」パネルから呼び出した共通イベントはシートの条件を読んでくれない仕様なので、シートの条件での分岐をやめてイベントパネルから分岐させるようにすれば解決する・・・はず。
自分が遭遇した状況から判断してみたけどそもそも状況が違ってたらすまん。
843名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 20:25:49.55ID:Rb8pPjsF そういう手段もあったのか、ありがとうございます!
わかり辛くて申し訳ない、その通りです。
共通イベント連続1・2・3を1からページ跨がせて
自動的に開始(1回だけ)で2・3にしたら
処理されるようになったんでもうこれでいいかなってw
イベントシートの条件はかなりデリケートっぽいですね。
普通のイベントでも変数に乱数0~x入れたあと次に共通イベント読み込むんで
イベント内でその変数読むとテストプレイで一回目は必ず乱数0の時の処理するのと
次に望む変数の値の処理が次の次に処理されるみたいな現象が起こっていたので
イベントの起動したら内容処理する前にその中の共通イベント処理準備してるのかなと
わかり辛くて申し訳ない、その通りです。
共通イベント連続1・2・3を1からページ跨がせて
自動的に開始(1回だけ)で2・3にしたら
処理されるようになったんでもうこれでいいかなってw
イベントシートの条件はかなりデリケートっぽいですね。
普通のイベントでも変数に乱数0~x入れたあと次に共通イベント読み込むんで
イベント内でその変数読むとテストプレイで一回目は必ず乱数0の時の処理するのと
次に望む変数の値の処理が次の次に処理されるみたいな現象が起こっていたので
イベントの起動したら内容処理する前にその中の共通イベント処理準備してるのかなと
844名前は開発中のものです。
2019/04/06(土) 20:43:13.48ID:Rb8pPjsF 訂正
>普通のイベントでも変数に乱数0~x入れたあと次に共通イベント読み込むんで
>イベント内でその変数読むとテストプレイで一回目は必ず乱数0の時の処理するのと
イベントシートの条件でその変数読むと
>普通のイベントでも変数に乱数0~x入れたあと次に共通イベント読み込むんで
>イベント内でその変数読むとテストプレイで一回目は必ず乱数0の時の処理するのと
イベントシートの条件でその変数読むと
845名前は開発中のものです。
2019/04/07(日) 17:47:58.99ID:U+D17RB+ https://twitter.com/notohoho/status/1114496345178382336
アクションだとマス目判定は良くないから変更が良いね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アクションだとマス目判定は良くないから変更が良いね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
846名前は開発中のものです。
2019/04/12(金) 07:05:51.41ID:OpA6O34D 日経ソフトウエアの付属ゲームやって見たけどキーコンフィングとジャンプ機能とアクション戦闘があったけど中身見れないからあれがアップデート後の追加機能なのかそれとも現バージョンでunity使ったり変数で組んだりしたものなのか今ひとつ分からない
847名前は開発中のものです。
2019/04/13(土) 07:42:57.37ID:VXkFlHi2 まじかよ日経
848名前は開発中のものです。
2019/04/15(月) 12:39:55.11ID:HUCd8iKV smile game builder R
madaaa reiwa rpg
madaaa reiwa rpg
849名前は開発中のものです。
2019/04/26(金) 13:58:41.65ID:w36whWZr Unity触ったことないけど、戦闘関連のプログラムってunityで弄れるんですかい?
スキルの設定とかダメージ計算とか
それができるならunityDLC買ってもいいんだけど
スキルの設定とかダメージ計算とか
それができるならunityDLC買ってもいいんだけど
850名前は開発中のものです。
2019/04/26(金) 14:07:26.03ID:MjBsZS1U なかなか目の付け所は良いが、これ「きれいなマイクラ」っぽい「絵」しか作れないのか?
