RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の64
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
探検
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の65 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/11(金) 05:37:35.86ID:FuzLH1gi
651名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 20:36:49.07ID:0+ec0ZMF 宣伝が一番難しいからな、どうせ宣伝費も0円だろうし
ツイッターでやるにしてもフォロワー数数百の影響力の儚さよ
ツイッターでやるにしてもフォロワー数数百の影響力の儚さよ
652名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 20:51:49.09ID:pPx3hFWI Twitterのフォロワー数なんて二桁だよ・・・
653名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 21:45:11.88ID:XYMY9E7q 何でここに張らないの?
654名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 21:53:35.56ID:M2+A8n3h こんなくっさいスレにいる作者だと思われたくないし・・・
655名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 22:14:32.90ID:7TSM7q/o みんなダメージの計算式はどんなの使ってる?
656名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 23:25:04.48ID:CGPELIpk >>655
君はいつもその話を持ち出すなあ
君はいつもその話を持ち出すなあ
657名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 23:35:54.03ID:0+ec0ZMF みんな今年一年振り返ってどうだった?
俺はゲーム作る時間よりやる時間が長くて全然進まなかった
俺はゲーム作る時間よりやる時間が長くて全然進まなかった
658名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 23:49:22.69ID:xu55kUiC ウディタ立ち上げてPCの前に座る習慣つけたら驚くほど進んだな
来年頭には公開できそう
来年頭には公開できそう
659名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 00:17:17.38ID:BeUkUi1T メインとなる一作を公開できたのは良かったけど
公開後はそのゲームの追加や修正ばっかりになって、
その後は短期間作成の掌編ぐらいしか出来なかった
公開後はそのゲームの追加や修正ばっかりになって、
その後は短期間作成の掌編ぐらいしか出来なかった
660名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 01:56:41.41ID:3GysssK2 クソゲーしか作れないから貼れないんだろ?と煽ってやるよ
661名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 03:48:06.86ID:OpnDvir+ みんなどんなゲーム作ってるのかやってみたいわ
参考にしたいし
参考にしたいし
662名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 08:04:46.10ID:BeUkUi1T ふりーむの辺りで「ウディタ」で検索したり、ウディタ公式に行けば良いんじゃないの?
ここの住人とは限らないけど「ウディタでどんなゲームが作られてるか」の参考にはなるだろうし
ここの住人とは限らないけど「ウディタでどんなゲームが作られてるか」の参考にはなるだろうし
663名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 18:18:45.43ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
9ES4CWRA16
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
9ES4CWRA16
664名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 21:15:42.23ID:BeUkUi1T 完成させた人に聞きたいけど宣伝ってどれぐらいしてる?
というかどんな宣伝方法がある?
Twitter(実行済み)動画(実行済み)ここで晒す(やりたくない)以外で
というかどんな宣伝方法がある?
Twitter(実行済み)動画(実行済み)ここで晒す(やりたくない)以外で
665名前は開発中のものです。
2018/01/01(月) 00:00:04.21ID:sIJc5iPD うんこ
666名前は開発中のものです。
2018/01/01(月) 04:41:11.38ID:HXsMbh+Y 面白いゲームを作るのが究極の宣伝
クソみたいなゲーム宣伝したところでダウンロードすらされない
クソみたいなゲーム宣伝したところでダウンロードすらされない
667名前は開発中のものです。
2018/01/01(月) 05:33:16.67ID:Ml/1+von 面白さは抜きにして、宣伝は重要じゃね
CoDのMF2の宣伝費が開発費用の7割近くを占めていた話とか有名じゃん
フリゲだったらコンテストに出すぐらいが精々だろうけど
CoDのMF2の宣伝費が開発費用の7割近くを占めていた話とか有名じゃん
フリゲだったらコンテストに出すぐらいが精々だろうけど
668名前は開発中のものです。
2018/01/01(月) 08:58:42.10ID:rSoIcfOM 商業は商売だからまた別の話だと思うけれどフリゲでもDL数命なら宣伝は重要だと思う
実際、実況者の影響?かスクショや説明文見る限りつまらなそうなのにDL数が凄い作品とかある
実際、実況者の影響?かスクショや説明文見る限りつまらなそうなのにDL数が凄い作品とかある
669名前は開発中のものです。
2018/01/01(月) 09:12:38.32ID:HpUll+pE 普通にウディコンに出すのが一番だよ
あれほど恵まれた宣伝環境はない
まあめぐめぐレベルの大作ができたんなら宣伝なくても大丈夫だろうけど
あれほど恵まれた宣伝環境はない
まあめぐめぐレベルの大作ができたんなら宣伝なくても大丈夫だろうけど
670名前は開発中のものです。
2018/01/01(月) 09:46:03.53ID:Ml/1+von 自分から働きかけられるものとしてはコンテストが一番だろうね
あとはニコニコだと動画上げて広告に数万突っ込むとか? 今のニコニコにどれほどの影響力があるかわからんけど
それとMF2じゃなくてMW2だったわ
あとはニコニコだと動画上げて広告に数万突っ込むとか? 今のニコニコにどれほどの影響力があるかわからんけど
それとMF2じゃなくてMW2だったわ
671名前は開発中のものです。
2018/01/01(月) 12:17:16.74ID:1H3PcyKM ウディコンってそんなに影響力大きい?
