【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/07(木) 20:59:23.51ID:Nf/ARvoT
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
2018/06/30(土) 13:01:31.00ID:JgzLeYas
>>589
アセットを買えば噛むこともなくなりますよ
592名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:05:15.50ID:51d5fdkb
transform.InverseTransformPointに全く同じ値を渡してるのに、
毎フレーム0.01〜0.1くらい結果が変わってしまって困ってます…

渡してる値も親も全く動いていない事は確認してるのですが、
何か原因が思いつく方いらっしゃいましたら、ご助言頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
2018/06/30(土) 15:11:20.77ID:EcEZVEL7
>>592
アセットを買えばいいんではないでせうか
594名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:01:52.58ID:PyUxKz9b
【マイトLーヤ、今年中に出現】 一般会計100兆、特別会計400兆、オウムと官僚、どっちが糞か?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530340120/


どっちを死刑にしたい?
595581
垢版 |
2018/06/30(土) 16:04:12.99ID:vbGhcZqb
>>582
>>590
コメントありがとうございます。

自分なりに考えて、「上・下・左・右」それぞれの境界線用に
各マップチップに4個の子GameObjectを持たせて
各GameObjectにLineRendererを持たせることにしました。

マップチップが「左上隅」なら、左と上の子オブジェクトの
LineRendererに仕事をさせるような感じです。
596菩薩@太子
垢版 |
2018/06/30(土) 17:56:50.09ID:MpLxHy9V
>>591
汝よ、汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
汝は我が見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。
597菩薩@太子
垢版 |
2018/06/30(土) 17:57:13.26ID:MpLxHy9V
>>593
汝よ、汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
汝は我が見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。
598菩薩@太子
垢版 |
2018/06/30(土) 19:40:24.00ID:MpLxHy9V
>>594
汝よ、我は死刑廃止論者であるよ。
汝よ、というのは死刑は甘いからだ。汝よ、我は終身拷問刑を提唱する者と知りなさい。
終身拷問刑というのは、寸休も与えずに極限の拷問を永久に加え続ける刑罰だよ。
汝よ、残虐犯には終身拷問刑こそ相応しい。
というのは、他人の命を奪うことは、全宇宙もビックリして、宇宙の果てから果てまで大音量で永久にわななき続けるほど重大な犯罪だからだよ!!!
だから絶対に解放してやらない、終身拷問刑こそ相応しいのだよ。

