フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2018/02/07(水) 16:04:26.57ID:tguyUo/d301295
2018/03/02(金) 23:33:18.80ID:TiAzwBkm302名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 00:02:36.01ID:9163hKLL >>301
アセットをかえば解決しますよ
アセットをかえば解決しますよ
303名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 00:29:55.98ID:S3+rG/m9 >>301
Plane一枚じゃ駄目なん?
Plane一枚じゃ駄目なん?
304名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 00:46:00.25ID:o9xr18B9305名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 01:06:50.09ID:MSx+OpQX たぶん各PlaneにアタッチされたColliderが悪さしてるんだろうね。
どうしてもPlaneを4枚使いたいならCollider1枚を4枚分のサイズへ広げるといいよ。
そういう挙動の把握もチュートリアルの裏目的みたいなもんだと思うw
どうしてもPlaneを4枚使いたいならCollider1枚を4枚分のサイズへ広げるといいよ。
そういう挙動の把握もチュートリアルの裏目的みたいなもんだと思うw
306名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 01:43:31.95ID:o9xr18B9 >>305
チュートレベルの理解力でそれは厳しいな、planeには最初からコライダがあるから
おれもやってみたけど問題なく動いた
とりま平面と球だけでやるとかしてみればいい
壁とかいじるときに変なところいじってるかもしれんし
チュートレベルの理解力でそれは厳しいな、planeには最初からコライダがあるから
おれもやってみたけど問題なく動いた
とりま平面と球だけでやるとかしてみればいい
壁とかいじるときに変なところいじってるかもしれんし
307名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 06:52:18.93ID:GYhXPu7Q Blenderで作ったモデルをUnityでアップしてVRChatでそのモデルを選択したら設定した大きさよりかなり巨大なモデルになってしまうんですがどうしたら良いでしょうか?
どこで質問したら良いかもわからないのでスレチでしたらご容赦下さい
どこで質問したら良いかもわからないのでスレチでしたらご容赦下さい
308名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 07:33:22.86ID:gkkYEAMq309名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 08:46:13.82ID:h1lAE0MS >>308
アセットを買いましょう
アセットを買いましょう
310名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 11:32:05.38ID:hlnxgX3Y >>295
フィジックスマネージャーもしくはフィジックスマテリアルのBouncinessを0にしたら治ったりしない?
フィジックスマネージャーもしくはフィジックスマテリアルのBouncinessを0にしたら治ったりしない?
311295
2018/03/03(土) 12:27:09.02ID:4LfLPG+b 新しいプロジェクトを作る
Planeを作る
3枚複製する
それぞれのPositionを>>297へ設定
Sphereを作る
SphereのPositionを(0,1.5,0)へ設定 ((-5,1.5,0)の方が挙動が分かりやすい)
SphereにRigidbodyコンポーネントを追加
SphereにC#のスクリプトを新たに作成
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/hajiuni/moving-the-player?playlist=45986
の一番下のコードを6行目からコピペ
Speedの値を50に変更
再生
Sphere落下後少ししてからDを押し続ける
これで弾むんだよね
弾まない時もあるし、弾み方も一定ではないけど
>>310の方法をググって試してみたけど変わらなかった
正しく設定できてたかはわからないけど
Planeを作る
3枚複製する
それぞれのPositionを>>297へ設定
Sphereを作る
SphereのPositionを(0,1.5,0)へ設定 ((-5,1.5,0)の方が挙動が分かりやすい)
SphereにRigidbodyコンポーネントを追加
SphereにC#のスクリプトを新たに作成
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/hajiuni/moving-the-player?playlist=45986
の一番下のコードを6行目からコピペ
Speedの値を50に変更
再生
Sphere落下後少ししてからDを押し続ける
これで弾むんだよね
弾まない時もあるし、弾み方も一定ではないけど
>>310の方法をググって試してみたけど変わらなかった
正しく設定できてたかはわからないけど
312名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 12:49:54.24ID:bUODxR7r なるほど、Speed上げると飛ぶのか
Y軸の高さをログ出力してわかったんだが、繋ぎ目を跨いだり壁にぶつかると
0.5052602とか0.5以外になってる事がある
0.5に収束する前に跨いだりぶつかるのを繰り返すと、座標に誤差が出て
0.5未満(0.4999994)とか、ちょっとcolliderにめり込んだままになるタイミングがある
その時に繋ぎ目を跨ぐと飛び上がるようだ
球の高さを最初からY0.5にして、Freeze PositonのYをロックすればいんでね?
