フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2018/06/07(木) 20:59:23.51ID:Nf/ARvoT258名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 12:38:48.88ID:SCj2BUWb このエラーってなんですかね?
某施設では吐かずネカフェで作業しようとしたら出てきてしまいます
クリックしてもエラー元みたいなところに飛ぶこともできなくて困っています
某施設では吐かずネカフェで作業しようとしたら出てきてしまいます
クリックしてもエラー元みたいなところに飛ぶこともできなくて困っています
259名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 12:41:05.54ID:SCj2BUWb260名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 14:00:08.40ID:4iP3jtx7 vsの補完が働かない場合は、unity側のバージョンも関係するのでしょうか
vs2017を更新しても治らなかったです
vs2017を更新しても治らなかったです
261菩薩@太子
2018/06/17(日) 15:07:14.77ID:/QMpQKpF262名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 16:20:45.91ID:KqYHnssX ただただ気持ち悪い
263名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 18:29:02.95ID:Il3juPah >>261
専用スレくらいたてよ
専用スレくらいたてよ
264名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 20:03:28.13ID:AoePl710 >>259
よくわからないのですが、アセットを買ってみてはどうでしょうか?
よくわからないのですが、アセットを買ってみてはどうでしょうか?
265名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 20:52:51.24ID:yFmOaooA 安定のキムチ劇場(グロ映像)だった
リギングもスキニングも出来ないならやめちまえ
リギングもスキニングも出来ないならやめちまえ
266名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:06:17.80ID:+HgLifhn 公式の2Dシューティングのチュートリアルを勉強している超初心者です。
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/adding-enemy-hp-shot-power-and-animations?playlist=46524
このページの< 11.1 HP(ヒットポイント)と攻撃力(power)の実装 >の
「 ヒットポイントが0になった時に爆発させる 」にあるスクリプトを記述した後、
実行するとスクリプトのエラーが出て、ゲームの実行ができなくなりました。
エラー文が出てまして、その内容は、Enemy.csの
>// Bulletコンポーネントを取得
>Bullet bullet = playerBulletTransform.GetComponent();
という部分(なんか赤の下線が引かれてしまっています)に問題があるらしく、
コンソールに表示されたエラー文を翻訳するに、
「その引数じゃ無理」みたいな感じ?なんですが、
しかし、こちらは公式のソースの通りやってるんで、
なにがいけないのかわからず、、
今度こそ、私が悪いわけでは無いと思うんです。
(なんども確認しました、、)
バージョン違いの弊害でしょうか、なにが問題なのか、わかる方、
いらっしゃいますか?
実行後のエラー画面
https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/164/o6.jpg
下線を引かれたスクリプト箇所(Enemy.cs)
https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/165/o7.jpg
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/adding-enemy-hp-shot-power-and-animations?playlist=46524
このページの< 11.1 HP(ヒットポイント)と攻撃力(power)の実装 >の
「 ヒットポイントが0になった時に爆発させる 」にあるスクリプトを記述した後、
実行するとスクリプトのエラーが出て、ゲームの実行ができなくなりました。
エラー文が出てまして、その内容は、Enemy.csの
>// Bulletコンポーネントを取得
>Bullet bullet = playerBulletTransform.GetComponent();
という部分(なんか赤の下線が引かれてしまっています)に問題があるらしく、
コンソールに表示されたエラー文を翻訳するに、
「その引数じゃ無理」みたいな感じ?なんですが、
しかし、こちらは公式のソースの通りやってるんで、
なにがいけないのかわからず、、
今度こそ、私が悪いわけでは無いと思うんです。
(なんども確認しました、、)
バージョン違いの弊害でしょうか、なにが問題なのか、わかる方、
いらっしゃいますか?