汝らよ、我が死刑廃止論者とわかってよかったねw
2018/06/30(土) 22:05:14.05ID:ahGpZb64
今日Unity入れたばっかりの初心者です。
1 あるMMDモデルをUnityのキャラ(?)に変換したいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
2 そのキャラデータにモーションを付けたい場合はどうすれば良いでしょうか。
2018/06/30(土) 22:18:15.80ID:7R3HnefH
>>600
MMD4Mecanim
2018/06/30(土) 22:39:01.36ID:Cxn7azRy
>>600
自問自答は総合スレで
602菩薩@太子
垢版 |
2018/06/30(土) 22:42:41.12ID:MpLxHy9V
>>599
汝よ、MMD4Mecanimはフリーソフトだからただでダウンロードできるからしなさい。
MMD4MecanimはMMDモデルをUnityで開けるfbx形式に変換してくれるからしなさい。
モーションはつけなくても、他のキャラのモーションを利用できるからしなさい。我が公開しているアクションライブラリのモーションを利用してもいいよ。全部で300以上のモーションがある最大のライブラリだよ。
2018/06/30(土) 23:12:06.08ID:xdYqbeRm
Unity MMD でググっただけで確実に判ることをわざわざ説明するおまえらって・・・・
2018/06/30(土) 23:26:03.46ID:ahGpZb64
>>602
>>599 です。
インポートしたmmdモデルが白目になりました。
普通の目に戻す方法が分からないので、
出来れば誰か教えて欲しいです…
2018/06/30(土) 23:40:19.37ID:ahGpZb64
>>604
すいません自決しました
2018/07/01(日) 00:26:53.36ID:0rJBo09y
>>592
結構ざっくりした値しか返ってこなかったような。公式のチュートリアル動画でそんな事言ってた気がする。どの動画かわかんないけど。
607名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/01(日) 00:42:55.68ID:2fTpZ4VA
現在 無料配布されているfighingUnityChanのモデルを使っているのですがasset内のanimationを別モデルにコピペしても通常再生されません
animatorの遷移は動いているようでUnityちゃん本体は再生をかける度animation0.2秒くらいのモーションはしてくれます
inspecterのRigのGenericをHumanoidに変更しても直りませんでした 何か解決策はありませんか?
608名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/01(日) 02:18:17.84ID:JVQKliTP
>>605
成仏しろよ
609265
垢版 |
2018/07/01(日) 06:41:03.22ID:oH5cyHc0
>>608
アセットを買えば良いと思います
2018/07/01(日) 11:22:25.59ID:07ZWTMiQ
オレ、ギョーカイ人なんだよね
トーシローにはわかんないか
2018/07/01(日) 12:52:19.30ID:og/jG5dP
現実的に作れるゲームって、2dRPGかパズルくらいなのかしら
612名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:37:33.17ID:JVQKliTP
は?
2018/07/01(日) 14:09:38.78ID:IFhRuaOJ
>>611
お前にはそれも無理
2018/07/01(日) 14:11:30.01ID:hSvG4It6
>>611
INSIDEはUnityで作られているよ。
シーン読み込みの勉強にもなるし、ー度触れてみると良いかも。
2018/07/01(日) 15:06:42.20ID:XAAQ2XbF
>>611
最近ヒットしたダンジョンメーカーとか思いっきりUnity製だぞ
2018/07/01(日) 15:13:51.58ID:oH5cyHc0
>>611
アセットを買えばMMORPGだって作れるのがUNITYです!
2018/07/01(日) 15:19:20.68ID:oKQElzRY
パズルってオリジナリティな要素多いから逆に難しい。そもそもパズル製作センスが必須。
アクションとかシューティングはもう技術ソースが出回ってるから転用出来る。
2018/07/01(日) 18:38:06.78ID:mfl9mYg6
>>611
その二つは難しいよ。
パズルは面白さとか関係なくシンプルにただ作るだけならいいけどね。
倉庫番とかならUnityの3Dと相性いいかも。
ぷよぷよやテトリスは2Dでも初心者なら難しいよ。

初心者、2D
この2つを最重要として何か作るのなら
・エロゲーみたいなタイプのADVゲー or 脱出ゲー
 (絵は適当で。棒人間とかで。ストアに出す予定ならフリー素材多用前提。絵が描けるなら文句なし)
 ただしあまりゲーム作りのスキルは身につかない。
・縦か横のシューティング。ひと昔前のやつね。
・マリオみたいなゲーム。ひと昔前のやつね。

こんな感じだと思うわ。
2018/07/01(日) 18:44:24.03ID:mfl9mYg6
異論はあると思うが初心者が絶対に手を出してはいけない難しいジャンルは

・3Dのレースゲーム
・2Dでも格ゲー
・2DでもRPG
・スパロボ大戦みたいなシミュレーションゲーム

・リアルタイムストラテジー
・マインクラフトのようなクラフトゲー
・PUBGのようなFPS
・ネットワークを使うオンラインゲーム全般(オープンワールド系含む)

だと個人的には思う。
まあ現在主流でよく目にするタイプのゲーム全般は初心者向けじゃないよ。
そこが理想と現実のギャップというかジレンマだろうね。
2018/07/01(日) 19:35:20.94ID:IFhRuaOJ
ぷよぷよやテトリスが難しいってどこまで低能なんだ。。
ggればすぐ分かる嘘をつくなよ

