ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG_Studio Part8【同人ゲーム板】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1501447648/
●SRPGStudio総合スレ その1【ゲームサロン板】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1499093921/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
製作者スレ SRPG Studio 25章
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499767086/
探検
製作者スレ SRPG Studio 26章©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/05(火) 10:43:37.28ID:icUOgwXL
450名前は開発中のものです。
2017/10/19(木) 23:32:41.91ID:LFB+8NGk451名前は開発中のものです。
2017/10/19(木) 23:33:10.20ID:jmbQRSB/452名前は開発中のものです。
2017/10/19(木) 23:59:14.52ID:LFB+8NGk プラグイン化できたので解決しました
453名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 00:28:13.99ID:EAV5kXs4 >>452
他のroot.logはもう消していいから
return value;の前にroot.log(value);と入れて見ろ
そこで表示される値 + 支援補正値 がステータス画面に表示されるはず
書き方から察するに
命中値 = (武器の命中値) + (技) + (幸運) * 0.5 * (武器LV補正値) + (カスパラによるクラス補正値)
でいいんだよな?補正がかかるのは幸運だけでいいんだよな?
間違っているんだとしたら余計なスクリプトが悪さしている
そこに表示される値がおかしいんだとしたら、単に計算式が想定通りになってないだけ
他のroot.logはもう消していいから
return value;の前にroot.log(value);と入れて見ろ
そこで表示される値 + 支援補正値 がステータス画面に表示されるはず
書き方から察するに
命中値 = (武器の命中値) + (技) + (幸運) * 0.5 * (武器LV補正値) + (カスパラによるクラス補正値)
でいいんだよな?補正がかかるのは幸運だけでいいんだよな?
間違っているんだとしたら余計なスクリプトが悪さしている
そこに表示される値がおかしいんだとしたら、単に計算式が想定通りになってないだけ
454名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 00:28:41.92ID:EAV5kXs4455名前は開発中のものです。
2017/10/20(金) 00:31:56.16ID:86tX4Ok+ >>451
もしかして…テストユニットの幸運0になってない?(初期データのままだと0の筈だが)
442で挙がってた最後の式が「武器命中率+ 技×1 + 幸運×0.5×values」になってるので
幸運が0だと幸運以降の計算結果は「0×0.5×values = 0」ってなって
武器レベルがSだろうが武器命中率+技の値だけになっちゃうんだけど…
もしかして…テストユニットの幸運0になってない?(初期データのままだと0の筈だが)
442で挙がってた最後の式が「武器命中率+ 技×1 + 幸運×0.5×values」になってるので
幸運が0だと幸運以降の計算結果は「0×0.5×values = 0」ってなって
武器レベルがSだろうが武器命中率+技の値だけになっちゃうんだけど…
456名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 14:02:07.85ID:Eh6eIi9E457名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 15:08:02.26ID:aglVFcBu 既出だったらすまないんだが、目パチとか口パクのスクリプトってどこかにある?
458名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 15:50:37.63ID:0s3dmknP 持っているアイテムの耐久値に応じてステータスを上げるって方法ってないかな
耐久値が7の状態だと攻撃力が+7されて耐久値が減るに従って-1ずつされてく、みたいな感じの武器を作りたいんだけど
SRPGのあれこれに載ってる「カスタムパラメータ」の「スクリプトの反映」にある例2を参考に作ろうとしたらよく分からなくなってしまった
耐久値が7の状態だと攻撃力が+7されて耐久値が減るに従って-1ずつされてく、みたいな感じの武器を作りたいんだけど
SRPGのあれこれに載ってる「カスタムパラメータ」の「スクリプトの反映」にある例2を参考に作ろうとしたらよく分からなくなってしまった
459名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 16:15:56.88ID:eZgRh7f5 AbilityCalculator.getPowerでいいなら装備武器のデータ引っ張ってきてるし
weapon.getLimit()を足すだけいいんじゃね
weapon.getLimit()を足すだけいいんじゃね
460名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 16:24:59.04ID:0s3dmknP461名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 16:36:13.47ID:eZgRh7f5 俺もスクリプト勉強した訳じゃなくて見様見真似なんで適当だが
if (typeof weapon.custom.Limit === 'number'){pow += weapon.getLimit();}
