2Dゲーム作成ツール"Game Maker"について、色々と語り合うスレッドです。
GameMaker Studio 2はWindows用、Mac用有り。試用版有り(実行ファイル作れない等制限有り)。
GameMaker: Studio 1.4はWindows用のみ。フリー版無くなった。
●本家(英語)
ttp://www.yoyogames.com/
●Game Maker まとめWiki
ttp://www.wikihouse.com/GameMaker/index.php
前スレ
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 ・
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1511007226/
探検
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8
2018/02/13(火) 20:49:20.55ID:5ycbJqzB
733名前は開発中のものです。
2024/04/24(水) 20:48:10.47ID:3wzYw/qy 何の価値もない迷惑なだけの人間
734名前は開発中のものです。
2024/05/13(月) 11:31:27.57ID:KPkOWtqU 最近GM使い始めて調べてもわからなかったので質問
これって一つのスプライトやオブジェクトに設定できるコリジョンて基本一つだけなの?
性質の違うコリジョンを付けようとしたら疑似的にやるしかなかったりする?
格ゲーみたいに当たり判定食らい判定て付けたいんだけど
これって一つのスプライトやオブジェクトに設定できるコリジョンて基本一つだけなの?
性質の違うコリジョンを付けようとしたら疑似的にやるしかなかったりする?
格ゲーみたいに当たり判定食らい判定て付けたいんだけど
735名前は開発中のものです。
2024/05/13(月) 12:39:21.23ID:KPkOWtqU すまん自己解決した
疑似的にやるしかないんだね
疑似的にやるしかないんだね
736名前は開発中のものです。
2024/06/25(火) 12:01:35.66ID:GHvctZ34 なんでHPにMarketPlaceのリンクが無いんだろ
737名前は開発中のものです。
2024/07/21(日) 09:54:31.14ID:ey/ERs3Y 久しぶりに起動したら設定とかぜーんぶリセットされてるんだけど何これ
738名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 05:22:18.35ID:uF9ZT0tI game makerって日本語 情報少ないですかね
739名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 06:32:29.64ID:kq9zbBWj GamemakerはノードよりGMLがおすすめ。F1押せばヘルプでてくるし。
言語として簡単。2Dゲーム作るなら爆速!
公式のチュートリアルをクロームなら右クリック日本語変換でわかるだろう。
難しいことじゃなければ質問すれば返ってくるんじゃないか
言語として簡単。2Dゲーム作るなら爆速!
公式のチュートリアルをクロームなら右クリック日本語変換でわかるだろう。
難しいことじゃなければ質問すれば返ってくるんじゃないか
740名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 06:38:02.66ID:uF9ZT0tI ノードより、というのはビジュアルスクリプトより ということですか?
なんかgodotよりも楽そうなので、rpg作りにいいかなと
なんかgodotよりも楽そうなので、rpg作りにいいかなと
741名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 09:48:29.24ID:7VXcENS/ どの程度のシステムと規模のrpg作ろうとしてるのか知らんけどrpgならツクールのほうが楽なんじゃない?
742名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 19:32:38.97ID:ZyCk0aEz そうなんだけどね、他のジャンルも作りたいし
743名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 23:26:53.93ID:kq9zbBWj ツクール以外はシステムを一から作らないといけないからなー
エンジン難易度
ツクール<<<<<<<<GML << UEBP < UnityC# <<<< UEC++
ジャンル難易度
Shooting < Action < RTS < Puzzle、Card < RPG < Simuration
RPGは総合力がいるからいきなりは厳しい。段階踏んだほうがいいね
エンジン難易度
ツクール<<<<<<<<GML << UEBP < UnityC# <<<< UEC++
ジャンル難易度
Shooting < Action < RTS < Puzzle、Card < RPG < Simuration
RPGは総合力がいるからいきなりは厳しい。段階踏んだほうがいいね
744名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 23:51:14.75ID:kq9zbBWj https://gamemaker.io/en/tutorials
初心者向け、これが理解できないとRPGはむずかしいだろうね
初心者向け、これが理解できないとRPGはむずかしいだろうね
745名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 05:23:28.79ID:J1hSzQUP まあunder taleの影響で興味持ったんだよね
簡易なrpgだよ
簡易なrpgだよ
746名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 13:21:53.59ID:ej5B1iYe UnderTaleは最初ツクールで作ってたけどGMに移った。ああいうちょっと変わったRPGっぽいのならGMが良いだろう。速いし
似た白黒のゲームもminitとかもファイル名にGMS2ってあったからもしやGMで作られてるかもしれんね。
似た白黒のゲームもminitとかもファイル名にGMS2ってあったからもしやGMで作られてるかもしれんね。
747名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 13:52:35.36ID:J1hSzQUP ありがとう
rpgはとりあえずgmで進めてく
godotは別ジャンルにつかうけども
rpgはとりあえずgmで進めてく
godotは別ジャンルにつかうけども
748名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 23:05:51.99ID:ej5B1iYe ゴドー使えるならゴドーでやったほうがよくないか?
