フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 09:35:55.55ID:VZwsAqll
349名前は開発中のものです。
2018/01/04(木) 19:01:33.31ID:k2QxAWLi まぁ、PCほしくて、あえてMac買う奴は普通は居ないわな。
開発のために買うかどうか、unityで開発ならどっちでもいいか。拡張性や低価格ならwinでいんじゃね?
開発のために買うかどうか、unityで開発ならどっちでもいいか。拡張性や低価格ならwinでいんじゃね?
350名前は開発中のものです。
2018/01/04(木) 19:11:05.04ID:YPlA/bBf >>348
303も自分だが始めから意見は全く変わってないぞw
個人的にもちっと君よりの人間居ると思ってたけどあんま居ないみたいだね
まぁどっちでも良いよが大半だと思うけど
検索すらまともにできないやつに手助けできる人間はwinの方が多いんだから脱却しやすいのはwinじゃないか
脱却してからmacが良ければ乗り換えればいい
予め自分で調査できる能力があるなら始めからmacを選択肢に入れればいい
何もできない、って言って切り捨てるなら学校なんて要らないわな
303も自分だが始めから意見は全く変わってないぞw
個人的にもちっと君よりの人間居ると思ってたけどあんま居ないみたいだね
まぁどっちでも良いよが大半だと思うけど
検索すらまともにできないやつに手助けできる人間はwinの方が多いんだから脱却しやすいのはwinじゃないか
脱却してからmacが良ければ乗り換えればいい
予め自分で調査できる能力があるなら始めからmacを選択肢に入れればいい
何もできない、って言って切り捨てるなら学校なんて要らないわな
351名前は開発中のものです。
2018/01/04(木) 20:11:06.22ID:7jb9NIuE 話の腰を折って悪いのですがWindows対応のソフトをビルドする時って32bitでしていますか?
最適な環境を提供するために32bitと64bitのアプリを用意するのか、大は小を兼ねるので32bitでビルドして両対応にするのか悩みどころですね
某書籍のサンプルアプリが64bitでビルドされているため、自分のノートパソコンでは動かなかったので、気になりました
最適な環境を提供するために32bitと64bitのアプリを用意するのか、大は小を兼ねるので32bitでビルドして両対応にするのか悩みどころですね
某書籍のサンプルアプリが64bitでビルドされているため、自分のノートパソコンでは動かなかったので、気になりました
352名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 02:39:55.74ID:8NE9ierC 結局何が作りたいかが最も大事であって、
そのために最適なツールは何か、という話になるから、
作る本人が何を作りたいかがまず一番最初なのでは。
そこを置き去りにして一般論として討論しても、
永遠に机上論のまま終わってしまう。
>>244さんの場合だと、すでにmacmini買っちゃってるという前提だが、
作りたいのはとりあえずはPS1レベルの簡単なゲームであり、
簡単なゲームだったら将来的にiOSでアプリを出したいかもしれないし、
グラフィックボードも今の所は要求されないし、
macminiはある意味最善とも言える。
そこに>>253さんがきっぱりグラボが無いとダメ、という
もっとも適切でないアドバイスをしてるから話が迷って
選択を誤りかけて、だから情報が無いからmacはだめだ、という話になったと。
>>244さんは既にmacを買ってるから、
今更もう「だからmacじゃダメなんだ」と言ってもしょうがないし、
別にmacはダメじゃないし、周りに振り回されず、
自分で調べられるスキルを磨けって結論か。
まあ、調べて最初にたどり着く選択肢のひとつが、
ここUnity「質問」スレッドなんだけどね…。
そのために最適なツールは何か、という話になるから、
作る本人が何を作りたいかがまず一番最初なのでは。
そこを置き去りにして一般論として討論しても、
永遠に机上論のまま終わってしまう。
>>244さんの場合だと、すでにmacmini買っちゃってるという前提だが、
作りたいのはとりあえずはPS1レベルの簡単なゲームであり、
簡単なゲームだったら将来的にiOSでアプリを出したいかもしれないし、
グラフィックボードも今の所は要求されないし、
macminiはある意味最善とも言える。
そこに>>253さんがきっぱりグラボが無いとダメ、という
もっとも適切でないアドバイスをしてるから話が迷って
選択を誤りかけて、だから情報が無いからmacはだめだ、という話になったと。
>>244さんは既にmacを買ってるから、
今更もう「だからmacじゃダメなんだ」と言ってもしょうがないし、
別にmacはダメじゃないし、周りに振り回されず、
自分で調べられるスキルを磨けって結論か。
まあ、調べて最初にたどり着く選択肢のひとつが、
ここUnity「質問」スレッドなんだけどね…。
353名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 03:10:45.55ID:Y+5MEnET >>352
いやもうその最初の人の話はそっちのけで、誰かがMacの方がいいんだよって言い出したから、んなこたねえよって話になったのかと
いやもうその最初の人の話はそっちのけで、誰かがMacの方がいいんだよって言い出したから、んなこたねえよって話になったのかと
354名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 04:19:07.79ID:T5auhyzx 3dゲーム内でオブジェクトのボタンを作成するにはどうしたらいいのでしょうか、音楽のオンオフをしたいのですが…
355名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 04:40:39.85ID:HkJUtn6W >>354
canvas作ってその中にbutton置いてクリックイベント拾って音楽をon/offさせる
canvas作ってその中にbutton置いてクリックイベント拾って音楽をon/offさせる
356名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 14:53:07.98ID:+gll56jv >>354
アセットを買えばいいと思います
アセットを買えばいいと思います
357名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 16:21:42.56ID:MEqrsxKG358名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 17:34:12.14ID:QBhHRMYy 初心者が、マルチ環境で自作ゲームをリリースできるまでに何年掛かるんだよ
数年立てばマシンも型落ちするし、
そもそも本当にそういう将来が訪れるかどうかも定かでないというのに
数年立てばマシンも型落ちするし、
そもそも本当にそういう将来が訪れるかどうかも定かでないというのに
359名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 18:00:44.48ID:nXjl/FdX もうね、相談者も居ないのに…w
360名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 18:47:59.60ID:573o1Nwc361名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 18:59:51.79ID:5Id7OCfo >>360
MacがじゃなくでMacでUnityを使うのがだろ。
まあMacでUnity使ったことないので知らないけど、使う人がWinより少ないならバグの時に情報も少ないだろうし対応されるのもどうしても後回しになることは否めんだろ。
MacがじゃなくでMacでUnityを使うのがだろ。
まあMacでUnity使ったことないので知らないけど、使う人がWinより少ないならバグの時に情報も少ないだろうし対応されるのもどうしても後回しになることは否めんだろ。
362名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 19:06:11.63ID:DGuv1Rpa >>360
そんなん、お前が思うならそうなんだろう、お前ん中ではな。でながしゃーいいやんw
そんなん、お前が思うならそうなんだろう、お前ん中ではな。でながしゃーいいやんw
363名無し@キムチ
2018/01/05(金) 19:14:54.70ID:nZIlijzk あけましておめでとうございます!!