とかで装備武器にLimitってカスパラに数字が書いてあった時だけ力が上がる感じになるはず
ステータス上げてるんじゃなくて攻撃時のユニット能力補正を参照するとこだから少し変な気もするけど
if (typeof weapon.custom.Limit === 'number'){pow += weapon.getLimit();}
とかで装備武器にLimitってカスパラに数字が書いてあった時だけ力が上がる感じになるはず
ステータス上げてるんじゃなくて攻撃時のユニット能力補正を参照するとこだから少し変な気もするけど
462名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 17:07:50.61ID:0s3dmknP >>461
なるほどありがとう
つまり攻撃力を直接上げるためには別のパラメータを弄ればいいのか……
俺の予想だとたぶんパラメータボーナスのスキルを管理するところにヒントがありそうだな
うーん、ここは分からないから詳しい人が来るのを待とう
こっちでもできるだけ調べてみるけど
なるほどありがとう
つまり攻撃力を直接上げるためには別のパラメータを弄ればいいのか……
俺の予想だとたぶんパラメータボーナスのスキルを管理するところにヒントがありそうだな
うーん、ここは分からないから詳しい人が来るのを待とう
こっちでもできるだけ調べてみるけど
463名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 17:23:54.97ID:eZgRh7f5 いや、むしろ攻撃力を直接上げるだけでいいならAbilityCalculator.getPowerでいいと思うよ
ステータスを上げるとか言ってたからParamBonusとかの方をいじった方がいいかと思っただけ
ステータスを上げるとか言ってたからParamBonusとかの方をいじった方がいいかと思っただけ
464名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 18:06:55.05ID:0s3dmknP465名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 19:38:52.88ID:eZgRh7f5 単純に武器のステータスボーナスを耐久値倍にするだけでいいなら
BaseUnitParameterのgetUnitTotalParamBonusのd += this.getParameterBonus(weapon);の下に
if (weapon.custom.Limit !== null) d *= weapon.getLimit();
とか入れれば何とかなるかも
ただこれはあんまり綺麗な方法じゃないだろうしちゃんとしたものがほしいなら
詳しい人に聞いた方がよさそう
BaseUnitParameterのgetUnitTotalParamBonusのd += this.getParameterBonus(weapon);の下に
if (weapon.custom.Limit !== null) d *= weapon.getLimit();
とか入れれば何とかなるかも
ただこれはあんまり綺麗な方法じゃないだろうしちゃんとしたものがほしいなら
詳しい人に聞いた方がよさそう
466名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 19:43:00.39ID:N66EfJVS >>464
武器補正値計算してんのは
BaseUnitParameterのgetUnitTotalParamBonusの中の
d += this.getParameterBonus(weapon);って書いてあるとこ
getParameterBonusの中は武器以外の要素も取り扱う事があるからこの部分を改造するのが最も正しい
手抜き気味だけど
if (weapon !== null) {
d += this.getParameterBonus(weapon);
}
ってところを
if (weapon !== null) {
d += this.getParameterBonus(weapon);
if (weapon.custom.limitCorrectionIndex === this.getParameterType()) {
d += weapon.getLimit();
}
}
っと書き換えて
武器のカスパラに
limitCorrectionIndex: ParamType.POW
って入れてやれば力に耐久力の分だけ補正がかかるようになるかな
素早さあげたければカスパラを
limitCorrectionIndex: ParamType.SPD
にする
武器補正値計算してんのは
BaseUnitParameterのgetUnitTotalParamBonusの中の
d += this.getParameterBonus(weapon);って書いてあるとこ
getParameterBonusの中は武器以外の要素も取り扱う事があるからこの部分を改造するのが最も正しい
手抜き気味だけど
if (weapon !== null) {
d += this.getParameterBonus(weapon);
}
ってところを
if (weapon !== null) {
d += this.getParameterBonus(weapon);
if (weapon.custom.limitCorrectionIndex === this.getParameterType()) {
d += weapon.getLimit();
}
}
っと書き換えて
武器のカスパラに
limitCorrectionIndex: ParamType.POW
って入れてやれば力に耐久力の分だけ補正がかかるようになるかな
素早さあげたければカスパラを
limitCorrectionIndex: ParamType.SPD
にする
467名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 20:25:08.79ID:0s3dmknP >>466
わざわざありがとう
でも実行すると「文字コードの認証に失敗しました」とかエラーメッセージが出てきてしまうんだがこれはどうして?