時期合わせなければいけないってハードルあるし、規模小さいし
ふりーむの方のコンテストでいいかなと思ってスルーしてたわ・・・
時期合わせなければいけないってハードルあるし、規模小さいし
ふりーむの方のコンテストでいいかなと思ってスルーしてたわ・・・
672名前は開発中のものです。
2018/01/01(月) 22:34:52.13ID:0Tg6J6S9 フリー素材のBGM聞くとモチベーションあがる
673名前は開発中のものです。
2018/01/02(火) 16:09:46.74ID:We8bqAQP ウディコンに影響力あるかは知らんが参加するのは楽しい
674名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 13:32:23.13ID:T32ZIHTM もうツクールゲームの時代じゃないんかな
675名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 18:49:04.35ID:d42x7OG2 時代とか知らん
使いたいツール使えばいいだけの話
使いたいツール使えばいいだけの話
676名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 19:13:05.91ID:EDvSYS6M というか昔と違ってプログラム言語だけでゲーム作ってる人の方が少ないんじゃね
Unityだってツクールだべ
Unityだってツクールだべ
677名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 20:47:11.16ID:sBnw8wOR ソシャゲは言語開発が当たり前なんだけど
678名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 21:52:06.75ID:ru3H3Hs8 エンジンを0から作った上での開発って意味ならまあ少ない方だろうな
679名前は開発中のものです。
2018/01/10(水) 14:24:06.01ID:+vZ7Rr1O 個人的にウディタは、作成ツールというよりは、プログラミング教育ソフトに近いと感じているだが
scratchとかあっち系に
だから、中学生とかが、楽しくプログラミングを学ぶという意味ではいいと思うのだが
scratchとかあっち系に
だから、中学生とかが、楽しくプログラミングを学ぶという意味ではいいと思うのだが
680名前は開発中のものです。
2018/01/10(水) 20:14:53.19ID:qE/39T6r ウディタはエロゲ作成ツール
プログラミング教育ソフトはツクールのほうが上
プログラミング教育ソフトはツクールのほうが上
681名前は開発中のものです。
2018/01/10(水) 20:22:20.40ID:4+qXoxDd 向き不向きで言うならprocessingとかarduinoとかのほうがよくね
682名前は開発中のものです。
2018/01/10(水) 20:45:58.79ID:O6kodLKv ゼルダツクールっぽいのができつつあるぞ
https://www.patreon.com/DreamMix
https://www.patreon.com/DreamMix
683名前は開発中のものです。
2018/01/10(水) 21:00:17.15ID:4+qXoxDd 任天堂は法務部が優秀だから訴えられないかだけが心配だな
684名前は開発中のものです。
2018/01/10(水) 21:04:52.41ID:W7sU2UIn >>680
ツクールのプラグインはJavascriptじゃん。論外
ツクールのプラグインはJavascriptじゃん。論外
685名前は開発中のものです。
2018/01/11(木) 01:11:49.65ID:IWELvMCH VXAceを使えばいいのでは
686名前は開発中のものです。
2018/01/11(木) 03:48:53.88ID:Cq6oQhrx 基本システムでってことならツクールのほうがシンプルで勉強しやすいし、
自作システムでってなら不要なものが多すぎて他のスクリプトや高級言語に行ったほうがいいと思うが
自作システムでってなら不要なものが多すぎて他のスクリプトや高級言語に行ったほうがいいと思うが
687名前は開発中のものです。
2018/01/21(日) 15:36:03.46ID:bjH55Ntx 狼煙も英語以外のローカライズ考えたら
そろそろutf8にしなきゃダメかな?(正直やりたくないけどw)ぐらいは思ってそう
そろそろutf8にしなきゃダメかな?(正直やりたくないけどw)ぐらいは思ってそう
688名前は開発中のものです。
2018/01/21(日) 17:46:08.09ID:KQcyWPp1 一年前ぐらいにそんな話してたよ
unicodeにすると何ヶ月かかるかわからないレベルで絶望的。もうその辺はツクールに頑張ってもらったほうが良くね? って言ってた
unicodeにすると何ヶ月かかるかわからないレベルで絶望的。もうその辺はツクールに頑張ってもらったほうが良くね? って言ってた
689名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 01:26:19.88ID:RgE8Vtmg 久々にやると時間を忘れてやってしまう
690名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 10:11:50.94ID:/ybXvVAT ウディタでテラリアみたいなサンドボックスって作れるのかな
