フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2018/04/15(日) 14:52:50.23ID:IHTe91zv780名前は開発中のものです。
2018/05/30(水) 16:30:15.73ID:C4Mg4kzM ありがとうございました!
自己解決しました!
自己解決しました!
782名前は開発中のものです。
2018/05/30(水) 17:42:41.70ID:ABn11nDo スレチ
783名前は開発中のものです。
2018/05/30(水) 19:31:39.62ID:Lys9OBLp unitychanにサードパーソンコントローラー使いたいのですが、入っていません
2017.03には入っていないでしょうか?
2017.03には入っていないでしょうか?
784名前は開発中のものです。
2018/05/30(水) 19:51:45.53ID:Lys9OBLp locomotionになったんですね すみませんでした
785名前は開発中のものです。
2018/05/30(水) 20:10:54.69ID:MrpYv6Cx >>784
解決できるなら最初から聞くなガイジ
解決できるなら最初から聞くなガイジ
786名前は開発中のものです。
2018/05/30(水) 20:23:05.47ID:Lys9OBLp マウスの操作って変更できないんですか?
ミドルクリック+ドラッグで、画面をグリグリしたいのですが
ミドルクリック+ドラッグで、画面をグリグリしたいのですが
787ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/05/30(水) 20:23:22.52ID:JlwUD4aI 勃起できるなら最初から剥くなチンコ(^^
788名前は開発中のものです。
2018/05/30(水) 21:46:03.07ID:72G+XnrP 豊かな人生ってのはさ
たくさんお金を持つとか長生きするとか
そういうことじゃなくて
今 この瞬間にアセットを買う事なのかもな…
たくさんお金を持つとか長生きするとか
そういうことじゃなくて
今 この瞬間にアセットを買う事なのかもな…
789名前は開発中のものです。
2018/05/30(水) 21:48:13.77ID:RTHoAjwM 亡くした子の年を数えるような真似は止せ
あの子は素質はあったかもしれないけど、体が小さくて弱かった。だから親に見放されたんだ
もう終わり
あの子は素質はあったかもしれないけど、体が小さくて弱かった。だから親に見放されたんだ
もう終わり
790名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 02:57:47.91ID:9OMuHUn1 よろしくお願いいたします
OnClickにメソッドを呼び出したいのですが作ったメソッドが呼び出されなくて困ってる状態です
SSを貼ります
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547019.png
↑SSのButtonMemoとButtonMessageにPushButtonMemo ()とPushButtonMessage ()というメソッドを呼び出したいのですが
選択欄に出てきてくれないので呼び出せない状態です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547020.png
↑のSSは少し前に壁切り替えのために作ったボタンなのですがこちらはちゃんと出てきていて違いがわからず困ってます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547017.png
↑のSSではPushButtonMemo ()とPushButtonMessage ()が出ておりコードの部分で間違えているとは思えないのですが・・・。
ここで出てきてもらっても困るんですが・・・。
なぜこのようなことが起きているのでしょうかよろしくお願いいたします!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547021.png
↑コードのSS貼っておきます
OnClickにメソッドを呼び出したいのですが作ったメソッドが呼び出されなくて困ってる状態です
SSを貼ります
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547019.png
↑SSのButtonMemoとButtonMessageにPushButtonMemo ()とPushButtonMessage ()というメソッドを呼び出したいのですが
選択欄に出てきてくれないので呼び出せない状態です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547020.png
↑のSSは少し前に壁切り替えのために作ったボタンなのですがこちらはちゃんと出てきていて違いがわからず困ってます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547017.png
↑のSSではPushButtonMemo ()とPushButtonMessage ()が出ておりコードの部分で間違えているとは思えないのですが・・・。
ここで出てきてもらっても困るんですが・・・。
なぜこのようなことが起きているのでしょうかよろしくお願いいたします!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547021.png
↑コードのSS貼っておきます
791名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 02:59:52.92ID:9OMuHUn1 ごめんなさい
SS2枚めと3枚目の貼り付ける順番を間違えてしまいました・・・。
SS2枚めと3枚目の貼り付ける順番を間違えてしまいました・・・。
792名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 06:42:50.07ID:/NCvSMbu >>790
ヒエラルキーウィンドウにあるGameManagerを参照するといいよ
ヒエラルキーウィンドウにあるGameManagerを参照するといいよ
794名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 10:14:07.81ID:z/6SvHcN Unityをウィンドウで起動して、ウィンドウを非アクティブにするとゲームのフレームレートが落ちるんですが
タスクマネージャーで優先度をリアルタイムにしても変わらなかったので、Unityの仕様なのでしょうか。
タスクマネージャーで優先度をリアルタイムにしても変わらなかったので、Unityの仕様なのでしょうか。
796名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 12:15:35.54ID:z/6SvHcN バカは答えなくて良い
797名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 13:28:04.85ID:B7JrTgHM マップチップのサイズというのは、どのくらいがいいのでしょうか?