749名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 06:23:28.57ID:KbriUWuE gmのほうが簡単じゃないですか?
イベントをノードで作るのは視覚的にわかりやすいです
ゴドーはプチ挫折してるので
イベントをノードで作るのは視覚的にわかりやすいです
ゴドーはプチ挫折してるので
750名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 07:41:41.57ID:F0+wHzHL GameMakerいいね。開発速いからザクザクつくれる。
751名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 09:55:03.91ID:KbriUWuE ide上で削除したファイルは戻せないみたいですが、git使うんでしょうか?
1分に1回ファイル削除する場合、1分ごとにgitに保存しなければいけないと思います
1分に1回ファイル削除する場合、1分ごとにgitに保存しなければいけないと思います
752名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 11:34:44.35ID:F0+wHzHL ん、削除をそんなに頻繁にするの?GMが小規模ゲーム向けだからGitなんて使わんけど・・・他の人はしらん
プレイしたら保存してる感じだし、安定してるからセーブは終了する時ぐらいだな。
あ、仕様を大きく変えるとき一応パッケージでバックアップ取るぐらいはやってる。
プレイしたら保存してる感じだし、安定してるからセーブは終了する時ぐらいだな。
あ、仕様を大きく変えるとき一応パッケージでバックアップ取るぐらいはやってる。
753名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 11:48:08.27ID:dogTRd67 >>751 そうですね、そうしてください。
754名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 12:15:45.13ID:BvgKkmeX755名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 19:46:41.99ID:BvgKkmeX レトロなrpg作る場合、game makerのほうが簡単な部分があるんでしょうか
逆に難しい部分も
ただ、undertaleがあるというだけで、使い始めただけですが
逆に難しい部分も
ただ、undertaleがあるというだけで、使い始めただけですが
756名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 22:27:08.50ID:F0+wHzHL 既存のレトロRPGだとフィールド移動+演出+会話+戦闘+ショップ+道具使用+装備着脱+データベース・・・自分で実装システムを作らなきゃいけないからね。
ゲームエンジンで数ヶ月システム実装してる間、ツクールはいきなり作品を作れる。
今なら一つ前のRPGツクールMV\ 1,305。
Gamemakerで作るなら全部システムを作るのより自分が作りたいところだけ作るよう特化型にしたらいいんじゃないかな
フィールド移動+イベント→アドベンチャーゲーム
ノンフィールド+ハクスラ戦闘
1画面アクションRPG
みたいにさ。でないと作品作る前に頓挫すると思うよ。
ゲームエンジンで数ヶ月システム実装してる間、ツクールはいきなり作品を作れる。
今なら一つ前のRPGツクールMV\ 1,305。
Gamemakerで作るなら全部システムを作るのより自分が作りたいところだけ作るよう特化型にしたらいいんじゃないかな
フィールド移動+イベント→アドベンチャーゲーム
ノンフィールド+ハクスラ戦闘
1画面アクションRPG
みたいにさ。でないと作品作る前に頓挫すると思うよ。
757名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 23:57:13.26ID:6yKSPTM1 俺も比較的簡単な2DフィールドでテキスベースのADV作ってるけど、データ構造だけは自力でやらないといけないからクソ悩んでる。
ツクールのADVとか参考になるのかな。それならツクールで作ればいいやん!って自分でも思うけど
ツクールのADVとか参考になるのかな。それならツクールで作ればいいやん!って自分でも思うけど
758名前は開発中のものです。
2024/11/04(月) 01:13:47.20ID:/MIGYpi+ ツクール最大の欠点は、「なんかツクールっぽい」。GMで違う雰囲気が出せればウリになるが似た感じだとツクールで〜ってなるね
MarketPlaceのDBのアセット買ったら、動かなかったり変だったりするから結局自前になるね。
GMはあまりDB扱ったチュート動画や資料無いから苦労するかもね
MarketPlaceのDBのアセット買ったら、動かなかったり変だったりするから結局自前になるね。
GMはあまりDB扱ったチュート動画や資料無いから苦労するかもね
759名前は開発中のものです。
2024/11/04(月) 14:09:10.74ID:hYwJxjCO godotでもgame makerでもrpgなら色々自作で、大差ないって感じでしょうか
ところでゲームメーカーってチュートリアル少ないですか?