がんばれば出来るとは思うけど
がんばれば出来るとは思うけど
691名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 10:25:58.17ID:Db/Nrm7w692名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 01:14:01.69ID:EWFEtoZ3 568 名前:名無しさん [sage] :2018/01/22(月) 15:02:37
>>564
スチームのインディー開発者(なんかそういう提出枠があるらしい)が、
どんぱちに将来のアップデート分とか未公開作品のテストを依頼したが
この開発者の態度?が気に入らないとかいう理由で
スモーキングウルフ(http://twitter.com/wo_lf)とかいうちょっと小有名な別のインディーに資料一式を全部流して
スモーキングウルフもそこに書いてある情報をガン流用して、ブレイクアーツU(http://store.steampowered.com/app/547360/BREAK_ARTS_II/)
とかいうゲームの開発にそのままネットコードをコピってしまったため
プログラムが丸コピってことを解析されてからサーバーログを見なおされて判明したらしい
>>564
スチームのインディー開発者(なんかそういう提出枠があるらしい)が、
どんぱちに将来のアップデート分とか未公開作品のテストを依頼したが
この開発者の態度?が気に入らないとかいう理由で
スモーキングウルフ(http://twitter.com/wo_lf)とかいうちょっと小有名な別のインディーに資料一式を全部流して
スモーキングウルフもそこに書いてある情報をガン流用して、ブレイクアーツU(http://store.steampowered.com/app/547360/BREAK_ARTS_II/)
とかいうゲームの開発にそのままネットコードをコピってしまったため
プログラムが丸コピってことを解析されてからサーバーログを見なおされて判明したらしい
693名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 20:31:18.41ID:mL/YWsL+694名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 02:32:49.31ID:Woj2aufV >>692
くわしく
くわしく
695名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 16:47:13.46ID:UPm/70EY 過去にないくらい創作意欲がみなぎって来た
来週から作る気満々である
来週から作る気満々である
696名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 16:53:55.31ID:6mk8RX64 察し
697名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 18:21:46.40ID:lXZqMm4Y 来週wwwwやるなら、今だろwww
698名前は開発中のものです。
2018/02/01(木) 11:51:30.16ID:EeNLrLI5 いよいよ1週間だな!
699名前は開発中のものです。
2018/02/01(木) 14:49:36.40ID:aaQFl1jc700名前は開発中のものです。
2018/02/02(金) 18:52:37.66ID:D7/qVEp4 作るぜえええ!!
701名前は開発中のものです。
2018/02/03(土) 16:24:35.04ID:NJuBukYt 白石容疑者が右近、左近の片割れらしいね
702名前は開発中のものです。
2018/02/03(土) 20:24:50.60ID:4kJLOgIz やっとWiki読んで普通のRPGは作れるようになったぜ
よしねるか!
よしねるか!
703名前は開発中のものです。
2018/02/05(月) 02:33:40.02ID:eAg5adDx 作れてないやん
704名前は開発中のものです。
2018/02/05(月) 13:06:16.64ID:am8fbbM1 こいつらいったい、何人殺したんだろうな?
705名前は開発中のものです。
2018/02/05(月) 18:02:54.79ID:tO5U/Auk あれから10日間、作業は1ミリも進んでないがやる気だけは持続している
いい傾向だ
いい傾向だ
706名前は開発中のものです。
2018/02/06(火) 01:00:01.52ID:2lHx9gAD ツイッターでやれと言いたいところだが、過疎だし応援してるぞ
作業に手をつけるコツは、まず5分だけやることだ
作業に手をつけるコツは、まず5分だけやることだ
707名前は開発中のものです。
2018/02/06(火) 01:28:47.65ID:Etf+kB+Y それマジの助言やんw
708名前は開発中のものです。
2018/02/06(火) 08:24:24.11ID:P7zk3x6S >>704
どうした
どうした
709名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 15:36:13.10ID:QFzSDmda ウディタのベルトスクロールは無理かね
処理はできても表示が無理。何かいい案無い?