>のまま終わってしまう。w
>使ってても何もできない w
>ようにした方がいい w
>やすいなんてことはない w
>しなければまず問題はないよw
>考えたことあんの? w
本年もどうぞよろしくお願いしますw
>のまま終わってしまう。w
>使ってても何もできない w
>ようにした方がいい w
>やすいなんてことはない w
>しなければまず問題はないよw
>考えたことあんの? w
本年もどうぞよろしくお願いしますw
364名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 19:50:05.62ID:MEqrsxKG365名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 20:05:32.96ID:QBhHRMYy >360
お前が息巻いているこの板で、数ヶ月でゲームをリリースできた初心者がいたか?
本当に適当なことしかいわねえな
お前が息巻いているこの板で、数ヶ月でゲームをリリースできた初心者がいたか?
本当に適当なことしかいわねえな
366名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 20:13:45.20ID:QBhHRMYy 360の言い草だと、
360の身勝手・独善的で浅はかな思い込みにとって不都合な真実になりえる(Unityで数ヶ月で公開できない)初心者は、ゲーム製作するべきではない、排除されるべき、となるな
どんだけ承認欲求たまってんだよ
人間、360みたいになったら仕舞だな
360の身勝手・独善的で浅はかな思い込みにとって不都合な真実になりえる(Unityで数ヶ月で公開できない)初心者は、ゲーム製作するべきではない、排除されるべき、となるな
どんだけ承認欲求たまってんだよ
人間、360みたいになったら仕舞だな
367名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 20:45:50.31ID:MEqrsxKG しっかしあれだな、俺自身mac miniで開発してるんだが
一部のmac原理主義者がmac使い全体のイメージ低下させるのはいつの時代も一緒だよな
結果「マカーは頭が固い」とか「頑固」とか昔から2ちゃんねるで揶揄される文化あるもんな
ほんとやめて頂きたいものだよ。
根拠なんて家電量販店のハード売り場やソフト売り場や
本屋で扱ってる雑誌数だけでも十分すぎるほどわかるもんだろうと
https://xiaolongchakan.com/archives/2017%E5%B9%B42%E6%9C%88%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BFos%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2.html
一部のmac原理主義者がmac使い全体のイメージ低下させるのはいつの時代も一緒だよな
結果「マカーは頭が固い」とか「頑固」とか昔から2ちゃんねるで揶揄される文化あるもんな
ほんとやめて頂きたいものだよ。
根拠なんて家電量販店のハード売り場やソフト売り場や
本屋で扱ってる雑誌数だけでも十分すぎるほどわかるもんだろうと
https://xiaolongchakan.com/archives/2017%E5%B9%B42%E6%9C%88%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BFos%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2.html
368名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:02:28.72ID:HkJUtn6W せっかく352がまとめて終焉したのにまたぶり返すのかw
まぁ長々とレスした俺も悪いから人のこと言えないが
まぁ長々とレスした俺も悪いから人のこと言えないが
369名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:17:12.12ID:T5auhyzx >>355
うーんゲーム内でボタンが表示されない…
うーんゲーム内でボタンが表示されない…
370名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:18:29.60ID:T5auhyzx >>356
例えばCubeに触れたら音楽オンオフ出来るようにしたいのですがどのようなアセットを購入したら良いのでしょうか
例えばCubeに触れたら音楽オンオフ出来るようにしたいのですがどのようなアセットを購入したら良いのでしょうか
371名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:23:51.76ID:MoOi/nem372名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:31:53.92ID:HkJUtn6W373名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:34:53.44ID:573o1Nwc374名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:39:23.72ID:573o1Nwc >>369
3D空間に配置された物体をスイッチにしたいならキャンバスは手間だしやめた方がいいんじゃないかな
そのオブジェクトにコライダー付けてOnTriggerEnterなりOnCollisionEnterで処理を書くのが手軽だと思う
3D空間に配置された物体をスイッチにしたいならキャンバスは手間だしやめた方がいいんじゃないかな
そのオブジェクトにコライダー付けてOnTriggerEnterなりOnCollisionEnterで処理を書くのが手軽だと思う
375名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:41:25.48ID:nHn9m6xz 船頭多くして船山に登るを地で行くスレだな
それぞれがバラバラに思ったことを投げつけるだけだから質問者にとっては何が正しいのか全く分からない
まあこの程度受け取れない質問者も質問者だが
それぞれがバラバラに思ったことを投げつけるだけだから質問者にとっては何が正しいのか全く分からない
まあこの程度受け取れない質問者も質問者だが
376名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 21:50:12.74ID:MEqrsxKG 元々プログラム質問に特化した作りになっていないただの雑談用の掲示板なんだし
そんなの当たり前
スタックオーバーフローみたいな場所とは根本が違う
そんなの当たり前
スタックオーバーフローみたいな場所とは根本が違う
377名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 22:01:08.70ID:dffcLE3r そう思ってプログラマ向け質問サイト使って、ここと大した違いがない事を知って絶望するまでが形式美
378名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 22:56:45.76ID:o+fx+hlu 優秀なやつが答えてくれるかどうかはともかく
質問と答が整理されて残るだけでも意味がある
質問と答が整理されて残るだけでも意味がある
379名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 23:07:07.55ID:5Id7OCfo >>373
必要ないかもしれないことを考慮してデメリットのあることを助言してるから突っ込まれてんだろ
必要ないかもしれないことを考慮してデメリットのあることを助言してるから突っ込まれてんだろ
380名前は開発中のものです。
2018/01/05(金) 23:09:31.38ID:5Id7OCfo >>375
いやもう最初の質問者の話は関係ないだろ。それを足がかりに持論を展開してるマカーを諌めてるだけ
いやもう最初の質問者の話は関係ないだろ。それを足がかりに持論を展開してるマカーを諌めてるだけ
381名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 00:06:08.96ID:Hc8bhc/y >>373
この板で本人以外のリンクでもいいから、初心者(しかもPC初心者)が数ヶ月でリリースまで至った、という話さえあったかといってるんだが?
