【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:22:28.05ID:SDXi2ccD
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/
2018/04/30(月) 07:39:19.13ID:C7cCFoM/
>>742
とても高学歴のカキコに見えない問題はどうなのよ
2018/04/30(月) 13:01:56.61ID:feObQD+1
シーンを切り替えて、切り替えたシーンが読み込まれたとき
一瞬画面が暗くなって、そのあと明るくなるんだが
どうしたら解決する?

ググってもLighting設定のAutoGenerateをOffにしろとしか出でこないで
Offにしても解決しない

助けて
2018/04/30(月) 13:58:22.46ID:1ZOdC3Lf
>>750
君ロード画面って知ってる?
752toya
垢版 |
2018/04/30(月) 14:07:47.88ID:EWJNEEkk
Win32apiのmidiOut〜系の関数を使ってMIDIを再生してみました。
http://toyashiwasu.web.fc2.com/Unity/MIDIPlayer/index.html
2018/04/30(月) 15:00:19.14ID:GmYXzZ2I
Unite参加するには2万ぐらいかかるからな
このスレの底辺初心者には無理な金額だろ
2018/04/30(月) 15:02:10.44ID:1ZOdC3Lf
初心者なら学生だからクッソ安いだろ
社会人で初心者?
それはもう人生諦めた方が良いんじゃない?
755名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:15:53.68ID:7DUWP92p
ゲーム制作は「高卒フリータードリーム」なんだよ
「今は高卒で居酒屋店員をやってるけど、俺はゲームの出来る天才だ!」と思ってるような勘違いが大量に集まるんです
2018/04/30(月) 15:20:28.19ID:1ZOdC3Lf
まあのじゃロリみたいにコンビニバイトが散々バズってやっと大卒のスタートラインに立つみたいな一発逆転はあるけどな
2018/04/30(月) 15:20:34.00ID:n8/da2jr
定年後の趣味で始めたから初心者だけどおっさん
年金生活だから二万はだせないな
2018/04/30(月) 16:24:21.93ID:Fy7kiwhA
スクリプトで生成したマテリアルがライトで明るくならないんですが、原因わかりますか?
何かマテリアルの設定足りないのかな?
2018/04/30(月) 16:28:39.82ID:vdiAu4NI
足りないんだろうね
スクリプトで生成してないマテリアルの項目と比較してみたら
2018/04/30(月) 16:49:23.76ID:8rhm3apB
>>759
自分の目には全く同じになってるように見えます

隠しパラメータみたいなのないですよね?
2018/04/30(月) 16:55:31.47ID:cudCEtTd
マテリアルのシェーダーがトゥーンとかになってると
ライトは反射しないよ?
2018/04/30(月) 17:11:54.18ID:8rhm3apB
>>761
シェーダーはstandardにしてます。エディタでシェーダー変えたり色々してみてもやっぱり反射しないです。
2018/04/30(月) 17:28:15.50ID:Cb7wuxbD
>>762
最初から配置されてる方にはライトやAOが事前計算でベイクされてる
生成した方はされてない
終わり
2018/04/30(月) 17:31:49.07ID:y5xUrIBn
質問スレで質問する奴は無知な初心者だけど
ここで質問する奴は無能な奴だなあ
2018/04/30(月) 17:45:22.16ID:uJUzjEgq
プロジェクト丸っとどこかに上げるかせめてスクショくれ
2018/04/30(月) 17:49:39.80ID:s6FGv+UI
そりゃ質問スレでハブられた韓国漬物とか変なコテハン付けた
基地外軍団しかこっちで質問しないからだよ
2018/04/30(月) 17:52:16.01ID:n8/da2jr
あの韓国白菜は質問するなら自分で試せって、いつも思うわ
768名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:34:22.75ID:eZQDIyGq
おまいらシェーダー使いこなしてんの?
2018/04/30(月) 21:45:42.89ID:USRiiL2V
>>768
質問は質問スレで
2018/04/30(月) 21:55:05.83ID:bbpKgIhd
雑談の範囲の質問と技術的な相談とは完全に別モノじゃね?
2018/04/30(月) 22:06:18.78ID:USRiiL2V
>>770
質問は質問スレで
772名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:40:25.05ID:68P+T/yY
>>769
バカじゃねーのお前
2018/04/30(月) 22:40:57.39ID:va5BdyKO
質問スレなんてどこにあるんですか!! by 清太
2018/04/30(月) 22:44:11.34ID:uJUzjEgq
?にマッチしたら定型文返すだけのボットだよ
2018/04/30(月) 23:03:48.45ID:VJIGCc57
マッドネスセール(50%OFF)とPlusライセンス特典(20%OFF)でアセットが70%OFF!
と思って1年契約しちゃったけど特典が適用されないやんk・・・(´・ω・`)
2018/04/30(月) 23:07:20.63ID:n8/da2jr
>>773
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part28】©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1464484536/
2018/04/30(月) 23:26:07.43ID:vdiAu4NI
あいうえおかきくけこ?
778名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/01(火) 03:24:07.79ID:8M48bVpV
Shader Forge無料化だってよ!!

