3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517149348/
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/05/09(水) 16:45:27.81ID:oQ8jWmw5
880名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 15:10:10.70ID:Pjir8jBH 製作者がこのスレに来るメリット0だしな
人気ツールに群がる雑魚の隔離所と言ったところか
人気ツールに群がる雑魚の隔離所と言ったところか
881名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 18:32:45.71ID:8qruPsid 完全にエアプなのが1人いるのは知ってた
内容で分かるっての
内容で分かるっての
882名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 18:38:24.57ID:Pjir8jBH >>881
中身ないスレをしっかり読んで1人エアプがいることを発見したUnity使い発見!
中身ないスレをしっかり読んで1人エアプがいることを発見したUnity使い発見!
883名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 19:00:58.17ID:Pjir8jBH 自称Unity使いの方々がなぜかUnityの話をするでもなく、関係ない書き込みの品評に夢中という(笑)
884名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 19:30:35.74ID:zq6B8Fng 開発が中折しそうなときはどうすればいいですか?
885名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 19:35:43.24ID:Ls2MJOmw バイアグラ
886名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 19:43:46.03ID:jJsxycw2 昨日、自分で見破り方書いてたアホが居たな
887名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 20:13:16.52ID:nXU2LTiP 低レベルのゴミに関わって自分も同レベルにまで落ちる間抜けってなw
888名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 20:22:47.10ID:Ww0n7bh1 リアルに痛い奴の方がバラエティより面白いんだがw
889名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 20:38:04.95ID:Pjir8jBH 順調に年齢層が下がってるな
890名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 21:56:46.43ID:noZYD8Zq じゃあUnity本の話するぞ
オライリー本の新しいUnity本買ったけど、ぶっちぎりで面白い
サンプルゲームが濃いのが良いな、かなり勉強になる
オライリー本の新しいUnity本買ったけど、ぶっちぎりで面白い
サンプルゲームが濃いのが良いな、かなり勉強になる
891名前は開発中のものです。
2018/09/03(月) 22:11:33.08ID:/ZS00xZD Unityやるぞ!ってUnity本を買ったが後からC#本も結局買った記憶、、、
892名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 00:32:53.12ID:d0uoYlHV いいんじゃね?適当にコード書いても適当に動くだけやし、プログラミングは書いたとおりしか動かんもんやし
893名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 01:06:44.00ID:egwgazeK Unity本は買って流し読みしてすぐ売った
ガキ向けの単純作業にしか見えなかったからな
こんなのマジでやれるのは金稼ぐとか自分の理想のゲームとかの妄想に酔ってる厨房だけだろ
ガキ向けの単純作業にしか見えなかったからな
こんなのマジでやれるのは金稼ぐとか自分の理想のゲームとかの妄想に酔ってる厨房だけだろ
894名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 01:26:41.70ID:d0uoYlHV それなら買う前に気付かね?流し読みなら別に買わんでも
895名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 01:56:14.10ID:6rfgOiCE896名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 04:44:51.61ID:x2FIqK5u 公式チュートリアルが一番いい気がする。でも、本でもチュートリアルってつまらなくて根気がいるよね。
897名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 05:24:13.12ID:IQHrQ9qT898名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 08:40:36.99ID:DiMm05XE >>897
サンプルソース見たけど中々良い感じに作ってある
https://github.com/oreilly-japan/mobile-game-development-with-unity-ja
サンプルソース見たけど中々良い感じに作ってある
https://github.com/oreilly-japan/mobile-game-development-with-unity-ja
899名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 10:21:28.91ID:yNN1KV4L マジレスするとgithubだけでいいんじゃねw
900名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 10:50:18.95ID:58Ay2b14 それがマジレスかよw
901名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 11:04:30.24ID:JprNhI1c >>890
もう少し詳しいレビューしてくれたら助かる
もう少し詳しいレビューしてくれたら助かる
902名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 11:10:33.39ID:pjmmoM8k UNITYの本ってモバイル向けが圧倒的に多くないか
たまに3Dの本出てもとてもじゃないが家庭用やPC向けの完成版には程遠い出来というか
やっぱりUNITYって極端に言うとモバイル向けのエンジンなんだろうか
たまに3Dの本出てもとてもじゃないが家庭用やPC向けの完成版には程遠い出来というか
やっぱりUNITYって極端に言うとモバイル向けのエンジンなんだろうか
903名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 11:14:03.25ID:UZOkze6G なんか自演ポイ流れだな
みんな単発じゃなくて何回もレスしていいんだよ
みんな単発じゃなくて何回もレスしていいんだよ
904名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 11:29:10.13ID:6rfgOiCE >>902
Mobile開発の方が売れるからだろ。
Mobile開発の方が売れるからだろ。
905名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 12:00:38.15ID:EfFx2euL 今の2018.2とか.3とかでPCゲー見たいのを作る上で圧倒的にアンリアルに劣る部分何かあるかね?