つうかお前が作れない低能なだけか。納得。ごめんね
621菩薩@太子
垢版 |
2018/07/01(日) 19:42:03.52ID:FedEyy9D
>>609
汝よ、汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
汝は我が見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。
622菩薩@太子
垢版 |
2018/07/01(日) 19:42:33.27ID:FedEyy9D
>>616
汝よ、汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
汝は我が見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。
2018/07/01(日) 20:50:25.97ID:bWTVF32T
ネット番長
2018/07/02(月) 06:38:26.86ID:XbfeuN2V
まあ、システム作って終わりってのは簡単な類だろうな。
どっちかって言うとシナリオ遂行やゴールの条件が複雑なゲームが難しい。
つまり、パズル、シューティングやアクション、RTS、FPS、ディアブロ全般なんて技術的問題がクリア出来れば楽な部類。
RPGは作る量で乙る可能性が高く中位。MMOのが、ai少ない分若干楽
アドベンチャーとかシナリオ有る系は、簡単なうちは良いが、大きくなると沼
2018/07/02(月) 08:07:07.68ID:ZxsS2cl4
やっぱリッチな3dはきついのか
2018/07/02(月) 09:57:19.77ID:Obb63VT7
プログラムのみで語ってない?
その簡単な部類をまともな見映えにするにはグラフィックの仕事は結構大変だよ
627名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/02(月) 10:53:14.24ID:SMsmMfUI
>>626
グラフィックや物量を外出しや平行作業に出来る、プロジェクトとして考えると結局そうなる。
どこで詰まるか?や、条件付けや、ゴールの設定が一番大変で、シナリオはその最たるものと言えるかと。
625が言っているリッチな3dというよりか、unityがキツイ。
それだけツクールとかのDBが優れていると言う面もあり、あっちに慣れていると、途端挫折する。
2018/07/02(月) 11:59:20.48ID:dUO/0GY7
>>627
いい有料アセットがいっぱいありますから、挫折せずにがんばりましょう!
2018/07/02(月) 12:05:11.35ID:sBIIRapN
いい無料アセットがいっぱいあるツクールがいい
欠点は2D古典ゲームしか作れいない程度
2018/07/02(月) 13:03:48.08ID:ZxsS2cl4
3dってやるぞと身構えてやるんではなくて、
毎日遊び感覚で触るのがすげー大事なんだね

なんでもそうか
631菩薩@太子
垢版 |
2018/07/02(月) 17:55:48.20ID:iJpIE9be
>>628
汝よ、汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
汝は我が見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。
632名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:30:25.53ID:J709oU37
スチームのクソゲーのUnityとUnrealEngineとGameguruの使用率の高さよ。
酷いのになると完成つくーるタイプのアセットをSampleステージだけ実装して、ゲームタイトル画面のアセット名が書いてるとこそのまんまとか。
2018/07/02(月) 18:36:55.28ID:Obb63VT7
そして遊び感覚では到底無理な事に気付いてそっと閉じる
ここまでがデフォルト
2018/07/02(月) 20:26:21.80ID:ZxsS2cl4
とりあえずパズルと2dやな
2018/07/02(月) 21:23:49.07ID:4gkzlTbG
本当に初めてならオセロがいいとおもうけどね
作っててつまらなとは思うが基本を学べるはず
2018/07/03(火) 03:49:46.09ID:BgaX+p5f
VRchatスレでも書いたのですがスルーされたので、より専門的なこちらで質問させてください
モデルをBlenderからUnityに持ってきたら、何故かUnityでだけテクスチャがズレるのですが解決策はないでしょうか?
637名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:23:19.02ID:b+3ClFms
>>636
UV展開しくじってるんじゃ。
後は、なんだっけな、この中段のショット見たいにチェックボックス入れて見て。確かメッシュ圧縮しちゃダメとか、タンジェントでズレてくとか色々あった筈。

https://docs.unity3d.com/jp/460/Manual/HOWTO-importObject.html
638名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:32:43.37ID:kophfCvJ
BlenderはFBXバイナリー形式だとたまに不具合出るよね。
FBX ASCIIおすすめ。
2018/07/03(火) 08:36:21.96ID:w63uHrSY
Blenderはascii読めないしw
単にBlender側でUV指定がきちんとされてないかUVが複数残ってるかでしょ
640265
垢版 |
2018/07/03(火) 09:16:55.75ID:IIhdaoKW
アセットを買えば良いと思いますよ
2018/07/03(火) 09:26:33.78ID:AtrhXQ0j
次はホラーものだ!
2018/07/03(火) 10:13:15.21ID:FJldzOoS
>>636
前スレの840はどう?