後この処理を単独スクリプトで処理する事って可能かな
万が一アプデした部分と被ると問題になりそうで……
わざわざありがとう
でも実行すると「文字コードの認証に失敗しました」とかエラーメッセージが出てきてしまうんだがこれはどうして?
後この処理を単独スクリプトで処理する事って可能かな
万が一アプデした部分と被ると問題になりそうで……
468名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 21:04:49.70ID:N66EfJVS >>467
BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon) {
<getUnitTotalParamBonusの中身コピペして該当箇所改良する>
};
でいけるけど
今後のアップデートで
getUnitTotalParamBonusの中が変わればうまく動かなくなる可能性はある
アップデートする度に差分がないか確認していくしかない
そうやって管理していくもの
そのエラーは正直よくわからないw変なエディタでファイルを修正してしまったんじゃないか?
BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon) {
<getUnitTotalParamBonusの中身コピペして該当箇所改良する>
};
でいけるけど
今後のアップデートで
getUnitTotalParamBonusの中が変わればうまく動かなくなる可能性はある
アップデートする度に差分がないか確認していくしかない
そうやって管理していくもの
そのエラーは正直よくわからないw変なエディタでファイルを修正してしまったんじゃないか?
469名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 21:12:12.80ID:0s3dmknP >>468
メモ帳で拡張子変更してやって、一回弾かれてから拡張子がUTC-8で保存した事に気がついて
他の奴と同じANCI形式で保存したけどやっぱりダメで
もういっそのこと他の奴の記述全部消してそれで上書きしてやって、
でもやっぱりダメで……
それで今に至る
メモ帳で拡張子変更してやって、一回弾かれてから拡張子がUTC-8で保存した事に気がついて
他の奴と同じANCI形式で保存したけどやっぱりダメで
もういっそのこと他の奴の記述全部消してそれで上書きしてやって、
でもやっぱりダメで……
それで今に至る
470名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 21:33:01.64ID:36kKJiI1 >>468
すまん自己解決した
じゃあこれで最後になりそう
BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon) {
getUnitTotalParamBonus: function(unit, weapon) {
var i, count, item, n, id, objectFlag, skill;
var d = 0;
var arr = [];
// 武器のパラメータボーナス
if (weapon !== null) {
d += this.getParameterBonus(weapon);
if (weapon.custom.limitCorrectionIndex === this.getParameterType()) {
d += weapon.getLimit();
}
}
return d;
},
って入力したら「構文エラーです」って表示されてしまう
どこか違うかおしえてくれ たのむ!
すまん自己解決した
じゃあこれで最後になりそう
BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon) {
getUnitTotalParamBonus: function(unit, weapon) {
var i, count, item, n, id, objectFlag, skill;
var d = 0;
var arr = [];
// 武器のパラメータボーナス
if (weapon !== null) {
d += this.getParameterBonus(weapon);
if (weapon.custom.limitCorrectionIndex === this.getParameterType()) {
d += weapon.getLimit();
}
}
return d;
},
って入力したら「構文エラーです」って表示されてしまう
どこか違うかおしえてくれ たのむ!