デフォルメキャラは流石に2次絵とは落差の程度が激しいな。
デフォルメキャラは流石に2次絵とは落差の程度が激しいな。
851名前は開発中のものです。
2019/04/26(金) 15:00:28.31ID:wajtjiEr >>849
一応変えられるけど、データベースから読み込む方法などは一切解説してくれないので、既存コードの見よう見まねで書くか簡易的な変化にとどめるかが現実的なラインかな。
公式から出てるTipsも特定の行をコメントアウトする程度だし。
一応変えられるけど、データベースから読み込む方法などは一切解説してくれないので、既存コードの見よう見まねで書くか簡易的な変化にとどめるかが現実的なラインかな。
公式から出てるTipsも特定の行をコメントアウトする程度だし。
852名前は開発中のものです。
2019/04/26(金) 15:06:34.92ID:MjBsZS1U 公式サイト見てもそんな感じだね。
バリエーションにはあまり言及してない。
ありがとう。
バリエーションにはあまり言及してない。
ありがとう。
853名前は開発中のものです。
2019/04/30(火) 05:34:02.24ID:etbc1bND https://twitter.com/SmileBoom_SGB/status/1122945891759820800
空飛ぶじゅうたん
これは期待してしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
空飛ぶじゅうたん
これは期待してしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
854名前は開発中のものです。
2019/04/30(火) 09:08:48.44ID:p/LOLNYE 身もふたもないけど、ただの画像やろ
855名前は開発中のものです。
2019/04/30(火) 13:26:28.38ID:c4u8pdvD GWセールか…unityエクスポータ買おうかなあ…
856名前は開発中のものです。
2019/05/01(水) 00:05:20.91ID:WPo6s8em 速報
ふりーむコンテスト14回の3Dゲーム部門にSGB製ゲームが2作品受賞
tps://www.freem.ne.jp/contest/fgc/14
金賞 ベルトクロエ
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18321
銀賞 GLANETRIX 完全版
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18803
ふりーむコンテスト14回の3Dゲーム部門にSGB製ゲームが2作品受賞
tps://www.freem.ne.jp/contest/fgc/14
金賞 ベルトクロエ
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18321
銀賞 GLANETRIX 完全版
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18803
857名前は開発中のものです。
2019/05/02(木) 10:14:29.28ID:wlGOKN1W アップデート来た!?
858名前は開発中のものです。
2019/05/02(木) 10:23:41.59ID:vH+KHTuT まだ来てないぞ?多分
https://i.imgur.com/VS2cZET.jpg
https://i.imgur.com/VS2cZET.jpg
859名前は開発中のものです。
2019/05/02(木) 10:35:21.49ID:wlGOKN1W なんか起動しようとしたダウンロード始めたから来たのかと思ったよ……
なんだろう?G13に登録したからかな
立ち絵のファイル名キー一つで喜怒哀楽足せるようにしようと思って。
なんだろう?G13に登録したからかな
立ち絵のファイル名キー一つで喜怒哀楽足せるようにしようと思って。
860名前は開発中のものです。
2019/05/02(木) 10:50:15.80ID:Vcc2Prgl 俺も起動してみたけど特に何も無かったね。
861名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 14:54:38.99ID:vP5QF4Rg ツクールの方は盾の勇者とか、オバーロードとか強力なコラボがあってやっぱ強いな
さすが角川
さすが角川
862名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 16:25:29.90ID:ZBTpRQoC 別にツクール下げるわけじゃないけど
それを強いと思う人ってゲーム作ってらんやろ?
経験者とかが作品が好きで作るとかはあるかも知れんけど。
むしろ公式も「誰か作ってアツマールで公開してくれない?」チラッチラッ
って感じだと思うぞ。
それ使って同人で売っていいっていってるなら歓心するけど、ちゃうやろ?
それを強いと思う人ってゲーム作ってらんやろ?
経験者とかが作品が好きで作るとかはあるかも知れんけど。
むしろ公式も「誰か作ってアツマールで公開してくれない?」チラッチラッ
って感じだと思うぞ。
それ使って同人で売っていいっていってるなら歓心するけど、ちゃうやろ?
863名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 16:36:13.66ID:vP5QF4Rg いやいや商品としてのアピール
プレイした人の印象づけには有名アニメ、ラノベのコラボは買いたくなる
素材はどう扱っていいのか知らないけど、使わせてもらえる、いじり倒せるなら買いたいと思わせる動機がでかいよ
盾もオーバーロードも好きな作品だから超羨ましいわ
プレイした人の印象づけには有名アニメ、ラノベのコラボは買いたくなる
素材はどう扱っていいのか知らないけど、使わせてもらえる、いじり倒せるなら買いたいと思わせる動機がでかいよ
盾もオーバーロードも好きな作品だから超羨ましいわ
864名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 16:41:16.40ID:vP5QF4Rg 規約見ると改変配布自作ゲーに使うのは禁止されてるね
865名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 19:16:22.40ID:mrr8lzmv コラボは別に不要だがいつになったら性能アップはする?