実行後のエラー画面
https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/164/o6.jpg
下線を引かれたスクリプト箇所(Enemy.cs)
https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/165/o7.jpg
267名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:06:47.53ID:QZhkXio6 キムチはUNITYの問題を抱えているわけじゃない
モデリングソフトのスレで聞いたほうがいいのじゃないか
モデリングソフトのスレで聞いたほうがいいのじゃないか
268名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:09:14.27ID:+HgLifhn ちなみに、このページに入るまでは、チュートリアルを順調に進み、
完璧に動く状態でした。
このページのスクリプトを記述してから、エラーが出ました。
エラーが出て進めない状態ですので
次の< 11.2 ダメージを受けた時の表現 >
にはまだ入っていません。
完璧に動く状態でした。
このページのスクリプトを記述してから、エラーが出ました。
エラーが出て進めない状態ですので
次の< 11.2 ダメージを受けた時の表現 >
にはまだ入っていません。
269名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:10:53.25ID:T/NQp1QN270名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:11:56.49ID:5cGyE2mp271名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:17:45.20ID:KqYHnssX272名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:24:11.54ID:4iP3jtx7 ゲーム制作は王道と差別化、どっちがいいですか・
273名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:33:56.58ID:zsONov+A274名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:37:21.30ID:zsONov+A >>260
これまで補完できてたのができなくなったのか、最初からできてないのかどっちかな。
最初からならなんかいれわすれてんじゃないか。
参考に。
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/01/05/discontinuing-support-for-monodevelop-unity-starting-in-unity-2018-1/
これまで補完できてたのができなくなったのか、最初からできてないのかどっちかな。
最初からならなんかいれわすれてんじゃないか。
参考に。
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/01/05/discontinuing-support-for-monodevelop-unity-starting-in-unity-2018-1/
275名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:41:42.55ID:Qj6JsYEy はじめてのユニティは公式チュートリアル扱いされてない日本向けの古いチュートリアル
ろくにメンテもされてないし独自仕様だけらスルーしたほうが無難
公式ならチュートリアルにある玉転がしやスペースシューターをやりなさい
ろくにメンテもされてないし独自仕様だけらスルーしたほうが無難
公式ならチュートリアルにある玉転がしやスペースシューターをやりなさい
276名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 21:43:20.83ID:4iP3jtx7277名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 22:06:38.06ID:zsONov+A >>239
変数の変化はpublicか[SerializeField]か、デバッグ用にUIテキスト作って追ってるな。同じスクリプトを複数のスクリプトにくっつけてそれぞれで変数が変化するんだからUnityでオブジェクト選択してインスペクタで見くらいしかないだろ。
Win版ならどのオブジェクトにつけたスクリプトかわかるのか?
変数の変化はpublicか[SerializeField]か、デバッグ用にUIテキスト作って追ってるな。同じスクリプトを複数のスクリプトにくっつけてそれぞれで変数が変化するんだからUnityでオブジェクト選択してインスペクタで見くらいしかないだろ。
Win版ならどのオブジェクトにつけたスクリプトかわかるのか?
278名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 22:26:18.43ID:+HgLifhn279名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 22:33:55.53ID:+HgLifhn >>275
>玉転がしやスペースシューター
すみません、公式には2Dゲーム制作に適したチュートリアルはないのでしょうか。
やはり、そこに注力したいなら参考書になりますかね、amazonでは見受けますが。
>玉転がしやスペースシューター
すみません、公式には2Dゲーム制作に適したチュートリアルはないのでしょうか。
やはり、そこに注力したいなら参考書になりますかね、amazonでは見受けますが。
280名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 22:47:16.80ID:Qj6JsYEy えっ?
公式も入り口は日本語だろ、何故プロジェクトにある2DUFOやトピックにある2Dゲームの開発に気づかないんだ?
公式も入り口は日本語だろ、何故プロジェクトにある2DUFOやトピックにある2Dゲームの開発に気づかないんだ?
281名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 22:49:25.99ID:zsONov+A >>277
同じスクリプトを、複数のオブジェクトにの、間違いでした。まぁにたようなもんか。
同じスクリプトを、複数のオブジェクトにの、間違いでした。まぁにたようなもんか。
282名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 22:55:49.02ID:KobKHf2e >>266
英語でまんまどうしろと書いてるわけなんだが…
英語でまんまどうしろと書いてるわけなんだが…
283名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 07:20:48.21ID:1uIHsD/X >>282
でもまあ、相応のスキルがないと公式(準?)に疑い持たないと思うから、俺は同情するわ。
でもまあ、相応のスキルがないと公式(準?)に疑い持たないと思うから、俺は同情するわ。
284名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 08:55:13.75ID:0yOeesMu 何度も言われてけど公式は脚切りを兼ねてる
不十分な能力で先に進んでも無駄に終わる可能性が高いから
公式を自力で出来ない人は才能か適正か基礎力が不足してるってことだよ
はじめてのユニティは日本支部が放置してるだけだろうけど
不十分な能力で先に進んでも無駄に終わる可能性が高いから
公式を自力で出来ない人は才能か適正か基礎力が不足してるってことだよ
はじめてのユニティは日本支部が放置してるだけだろうけど
285名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 09:00:34.83ID:3OLUuZTW >>273
Unityは3.5くらいのころから使ってるけど、昔からコンポーネント名は明示的に指定しないと取れないと思ってたけど、そうじゃないころなんてあったのか、、、
Unityは3.5くらいのころから使ってるけど、昔からコンポーネント名は明示的に指定しないと取れないと思ってたけど、そうじゃないころなんてあったのか、、、
286名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 11:40:49.78ID:ZfiEblRH >>285
c#とJSの違いで今はc#の書き方しか使わないからねえ
c#とJSの違いで今はc#の書き方しか使わないからねえ
287名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 16:00:35.88ID:XDhXi2Wl 質問です
アセットストアである樹木モデルを買いました
でそれをterrainで配置しようとしたんですね
そしたら木の向きが真横に配置されてしまいます
どうも真横で作られたアセットのようです
これを縦に矯正して配置するにはどうしたらいいでしょうか?
