フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 14:52:50.23ID:IHTe91zv545名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 05:26:13.72ID:xtR02key >>543
「unity アクショクゲーム」での結果
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&redir_esc=&client=ms-android-fujitsu&source=android-browser-type&v=133247963&qsubts=1526847865448&q=unity+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&v=133247963
「unity アクショクゲーム」での結果
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&redir_esc=&client=ms-android-fujitsu&source=android-browser-type&v=133247963&qsubts=1526847865448&q=unity+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&v=133247963
546名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 07:22:10.77ID:JB687+xd547名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 07:52:41.73ID:JB687+xd 何度もすみません
タイルパレットの問題で、最新のベータ版使うのと、2017年版使うのとではどちらが良いのでしょうか
タイルパレットの問題で、最新のベータ版使うのと、2017年版使うのとではどちらが良いのでしょうか
548名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 07:58:51.33ID:xtR02key549名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 08:01:20.28ID:xtR02key ま普通は安定バージョンで開発して、最新でリビルトして確認がベストかな
550名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 08:55:21.69ID:JB687+xd 了解っす
551名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 11:49:24.70ID:JB687+xd やっぱり最新版だとみんなタイルマップが機能してないのですか?
552名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 12:19:24.13ID:jwmkxmxE 質問したら礼ぐらいしてから次の質問したらどうですか?
常識ないんですか?
わざとやってるんですか?
常識ないんですか?
わざとやってるんですか?
553名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 13:36:30.89ID:+6Y4KNez ゲーム起動時に前回終了時のカメラの位置で
始める方法を教えてください
始める方法を教えてください
554名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 15:51:05.88ID:pIt7sNiZ >>553
カメラ情報を保存できるなら直ぐじゃない?
カメラ情報を保存できるなら直ぐじゃない?
555名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 19:06:22.78ID:JB687+xd visual studioのファイルは、すべてドキュメントのプロジェクトフォルダに保存されていますか?
visual studioによって指定されているフォルダに保存されている情報もあるんでしょうか
visual studioによって指定されているフォルダに保存されている情報もあるんでしょうか
556名無し@キムチ
2018/05/21(月) 20:05:52.69ID:EAkijZGH >>555
ProgramFiles(x86)の中に保存されているよ
ProgramFiles(x86)の中に保存されているよ
557名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 20:17:08.74ID:3MEBENVJ 【死去、朝丘雪路】 津川「アルツハイマー」 マイ十レーヤ「原因は放射能」 2015年、死因10位内、初
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526868079/l50
558名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 20:56:41.66ID:JB687+xd559名前は開発中のものです。
2018/05/21(月) 21:11:07.90ID:jwmkxmxE 質問したら礼ぐらいしてから次の質問したらどうですか?
常識ないんですか?
わざとやってるんですか?
常識ないんですか?
わざとやってるんですか?
560名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 08:09:27.05ID:U8BDfwIa ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
561名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 12:51:05.74ID:HyzwyID1562名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 13:37:51.65ID:j5S7EX5M 質問に答えてもお礼も言えない人には答えない
563名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 14:32:18.76ID:J574+X8D564弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/05/22(火) 15:00:25.18ID:Vuxw1Tnp >>561
あなたが保存したいのはカメラの何?
位置なの?
サイズなの?
そいうのは自分が作りたいものなんだから、何を保存したいか?
そして保存して呼び出すには?
普通に考えたら、ゲームだとレベルとか名前とか途中までの経過を保存してると思うけど
そいうのgググってみましたか?
まず、何をどうしたいか? これを明確にし、次にどうすべきかを考えてggって見る
そして、何何をやったけど〇〇が正常に保存されない
という質問であれば答ることも出来るかと思う
あなたが保存したいのはカメラの何?
位置なの?
サイズなの?
そいうのは自分が作りたいものなんだから、何を保存したいか?
そして保存して呼び出すには?
普通に考えたら、ゲームだとレベルとか名前とか途中までの経過を保存してると思うけど
そいうのgググってみましたか?
まず、何をどうしたいか? これを明確にし、次にどうすべきかを考えてggって見る
そして、何何をやったけど〇〇が正常に保存されない
という質問であれば答ることも出来るかと思う
565名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 16:09:11.20ID:EGfsJ9Fe566名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 17:10:26.47ID:EJ5DlmMF >>565
なあ、面白いか?