471名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 21:34:25.38ID:lwta9Vsv 確認してないけどこれでいいんじゃないの
耐久足すだけだと耐久高い武器でインフレするしカスパラかなんかで最大を決めて
最大 * (weapon.getLimit() / weapon.getLimitMax())とかにしたほうがいいと思うけど
(function(){
var alias = BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus;
BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon){
var value = alias.call(this, unit, weapon);
if(weapon !== null && weapon.custom.type === this.getParameterType()){
value += weapon.getLimit();
}
return value;
};
})();
耐久足すだけだと耐久高い武器でインフレするしカスパラかなんかで最大を決めて
最大 * (weapon.getLimit() / weapon.getLimitMax())とかにしたほうがいいと思うけど
(function(){
var alias = BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus;
BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon){
var value = alias.call(this, unit, weapon);
if(weapon !== null && weapon.custom.type === this.getParameterType()){
value += weapon.getLimit();
}
return value;
};
})();
472名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 21:54:09.41ID:0s3dmknP473名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 22:32:23.31ID:lwta9Vsv そのままコピペしたんなら武器のカスパラもtype:ParamType.POWとかにしないと動かんよ
474名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 22:34:34.71ID:N66EfJVS >>470
getUnitTotalParamBonusの中全部コピペした上で該当箇所書き換えないと動かんって
getUnitTotalParamBonusの中全部コピペした上で該当箇所書き換えないと動かんって
475名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 22:59:49.43ID:N66EfJVS https://www.axfc.net/u/3855742
ちゃんとしたやつ
さっき言ってたのと違って複数パラメータ補正かけられるようにした
limitCorrectionIndexArray:[<HP>,<力>,<魔力>,<技>,<速さ>,<幸運>,<守備>,<魔防>]
だとして
あげたい能力にだけtrueを書いて他にはfalseを書いてくれればおk
こんなふうに書くと
limitCorrectionIndexArray:[
false,
true,
false,
false,
true,
false,
false,
true
];
力と速さと魔防に耐久の分の補正が乗るようになる
力だけあげたい場合は2番目だけをtrue, 速さだけをあげたい場合は5番目だけをtrueにして他をfalseにすればいい
ちゃんとしたやつ
さっき言ってたのと違って複数パラメータ補正かけられるようにした
limitCorrectionIndexArray:[<HP>,<力>,<魔力>,<技>,<速さ>,<幸運>,<守備>,<魔防>]
だとして
あげたい能力にだけtrueを書いて他にはfalseを書いてくれればおk
こんなふうに書くと
limitCorrectionIndexArray:[
false,
true,
false,
false,
true,
false,
false,
true
];
力と速さと魔防に耐久の分の補正が乗るようになる
力だけあげたい場合は2番目だけをtrue, 速さだけをあげたい場合は5番目だけをtrueにして他をfalseにすればいい
476名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:34:36.97ID:IRaT0Nhk477名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:35:43.66ID:IRaT0Nhk それと>>473さんもこんな夜遅くまでありがとう
これを機にゲーム作りを更に頑張ります
これを機にゲーム作りを更に頑張ります
478名前は開発中のものです。
2017/10/21(土) 23:58:33.34ID:0PZYI1lC >>475
乙
これ武器だけじゃなくて道具で補正かかっても面白いなと思ってweaponの部分をitemに差し替えたら動かないけど
この処理って対象のカスパラ持ちの道具がアイテム欄の一番上にあるかどうかで判定してる?
乙
これ武器だけじゃなくて道具で補正かかっても面白いなと思ってweaponの部分をitemに差し替えたら動かないけど
この処理って対象のカスパラ持ちの道具がアイテム欄の一番上にあるかどうかで判定してる?
479名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 00:13:29.41ID:ccJRGPtW >>478
そのスクリプトは装備武器しか対象にしてない
アイテム処理に関しては
元のgetUnitTotalParamBonusの中を見ると
アイテムを片っ端から取得してパラメータを加算している処理があるからそこ参考
そのスクリプトは装備武器しか対象にしてない
アイテム処理に関しては
元のgetUnitTotalParamBonusの中を見ると
アイテムを片っ端から取得してパラメータを加算している処理があるからそこ参考
480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:58.26ID:a9rjhmKn481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 10:21:49.83ID:/sRyNRNs あんまりこのソフト処理の仕方がはっきりしてないからね
公式のマニュアルもかなり不親切だし
まぁウディタに比べればこれでも255倍はマシだけど
公式のマニュアルもかなり不親切だし
まぁウディタに比べればこれでも255倍はマシだけど
2017/10/22(日) 11:09:33.09ID:sW6C6dly
>>479
早く答えろカス
早く答えろカス
483480
2017/10/22(日) 11:19:52.25ID:OxLOnBAC2017/10/22(日) 12:13:21.88ID:ccJRGPtW
if (n !== 0 && ItemControl.isItemUsable(unit, item)) の中は
補正値0、使用できないアイテムに関する処理は行われないよ
通常のアイテム補正と同じだと思うけど
補正値0、使用できないアイテムに関する処理は行われないよ
通常のアイテム補正と同じだと思うけど
485名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 12:35:00.95ID:OxLOnBAC2017/10/22(日) 13:10:20.54ID:OSgJGCgF
>>483
新規の人以外はほとんどわかってるから反応しない方がいいよ
それでも気になるなら荒し対策で作られたこっちで話すといい
SRPGStudio総合スレ その1 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1499093921/
新規の人以外はほとんどわかってるから反応しない方がいいよ
それでも気になるなら荒し対策で作られたこっちで話すといい
SRPGStudio総合スレ その1 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1499093921/
2017/10/22(日) 13:16:20.16ID:ouJ9XmJI
使用不可アイテムにカスタムスキル付けて、そのカスタムスキル持ってる時だけ処理が行われるようにすればいいんじゃないの
2017/10/22(日) 13:19:49.32ID:OxLOnBAC
2017/10/22(日) 13:48:05.89ID:ouJ9XmJI
???