空のゲームオブジェクトを作ってその中に木モデルを向きを変えて配置するという方法も
試そうとしたのですがそれだとterrainに塗れません
アセットストアである樹木モデルを買いました
でそれをterrainで配置しようとしたんですね
そしたら木の向きが真横に配置されてしまいます
どうも真横で作られたアセットのようです
これを縦に矯正して配置するにはどうしたらいいでしょうか?
空のゲームオブジェクトを作ってその中に木モデルを向きを変えて配置するという方法も
試そうとしたのですがそれだとterrainに塗れません
288名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 16:04:01.88ID:3OLUuZTW289名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 17:44:55.50ID:q6BUIY/r >>287
縦にするアセットを買えば解決しますよ!
縦にするアセットを買えば解決しますよ!
290名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 18:28:16.90ID:XDhXi2Wl291菩薩@太子
2018/06/18(月) 19:56:42.27ID:Vvh8OtyY >>290
汝よ、そこにはたくさんのアセットが出ているが、どのアセットを使ったのかな?
汝よ、そこにはたくさんのアセットが出ているが、どのアセットを使ったのかな?
292名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 20:45:39.05ID:XDhXi2Wl >>291
そのリンクのやつです
そのリンクのやつです
293名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 21:47:29.34ID:9uK8nCR+ アホなこと聞いてたらごめんなさい
https://github.com/neuecc/MessagePack-CSharp
これをscript runtime version4.xで使おうとするといくつかのアセンブリのロードエラーになるんだけどピンとくる方いらっしゃいます?
(3.5だとエラーにならないです)
https://i.imgur.com/xA2Duk4.png
https://i.imgur.com/5zPNJzB.png
https://github.com/neuecc/MessagePack-CSharp
これをscript runtime version4.xで使おうとするといくつかのアセンブリのロードエラーになるんだけどピンとくる方いらっしゃいます?
(3.5だとエラーにならないです)
https://i.imgur.com/xA2Duk4.png
https://i.imgur.com/5zPNJzB.png
294名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 21:59:40.82ID:dk50j1do messagePackが3.5に依存してる?
295名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 22:15:09.73ID:9uK8nCR+296名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 22:29:23.00ID:dk50j1do MessagePack別のバージョンないの?
まあそれが原因か知らんけど。
まあそれが原因か知らんけど。
297名前は開発中のものです。
2018/06/18(月) 22:36:18.38ID:9uK8nCR+ すいません、原因わかりました!
そもそもtoolsフォルダをプロジェクトに含む必要がなくて
事前ソース生成するのに使うツール類だったみたいです
お騒がせしました。。
そもそもtoolsフォルダをプロジェクトに含む必要がなくて
事前ソース生成するのに使うツール類だったみたいです
お騒がせしました。。
298名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 03:44:12.61ID:x40e8728 プロジェクトを起動した時に、
Editor: Metal support disabled, skipping device initialization
と出るんで、検索してみるとその対処は
>Editor > Project Settings > Player でPlayerSettingsを開き、
>Other Settingsの中にある「Metal Editor Support」にチェックを入れ、出てきたダイアログのApplyを押します。
というものでした。
しかし、Editor > Project Settings > Player > PlayerSettingsの中に見当たりません。
バージョン違いの弊害だと思いますが、Metal Editor Supportの項目はどこに移動したのか
教えて頂けないでしょうか。Unity 2017最終版です。
Editor: Metal support disabled, skipping device initialization
と出るんで、検索してみるとその対処は
>Editor > Project Settings > Player でPlayerSettingsを開き、
>Other Settingsの中にある「Metal Editor Support」にチェックを入れ、出てきたダイアログのApplyを押します。
というものでした。
しかし、Editor > Project Settings > Player > PlayerSettingsの中に見当たりません。
バージョン違いの弊害だと思いますが、Metal Editor Supportの項目はどこに移動したのか
教えて頂けないでしょうか。Unity 2017最終版です。
