探検
作りたいのに作れないワナビースレ
1名前は開発中のものです。
2018/01/29(月) 07:46:53.93ID:b77gLl0w ゲーム作りてえよぉ!
120名前は開発中のものです。
2018/02/09(金) 21:15:32.02ID:0rDxm4dO 基礎の組み立ては出来ない訳じゃないけどその後の機能の所とかが出来ない
だから戦闘なら戦闘だけ、みたいな状況だわ
その後、気が進まなくてエターナるみたいなのある人はあるんじゃないかと思う
だから戦闘なら戦闘だけ、みたいな状況だわ
その後、気が進まなくてエターナるみたいなのある人はあるんじゃないかと思う
121名前は開発中のものです。
2018/02/09(金) 21:16:26.72ID:C83TBQz8122名前は開発中のものです。
2018/02/09(金) 21:51:42.32ID:ycajQWvV シンプル・イズ・ベストって言葉があってだな
123名前は開発中のものです。
2018/02/09(金) 22:55:36.77ID:GGB1HutG プログラムだけ組めてもゲームは作れないし、アイデアだけあってもゲームは作れないんだよな
上手いこと噛み合って手を組めればいいんだけどなかなか難しい
他にもリソースやらバランスデザインやら必要なことは多いし
上手いこと噛み合って手を組めればいいんだけどなかなか難しい
他にもリソースやらバランスデザインやら必要なことは多いし
124名前は開発中のものです。
2018/02/09(金) 23:20:22.13ID:Kb5TO0pO でたな作れない理由並べ
できる事からすりゃいいんだよ
できる事からすりゃいいんだよ
125名前は開発中のものです。
2018/02/09(金) 23:37:16.12ID:e/qo+rgO おう、やってる!
126名前は開発中のものです。
2018/02/10(土) 00:42:09.66ID:TYkJ+fbw やりすぎにご注意
127名前は開発中のものです。
2018/02/10(土) 02:10:50.62ID:YEB3m+lB 極論ゲームデザインのセンスだけ100点満点なら1日で組める規模のプログラムでも面白いゲームは作れそう
みんなそこがネックだよね
量産してセンスをつけるくらいしか方法がわからないけど
ワナビーだからクソゲーの量産すらできないし、オワタ
みんなそこがネックだよね
量産してセンスをつけるくらいしか方法がわからないけど
ワナビーだからクソゲーの量産すらできないし、オワタ
128名前は開発中のものです。
2018/02/10(土) 09:47:31.70ID:0X5Bng0N ゲームツクルゾ!
ゲームツクルゾ!
ゲームツクルゾ!
ゲームツクルゾ!
!ゲームツクルゾ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
ゲームツクルゾ!
ゲームツクルゾ!
ゲームツクルゾ!
!ゲームツクルゾ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
129名前は開発中のものです。
2018/02/10(土) 09:58:11.60ID:gY+8piJi 現状の自分の技術力で作れるゲームをとにかく作りまくるってのは間違ってないな
その手法で任天堂入った人もいるし
その手法で任天堂入った人もいるし
130名前は開発中のものです。
2018/02/10(土) 23:30:15.24ID:sD3yq8yP ゲームを作っていて、ゲームの本質ってのはつまり、算数や国語といったお勉強のことなのだと気付いた
であるなら長くゲームを楽しんで遊んでもらうにはどうしたらいいかを考えてみた
1、単純に大量のコンテンツをつぎ込むことで、学習量を増やす
2、ランダムな要素や曲芸的アクション要素を入れることで、毎回異なったコンテンツを楽しめるようにする
3、対人要素を入れる、人の数だけ戦略=コンテンツが産まれ、洗練され続ける
4、有意、無為を問わず膨大な情報と選択肢を与えることでプレイヤーに試行錯誤してもらう
5、プレイヤー自身にコンテンツを用意できる余地を与える、所謂MOD機能や二次創作、攻略wikiなど
であるなら長くゲームを楽しんで遊んでもらうにはどうしたらいいかを考えてみた
1、単純に大量のコンテンツをつぎ込むことで、学習量を増やす
2、ランダムな要素や曲芸的アクション要素を入れることで、毎回異なったコンテンツを楽しめるようにする
3、対人要素を入れる、人の数だけ戦略=コンテンツが産まれ、洗練され続ける
4、有意、無為を問わず膨大な情報と選択肢を与えることでプレイヤーに試行錯誤してもらう