Shader Forge
https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/shader-forge-14147

まぁ公式にShader Graph実装されたからな…
今までありがとさん
2018/05/01(火) 03:27:50.70ID:y63+FftI
去年のセールで買わないで良かったぜ
2018/05/01(火) 07:09:57.66ID:FrlygXLc
安くなるCTAAは買いなのかなCANDELA SSRRの時はセールで買った後、
ストアから消えたから
781名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:24:39.81ID:jmsjT4yy
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
2018/05/01(火) 13:21:18.77ID:STWQnDlM
Shader Forgeセールで前買って結局使ってねえわ・・・
アセットて陳腐化するリスクがあるから使いたい時に買うのが良いんだな
2018/05/01(火) 14:25:10.75ID:rsC9ZVUt
優良な機能は本体に取り込まれるからスクリプト関係は買わない方が良い
2018/05/01(火) 20:00:49.47ID:LyziUSPh
任天堂のデベロッパーに申し込みしたんだが、
UnityのSwitch対応版が無いな
というか基本的にWiiUと3DSの項目しかない
どうすればSwitch版Unity入手できるんだ?
2018/05/01(火) 20:16:24.05ID:cqkmtYW/
unityの有料版とか。
2018/05/01(火) 21:03:54.03ID:lw4J3TTI
個人で開発できるようになったと言ったな。あれは嘘だ。
2018/05/02(水) 00:31:08.18ID:PHmcL04P
Switchの契約を結べばメニュー項目が増える。
ただ、個人で契約するのは余程の実績を見せるかパブリッシャ経由じゃないと駄目。
初期から個人開発可を謳ってるのに個人作品や情報が全く出てないのはそれが理由。
おっと誰か来たようだ
2018/05/02(水) 00:39:44.11ID:oHqVRdp1
誰が来たの?
2018/05/02(水) 01:05:21.17ID:LRNZNtnA
>>788
質問は質問スレで
2018/05/02(水) 01:49:49.42ID:oHqVRdp1
>>789
依頼は依頼スレで
2018/05/02(水) 02:31:59.88ID:/Byoj593
787はヒゲ配管工に踏み潰されてしまったか
インディーでもSwitchしてるのって有名な奴だけなのかな
2018/05/02(水) 09:52:50.98ID:YaVkse3Z
https://youtu.be/547G8R9uglE?t=260
793名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:15:40.34ID:AcsSl04d
シェーダーってパワーゲージみたいなのにも使えるのか
https://twitter.com/_kzr/status/991259744194117632
2018/05/02(水) 20:18:40.11ID:8z5ZVMqg
やろうと思えば何だってできるさ。
ただ簡単にできる方法を放棄してまでやる意味あるかは、その人次第だろ。
795名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:31:29.55ID:JQi1wYxh
こういうのってシェーダー以外だとどうやるん?
2018/05/02(水) 21:47:13.24ID:/+eTC5UZ
>>794
簡単に出来る方法教えてよ
ゲージの割合に応じて色を変化させる簡単な方法があるんだよね?
2018/05/02(水) 21:47:49.74ID:8z5ZVMqg
絵でやる。
パレットでやる。
ポリゴン変形でやる。
プログラムでフィルする。
2018/05/02(水) 21:48:30.91ID:LRNZNtnA
>>796
質問は質問スレで
799名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:49:04.20ID:4cvfR3j0
>>798
死ねよクズ
800名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:53:39.01ID:4cvfR3j0
プログラムでフィルって何よ
2018/05/02(水) 23:48:57.04ID:y5pDqqac
ネタ古いよ
今uGUI単体で出来るから
https://i.imgur.com/5V88Pny.gifv
802名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/03(木) 01:48:35.21ID:JD8AatdL
へー賢くなた
2018/05/03(木) 03:19:49.04ID:dlQhR6hx
uGUI標準のみだと360度のみだよね?
元ネタみたいに120度でやろうと思ったらちょびっと手心は必要だよね?
804名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/03(木) 03:43:46.61ID:JD8AatdL
180度だと思うがそこまでフィルすればいいだけじゃ
2018/05/03(木) 03:46:36.95ID:/fvYXpez
https://i.imgur.com/1UKjv24.gifv
1行足すだけでおk
806名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/03(木) 03:56:21.53ID:OwbHlNCW
Unity 2018.1 リリース
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/05/02/2018-1-is-now-available/