299名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 03:50:24.20ID:x40e8728 同じ様に調べた方がいました
>だけど探してみてもない。
>なので探した結果 File⇨BulidSetting⇨PlayerSettingsで見つけた
https://runarunaoukoku.hateblo.jp/entry/2018/03/15/154232
しかし、これにならっても
私のバージョンではそこに「Metal Editor Support」がありません。
Unityのデメリットに「更新頻度が高くそのたびに〜」ってのがありましたが
ほんと困りますよね、こーいうの、、、。
>だけど探してみてもない。
>なので探した結果 File⇨BulidSetting⇨PlayerSettingsで見つけた
https://runarunaoukoku.hateblo.jp/entry/2018/03/15/154232
しかし、これにならっても
私のバージョンではそこに「Metal Editor Support」がありません。
Unityのデメリットに「更新頻度が高くそのたびに〜」ってのがありましたが
ほんと困りますよね、こーいうの、、、。
300名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 03:55:28.41ID:x40e8728 自己解決しました。
その前にプラットフォームを合わせて、
PlayerSettingsの中を見ないといけなかったんですね、、、、、
誰も書いてないですね、そこ重要なのに。
その前にプラットフォームを合わせて、
PlayerSettingsの中を見ないといけなかったんですね、、、、、
誰も書いてないですね、そこ重要なのに。
301名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 04:15:30.07ID:x40e8728 すみません、他の方のブログ見てたら気付いて気になっているんですが、
ビルドセッティングのプラットフォーム項目にあるUnityアイコンが、
自分のは「WebGL」のところにあるんです。
でも、「PC,Mac & Linux」のところにある人がいたんです(画像参照。
https://dl1.getuploader.com/g/6%7CSR1gou/906/o8.jpg
これって、いつ、選択できたんでしょうか?
プロジェクト立てる時に、ビルドするプラットフォームを聞かれたこと無かったと思いましたが。
自分もどっちかといえば、winやMacとPCで遊べるゲームを作りたいので
「PC,Mac & Linux」にUnityアイコンがある状態の方が安心なんですが、、、
制作途中でいくらでも変えられるんですか?
そもそも、Unityは多数のプラットフォームに対応したファイルで
ビルドできると聞いているので、イメージだと完成後にビルド先を選べるんだろうと
勝手に思っているんですが。そういうのとは違うのでしょうか。
ビルドセッティングのプラットフォーム項目にあるUnityアイコンが、
自分のは「WebGL」のところにあるんです。
でも、「PC,Mac & Linux」のところにある人がいたんです(画像参照。
https://dl1.getuploader.com/g/6%7CSR1gou/906/o8.jpg
これって、いつ、選択できたんでしょうか?
プロジェクト立てる時に、ビルドするプラットフォームを聞かれたこと無かったと思いましたが。
自分もどっちかといえば、winやMacとPCで遊べるゲームを作りたいので
「PC,Mac & Linux」にUnityアイコンがある状態の方が安心なんですが、、、
制作途中でいくらでも変えられるんですか?
そもそも、Unityは多数のプラットフォームに対応したファイルで
ビルドできると聞いているので、イメージだと完成後にビルド先を選べるんだろうと
勝手に思っているんですが。そういうのとは違うのでしょうか。
302名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 06:47:42.18ID:YbydnBPg >>301
その左下にSwitchplatformみたいな切り替えボタンがあるはず
その左下にSwitchplatformみたいな切り替えボタンがあるはず
304名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 09:15:36.28ID:qd1fQTCf 最近いつにもましてアホ質になってないか
新年度のニートたちが参戦しだしたの?
新年度のニートたちが参戦しだしたの?
305名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 11:52:07.81ID:K7eB/XAQ ニートもアセットを買えば幸せになれると思います
306名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 12:22:31.42ID:M+9FBsSA307名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 12:57:17.38ID:pJ2xK8jB ほんと困りますよね、こーいうの、、、。
これが、NEW GAME!!のねねっちだと考えると雑には扱えなくて困る(*´д`)ハァハァ
これが、NEW GAME!!のねねっちだと考えると雑には扱えなくて困る(*´д`)ハァハァ
308名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 13:23:05.61ID:8XxHzktU309名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 13:38:46.32ID:dEWj/RRj かなり初歩的な質問なんですが、unity専用?のリファレンスに多数ある関数はどのように覚えるものでしょうか、全て暗記するのでしょうか?