798名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 13:46:35.95ID:0yqAcrN2799名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 13:58:05.43ID:9OMuHUn1800名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 14:00:32.79ID:9OMuHUn1 プロジェクトの方のGameManagerはあくまでスクリプトでヒエラルキーのとこのGameManagerはオブジェクト扱いなので
中身が同じでも全くの別物ということですね
ありがとうございます
中身が同じでも全くの別物ということですね
ありがとうございます
801名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 14:38:02.42ID:oYs9Ibeo ヒエラルキーはシーン、まぁステージのようなもの、かたやプロジェクトは控え室だから参照などは今ステージに一緒に出演しているのじゃないと、って感じかな
802ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/05/31(木) 19:29:39.92ID:+5RUNh51 質問(^^
RpgMapEditorってアセット、AIとかマップ素材は同封してまふか?(^^
アセットを買えばわかると思いますよは禁止でふよ(^^
ボッキング!(^^
RpgMapEditorってアセット、AIとかマップ素材は同封してまふか?(^^
アセットを買えばわかると思いますよは禁止でふよ(^^
ボッキング!(^^
803名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 20:02:56.17ID:B7JrTgHM 2017版のほうが安定してるんですか?
2018はまだ使わないほうがいいですか?
やっぱりタイルマップが表示されない
2018はまだ使わないほうがいいですか?
やっぱりタイルマップが表示されない
804名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 20:18:09.81ID:oYs9Ibeo805名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 20:52:07.48ID:B7JrTgHM スプライトをスライスするときの線が見えないのですが、色を変更できないんでしょうか?
ほんとuiが終わってる
ほんとuiが終わってる
806名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 20:58:59.79ID:oYs9Ibeo807名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 21:26:20.46ID:MFSxV9+j >>750
プレーンメッシュの問題じゃなく、シェーダー(マテリアル)の書き方(設定)についての問題だね。
いまなら、シェーダーがノードベースになったばっかりだから勉強するのならShader Graphでググって出たやつを勉強したらいい。
カスタムシェーダーはレガシーになるかもしれないからね。
プレーンメッシュの問題じゃなく、シェーダー(マテリアル)の書き方(設定)についての問題だね。
いまなら、シェーダーがノードベースになったばっかりだから勉強するのならShader Graphでググって出たやつを勉強したらいい。
カスタムシェーダーはレガシーになるかもしれないからね。
808名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 22:20:46.81ID:OUDOWMke いまいちよく分からん。
カタカナと英単語が入り混じっててなんかゴチャゴチャしてるが
どっちかに統一してもらえんのかな。
カタカナと英単語が入り混じっててなんかゴチャゴチャしてるが
どっちかに統一してもらえんのかな。
809名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 22:30:23.69ID:vBp74Z+y じゃあ全部漢字で
810名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 22:40:54.29ID:s8gly/Qp 起動時間を速くするアセットないんですか?
たいていのものはアセットでそろうのに
たいていのものはアセットでそろうのに
811名前は開発中のものです。
2018/05/31(木) 23:35:06.04ID:lyDJZI9F 質問します
今まで一人で作ってきてアセットストアも存分に利用してきました
最近チームに加わることになりましてそこで作っています
チームではバージョン管理、共有でgitを使っています
そこでチーム製作においてのアセットストア活用に関して質問です
例えばチームの1人がアセットを購入してそのプロジェクトをプッシュして
他メンバーがプルしたとします
そうするとチームメンバー全員でそのアセットを共有できてしまいますよね?