5、プレイヤー自身にコンテンツを用意できる余地を与える、所謂MOD機能や二次創作、攻略wikiなど
131名前は開発中のものです。
2018/02/10(土) 23:57:07.09ID:BuuFoCXC >>130
全くだめ。
全くだめ。
132名前は開発中のものです。
2018/02/11(日) 00:09:43.29ID:2FdSbvw3 そんなことより操作感が楽しいのがいいよ。
小規模ゲームでワンアイディアならなおさら。
小規模ゲームでワンアイディアならなおさら。
133名前は開発中のものです。
2018/02/11(日) 00:13:06.91ID:SR1xZahu 俺もそう思う
どんなジャンルでもプレイしてて楽しくないゲームはゲームじゃないと思う
どんなジャンルでもプレイしてて楽しくないゲームはゲームじゃないと思う
134名前は開発中のものです。
2018/02/11(日) 00:15:31.65ID:3qBCLpXD >>130 の項目は、「魅力的なゲームであること」この前提があってこそ成り立つ。
135名前は開発中のものです。
2018/02/11(日) 01:07:52.09ID:n0aVxGZI >>130
作ってみようぜ
作ってみようぜ
136名前は開発中のものです。
2018/02/11(日) 04:43:02.72ID:VyzMCL9A 素材の外注費なんてくっそ安いんだし
本気で自分の企画で神ゲーが作れると思うんなら
まず企画書をきっちり仕上げればいいと思うぜ
ただプログラムだけは外注するとクソ高い上に
プログラマにどんなものを作ってもらうのか説明するのにも高度な専門知識が必要になるし
システム面は絵や音楽と違って企画内容を実現できるなら個人の好みやセンスとは無縁なんで
自分で本買って覚えた方がコスパいい
本気で自分の企画で神ゲーが作れると思うんなら
まず企画書をきっちり仕上げればいいと思うぜ
ただプログラムだけは外注するとクソ高い上に
プログラマにどんなものを作ってもらうのか説明するのにも高度な専門知識が必要になるし
システム面は絵や音楽と違って企画内容を実現できるなら個人の好みやセンスとは無縁なんで
自分で本買って覚えた方がコスパいい
137名前は開発中のものです。
2018/02/11(日) 05:27:24.23ID:G2Vn/0tk138名前は開発中のものです。
2018/02/12(月) 14:49:07.43ID:NzVGwy3/ まぁ最近は良いゲームエンジンがあるしプログラミング自体はそんなに難しいもんじゃない
難しいのはアイデアとデザインとバランス調整
ゲームのアイデアがしょーもなければどんなに優秀なプログラマでも面白いゲームは作れないし、そのアイデアがゲームとして難しすぎても易しすぎてもダメ
ゲーム全体の絵コンテが書けたら1/3は終わったようなもんだ
その時点でゲームの成否が決まったと言っても過言ではない
難しいのはアイデアとデザインとバランス調整
ゲームのアイデアがしょーもなければどんなに優秀なプログラマでも面白いゲームは作れないし、そのアイデアがゲームとして難しすぎても易しすぎてもダメ
ゲーム全体の絵コンテが書けたら1/3は終わったようなもんだ
その時点でゲームの成否が決まったと言っても過言ではない
139名前は開発中のものです。
2018/02/12(月) 16:14:06.37ID:Zl1Bufsb どのようにブサイクであっても、
どのように真似であっても、
完成品に大きい価値がある。
どのように真似であっても、
完成品に大きい価値がある。
140名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 04:14:10.68ID:2GXba30X しょぼい完成品に価値なんて無いから
141名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 07:55:43.71ID:JO52PUcp > しょぼい完成品に価値なんて無いから
完成させたことの無い人の典型的な発言
完成させたことの無い人の典型的な発言
142名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 12:50:45.00ID:O8xTgZm4 >>1
それ、「作りたい」じゃなくて「なりたい」の意味
それ、「作りたい」じゃなくて「なりたい」の意味
143名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 13:55:17.25ID:JY7qB8AB なんだか気がつくと開発環境がモリモリと重たく複雑になっててやる気なくならねーか?