またそのリファレンスを見ても、どのような場合に記述すれば良いのかわかりません。
またそのリファレンスを見ても、どのような場合に記述すれば良いのかわかりません。
310名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 13:42:46.83ID:+J6+kM9Y そんなもの覚えるやつはいない。
やりたい事をどうやるか考えて検索したりしてぶつかった時に見るもの。
その上でこのクラス他に何できるのかなーとかで全メソッドを見たりすることはある。
やりたい事をどうやるか考えて検索したりしてぶつかった時に見るもの。
その上でこのクラス他に何できるのかなーとかで全メソッドを見たりすることはある。
311名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 14:04:17.48ID:dEWj/RRj312名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 15:01:25.15ID:XGB2hENF >>311
リファレンスもよく見ると例文乗ってるのもあるんだよ。
検索ワード最初分からないじゃないすか?
やりたい事とか、やりたいジャンルでまず検索してみてください。
例えば、unity 銃 撃つ
で出てきた記事みる。
中に出てきたソースの.addforceてなんた?
unity .addforce
で検索見たいな。
ゲーム作って一年位これ繰り返せば、プロ顔負けみたいな。
教科書なんか要らない位、webの記事が充実してます。
是非頑張ってください
リファレンスもよく見ると例文乗ってるのもあるんだよ。
検索ワード最初分からないじゃないすか?
やりたい事とか、やりたいジャンルでまず検索してみてください。
例えば、unity 銃 撃つ
で出てきた記事みる。
中に出てきたソースの.addforceてなんた?
unity .addforce
で検索見たいな。
ゲーム作って一年位これ繰り返せば、プロ顔負けみたいな。
教科書なんか要らない位、webの記事が充実してます。
是非頑張ってください
313名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 15:27:40.37ID:EUrbJsaJ 一応「初心者質問スレ」が出来てるんだが、みんなこっちにくるね
初心者じゃないんだろうな自称
初心者じゃないんだろうな自称
314名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 16:47:45.25ID:FznOBgaI 高卒は高卒ってだけで社会の下半分のおつむなのに、その自覚がないやつが多すぎるんだよ
初心者スレでもないのに、VantanやHALに通って専門的知識を身に着けた人はここじゃ皆無でしょ
学歴が全てじゃないにしてもこれからはVantanぐらいは出てないと通用しないよ
初心者スレでもないのに、VantanやHALに通って専門的知識を身に着けた人はここじゃ皆無でしょ
学歴が全てじゃないにしてもこれからはVantanぐらいは出てないと通用しないよ
315名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 18:31:06.45ID:J2qGIqSs VantanやHALに通って専門的知識を身に着けた人w
専門学校卒はどこまで行っても専門学校卒やで
一流大学に行って一流会社で経験積むのが一番
専門学校卒は1年程度で大卒に追い越されるのが世の常
専門学校卒はどこまで行っても専門学校卒やで
一流大学に行って一流会社で経験積むのが一番
専門学校卒は1年程度で大卒に追い越されるのが世の常
316名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 18:33:03.19ID:mB/yEWLl >>314
vantanとHalそんなに凄いん?
就職率は良さげだが。
俺のイメージだと専門って8割やる気無しで、2割精鋭
アンタの感じだと8割精鋭って感じ?
だとしたら時代も変わったもんだね。今勉強出来るひとが裏山
vantanとHalそんなに凄いん?
就職率は良さげだが。
俺のイメージだと専門って8割やる気無しで、2割精鋭
アンタの感じだと8割精鋭って感じ?
だとしたら時代も変わったもんだね。今勉強出来るひとが裏山
317名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 18:36:17.80ID:4StRHZBu 8割やる気なしって大学と同じだな
318名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 18:47:46.02ID:EpfGhxVh 専門学校で専門知識とか
実務経験無い奴ほど夢を見るのか
専門学校の数年で得るもなど実務経験半年にも満たないんじゃね
実務経験無い奴ほど夢を見るのか
専門学校の数年で得るもなど実務経験半年にも満たないんじゃね
319名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 19:06:05.90ID:cDFLqNqG 専門卒や3流大卒がIT土方として底辺で頑張ってるからこの業界が成り立ってる
専門学校は安くて手軽な使い勝手のいい社畜予備軍育成場
専門学校は安くて手軽な使い勝手のいい社畜予備軍育成場
320名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 19:08:25.44ID:pJ2xK8jB 専門学校はゴミばかり集まるから行くなとは言われてるな。
やりたきゃ情報系の資格も高校卒業までに取れるし、Unityも独学で充分なんだよね。
3Dソフトや開発環境が数百万する時代は別だけど。
やりたきゃ情報系の資格も高校卒業までに取れるし、Unityも独学で充分なんだよね。
3Dソフトや開発環境が数百万する時代は別だけど。
321名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 19:18:55.87ID:9d/CDwy0 まあ専門学校、カリキュラムが良くてわからないとこ色々聞けるなら効率的な気はするけど、そんなカリキュラム整ってるのかなどわからん
322菩薩@太子
2018/06/19(火) 20:00:24.10ID:znH1ZSoK Unityでわからにことがあったら、我が見守るここで、誉れと思って質問してみなさい。
Unityに少し詳しく社会的には底辺にいるおねーさんおねーさんたちが、キミたちの質問に答えてくれるよ。
Unityに少し詳しく社会的には底辺にいるおねーさんおねーさんたちが、キミたちの質問に答えてくれるよ。
323名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 20:39:34.70ID:4KiI1leU Vantanは何故ここで宣伝しなきゃならない程困ってますか?