それはやっていいのでしょうか?
アセットの中には但し書きとして「メンバー全員が購入しないと使っちゃダメだよ」
と書いてあるものもありますがその但し書きが無いものは自由に共有して
いいという事でしょうか?
今まで一人で作ってきてアセットストアも存分に利用してきました
最近チームに加わることになりましてそこで作っています
チームではバージョン管理、共有でgitを使っています
そこでチーム製作においてのアセットストア活用に関して質問です
例えばチームの1人がアセットを購入してそのプロジェクトをプッシュして
他メンバーがプルしたとします
そうするとチームメンバー全員でそのアセットを共有できてしまいますよね?
それはやっていいのでしょうか?
アセットの中には但し書きとして「メンバー全員が購入しないと使っちゃダメだよ」
と書いてあるものもありますがその但し書きが無いものは自由に共有して
いいという事でしょうか?
812名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 00:00:21.25ID:RwSZj454 >>811
チームに加わったのならそのチームのやり方に従いなさい
チームに加わったのならそのチームのやり方に従いなさい
813名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 00:18:25.40ID:7UEL0hqG >>812
チームみんなチーム製作初体験なんです
チームみんなチーム製作初体験なんです
814名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 00:32:24.36ID:RwSZj454815名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 01:19:54.60ID:vWGXFTZK 間違えて再生しながら制作作業を進めてしまってて再生を停止したら
制作していた作業がまるで何もなかったかのようになくなったんですがこういうものなのでしょうか?
間違えた私が悪いのでなくなったのはいいんですがどこかで悪影響を及ぼしたりしてないか怖いので
よろしくおねがいします
制作していた作業がまるで何もなかったかのようになくなったんですがこういうものなのでしょうか?
間違えた私が悪いのでなくなったのはいいんですがどこかで悪影響を及ぼしたりしてないか怖いので
よろしくおねがいします
816名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 01:37:21.46ID:RwSZj454 >>815
「unity 再生中 修正」でggったよ
ttp://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2017/04/17/184654
たしか公式にも記載あると思うけどスマホなので調べるの大変だからごめんね
「unity 再生中 修正」でggったよ
ttp://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2017/04/17/184654
たしか公式にも記載あると思うけどスマホなので調べるの大変だからごめんね
817名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 02:26:26.79ID:7UEL0hqG >>814
ありがとうございます
要するに「アセットごとに違う」という事ですね
アセットのライセンスをよく見て判断したいと思います
でもアセットの中にはライセンスがよくわからない変な物もあるんですよね
ありがとうございます
要するに「アセットごとに違う」という事ですね
アセットのライセンスをよく見て判断したいと思います
でもアセットの中にはライセンスがよくわからない変な物もあるんですよね
818名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 05:48:34.41ID:kBfp/uf1 >>815
マテリアルだけ元に戻ってなかったりするから気をつけてね
マテリアルだけ元に戻ってなかったりするから気をつけてね
819名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 06:56:42.86ID:2u7vEn+B 64の倍数でタイルセットを作っているのですが、64pixleでスライスしても変な余白ができます
どうしてでしょうか
どうしてでしょうか
821ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/01(金) 08:11:20.79ID:dKo9snWk Pixels Per Unitはスライスする画像のインスペクター上にありまふよ(^^
そんなことより僕の質問に誰も答えてくれないけどどうする!?(^^
けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^
そんなことより僕の質問に誰も答えてくれないけどどうする!?(^^
けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^
822名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 12:33:38.47ID:2u7vEn+B https://www.youtube.com/watch?v=NbzuHAtOrQw
こういったアイソメトリックなタイルマップを作る場合、2dでやるか3dでやるか、どちらが良いのでしょうか
>>820
ありがとうございます 文字ちっちゃすぎて気づかなかったでs
こういったアイソメトリックなタイルマップを作る場合、2dでやるか3dでやるか、どちらが良いのでしょうか
>>820
ありがとうございます 文字ちっちゃすぎて気づかなかったでs
823名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 12:57:55.40ID:2u7vEn+B 連投すみません
unityでタイルマップを使って2dゲームを作る場合は、カメラのサイズというのは常に一定で作るのでしょうか?
