製作途中で得たUnityのミニ知識を披露するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/27(月) 21:03:55.76ID:wuqv6ZUu
いる?
57弟子
垢版 |
2020/01/26(日) 16:53:23.80ID:ckFKG1Im
複数キー押しっぱ入力を複数のシーンに展開しても入力を取りたい

公式の見解によるとシーンをシングル遷移すると入力がリセットされる
しかし現時点で何故か複数キーを押下してても何故か最後の入力だけ引き摺る状態てありこれはバグとの事

そこでリセットさせずに入力を継続させるには、ダミーシーンを全体に置いて、この中でシーンのロード、あんろーどを行うと、ダミーシーンはずっと存在した形になるので入力を継続できる
58弟子
垢版 |
2020/02/27(木) 11:07:01.84ID:fVMfcjq3
アニメーションクリップの黄色い文字の修正には
【Unity】AnimationClipのMissingなパスを見つけて解決しやすくするエディタ拡張
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2016/01/26/015331#%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%A8%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

これが正解
他のは値がクリアされたりする
59弟子
垢版 |
2020/03/20(金) 10:14:48.41ID:oIj78xAx
マテリアルの変更

rendere.sharedMaterials = materials;
これでマテリアルセットすべて変更可能
rendere.sharedMaterials[0] = materials[0];
rendere.sharedMaterials[1] = materials[1];
これだと1が変更されない、そこで
rendere.sharedMaterial = material で0が変更される

マテリアルについては動きが謎だな
60弟子
垢版 |
2020/04/28(火) 17:53:44.16ID:2pVOTjQO
特定のAudioClipが再生中かどうか判定する
if(audioSource.isPlaying)
GUILayout.TextField(" play Now :" + audioSource.clip.name);
else
GUILayout.TextField(" pause!! ");

AudioSourceにはisPlayingがあり、これで再生中のClipを取得できる
そこでその名前を比較すればどの音源が再生しているか分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況