英語で調べてもそんなに多くなくて、行き詰まるなと感じたり、、、
ところでゲームメーカーってチュートリアル少ないですか?
英語で調べてもそんなに多くなくて、行き詰まるなと感じたり、、、
760名前は開発中のものです。
2024/11/04(月) 15:09:30.70ID:/MIGYpi+ ターンベースのJRPGは海外で不人気だからどのエンジン使ってもチュートリアルは少ない。ターンベース<ARPG<ACTION 人気
https://www.youtube.com/watch?v=Sp623fof_Ck&list=PLPRT_JORnIurSiSB5r7UQAdzoEv-HF24L&index=1
これぐらいじゃないかな。理解できなかったらもう少し簡単なのから始めたほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=Sp623fof_Ck&list=PLPRT_JORnIurSiSB5r7UQAdzoEv-HF24L&index=1
これぐらいじゃないかな。理解できなかったらもう少し簡単なのから始めたほうがいい
761名前は開発中のものです。
2024/11/04(月) 15:37:05.53ID:4DVLjZEd FF、ポケモンが不人気ってことはないだろ
アマチュアレベルだとJapanime風の絵が描けない(たくない)だけだよ
アマチュアレベルだとJapanime風の絵が描けない(たくない)だけだよ
762名前は開発中のものです。
2024/11/04(月) 18:35:34.82ID:29rDLVFX 最近の流行りだとターン制=ローグライク(というかSTSライク)って感じだな
763名前は開発中のものです。
2024/11/04(月) 19:58:18.28ID:hYwJxjCO >>760
海外フォーラム見てると、game maker のほうがgodotよりチュート多いという意見もあるみたいですけど、体感だとgodotのほうが多い感じですね
海外フォーラム見てると、game maker のほうがgodotよりチュート多いという意見もあるみたいですけど、体感だとgodotのほうが多い感じですね
764名前は開発中のものです。
2024/11/05(火) 00:28:40.04ID:vkj9Bh0n GMは有料だったからGodotに流れたっていうのはあるね。
今は無料でゲーム作れるし2Dドット特化でやるには良いソフトだよ。
Z軸関係無いし、Spineも使えるし、セミコロン忘れても文句言わんし、WebGL出力はUnityよりコンパイラ速いしファイルサイズも激小だし。
海外のレビューでレトロJRPGはおつかいと、ターン戦闘の単調な作業感が問題だと見たことがあるが、ポケモンは仲間増やすし、FFは戦闘の体験が変わっていったから良かったのでは
RPGにメリットはゲーム下手な人でも同じ体験ができるところにある。
今は無料でゲーム作れるし2Dドット特化でやるには良いソフトだよ。
Z軸関係無いし、Spineも使えるし、セミコロン忘れても文句言わんし、WebGL出力はUnityよりコンパイラ速いしファイルサイズも激小だし。
海外のレビューでレトロJRPGはおつかいと、ターン戦闘の単調な作業感が問題だと見たことがあるが、ポケモンは仲間増やすし、FFは戦闘の体験が変わっていったから良かったのでは
RPGにメリットはゲーム下手な人でも同じ体験ができるところにある。
765名前は開発中のものです。
2024/11/05(火) 13:40:59.21ID:81g5r1iR 結構古いエンジンみたいですから、探せばgodotより多いんでしょうね
勢いがあるから海外掲示板なんかで教えてくれる人はgodotが多いですけど
godot難しいからgmも平行してやってます
勢いがあるから海外掲示板なんかで教えてくれる人はgodotが多いですけど
godot難しいからgmも平行してやってます
766名前は開発中のものです。
2024/11/06(水) 03:21:07.66ID:EZarYXhA がんばれー。日本のGM使いが集まってるディスコードとか探せばあるんじゃないか
767名前は開発中のものです。
2024/11/06(水) 14:57:20.35ID:y0/F8U81 ありがとう(´・ω・`)、、、むずい
768名前は開発中のものです。
2024/11/06(水) 22:19:42.91ID:8uTjmmPS 日本のコミュニティあるなら絶対そっちがいい。
以前GMのサポートに慣れない英語で頑張って質問したんだけど
サポートから英語できないのをからかわれて子馬鹿にするような嫌味な返しされたことある。
クソみたいなサポートやった。一生忘れられないトラウマ。
以前GMのサポートに慣れない英語で頑張って質問したんだけど
サポートから英語できないのをからかわれて子馬鹿にするような嫌味な返しされたことある。
クソみたいなサポートやった。一生忘れられないトラウマ。
769名前は開発中のものです。
2024/11/06(水) 23:32:22.18ID:0docoNYA 悪いがどの程度のことをどのレベルの翻訳で質問したかわからんから同情できないわ、自分の都合の良いように言いふらして回るタイプのやつも結構見てきたからな