Y軸の高さをログ出力してわかったんだが、繋ぎ目を跨いだり壁にぶつかると
0.5052602とか0.5以外になってる事がある
0.5に収束する前に跨いだりぶつかるのを繰り返すと、座標に誤差が出て
0.5未満(0.4999994)とか、ちょっとcolliderにめり込んだままになるタイミングがある
その時に繋ぎ目を跨ぐと飛び上がるようだ
球の高さを最初からY0.5にして、Freeze PositonのYをロックすればいんでね?
313名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 15:30:35.96ID:kaVj+lbR >>311
じゃあ、質量を重くしてみるのはどう?
じゃあ、質量を重くしてみるのはどう?
314名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 16:28:32.68ID:bUODxR7r315名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 17:00:58.58ID:bTIcfvWk 質問します
unityってビルトインで「default particle」というマテリアルが入ってますよね
自分でパーティクルを作る時このdefault particleと同じ設定にする場合どうやって作れば
いいと思われますか?
このdefault particleの画像が気に入らなくて自分で作った画像でマテリアルを作ったりしたのですが
どうも別物になってしまって具合が良くないです
マテリアルをparticle/additiveとかparticle/alpha blendedとかにしてみても別物のようです
一体どういうマテリアルを選べばいいのでしょうか?
unityってビルトインで「default particle」というマテリアルが入ってますよね
自分でパーティクルを作る時このdefault particleと同じ設定にする場合どうやって作れば
いいと思われますか?
このdefault particleの画像が気に入らなくて自分で作った画像でマテリアルを作ったりしたのですが
どうも別物になってしまって具合が良くないです
マテリアルをparticle/additiveとかparticle/alpha blendedとかにしてみても別物のようです
一体どういうマテリアルを選べばいいのでしょうか?
316名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 17:29:09.09ID:9163hKLL >>315
マテリアル関連のアセットをかえばいいです
マテリアル関連のアセットをかえばいいです
317名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 18:01:54.34ID:o9xr18B9318名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 18:40:02.61ID:o9xr18B9 >>317
なんなら作ったプロジエクトファイル全部公開したら間違えわかるんじゃね
なんなら作ったプロジエクトファイル全部公開したら間違えわかるんじゃね
319314
2018/03/03(土) 19:47:38.91ID:/f8hIts7 >>317
void Update()
{
float y = gameObject.transform.position.y;
if (y < 0.5f)
{
Debug.LogWarning("I can fly:" + y);
}
else if (y > 0.7f)
{
Debug.LogError(y);
}
else if (y > 0.5f)
{
Debug.Log(y);
}
}
PlayerContorller.csのUpdateにログ出力を組んだ以外は全く同一
壁にぶつかっても0.7f以上跳ねないから、0.7f以上浮いたら飛んだと判定して
LogErrorで一時停止してる
物理演算は接触したらcolliderで外に追い出すだけだから、
実際には常に0.5にはならず、自由落下と反発を繰り返してる
完全に0.5の時は計算しないみたいだけど、それ以外の時は
ずっと計算してる
void Update()
{
float y = gameObject.transform.position.y;
if (y < 0.5f)
{
Debug.LogWarning("I can fly:" + y);
}
else if (y > 0.7f)
{
Debug.LogError(y);
}
else if (y > 0.5f)
{
Debug.Log(y);
}
}
PlayerContorller.csのUpdateにログ出力を組んだ以外は全く同一
壁にぶつかっても0.7f以上跳ねないから、0.7f以上浮いたら飛んだと判定して
LogErrorで一時停止してる
物理演算は接触したらcolliderで外に追い出すだけだから、
実際には常に0.5にはならず、自由落下と反発を繰り返してる
完全に0.5の時は計算しないみたいだけど、それ以外の時は
ずっと計算してる
320名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 20:45:23.56ID:o9xr18B9 >>319
gameObjectが何を指しているかで変わる
アタッチしているのであればこれ指定する必要ないし
Update関数だけでは測りかねないので、全ソースというかプロジェクトどっかにアップしたほうが
解決は早いよ
ほんとに
小出しにしても何もいい事無いと思う
gameObjectが何を指しているかで変わる
アタッチしているのであればこれ指定する必要ないし
Update関数だけでは測りかねないので、全ソースというかプロジェクトどっかにアップしたほうが
解決は早いよ
ほんとに
小出しにしても何もいい事無いと思う
321名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 20:49:46.21ID:o9xr18B9322名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 20:57:26.53ID:o9xr18B9 まさかとは思うが、球体にアタッチするのを地面にアタッチしてないよな?