これにもセオリーというのはありますか?
unityでタイルマップを使って2dゲームを作る場合は、カメラのサイズというのは常に一定で作るのでしょうか?
これにもセオリーというのはありますか?
824名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 13:38:52.50ID:2u7vEn+B なんつーか、カメラのサイズをピクセル?で設定できないんでしょうか?
64pixlesのタイルマップが横に20枚並んでいるとした場合、個々にピッタリ合わせたいのですが
64pixlesのタイルマップが横に20枚並んでいるとした場合、個々にピッタリ合わせたいのですが
825名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 14:22:18.94ID:W9IW6KIj アセットなら解決、アセット最高と
毎度レスしてる人へ
2Dでつかえるアセットをたくさん紹介して下さい。
毎度レスしてる人へ
2Dでつかえるアセットをたくさん紹介して下さい。
826名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 14:41:24.70ID:RU9eSLw9827名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 18:04:16.33ID:eKEuRpnV 今からこれを触ろうと思うのですが、無料版でもそこそこのゲームが作れますか?(というか有料版との違いがよく分からない…)
ちなみに作ろうとしているのは、簡単な迷路脱出ゲームです。
ちなみに作ろうとしているのは、簡単な迷路脱出ゲームです。
828名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 18:12:02.94ID:/moGPriy829名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 18:24:10.40ID:eKEuRpnV830名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 19:26:56.10ID:jl1SsLXy https://imgur.com/a/w7Ih6iv
他のソフトではこのようにちゃんと表示されるんですが
https://imgur.com/a/nrS6wwr
unityで開くと上記のように一部が欠けてしまうのですが
解決策などはわかりますでしょうか…
他のソフトではこのようにちゃんと表示されるんですが
https://imgur.com/a/nrS6wwr
unityで開くと上記のように一部が欠けてしまうのですが
解決策などはわかりますでしょうか…
831名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 19:28:03.12ID:RwSZj454 >>830
ヒエラルキーとプロジェクト、インペクタはどうですか?
ヒエラルキーとプロジェクト、インペクタはどうですか?
832名無し@キムチ
2018/06/01(金) 19:50:50.27ID:OAKXqN2i833名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 19:56:29.22ID:xytIR7eU >>830
ポリゴン表裏ひっくり返ってんだろ
ポリゴン表裏ひっくり返ってんだろ
834名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 20:22:28.95ID:jl1SsLXy >>831-833
https://imgur.com/a/iwTqUBm
このhukuというオブジェクトだけが表示されないようなのですが
インスペクタを見ると一応マテリアルの情報は読み込んでるみたいです
ファイルはfbxです
ポリゴンは念の為、裏表両方で試したのですが表示されませんでした
https://imgur.com/a/iwTqUBm
このhukuというオブジェクトだけが表示されないようなのですが
インスペクタを見ると一応マテリアルの情報は読み込んでるみたいです
ファイルはfbxです
ポリゴンは念の為、裏表両方で試したのですが表示されませんでした
835名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 20:26:17.59ID:7IjdWRvN836名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 21:28:38.51ID:zTDrksgY >>830
テクスチャが読み込まれてないとか透明とかなんじゃね?(適当)
腹から太ももあたりの光の反射と、足首から下の光の反射が逆に見えるけど、
法線ベクトルちゃんとなってるのか心配。
あとは、裸にする想定がない(ので胸周りを実装していない)とか・・・と書こうと
思ったけど、服が表示できないのが問題なのね、失礼。
テクスチャが読み込まれてないとか透明とかなんじゃね?(適当)
腹から太ももあたりの光の反射と、足首から下の光の反射が逆に見えるけど、
法線ベクトルちゃんとなってるのか心配。
あとは、裸にする想定がない(ので胸周りを実装していない)とか・・・と書こうと
思ったけど、服が表示できないのが問題なのね、失礼。
2018/06/01(金) 21:33:38.03ID:a5ijv7eV
形式もだけど、ツールは?
838名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 22:08:30.73ID:Xfe0K1VK ShadedじゃなくWireframeとかにしたら?