しかも身内によるリリースとか、頭の中の友達の仮想現実出されても全く説得力が無い
1年以上、数年単位で時間が必要なら、なおさらマシンの型落ち気にした方がいいに決まってるだろ
お前って、まったくゲ製事情とPC周りのコスパに疎いのな
どこまで承認欲求に支配されてんだよ
お前の存在自体が意味が分からんわ
もしくは、正月休みにMAC布教工作をたくらんでる、物好きなうだつの上がらないキチガイなのか
この板で本人以外のリンクでもいいから、初心者(しかもPC初心者)が数ヶ月でリリースまで至った、という話さえあったかといってるんだが?
しかも身内によるリリースとか、頭の中の友達の仮想現実出されても全く説得力が無い
1年以上、数年単位で時間が必要なら、なおさらマシンの型落ち気にした方がいいに決まってるだろ
お前って、まったくゲ製事情とPC周りのコスパに疎いのな
どこまで承認欲求に支配されてんだよ
お前の存在自体が意味が分からんわ
もしくは、正月休みにMAC布教工作をたくらんでる、物好きなうだつの上がらないキチガイなのか
382名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 00:20:28.27ID:Hc8bhc/y 某大手でさえ試験的にハード限定で数ヶ月リリースに挑戦しているというのに、
複数人サークルでもいいから、数ヶ月でリリースに至ったケースってあるんかな
まさか、ここの土日スレでの公開をいってるのか?
この土日スレに投稿している奴なんて、大概な玄人しかいねえだろ
ID:573o1Nwcは、マジ承認欲求の固まりか、頭の中イカレてるとしか思えん
複数人サークルでもいいから、数ヶ月でリリースに至ったケースってあるんかな
まさか、ここの土日スレでの公開をいってるのか?
この土日スレに投稿している奴なんて、大概な玄人しかいねえだろ
ID:573o1Nwcは、マジ承認欲求の固まりか、頭の中イカレてるとしか思えん
383名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 00:23:08.96ID:4gaH7DCY 時々、有用なTIPS回答が出たりするから侮れない
384名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 00:44:10.31ID:zcD8fSgl >>381
自分でお調べなさい
自分でお調べなさい
385名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 00:50:47.63ID:Hc8bhc/y >>384
まあわかってたけど、結局、立証できずに逃げるだけの無責任ゴミ乙
まあわかってたけど、結局、立証できずに逃げるだけの無責任ゴミ乙
386名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 01:00:21.09ID:zcD8fSgl >>385
人に聞くことしか出来ないクズの典型だな
人に聞くことしか出来ないクズの典型だな
387名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 01:05:58.56ID:Hc8bhc/y 初心者に不向きなMACマシンを買わせるゴミクズが、身の程わきまえろやカス
しかもゲーム製作用途で買わせるとか、
どんだけ他人をないがしろにすりゃ、承認欲求が満たされるんだよ
親の顔が目に浮かぶとは、まさにこのことだな
しかもゲーム製作用途で買わせるとか、
どんだけ他人をないがしろにすりゃ、承認欲求が満たされるんだよ
親の顔が目に浮かぶとは、まさにこのことだな
388名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 01:08:56.13ID:Bl4rZMSr >>381
なんでこの板限定なんだよ
ゲーム開発してる人に話を聞けば処女作を1年以内で作った人ぐらいいくらでもいるだろう
ゲ製事情なんて知るか
クソ短いノベルゲーム、脱出ゲームや放置ゲーム、タップするだけのクソゲーだっていいし
flappy bird、angry birdとかラン&ジャンプ、ブロック崩しあたりの簡単なゲームなら入門書を一冊読めば必要な知識は入ってるし作例もまるごと付いてたりするだろ
最初から大作を目指すような奴は知らんが普通にやってりゃ数百時間あれば1作品くらい作れる
むしろ初心者が1年以内にゲームを開発することは絶対できないとでも言いそうなノリで噛み付いてくるその思考回路が全く理解できない
なんでこの板限定なんだよ
ゲーム開発してる人に話を聞けば処女作を1年以内で作った人ぐらいいくらでもいるだろう
ゲ製事情なんて知るか
クソ短いノベルゲーム、脱出ゲームや放置ゲーム、タップするだけのクソゲーだっていいし
flappy bird、angry birdとかラン&ジャンプ、ブロック崩しあたりの簡単なゲームなら入門書を一冊読めば必要な知識は入ってるし作例もまるごと付いてたりするだろ