CPUの最適化とかだとまだC++の方がIL2CPPより上なのか知らんけどよっぽどでなければそこまで問題にならなそうな
具体的にここがだめってのある?今までの資産とか抜きにして。
CPUの最適化とかだとまだC++の方がIL2CPPより上なのか知らんけどよっぽどでなければそこまで問題にならなそうな
具体的にここがだめってのある?今までの資産とか抜きにして。
906名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 12:23:38.13ID:GBTmizpl 【OK出たギリギリの内容】 日本人は猿以下のジャップだと悪意に満ちた宣伝され……九条ないので開戦
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536026951/l50
また911やるのかアメリカ必死だな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536026951/l50
また911やるのかアメリカ必死だな
907名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 13:46:28.54ID:pjmmoM8k 3Dの本出すにしても
ただテレインに草と山と木配置して
キャラを動かせるようにしました、肺終わり
みたいな本が多すぎ
せめてTPSの本、FPSの本、3DRPG、3D戦略ゲーム、3D格闘ゲーム、3Dシューティング
みたいなよくあるメジャーなジャンルの仕組みを紹介しながらUNITYで作り上げるようなものを書けば売れると思う
TPSロボット対戦のゲームの本はあったかな
ただテレインに草と山と木配置して
キャラを動かせるようにしました、肺終わり
みたいな本が多すぎ
せめてTPSの本、FPSの本、3DRPG、3D戦略ゲーム、3D格闘ゲーム、3Dシューティング
みたいなよくあるメジャーなジャンルの仕組みを紹介しながらUNITYで作り上げるようなものを書けば売れると思う
TPSロボット対戦のゲームの本はあったかな
908名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 14:04:41.82ID:H9Luf1J3 それを書き上げる労力に見合わんでしょ
売れると思うって本気で言ってる?
売れると思うって本気で言ってる?
909名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 14:09:14.28ID:KWApS60s 公式チュートリアルが理解できないような層に本を売ろうとしてるのに難しくしてどうする
Unityが使えるようになるか否かじゃなく読んで面白いか否かが売れる本と売れない本の分かれ目
Unityが使えるようになるか否かじゃなく読んで面白いか否かが売れる本と売れない本の分かれ目
910名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 14:55:21.09ID:pjmmoM8k それを書いてくれたら
俺がお布施で同じ本を5冊買うから
出版社もウハウハで売れまくるという意味だが
世間的にはひよこ本とかいうのが読者層の厚さで売れるのだとわかってるよ
あのひよこ本というやつは毎年出して内容もスクリプトの説明もほとんどない
あれを作れたからといって何かを作れるようになることもない
極めて簡単で1日で読み終わるくらいのものですけど
俺がお布施で同じ本を5冊買うから
出版社もウハウハで売れまくるという意味だが
世間的にはひよこ本とかいうのが読者層の厚さで売れるのだとわかってるよ
あのひよこ本というやつは毎年出して内容もスクリプトの説明もほとんどない
あれを作れたからといって何かを作れるようになることもない
極めて簡単で1日で読み終わるくらいのものですけど
911名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 15:04:00.97ID:2L3yAVKG >>907
ジャンル絞らないと2000ページぐらいの本になりそう
ジャンル絞らないと2000ページぐらいの本になりそう
912名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 15:07:34.79ID:JprNhI1c 超初心者本はたくさんあるのに初心者本がほとんどないよね
UNITYの操作方法とかいらないから2D用3D用の基本的なコード全部網羅みたいな本が出てほしい
UNITYの操作方法とかいらないから2D用3D用の基本的なコード全部網羅みたいな本が出てほしい
913名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 15:20:11.07ID:H9Luf1J3 5冊買うからウハウハとか出版業界はそんなに楽なのか
定価や文章量次第で何冊で損益出るかは変わるだろうけどせめて1000冊は売れないとな
定価や文章量次第で何冊で損益出るかは変わるだろうけどせめて1000冊は売れないとな
914名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 15:27:11.88ID:6rfgOiCE 一冊200万円なら、多少ウハウハできるかもな。払えるのか?