ていうかそいうのも含めて全ソースあるとわかりやすいんだが
エスパーばかりじゃないんで
ていうかそいうのも含めて全ソースあるとわかりやすいんだが
エスパーばかりじゃないんで
323名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 21:15:27.66ID:S3+rG/m9 しかしRoll A BALLって日本語のしかもテキストバージョンあんのかよ
Youtubeで英語しかないと思って、英語字幕で見てたわ
Youtubeで英語しかないと思って、英語字幕で見てたわ
324名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 21:17:12.68ID:S3+rG/m9 なぜかUnityの人 Gyazo使ってるね
普通imgrイメグラだろうけど
普通imgrイメグラだろうけど
325名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 21:19:04.43ID:S3+rG/m9 右クリックで画像のアドレスコピーして、書き込みのときペーストしたらいいやん
https://i.gyazo.com/2201536ff4f5e249572461070f487296.png
専ブラでプレビュー出るし、スマホやPCでもブラウザ立ち上がらずに画像見れる
https://i.gyazo.com/2201536ff4f5e249572461070f487296.png
専ブラでプレビュー出るし、スマホやPCでもブラウザ立ち上がらずに画像見れる
326名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 21:27:01.21ID:S3+rG/m9 球体のコリジョンの形を実際の珠のメッシュに近くするためにもっと細かくしてみれば?
327名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 21:32:18.47ID:bTIcfvWk328名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 21:45:55.35ID:o9xr18B9 解決したら何よりです
解決しないと気持ち悪いよね、とくに勝手に座標が増減してるとかは
解決しないと気持ち悪いよね、とくに勝手に座標が増減してるとかは
329名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 22:03:57.14ID:hMnLpvyK クラス設計の手順みたいなものないっすかね?
とりあえず必要な機能を全て書き出して、
細分化したクラスとメソッドに別けて、
共有化できるところを抽象化して、
疎結合にするためにI/Fに書き換えて、
それで全体像が出来たら実装って風にやってるけど
もっとプロフェッショナルなやり方があったら知りたい
とりあえず必要な機能を全て書き出して、
細分化したクラスとメソッドに別けて、
共有化できるところを抽象化して、
疎結合にするためにI/Fに書き換えて、
それで全体像が出来たら実装って風にやってるけど
もっとプロフェッショナルなやり方があったら知りたい
330名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 23:27:45.15ID:eA8vy8B0331名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 03:27:46.69ID:7SyJ6Sf4332名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 08:58:23.28ID:bhJ0in4K >>329
アセットを買えばいいのに
アセットを買えばいいのに
333名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 14:40:00.08ID:iX78v1Gw クラス図について調べてたら、VSにコードダイアグラムってのがあって
GUIでクラス設計ができるらしい
GUIでクラスやメソッド追加すると、コードが自動生成されていくのはちょっと面白い
クラス図が全く読めないのは、いかんともしがたいが、上手く使えれば
リファクタリングとかも自動みたいだし、楽が出来るのかなと妄想してみた
GUIでクラス設計ができるらしい
GUIでクラスやメソッド追加すると、コードが自動生成されていくのはちょっと面白い
クラス図が全く読めないのは、いかんともしがたいが、上手く使えれば
リファクタリングとかも自動みたいだし、楽が出来るのかなと妄想してみた
334名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 14:55:57.45ID:6CjxUVcV 日記帳アセットでどうぞ
335名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 07:21:29.64ID:Tblp3DM8 >>329
設計やるならまずDDD
設計やるならまずDDD
336名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 07:48:47.63ID:Fu0nQ2Xh スマホゲーでFPS作るとしたら、UE4 とunityどちらが適していますか?
337名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 08:05:44.21ID:J50Clqp4 iPhoneやスマホげーならUnity
PCやその他プラットフォームはUE
PCやその他プラットフォームはUE
338名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 08:41:31.73ID:1UPT9+UA Unity はオールマイティー
Unlial はスマホ不得意って認識だな
Unlial はスマホ不得意って認識だな
339名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 08:59:21.26ID:ZSXLxOsl FPSに限ればUFPSさえあれば大部分の手間が省けるUnityの方が格段に上な気がする
340名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 09:41:07.80ID:1UPT9+UA 馴れてきてブループリントが嫌になった時にUnlial は色々と面倒かもしれない
341名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 11:32:41.54ID:2wdSmBWp C#の株がjava問題でうなぎのぼり
C++でアンリアル使うのはなんか時代遅れかもしれない
C++でアンリアル使うのはなんか時代遅れかもしれない
342名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 12:59:06.12ID:s3b+yEEG javaの問題って企業が関わってると振り回される
事だからC#も同じようなものではないの?