最初から大作を目指すような奴は知らんが普通にやってりゃ数百時間あれば1作品くらい作れる
むしろ初心者が1年以内にゲームを開発することは絶対できないとでも言いそうなノリで噛み付いてくるその思考回路が全く理解できない
389名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 01:09:23.59ID:TCd/DuPX 正しさハラスメントだな
初心者なんて経済絡まないんだから自分のフィーリングに合いそうなほうを選ぶがいいさ
楽しいや好きって感情がないなら継続できないからね
初心者なんて経済絡まないんだから自分のフィーリングに合いそうなほうを選ぶがいいさ
楽しいや好きって感情がないなら継続できないからね
390名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 01:20:37.97ID:Hc8bhc/y >>388
>1年以内で作った人ぐらいいくらでもいるだろう
>ゲ製事情なんて知るか
お前の自我存在意義を補強してくれる天使のような存在事例以外は、ゲーム製作に関わるべきではないというその排他性ほど、おぞましいものは無いな
まあ、精々、脳内の承認欲求を満たしてくれる脳内天使でオナニーしてるこったな
>普通にやってりゃ
とかいうけど、お前のいう「普通」ほど都合のいい特異的存在なんて、お前の排他的な脳内幻想郷にしか存在しないぞ
この板で、実質的に何の手助けにもならない、潔癖症の綺麗ごとを言うことで自我を満たしているオッサンなのか
まったく、正月の三が日も終わって世間じゃ仕事始めだってのに、
いまだに、おそそ気分絶頂期ってか?
おまえ、まったく世話ねえな?
>1年以内で作った人ぐらいいくらでもいるだろう
>ゲ製事情なんて知るか
お前の自我存在意義を補強してくれる天使のような存在事例以外は、ゲーム製作に関わるべきではないというその排他性ほど、おぞましいものは無いな
まあ、精々、脳内の承認欲求を満たしてくれる脳内天使でオナニーしてるこったな
>普通にやってりゃ
とかいうけど、お前のいう「普通」ほど都合のいい特異的存在なんて、お前の排他的な脳内幻想郷にしか存在しないぞ
この板で、実質的に何の手助けにもならない、潔癖症の綺麗ごとを言うことで自我を満たしているオッサンなのか
まったく、正月の三が日も終わって世間じゃ仕事始めだってのに、
いまだに、おそそ気分絶頂期ってか?
おまえ、まったく世話ねえな?
391名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 01:59:19.80ID:X1YY7t7B 結局、言い合いしてたMac原理主義の人とWindows推しの人両方がブチ切れて
全本位攻撃始めてるのかよw
全本位攻撃始めてるのかよw
392名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 02:00:02.42ID:X1YY7t7B 全本位→全方位
393名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 02:04:35.89ID:Bl4rZMSr >>387
人格攻撃に走るのは幼稚に見えるぞ
これだけ文句つけられてるのに承認欲求が満たされる要素が一体どこにあるんだ
こっちとしてはWinが初心者向けであるという根拠に全く納得がいっていないし議論を続けてもよかったが
Winしか使わず意見してるやつも多いようだし埒があかないからやめると宣言したんだ
お前も大人しくしたらどうだ
>>390
24時間でunityを学ぶ本とやらが売ってる
読んでないが少なくとも作例の4種のゲームを解釈して改良できるくらいの知識は身につくんだろう
タイトルは詐欺で学習に10倍の時間がかかるとしても240時間で終わるし作例に手を加えるだけなら必ずしも一年はかからないと思わないか?
こっちが主張する普通が幻想だと言うならまず君の考える普通を示してくれ
初心者は処女作の開発にPCが型落ちになって買い替え時期になる3年ぐらいはかけるのが普通とでも言うのか?
人格攻撃に走るのは幼稚に見えるぞ
これだけ文句つけられてるのに承認欲求が満たされる要素が一体どこにあるんだ
こっちとしてはWinが初心者向けであるという根拠に全く納得がいっていないし議論を続けてもよかったが
Winしか使わず意見してるやつも多いようだし埒があかないからやめると宣言したんだ
お前も大人しくしたらどうだ
>>390
24時間でunityを学ぶ本とやらが売ってる
読んでないが少なくとも作例の4種のゲームを解釈して改良できるくらいの知識は身につくんだろう
タイトルは詐欺で学習に10倍の時間がかかるとしても240時間で終わるし作例に手を加えるだけなら必ずしも一年はかからないと思わないか?
こっちが主張する普通が幻想だと言うならまず君の考える普通を示してくれ
初心者は処女作の開発にPCが型落ちになって買い替え時期になる3年ぐらいはかけるのが普通とでも言うのか?