出たぞ
807名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:42:13.15ID:OwbHlNCW
何気に翻訳してくれるのが嬉しいな
このクソ長い英文読む気萎えだからなw
2018/05/03(木) 08:51:17.67ID:mIG+Floz
>>807
英語ができない人にはUnityやる資格はありませんw
2018/05/03(木) 09:45:43.00ID:w3iD8ep5
>>808
自分から性格の悪さをひけらかすのは愚か
2018/05/03(木) 14:57:24.02ID:ro5Pd9P+
Unityって日本語版UIまだないの?
2018/05/03(木) 15:18:19.93ID:mIG+Floz
英語ができない人にはUnityやる資格はありませんw
2018/05/03(木) 16:12:16.04ID:XhWegYCQ
UIの日本語化とかいらんから関数の説明日本語化してほしい
2018/05/03(木) 16:44:54.99ID:b+5b+8+G
>>810
質問は質問スレで
2018/05/03(木) 16:46:09.11ID:ro5Pd9P+
関数の説明とかマニュアルはむしろじっくり読むから英語でもいいんだけれど
ダイアログとかエラーメッセージが日本語でないとその都度確認しながら操作するから効率悪い
それで挫折してUEとかにしようとかすら考えた
2018/05/03(木) 16:58:45.17ID:W6J8gtFy
>>814
独り言はツイッターで
2018/05/03(木) 17:03:19.83ID:mIG+Floz
>>814
バーカバーカw
817名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:16:00.87ID:JD8AatdL
>>814
むしろ英語でないとググれんだろ
2018/05/03(木) 17:58:58.05ID:wi7IZCwx
日本語ならコンパイルエラーの意味が分かると信じてるんやな
2018/05/03(木) 19:02:11.72ID:mIG+Floz
>>814
ログやエラーメッセージ程度の短文読めないのはマジで諦めた方がいいよw
2018/05/03(木) 19:30:24.51ID:TJCeIC2S
Unityちゃんのエラーの意味が慣れるとだんだんわかってきた
もはや人間との会話よりもUnityちゃんと話す方が楽しいしわかりあえてる
821名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:30:34.78ID:JD8AatdL
>>814
マジレスするとそれぐらいは読めるようになった方がいい。
エンジニアでいたいなら
2018/05/03(木) 19:33:18.50ID:b+5b+8+G
エラー出さなきゃいいだけだろアホか
2018/05/03(木) 19:37:58.00ID:Hd6djQBk
UE4なら読めるんだろ?
https://answers.unrealengine.com/storage/temp/102775-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DN78gOXUMAAn76l.jpg
頑張れw
2018/05/03(木) 19:41:45.01ID:mIG+Floz
>>822
エラー出さないように実行前にチェック通す時間が無駄
出して修正した方が早い
2018/05/03(木) 20:01:42.80ID:b+5b+8+G
>>824
使えない奴だな
2018/05/03(木) 20:39:47.64ID:Sxk8HZSj
ゲーム作成なんか無駄の積み重ねやね
出来てもリリース直前でお蔵入りなんかねもうね
2018/05/03(木) 21:47:24.45ID:dIzgABO0
>>826
別にゲーム作成に限った事じゃないぞ。
絵師、漫画家、作家、作曲家、映画制作、アニメ制作、TV番組企画、飲食新商品、製造・工業製品、他にも星の数ほど世の中には誰にも知られる事なくボツになる物が沢山あるんだよ。
商品として棚に並んでいる物やTVで放送されている番組は数千個のボツの中から生まれた作品の1つ。