866名前は開発中のものです。
2019/05/05(日) 22:02:23.50ID:aIA8Ainz もしアップデートじゃなくて新製品として出された場合、今までのユーザーがまた買うのかどうか気になる
867名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 10:41:20.99ID:6OnVy+zj まあ、買うけど今作ってるのがある程度完成してから……
いや興味が勝て多分セールとか気にせず買ってしまう
でも出来ればDLCで欲しい。
いや興味が勝て多分セールとか気にせず買ってしまう
でも出来ればDLCで欲しい。
868名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 11:01:19.64ID:Ubvf+5YG 中途半端な現状で投げ出されて次ぎだされたらまた中途半端になるよ
とにかくパッチや有料DLCでアップグレードしてほしい
とにかくパッチや有料DLCでアップグレードしてほしい
869名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 13:39:20.07ID:yJ3PGw5I スマビの会社であるSmile Bombってあんまり広告に金使わないよね
870名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 13:40:13.86ID:yJ3PGw5I 俺はちなみに大型アップデート来るの結構嬉しい派
871名前は開発中のものです。
2019/05/06(月) 17:53:54.96ID:dwEg2MpX >>869
Bomb←社名間違ってるの突っ込んで良いですか
角川みたいに扇動できてないが広告を出してるよ
もぐらゲームス連載企画
http://www.moguragames.com/entry/sgb-freegame-announce/
Bomb←社名間違ってるの突っ込んで良いですか
角川みたいに扇動できてないが広告を出してるよ
もぐらゲームス連載企画
http://www.moguragames.com/entry/sgb-freegame-announce/
872名前は開発中のものです。
2019/05/07(火) 12:17:24.81ID:ejNq9Bg4 つながらなくて草
873名前は開発中のものです。
2019/05/07(火) 20:08:56.47ID:0GUT5IKI >>863
コラボのゲームはつまらんし作り込まれてもいないからアピール失敗だと思うぞ
コラボのゲームはつまらんし作り込まれてもいないからアピール失敗だと思うぞ
874名前は開発中のものです。
2019/05/08(水) 16:24:34.07ID:bO0h+tHq 面白いし作りこまれてると思うが
875名前は開発中のものです。
2019/05/08(水) 17:48:40.13ID:FvqtXqjr そろそろ新しい情報出してほしいよね。
ツイッターで中の人の扉絵に追加されるだろう長身モデルが出てるんだけど
前にどっかの雑誌の付録についてたゲームのと同じ規格なのかな?
こういうの全部打ち切って
新商品ってなると結構残念なんだけど……。
ツイッターで中の人の扉絵に追加されるだろう長身モデルが出てるんだけど
前にどっかの雑誌の付録についてたゲームのと同じ規格なのかな?
こういうの全部打ち切って
新商品ってなると結構残念なんだけど……。
876名前は開発中のものです。
2019/05/08(水) 21:26:42.13ID:y+S94a7o 本当に新商品にする?
ユーザーが新旧に分散して良くない
ここも過疎なのに
ユーザーが新旧に分散して良くない
ここも過疎なのに
877名前は開発中のものです。
2019/05/08(水) 21:57:01.76ID:3egcag7B Unityで出力した後スクリプト関係いろいろ見てたらジャンプに関する記述が所々に見られるんで
現行のやつでも最低ジャンプ機能は追加されるはず…
unity初心者なんで詳しくわからないけどスクリプト書き換えれば今のままでも使えるのかな?
現行のやつでも最低ジャンプ機能は追加されるはず…
unity初心者なんで詳しくわからないけどスクリプト書き換えれば今のままでも使えるのかな?
878名前は開発中のものです。
2019/05/08(水) 22:39:42.44ID:OXGAPr9J まぁ、新製品ってのはもしもの話…
でも描画エンジン(?)変えたとか言ってたし、
物理演算も視野に入れてそうだし、
まだ何の発表もない辺りかなり変わっちゃってそうだし…
待てないなぁ…
でも描画エンジン(?)変えたとか言ってたし、
物理演算も視野に入れてそうだし、
まだ何の発表もない辺りかなり変わっちゃってそうだし…
待てないなぁ…
879名前は開発中のものです。
2019/05/11(土) 17:28:04.57ID:RGJdxzLj そもそもUNITYに持っていけるのに描画エンジン強化する意味は薄いよね?