処理はできても表示が無理。何かいい案無い?
710名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 16:40:21.17ID:hZ55g6tg ぽろっと、思いついただけで、試してないけど
横一直線に歩けるマスをマップに書いて、横方向にループを入れる
マップ画像は、ピクチャをスクロールとリンクで表示して表現してみれば?
ちなみにピクチャ番号については、ここに書かれている、「ピクチャ番号が-1〜-99999なら、マップの上、かつ、イベントの下に表示(★属性などの一部チップはピクチャの上に表示されます)」を使えばいいと思うよ
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/04ev_picture.html
横一直線に歩けるマスをマップに書いて、横方向にループを入れる
マップ画像は、ピクチャをスクロールとリンクで表示して表現してみれば?
ちなみにピクチャ番号については、ここに書かれている、「ピクチャ番号が-1〜-99999なら、マップの上、かつ、イベントの下に表示(★属性などの一部チップはピクチャの上に表示されます)」を使えばいいと思うよ
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/04ev_picture.html
711名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 17:48:55.90ID:TaKFNRLh ベルトスクロールでもウディタなら余裕で作れるよ
処理ができても表示が無理。の意味がわからん
処理ができても表示が無理。の意味がわからん
712名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 18:10:24.62ID:IyQEP+U3 ピクチャじゃなくてデフォルトのマップシステムで作ろうとしてんじゃないの
移動処理作ってスクロールロック仕込めば普通に作れるとは思うけど
質問スレでありがちなエスパー要求レス
移動処理作ってスクロールロック仕込めば普通に作れるとは思うけど
質問スレでありがちなエスパー要求レス
713名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 18:25:26.27ID:yyYS1YcR 709ですが、処理は全てコモンで行い表示はピクチャのみで作ってます
高さによって手前か奥かが変わるので、毎回の高さを基に番号振って表示の処理してます
ただ、この処理だと人数が増えたらガクガクになるので処理を減らしたいのですが、何か方法はありますか?
背景の処理はできてます。マップイベントもコモン起動させる1つだけしか使ってません
高さによって手前か奥かが変わるので、毎回の高さを基に番号振って表示の処理してます
ただ、この処理だと人数が増えたらガクガクになるので処理を減らしたいのですが、何か方法はありますか?
背景の処理はできてます。マップイベントもコモン起動させる1つだけしか使ってません
714名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 19:08:05.58ID:hZ55g6tg715名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 21:06:05.95ID:IyQEP+U3 やっぱりエスパー要求だった
結構できてんじゃん
質問スレじゃないからテキトーに答えるけど、10人程度でカクつくのであれば、俺が思うにピクチャのHDDからの読み込みに時間かかりまくってるとかじゃね? 初めて作る人なら割と引っかかる部分だと思う
よくやる処理だけど、ピクチャのメモリロード用のものを、透明化して画面外においとけ
それでダメって言うなら組み方が悪いからコモンアップしたほうが早い
結構できてんじゃん
質問スレじゃないからテキトーに答えるけど、10人程度でカクつくのであれば、俺が思うにピクチャのHDDからの読み込みに時間かかりまくってるとかじゃね? 初めて作る人なら割と引っかかる部分だと思う
よくやる処理だけど、ピクチャのメモリロード用のものを、透明化して画面外においとけ
それでダメって言うなら組み方が悪いからコモンアップしたほうが早い
716名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 22:43:18.25ID:TaKFNRLh その番号振り直しの処理でカクつくってことならその処理自体に問題があるんじゃないかね
表示するだけなら大丈夫ってことでしょ?
とりあえず質問スレでコモン上げるかして質問し直してくれればみんな食いつく案件だと思う思うよ
表示するだけなら大丈夫ってことでしょ?
とりあえず質問スレでコモン上げるかして質問し直してくれればみんな食いつく案件だと思う思うよ
717名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 22:52:04.32ID:nziDnk07 えせエスパーだけど、
ソートのアルゴリズムとか調べたら処理軽くなるんでない?
ソートのアルゴリズムとか調べたら処理軽くなるんでない?