324名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 20:47:03.28ID:EUrbJsaJ >>322
なんでおねーさんが二回出てきたんですか?
なんでおねーさんが二回出てきたんですか?
325菩薩@太子
2018/06/19(火) 20:59:58.08ID:znH1ZSoK >>323
汝よ、Vantanはね、社会的には底辺にいるゲームやせんずりばかりしているDQNたちの「よーし、おれもいっちょゲームつくったる!」という欲求を満たすために登場したわけだよ。
しかし入学するのが100%DQNばかりのため卒業生もやはり99%までDQNしか生み出せず、企業から「もういらね」と言われて困っているところじゃないかな?
だから大いに宣伝する必要があるというわけなんだろうねw100分の1の隠れた有能な人材にかけてねw
汝よ、Vantanはね、社会的には底辺にいるゲームやせんずりばかりしているDQNたちの「よーし、おれもいっちょゲームつくったる!」という欲求を満たすために登場したわけだよ。
しかし入学するのが100%DQNばかりのため卒業生もやはり99%までDQNしか生み出せず、企業から「もういらね」と言われて困っているところじゃないかな?
だから大いに宣伝する必要があるというわけなんだろうねw100分の1の隠れた有能な人材にかけてねw
326菩薩@太子
2018/06/19(火) 21:04:16.07ID:znH1ZSoK >>324
汝よ、我はね、おにーさんおねーさんと書くつもりだったのだよ。
しかし弘法も筆の誤りというやつで、おねーさんおねーさんと書いてしまったのだよ。
汝はそこのところを、誉と思って、深く噛みしめてごらんw
汝よ、我はね、おにーさんおねーさんと書くつもりだったのだよ。
しかし弘法も筆の誤りというやつで、おねーさんおねーさんと書いてしまったのだよ。
汝はそこのところを、誉と思って、深く噛みしめてごらんw
327名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 21:49:55.50ID:aHLatUpG それが中卒ニートって奴だから触るなよ
328名前は開発中のものです。
2018/06/19(火) 23:03:51.16ID:kQ98NY8G329名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 00:20:59.85ID:vJTNyKIz330名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 07:15:53.46ID:30zsgnCA 非上場企業で風説の流布とは
331名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 09:49:40.72ID:SnYdxbJM332名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 11:30:43.46ID:f9fpoglt 敵キャラクターの尻尾をTrailで描画してるんだけど
この尻尾に対してコライダー(トリガー)を持たせる良い方法が無いかな?
毎フレーム尻尾の形のメッシュ生成すればいけたけど
大量に出る敵キャラには処理が重すぎた
パーティクルのTrailでOnParticleTriggerも試したけど、衝突相手取得出来ないし
そもそも尻尾ではなく粒子のみに衝突判定が生まれてた
この尻尾に対してコライダー(トリガー)を持たせる良い方法が無いかな?