一例として月曜から夜更かしという番組があるが
「眠らない街、新宿を調査してみた」という企画をやった時に
街中でインタビューしオンエアーされるのは5人くらいだが
実際には150人ちかくにインタビューしている
2018/05/03(木) 22:13:01.93ID:Sxk8HZSj
まぁ人間自体が無駄なんだよな
829名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:05:36.15ID:6WYTRBZv
ストアにゲームを上げたことのない人の思う「リリース直前」は、実際のリリースに程遠いんだろう
2018/05/03(木) 23:05:44.78ID:otN7lAzA
趣味でやってる人が大半なんだからそんな1作造ったら燃え尽き確定なこと言わんでよろしい!
2018/05/04(金) 00:22:42.07ID:J3YbZ8bp
世は幻の如し
2018/05/04(金) 09:36:11.76ID:2qjFCG+Y
犬も歩けば棒に当たる
2018/05/04(金) 17:49:15.35ID:e8m0OL31
中に出せば妊娠もする
2018/05/04(金) 17:51:20.33ID:4072TqWW
絵が描けんと話にならんよ
お前が買ったそのアセットは他の誰かも使ってるんだぞ
オリジナリティを出したかったらオリジナルな絵がいる
2018/05/04(金) 18:24:45.88ID:lOiJI6L6
>>834
バカ
2018/05/04(金) 19:06:44.63ID:e8m0OL31
絵が描けなくても話しにならんということはない。
どの程度の作品にするかにもよるがな。
当然絵がかけた方が有利ではあるが必須ではない。
オリジナリティを出す以前にまず1本まともな作品を完成させられるかどうかの方が重要だろうと俺は思う。
2018/05/04(金) 20:07:02.44ID:lOiJI6L6
>>834
こういう思考が日本のゲームをダメにした
ゲームとは何かを全く分かってない
こういう奴は例えばPUBGをどう判断してるんだ?
2018/05/04(金) 20:19:41.15ID:BXGpwWDn
絵なんて全部ユニティちゃんでいいんだよ!
839名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/04(金) 20:33:47.25ID:WxbYkNUr
>>834
無能感漂いすぎてて草
2018/05/04(金) 21:20:44.13ID:Ukmlkt/Q
美術系が得意な奴じゃなければ、2Dも3Dも大抵下手だろ
書けるかどうかじゃなくて、下手か上手いか
2018/05/04(金) 21:33:49.37ID:e7KhomN5
1作作ったことがあるかどうかに
長い柵があるかのように言うやつが大勢いるが
世の中にはUNITY 1週間ゲームジャムという
わずか1週間で作り上げる人が大勢いるんだよ
それを考えたら簡単なものを1作作ったくらいでえばるのはどうかと思う
そこには高い柵はないと思うんだけど
842名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:00:46.01ID:+JU66oWG
作ったかどうかあんまり関係ないだろう、自己評価なんだから
「作品が1つでもストアで売れたか?」のハードルになると大きな差だな
2018/05/04(金) 22:05:40.15ID:lOiJI6L6
>>841
チームで1作と一人で1作のハードルは全然違うぞ
2018/05/04(金) 22:22:40.89ID:9V3P5+kq
まぁデザインセンスのない奴にまともなゲームなんかつくれるわけないわな
ロジックなんか出尽くしてんだからデザインで差別化するしかないだろ
ロジックはパクるしかないが、アイデアとデザインはセンスがいる
845名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:27:48.00ID:WxbYkNUr
>>841
それは今まで経験がある人がやるものでは。基本的に。
846名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:28:19.10ID:WxbYkNUr
>>844
上のやつと一緒か?相変わらず香ばしいな
2018/05/04(金) 22:29:16.59ID:9V3P5+kq
お前らが考えたアイデアは全部アセットストアにあるもので実現できるようなちゃちなもんなのかよ
そんなもん他の誰かも作ってるぞ
2018/05/04(金) 22:39:18.78ID:rsXHsHnD
海外でクソゲーオブザイヤー10年連続で取った奴も見た目は月並みなんだよな
中身が駄目なら全部駄目
バンナムの版権物で尻だけ眺めるゲームとかいうクソゲーもあったが
見た目が良くても中身が糞なら全部糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況