処理の一番前にカスタムスキルの設定かませるだけやで?
アイテムがなくならない限りカスタムスキルは消えないんだが
処理の一番前にカスタムスキルの設定かませるだけやで?
アイテムがなくならない限りカスタムスキルは消えないんだが
2017/10/22(日) 13:51:27.04ID:ccJRGPtW
じゃあ
if (n !== 0 && ItemControl.isItemUsable(unit, item)) {
d += n;
}
の後に耐久補正処理入れればいいんじゃね?
if (n !== 0 && ItemControl.isItemUsable(unit, item)) {
d += n;
}
の後に耐久補正処理入れればいいんじゃね?
491名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:13:17.35ID:OxLOnBAC >>489-490
ごめん、スクリプトに関する知識が全くといっていいほどないんだ
自力でできたのは「杖の時(アイテムID1)の回復を幸運で計算する」というスクリプトを「アイテムID2のアイテムで回復するのを力で計算する」に変更するってのにできたのが関の山
ごめん、スクリプトに関する知識が全くといっていいほどないんだ
自力でできたのは「杖の時(アイテムID1)の回復を幸運で計算する」というスクリプトを「アイテムID2のアイテムで回復するのを力で計算する」に変更するってのにできたのが関の山
2017/10/22(日) 14:17:17.53ID:OxLOnBAC
補足すると公式のスクリプトマニュアルとかwikiとか読んだけどそれでもさっぱり分からなかった
2017/10/22(日) 15:20:18.80ID:yCp0oGuM
wikiの武器レベルスクリプト(下のやつ)を入れてみたんだけど
NormalAttackOrderBuildierは宣言されていませんってエラーは一体どうすればいいの…
NormalAttackOrderBuildierは宣言されていませんってエラーは一体どうすればいいの…
494名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:32:54.54ID:Ww0zSI0F 123410とフォルダがある奴なら普通そんなエラーにはならないはずだからそっちにしたら?
495名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:30:22.37ID:zzcKS9tJ そして誰もいなくなった
496名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 21:47:04.99ID:ZwC49KOr これも全部まさひとって奴の仕業なんだ
497478
2017/10/22(日) 22:58:17.12ID:9rMRhGkZ498名前は開発中のものです。
2017/10/22(日) 23:11:20.41ID:vK8MNHCw 画像じゃなくてテキストかスクリプトで晒すべきやで
499名前は開発中のものです。
2017/10/23(月) 01:12:06.55ID:hLJUi3iY500名前は開発中のものです。
2017/10/23(月) 01:47:35.35ID:4x/nfx+2 導入するのサボって俺もメモ帳でやってるよ
不便なのはわかりきっている
不便なのはわかりきっている
501名前は開発中のものです。
2017/10/23(月) 07:47:45.43ID:KZNZvMwV502名前は開発中のものです。
2017/10/23(月) 17:39:05.28ID:me71axhV JSいじる って言葉の響きが卑猥だなw
503名前は開発中のものです。
2017/10/23(月) 18:08:36.42ID:NJzR20WJ504名前は開発中のものです。
2017/10/23(月) 19:29:00.99ID:yZypbntv >>501
つPastebin
つPastebin
505名前は開発中のものです。
2017/10/23(月) 21:23:28.48ID:/fnP91B3 メモ帳も一応、行番号は隅っこに表示できるからやれないこともないけどな
506名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 00:21:27.70ID:oTX/D6FZ メモ帳は一つ前の状態までにしか戻せないのが何より辛いね
かなり先まで進めた後に間違いに気づいたら絶望しかない
かなり先まで進めた後に間違いに気づいたら絶望しかない
507名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 00:51:13.92ID:f6eEVBOi JSを手でいじるのもそれはそれで趣があるけどな
508名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 15:32:05.01ID:HVBc0Drq >>498
そうか、じゃあこうすればいいかな?