770名前は開発中のものです。
2024/11/07(木) 02:38:02.35ID:kYbwfwsm 海外はそういうのあるね。あるDCCのアニメーションでボーンのことをSkeletonって書いて質問したら、
うちのソフトはBoneだ覚えとけ?言われて以後スルーだ。
ゲームエンジンで扱う場合Sketetonだからそう書いてしまっただけなのに
うちのソフトはBoneだ覚えとけ?言われて以後スルーだ。
ゲームエンジンで扱う場合Sketetonだからそう書いてしまっただけなのに
771名前は開発中のものです。
2024/11/07(木) 02:41:29.89ID:kYbwfwsm 今だとGoogle翻訳もDeeplもAI精度はなかなかよくなったから逆翻訳で変換して意味が伝わるならいけるんじゃないかな。
772名前は開発中のものです。
2024/11/07(木) 06:07:31.19ID:szfaV2FM773名前は開発中のものです。
2024/11/07(木) 11:45:47.31ID:kYbwfwsm YOYO公式Discordなんてあったかな?。
774名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 06:39:36.82ID:M2f31+qy gmはある程度ノードで組むから、くだらん凡ミスとか無くせる気がする(´・ω・`)
775名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 09:37:04.81ID:JqKxMT5n 俺もGMはじめた。一緒にがんばろう
776名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 12:05:58.31ID:M2f31+qy 上の質問に関連するんですが、削除ファイルを復元するにはソースコントロールでgithubに保存するらしいですね
しかし、gitむずいんですが、どうやってバックアップしてます?
しかし、gitむずいんですが、どうやってバックアップしてます?
777名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 12:40:36.42ID:JqKxMT5n Gamemakerのファイルサイズは小さい。
だからGit使わなくてHDDのバックアップフォルダーに日付付けてyyzを保存してるよ。
file>exportproject>yyz
例 game20241107.yyz
だからGit使わなくてHDDのバックアップフォルダーに日付付けてyyzを保存してるよ。
file>exportproject>yyz
例 game20241107.yyz
778名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 13:45:09.53ID:mNTMGeAn gitのインストールまではできてるのかな。
pushとかpullの概念を理解できてるなら、Tortoise git使えばguiで操作できるから楽
pushとかpullの概念を理解できてるなら、Tortoise git使えばguiで操作できるから楽
779名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 13:48:51.25ID:M2f31+qy ありがとう
realsyncっていう自動保存ソフト使うことにする
gitのインストールは出来てる
github desktopがクライアント
どこからgitを使うべきなのか分からんのすよね
小規模なプロジェクトに必要なのかなと
realsyncっていう自動保存ソフト使うことにする
gitのインストールは出来てる
github desktopがクライアント
どこからgitを使うべきなのか分からんのすよね
小規模なプロジェクトに必要なのかなと
780名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 23:17:31.27ID:mNTMGeAn >>779
普段デスクトップで開発してるから、気分転換にカフェとかで開発したりドット絵書きたいとか、ノートにソースを移す必要がないのでgitは便利。
pc変えてもgit入れてソース落とすだけだし、hdd吹っ飛んでもソースは無事(pushしてない分はどうしようもないが)
ソース管理だから、規模というよりは複数人で開発するのに適してるね。
でも履歴管理かつ差分とかも確認できるし、個人レベルで使う人はめちゃくちゃいるよ
普段デスクトップで開発してるから、気分転換にカフェとかで開発したりドット絵書きたいとか、ノートにソースを移す必要がないのでgitは便利。
pc変えてもgit入れてソース落とすだけだし、hdd吹っ飛んでもソースは無事(pushしてない分はどうしようもないが)
ソース管理だから、規模というよりは複数人で開発するのに適してるね。
でも履歴管理かつ差分とかも確認できるし、個人レベルで使う人はめちゃくちゃいるよ
781名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 05:42:09.43ID:YbnSa22N GM作品は個人で小規模だし外でプログラムやドット絵を描いたりしないし戻すこともしないけど、UEはパッケージが出来ないとかプロジェクトがクラッシュとかあるからGit使ってみるか