394名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 02:25:46.66ID:+ByFPOOL まてまて、最初に言い合いしてた俺は350辺りから絡んでないぞw
395名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 02:32:52.26ID:+ByFPOOL 質問スレで反れた話題を延々と…
って俺が言える立場じゃないけど、質問者が来てんのにスルーして反れた話題を続けるのはどうなのよ
初心者へ何を勧めるかの議論するのに質問者無視してちゃだめでしょう
って俺が言える立場じゃないけど、質問者が来てんのにスルーして反れた話題を続けるのはどうなのよ
初心者へ何を勧めるかの議論するのに質問者無視してちゃだめでしょう
396名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 02:35:43.35ID:9dXi3mMc このスレでまともに質問なんかできるわけないだろ本スレ行け
397名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 03:05:56.31ID:0rHiYFvy もうこの基地外に触っても仕方あんメーよ
あぼんしとけ
あぼんしとけ
398名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 04:57:55.44ID:K+Sp+3Ut >>370
その場合はUIではできないよ
例えば操作キャラがキュープに触れたときに鳴らしたければ
OnTriggerEnterなどで接触イベントを呼んで音を鳴らす処理を書く
例えばマウスでクリックしたときに鳴らしたければ
Physics.Raycast関数を使うなど
その場合はUIではできないよ
例えば操作キャラがキュープに触れたときに鳴らしたければ
OnTriggerEnterなどで接触イベントを呼んで音を鳴らす処理を書く
例えばマウスでクリックしたときに鳴らしたければ
Physics.Raycast関数を使うなど
399名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 05:22:56.59ID:IiR2cob/ 質問です
https://i.imgur.com/WOzjkoQ.gif
上のようなエフェクトを実装するにはどのような方法が最適でしょうか
(画像はシャドウバースというUnity製のカードゲームです)
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/WOzjkoQ.gif
上のようなエフェクトを実装するにはどのような方法が最適でしょうか
(画像はシャドウバースというUnity製のカードゲームです)
よろしくお願いします
400名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 05:49:23.23ID:0rHiYFvy シェーダーかの
401名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 06:02:35.47ID:MmcMJvgt402名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 06:27:52.25ID:IiR2cob/403名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 10:19:11.54ID:hxoCVs1J >>354
です、ようやく出来ましたありがとうございました
です、ようやく出来ましたありがとうございました
404名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 11:28:07.25ID:Hc8bhc/y >>393
>一年はかからないと思わないか?
いいや、思わないね。
「PCわかりません。C#なにそれ?リソース確保ってなんですか?レンダリングって何ですか?リジッドボディ?英語よく分かりません。ブートキャンプ?あのビリーが関係してるん?」
↑
こんなやつが1年未満で、マルチ環境公開を求められるゲームを生み出せる状態になれるとは、到底思えない
そんなに短期間のスキル習得に重きを置きたいんだったら、それこそユーザ比が圧倒的に大きいWin機を購入させて、その環境だけに集中させた方がいい
動作保証外のbootcampの不具合に時間を取らせるなんて、愚の骨頂だな
>一年はかからないと思わないか?
いいや、思わないね。
「PCわかりません。C#なにそれ?リソース確保ってなんですか?レンダリングって何ですか?リジッドボディ?英語よく分かりません。ブートキャンプ?あのビリーが関係してるん?」
↑
こんなやつが1年未満で、マルチ環境公開を求められるゲームを生み出せる状態になれるとは、到底思えない
そんなに短期間のスキル習得に重きを置きたいんだったら、それこそユーザ比が圧倒的に大きいWin機を購入させて、その環境だけに集中させた方がいい
動作保証外のbootcampの不具合に時間を取らせるなんて、愚の骨頂だな
405名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 14:46:14.58ID:X1YY7t7B Mac mini使ってる俺がハッキリとMacは開発用に向いていないと言いきってやろうw
もしWindows機でクラウドを使わずに無料でMacやiPhone用のビルドが可能だったのなら
わざわざMac買う奴はほとんどいないだろう。
iPhone類のビルド用に仕方なく所有している人が大半だ。
MacにWindowsのインストールを許可しているMicrosoftは余裕だね。
それでもシェアを奪われる事はないと認知しているからこそできる芸当。
一方でAppleはどうだ?
WindowsにOSXのインストールを許可していない余裕の無さ。
そんなことするとApple製品を選んでくれる人がほとんどいなくなると
恐れているせいのライセンス縛りだと思うぞ。
これぞ完璧な根拠。
完璧な根拠証明はさらに続く。
もしWindows機でクラウドを使わずに無料でMacやiPhone用のビルドが可能だったのなら
わざわざMac買う奴はほとんどいないだろう。
iPhone類のビルド用に仕方なく所有している人が大半だ。
MacにWindowsのインストールを許可しているMicrosoftは余裕だね。
それでもシェアを奪われる事はないと認知しているからこそできる芸当。
一方でAppleはどうだ?
WindowsにOSXのインストールを許可していない余裕の無さ。
そんなことするとApple製品を選んでくれる人がほとんどいなくなると
恐れているせいのライセンス縛りだと思うぞ。
これぞ完璧な根拠。
完璧な根拠証明はさらに続く。
406名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 14:54:19.89ID:X1YY7t7B 教育機関がMacで授業教えていないのは何故かな?