毎フレーム尻尾の形のメッシュ生成すればいけたけど
大量に出る敵キャラには処理が重すぎた
パーティクルのTrailでOnParticleTriggerも試したけど、衝突相手取得出来ないし
そもそも尻尾ではなく粒子のみに衝突判定が生まれてた
333名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 14:49:56.73ID:OBEMj3Cq 手っ取り早く学習するならオンラインコースウェアが一番だろう、安いし公式がやってるから安心だわな
だけど、ゲーム制作に夢見る人って高卒が多くてね
多くはコースを受ける程度の英語もわからないから、VantanやHALに通うしかないんだよ
一生を高卒初心者で終えてしまうよりは、今すぐ学校に通ったほうが良いよ
だけど、ゲーム制作に夢見る人って高卒が多くてね
多くはコースを受ける程度の英語もわからないから、VantanやHALに通うしかないんだよ
一生を高卒初心者で終えてしまうよりは、今すぐ学校に通ったほうが良いよ
334名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 15:15:54.40ID:8HDgPUkA 毎日ご苦労だな
専門学校も少子化で生き残るのが大変そうだね
マジレスすると専門学校行くくらいなら大学行ったほうが100倍まし
底辺学力でも行ける大学あるし授業料は大差ないし施設や奨学金やらは大学のほうがずっと充実してる
あと企業によっては専門学校卒は高卒と扱い変わらないからね
専門学校も少子化で生き残るのが大変そうだね
マジレスすると専門学校行くくらいなら大学行ったほうが100倍まし
底辺学力でも行ける大学あるし授業料は大差ないし施設や奨学金やらは大学のほうがずっと充実してる
あと企業によっては専門学校卒は高卒と扱い変わらないからね
335名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 15:37:48.00ID:rQ1C5Oac 何でもいいから行動を起こすのがいい。Take action
別に、専門学校やコースを受講するというのでもいいんじゃないの
だらだら引き篭もって時間を潰してしまうよりは、よほど客観的な実績を積むことができる
何も行動を起こせないんだったら、他の関心事に時間を投資した方がその人にとっては幸せだろう
別に、専門学校やコースを受講するというのでもいいんじゃないの
だらだら引き篭もって時間を潰してしまうよりは、よほど客観的な実績を積むことができる
何も行動を起こせないんだったら、他の関心事に時間を投資した方がその人にとっては幸せだろう
336名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 16:53:57.15ID:XCw2c5Vv その後の人生設計にもよるけど、2年早く働けるメリットは大きいぞ
337名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 18:21:11.60ID:YggX22FI 才能あれば学校関係ないけど大多数は持ってないから学歴という張りぼてで武装する必要有り
なので駄目な人ほど学歴に固執する傾向に有る
今でなく過去に頼るしか無いんだわ〜
なので駄目な人ほど学歴に固執する傾向に有る
今でなく過去に頼るしか無いんだわ〜
338名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 18:32:10.95ID:o+VsAQJN 大学も生徒が多少はマシってだけでFランだと遊び期間みたいなもんだからな。
独学してゲーム作る時間はあったからゲーム会社には入れたけど、大学の授業は全く記憶に無いw
独学してゲーム作る時間はあったからゲーム会社には入れたけど、大学の授業は全く記憶に無いw
339名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 19:08:50.58ID:rQ1C5Oac 大抵の大学は、大概な授業しかしてないだろ
対話型の授業をしているわけでもなく、スキル移転に使命感を感じている講師がいるわけでもなく、
伸び盛りの若者に苦痛な時間を強制して、個性と原動力を殺してやがる
第二外国語?!ハァ〜〜〜〜?!って感じ。通訳なんて金で買うのが常識だっつーの
大学のツマラン授業の関係者はまとめて地獄に堕ちろってんだよ
独学に勝る勉強は無い
数学物理やりたいんだったら、引き篭もってマセマの「すばらしく実力がつく!」シリーズをひたすら熟読して演習を繰り返した方が、よほど本物の実力がつく
対話型の授業をしているわけでもなく、スキル移転に使命感を感じている講師がいるわけでもなく、
伸び盛りの若者に苦痛な時間を強制して、個性と原動力を殺してやがる
第二外国語?!ハァ〜〜〜〜?!って感じ。通訳なんて金で買うのが常識だっつーの
大学のツマラン授業の関係者はまとめて地獄に堕ちろってんだよ
独学に勝る勉強は無い
数学物理やりたいんだったら、引き篭もってマセマの「すばらしく実力がつく!」シリーズをひたすら熟読して演習を繰り返した方が、よほど本物の実力がつく
340名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 19:25:07.17ID:V0d6nkQL お前らの大学論は俺も同意できるが
いい加減スレ違い
いい加減スレ違い
341菩薩@太子
2018/06/20(水) 19:45:13.01ID:Eqv7HdlW >>339
汝よ、ノーベル賞を目指すなら、ゲームより物理をやりなさい。
ゲームではいくら画期的なシステムを開発してもノーベル賞はとれないが、物理で画期的な法則を発見すればノーベル賞がとれるぞ。
我の見守るこのスレで、誉れと思って考えてみなさい。
汝よ、ノーベル賞を目指すなら、ゲームより物理をやりなさい。
ゲームではいくら画期的なシステムを開発してもノーベル賞はとれないが、物理で画期的な法則を発見すればノーベル賞がとれるぞ。
我の見守るこのスレで、誉れと思って考えてみなさい。
342菩薩@太子
2018/06/20(水) 20:03:09.67ID:Eqv7HdlW343名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 21:29:17.74ID:OP+Zdp8N この間量子コンピュータの会に出たけど、ある学部だとFPGAから数学から処理系までいろいろ網羅してやるって言ってて、そこまでだと学生って環境生きそうだなと思ったわ
344名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 23:10:03.48ID:QWp/O+qq 2Dの横スクロールAction作りたいんだけど絵が下手なのでキャラを書けない
だから3Dでモデリングしたキャラを横スクロールで表現できるかな?