俺らはパックマンとかセビウスみたいなので良いはずなんだが
さくっと作ることも出来ず、需要も無い
俺らはパックマンとかセビウスみたいなので良いはずなんだが
さくっと作ることも出来ず、需要も無い
144名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 14:29:53.11ID:ubNjlXmt アセンブラで書くよりさくっとUnityの方が楽やで
145名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 14:49:12.61ID:WVVYftcw Unityでパックマンやセビウスみたいなのは見たことあるな。俺は作れないけど。
今の環境の方がやりづらい、って言うなら昔の環境を使えばいい
軽くて簡単に作れる環境と、さらにそれで作られたレトロゲームに対する需要まで用意しろなんてワナビーすぎるぞ!
今の環境の方がやりづらい、って言うなら昔の環境を使えばいい
軽くて簡単に作れる環境と、さらにそれで作られたレトロゲームに対する需要まで用意しろなんてワナビーすぎるぞ!
146名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 15:05:07.35ID:c+R/QY2d >>143
っプチコン
っプチコン
147名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 18:30:42.74ID:2GXba30X 気に障ることを書くとすぐカンカンになって反論するから笑える
148名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 20:25:43.73ID:J5GT0HB+ 図星付かれたんだろうね
149名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 20:35:31.41ID:YSXuMk37 ワナビーにとっちゃ完成品は価値あるからね
そりゃ他人に評価されたりする価値はないが
どんな作者もまずはしょぼい完成品から作ってるんだから、しょぼい完成品すら作れない我々からしたら価値ありまくりよ
そりゃ他人に評価されたりする価値はないが
どんな作者もまずはしょぼい完成品から作ってるんだから、しょぼい完成品すら作れない我々からしたら価値ありまくりよ
150名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 22:02:12.29ID:2GXba30X じゃあ1日〜3日で作れるテトリスとかぷよぷよから始めたら?
キャリアになるのか時間の無駄になるのかはっきりするだろう
キャリアになるのか時間の無駄になるのかはっきりするだろう
151名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 23:02:54.95ID:htWgLvGL まずは自分で簡単なゲーム作ってみろって言うけど
言うほど役に立たないよ
Unityとかミドルウェアの使い方を学ぶ上では大切だけどね
なんで自分の能力じゃ絶対に不可能な部分があったとしても
とりあえず一度全部の仕様を文書に起こして誰かに見てもらうといい
そうすれば誰かの協力を得て不可能を可能にすることだってできるし、アドバイスやいろんな意見を貰えるからな
それに自分たった一人で理想のゲーム作ろうなんてよほどの才能がなきゃ難しい
自分がどんなゲームを作りたいのか、それを他の人にも分かるな企画書をまずは書け
言うほど役に立たないよ
Unityとかミドルウェアの使い方を学ぶ上では大切だけどね
なんで自分の能力じゃ絶対に不可能な部分があったとしても
とりあえず一度全部の仕様を文書に起こして誰かに見てもらうといい
そうすれば誰かの協力を得て不可能を可能にすることだってできるし、アドバイスやいろんな意見を貰えるからな
それに自分たった一人で理想のゲーム作ろうなんてよほどの才能がなきゃ難しい
自分がどんなゲームを作りたいのか、それを他の人にも分かるな企画書をまずは書け
152名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 23:43:55.35ID:JO52PUcp 完成させたことが無い奴には仕様書を書けない、