915名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 15:52:36.93ID:2L3yAVKG 200万円は高めだが
テクノロジア魔法学校ぐらいの金額にはなる気がする
テクノロジア魔法学校ぐらいの金額にはなる気がする
916名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 17:00:17.70ID:H9Luf1J3 1000円1000冊20%で20万円
これだと1週間、長くても2週間で執筆作業を終えなきゃ話にならない
技術書で1000円は安いほうだから良書なら4000円くらいまでなら買う人はそこそこいるかも
それでも初版全部捌けてようやく1人月
印税20%もとれるかどうかもわからんし
まぁ本出せるほどになれば講演等に繋がる可能性があるから単純な利益だけではないけど
問題はその値段の良書をそんな短期間で書けるか、って話だ
出版なんてド素人だからガバガバ計算だけどそんな素人目線で相当厳しい感じ
5冊買う金でその人を講師にでもしたほうが効率良いよw
これだと1週間、長くても2週間で執筆作業を終えなきゃ話にならない
技術書で1000円は安いほうだから良書なら4000円くらいまでなら買う人はそこそこいるかも
それでも初版全部捌けてようやく1人月
印税20%もとれるかどうかもわからんし
まぁ本出せるほどになれば講演等に繋がる可能性があるから単純な利益だけではないけど
問題はその値段の良書をそんな短期間で書けるか、って話だ
出版なんてド素人だからガバガバ計算だけどそんな素人目線で相当厳しい感じ
5冊買う金でその人を講師にでもしたほうが効率良いよw
917名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 17:08:00.73ID:qJpwM4PO 電子書籍の薄い本でも出せば
アマゾンやらBoothやらで出すのが最近の流行
アマゾンやらBoothやらで出すのが最近の流行
918名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 17:16:29.01ID:6rfgOiCE ディアゴスティーニに頼め。
今回は3D格闘の攻撃!
初回のみ500円。ユニティちゃんフィギュア付き。
今回は3D格闘の攻撃!
初回のみ500円。ユニティちゃんフィギュア付き。
919名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 18:20:27.10ID:pjmmoM8k UNITY以外でも探してみたけど
3Dアゴベンチャーの本や3D箱庭シムの本や3D鉄道ゲーム,レースゲーム、オープンワールドGTAの作り方
それに3Dスポーツゲームなどの本は過去にもないようだ
3Dアゴベンチャーの本や3D箱庭シムの本や3D鉄道ゲーム,レースゲーム、オープンワールドGTAの作り方
それに3Dスポーツゲームなどの本は過去にもないようだ
920名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 18:24:58.07ID:H9Luf1J3 なんでそんな細かくジャンルを限定するの?
書籍 シューティング
で検索したら日本人で書いてる人いんじゃん
他のジャンルもいっぱいあんじゃん
こういうので学習して自分の作りたいものに応用するんだよ
書籍 シューティング
で検索したら日本人で書いてる人いんじゃん
他のジャンルもいっぱいあんじゃん
こういうので学習して自分の作りたいものに応用するんだよ
921名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 20:00:01.18ID:egwgazeK ニートって仕事しないのにお金の話大好きだし
自分は学習しないのになぜか労力に見合わない説教は大好きだよな
自分は学習しないのになぜか労力に見合わない説教は大好きだよな
922名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 20:47:44.35ID:BnuV1b/V やーしかし、いい感じのゲーム作るのほんと手間かかりそうだな。
自分はVRでのツール作りにUnity使ってるのでゲーム作りは門外漢だけどアセット作成やらなんやら膨大な手間がかかりそう。
自分はVRでのツール作りにUnity使ってるのでゲーム作りは門外漢だけどアセット作成やらなんやら膨大な手間がかかりそう。
923名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 21:09:44.50ID:Ds3vOx3n924名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 21:18:46.02ID:BDO3Tsgu コビー&ペーストで育った人たち
自分で考える?、なにそれ美味しいの?
ネット弁慶だけどリアルでは何も身についてない世代ですよ
自分で考える?、なにそれ美味しいの?