>unityのバージョンは2017 4.1.f1だったのですが 5.6.3p1 に変えたところ正常表示されました
643菩薩@太子
垢版 |
2018/07/03(火) 18:59:46.94ID:FGleeOGL
>>640
汝よ、汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
汝は我が見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。
2018/07/03(火) 21:42:22.33ID:6l7WFtei
>>643
汝が紹介しなさい
2018/07/04(水) 02:55:18.93ID:RvZnsCPI
すみません、このチュートリアルのページの流れ、おかしくないですか?
内容が重複してるし、、、それともちゃんと意味があるんですか?
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/supporting-multiple-resolutions%3A-adding-blackscreen?playlist=46524
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/supporting-multiple-resolutions%3A-enlarging-screen-size?playlist=46524
2018/07/04(水) 07:09:39.48ID:tf96it0x
見てないけどはじめてのUnityにある2Dシューティングは古いチュートリアルだからやるなって何度も言われてるよ
647636
垢版 |
2018/07/04(水) 07:38:51.04ID:Lv5aCS4J
皆さん色々なご意見ありがとうございます
Unity側でのマテリアルのテクスチャが他のテクスチャと入れ替わっていたことによる症状でした
きちんとマテリアルのテクスチャを設定したら直りました
2018/07/04(水) 07:42:46.72ID:igSnq1RM
ズレるんじゃなくてテクスチャが違うのかよw
正しい質問しないと正しい答えなど貰えるわけがないぞ
2018/07/04(水) 12:44:59.59ID:3+IkLDvH
あのシューティングのチュートリアルは結構好きだけど
ある程度理解してからやった方が良いかも
650名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:37.96ID:MvwQ+zZA
>>646
結局チュートリアル、なんか適当なトピックを古いものも更新されずに適当に置かれてるだけなんだよね。
もうちょっと体系だって把握できるようにかつ新しい機能も織り交ぜる用に適宜更新してほしいわ。
日本語とかよりもそっちを先にやってくれ
2018/07/04(水) 14:57:37.40ID:1slpvxe3
普通のチュートリアルはきちんと随時更新されてるよ
下手な本買うよりずっと新しい

はじめてのUnityだけは英語版には無い日本仕様で更新がされてないだけ
紛らわしいからもう消せばいいのに
2018/07/04(水) 16:28:01.09ID:/nihpjae
>>651
githubにでも上げてくれりゃ手伝いたいやついそうなのにな。
2018/07/04(水) 20:07:58.81ID:BicNwPSV
くっころ
654名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 07:21:20.15ID:Gw6agg2I
>>645
さらっと斜め読みしたけど、解像度を引き延ばすか、または余った空間に帯状のもの入れてそこを青にするのか黒くするのか?ってことだろ。
何色でもいいんだけどな。
むしろ黒でいいわw
まあゲームによってはゲームの背景が青系とかだったら青とかのがいいのかな。
2018/07/06(金) 07:24:33.85ID:bTnJUGNr
私の方は、unity通してPGを勉強している初心者になります。
C#にてftpからjpgのファイルネームを取得するソースを作っているのですが、
下記のように書くと、小文字の"jpg"は取得できるのですが、大文字の"JPG"が取得できません。
解決方法をご教授できないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