改めて症状を説明すると
「カスタムパラメータlimitCorrectionIndex:Param Type.○○○を持っている使用不可能アイテムを所持していると
そのアイテムの耐久値に応じて○○○の中に入っているステータスが上昇する」
というスクリプトを作りたいんだけど
これ↓を入力すると
「Line 106 識別子、文字列または数字がありません」というエラーが出て強制終了してしまう
http://www.axfc.net/u/3856348
そうか、じゃあこうすればいいかな?
改めて症状を説明すると
「カスタムパラメータlimitCorrectionIndex:Param Type.○○○を持っている使用不可能アイテムを所持していると
そのアイテムの耐久値に応じて○○○の中に入っているステータスが上昇する」
というスクリプトを作りたいんだけど
これ↓を入力すると
「Line 106 識別子、文字列または数字がありません」というエラーが出て強制終了してしまう
http://www.axfc.net/u/3856348
509名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 20:54:51.83ID:aABbg0Nr パスワードが分からないから無理
510名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 21:16:56.33ID:hcfmcl0u パスワード書かなくても何人かはDLできてるがね
511名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 21:51:33.07ID:TohalKl9 >>332
過去にスキルの数の事を聞いた者です
プロジェクトでゲームを弄ってる時は異常などなかったのですが
プロジェクトをリリースしていざゲームを起動しようとすると
「Line 38: 文字が正しくありません。」と出てきてしまいます
でもLine 38は最後の;の後の改行した所なんです、だから文字なんてないんです
何が正しくないのか分からないのですがどうしたら良いですか?
過去にスキルの数の事を聞いた者です
プロジェクトでゲームを弄ってる時は異常などなかったのですが
プロジェクトをリリースしていざゲームを起動しようとすると
「Line 38: 文字が正しくありません。」と出てきてしまいます
でもLine 38は最後の;の後の改行した所なんです、だから文字なんてないんです
何が正しくないのか分からないのですがどうしたら良いですか?
512名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 22:43:32.67ID:oTX/D6FZ >>511
それ自体38行もないしどっかに変なの混ざってるんじゃないの?
それ自体38行もないしどっかに変なの混ざってるんじゃないの?
513名前は開発中のものです。
2017/10/24(火) 23:52:21.50ID:TohalKl9514名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 00:47:24.92ID:puaRN+3B もしかして : 全角スペース?
515名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 03:38:15.85ID:2gtJ4sdW >>508
つ https://www.axfc.net/u/3856792?key=srpg
BaseUnitParameterクラスのほぼ先頭からgetUnitTotalParamBonus関数までを
元のソースコードから切り取って書いてるせいで"{"と"}"の数が合わなくなってた。
公式のメソッドの書き変えの例とか見て、切り取り方とか覚えるようにした方がいいと思う。
http://srpgstudio.com/developer/override.html
つ https://www.axfc.net/u/3856792?key=srpg
BaseUnitParameterクラスのほぼ先頭からgetUnitTotalParamBonus関数までを
元のソースコードから切り取って書いてるせいで"{"と"}"の数が合わなくなってた。
公式のメソッドの書き変えの例とか見て、切り取り方とか覚えるようにした方がいいと思う。
http://srpgstudio.com/developer/override.html
516名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 09:05:39.02ID:D9CEhGcF >>515
攻撃すると武器の耐久が確率で増えて確率で壊れるスキルがほしいです減らないんです
攻撃すると武器の耐久が確率で増えて確率で壊れるスキルがほしいです減らないんです
517名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 16:31:54.87ID:aUko8vEl518名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 17:19:31.51ID:vds9Ul/z 僕は攻撃すると耐久が確率で増えて確率で壊れて技が3上がるスキルほしいですがどうしていいかわかりません
519名前は開発中のものです。
2017/10/25(水) 18:20:16.57ID:QHG7cf9X 体格が1回で20上がると面白いね
520名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 11:00:31.28ID:6AGmiILy 各キャラのダメージモーションがほしいです
誰か描いてくれませんか?
