フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 09:35:55.55ID:VZwsAqll
174名前は開発中のものです。
2017/12/28(木) 00:13:29.64ID:mH5YII84 ボタンからの入力を受けていないだけとかはないですか?
UIから、その該当スクリプトへのコールがかかっていないとか?
入力をInputにして、
if?(Input.GetKeyDown?(KeyCode.Space))?{
Debug.Log("Input OK");
GameObject A = GameObject.Find("objA");
Debug.Log(A);
}
を追加して、
スクリプトが機能しているかどうか、
オブジェクトを取得できているかどうかを確認してみてください
UIから、その該当スクリプトへのコールがかかっていないとか?
入力をInputにして、
if?(Input.GetKeyDown?(KeyCode.Space))?{
Debug.Log("Input OK");
GameObject A = GameObject.Find("objA");
Debug.Log(A);
}
を追加して、
スクリプトが機能しているかどうか、
オブジェクトを取得できているかどうかを確認してみてください
175名前は開発中のものです。
2017/12/28(木) 00:18:44.79ID:mH5YII84 すみません、objAからobjBの方を見たいんですね
objAのスクリプトのUpdate()内に、
if (Input.GetKeyDown (KeyCode.Space)) {
Debug.Log("Input OK");
GameObject B = GameObject.Find("objB");
Debug.Log(B);
}
を追加して、
スクリプトAが機能しているかどうか、
オブジェクトBを取得できているかどうかを確認してみてください
ボタンからの呼び出しが届いていないだけであれば、
上記でオブジェクトを取得できるはずですが・・・
シーン2では、
objA:DontDestroyによって、シーン1から持ち越し
objB
・・・が、Hierarchy上に同時に並んでいるわけですものね?
objAのスクリプトのUpdate()内に、
if (Input.GetKeyDown (KeyCode.Space)) {
Debug.Log("Input OK");
GameObject B = GameObject.Find("objB");
Debug.Log(B);
}
を追加して、
スクリプトAが機能しているかどうか、
オブジェクトBを取得できているかどうかを確認してみてください
ボタンからの呼び出しが届いていないだけであれば、
上記でオブジェクトを取得できるはずですが・・・
シーン2では、
objA:DontDestroyによって、シーン1から持ち越し
objB
・・・が、Hierarchy上に同時に並んでいるわけですものね?
176名前は開発中のものです。
2017/12/28(木) 00:34:38.37ID:mH5YII84 各オブジェクトのそれぞれのスクリプトで行っていることが良く分からないのですが、
Scene1
objA-A.cs:DontDestory
ボタン→LoadScene("Scene1")
objC-C.cs:DontDestory
↓
Scene2
objA-A.cs:DontDestory(Scene1から)
メソッド@→A = Find("objB") →NG
objC-C.cs:DontDestory(Scene1から)
Aのメソッド@→A = Find("objB") →OK
objB-B.cs
ボタン→Aのメソッド@→A = Find("objB") →OK
こういうことなのでしょうか??
A = Find("objB")は、
GameObject A = GameObject.Find("objB");のことです
メソッド@を呼ぶタイミングはどうやって遷移後に指定しているのでしょうか?
まさか、LoadScene("Scene1")と同じフレーム内で呼んでいないですよね??
Scene1
objA-A.cs:DontDestory
ボタン→LoadScene("Scene1")
objC-C.cs:DontDestory
↓
Scene2
objA-A.cs:DontDestory(Scene1から)
メソッド@→A = Find("objB") →NG
objC-C.cs:DontDestory(Scene1から)
Aのメソッド@→A = Find("objB") →OK
objB-B.cs
ボタン→Aのメソッド@→A = Find("objB") →OK
こういうことなのでしょうか??
A = Find("objB")は、
GameObject A = GameObject.Find("objB");のことです
メソッド@を呼ぶタイミングはどうやって遷移後に指定しているのでしょうか?
まさか、LoadScene("Scene1")と同じフレーム内で呼んでいないですよね??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- もし三菱電機で総合職として働いてると言ってた彼女が本当は三菱電機モビリティだったらどうする?
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