できるならMMDでキャラを作ってゲームの中で動かしたいんだけど
だから3Dでモデリングしたキャラを横スクロールで表現できるかな?
できるならMMDでキャラを作ってゲームの中で動かしたいんだけど
345名前は開発中のものです。
2018/06/20(水) 23:51:37.40ID:vJTNyKIz >>344
可能
可能
346名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 01:50:03.31ID:dwyKl4vD ありがとう!希望が見えてきたよ!
絵は書けないけどネトゲとかのキャラクリは得意だからなんとかなるかと思ってね。
絵は書けないけどネトゲとかのキャラクリは得意だからなんとかなるかと思ってね。
347名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 02:01:45.76ID:hskX8XFL 3Dやってると今度は2Dで絵描いてる方が楽そうに思えてくるけどなw
3Dはモーション揃えてアニメーションが面倒だぜ
3Dはモーション揃えてアニメーションが面倒だぜ
348名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 02:16:57.80ID:dwyKl4vD MMDの制作動画みてて大変そうだとは思ったけどね
なんかお面?作るとこから始めてるからびっくりしたよ
3Dもいろいろ大変そうだけど絵心なくてもデジタルが補完?というかサポートしてくれるのが助かるね。
例えば正面の目が左右対称に書けないとか・・・・。
イラストは才能がないと摘むからな・・・・。
なんかお面?作るとこから始めてるからびっくりしたよ
3Dもいろいろ大変そうだけど絵心なくてもデジタルが補完?というかサポートしてくれるのが助かるね。
例えば正面の目が左右対称に書けないとか・・・・。
イラストは才能がないと摘むからな・・・・。
350名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 09:16:44.91ID:vPhzER6h ゲームのキャラクリとゲーム作成を同レベルで考える奴まであらわれたのか
専門学校で専門知識とか言い出す奴やらいつのまにか素人の妄想スレ化してるな
専門学校で専門知識とか言い出す奴やらいつのまにか素人の妄想スレ化してるな
351名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 09:32:27.35ID:RphXC5gf 専門学校って、大人になりきれない30代40代がゴロゴロ居るんかなw
酔っ払って「自分はどこぞの専門学校生だーー!!」とか駅員に絡んでる中年女性を見たことがある
ここと大差無いここの延長みたいなもんかねw
酔っ払って「自分はどこぞの専門学校生だーー!!」とか駅員に絡んでる中年女性を見たことがある
ここと大差無いここの延長みたいなもんかねw
352名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 16:26:00.78ID:HpKf6bZq >>346
悪いがモデリングとキャラクリを一緒にしない方がいい。
悪いがモデリングとキャラクリを一緒にしない方がいい。
353菩薩@太子
2018/06/21(木) 18:11:30.53ID:HRvzCXJu354名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 18:12:04.02ID:kHj4PetK キャラクリのアセットでおすすめありますか?
355名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 18:55:51.64ID:hskX8XFL キャラクリは感性と才能です
彫刻作るのに似てる
デジタル彫刻と思ってOK
彫刻作るのに似てる
デジタル彫刻と思ってOK
356名前は開発中のものです。
2018/06/21(木) 18:57:23.53ID:hskX8XFL ここで簡単に専門学校進めてる人達は1年で100万円近くの授業料がかかることを忘れすぎだよ
簡単に勧めるには無責任すぎる
簡単に勧めるには無責任すぎる
357菩薩@太子
2018/06/21(木) 20:06:06.34ID:HRvzCXJu 汝らは、専門学校について語る時、授業料のことをも考慮しなさい。
そして我が見守るこのスレで、誉れと思って、大いに実りのある意見を出しなさい。
そして我が見守るこのスレで、誉れと思って、大いに実りのある意見を出しなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 自宅火災の林家ペー 引っ越しから2カ月「馴染めない」 洗濯機や電子レンジなし「他人の家住んでるみたい」 [jinjin★]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 「たむらかえ2」ってYouTuberかわいすぎん?普通に結婚したいんだが構わんか? [369521721]
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
- 眼鏡ってずり落ちて来るのがクソだよな
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