なあ、面白いか?
567名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 18:31:31.33ID:EGfsJ9Fe568名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 18:56:03.67ID:djJcXeG6 yume freeというアドオンを使っているのですが、これ系のアドオン(unity上でメッシュを編集するなど)はどうして重いのですか
軽くすることは出来ないでしょうか
軽くすることは出来ないでしょうか
569名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 19:21:05.94ID:arnuNdw3 すごい質問来たな
なんかunityがどうの以前の質問ばっかりになってきた
なんかunityがどうの以前の質問ばっかりになってきた
570名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 19:24:48.01ID:djJcXeG6 アセットを作成するには何の機能を使うんですか?
カスタムエディタというものでしょうか
カスタムエディタというものでしょうか
571名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 19:25:57.06ID:34tZc4wF フリー版が快適に動いたら有料版が売れないからだよ(鼻ほじ)
572名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 19:35:21.32ID:GTNoXNq6 >>567
良かったな。
良かったな。
573名前は開発中のものです。
2018/05/22(火) 23:12:31.32ID:9L90xSai 自作アプリの画面をユーザーがスクリーンキャプチャできないようにしたくて
http://y-anz-m.blogspot.jp/2012/05/android_05.html?m=1
このサイトを参考にしてやってみたら
extends に赤の波線が出てエラーになってしまいます
スクリーンキャプチャ無効にしてる方いたらやり方教えてください
http://y-anz-m.blogspot.jp/2012/05/android_05.html?m=1
このサイトを参考にしてやってみたら
extends に赤の波線が出てエラーになってしまいます
スクリーンキャプチャ無効にしてる方いたらやり方教えてください
574名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 01:30:49.74ID:1cTQ/Wtu575名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 09:06:10.70ID:5bMKtrQe 漠然としすぎだろアセット作りたいってだけじゃ。
C#スクリプトでコンポーネントに便利機能詰め込む人もいるし、C#からWindowsのネイティブアプリDLL作ったり、シェーダー書いたり、3Dモデル作ったり。
C#スクリプトでコンポーネントに便利機能詰め込む人もいるし、C#からWindowsのネイティブアプリDLL作ったり、シェーダー書いたり、3Dモデル作ったり。
576名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 09:42:24.61ID:30Tr9gYn577名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 11:06:24.00ID:ADEXHRbk Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions
Slackプラグイン集
https://slack.com/apps
Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
共同ツール 1
https://seleck.cc/685
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions
Slackプラグイン集
https://slack.com/apps
Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
共同ツール 1
https://seleck.cc/685
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/
578名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 11:18:17.88ID:AegmewBv >>576
extends の波線に当てると
Parser Error : Unexpected symbol 'extends'
と出てきます
public class MainActivity extends Activity {
の部分に問題があるのでしょうか?
みなさんはスクリーンキャプチャ対策はどうやってるんですか?
extends の波線に当てると
Parser Error : Unexpected symbol 'extends'
と出てきます
public class MainActivity extends Activity {
の部分に問題があるのでしょうか?
みなさんはスクリーンキャプチャ対策はどうやってるんですか?
579名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 11:20:06.07ID:30Tr9gYn とりあえず公式のC#からJarを使う解説
すまん自分スマホいじってないからわからんので、誰かスマホやってる人よろしく
ttps://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/AndroidJARPlugins.html
すまん自分スマホいじってないからわからんので、誰かスマホやってる人よろしく
ttps://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/AndroidJARPlugins.html
580名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 20:02:07.11ID:UzFD6F25 unrealのジオメトリブラシみたいなツールはないんですか?
581ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/05/23(水) 22:11:34.61ID:Dy9LB3Bu モチベ保つのが大変だけどどうする!?(^^
けちんぼしないでモチベ出てきてくらふぁい(^^
けちんぼしないでモチベ出てきてくらふぁい(^^
582名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 22:36:17.10ID:/w1Cuts6 >>581
周りの人間に対してどれだけ迷惑をかけたり、
反感を買ってるか考えた方がいいですよ。自分勝手な生き方もいいかもしれないけど、他人から見下されるような
生き方をして楽しいんですか? プライドとかはないんですか?