718名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 23:17:03.30ID:hQ/VnRzW 他人のコモンが抱える問題を解決するってのはパズル的楽しさがあるよな
719名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 23:29:14.63ID:uet5sX3y ピクチャーの消去は糞重いゾ
720名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 23:30:36.33ID:mqnPRrq5 まぁウディタでピクチャの奥行きの処理がダルいってのは昔から割とよく言われてる
721名前は開発中のものです。
2018/02/08(木) 03:33:21.20ID:y9BG6JRc >>713
質問スレで裸待機してるで!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
エスパーすぎると1読めって返されるのと抽象的過ぎると高度な返答来てエターナルから、
処理内容コピペするなりで質問したらちゃんと解決すると思うよ
質問スレで裸待機してるで!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
エスパーすぎると1読めって返されるのと抽象的過ぎると高度な返答来てエターナルから、
処理内容コピペするなりで質問したらちゃんと解決すると思うよ
722名前は開発中のものです。
2018/02/08(木) 16:55:21.91ID:dBH0gfwU 質問スレもういらないから
723名前は開発中のものです。
2018/02/09(金) 00:47:36.13ID:2ImpDUgi そりゃ質問もできない回答もできない人にはいらんわなw
724名前は開発中のものです。
2018/02/11(日) 20:52:53.92ID:WtQ4m0gS 貝獣物語(初代)のプレイヤー切り替えシステム作ってるんだけど
なかなかに難しいなぁウディタのゲームであの切り替えシステム作っている作品ってあったかな?
参考にしたい
なかなかに難しいなぁウディタのゲームであの切り替えシステム作っている作品ってあったかな?
参考にしたい
725名前は開発中のものです。
2018/02/11(日) 21:25:56.05ID:MFzV6o15 貝獣物語知らんし切り替えシステム使っているウディタ作品も知らんけど
普通に基本システムのキャラクター個別情報に、キャラクター座標とパーティ仲間の変数を追加するだけちゃうんか
普通に基本システムのキャラクター個別情報に、キャラクター座標とパーティ仲間の変数を追加するだけちゃうんか
726名前は開発中のものです。
2018/02/12(月) 00:24:14.50ID:Bc5EV0SO あのシステム良いよね
苦手な主人公を飛ばして違う主人公で迎えに来て行くとか自由度があって好きだったわ
あのくらいならウディタで余裕で作れるけど本気で聞きたいなら質問スレで聞くといいよ
苦手な主人公を飛ばして違う主人公で迎えに来て行くとか自由度があって好きだったわ
あのくらいならウディタで余裕で作れるけど本気で聞きたいなら質問スレで聞くといいよ
727名前は開発中のものです。
2018/02/12(月) 16:45:58.11ID:m4xI/Lor tkool2WOLF+で顔グラフィックも判別してくれるって書いてあるけど反応しないな
素材の規格が少し違うのかな?
素材の規格が少し違うのかな?
728名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 14:46:48.70ID:5J/5kY23 モデムの故障で3日ほどネットに繋げられなかったおかけでゲーム作りがはかどるはかどる
729名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 21:48:08.31ID:k2+o8k/W730名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 19:02:26.75ID:pSGMCAZG 障害者差別発言繰り返して明らかにメンタルやばそうなゆ〜たろの音ゲコラボ企画に大量の作者集まっててびっくり
自分なは界隈の空気悪くして他人に迷惑かけるやつにキャラ預けるの嫌だけど
そんなにコラボって魅力的なのかね
自分なは界隈の空気悪くして他人に迷惑かけるやつにキャラ預けるの嫌だけど
そんなにコラボって魅力的なのかね
731名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 21:01:28.07ID:EiJBRIGM うんこにハエが集るのは当たり前だろ
732名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 22:51:11.89ID:Ip/EOl7+733名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 23:42:52.67ID:KVSGwMOm 発言は知らんけど今は需要あるんじゃねーの
作れなくなった時に周りから間引かれるでしょ
つかウディタ関係あるの?
作れなくなった時に周りから間引かれるでしょ
つかウディタ関係あるの?
734名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 22:50:46.42ID:LcwUXpci 今週号のファミ通でブレフロ2のドット絵制作秘話の記事あるからドット絵自作する人はオススメよ
735名前は開発中のものです。
2018/03/02(金) 19:51:50.36ID:iH96dOwN 片道勇者2の開発が順調らしいから良いんじゃない?