839名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 22:10:26.01ID:HznuLk2g マテリアル設定がおかしいだけだろ
自分でシェーダーグラフ組んで
テクスチャ設定やマテリアル設定しろってこった
何でもかんでもソフトが勝手に変換してくれると思うな
自分でやれ
自分でシェーダーグラフ組んで
テクスチャ設定やマテリアル設定しろってこった
何でもかんでもソフトが勝手に変換してくれると思うな
自分でやれ
840名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 22:50:15.20ID:jl1SsLXy unityのバージョンは2017 4.1.f1だったのですが
5.6.3p1 に変えたところ正常表示されました
色々と説明が不足していた部分が多くて申し訳ないです
お騒がせいたしました
ちなみにモデリングしたソフトはblenderです
5.6.3p1 に変えたところ正常表示されました
色々と説明が不足していた部分が多くて申し訳ないです
お騒がせいたしました
ちなみにモデリングしたソフトはblenderです
841名前は開発中のものです。
2018/06/01(金) 23:29:46.34ID:RwSZj454 的外れな回答がおおくて笑た
842名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 09:38:10.48ID:mSWdgIXT マップチップにこだわり過ぎてエターナった自作ゲームを晒してみる
これって3dですか?
これって3dですか?
843名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 09:48:26.36ID:SNI3s+7i844名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 10:17:07.31ID:mSWdgIXT マップチップにこだわり過ぎてエターナった自作ゲームを晒してみる
↑このワードで検索してもらうと出てくる動画のことです
ニコニコのurlは貼れなかったので
↑このワードで検索してもらうと出てくる動画のことです
ニコニコのurlは貼れなかったので
845ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/02(土) 10:44:38.88ID:l858sYfA マップチップ自体は3Dっぽいでふが(^^
XP製らしいので2Dでふね(^^
XPは2Dしか作れないはずなので(^^
ここはUnityスレでふよ(^^
XP製らしいので2Dでふね(^^
XPは2Dしか作れないはずなので(^^
ここはUnityスレでふよ(^^
846ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/02(土) 10:48:37.56ID:l858sYfA 2D3Dと言えばPSのRPGとかは3D向けエンジンで作っているので(^^
疑似的な2Dと聞いたことがありまんこ(^^
ポポロクロイスみたいな超大作RPG作りたいけどどうする!?(^^
けちんぼしないで作り方教えて暗号はやめて(^^
疑似的な2Dと聞いたことがありまんこ(^^
ポポロクロイスみたいな超大作RPG作りたいけどどうする!?(^^
けちんぼしないで作り方教えて暗号はやめて(^^
847名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 10:55:14.73ID:ztMxZ+jV AdMobで広告を出そうと思ってるのですがUnityでもコード内にアプリID使用しての初期化は必要でしょうか?それともユニットIDのみでよいのでしょうか?
848名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:04:09.60ID:fAU+r0CY849名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:12:50.56ID:fAU+r0CY >>846
unityはな、ゲームエンジンてか物理エンジンなんだよね。
一番重要なデータベースは無いんだわ。
これの自作で大体の人が辞めるわ。大作作りたいなら、それらが始めからあるツクールお勧めするわ。
unityはな、ゲームエンジンてか物理エンジンなんだよね。
一番重要なデータベースは無いんだわ。
これの自作で大体の人が辞めるわ。大作作りたいなら、それらが始めからあるツクールお勧めするわ。
850名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:13:05.75ID:mSWdgIXT >>848
3dを2.5にという意味がわからないのですが、3dモデルを、テクスチャなどで2dっぽく見せるということですか?
3dを2.5にという意味がわからないのですが、3dモデルを、テクスチャなどで2dっぽく見せるということですか?
851名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:17:37.07ID:hoKbkbyO なぜまったくの素人がこのスレに辿り着いて質問するんだろうな?