MacよりWindowsで教えた方が選択の幅が広がるからだ。
ランニングコスト面でもソフト面でも、周辺機器面でも
全てにおいて有利だからだ。
その結果、義務教育課程でパソコンと言ったらWindows機での基本操作に慣れている人の方が多い。
彼らが大学生になりパソコンが欲しくなった時、Windows機ならば基本操作は教えなくてもできるが
Macだとゼロから勉強し直しだ。
シャットダウンの仕方すらままならない。
メモ帳アプリやブラウザすらどれなのか分からない状態だ。
PCの基本操作をすっ飛ばせる点から考えても
PC初心者、プログラミング初心者、両方に対しWindows機の方が手軽。
同じ事は全国のPC教室でWindows機が採用されている事も1つの結果だろう。
MacよりWindowsで教えた方が選択の幅が広がるからだ。
ランニングコスト面でもソフト面でも、周辺機器面でも
全てにおいて有利だからだ。
その結果、義務教育課程でパソコンと言ったらWindows機での基本操作に慣れている人の方が多い。
彼らが大学生になりパソコンが欲しくなった時、Windows機ならば基本操作は教えなくてもできるが
Macだとゼロから勉強し直しだ。
シャットダウンの仕方すらままならない。
メモ帳アプリやブラウザすらどれなのか分からない状態だ。
PCの基本操作をすっ飛ばせる点から考えても
PC初心者、プログラミング初心者、両方に対しWindows機の方が手軽。
同じ事は全国のPC教室でWindows機が採用されている事も1つの結果だろう。
407名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 15:06:27.03ID:X1YY7t7B 仮にMacが開発機として優秀で優れているのならば
全国の教育機関、PC教室、専門学校の教室にはWindows機ではなくMacが並んでいないといけない。
しかし現状そんな所は見た事がない。
これも1つの答えだろう。
そして今この文章を読んでいるモニター前の貴方が、
PCに詳しくない彼女、親などに「ねえ?パソコンほしいんだけど選んでくれる?」
と頼まれたならば、アナタはMacとWindowsどっちをチョイスするか
ここにも1つの答えが見えるだろう。
俺はWindowsを勧めるだろう。
ヤマダ電機、ヨドバシカメラへ行った時、どっちの売り場が広いか
貴方は知っているだろう。
ちなみにMacが高いのは性能ではなく外装などのデザイン料。
同じ性能帯で比較した時Macの方がWindows機より約3〜5万高い事も詳しい人は知っているだろう。
ここで貴方は1つの疑問が浮かぶ
「では何故、交流会やカンファレスではMac bookばかりなの?」
答えは単純で"見栄"である。
そして初心者曰く「なんか周りがMac bookばかりだから俺もそれにしようかな…」と買ってしまうそうだ。
実際にそんな意見が多かった。
そして使いづらくてWindows機にしとけばよかったなんて話も相当聞いてきた。
初心者ほど周りに流されてMac bookをつい買ってしまいがちなのだ。
ただそんなMac bookも軽量、本体の薄さ、バッテリー持ちが良いなどの3点で
持ち運び用としては結構使いやすいので
交流会のメモ用としては失敗の買い物でもないので初心者は安心していい。
本来のノートPCらしい使い方には向いている。
しかし開発機としては貧弱である。
全国の教育機関、PC教室、専門学校の教室にはWindows機ではなくMacが並んでいないといけない。
しかし現状そんな所は見た事がない。
これも1つの答えだろう。
そして今この文章を読んでいるモニター前の貴方が、
PCに詳しくない彼女、親などに「ねえ?パソコンほしいんだけど選んでくれる?」
と頼まれたならば、アナタはMacとWindowsどっちをチョイスするか
ここにも1つの答えが見えるだろう。
俺はWindowsを勧めるだろう。
ヤマダ電機、ヨドバシカメラへ行った時、どっちの売り場が広いか
貴方は知っているだろう。
ちなみにMacが高いのは性能ではなく外装などのデザイン料。
同じ性能帯で比較した時Macの方がWindows機より約3〜5万高い事も詳しい人は知っているだろう。
ここで貴方は1つの疑問が浮かぶ
「では何故、交流会やカンファレスではMac bookばかりなの?」
答えは単純で"見栄"である。
そして初心者曰く「なんか周りがMac bookばかりだから俺もそれにしようかな…」と買ってしまうそうだ。
実際にそんな意見が多かった。
そして使いづらくてWindows機にしとけばよかったなんて話も相当聞いてきた。
初心者ほど周りに流されてMac bookをつい買ってしまいがちなのだ。
ただそんなMac bookも軽量、本体の薄さ、バッテリー持ちが良いなどの3点で
持ち運び用としては結構使いやすいので
交流会のメモ用としては失敗の買い物でもないので初心者は安心していい。
本来のノートPCらしい使い方には向いている。
しかし開発機としては貧弱である。
408名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 15:08:17.94ID:X1YY7t7B この回答がパーフェクトであると自画自賛し
全方位攻撃に走っていた2名はもう落ち着けと超上から目線で圧を加えるのだったw
全方位攻撃に走っていた2名はもう落ち着けと超上から目線で圧を加えるのだったw
409名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 15:22:57.40ID:fnqWVmjn あぼーん大杉
410名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 15:24:51.56ID:Hc8bhc/y ウフフフw悪い悪いwつい、ここの皆にとんと縁の無いキーワードを混ぜ込んじまったわ!w
「マイ スリッピー フィンガー!」ってUnity外人講師もいってたっけなw
「うわーーーこれ突っ込むの恥ずかしいな〜〜〜ドキドキ(汗」
「ワシにもまだ恥じらいを感じる心があったんか。我ながら嬉しいもんじゃ」
みたいにドギマギしながら書き込んだんだろうかねwそういうの妄想すると何か萌えるわww
「マイ スリッピー フィンガー!」ってUnity外人講師もいってたっけなw
「うわーーーこれ突っ込むの恥ずかしいな〜〜〜ドキドキ(汗」
「ワシにもまだ恥じらいを感じる心があったんか。我ながら嬉しいもんじゃ」
みたいにドギマギしながら書き込んだんだろうかねwそういうの妄想すると何か萌えるわww
411名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 15:25:37.46ID:Hc8bhc/y あれ、時空ジャンプしちまったかな?!