周りの人間に対してどれだけ迷惑をかけたり、
反感を買ってるか考えた方がいいですよ。自分勝手な生き方もいいかもしれないけど、他人から見下されるような
生き方をして楽しいんですか? プライドとかはないんですか?
583名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 22:51:09.80ID:30Tr9gYn584名前は開発中のものです。
2018/05/23(水) 23:40:37.45ID:gJuY/HyU 「餅」に
あっかん「べー」して
「しょん」べんすれば保てるよ
あっかん「べー」して
「しょん」べんすれば保てるよ
585名前は開発中のものです。
2018/05/24(木) 00:39:38.70ID:0z6dvuOR トラブルが起こったら検索すると解法を示してくれるようなアセットありますか?
586ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/05/24(木) 03:07:30.82ID:EyMNklV+587名前は開発中のものです。
2018/05/24(木) 09:16:34.05ID:hG/cbUew588名前は開発中のものです。
2018/05/24(木) 19:43:10.20ID:K0ZQviy7 キーを推しながらマウスを動かすことで縮小拡大出来ないのでしょうか
ギズモが切り替わるだけdすえ
ギズモが切り替わるだけdすえ
589名前は開発中のものです。
2018/05/24(木) 20:22:46.91ID:pYXG87m7 >>588
代わりにggったよ
ttp://unitygeek.hatenablog.com/entry/2012/08/03/091956
「unity ショートカット」で出てくるけど、拡張も出来るみたいだから自分のやりたいの見つけてね
代わりにggったよ
ttp://unitygeek.hatenablog.com/entry/2012/08/03/091956
「unity ショートカット」で出てくるけど、拡張も出来るみたいだから自分のやりたいの見つけてね
590名前は開発中のものです。
2018/05/24(木) 20:56:41.13ID:K0ZQviy7 ↑ありがとうございます
デフォではギズモでやるしかないんですよね?
デフォではギズモでやるしかないんですよね?
591名前は開発中のものです。
2018/05/24(木) 20:59:22.37ID:pYXG87m7 >>590
リンク先読んだ?
リンク先読んだ?
592名前は開発中のものです。
2018/05/24(木) 21:47:57.92ID:N2LeK0Cz 安倍「リンク先読んだのか、だって」
麻生「ンなもん、読まねぇよ!」
麻生「ンなもん、読まねぇよ!」
593名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 01:46:39.67ID:MavneVhe C#嫌です。
Pythonで作れるアセットありますか?
Pythonで作れるアセットありますか?
594名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 02:11:05.86ID:X0T1hmZF なんでC#いやなの?
595名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 02:28:15.29ID:3hLn/8q3 超絶初心者です
チュートリアルのボール転がすやつをやっているのですがunity上ではゲームを実行出来るのにandroidやPCで.apkファイルとして動かそうとすると紺色の画面になって何もできません。想定できるミスというのはありますか?
チュートリアルのボール転がすやつをやっているのですがunity上ではゲームを実行出来るのにandroidやPCで.apkファイルとして動かそうとすると紺色の画面になって何もできません。想定できるミスというのはありますか?
596名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 02:55:04.46ID:tjSzsFbr wheelcoliderを適用したタイヤに真上からrigidbodyを適用したパネルをのせると吹き飛んでしまいます。
これはなぜでしょう? 解決方法をご教授ください!
これはなぜでしょう? 解決方法をご教授ください!
597ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/05/25(金) 06:10:32.22ID:Gb2V7tY9 僕も質問(^^
2D3D混在させたミニゲーム集作るには(^^
3Dで作ったほうがいいでふか?(^^
2D3D混在させたミニゲーム集作るには(^^
3Dで作ったほうがいいでふか?(^^
598名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 08:56:22.65ID:0EoRxool >>595
ビルド対象にシーンが登録されてないとかかね
ビルド対象にシーンが登録されてないとかかね
599名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 10:15:13.09ID:3hLn/8q3600名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 14:11:41.74ID:xKTR1Jdj 情報が少ないという自覚があるのに情報ださないとか、試してるのかな?