事だからC#も同じようなものではないの?
343名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 14:18:33.18ID:dMEOF2pa ジャバ問題ってどんなの?
344ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/05(月) 23:47:46.43ID:o+WdsAG1 僕も気になりまんこ(^^
僕のスレが乗っ取られたので今度からこっちで質問しまふよ(^^
ボッキング!(^^
僕のスレが乗っ取られたので今度からこっちで質問しまふよ(^^
ボッキング!(^^
345名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 23:57:37.17ID:9PfaM8HV346ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/06(火) 00:41:20.46ID:2WEBYgHM ごめんなふぁい(^^
質問でふ(^^
モンスターのオブジェクトの同期は成功しまひたが(^^
Spawnerから生成されるオブジェクトが同期しまふぇん(^^
どうすればよいでふか?(^^
質問でふ(^^
モンスターのオブジェクトの同期は成功しまひたが(^^
Spawnerから生成されるオブジェクトが同期しまふぇん(^^
どうすればよいでふか?(^^
347ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/06(火) 01:14:02.18ID:2WEBYgHM 出来たかも?(^^
348名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 01:29:57.29ID:GUBJOv+J ボッキング、日記なら自分のスレで書きなさい?
349名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 05:23:34.65ID:J/Vq8PPZ Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門という本を読み終わったとこなんだけど次に読むべき本教えてくれ
350名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 06:34:04.27ID:GUBJOv+J なら作り始めるのがいいんじゃね?
それとも読書したいのか?
それとも読書したいのか?
351名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 08:31:32.87ID:ikKJgP9u >>349
アセットを買いましょう
アセットを買いましょう
352295
2018/03/06(火) 11:05:11.78ID:gMiar5sX353名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 12:46:47.12ID:fSLyPrjl354名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 13:48:48.19ID:ikKJgP9u 本よりアセットをかうほうが役に立ちますよ
355名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 13:57:03.36ID:+lyno5o/ アセットおじさんのいうことが冗談に聞こえるかもしれないけど
ことunityに関しては、完成系のアセットから学べることが多いんだよなぁ
だいたいこういうゲーム作りたいんだよなぁに近いのがあるものだし
ことunityに関しては、完成系のアセットから学べることが多いんだよなぁ
だいたいこういうゲーム作りたいんだよなぁに近いのがあるものだし
356名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 15:01:29.91ID:RdKFEF3b それは言えてる
357名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 15:41:56.75ID:Urf5Vv/X358名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 16:15:37.12ID:yhpioSFj >>353
ありがとう探してみる
ありがとう探してみる
359名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 17:19:02.16ID:GUBJOv+J >>357
thx自分はc#でよかった
thx自分はc#でよかった
360名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 10:06:42.70ID:E/agLeAW 旧バージョンのunityで開発したゲームを販売することって可能ですか?
361名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 12:17:42.83ID:UBtQ6kCi コンパイル通ればオケ。
362名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 14:04:18.09ID:ZmwkaFro 質問です
今2Dゲームを作っています
キャラクターにはrigidbody2dのキネマティクス、colliderにはis triggerを設定しています
それでキャラクターと別のキャラクターが衝突した時に「上から衝突したのか」「横から
衝突したのか」という判定を取りたいと思っています
どういうやり方をやるのがいいでしょうか?
OnCollisioin系ならnormalが取れると思うのですが上記の設定ではOnTrigger系のイベントに
しか反応しないと思います
今2Dゲームを作っています
キャラクターにはrigidbody2dのキネマティクス、colliderにはis triggerを設定しています
それでキャラクターと別のキャラクターが衝突した時に「上から衝突したのか」「横から
衝突したのか」という判定を取りたいと思っています
どういうやり方をやるのがいいでしょうか?
OnCollisioin系ならnormalが取れると思うのですが上記の設定ではOnTrigger系のイベントに
しか反応しないと思います
363名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 14:24:11.89ID:UBtQ6kCi 衝突時に、敵と自分の座標で比較するのが一般的でしょうね。
重くなっていいなら、コライダを上下左右に用意w
重くなっていいなら、コライダを上下左右に用意w
364名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 14:32:46.43ID:ZmwkaFro365名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 15:01:11.06ID:E/agLeAW366名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 15:02:52.36ID:n+00nxJm >>365
広告収入受け取らないなら問題ないよ
広告収入受け取らないなら問題ないよ
367名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 15:06:44.99ID:E/agLeAW >>366
開発したゲームの販売はどうなるんでしょうか?