ネット弁慶だけどリアルでは何も身についてない世代ですよ
925名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 21:26:02.25ID:egwgazeK 本の話題になったら必ず現れる自分で調べたり考えたりしろ厨がようやく元気に現れだしたな
その連鎖で >>924 みたいな電波も出てくるとますます盛り上がる
その連鎖で >>924 みたいな電波も出てくるとますます盛り上がる
926名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 21:39:20.59ID:bA+U6tre アセットストアで汎用のゲームサーバを売ろうと思ってたのに・・・・・
俺のが完成する前に、Unity純製で高性能なのがリリース予定に入っちまったわ・・・・おわったわ
俺のが完成する前に、Unity純製で高性能なのがリリース予定に入っちまったわ・・・・おわったわ
927名前は開発中のものです。
2018/09/04(火) 22:07:09.52ID:EfFx2euL >>926
フォトンとかものビットとかある中、よく売れると思ったな
フォトンとかものビットとかある中、よく売れると思ったな
928名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 01:54:00.64ID:LQwI+BZr >>926
発表される前よりオワコンになったのは確かだがまだ道はいくらでも残されている。
そのヒントはちょっと上の話題で出ているよ。
↓
「公式チュートリアルがあるのに何故書籍の超初心者本の需要が無くならないのか」
この理由を考えれば、その手元にある自作ゲームサーバーの利用方法に気づけるんじゃない?
俺ってやさしー!w
発表される前よりオワコンになったのは確かだがまだ道はいくらでも残されている。
そのヒントはちょっと上の話題で出ているよ。
↓
「公式チュートリアルがあるのに何故書籍の超初心者本の需要が無くならないのか」
この理由を考えれば、その手元にある自作ゲームサーバーの利用方法に気づけるんじゃない?
俺ってやさしー!w
929名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 01:59:12.93ID:LQwI+BZr >>907
>TPSの本、FPSの本、3DRPG、3D戦略ゲーム、3D格闘ゲーム、3Dシューティング
仮に俺がそれらジャンルを一般向けにリリースできて
かつ初心者にも分かりやすくアルゴリズムやソースを説明できるだけのスキルを持っていたら
ゲームアプリ作ってリリースするのに全力尽くしてて本出す時間もないし
アプリで収入で不自由なく生活できてそうなので本を出そうと思わないかも
本出すくらいならアセット販売しちゃうかも
>TPSの本、FPSの本、3DRPG、3D戦略ゲーム、3D格闘ゲーム、3Dシューティング
仮に俺がそれらジャンルを一般向けにリリースできて
かつ初心者にも分かりやすくアルゴリズムやソースを説明できるだけのスキルを持っていたら
ゲームアプリ作ってリリースするのに全力尽くしてて本出す時間もないし
アプリで収入で不自由なく生活できてそうなので本を出そうと思わないかも
本出すくらいならアセット販売しちゃうかも
930名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 03:09:02.26ID:Bu1V3by6 UnityでTPSは英語の本であった気がする(うろ覚えだから追求しないで)
あと3D格闘ゲームプログラミングというDirectX本ならあるね
DirectXなら一応それぞれのジャンルに当たる3Dのサンプル付きの本はありそう
単純にUnityの歴史が浅いのと、儲けの観点で言えばもっと量産性の高いジャンルを作ってる人が多いんじゃないかな
作ってる人さえ一定数いればサンプルと雑な解説くらいはどこかに見つかるだろうし、そもそもが少ないんだろう
あと3D格闘ゲームプログラミングというDirectX本ならあるね
DirectXなら一応それぞれのジャンルに当たる3Dのサンプル付きの本はありそう
単純にUnityの歴史が浅いのと、儲けの観点で言えばもっと量産性の高いジャンルを作ってる人が多いんじゃないかな
作ってる人さえ一定数いればサンプルと雑な解説くらいはどこかに見つかるだろうし、そもそもが少ないんだろう
931名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 09:10:41.43ID:VDfq+tNw ゲーム作ってアップして食っていける?