なんか嫌だなこういうの
なんか嫌だなこういうの
601名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 14:15:23.83ID:wHZEKcKF602名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 14:17:07.20ID:wHZEKcKF と思ったら質問の話か 恥ずかしい恥ずかしい
603名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 16:04:02.07ID:J1MC7BOD unity初心者なんだけど、コンソールにバグとか問題が英語で表示されますよね
それを単語づつ翻訳していきたいんですが範囲コピーとかできないんでしょうか?
全範囲コピーしかできなくて
よろしくおねがいします。
それを単語づつ翻訳していきたいんですが範囲コピーとかできないんでしょうか?
全範囲コピーしかできなくて
よろしくおねがいします。
604名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 16:14:13.69ID:t4xYQAKD 普通に選択してctrl-cで行けんか
605名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 16:19:30.46ID:GJjMEEoJ 言語日本語にすればエラーも日本語になんじゃないの
606名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 16:25:02.11ID:nEi3eTjV607名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 16:25:39.92ID:nEi3eTjV 見当違いならすまん。
608名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 17:34:25.29ID:O8wqyKeG 本当ですねありました
ありがとうございました!
ありがとうございました!
609名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 18:56:01.50ID:0EGwM4Vf ただ謙遜的な意味で少ない情報って言ったのに勝手な解釈をして勝手に嫌だと感じるとか生きづらそう
610名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 19:49:48.13ID:qeVFkBBm と勝手に解釈しております
611名無し@キムチ
2018/05/25(金) 20:07:22.28ID:RplWQBq7612名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 20:32:14.27ID:O8wqyKeG 教科書をみて勉強中のものなのですが
AndroidConsumerで脱出ゲームみたいなものを作っています。
C♯で教科書どおりにソースを書いたのですがよくわからないエラーが出てしまいまして
よろしくおねがいします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1542189.png
スタートボタンのようなものを作る段階です。
AndroidConsumerで脱出ゲームみたいなものを作っています。
C♯で教科書どおりにソースを書いたのですがよくわからないエラーが出てしまいまして
よろしくおねがいします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1542189.png
スタートボタンのようなものを作る段階です。
613名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 20:33:01.84ID:0EGwM4Vf614名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 20:45:11.42ID:ozMNv61b615名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 21:03:09.92ID:xKTR1Jdj >>612
614の通りで、外側に書いてるから
public class Titlemanager : …{
}
↑この中に書かないとならないです
なので、void Start{}などと同じレベルになるという事です
614の通りで、外側に書いてるから
public class Titlemanager : …{
}
↑この中に書かないとならないです
なので、void Start{}などと同じレベルになるという事です
616名前は開発中のものです。
2018/05/25(金) 22:53:08.71ID:O8wqyKeG ありがとうございます!
うまくいきました!
ソースのルール的なものを理解するよう努めます。
うまくいきました!
ソースのルール的なものを理解するよう努めます。
617ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/05/26(土) 05:07:28.56ID:fDaAHY68 2Dのスクリプトを強引に3Dに移植するとバグりまふね(^^
具体的にはxのScaleに強制的に1が代入されてペラペラになってしまいまんこ(^^
具体的にはxのScaleに強制的に1が代入されてペラペラになってしまいまんこ(^^
618名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 10:07:14.25ID:0H7B2OO3 unrealと比較するとuiひどすぎませんかunty
619名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 10:10:11.90ID:bzzDggef 暇だから、それ移植じゃなくて単なるコピペだろうとレスして相手してあげる
620名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 12:47:49.41ID:3725wgnA >>617
アセットを買いなさい
アセットを買いなさい
621名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 13:36:04.12ID:0H7B2OO3 オブジェクトの追加位置というのは視点によって決まるのでしょうか
blenderのように決まった座標に追加してほしいのですが
blenderのように決まった座標に追加してほしいのですが
622名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 14:14:30.11ID:Ux4Fopvt ワールド座標指定したら
623名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 14:37:12.50ID:aIS9gbGw >>618
無理してunityやらなくてもよくね?
無理してunityやらなくてもよくね?