var files = GetFilesFromExtension( path, FTP.CommonWord.ExtensionPNG );
2018/07/06(金) 07:25:37.51ID:bTnJUGNr
>>655
655です。
すみません、jpgではなくpngの取得になります。
宜しくお願いいたします。
2018/07/06(金) 08:33:21.76ID:bTnJUGNr
>>655
655です。
自己解決しました。
2018/07/06(金) 09:53:51.11ID:0YPkGqM3
>>657
どのように解決した書いておくと、今後の人生が明るくなるよ。
2018/07/06(金) 10:06:28.40ID:8lkwy501
>>658
失礼いたしました。
データ取得の際、全て小文字に変換しなおして、解決いたしました。
ありがとうございます。
660名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:15:32.60ID:bl73FA8i
unityでのゲーム開発(3Dが主)をしょうと思ってPCを購入しようと思ってるんですが、Lenovo製、Corei7・メモリ16GB・SSD1TBのノートパソコンが26万で売っているので買いかなと思うんですがデスクトップの方が良いって事はありますか?
2018/07/06(金) 11:37:25.29ID:y1sZCDuA
プラットフォームによるし、もちろん内容、特にビジュアルの質。
2018/07/06(金) 11:38:35.61ID:y1sZCDuA
基準としては、iPhone用ならMacBook pro13でトントン。
663名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:55:38.36ID:Gw6agg2I
3DGameKitでボスキャラや雑魚キャラやら増やして自分で作ったステージも含めたやつ自作して、無料公開していい?
Ellen's Adventureとか、主人公をユニティーちゃんにしてUnity Chan Adventureとか名前変えたりして。
公開したいだけだから完全無料で。
664名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:05:24.66ID:Gw6agg2I
>>660
基本スペックはそれでいいけど、グラフィックボードないと積むぞ。
NVidiaのGTX 1050ac VRAM4GHzまたはGTX1080ti VRAM 8GHz搭載のやつ必要。
必要というか必須。
3Dとかなるとグラボないと動かない。
自宅でゲーム開発が主流ならデスクトップのほうがいい。
BTOにして自由にスペック決めて、グラボ載せたほうがいい。
ノートPC用のグラボは同型グラボにみえても性能抑えられてるから。
最低限、FF14を最高品質で最高解像度でさくさく動かないPCでゲーム開発は出来ないよ。
あとデスクトップのほうが部品が壊れても部品さえ変えれば自分でも修理できる。
ゲーム開発はけっこうPC酷使するから、保守性能高いに越したことはない。
あと気分転換でマウスやキーボードを自分の趣味に合うものにも交換できる。
665名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:06:59.52ID:5K+lYkig
>>664
グラフィックボードが重要なんですね
ありがとうございます探してみます
666名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:05:41.78ID:+BKBrUlC
【移民いれて、穴埋″】 25△39△17△20△10△2▼13△13△5△5▼3△ <311> 26▼28▼22▼21▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530842425/l50


オウムより原発のほうが大勢死んでる! 死刑は国家によるテロ! 世界教師マイトLーヤは廃止を求めている!
2018/07/06(金) 16:14:59.70ID:Jnb6+PSd
学校で開発できないと詰むから学生にデスクトップはおすすめしない
2018/07/06(金) 17:26:43.12ID:iF3vrgb0
え、ゲーム作るような学校にPC無いのか?
そもそもノートでゲーム作るような奇特な奴はおらんだろ…試したが駄目だった。
あと中華PCはやめとけ、買うならメーカーの評判を調べて納得した上でな。
669名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:43:24.06ID:PZn82BN9
画面ちっちゃくね
2画面でも足りないというのに
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:55:18.20ID:O3+tDDKJ
最初ならデスクトップが良いかなあ〜
やっぱノート用の石は何かもっさりしてんだよなぁ
10万位で一回買えば5年は行けるからそれまでに、お金貯まったらノートってのが良いんじゃ。
ノートはノートでもくもく会とか、イベント参加で何気にいるから後々あった方が良いよ
2018/07/06(金) 18:11:54.53ID:HglSf1KI
26万も出せるならノートで十分だろ
672名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 18:37:28.22ID:PZn82BN9
13万のデスクトップとノートでよくね
2018/07/06(金) 18:48:39.10ID:aoqCdlmX
Unity用とVS用と解説サイト用でモニタ3台必須
2018/07/06(金) 19:14:46.75ID:Jnb6+PSd
というかBTOなら26万も出せば13万でi7-1060搭載のデスクトップが、10万でi5-1050搭載のノートが買えるんだからそういうのにすればいいのに
G-tuneみたいなクソ高い所じゃなければBTOの方が圧倒的に安いぞ
2018/07/06(金) 19:38:36.06ID:iF3vrgb0
ディスプレイにも金はかけたほうがいい。
27インチを1枚買っておけば壊れるまで現役で使えるし、
2枚目買って並べればヤバイほど開発効率が上がるぞ。
2018/07/06(金) 20:29:02.00ID:PYnnNWaZ
なぜか質問と答え出てるのに後からわいてくるウジ虫どもめ!
2018/07/06(金) 20:32:39.80ID:Dhw50ZiJ
馬鹿か
質問と書いていても
それに回答して連鎖的にレスがつながるのであれば関係あるから問題ない
文字通り質問スレと質問じゃないスレを完全に分けられると思っているお前は
アスペルガーだ
678菩薩@太子
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:18.74ID:fCPX5EXK
>>676
汝は、ウジ虫のような汚い言葉を使ってはならないと知りなさい!!
汝は、ザコの世界から脱出できない自らの境遇に不満があって、その不満を爆発させているのだろうが、そういう行いをすればますます蟻地獄に落ち込んでいくだけで何の解決にもならないよ。
しかし汝よ、汝は自らの住むザコの世界に不満を持っているだけまだ見込みがあるよ。
世の中には住めば都とザコの世界に安住している輩がごまんといるからね。