782名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 06:34:06.62ID:JBoZy8Xs783名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 10:12:10.18ID:JBoZy8Xs unityとかそれ学ぶだけで人生終わりそうなほど難しい
だからgodotに来たけど、それでも難しいんでgmに来た
次はrpg makerかな
だからgodotに来たけど、それでも難しいんでgmに来た
次はrpg makerかな
784名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 13:07:13.75ID:hOtRVpqq 自分にこれはできないって現実を確認しているだけでおまえの人生終わっちゃいそうだな
まあそれも人生か
まあそれも人生か
785名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 13:46:31.72ID:LN0LjMPX UNITY 日本人使用者、日本語解説サイト、教則本など多い、5chスレはいつも荒れてて質問したら煽られる可能性高
GODOT 5chスレは最近荒れぎみ、自治厨が支配していて質問しにくい雰囲気
GM 一番簡単にマスターできる、5ch(このスレ)は平和で親切な人が多いので質問したらなんとかなりそう
GODOT 5chスレは最近荒れぎみ、自治厨が支配していて質問しにくい雰囲気
GM 一番簡単にマスターできる、5ch(このスレ)は平和で親切な人が多いので質問したらなんとかなりそう
786名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 14:40:48.41ID:hOtRVpqq ゲ製スレには貧乏神がいて、そいつが居ついたスレから順々に荒れていくんだよ
割れた窓からどんどん荒れて機能不全になっていく
そいつは自分でケツ拭かないし自覚もないから荒廃したスレはそのまんま
煮詰めたう〇こみたいな奴しか残らないのも納得だろ
ちなみにその神というのはオレのことだ
割れた窓からどんどん荒れて機能不全になっていく
そいつは自分でケツ拭かないし自覚もないから荒廃したスレはそのまんま
煮詰めたう〇こみたいな奴しか残らないのも納得だろ
ちなみにその神というのはオレのことだ
787名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 15:35:47.66ID:JBoZy8Xs がんばろー
788名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 06:05:45.48ID:hTpcCfmx789名前は開発中のものです。
2024/11/12(火) 06:41:19.57ID:HV7++ldP790名前は開発中のものです。
2024/11/12(火) 09:21:58.27ID:zjASoMJO gitは気にするな。
791名前は開発中のものです。
2024/11/12(火) 12:42:09.71ID:zjASoMJO 前に色々買ってたTween関係がダウンロードできないんだけど・・・アニメーションカーブとか使って自前で実装する感じ?
792名前は開発中のものです。
2024/11/12(火) 14:27:10.58ID:HV7++ldP793名前は開発中のものです。
2024/11/15(金) 16:29:22.70ID:JK/2dY6G gmで何か完成したことありますか?
794名前は開発中のものです。
2024/11/15(金) 16:56:59.89ID:QMxWz4J3 GMで完成させて無い人いないんじゃない?それほど敷居が低い
ドット絵描けるなら一番いい開発ツールだろう
Spine使いにとっては、早くSpineのVersionを上げてくれー!だ
ドット絵描けるなら一番いい開発ツールだろう
Spine使いにとっては、早くSpineのVersionを上げてくれー!だ
795名前は開発中のものです。
2024/11/15(金) 19:57:05.83ID:JK/2dY6G プログラム部分で躓くことが少ない印象ですね
796名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 09:49:09.65ID:/NFL0YK+ 個人でやってると結局軽くて短期できるGMにもどってしまう。
ただYoutubeのチュート動画は、アクションばかりでリストやマップを使った処理をあまり説明してない印象ある。
ただYoutubeのチュート動画は、アクションばかりでリストやマップを使った処理をあまり説明してない印象ある。
797名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 12:39:33.91ID:d7GFXWb/ unityとかgodotやってたんですか?