SGB内で完結したいってのも当然あるけどエンジンそのものの強化より
読み込めるポリゴンやボーンや解像度のリミット解除のほうが圧倒的に重要じゃないのかな?
50ボーン?じゃまともな人型モデルは動かせない。でもUNITYにもっていけば現状は解決できる話。
その前段階として必要というならわかるが、そこら辺の説明が全くないから謎のまま。
軽くすることにこだわっているのかもしれないが。多分SGBの開発スピードより、
ハードの進化のほうが早いだろうからさっさと最新のエンジンにしてほしい。
GLSL3.3ってことはOPENGL3.3だからダイレクトX9相当ってことなのだろうか?
スペキャラーやバンプマップ、ノーマル、ディスプレくらいかな?
ちなみに最新はGLSL4.6
https://ja.wikipedia.org/wiki/GLSL
さてエンジンが強化されたところで、ソフト側の謎なリミットがかかったままだと
ほぼ意味をなさないからな。ローポリキャラをリアルに見せる意味がないという意味で。
SGB内で完結したいってのも当然あるけどエンジンそのものの強化より
読み込めるポリゴンやボーンや解像度のリミット解除のほうが圧倒的に重要じゃないのかな?
50ボーン?じゃまともな人型モデルは動かせない。でもUNITYにもっていけば現状は解決できる話。
その前段階として必要というならわかるが、そこら辺の説明が全くないから謎のまま。
軽くすることにこだわっているのかもしれないが。多分SGBの開発スピードより、
ハードの進化のほうが早いだろうからさっさと最新のエンジンにしてほしい。
GLSL3.3ってことはOPENGL3.3だからダイレクトX9相当ってことなのだろうか?
スペキャラーやバンプマップ、ノーマル、ディスプレくらいかな?
ちなみに最新はGLSL4.6
https://ja.wikipedia.org/wiki/GLSL
さてエンジンが強化されたところで、ソフト側の謎なリミットがかかったままだと
ほぼ意味をなさないからな。ローポリキャラをリアルに見せる意味がないという意味で。
880名前は開発中のものです。
2019/05/11(土) 19:45:43.88ID:IP53M1kR このゲームって敵に1ターン複数行動させられないのかな・・・
ツクールでもウディタでもできるのに・・・
ツクールでもウディタでもできるのに・・・
881名前は開発中のものです。
2019/05/11(土) 19:58:48.38ID:IkmT/kbL 個人的にはグラフィック関連より機能の拡張の方が嬉しいけど。
多分主戦場の海外勢がグラフィック関連の性能向上求めてるんじゃない?
実際素材ゴリゴリ作って配布とかしてる人結構いるんでしょ?
多分主戦場の海外勢がグラフィック関連の性能向上求めてるんじゃない?
実際素材ゴリゴリ作って配布とかしてる人結構いるんでしょ?
882名前は開発中のものです。
2019/05/11(土) 20:28:44.12ID:IkmT/kbL 戦闘を拘りたいならこのツール選んじゃだめ。
マジで……。
マジで……。
883名前は開発中のものです。
2019/05/12(日) 00:21:30.52ID:UVk9Beww 戦闘こだわりたいなら自作戦闘って手も…
やってみたことあるけど変数とコモンイベント組み合わせるだけで結構いける
個々のイベントに7つまで専用の変数つけられるのもあってターン制の戦闘ならツクール2000より楽に作れる
ただコレはできるけどアレはできない、でも代わりにソレならできる
ってのが多すぎて理想の形にするのに回り道しまくらなきゃいけないんで無駄に頭使うけど
やってみたことあるけど変数とコモンイベント組み合わせるだけで結構いける
個々のイベントに7つまで専用の変数つけられるのもあってターン制の戦闘ならツクール2000より楽に作れる
ただコレはできるけどアレはできない、でも代わりにソレならできる
ってのが多すぎて理想の形にするのに回り道しまくらなきゃいけないんで無駄に頭使うけど
884名前は開発中のものです。
2019/05/12(日) 01:01:32.31ID:wPrP9kN8 SGBのデフォ戦自体あんまりテンポ良くないし制約多いし単純な自作戦闘でも快適に作れるなら結構アリに思う
885名前は開発中のものです。
2019/05/12(日) 01:07:57.08ID:o+k33Ysd よく間違えられるけど、イベント専用の変数は0から始まっているから8つだよ。
ちなみに自作ゲーで8つでも足りなくてどうしようと思ったら競合しないものを使い回せばいけた。
ちなみに自作ゲーで8つでも足りなくてどうしようと思ったら競合しないものを使い回せばいけた。
886名前は開発中のものです。
2019/05/16(木) 17:38:43.94ID:HkvBTFp9 変数使って1増えたら1歩前へって歩数で制限かけてループする方法って
5人同時に並行自動でやると凄く処理落ちするんだけど
コレって個人の製作環境なのかな?