932名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 10:30:58.66ID:aEC2zGrX 食っていけるかと言えば、食っていける。
933名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 11:04:37.96ID:P0A5ihCt 食っていけない人もいる(自己紹介)
934名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 11:33:06.61ID:PoczCZMs 食べれない人はなにかやり方が悪いか利益を優先してない
935名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 17:56:54.31ID:M69PN9Fo 食っていける?と言って売れる方法が授けられるわけでもないし
売れてるのと同等なモノを作ってから売れてる人にやり方を聞いたりすればいい
普通は完成に至るまでに挫折して、そんな夢のある話じゃないとわかる
売れてるのと同等なモノを作ってから売れてる人にやり方を聞いたりすればいい
普通は完成に至るまでに挫折して、そんな夢のある話じゃないとわかる
936名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 18:04:25.64ID:AascIYOU Unityが使えてC#でプログラミング作れるなら契約社員なり嘱託なり委託なりで仕事なんぞ山程ある
仕事量調整して手の空いた時に自作ゲー作ればいい
食えないは自作ゲーだけをやりたい欲張りか、知識経験不足で世間一般では通用しない人
仕事量調整して手の空いた時に自作ゲー作ればいい
食えないは自作ゲーだけをやりたい欲張りか、知識経験不足で世間一般では通用しない人
937名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 18:05:05.80ID:p8kzD5G+938名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 18:17:18.08ID:M69PN9Fo939名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 18:20:19.80ID:AascIYOU IT業界舐めてない?
正社員なんかになったら自作ゲー作る暇なんてない
正社員なんかになったら自作ゲー作る暇なんてない
940名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 18:26:18.51ID:M69PN9Fo941名前は開発中のものです。
2018/09/05(水) 23:06:32.46ID:jHib1rMD Humble Bundle でUNITY制作ツールを配ってるけど
このアセットは初期投資として使えるの?
このアセットは初期投資として使えるの?
942名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 00:38:29.47ID:JB0Cf20e お前には使えないね
943名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 03:21:12.10ID:tHWPu9B3 >>905
結局これに答える人いないんだな
結局これに答える人いないんだな
944名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 03:31:36.57ID:7GpzGUvi アンリアル比較って時点で上でも下でもどっちでもよくて
ただたんにしつこいアンリアル厨思い出してスルーなんじゃね
ただたんにしつこいアンリアル厨思い出してスルーなんじゃね
945名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 08:26:36.42ID:BSHLcQrS HumbleBundleで買った方がストアのセールで買うよりめちゃくちゃ安いな
欲しいのは全部持ってるけど即行買った
持ってるのはいらないからプレゼントするわ
Inventory Pro
UFPS: Ultimate FPS
Realistic Effects Pack 4
Gaia
ひとりひとつね捨てアド貼っとく
rudawa898@ichigo.me
欲しいのが複数ある場合第一希望・第二希望みたいに書いてね
返事はできるだけ一日以内にします なければ売り切れと思って
欲しいのは全部持ってるけど即行買った
持ってるのはいらないからプレゼントするわ
Inventory Pro
UFPS: Ultimate FPS
Realistic Effects Pack 4
Gaia
ひとりひとつね捨てアド貼っとく
rudawa898@ichigo.me
欲しいのが複数ある場合第一希望・第二希望みたいに書いてね
返事はできるだけ一日以内にします なければ売り切れと思って
946名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 08:54:09.73ID:/O1hns9h 通報しといた
947945
2018/09/06(木) 09:42:33.75ID:BSHLcQrS 勝手に販売するのはダメだけど
タダで譲渡するのは何の問題もないから心配無用
気になるなら問い合わせてみてもいいよ
タダで譲渡するのは何の問題もないから心配無用
気になるなら問い合わせてみてもいいよ
948名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 09:48:55.68ID:tHWPu9B3949名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 10:12:05.29ID:BwKCGffQ 現状unity使ってる人もあんまunityを詳細に把握してないしな・・・・
950名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 10:27:37.99ID:bMCmFkjX 完璧な落伍者なら生活保護でいけるのに、中途半端に要領が悪くてプライドが高いもんだから救いようがないっていうね。