godotもやってるんですが、何でも出来るので難しいですね
godotもやってるんですが、何でも出来るので難しいですね
798名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 12:53:58.35ID:/NFL0YK+ 今は亡きマイナーなShockWave,DigitalLoca...まで一通り触ってるよ。
目的が同じならシンプルで手数少ないGMがいい。
目的が同じならシンプルで手数少ないGMがいい。
799名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 18:40:15.93ID:x7nnY4nK 英語あんまだからざっくりだけどリストもマップも配列がない時代の代替品な上に処理クソ重いから使わないほうがいいってさ、今は配列実装されてるし組み込み関数で同じ動作するようなのもあるから考えなくていいかもね
800名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 19:58:15.38ID:+EyprfUo >>799
それってどこに記載されてます?
それってどこに記載されてます?
801名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 06:11:55.10ID:tb63ivIt >>799
重いすか?
重いすか?
802名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 09:28:39.52ID:n5f894si まぁlistは使わなかったら削除しなきゃいかんし、どの言語でも配列の方が速いというのはわかる。
ただ追加削除検索はリストの方が便利だから道具袋とかにに使いたいところだよね。
ただ追加削除検索はリストの方が便利だから道具袋とかにに使いたいところだよね。
803名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 10:01:13.58ID:tb63ivIt ゲームメーカーが簡単ってどの部分ですかね
完全にビジュアルだけでやるのは余計に面倒そうだし
完全にビジュアルだけでやるのは余計に面倒そうだし
804名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 14:17:14.42ID:n5f894si Spineがダイレクトに読み込めたりHPバー最初に用意してたり、わざわざ三角関数使わんでいいように用意してたり色々あるだろうけど、
例えばUnityでオブジェクトo_objの座標xを1だけずらすコードを書いてみて?何行いる?
GMは、o_obj.x++ セミコロンもいらん。
GMはゲットコンポーネントしなくても変数をダイレクトに見たりいじれる。
試行錯誤で改変する場合や複雑になったときかなり見渡しがよくなるのは結局、時間短縮になるよ
例えばUnityでオブジェクトo_objの座標xを1だけずらすコードを書いてみて?何行いる?
GMは、o_obj.x++ セミコロンもいらん。
GMはゲットコンポーネントしなくても変数をダイレクトに見たりいじれる。
試行錯誤で改変する場合や複雑になったときかなり見渡しがよくなるのは結局、時間短縮になるよ
805名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 14:31:54.83ID:dKKfl9xl エロだめってのが悔やまれる
自分もだけどエロOKならこれメインに使ってたって人多いと思う
自分もだけどエロOKならこれメインに使ってたって人多いと思う
806名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 16:37:51.62ID:n5f894si DLSITEでGM使った18禁作品ちょくちょく見かけるし、Operaでエロサイト見れるしその辺改定してないのかなぁ
807名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 18:43:06.68ID:TeNSLgr5 確かGameMakerエロゲ大丈夫だったはず
自分はエロゲ作ってないけどどっかのサイトで見た覚えあるよ
自分はエロゲ作ってないけどどっかのサイトで見た覚えあるよ
808名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 21:09:47.57ID:n5f894si ああほんとだ。規約改定でOKだね。
もともとGamemaker製のホットライン・マイアミとかそういうシーンあったしね
教えてくれてどうもありがとう
もともとGamemaker製のホットライン・マイアミとかそういうシーンあったしね
教えてくれてどうもありがとう
809名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 21:44:35.45ID:uaVr4LyB GameMaker - Terms of Service
Last updated: 21 November 2023
ttps://gamemaker.io/en/legal/gamemaker-terms-of-service
第7項をしっかり読みなさい。やるなら垢BAN覚悟でな。
ちなみにitchのえちちコンテンツのタグ数。
RPG Maker 1212
Unity 1196
Unreal Engine 288