経験値ゼロで書いたメモ書きは、意味がない。
小さいものであっても完成させた経験値が必要
経験値ゼロで書いたメモ書きは、意味がない。
小さいものであっても完成させた経験値が必要
153名前は開発中のものです。
2018/02/13(火) 23:50:14.45ID:3sBa55GM 料理と同じ。
一度も作ったことなくて、人参切るだのジャガイモ皮むくだの、肉の入れるタイミングが分からんだのになるけど、一度完成まで作れば、あとは何となく完成までが普通になり、演出やミソ的なところに力を割く余裕ができる。
一度も完成までやったことがない人は、完成形の屋台骨が分からないから、変なところで勝手につまずいて迷宮入りばかりする。特に有るのが、作りながら壮大な構想が広がっていき、完成形を見失ってしまうパターン。
一度も作ったことなくて、人参切るだのジャガイモ皮むくだの、肉の入れるタイミングが分からんだのになるけど、一度完成まで作れば、あとは何となく完成までが普通になり、演出やミソ的なところに力を割く余裕ができる。
一度も完成までやったことがない人は、完成形の屋台骨が分からないから、変なところで勝手につまずいて迷宮入りばかりする。特に有るのが、作りながら壮大な構想が広がっていき、完成形を見失ってしまうパターン。
154名前は開発中のものです。
2018/02/14(水) 20:23:22.73ID:pFS7rUjl そもそも完成できる胆力を持った人間は最初から限定されてると思う
スキルとかそういう以前に集中力の総量は産まれながらに決まってる的な
スキルとかそういう以前に集中力の総量は産まれながらに決まってる的な
155名前は開発中のものです。
2018/02/14(水) 20:50:42.12ID:vGa6Nd6Y 自分が作れないから他人も作れるはずがないと思い込んでしまった人の典型的な例だね
まともにゲームを作れないくせに年寄りみたいな説教や根拠に乏しい高説を垂れ流し、
実力はしょぼいのに自意識過剰、態度は妙に偉そうである
宗教の押し売りはご遠慮ください
まともにゲームを作れないくせに年寄りみたいな説教や根拠に乏しい高説を垂れ流し、
実力はしょぼいのに自意識過剰、態度は妙に偉そうである
宗教の押し売りはご遠慮ください
156名前は開発中のものです。
2018/02/14(水) 21:10:00.83ID:MsieW/+1 >>154
そんな事はない。
153で言っている、壮大な構想は取り敢えず置いておいて、ミニマムのスケールで完成させる事が肝要。
それによって初めて、その作者の骨子が形成される。
それはあまりにも小さい貧相かもしれないが、0ではなく1なので、次、その次で大きく育つ化ける。
0にはいくらかけても0、とまではいかないが、完成させると言う事は、どこかで見切りをつけ、形にすると言う産む苦しみを伴うので、それを避けている間はいつまでも作れない。
そんな事はない。
153で言っている、壮大な構想は取り敢えず置いておいて、ミニマムのスケールで完成させる事が肝要。
それによって初めて、その作者の骨子が形成される。
それはあまりにも小さい貧相かもしれないが、0ではなく1なので、次、その次で大きく育つ化ける。
0にはいくらかけても0、とまではいかないが、完成させると言う事は、どこかで見切りをつけ、形にすると言う産む苦しみを伴うので、それを避けている間はいつまでも作れない。
157名前は開発中のものです。
2018/02/14(水) 21:21:42.25ID:fmUsYGVQ まあ無理だよな
専門学校行っても作れないやつがほとんどだし
プロの手にかかっても無能には無理なんだ
来世で頑張ろうっと
専門学校行っても作れないやつがほとんどだし
プロの手にかかっても無能には無理なんだ
来世で頑張ろうっと
158名前は開発中のものです。
2018/02/14(水) 21:39:05.18ID:8hf6WnfG おとなしく消費者としていきろ
159名前は開発中のものです。
2018/02/14(水) 21:53:59.08ID:fmUsYGVQ 無理だ
消費する才能すらないよ
ゲームなんて疲れるしめんどくさいじゃん
消費する才能すらないよ
ゲームなんて疲れるしめんどくさいじゃん
160名前は開発中のものです。