624名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 15:07:34.62ID:7/KjDGgv >>621
アセットを買うしかないですね
アセットを買うしかないですね
625名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 16:39:33.83ID:RU0FRfta 現在2Dゲームを作成中で
下のURL先を参考にGameObjectをDestroyしたときに、消えるエフェクト用の
GameObjectを生成するようなプログラムを組んで、ちゃんと動作することを確認しました。
[https://qiita.com/katsuma99/items/9eb6b2a338fb7303c9b8]
でその後、タイトル画面からそのエフェクトを発生させるゲーム画面にLoadSceneで移動して
全く同じ動作をさせると、そのエフェクトだけ表示されない不具合で悩んでます。
シーン移動後もヒエラルキービューにはその消えるエフェクト用のGameObjectがちゃんと生成されているんで
生成上のプログラムミスではないとは思います。
また、ゲーム画面スタート→エフェクト動作確認→タイトル画面に移動→ゲーム画面に移動→エフェクト表示されない
ってのは確認済みで、あくまでシーン移動が原因でGameObjectは生成されるのに対象のエフェクトが画面上に表示されなくなる現象なんですが
同じような不具合で悩んだ方いませんかね...。
シーン移動でマテリアルなのかシェーダーなのかがうまく動作しなくなってるんじゃないかとは思うんだけどググっても出ませぬ。
下のURL先を参考にGameObjectをDestroyしたときに、消えるエフェクト用の
GameObjectを生成するようなプログラムを組んで、ちゃんと動作することを確認しました。
[https://qiita.com/katsuma99/items/9eb6b2a338fb7303c9b8]
でその後、タイトル画面からそのエフェクトを発生させるゲーム画面にLoadSceneで移動して
全く同じ動作をさせると、そのエフェクトだけ表示されない不具合で悩んでます。
シーン移動後もヒエラルキービューにはその消えるエフェクト用のGameObjectがちゃんと生成されているんで
生成上のプログラムミスではないとは思います。
また、ゲーム画面スタート→エフェクト動作確認→タイトル画面に移動→ゲーム画面に移動→エフェクト表示されない
ってのは確認済みで、あくまでシーン移動が原因でGameObjectは生成されるのに対象のエフェクトが画面上に表示されなくなる現象なんですが
同じような不具合で悩んだ方いませんかね...。
シーン移動でマテリアルなのかシェーダーなのかがうまく動作しなくなってるんじゃないかとは思うんだけどググっても出ませぬ。
626名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 17:20:45.25ID:xsQoJpDq 何てググったかキーワード書けよ
627名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 17:37:45.60ID:aIS9gbGw おおかたカメラが付いてるとかか
628名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 18:23:03.49ID:RU0FRfta629名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 18:28:10.07ID:aIS9gbGw630625
2018/05/26(土) 18:30:37.83ID:RU0FRfta 状況としてはこんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543039.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543040.jpg
shaderは>>625のリンク先そのままパクってます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543039.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543040.jpg
shaderは>>625のリンク先そのままパクってます。
631名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 18:34:41.22ID:aIS9gbGw >>630
あとはソートバイオーダかZ値とか
あとはソートバイオーダかZ値とか
632名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 18:58:43.15ID:aIS9gbGw うーん、リンク先のってZ値が0なんだけどなぁ、それかなぁ?
633名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 18:58:46.10ID:7/KjDGgv >>630
これはアセットを買うの早道ですね
これはアセットを買うの早道ですね
634名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 19:02:51.40ID:aIS9gbGw ついでに、destroyTimeの値ってちゃんと正常値ですか?
635名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 20:34:53.00ID:0H7B2OO3 メッシュを追加したときに、常に0,0,0に追加する設定にできないですか?
636名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 20:52:40.47ID:RU0FRfta >>634
destroyTime含め内部のパラメータを確認しましたが、シーン移動後も特に値が変わっていることも無さそうです...
と、それら確認中にひとつ新たな発見がありまして、ゲームスタート後、瞬時にシーンを切り替えると次のシーンでも
中途半端ですがエフェクトが表示されることがわかりました。どうやらシェーダーの中身の時間関連の変数に問題がありそうです。
なんだか光明が見えてきましたので、もうちょっとトライしてみます。ありがとうございます。
destroyTime含め内部のパラメータを確認しましたが、シーン移動後も特に値が変わっていることも無さそうです...