5人同時に並行自動でやると凄く処理落ちするんだけど
コレって個人の製作環境なのかな?
887名前は開発中のものです。
2019/05/16(木) 18:26:09.54ID:K4z77IKS 一行目で言いたいことがよく分からないけど
並列処理は毎フレーム条件を走査して内容を実行するから基本的に重くなるよ。
経験上、自分の制作環境が悪いだけってことは基本ない。
並列処理で何もしなくていい時にウェイトを入れたりすると結構軽くなるので、ウェイトを活用する方向でイベントを組み直してはどうだろうか
並列処理は毎フレーム条件を走査して内容を実行するから基本的に重くなるよ。
経験上、自分の制作環境が悪いだけってことは基本ない。
並列処理で何もしなくていい時にウェイトを入れたりすると結構軽くなるので、ウェイトを活用する方向でイベントを組み直してはどうだろうか
888名前は開発中のものです。
2019/05/16(木) 20:36:30.76ID:HkvBTFp9 ありがとう、ウエイトかぁ思った絵を造るの難しそうだけど考えて見ます。
会話イベントの後ろでモブキャラに行列で行進させたかったんです。
会話イベントの後ろでモブキャラに行列で行進させたかったんです。
889名前は開発中のものです。
2019/05/18(土) 11:03:08.90ID:TI9sCllE (´・ω・`)アプデまだ〜?
890名前は開発中のものです。
2019/05/18(土) 19:01:54.58ID:RnEujz0e プチコンも片付いたっぽいしそろそろだべ
891名前は開発中のものです。
2019/05/18(土) 19:53:34.69ID:tyQOQEm4 このツールってスクリプト実装はまだなの?
FFTみたいにフィールドをそのままバトルマップにして戦えたら楽しそうなんだが
FFTみたいにフィールドをそのままバトルマップにして戦えたら楽しそうなんだが
892名前は開発中のものです。
2019/05/19(日) 03:01:36.91ID:4UOYV3Oo 開発遅い。
893名前は開発中のものです。
2019/05/19(日) 11:44:05.06ID:kQy8E0gU マップ上にユニットを並べて戦わせることはできるが、CPUが自律的にユニットを移動させるとかはさすがに人工知能の分野だ
894名前は開発中のものです。
2019/05/20(月) 23:35:58.51ID:cwU1MZ/C やり方としてはターンで順番に敵キャラを変数で制限して動かすとして
マップの座標全部にそこに移動の可否とか敵味方のキャラの有無とか
いくつかの変数割り当てて
キャラが動くたびにそれチェックする処理と
最速制限無しで移動する検索用イベントを毎回順番の廻ってきた
敵キャラの位置に持ってってから方向移動で一つ一つ座標の変数チェックしながら広げて
移動範囲内にプレーヤーのキャラがいたらその座標に移動攻撃って感じ?
出来ない事はない気がしないでもない
マップの座標全部にそこに移動の可否とか敵味方のキャラの有無とか
いくつかの変数割り当てて
キャラが動くたびにそれチェックする処理と
最速制限無しで移動する検索用イベントを毎回順番の廻ってきた
敵キャラの位置に持ってってから方向移動で一つ一つ座標の変数チェックしながら広げて
移動範囲内にプレーヤーのキャラがいたらその座標に移動攻撃って感じ?