2018/02/14(水) 21:57:57.37ID:vGa6Nd6Y 作れる人・作れない人とはまた別の問題外の人ですね
161名前は開発中のものです。
2018/02/14(水) 22:55:25.11ID:SJjLv9X0 ソシャゲみたいにまずは完成度1%くらいのものものをまずは作って、100%を目指して徐々に改良していけばいい
いきなり自分で納得の行く100%が思い浮かぶやつはそれこそ天才だよ
今やオンラインアップデートが当たり前という開発者にとって極めて優しい環境なんだから
いきなり自分で納得の行く100%が思い浮かぶやつはそれこそ天才だよ
今やオンラインアップデートが当たり前という開発者にとって極めて優しい環境なんだから
162名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 00:53:02.19ID:HJQsN09H しょぼい完成品に価値なんて無いから
163名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 00:56:53.23ID:kB5YmVKN 価値を見いだすのは人それぞれ
そこに価値があるかは本人にしかわからんよ
そこに価値があるかは本人にしかわからんよ
164名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 01:09:56.35ID:iBImFKrV 162にとってはしょぼい完成品には価値がない
だから162は自分がしょぼくないと思うゲームでないと納得できない
しかしそんなものを作る技量はないので何も作れなくなりワナビーとなる
だから162は自分がしょぼくないと思うゲームでないと納得できない
しかしそんなものを作る技量はないので何も作れなくなりワナビーとなる
165名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 01:23:23.34ID:HJQsN09H 気に障ること書くとすぐカンカンになって反論するから笑える
166名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 04:09:16.49ID:v2Hn5Avf いくら他人を貶めてもお前は何も変わらない
167名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 08:54:48.15ID:dQnmMUFG データ構造とか考えてるうちが一番楽しくて、実装し始めて一か月くらいすると飽きるわ
168名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 09:01:51.95ID:F6Qh4y8R お前らマジで作れないの?
さすがにじゃんけんゲームぐらいは作れんだろ?
そっから肉付けしてけばいいじゃん
そうすればきっと、あっち向けホイゲームが作れるぞ
さすがにじゃんけんゲームぐらいは作れんだろ?
そっから肉付けしてけばいいじゃん
そうすればきっと、あっち向けホイゲームが作れるぞ
169名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 13:49:51.50ID:moglI6eU それくらいは作れるが、ジャンケンだけで面白くするには演出で楽しくするしかないからなぁ
170名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 14:30:02.82ID:oLXI2QqE じゃんけんゲーム
https://www.axfc.net/u/3888341.zip
https://www.axfc.net/u/3888341.zip
171名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 14:43:10.43ID:moglI6eU172名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 15:07:47.53ID:oLXI2QqE173名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 23:05:40.63ID:HJQsN09H ためになった?