と、それら確認中にひとつ新たな発見がありまして、ゲームスタート後、瞬時にシーンを切り替えると次のシーンでも
中途半端ですがエフェクトが表示されることがわかりました。どうやらシェーダーの中身の時間関連の変数に問題がありそうです。
なんだか光明が見えてきましたので、もうちょっとトライしてみます。ありがとうございます。
637名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 21:48:55.57ID:aIS9gbGw という事はシーンの呼び出しの問題かなぁ
非同期で呼んでて、表示されるときには既にエフェクト終わってるのかな?
非同期で呼んでて、表示されるときには既にエフェクト終わってるのかな?
638名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 22:23:18.18ID:oCl+KZqp >>636
俺もシェーダー触ったときに時間関連で同じようなこと起った記憶あるなぁ・・・
シェーダーほぼほぼ書けないからshader forge買ったけど、その前に当時やったといえば
0がエフェクトの最初、1がエフェクトの終わりとして、時間経過でその数値を変更していくスクリプトで無理やり対処した記憶がある。
今ShaderForgeは無料になったし最新版ならShaderGraphとかあるから、本格的にシェーダー書く予定でなければ
そっち触ってみるのも手なんじゃない?
俺もシェーダー触ったときに時間関連で同じようなこと起った記憶あるなぁ・・・
シェーダーほぼほぼ書けないからshader forge買ったけど、その前に当時やったといえば
0がエフェクトの最初、1がエフェクトの終わりとして、時間経過でその数値を変更していくスクリプトで無理やり対処した記憶がある。
今ShaderForgeは無料になったし最新版ならShaderGraphとかあるから、本格的にシェーダー書く予定でなければ
そっち触ってみるのも手なんじゃない?
639名前は開発中のものです。
2018/05/26(土) 22:46:16.25ID:7/KjDGgv 結局アセットを買うのが一番なんですよ
640名前は開発中のものです。
2018/05/27(日) 01:13:03.84ID:KuZC1gtV641名前は開発中のものです。
2018/05/27(日) 01:18:24.87ID:KuZC1gtV Macの環境でゲーム制作してる人に質問です。
去年、OSがhigh sierraだとunityで不具合が出るって話を見聞きし、
まだタイミングじゃ無いかなと静観していましたが
2017の最終版、「Unity 2017.4.0f1」では
その辺の不具合は解決してますか?
これから始めようと思っているんですが。
去年、OSがhigh sierraだとunityで不具合が出るって話を見聞きし、
まだタイミングじゃ無いかなと静観していましたが
2017の最終版、「Unity 2017.4.0f1」では
その辺の不具合は解決してますか?
これから始めようと思っているんですが。
642名前は開発中のものです。
2018/05/27(日) 03:06:30.36ID:q2C7UHjU Canvasって1つのシーンで複数使うのって重い?
3Dのアクションゲームで
キャラクターが与えたダメージを与えた場所に表示させるために
キャラクターオブジェクト全てにCanvasを持たせようと思ってるのだけど
あまり良い実装じゃない?
3Dのアクションゲームで
キャラクターが与えたダメージを与えた場所に表示させるために
キャラクターオブジェクト全てにCanvasを持たせようと思ってるのだけど
あまり良い実装じゃない?
643ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/05/27(日) 06:32:24.52ID:kwDJi3Lq Unity2Dアクションで敵が主人公に向かってくるようにしたいけどどうする!?(^^
けちんぼしないでいいアセット教えて(^^
けちんぼしないでいいアセット教えて(^^
644名前は開発中のものです。
2018/05/27(日) 08:22:44.10ID:yWmE8XCU645名前は開発中のものです。
2018/05/27(日) 08:55:38.44ID:eiTIDtj7 Assets内にファイルが増えてきたので
新たにフォルダを作ってファイルを移動して整理したところ
ビルドのきにエラーになってしまうので
ファイルの位置を元に戻したらビルドできました
移動してはいけないファイルと移動してもいいファイルは
どう見分ければいいのでしょうか?
新たにフォルダを作ってファイルを移動して整理したところ
ビルドのきにエラーになってしまうので
ファイルの位置を元に戻したらビルドできました
移動してはいけないファイルと移動してもいいファイルは
どう見分ければいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- はぁ?三連休だあ?
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- やばい、おしっこ漏らした
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【悲報】豆腐屋の息子ワイ、勝ち組すぎる模様www
- (´・ω・`)🚪(*´ω`*)💤🚽