Unityって何かなとググって公式みてチュートリアル等やってどんなものか確かめるのが普通じゃねえのか
Unityって何かなとググって公式みてチュートリアル等やってどんなものか確かめるのが普通じゃねえのか
852名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:24:42.48ID:zIq4a2+w このスレの質問内容見れば一目瞭然
公式の初級チュートリアルさえ理解できない人たちが質問するスレ
公式の初級チュートリアルさえ理解できない人たちが質問するスレ
853名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:25:46.10ID:fAU+r0CY >>850
普通に3d作ってオブジェクト配置してライティングすれば、少なくともレベルデザインは2dばら撒くより遥かに楽。
操作体系をxy軸に限定して、2dカメラにする&カメラアングル固定て感じやね。まあ、フラグ管理とかデータ管理で死ぬと思うよ。
くどいけど2dにしてツクール行った方がいい。
どうしてもって言うなら、言いたく無いけど、rpg用のアセットが確かあったから、それでデータ管理すると良いよ
普通に3d作ってオブジェクト配置してライティングすれば、少なくともレベルデザインは2dばら撒くより遥かに楽。
操作体系をxy軸に限定して、2dカメラにする&カメラアングル固定て感じやね。まあ、フラグ管理とかデータ管理で死ぬと思うよ。
くどいけど2dにしてツクール行った方がいい。
どうしてもって言うなら、言いたく無いけど、rpg用のアセットが確かあったから、それでデータ管理すると良いよ
854ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/02(土) 11:27:25.30ID:l858sYfA 僕もここ来たときは初心者でひたからね(^^
もちろん今も初心者でふよ(^^
童心を忘れたら人間老害と化す(^^
僕は永遠に成長を続けまんこ(^^
ボッキング!(^^
もちろん今も初心者でふよ(^^
童心を忘れたら人間老害と化す(^^
僕は永遠に成長を続けまんこ(^^
ボッキング!(^^
855名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:31:25.00ID:0FVauIRK 苦笑
856名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:52:13.86ID:pz3Ci4jS ここでいいのかわかりませんが質問させてください
C#でスクリプトを書いているのですがunityに最初から入っているMonodeveropが起動しなくなり
再インスト等を試すも起動しなくなりました
なのでSublimetextを使ってみたのですがデバッグ方法(MonoならF8で行っていたもの)
がイマイチわかりません。色々調べてUTF−8Converterなどを入れ
ビルド、とすると画面下部のコンソール結果の最初に文字化けした何かが表示される状態でお手上げです。
ちょっと内容がわかりずらいかもしれませんがわかる方いたらよろしくお願いします
C#でスクリプトを書いているのですがunityに最初から入っているMonodeveropが起動しなくなり
再インスト等を試すも起動しなくなりました
なのでSublimetextを使ってみたのですがデバッグ方法(MonoならF8で行っていたもの)
がイマイチわかりません。色々調べてUTF−8Converterなどを入れ
ビルド、とすると画面下部のコンソール結果の最初に文字化けした何かが表示される状態でお手上げです。
ちょっと内容がわかりずらいかもしれませんがわかる方いたらよろしくお願いします
857名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 11:57:06.46ID:+G9canY4 monoが動かない時点で異常だからまずは初期状態に正常にインスコしなきゃ問題が錯綜するよ
つか素直にVSにしろよw
つか素直にVSにしろよw
858名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 12:08:35.37ID:yi2Y1lR2 こんなとこよりもっとマシな掲示板とかチャットサイトとかないの
859名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 12:11:29.44ID:ICEE+Mui860名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 12:32:07.38ID:mSWdgIXT >>853
アイソメトリックはやめて、普通の2dにします
アイソメトリックはやめて、普通の2dにします
861名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 13:23:37.65ID:K8CxRkce >>856
内容がわかりにくかったですけど、アセットを買えば解決すると思いますよ
内容がわかりにくかったですけど、アセットを買えば解決すると思いますよ
862名無し@キムチ
2018/06/02(土) 14:18:50.15ID:gb4uArzw >>856
Monodeveropが起動しない時の対象法はいろんなブログに書いてあるので、OSや症状によっても違うから順番に試してみるといいよ。
Monodeveropが起動しない時の対象法はいろんなブログに書いてあるので、OSや症状によっても違うから順番に試してみるといいよ。
863ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/02(土) 14:20:44.76ID:l858sYfA キムチ久々に見まひた(^^
864名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 15:49:47.38ID:yi2Y1lR2 インストール上手くいかないンゴ...