174名前は開発中のものです。
2018/02/15(木) 23:58:00.83ID:Wlg+byy8 ただのじゃんけんとあなどるなかれ
FEとか槍→剣→斧→槍の3すくみ要素がゲームの基本コンセプトになってるんだぞ
FEとか槍→剣→斧→槍の3すくみ要素がゲームの基本コンセプトになってるんだぞ
175名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 00:52:07.40ID:6l+7YpJd 盾ねえのか
176名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 01:09:24.00ID:nGWFIl+v 打撃系も追加しる
177名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 01:33:38.94ID:LYiDJDLg ジャンケンといえばムシキング
178名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 14:50:18.82ID:mRWye5nF 作りたいのに作れないし
よくよく考えたらお金がほしいだけでそんなにゲーム作りたくもない自分に気づいた
よくよく考えたらお金がほしいだけでそんなにゲーム作りたくもない自分に気づいた
179名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 22:18:02.56ID:DwftRr3/ 俺もどっちかっつうと、ゲームを作りたいというよりゲームで遊びたい派だわ
180名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 23:13:30.14ID:2jCtFopq 俺もゲームで一山当てたいとか遊びたいとかは思わないけど
これゲームに使えそうだな〜って度々思うだけで実践しない奴だわ
これゲームに使えそうだな〜って度々思うだけで実践しない奴だわ
181名前は開発中のものです。
2018/02/16(金) 23:57:33.62ID:NEHHj6qh その辺りが一番楽しい頃やね
182名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 18:26:14.37ID:AVBDnWev 最初は一発当てれるんじゃないかとか、ゲーム遊ぶの楽しいし俺ならもっと楽しいの作れるんじゃないかってとこから始まったよ
その時が一番楽しい
今はもう諦めて、他の楽しみもないし執着心だけ残ってる状態
その時が一番楽しい
今はもう諦めて、他の楽しみもないし執着心だけ残ってる状態
183名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 19:35:48.93ID:pNt8+Eic 無様なよしこちゃんですこと
184名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 19:40:08.45ID:9lVLZeIr ひとつゲーム作って
あとは課金でずーっとお金もらえて
そんな人生を送りたいだけなんだ
あとは課金でずーっとお金もらえて
そんな人生を送りたいだけなんだ
185名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 19:47:52.68ID:pHC9Z6bl 情熱の欠片もないからワナビー止まりなんだな
186名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 08:43:48.89ID:FJtFNxaB187名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 19:17:22.27ID:zbJVZRdC ひとつゲーム作って
あとは親にずーっとお金もらえて
そんな人生を送りたいだけなんだ
あとは親にずーっとお金もらえて
そんな人生を送りたいだけなんだ
188名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 19:57:00.38ID:IpJCVf4F ひとつ作ったら次のを作る。
無間地獄じゃねーか
無間地獄じゃねーか
189名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 21:13:52.57ID:DN3k5rS/ スマホゲーなんて低予算低納期でぱっと作ってダメならさっと撤退だぞ
艦これだって製作者が首を傾げるレベルのまぐれ当たりだぞ
一本で全力を出し切るなんて考えてるから永遠にワナビなんだ
艦これだって製作者が首を傾げるレベルのまぐれ当たりだぞ
一本で全力を出し切るなんて考えてるから永遠にワナビなんだ
190名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 22:13:21.83ID:zbJVZRdC 全力どころか適当に作ったものが超まぐれ大当たりするのを考えてるだけだと思う
191名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 23:49:22.85ID:FJtFNxaB192名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 01:12:48.20ID:OGbPcPuD しょぼい完成品に価値なんて無いから
193名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 01:24:29.22ID:TgeTj5nl いや価値あるから!(カンカン)
気に障ること書くとすぐカンカンになって反論するから笑える(キャッキャッ)
気に障ること書くとすぐカンカンになって反論するから笑える(キャッキャッ)
194名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 08:23:00.98ID:fNgA0u1g お前らがゲーム作って売れる確率よりは
株でも買ってた方が金持ちになれるぞw
株でも買ってた方が金持ちになれるぞw
195名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 11:31:22.09ID:iD6GVQKx 完成させる人と、完成させられない人に 分けられる。 あなたはどちらに分類されるのか
196名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 13:07:49.10ID:LZNQfRtm 株は買わなきゃならんがゲーム作成は無料だぞ
197名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 17:17:21.27ID:7X7ldnsc 次のワナビーのステップに向かいます。
https://hifumishigorou.wixsite.com/aogumi/blank-1
https://hifumishigorou.wixsite.com/aogumi/blank-1
198名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 17:36:10.79ID:DcD5CrCC >>196
つ電気代
つ電気代
199名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 18:37:34.98ID:LZNQfRtm >>198
それは株売買にもかかるでしょ
それは株売買にもかかるでしょ
200名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 18:59:33.03ID:8iyoyCi7 モニターたくさんのPC使ったら電気代が高い
デイトレの方が儲かるが自作品は残らない
金より自作品が残った方が良いと思うぞ
株やるほど金があるならね
デイトレの方が儲かるが自作品は残らない
金より自作品が残った方が良いと思うぞ
株やるほど金があるならね
201名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 20:32:55.07ID:RAkNquXn 儲かる確率がゼロのゲーム製作に比べたら株の方が1%くらいは金持ちになる可能性もあるんじゃね?