開発したゲームの販売はどうなるんでしょうか?
368名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 16:38:23.68ID:9GGmG78J >>367
販売するのに名前って関係あるん?
販売するのに名前って関係あるん?
369名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 17:07:22.24ID:ZmwkaFro370名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 20:20:04.31ID:qYflM64g 金は欲しいが本名は教えない、ってすごいよな
同人だったら表向きにはサークル名しか出ないからとかなのかね?
同人だったら表向きにはサークル名しか出ないからとかなのかね?
371名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 20:22:50.30ID:n+00nxJm でも法人化してないとItunesに本名がでるのはやっぱり拒否感強いけどな
372名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 20:26:32.77ID:1PCBHRG7 強盗するときは、通り名な。
373名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 20:28:49.24ID:IiHRhiT5 今時1円でも法人作れるんだしそれでえぇやん
まぁ色々とめんどくさいことにはなるだろうけどw
まぁ色々とめんどくさいことにはなるだろうけどw
374名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 21:11:06.99ID:212BnY4C 個々最近、Vector3のnewでのインスタンス化を英語チュートリアルのほうのRoll A Ballでしてて、それはやばいんじゃないかと言うご意見いただき、
Unity関係なく、C#入門と言うやつをまじめにやってました。
だいぶん、C#読めるようになって、日本のチュートでは、Vector3をnewで初期化して、Vector3をひとつの変数にまとめた構造体として扱うみたいなことしてないので、
そのとおりにすると、英語版での
NewでVector3構造体を初期化してるほうと較べて体感的にかなり軽くなったw
なんだこれw
Unity関係なく、C#入門と言うやつをまじめにやってました。
だいぶん、C#読めるようになって、日本のチュートでは、Vector3をnewで初期化して、Vector3をひとつの変数にまとめた構造体として扱うみたいなことしてないので、
そのとおりにすると、英語版での
NewでVector3構造体を初期化してるほうと較べて体感的にかなり軽くなったw
なんだこれw
375名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 21:14:49.52ID:212BnY4C テストプレイでも英語版のVector3構造体をnewで初期化して変数詰めてるときは、ちょっとカクついてスタートしたのに、日本語版のやついつテストプレイはじめたかわからないレベル
376名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 22:44:04.67ID:9GGmG78J 体感の軽くなったはメモリの状態とかあるから開始と終了で時間計ってみては?
377名前は開発中のものです。
2018/03/07(水) 23:17:48.30ID:brw3S15W アセットをかえば軽くなりますよ
378名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 12:52:30.81ID:dBZRJdST Roll A BALLの日本語版をしているのですが、UIのところで
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/hajiuni/creating-the-game-ui?playlist=45986
何回読んでも抜けなく同じようにしているはずですが、
下図のように
https://i.imgur.com/bsyXGRy.png
まずキャンパスが馬鹿でかくそれの子のScoreTextもあらぬ位置にでます。
どなたか、どこらへんがおかしいか分かる人ご教授願えませんでしょうか?
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/hajiuni/creating-the-game-ui?playlist=45986
何回読んでも抜けなく同じようにしているはずですが、
下図のように
https://i.imgur.com/bsyXGRy.png
まずキャンパスが馬鹿でかくそれの子のScoreTextもあらぬ位置にでます。
どなたか、どこらへんがおかしいか分かる人ご教授願えませんでしょうか?
379名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 15:40:28.63ID:DHaZoj3y >>378
オーバーレイはその仕様だと思います
Cameraにするとカメラの表示枠に収まります
UIとゲーム画面が独立してるのでそうなってるみたいですね
ttps://i.gyazo.com/e9027b640869805d621cea8ff050b917.png
オーバーレイはその仕様だと思います
Cameraにするとカメラの表示枠に収まります
UIとゲーム画面が独立してるのでそうなってるみたいですね
ttps://i.gyazo.com/e9027b640869805d621cea8ff050b917.png
380名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 17:12:25.60ID:dBZRJdST381名無し@キムチ
2018/03/08(木) 21:15:48.60ID:Vi3u8JHf382名前は開発中のものです。
2018/03/08(木) 23:05:59.52ID:bdS1n9nI 質問です。
・真っさらシーンでAssetsにmp4ファイルをインポート
・Hierarcheyにmp4をドラッグ&ドロップ
・再生
これで音声が再生されないのですが、何か間違った操作しているでしょうか?