汝は、我が見守るこのスレで、誉れと思って、根性を出して、ザコの世界から脱出してみなさい!!!!!
679名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:25:21.64ID:x+bGjg6d
スチームクソゲー発掘隊見てると、恐ろしく雑なのが多いな外人のクソゲー。
画面の端とかの想定外の位置に行く奈落とか見えない壁置くだけの簡単な作業だろそんぐらいしろよと思ってしまう。
アセットのサンプルステージだけでスチームにゲームだすやつとかやる気あるんか?聞きたい。
ほんとテクスチャ一枚ぺったんこしただけとか、ノーマルマップもバンプマップもラフネスマップも知らなさそう。
製作者ってトライアンドエラーと自己評価オナニーで何回もプレイしてるはずなのになぜああなるのか。
バランスのいい和ゲーで育ったおれにはわからない。
2018/07/06(金) 22:31:17.02ID:Jnb6+PSd
そりゃ遊びだからだよ
遊びレベルでリリースしてもみんなそれを分かってるから叩かない
ゲーム制作者を謎の別格人種扱いしてその理想に達してないと叩きまくるのが日本人
こんな環境ではゲーム産業は育たんわな
2018/07/06(金) 22:32:50.73ID:Dhw50ZiJ
それは質問ではないですよね
総合スレなどに書いてください
682菩薩@太子
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:58.99ID:fCPX5EXK
汝らよ、我からの質問であるが、他人がすでにつくったものをつくって得意顔することを「なんとかの再発明」とかなんとか言ったように思うのだが、我はそれをど忘れしてしまったのだよ。
「なんの再発明」だったか、教えてもらえないだろうか?
汝らよ、我からの切なお願いだよw
683菩薩@太子
垢版 |
2018/07/06(金) 23:18:29.14ID:fCPX5EXK
汝らよ、我は自己解決したよ。
汝らよ、それは確か「車輪の再発明」だったよ。
このスレを見守る我にも、物忘れというものがあることを知りなさい!!
2018/07/06(金) 23:20:18.73ID:iF3vrgb0
知ってるよ、ウリナラの再発明だな
2018/07/07(土) 07:29:31.65ID:WnhJIbTG
みんな無い物ねだりの贅沢すぎなんだよ。
686名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:23:48.67ID:G1vtLFdf
ゲーム制作用PC探してた人。
こんな感じでいいんじゃないか?
https://i.imgur.com/wgM29TT.jpg
パソコン工房おすすめなのは、日本の各都道府県に支店が豊富で故障したらすぐ持ち込んだりして対処してくれる。
なんならしれっと故障個所だけ特定してもらってその部品をパソコン工房で買って自分でとりつけたら部品代だけで済む。
場所にもよるけど店員もそれなりにパソコン詳しい。
パソコン工房の支店の場所調べてそこで下にある画像印刷して注文して支店引き取りにしたら送料も無料になる。
ただこれはディスプレイが入ってない。
Amazonで24インチだと2万3千円ぐらいで買える。
687名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:28:44.83ID:G1vtLFdf
NVidiaのグラボなのはDirect X12と相性いい。
Open GLよりDirect Xのほうが正直速い。
2018/07/07(土) 08:29:43.55ID:pt07VBe+
君の欲しいPCを書き込むスレじゃないからねここ
689名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:33:44.23ID:G1vtLFdf
そして、SSD 1TBもいらない、SSD500GBでOSとUnity入れてユーザー作成のプロジェクトは2TBのHDD入れればよろしい。
2018/07/07(土) 09:31:05.48ID:K1LNb5pO
予算あるなら1Tでよくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況