つまり目くそ鼻くそ
つまり目くそ鼻くそ
202名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 21:03:26.86ID:OGbPcPuD >>195
こいつ気に障ること書くといつもカンカンになって反論するから笑える(キャッキャッ)
こいつ気に障ること書くといつもカンカンになって反論するから笑える(キャッキャッ)
203名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 21:49:36.34ID:fNgA0u1g 絵が書けなきゃイラストレーターに依頼しないといかんし
音がダメなら音屋に モデリングは1体ですら馬鹿高い
課金してほしいようなゲーム作りたきゃ月数十万の鯖管理費
ソフトだってunityならロゴ消しに月額費用 ソフトだって使い物になるのは月額制の有料品ばかり
版権管理費用だって必要になるかもしれない
税金払って保険料払って家賃払って俺達の手元にいくら残る?
それだけの出資額を毎月賄える収入を得るゲーム、作れるかい?俺には無理だね(´・ω・`)
毎月ゲーム開発に飛んでいく損失を、株の損切り額にでも設定して逆差値置いてた方が絶対儲かる可能性高いぞw
音がダメなら音屋に モデリングは1体ですら馬鹿高い
課金してほしいようなゲーム作りたきゃ月数十万の鯖管理費
ソフトだってunityならロゴ消しに月額費用 ソフトだって使い物になるのは月額制の有料品ばかり
版権管理費用だって必要になるかもしれない
税金払って保険料払って家賃払って俺達の手元にいくら残る?
それだけの出資額を毎月賄える収入を得るゲーム、作れるかい?俺には無理だね(´・ω・`)
毎月ゲーム開発に飛んでいく損失を、株の損切り額にでも設定して逆差値置いてた方が絶対儲かる可能性高いぞw
204名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 21:54:30.39ID:42EaMkKH このスレって儲けたい奴が集まるスレだっけ?違くね?
205名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 22:02:39.43ID:PO5aBShX 儲けたい奴もいると思うけど、株を勧めるスレではないのは確かだ。
206名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 22:03:12.46ID:RAkNquXn 儲からないのを理由に諦めたワナビーということだろ
時間がない、儲からない、才能(アイデア、熱意)がないは鉄板の言い訳
時間がない、儲からない、才能(アイデア、熱意)がないは鉄板の言い訳
207名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 00:16:20.03ID:ZyTimwoc 仕事や私生活が忙しいも言い訳に追加
後になってあれこれ理由つけるなら最初から諦めとけ
後になってあれこれ理由つけるなら最初から諦めとけ
208名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 00:26:20.63ID:BvihaPld209名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 03:23:35.70ID:NkEi5bRF プロもアマもそんなに変わらない気がする。
自分がやりたいゲーム≒自分が作りたいゲームを作る人しか作り上げられないよね。
理想のゲームと作ってる途中の現実が逸れていくと、お蔵になる。
つまりお蔵になるのは、作りたいゲーム≒やりたいゲームじゃなかったってことなんや!
自分がやりたいゲーム≒自分が作りたいゲームを作る人しか作り上げられないよね。
理想のゲームと作ってる途中の現実が逸れていくと、お蔵になる。
つまりお蔵になるのは、作りたいゲーム≒やりたいゲームじゃなかったってことなんや!