自分はあの六角形を見ると太閤立志伝Xをイメージする
まぁどうあれ佳作以上にはなるだろ
自分はあの六角形を見ると太閤立志伝Xをイメージする
まぁどうあれ佳作以上にはなるだろ
736名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 15:41:47.35ID:ucXG/Nht ゲーム遊ばずに見た目だけで評価確定とか…
737名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 23:26:28.98ID:n/N3l15m 4/1リリースだっけか。プレイしてからにするわ
てか、今の状態ですぐに出せない理由でもあるんかな?
ボスとか居なくて良いんだが
てか、今の状態ですぐに出せない理由でもあるんかな?
ボスとか居なくて良いんだが
738名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 03:25:39.22ID:CVSK/tkk にゃーん
739名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 07:57:47.38ID:fzTyAZle にゃゃー
740名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 21:49:33.29ID:yv5AuqkP 初心者がいきなりウディタで製作するのはマズイですかね…?
内容はシンプルなアドベンチャーよりRPGなんですけど
内容はシンプルなアドベンチャーよりRPGなんですけど
741名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 22:54:36.52ID:6JXAqiYq 内容による
サンプル程度のものならハードル低いだろうけど
自分でシステム作ろうとしたり、戦闘を自分流にしようと考えると、一気に挫折する確率が上がる
サンプル程度のものならハードル低いだろうけど
自分でシステム作ろうとしたり、戦闘を自分流にしようと考えると、一気に挫折する確率が上がる
742名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 00:26:44.11ID:ar7ykLIw 戦闘あるならデフォルトの基本システム使うことになるだろうけど、
あまり出来はよくない
センスいい人が見栄えを調整するとかっこよくはできるが
戦闘がないなら、簡単なメニュー画面くらいはがんばれば作れる
マップやイベント配置とかの基本は簡単だから、アドベンチャーならまずくはないと思う
むしろマップ主体のアドベンチャーが一番楽に作れるかも
あまり出来はよくない
センスいい人が見栄えを調整するとかっこよくはできるが
戦闘がないなら、簡単なメニュー画面くらいはがんばれば作れる
マップやイベント配置とかの基本は簡単だから、アドベンチャーならまずくはないと思う
むしろマップ主体のアドベンチャーが一番楽に作れるかも
743名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 01:56:53.33ID:IqOfgIae 初心者でシンプルなの作るならツクールの方がノウハウ多いんじゃないかな
ウディタの基本ツールでもいいけどこっちはネットで調べたときに自作システムとごっちゃになって積みそう
ウディタの基本ツールでもいいけどこっちはネットで調べたときに自作システムとごっちゃになって積みそう
744名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 09:10:09.69ID:YwAB1YMk まあ最初はツクールのほうがいいかな
みんなが言うようにちょっとでも難しいことや凝ったことしようとすると
どっちでも面倒くさくなるから
みんなが言うようにちょっとでも難しいことや凝ったことしようとすると
どっちでも面倒くさくなるから
745名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 09:56:20.51ID:CSDzNNT7 ツクールやるんなら、そのままツクール使えばいいと思うけどね
重いことを除けばツクールでも十分に自作できるし
重いことを除けばツクールでも十分に自作できるし
746名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 09:06:07.66ID:O2AvitV5 まぁ、ウディタとか言語に慣れすぎると、ツクールのHPやらの処理の操作の仕様がかなり狭苦しいものに感じられるだよなぁ・・・
747名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 22:50:07.21ID:dRtCCDzA とりあえずウディタでブラウザゲーは作れない
Windowsダウンロードゲーだけ(PC他OS上のWINEでも動くらしいけど)
Windowsダウンロードゲーだけ(PC他OS上のWINEでも動くらしいけど)
748名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 23:08:57.22ID:dZr3j4EQ ブラウザ上で動かせるようにエンジン作ってサイト運営しているところがあるし
厳密に言うのであれば、html5出力が出来ないってところかな
厳密に言うのであれば、html5出力が出来ないってところかな
749名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 13:24:27.85ID:R4oHmFaW スマホ対応と3Dとを諦めればわりと何でも作れそう(作るとは言っていない)
750名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 15:01:06.05ID:0oEQoV2W スマホと3Dやりたいならunityやろな
オブジェクトとの関連付けとかで最初つまづきそうだけど
オブジェクトとの関連付けとかで最初つまづきそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
- 🏡😡
- サンセット大通りって映画みてる
- 【高市悲報】親戚にダウン症がいた結果wwwwwwwww [394133584]