オマケに無駄な言い訳ばっかりで見苦しいことこの上ない。
オマケに無駄な言い訳ばっかりで見苦しいことこの上ない。
951名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 11:03:03.51ID:7GpzGUvi >>948
正直おれも人に説明するほど詳しくないが
C++ってCPUの動き(レジスタだっけ?)とかメモリの使い方とかある程度知ってるよな前提に思えるな
ポインタなんてメモリのアドレス指定で格納されてるデータ扱えるから使いまくるとメモリの節約にもなるらしいし
Unityのビルドでそこまで最適化してくれるかってなると、できたゲームの動作の軽さやファイルの大きさみるとそうは見えんしなぁ…
C言語、C#、Jave(Javaスクリプトではない)のコンパイルぐらいの程度は最適化はしてるかもしれんが、全くの推測でハズレてると思ってください
そんでもそういう知識ないならなおさらアンリアルよりかはUnityの方がクソゲーでも何か完成できちゃう可能性は上ではなかろうかと
正直おれも人に説明するほど詳しくないが
C++ってCPUの動き(レジスタだっけ?)とかメモリの使い方とかある程度知ってるよな前提に思えるな
ポインタなんてメモリのアドレス指定で格納されてるデータ扱えるから使いまくるとメモリの節約にもなるらしいし
Unityのビルドでそこまで最適化してくれるかってなると、できたゲームの動作の軽さやファイルの大きさみるとそうは見えんしなぁ…
C言語、C#、Jave(Javaスクリプトではない)のコンパイルぐらいの程度は最適化はしてるかもしれんが、全くの推測でハズレてると思ってください
そんでもそういう知識ないならなおさらアンリアルよりかはUnityの方がクソゲーでも何か完成できちゃう可能性は上ではなかろうかと
952名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 11:16:47.46ID:BwKCGffQ 最適化はやりがいがあって楽しいからぜひ経験してほしいって気持ちもあるけど
今のunityユーザーにそこまで求めるのは無理があるかもしれないね
今のunityユーザーにそこまで求めるのは無理があるかもしれないね
953名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 11:38:32.17ID:7GpzGUvi そんでもC#をC++へ変換してパフォーマンスアップは期待できるんだし
アンリアルでC++直打ちでそれなりのコード書ける人と比べればそりゃ落ちるかもだけどって
あくまで個人的感覚
下手なC++よりはC#で書いたコードを最適化した方が速かったってケースがあれば御の字じゃないのかぁ…
よく知らんのが正直なところだけど、すまんな
アンリアルでC++直打ちでそれなりのコード書ける人と比べればそりゃ落ちるかもだけどって
あくまで個人的感覚
下手なC++よりはC#で書いたコードを最適化した方が速かったってケースがあれば御の字じゃないのかぁ…
よく知らんのが正直なところだけど、すまんな
954名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 13:39:47.78ID:U2D2+Vnm unity使うのに全く見当違いの議論してて笑た
955名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 21:33:29.74ID:JB0Cf20e >>943
オマエが答えてやれよ
オマエが答えてやれよ
956名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 21:39:18.83ID:U2D2+Vnm957名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 21:44:41.39ID:JB0Cf20e >>956
答えて無いじゃん
答えて無いじゃん
958名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 21:50:46.98ID:U2D2+Vnm959名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 21:51:51.70ID:U2D2+Vnm960名前は開発中のものです。
2018/09/06(木) 22:40:36.03ID:wYCY0UX6 返事はしたが、内容に対する回答ではないよな
幼稚
幼稚
961名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 00:15:53.15ID:wnuMo+l3962名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 01:56:23.90ID:CrLRJCZ9 噂のアンリアルおじさんは見たこと無いんだが
アンリアルおじさんが出るぞー!って騒いでるやつはよくよく見るな
アンリアルおじさんが出るぞー!って騒いでるやつはよくよく見るな
963名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 02:19:52.47ID:uy8o0EGR >>954
製作規模であったり製作するものでアンリアル選択かUnity選択か分かれるでしょ
全く見当違いって、何を作るにもUnity前提で考えたらそうなるかもだけどさ
それならIL2CPPで処理速度アップって話で、知らん人は検索すればプラスになると思うが
製作規模であったり製作するものでアンリアル選択かUnity選択か分かれるでしょ
全く見当違いって、何を作るにもUnity前提で考えたらそうなるかもだけどさ
それならIL2CPPで処理速度アップって話で、知らん人は検索すればプラスになると思うが
964名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 02:26:45.03ID:uy8o0EGR965名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 02:43:29.18ID:uy8o0EGR >>961
いくら最適化しても処理スピードは アンリアル > Unityでないのかなあ・・・
当然プログラマの腕次第で逆転する可能性はあるとして