210名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 08:37:16.20ID:BvihaPld プロのお蔵はこれは面白くないなっていう見切りなんだろうけど
ワナビのお蔵は理想は完璧なのに技術が追いつかないor協力者が足りないという言い訳に行き着くから全然違う
ワナビのお蔵は理想は完璧なのに技術が追いつかないor協力者が足りないという言い訳に行き着くから全然違う
211名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 08:55:30.82ID:9XGlGM52 そもそもゲームやるの嫌いだし。一番最後にやったゲームセガサターンのバイクのやつだわ。
でも、作ってはみてぇんだよなぁw
でも、作ってはみてぇんだよなぁw
212名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 09:24:42.16ID:NkEi5bRF >>211
それはなんで?
プログラミングを学びたいから?
プロジェクト立ち上げの経験?
言われてみればゲーム好きの作るゲームは焼き直しが多いから、オリジナリティやユニークさが少ないという話を聞くなあ。俺が作ってるのも焼き直しだしなあ。
作りたい!とは思うけど、人を集めて回したい、とは積極的に思わないしなあ。
今日も頑張るかー
それはなんで?
プログラミングを学びたいから?
プロジェクト立ち上げの経験?
言われてみればゲーム好きの作るゲームは焼き直しが多いから、オリジナリティやユニークさが少ないという話を聞くなあ。俺が作ってるのも焼き直しだしなあ。
作りたい!とは思うけど、人を集めて回したい、とは積極的に思わないしなあ。
今日も頑張るかー
213名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 15:42:53.08ID:9XGlGM52 プログラミングは仕事で趣味だからな。
配信見ててイニシエダンジョンとか洞窟物語とか見てて作りたくはなったけど、あんなクオリティでフリーで出てるんだから
金もらうようなゲームなんて作れん。
配信見ててイニシエダンジョンとか洞窟物語とか見てて作りたくはなったけど、あんなクオリティでフリーで出てるんだから
金もらうようなゲームなんて作れん。
214名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 17:10:15.54ID:YoEH6qGL215名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 17:33:13.39ID:BvihaPld あのクオリティは年月かかってるからね
もしかしたら俺も5年以上作品に打ち込めば近いようなクオリティは作れるかも…と夢想してしまうワナビーであった、が
5年以上打ち込むって時点でなかなかの無理ゲーなのである
もしかしたら俺も5年以上作品に打ち込めば近いようなクオリティは作れるかも…と夢想してしまうワナビーであった、が
5年以上打ち込むって時点でなかなかの無理ゲーなのである
216名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 01:09:52.75ID:CxnMt60H 俺ってやれば出来る子なのにやらないだけだしな
今いちモチベーションが上がらないというか、そこまで情熱を注ぐほどの動機が薄いというかね
ゲームつくらないと命とられるとかだったらやると思うけど
今いちモチベーションが上がらないというか、そこまで情熱を注ぐほどの動機が薄いというかね
ゲームつくらないと命とられるとかだったらやると思うけど
217名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 12:27:07.25ID:lJ716bhW >>211
マンクスTT?あれ俺も好きだった。
マンクスTT?あれ俺も好きだった。
218名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 19:31:06.76ID:KPlgIUSF なんだ俺みたいな「初心者レベルのゲームだけどそれすら完成出来ないよー」って人のスレじゃないのか
219名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 22:14:14.61ID:WdP1SPbI それが数ヶ月続いてたらワナビーの恐れ大
まだ作り始めなら苦戦するのは普通
まだ作り始めなら苦戦するのは普通
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 高市は悪くない!と、何でもかんでも擁護する人々。本当に日本人なのか? [219241683]
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
- 残業年間700時間って激務?
- 国民投票により「DLsite」にゲップ、人格排泄、淫紋、スワッピング等10種のジャンルが追加 [435756605]
- お前ら冬季の賞与いくら?年齢も書け、統計取る
- 【悲報】小学校531校で「1人1台パソコン」を無作為に配布し、10年間追跡した研究結果がこちらwwwwwwwwwwwwww [904880432]