865名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 16:37:54.79ID:Xe4rd8e8 Unityでゲーム作ってもいいですか?
866ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/02(土) 17:41:22.66ID:l858sYfA いいでふよ(^^
専用スレを立てるかどこかを乗っ取ってくらふぁい(^^
専用スレを立てるかどこかを乗っ取ってくらふぁい(^^
867ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/02(土) 18:50:39.48ID:l858sYfA すいまふぇん(^^
Unityってstatic変数がOOの時にオブジェクトが最初から表示されるってできまふぇんか?(^^
ツクールで言う出現条件みたいなものでふ(^^
Unityってstatic変数がOOの時にオブジェクトが最初から表示されるってできまふぇんか?(^^
ツクールで言う出現条件みたいなものでふ(^^
868ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/02(土) 18:54:12.50ID:l858sYfA めんどくさいのでIFとAwake使って作りまふ(^^
自己解決でふ(^^
ボッキング!(^^
自己解決でふ(^^
ボッキング!(^^
869名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 19:27:28.39ID:mSWdgIXT うにてぃってバグ多すぎないですか?
870名無し@キムチ
2018/06/02(土) 19:28:21.82ID:gb4uArzw >>867
オブジェクトをシーンに置けば、スクリプトをいじらなくても、最初から表示されますよ。
オブジェクトをシーンに置けば、スクリプトをいじらなくても、最初から表示されますよ。
871ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/06/02(土) 19:36:04.50ID:l858sYfA872名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 19:43:15.52ID:7dgUmwK7 複数のやり方があるけどそうした場合はSceneManagerを使え
ほんと何年Unityやってるんだよ、基礎の基礎くらい覚えなさい
ほんと何年Unityやってるんだよ、基礎の基礎くらい覚えなさい
873名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 20:03:13.84ID:SNI3s+7i いやいや
別のゲームをクリアしたらって別のexeファイルの実行の終了待ちか?
すごいことできるのね
別のゲームをクリアしたらって別のexeファイルの実行の終了待ちか?
すごいことできるのね
874名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 20:05:37.59ID:7dgUmwK7 別ゲーだろうがなんだろうがUnityEditorに取り込めればなんの問題もなく自由に行き来できるだろうが
つかゲーム内のミニゲーの話だろ
つかゲーム内のミニゲーの話だろ
875名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 20:12:20.20ID:SNI3s+7i えっ別ゲって取り込めるの?
876名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 20:16:37.43ID:7dgUmwK7 何を言ってるのか話が噛み合ってないな
例えばアセットなんて別ゲーみたいなもんだろ
アセットは組み込み気になればいくらでも組み込めるだろ
例えばアセットなんて別ゲーみたいなもんだろ
アセットは組み込み気になればいくらでも組み込めるだろ
877名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 20:45:45.47ID:9vXTMTzX 高卒丸出しだな
878名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 22:10:24.46ID:6vf2CpNc 最近出たUNITYバイブルでNO4の3D オープンワールドのサンプルですが
ゲーム内で実行してみると
ゲーム内時間1時間くらいで地面を突き抜けて墜落していきます
スクリプトを見ましたが原因わからず
isKinematicをオンにするか
isGravityをオフにするか
freeze positionでyにチェックを入れると
一応墜落しなくなりますが・・
なぜこんなバグが起こるのか不思議です
2017.1を推奨してるようですがこちらでは2018.1でやってます
ゲーム内で実行してみると
ゲーム内時間1時間くらいで地面を突き抜けて墜落していきます
スクリプトを見ましたが原因わからず
isKinematicをオンにするか
isGravityをオフにするか
freeze positionでyにチェックを入れると
一応墜落しなくなりますが・・
なぜこんなバグが起こるのか不思議です
2017.1を推奨してるようですがこちらでは2018.1でやってます
879名前は開発中のものです。
2018/06/02(土) 22:12:36.86ID:NwtkwlUc コライダの判定がらみじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- はぁ?三連休だあ?
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- やばい、おしっこ漏らした
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【悲報】豆腐屋の息子ワイ、勝ち組すぎる模様www
- (´・ω・`)🚪(*´ω`*)💤🚽