さっきの書き込みは忘れてくれ
さっきの書き込みは忘れてくれ
412名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 17:14:25.24ID:Bl4rZMSr413名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 18:03:00.72ID:Hc8bhc/y >>412
>本を二冊も読めばわかることだろう
いいや、無理
だいたい、机上での知識習得が目的じゃない。しかも先ほど上げたのは必要スキルの一部にしか過ぎない
そもそも書籍に幻想を抱き過ぎ。前提リテラシが備わっていない初心者がいくら字面を眺めても、何を言ってるのかチンプンカンプンになるのがオチ
自分に合った書籍を探すのも一苦労で、見つからない場合だってあるのに。更にMAC向けの書籍は比較的少ないという事情もあるのに
なんで初心者でも、そんなに簡単にスキルを習得できると思い込むのか(しかもより厳しい環境で)、さっぱり理解できない
考え甘すぎで無責任すぎ
>本を二冊も読めばわかることだろう
いいや、無理
だいたい、机上での知識習得が目的じゃない。しかも先ほど上げたのは必要スキルの一部にしか過ぎない
そもそも書籍に幻想を抱き過ぎ。前提リテラシが備わっていない初心者がいくら字面を眺めても、何を言ってるのかチンプンカンプンになるのがオチ
自分に合った書籍を探すのも一苦労で、見つからない場合だってあるのに。更にMAC向けの書籍は比較的少ないという事情もあるのに
なんで初心者でも、そんなに簡単にスキルを習得できると思い込むのか(しかもより厳しい環境で)、さっぱり理解できない
考え甘すぎで無責任すぎ
414名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 18:06:12.09ID:9dXi3mMc415名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 18:12:19.36ID:YeoYyneZ ほんで、その話は誰かの得になるのか?
マウントの先に誰得もないぞ。Mac.winどちらにせよ、人によるから使わなわからんじゃろし。
リスク回避の可能性なぞ無意味。
ここまで理屈語りしたぐらいだから、言ってること、分かるな?
マウントの先に誰得もないぞ。Mac.winどちらにせよ、人によるから使わなわからんじゃろし。
リスク回避の可能性なぞ無意味。
ここまで理屈語りしたぐらいだから、言ってること、分かるな?
416名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 18:38:58.79ID:tYt4/81U ねえ、どうして触れてしまうん?
417名無し@キムチ
2018/01/06(土) 19:39:35.53ID:hyT5k4wf >一年はかからないと思わないか?
>本を二冊も読めばわかることだろう
そういえばよくいるな・・・10回口に出せば覚えるとか、3ヶ月続ければやせるとか。
しったかくんって、根拠のない数字を出すのが特徴だよねwww
>本を二冊も読めばわかることだろう
そういえばよくいるな・・・10回口に出せば覚えるとか、3ヶ月続ければやせるとか。
しったかくんって、根拠のない数字を出すのが特徴だよねwww
418名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 19:49:31.87ID:2mPd6Urb UnityチュートリアルにあるSurvival Shooterでキャラを別のもの変えて動かしたいんですが
銃を構えるアニメーションを用意したのでFire1をしたさいに一瞬真横にエフェクトが出るのを
ずらしたいんですが何かいい方法はないでしょうか
銃を構えるアニメーションを用意したのでFire1をしたさいに一瞬真横にエフェクトが出るのを
ずらしたいんですが何かいい方法はないでしょうか
419名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 19:52:12.14ID:2mPd6Urb 発射エフェクトの出るshootの処理を数コンマずらしたいということです
420名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 20:04:50.71ID:0rHiYFvy プラス、アセットたくさんついて半額だったので買ったんだけど、ついてきたコースウェアやってる。
このコース、チュートリアルとしてはまあまとまってるんでないかい。
このコース、チュートリアルとしてはまあまとまってるんでないかい。
421名前は開発中のものです。
2018/01/06(土) 23:03:11.78ID:6LKCRT1T >>419
アセットをかうと簡単です
アセットをかうと簡単です
422名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 05:13:41.92ID:kYRB+uBO >>419
ソース読んだだけだからあてずっぽうだけど
スクリプト PlayerShooting がくっついているGameObjectに
Particle Systemというコンポーネントがあると思うからそれの数値を色々弄ってごらんよ
ソース読んだだけだからあてずっぽうだけど
スクリプト PlayerShooting がくっついているGameObjectに
Particle Systemというコンポーネントがあると思うからそれの数値を色々弄ってごらんよ
423名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 13:36:21.58ID:bY4eZ94B 本を読んだだけでわかるか・・・
数学の教科書とか、ぶっちゃけ解き方や答えが全部書いてあるけど、
なんでわざわざ学校で授業してくれて、教えてくれているのか?
なんで、教えてもらったにも関わらず、テストで点数が取れないのか?
分かる人は授業なんか受けなくても、教科書を読むだけでできるんだろうけど、
それが少数派だから、わざわざ先生が教えてくれるんだと思うけどね
数学の教科書とか、ぶっちゃけ解き方や答えが全部書いてあるけど、
なんでわざわざ学校で授業してくれて、教えてくれているのか?
なんで、教えてもらったにも関わらず、テストで点数が取れないのか?
分かる人は授業なんか受けなくても、教科書を読むだけでできるんだろうけど、
それが少数派だから、わざわざ先生が教えてくれるんだと思うけどね
424名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 14:09:17.80ID:3fs8Qens ITの適性がある奴はその少数派だから
公式チュートリアルで理解できるか否かがIT適性あるかないかの別れ目さ
公式チュートリアルで理解できるか否かがIT適性あるかないかの別れ目さ
425名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 14:59:40.79ID:FCdceCWB 適性がなくてもアセットを買えばどうにかなるのがUNITYの素晴らしいところですね
426名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 15:02:18.54ID:GniAOmbl427名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 15:11:08.72ID:Uoi06C17 医者とか弁護士と言われたら直ぐに諦めがつくくせに
何故Unityだと自分でも出来ると誤解すんだろうな
ある意味プログラミングのほうが適性とかシビアだぞ
何故Unityだと自分でも出来ると誤解すんだろうな
ある意味プログラミングのほうが適性とかシビアだぞ
428名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 15:31:14.88ID:VBHAkk9w ゲ製小学校は今日も活況だな
429名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 15:39:55.86ID:FCdceCWB 積み木は幼稚園児でもできます
形あるもの=積み木を積み上げればそれなりの「物」ができるのです
その「物」を芸術と思うか、ゴミと見るかは鑑賞者が判断するのです
UNITYには素晴らしい積み木=アセットがあります
有料アセットを積み上げることで「物」=ゲームが出来上がります
形あるもの=積み木を積み上げればそれなりの「物」ができるのです
その「物」を芸術と思うか、ゴミと見るかは鑑賞者が判断するのです
UNITYには素晴らしい積み木=アセットがあります
有料アセットを積み上げることで「物」=ゲームが出来上がります
430名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 16:54:49.66ID:DSpCxTSv そしてここに質問しにくる人はその積み木をまったく求めていません。
それにも関わらず積み木凄いよ!簡単だよ!と永遠に言い続けている人は
もっとも邪魔でありここに必要のない存在でありもっとも適正外なのです。
OK?