ただ製作スピードや製作ハードルでいったら C++ < C#で、そっから最適化で処理スピードアップできて
ゲームの規模と製作スタッフの人数、PCの性能なんかも考慮してUnityの方がいいよねってなるんでないかと・・・
個人製作でCPUの動作やメモリ領域までくい込んで知らないのなら、Unityの方が安全じゃないのかなって
あくまで俺的認識。
いくら最適化しても処理スピードは アンリアル > Unityでないのかなあ・・・
当然プログラマの腕次第で逆転する可能性はあるとして
ただ製作スピードや製作ハードルでいったら C++ < C#で、そっから最適化で処理スピードアップできて
ゲームの規模と製作スタッフの人数、PCの性能なんかも考慮してUnityの方がいいよねってなるんでないかと・・・
個人製作でCPUの動作やメモリ領域までくい込んで知らないのなら、Unityの方が安全じゃないのかなって
あくまで俺的認識。
966名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 06:15:59.22ID:ja7z4bV6 今さらC++でゲームなんか作りたくはないというのが個人的見解
それくらいC#は便利
それくらいC#は便利
967名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 06:35:25.01ID:TVG+gnl9 でもgc だけは毒だよね。
ぶっちゃけゲームでgc はいらないよなあ。
バージョンアップでgc 周りが改善するのを待ち続けている俺が居る。
まあ、その辺差し置いてもブループリントが秀逸過ぎやね
ぶっちゃけゲームでgc はいらないよなあ。
バージョンアップでgc 周りが改善するのを待ち続けている俺が居る。
まあ、その辺差し置いてもブループリントが秀逸過ぎやね
968945
2018/09/07(金) 07:16:13.86ID:QLa7j2pU 配布終了しました
969名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 08:00:05.91ID:ex46YQqh 乞食の引受ありがとう。
970名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 08:12:34.05ID:6NjZC9mD >>967
ノードなんて非効率の塊だけどな
ノードなんて非効率の塊だけどな
971名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 08:51:38.19ID:wnuMo+l3 >>965
そこまでCPUの処理速度問題になるケースそんなあるかね
そこまでCPUの処理速度問題になるケースそんなあるかね
972名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 09:47:21.55ID:CrLRJCZ9 Unity起動してログインしたら超長文の英語の規約への同意求められて詰んだからたぶんアンリアルの方がいいよ
973名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 10:20:46.47ID:uy8o0EGR >>971
あくまで一ユーザーの思い込みなので、
自分も含めて個人製作レベルの小規模ゲームとかでは
今のPC性能なら気にしなくても問題にならないんじゃないかなぁ
最適化とか効率化とかつきつめればって話で、多少規模が大きなゲーム開発ってなると必要な知識ではありそうだけど・・・
あくまで一ユーザーの思い込みなので、
自分も含めて個人製作レベルの小規模ゲームとかでは
今のPC性能なら気にしなくても問題にならないんじゃないかなぁ
最適化とか効率化とかつきつめればって話で、多少規模が大きなゲーム開発ってなると必要な知識ではありそうだけど・・・
974名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 11:37:33.02ID:CrLRJCZ9 最初から入ってるプロジェクトで車走らせて遊んでたらPCが熱暴走したのでUnityは危険
PC壊れても謎の英語規約で自己責任にされてるだろうし
PC壊れても謎の英語規約で自己責任にされてるだろうし
975名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 12:33:56.09ID:ysNP9SKr それどんなソフトでも自己責任じゃ…
976名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 12:49:27.11ID:MPF9+Wu+977名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 14:38:45.86ID:ysNP9SKr どんだけメモリ使うゲ製作するつもりなんだ?
978名前は開発中のものです。
2018/09/07(金) 18:10:37.15ID:C7xQ92bS メモリ使うってか、いざって時に固まるのが、ガベコレだぞ。
連続するとfps落ちてるように見えたりする。
ログだしまくったり、数値から文字列変換しまくってみ?ガクガクになるの分かるよ。
メモリの呼吸困難状態だね。
前にも書いたが、ゲームとか、音楽ソフトとか、実時間処理では致命的やねん
連続するとfps落ちてるように見えたりする。
ログだしまくったり、数値から文字列変換しまくってみ?ガクガクになるの分かるよ。
メモリの呼吸困難状態だね。
前にも書いたが、ゲームとか、音楽ソフトとか、実時間処理では致命的やねん
979名前は開発中のものです。
2018/09/08(土) 10:36:37.42ID:rir51qB0 そんな致命的な仕様で使い物にならなかったらUnity はここまでシェア伸ばして無いし世の中にUnity 制のゲームも溢れて無いだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- SAOのオープニングは神
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- これハゲてるかな?これ俺だとしたらどう思う? [856698234]
- 🏡😡
- フーフーしながら必死にアツアツのラーメン食うのアホじゃんと思って
- 高→市→早→苗 完成で中国軍日本侵攻開始