Godot 225
GameMaker 112
えちちコンテンツにはどのエンジンが最適かよく考えた方がいい。
Last updated: 21 November 2023
ttps://gamemaker.io/en/legal/gamemaker-terms-of-service
第7項をしっかり読みなさい。やるなら垢BAN覚悟でな。
ちなみにitchのえちちコンテンツのタグ数。
RPG Maker 1212
Unity 1196
Unreal Engine 288
Godot 225
GameMaker 112
えちちコンテンツにはどのエンジンが最適かよく考えた方がいい。
810名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 22:07:37.14ID:TeNSLgr5 それってGameMaker Featureに限ってのことなはず
多分そういう名のゲームメーカー専用のアップロードできる場所があるんでしょ
そこで公開するなってことだと思う
UNITYでいうunityroomみたいなの
多分そういう名のゲームメーカー専用のアップロードできる場所があるんでしょ
そこで公開するなってことだと思う
UNITYでいうunityroomみたいなの
811名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 22:46:13.06ID:uaVr4LyB そうなんかなぁ
一番最初に書いてあるFeatureの中にエンジン本体も含まれてる(というかOperaのアカウント使うところは全部では)ように書いてある気もするけど、、、
まあ、自分だったら別のエンジン使うけど、予算かける気があるならオペラのサポに連絡だな
一番最初に書いてあるFeatureの中にエンジン本体も含まれてる(というかOperaのアカウント使うところは全部では)ように書いてある気もするけど、、、
まあ、自分だったら別のエンジン使うけど、予算かける気があるならオペラのサポに連絡だな
812名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 23:39:33.75ID:Iq5Iql5T 長文失礼
規約でokになった(正しくはokと受け取れる)ことが詳しく説明してある記事があるからそれを読んだ方が早い、「GameMaker エロゲ」で検索すると出てくる
引用して補足するとGameMaker FeatureというのはunityroomのようなものではなくGM本体含む関連サービスのこと
あと、規約改定前のGMの公式ディスコ鯖で公式の方が規約に触れた発言があったのと、日本語ディスコ鯖でも規約改定前だけどその話題があったから覗いてみるのもいいかもしれない
コミュニティに入るのは他にもメリット大きいし
間違った内容があったらごめん
規約でokになった(正しくはokと受け取れる)ことが詳しく説明してある記事があるからそれを読んだ方が早い、「GameMaker エロゲ」で検索すると出てくる
引用して補足するとGameMaker FeatureというのはunityroomのようなものではなくGM本体含む関連サービスのこと
あと、規約改定前のGMの公式ディスコ鯖で公式の方が規約に触れた発言があったのと、日本語ディスコ鯖でも規約改定前だけどその話題があったから覗いてみるのもいいかもしれない
コミュニティに入るのは他にもメリット大きいし
間違った内容があったらごめん
813名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 02:44:29.18ID:qH4YiSpB 記事読んだ。YoyoGamesに問い合わせしてるの偉い。
814名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 07:04:16.79ID:4C9+17kD 規約にYESと明記されたら起こしてください。ブランドイメージ毀損とかでもめたくないので
815名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 11:01:27.30ID:qH4YiSpB ブランドイメージも何もエロゲ作ったら、わざわざGameMaker製ってアピールしなければいい。
それよか無料版で有料ゲー出せそうでそっちが問題じゃね
それよか無料版で有料ゲー出せそうでそっちが問題じゃね
816名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 13:05:59.43ID:AL0QSOO+ gmで使いづらい部分どこですか?
817名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 10:33:26.39ID:QBmzvA/X 逆に3D以外で使いづらいところあったら聞きたいね
818名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 18:46:19.15ID:dw40+DX2 UNITYみたいにロゴ表示しなくていいしUIの文字がズレるとかもないし直感的にコード書けるしこれ以上の2Dエンジンはないよね
819名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 20:39:04.08ID:clPacjxT それなりに売れてるゲームが出てて、これ以上がないはずなのに、なんで流行ってないんですか?