InspectorのVedeo PlayerにはAudio Sourceという項目があるんですが、
そこにmp3やwavファイルもセットできません。
セットできない、というのは横の○を押してもNoneしか出てこない&mp3やwavをドラッグドロップできない状態です。
バージョンはUnity2017.3.1f1です。
・真っさらシーンでAssetsにmp4ファイルをインポート
・Hierarcheyにmp4をドラッグ&ドロップ
・再生
これで音声が再生されないのですが、何か間違った操作しているでしょうか?
InspectorのVedeo PlayerにはAudio Sourceという項目があるんですが、
そこにmp3やwavファイルもセットできません。
セットできない、というのは横の○を押してもNoneしか出てこない&mp3やwavをドラッグドロップできない状態です。
バージョンはUnity2017.3.1f1です。
383名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 00:10:48.22ID:TaqaQSVA うるせーな。
そんくらい質問する前に自分でググれよボケが。
2chに書き込めるくらいならキーワード検索くらい簡単だろ。
そんくらい質問する前に自分でググれよボケが。
2chに書き込めるくらいならキーワード検索くらい簡単だろ。
384名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 00:45:28.02ID:WXTs57gs385名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 00:45:35.36ID:ndSYGjj3 そこはアセットを買えば再生出来ますよ。だろ!
386ああ
2018/03/09(金) 01:48:11.33ID:VNU3ZTnx387名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 14:55:18.32ID:HpR78skP388名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 14:59:40.92ID:HpR78skP ちなみにMP4(動画)の場合、さくっとみるとQuickTimega無いととかって情報がでてきますが……
389名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 16:11:48.30ID:z5goYynP Unityについて質問しても良いですか。
Unityでゲームを作ってたのですが、Uuityのゲームって全部
Canvasの下にUIで作るものなんですか?
メニューボタンやテキストなどシステム周りだけ
Canvasの下にUIで作って、
その他は、左下の小さい枠の中で作ってたのですが。
UIと左下の枠の関係が良く分からないのです。
Unityでゲームを作ってたのですが、Uuityのゲームって全部
Canvasの下にUIで作るものなんですか?
メニューボタンやテキストなどシステム周りだけ
Canvasの下にUIで作って、
その他は、左下の小さい枠の中で作ってたのですが。
UIと左下の枠の関係が良く分からないのです。
390名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 17:08:52.00ID:6BsEcnKG マップの外側が海なのですが切れて見栄え悪いです
遠景処理ってどうすればいいですか?
遠景処理ってどうすればいいですか?
391名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 19:36:23.31ID:WHW1bWh7 レンダリング設定からファークリップの距離を上げる
詳細な関数名は忘れたけどググれば出る
詳細な関数名は忘れたけどググれば出る
392名前は開発中のものです。
2018/03/09(金) 20:47:25.36ID:kjIki/Ce >>391
ありがとうございます神様!
ありがとうございます神様!
393名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 09:58:30.33ID:GvcjfnR6 iOSにビルドして5回に1回くらいUnityロゴのあとシーン読み込みに失敗して進行不能になるんだけど同じ症状の人いない?
Unity2017.2の最終バージョンだったかな確か
Unity2017.2の最終バージョンだったかな確か
394名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 10:56:30.14ID:6sZLYDMp 答えは1つではない
好きなようにやれ
好きなようにやれ
395名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 11:55:12.98ID:NGlRzd53 お前は自由だ
好きなように生きろ
好きなように生きろ
396名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 12:07:37.46ID:ARCr4NIO 雨の中傘もささずに踊る人がいてもいい。それ画自由だ。
397名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 20:50:34.85ID:r9wmXt+v 2Dのオブジェクトを、クリックしてる間コマみたいに回転させたいんだけど、どういうプロパティ使えばいいでしょうか?
398名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 21:29:56.88ID:rPyxVzbO399名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 22:15:04.37ID:RuYAXKoz アセット 買い方
400名前は開発中のものです。
2018/03/10(土) 22:24:18.93ID:laf+8Cqm >>398
2D、オブジェクト、クリック、コマ、回転、させたい、プロパティ、使えば、いい、かな?
2D、オブジェクト、クリック、コマ、回転、させたい、プロパティ、使えば、いい、かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- フーフーしながら必死にアツアツのラーメン食うのアホじゃんと思って
- 🏡😡
- カンロ飴って美味くね?
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- どマゾ豚男だけど苦痛系で痛ぶってくれるS女を探してます
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