それにも関わらず積み木凄いよ!簡単だよ!と永遠に言い続けている人は
もっとも邪魔でありここに必要のない存在でありもっとも適正外なのです。
OK?
431名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 18:23:13.78ID:FCdceCWB ここに質問してくる人は便利な積み木があることに気づいていないのです
今年はみなさんに素晴らしい積み木=アセットがあることを伝えていきたいと思います
今年はみなさんに素晴らしい積み木=アセットがあることを伝えていきたいと思います
432名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 18:24:53.60ID:Z6pRjwEV 積木くずしって知ってるか?
433名無し@キムチ
2018/01/07(日) 19:18:08.03ID:A/zZa+mJ >>431
無料アセットは積み木にならないのですか?
無料アセットは積み木にならないのですか?
434名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 19:24:38.74ID:DSpCxTSv435名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 19:41:12.81ID:rv27mFWr 積み木の積み方も能力
積み木さえあればものが出来上がるなんて思ってる奴はモノづくりに向いてない
積み木さえあればものが出来上がるなんて思ってる奴はモノづくりに向いてない
436名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 20:19:57.85ID:WpVU2hrc 積み木は積むだけだけど
アセットは部品と部品をプログラムで結び付けて、
入力や光線、タイマーや接触などの情報で互いに動くようにロジックを作らないといけない
ゲームの本質はこのロジックであって、部品は自分で作ろうと買ってこようと関係ない
自分でゲームを作ったことが無い人間は、この意味が理解できず
積み木と同じと考えてしまう
ただの積み木では何も動かないし、反応もしない
遊んでもまったく面白くないから、誰も遊んでくれない
アセットは部品と部品をプログラムで結び付けて、
入力や光線、タイマーや接触などの情報で互いに動くようにロジックを作らないといけない
ゲームの本質はこのロジックであって、部品は自分で作ろうと買ってこようと関係ない
自分でゲームを作ったことが無い人間は、この意味が理解できず
積み木と同じと考えてしまう
ただの積み木では何も動かないし、反応もしない
遊んでもまったく面白くないから、誰も遊んでくれない
437名無し@キムチ
2018/01/07(日) 21:26:17.18ID:A/zZa+mJ438名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 21:27:20.44ID:FCdceCWB ゲームを作ったことがない人もアセットを買えば簡単に作れますよ
439名前は開発中のものです。
2018/01/07(日) 22:23:15.02ID:DSpCxTSv >>438
どっかいけよ
どっかいけよ
440名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 00:35:25.22ID:ICbgAyiG なんでバカって本当につまらないことを面白いと思って書くの?
441名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 01:05:08.32ID:dgvqGJaf アセットおじさんはどっちかというと、自分は何かを成し遂げる為の努力をしないくせに
他人が何か有意義な事をしていのを嫉妬するタイプじゃないの。
その手のタイプって他人を邪魔する努力は怠らないんだよね。
他人が何か有意義な事をしていのを嫉妬するタイプじゃないの。
その手のタイプって他人を邪魔する努力は怠らないんだよね。
442名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 02:59:01.43ID:lxUTSTbi アセットおじさんくらい許容せえよ
人畜無害だろ
人畜無害だろ
443名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 03:47:52.63ID:EBOS1kFM 何も知らない初心者や質問者を混乱させてるし
アセット自体のイメージを著しく落とし悪評を広めている迷惑行為そのものだから
激しく害だよ
アセット自体のイメージを著しく落とし悪評を広めている迷惑行為そのものだから
激しく害だよ
444名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 03:49:30.95ID:0rlF0/m5 Assetフォルダ内にDLLを置いておくと、C#スクリプトから呼び出せるけどさあ
これってコード補完は効かないの?
これってコード補完は効かないの?
445名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 04:11:06.84ID:0rlF0/m5 >>444だけど、ちょっと調子が悪かっただけだったわ
446名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 13:20:57.83ID:iexalKT8447名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 13:27:59.06ID:dgvqGJaf 何にせよ許容する理由にはならんけどな。
というかマスコットキャラクターのつもりかなんかだったのか。
というかマスコットキャラクターのつもりかなんかだったのか。
448名前は開発中のものです。
2018/01/08(月) 13:39:52.07ID:/mw+EMQZ アセットおじさんは確実に足引っ張っててすごいよ
いち個人の努力でここまで害悪になれるなんて
いち個人の努力でここまで害悪になれるなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- ほかほかご飯にかけるとうまいもの一覧
- 石巻酒田道路
- 女さん「お金を稼げない男に魅力を感じない。イケメン高身長でも底辺なら、チビハゲデブ等生きるに値しない命の仲間に感じる」2042万いい [257926174]
- (*´ω`*)…モキュ……モキュ…