820名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 21:49:58.13ID:QBmzvA/X 海外のジャムでみかけるけど、日本語公式無いのと日本人インフルエンサーもいないからね。
GMSの頃は有料なのでログインしないで開発できるGodotとかに流れたというのもあるかもねー
GMが出力サイズも小さいから好きだな
GMSの頃は有料なのでログインしないで開発できるGodotとかに流れたというのもあるかもねー
GMが出力サイズも小さいから好きだな
821名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 01:35:17.26ID:gTiG1E6j 翻訳で読んだかで中の人の話で大規模になると他へ卒業していく人が多いとかなんとか
たぶん簡単に作りやすいことが逆作用になっていって作りにくくなっていくんだろうけど
その規模の分岐点ってどこら辺なんかなって思って二の足を踏んでる
たぶん簡単に作りやすいことが逆作用になっていって作りにくくなっていくんだろうけど
その規模の分岐点ってどこら辺なんかなって思って二の足を踏んでる
822名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 03:26:16.36ID:e4KAM6QN 個人だと何の問題もない気がするけど
複数人のチームとかなってくると自分以外いじられたくないメンバ変数やら
プライベート変数とか出てくるカンジなのかね
複数人のチームとかなってくると自分以外いじられたくないメンバ変数やら
プライベート変数とか出てくるカンジなのかね
823名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 10:38:01.08ID:ffoDbKBM まあ、チーム開発でライセンス料かかるならUnityでよくないって上に言われてGMSじゃなきゃダメなんですって説得できる自信はねぇな
824名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 12:08:57.83ID:h4IuGkfE 今はGMSじゃなくてGM。
EventのCreateやStepなんかがひとまとめに表示すると春頃告知あったと思うんだけどなかなか更新来ないね
EventのCreateやStepなんかがひとまとめに表示すると春頃告知あったと思うんだけどなかなか更新来ないね
825名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 17:25:00.36ID:QJngqkGK game makerってグローバル変数にローカルからアクセスできなかったですか?
これが駄目みたいです
var hoge = 10
function test(){
show_debug_message(hoge);
}
これが駄目みたいです
var hoge = 10
function test(){
show_debug_message(hoge);
}
826名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 19:15:33.43ID:h4IuGkfE global.hogeってやればいいんじゃね
827名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 19:21:35.27ID:h4IuGkfE GML詳しくないけど
global.hoge=10はどのオブジェクトからでも
hoge=10はそのオブジェクト内
var hoge=10 はローカル
draw_textならstring(hoge)ってやるんじゃね
global.hoge=10はどのオブジェクトからでも
hoge=10はそのオブジェクト内
var hoge=10 はローカル
draw_textならstring(hoge)ってやるんじゃね
828名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 19:53:16.37ID:h4IuGkfE もしローカルのvar 変数を関数でやりたいなら
var hoge=3;
test(hoge)
別途スクリプト作成して
function test(_hoge){
show_debug_message(_hoge);
}
var hoge=3;
test(hoge)
別途スクリプト作成して
function test(_hoge){
show_debug_message(_hoge);
}
829名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 20:02:39.39ID:h4IuGkfE ローカルじゃない場合はCreateでhogeを宣言したらいける。
hoge=5;
test()
別途スクリプト作成して
function test(){
show_debug_message(hoge);
}
hoge=5;
test()
別途スクリプト作成して
function test(){
show_debug_message(hoge);
}
830名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 20:35:10.61ID:h4IuGkfE Unityから来たら戸惑うと思うが、ALT+Cでスクリプト作成してそこにFunction集めて管理する感じ。2.3で変わった部分はしらない
831名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 06:04:57.55ID:SFB/4Sf6 回答どうも
javascriptが良くわからなくて
試してみたんですが、varつけるとエラーになるみたいですね
変数宣言にvar いらないんですね
javascriptが良くわからなくて
試してみたんですが、varつけるとエラーになるみたいですね
変数宣言にvar いらないんですね
832名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 07:19:19.07ID:SFB/4Sf6833名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 08:20:55.95ID:MR/Wla4K >>831 ほんとだShow_debug_Message(_hoge)だとエラーでる。
しかしShow_message(_hoge)だと10と表示する
var hoge=10;
test(hoge)
でスクリプト内で計算
function test(_hoge){
_hoge++;
show_message(_hoge)
}
すると11と表示するから内部で処理はしてる。
いままでlocalでFunction処理で使ってたから問題ないと思うが、VMで良くても厳格なYYCだとコンパイラエラーになるかもしれない。
YYC入れてみるか
しかしShow_message(_hoge)だと10と表示する
var hoge=10;
test(hoge)
でスクリプト内で計算
function test(_hoge){
_hoge++;
show_message(_hoge)
}
すると11と表示するから内部で処理はしてる。
いままでlocalでFunction処理で使ってたから問題ないと思うが、VMで良くても厳格なYYCだとコンパイラエラーになるかもしれない。
YYC入れてみるか
レスを投稿する
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【高市刺客】 自民党「公明党の斉藤代表と闘う! 衆議院広島3区に公認候補を立てるぞ😤」 [485983549]
- 安倍晋三の遺産、日銀ETF売却終了予定は2138年 [115996789]
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