出来ない事はない気がしないでもない
895名前は開発中のものです。
2019/05/22(水) 16:25:18.63ID:KBU/uoFx 考えるだけで頭が痛い
専用のツールでやった方が早い
専用のツールでやった方が早い
896名前は開発中のものです。
2019/05/22(水) 17:56:05.59ID:4yqIGLAq >>891
スマイルベーシックが搭載されるという噂があったけどどうなんだろ
スマイルベーシックが搭載されるという噂があったけどどうなんだろ
897名前は開発中のものです。
2019/05/23(木) 20:13:56.27ID:dRCH/Xwx スマビなんか新商品と別けるって話し社長さんがツイートしてたで……
898名前は開発中のものです。
2019/05/23(木) 21:26:32.40ID:IkMvYGbw 新商品にする事で新規ユーザーを大量に獲得できるチャンスではあるよね
SMILEGAMEBUILDERユーザーを見捨てない対応にしてほしい所だけど
SMILEGAMEBUILDERユーザーを見捨てない対応にしてほしい所だけど
899名前は開発中のものです。
2019/05/23(木) 23:38:31.46ID:Y+XfuYab 新商品に別けるのは、動作環境が変わってそれを満たさない既存のユーザーがそのままアップデートしたら動作しなくなることへの対策なので、それ自体が既存ユーザーを思ってのこと
っていうのは社長のツイートをずっと前から追っていると分かる。
っていうのは社長のツイートをずっと前から追っていると分かる。
900名前は開発中のものです。
2019/06/04(火) 23:05:07.33ID:ia+OzTwe 質問なんですけど船とか作って水上移動をやってる人見かけますがこのツールって地形の判別や通行判定の変更ってできましたっけ?
単純に高さで水上か陸上か判別してるのかな?
単純に高さで水上か陸上か判別してるのかな?
901名前は開発中のものです。
2019/06/04(火) 23:38:27.17ID:i8+2NbbT 地形判定はできないので単純に高さを付けて通行できないようにしているだけかと。
そういえば地形の設定項目に「液体」ってあったけどあれ通行に影響してたような。
そういえば地形の設定項目に「液体」ってあったけどあれ通行に影響してたような。
902名前は開発中のものです。
2019/06/04(火) 23:46:14.93ID:i8+2NbbT マニュアルを見直してみたら液体は関係なかったか。
たぶん「素材を追加する」で海の地形に通行可能のチェックを付けて海の上を移動できるようにしているかと。
たぶん「素材を追加する」で海の地形に通行可能のチェックを付けて海の上を移動できるようにしているかと。
903名前は開発中のものです。
2019/06/04(火) 23:56:10.48ID:ia+OzTwe やっぱり高さですかね?
SGB情報局って方のツイッターに滝をボートで下ってる動画がアップされてて、単純に高さだけで判断すると上の段の水上と同じ高さの陸上に階段か何かで降りた場合
陸上であっても水上って判断されちゃうんじゃないか、それともなにか回避策でもあるのかなとずっと考えてたんですよね
SGB情報局って方のツイッターに滝をボートで下ってる動画がアップされてて、単純に高さだけで判断すると上の段の水上と同じ高さの陸上に階段か何かで降りた場合
陸上であっても水上って判断されちゃうんじゃないか、それともなにか回避策でもあるのかなとずっと考えてたんですよね
904名前は開発中のものです。
2019/06/05(水) 00:29:14.68ID:CZYy4DMc あの動画はおそらくボートで通行止めして水上に降りられないようにしてるんだと思う。あとプレイヤーとぶつかるイベントをスイッチで切り替えればなんとかなる。
ただSGB放送局は単にTwitter映えする動画をアップしてるだけだから、あんまり気にしない方がいいかも。
そもそもSGB放送局って何者?非公式なんだろうけど何も表記してないし…
ただSGB放送局は単にTwitter映えする動画をアップしてるだけだから、あんまり気にしない方がいいかも。
そもそもSGB放送局って何者?非公式なんだろうけど何も表記してないし…
905名前は開発中のものです。
2019/06/05(水) 01:08:57.43ID:pK9A3czE あの人の事はそっとしておいてやってくれ。
俺は知ってるけど身バレがあってな。
文体から不思議な感じが漂うものの、決して怪しい人ではないとだけ言っておく。
俺は知ってるけど身バレがあってな。
文体から不思議な感じが漂うものの、決して怪しい人ではないとだけ言っておく。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- ゲーム史に残る超名作・アルトネリコの続編が出ない理由
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- (´・ω・`)寂しい男性達