誰か描いてくれませんか?
521名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 17:35:28.11ID:tgkfDSRo すごい無茶振り
522名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 17:43:51.89ID:SASGMC0c 特定のアイテムを使うと装備してる武器の耐久が減る、みたいなことをやりたい
スクリプトじゃないとできないかな
スクリプトじゃないとできないかな
523名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 18:52:18.01ID:+tU5Qrib 武器を買うと体格が1増えるスクリプトがほしいですね
524名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 19:19:58.32ID:hyLLE4Y1 そうだね、理想のゲームを勝手に作ってくれるスクリプトほしいね
525名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 19:48:39.67ID:juZumR7Q ダメージモーションはいいんだが、やっぱのけ反ると吹っ飛ぶでいいんかね?
echoesだと、弓だろうがリザイアだろうが吹き飛んではいたけど
echoesだと、弓だろうがリザイアだろうが吹き飛んではいたけど
526名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 19:56:38.15ID:by1UtuOX 触っちゃだめ
527名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 20:46:50.39ID:fVhigSKH エコーズの魔法みたいに、HPを消費する魔法を作りたいんだけど
これもスクリプトじゃないとできないのかな
これもスクリプトじゃないとできないのかな
528名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 21:46:35.27ID:wf+gEVS1 >>525
武器でガードとかは?
武器でガードとかは?
529名前は開発中のものです。
2017/10/26(木) 23:35:39.06ID:RQ76ytKR530名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 00:42:43.94ID:aQGU4ajo ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ(>>529)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ(>>529)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
531名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 01:27:51.64ID:DwjmLEGJ サイコパス
532名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 01:51:30.88ID:WlA/0aC2 死亡したキャラだけがラスボスになるスクリプト
店と高い山が敵ユニットになるスクリプト
フェイスブックにスクショを投稿するスクリプト
ターンがいきなり125ターンになって72に戻るスクリプト
俺がほしいのはこんなもん
店と高い山が敵ユニットになるスクリプト
フェイスブックにスクショを投稿するスクリプト
ターンがいきなり125ターンになって72に戻るスクリプト
俺がほしいのはこんなもん
533名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 02:26:04.81ID:RsRVl42f キチガイばかりやな
534名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 07:02:00.55ID:o91A3ev1 前二つはスクリプト無しでも出来るんじゃね?
535名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 07:28:18.37ID:/o9BOXnX かまうな
ちょっと本気で分からなかった奴が回答してもらえてたから活気付いてるいつもの奴だわ
いっつも僕のゲームは72通りの武器タイプがあるんだよとか言ってる奴だ
ちょっと本気で分からなかった奴が回答してもらえてたから活気付いてるいつもの奴だわ
いっつも僕のゲームは72通りの武器タイプがあるんだよとか言ってる奴だ
536名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 07:40:21.92ID:DwjmLEGJ 72が好きなのか
537名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 07:58:42.59ID:gJOCEU4i 中国では72って縁起が良いというか意味のある数字ではあるからな
538名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 08:05:10.24ID:/o9BOXnX 72通りってのはずーっと昔に流行ってたアレだよ。確か最初に見た時は2010年。一瞬で廃れたけどね
今考えるとヤラセだったのかもしれん
今考えるとヤラセだったのかもしれん
539名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 09:15:34.58ID:Ik2A8YQH 半分は72.5だから72
だんだん過去に戻っていく恐怖のスキル
だんだん過去に戻っていく恐怖のスキル
540名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 09:46:09.81ID:Wgts9yAq >>539
145が何?
145が何?
541名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 12:54:31.02ID:nfqisd0i こうやって発想力の高い人達が案を出せば
発想は乏しいが作れる人達が作ってくれるわけです
過去にもそういうことは何度かありました
かまうなというのはSRPG studioの衰退になるのですよ?遠慮しちゃだめ
発想は乏しいが作れる人達が作ってくれるわけです
過去にもそういうことは何度かありました
かまうなというのはSRPG studioの衰退になるのですよ?遠慮しちゃだめ
542名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 14:55:49.91ID:d+xw4wfK あれが発想力高く見えるのかやべえな
543名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 15:29:16.48ID:yeAOIYR7 発想力?脳カタワの間違いだろ?
おもにてめぇ自身が
おもにてめぇ自身が
544名前は開発中のものです。
2017/10/27(金) 17:30:13.46ID:VlPzJdEj 発想力高い人スレ立ててそっちで思う存分に案を出してくれ
545名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 19:45:32.84ID:ggvBIau/ ようこそ「男の世界」へ。『ダンジョン オブ マンダム』試されるカードゲーム
http://www.moguragames.com/entry/dungeon_of_mandum/
「トドメ騎士団」トドメをさして手柄をあげろ!
http://blog.livedoor.jp/tomatogreen/archives/2022733.html
〜おお勇者よ、ヒノキの棒とは何事だ〜
http://gamemarket.jp/game/%E5%8B%87%E3%83%92%E3%83%8E/
「ドラスレ」〜30分でドラゴンを倒せ!協力型王道冒険RPGボードゲーム〜
https://boardgame-blog.com/dorasure/
こういう系のボードゲーム作ってゲムマやネットで売れば儲かるかも
今ボドゲ界はかなり熱い
ゲームマーケットは毎年130%の成長率で4年前と比べて倍以上の入場数になってるし
ボドゲのイベントは他にもいろいろあるしコミケでも売ることが可能
さらに次のゲムマからは二日開催になるからさらに売り上げが伸びると思う
http://www.moguragames.com/entry/dungeon_of_mandum/
「トドメ騎士団」トドメをさして手柄をあげろ!
http://blog.livedoor.jp/tomatogreen/archives/2022733.html
〜おお勇者よ、ヒノキの棒とは何事だ〜
http://gamemarket.jp/game/%E5%8B%87%E3%83%92%E3%83%8E/
「ドラスレ」〜30分でドラゴンを倒せ!協力型王道冒険RPGボードゲーム〜
https://boardgame-blog.com/dorasure/
こういう系のボードゲーム作ってゲムマやネットで売れば儲かるかも
今ボドゲ界はかなり熱い
ゲームマーケットは毎年130%の成長率で4年前と比べて倍以上の入場数になってるし
ボドゲのイベントは他にもいろいろあるしコミケでも売ることが可能
さらに次のゲムマからは二日開催になるからさらに売り上げが伸びると思う
546名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 20:12:35.08ID:WGkavQri なんか最近より少し前の更新で味方の初期位置が決められるみたいな項目あったけど、これってだいぶ便利になる?
一度最新版に更新して後からまただいぶ前のバージョンに戻すとエラーでて自分で試さないから聞きたくて
味方二十人以上の味方の初期位置をいちいち1ユニットごと動かすの面倒だったから
それが改善されてるなら手間をかけても更新する価値がでてくるんだけど
一度最新版に更新して後からまただいぶ前のバージョンに戻すとエラーでて自分で試さないから聞きたくて
味方二十人以上の味方の初期位置をいちいち1ユニットごと動かすの面倒だったから
それが改善されてるなら手間をかけても更新する価値がでてくるんだけど
547名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 20:14:48.59ID:BUL9/FU+ 指定の場所を右クリックすると出撃場所を変更を選ぶとそのマスを出撃場所にできるようになった
でも結局1つ1つ指定していくからそんなに手間は変わらないと思う
Shiftキーでまとめて選択して移動とかじゃないよ
でも結局1つ1つ指定していくからそんなに手間は変わらないと思う
Shiftキーでまとめて選択して移動とかじゃないよ
548名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 21:12:33.61ID:r4VJxD59 広いマップならかなりやりやすくなる
狭いマップなら大して変わらない
狭いマップなら大して変わらない
549名前は開発中のものです。
2017/10/28(土) 21:18:20.78ID:WI4a3jCP さっさと職人さんにはそういうスクリプトを作ってもらいたいものだが理解しているのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
- 足くじいてコケてから鼻づまりが酷いんだが
- (´・ω・`)VIPっていつも同じ人しかいないよね
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【高市ソフマップ】 最近は .ネタが少ない . ソフマップ [485983549]
- 犬の散歩を待ち伏せして近付くと寿司ざんまいポーズしてくるジジイがいるんだけど
