汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/s/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/07/28(土) 17:04:20.83ID:IQiedDEZ
888名前は開発中のものです。
2019/02/19(火) 17:08:56.32ID:2S6Dkc75 >>887
いまは試しにあれこれやってるんだけど、アニメしてるアクティブオブジェクト1個の上に、
800×600の画面いっぱいの文字列3つ重ねただけでフレーム数が50から41になっちゃう
アクションゲームであれこれフキダシみたいな感じで文字出したかったんだけど、これだとちょっと無理っぽいかなあっていう
いまは試しにあれこれやってるんだけど、アニメしてるアクティブオブジェクト1個の上に、
800×600の画面いっぱいの文字列3つ重ねただけでフレーム数が50から41になっちゃう
アクションゲームであれこれフキダシみたいな感じで文字出したかったんだけど、これだとちょっと無理っぽいかなあっていう
889名前は開発中のものです。
2019/02/19(火) 17:53:22.58ID:2S6Dkc75 >>887
ごめんなさい、処理落ちしてたのは、表示モードを標準でやってたせいで、direct3D9に変えたら全然問題なくなった
そういえば、何かでdirect3D9にバグがあるって聞いて、それからずっと標準にしておいたの忘れてた
ごめんなさい、処理落ちしてたのは、表示モードを標準でやってたせいで、direct3D9に変えたら全然問題なくなった
そういえば、何かでdirect3D9にバグがあるって聞いて、それからずっと標準にしておいたの忘れてた
890名前は開発中のものです。
2019/02/19(火) 18:19:04.78ID:sQSZe7un 解決したようでなにより
なるほど表示モードかメモメモ
なるほど表示モードかメモメモ
891名前は開発中のものです。
2019/02/19(火) 18:50:20.76ID:/+h5tg+v こちらとしてはdirect3D9のバグってのが気になるんですけど、、
892名前は開発中のものです。
2019/02/19(火) 18:50:29.69ID:ud0KGP41 DirectXにしてあるとAndroidとiOSでは動かないって認識でよいでしょうか?
893名前は開発中のものです。
2019/02/19(火) 21:59:27.55ID:2S6Dkc75 >>891
以前にこういうのとかあって、なんだかわからないけど怪しいと思ったので、標準モード使うようにしてた
http://blog.clickteam.jp/%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1/
2015-06-11 1:12 am
>ASDさま
ご回答ありがとうございました!
大変助かりました。
重ね重ねで申し訳ありませんがもうひとつ質問させてください。
日付&時間オブジェクトでモードをストップウォッチ(クロノ)
にした時
2・・・5・・・7・・・10・・・12・・・15・・・
と秒数が飛び飛びで表示されてしまいます。(時計のタイプ:デジタル)
試しに
「常に実行」→「カウンターをchrono of(“日付&時間”)」としてみましたが
256・・・512・・・768・・・1024・・・1280
という風に表示されました。
フレームレートは60です。
どうしたらストップウォッチがうまく動くでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
ASD
2015-06-11 12:08 pm
>>やましーさん
Windowsランタイム上で、表示モードがDirect3Dの場合そうなるようです。標準モードでは正常にカウントされます。
バグだと思われますので開発に報告いたします。ご報告ありがとうございました。
なお、Flash、Android、HTML5などWindows以外では正常にカウントされております。
以前にこういうのとかあって、なんだかわからないけど怪しいと思ったので、標準モード使うようにしてた
http://blog.clickteam.jp/%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1/
2015-06-11 1:12 am
>ASDさま
ご回答ありがとうございました!
大変助かりました。
重ね重ねで申し訳ありませんがもうひとつ質問させてください。
日付&時間オブジェクトでモードをストップウォッチ(クロノ)
にした時
2・・・5・・・7・・・10・・・12・・・15・・・
と秒数が飛び飛びで表示されてしまいます。(時計のタイプ:デジタル)
試しに
「常に実行」→「カウンターをchrono of(“日付&時間”)」としてみましたが
256・・・512・・・768・・・1024・・・1280
という風に表示されました。
フレームレートは60です。
どうしたらストップウォッチがうまく動くでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
ASD
2015-06-11 12:08 pm
>>やましーさん
Windowsランタイム上で、表示モードがDirect3Dの場合そうなるようです。標準モードでは正常にカウントされます。
バグだと思われますので開発に報告いたします。ご報告ありがとうございました。
なお、Flash、Android、HTML5などWindows以外では正常にカウントされております。
894名前は開発中のものです。
2019/02/19(火) 22:59:41.74ID:QFwXpMdG895名前は開発中のものです。
2019/02/19(火) 23:55:37.55ID:2S6Dkc75 >.>894
d
あとはDirect3Dで使えないオブジェクトを使わないようにするとか、それくらいを気をつけてればいいのかな
d
あとはDirect3Dで使えないオブジェクトを使わないようにするとか、それくらいを気をつけてればいいのかな
896名前は開発中のものです。
2019/02/24(日) 22:11:50.92ID:DORxd74A ちょっとしたファミコンゲーム並のサンプルMMFを見つける
↓
パクる気満々で嬉々としてDLして開く
↓
全部で数千行とかで目がくらむ
↓
exe出力して数分遊んで終わり
↓
パクる気満々で嬉々としてDLして開く
↓
全部で数千行とかで目がくらむ
↓
exe出力して数分遊んで終わり
897名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 00:43:05.27ID:L5Ef3Dmn 絵がショボくてもちゃんと遊べるゲームはそれなりのイベント組んであるからな
作って初めてわかる偉大さよ
作って初めてわかる偉大さよ
898名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 00:51:07.99ID:rAH1vXSZ 数千行とかモチベよく続くなあと尊敬する
899名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 00:57:47.74ID:ML+opZti 数万行越えた後でグループで簡略化を覚えて、圧縮してもまだ万行越えてます・・
900名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 01:02:01.11ID:I1PRWVH3 mfaファイル開くのも結構時間かかりそう
901名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 06:13:59.65ID:OQMtvu+W それだけあっても上から下まで
1フレームで処理されるものなの?
1フレームで処理されるものなの?
902名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 08:04:36.93ID:GWiGj3dz これは出来のいいサンプルゲームだ、やったぜと思って開いたら大体
ファーwwwwwwwwwwwwww
ってなるよな
ファーwwwwwwwwwwwwww
ってなるよな
903名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 08:44:03.09ID:yBji9u8g 解読や研究好きじゃないとゲーム開発は長続きしないかな
途中で嫌になって辞めちゃう
途中で嫌になって辞めちゃう
904名前は開発中のものです。
2019/02/25(月) 18:40:11.25ID:ZpfvqIbJ 前はプログラミングでゲーム作ってたけど
CF2.5の作りやすさで慣れたらプログラミングに戻れなくなった
CF2.5の作りやすさで慣れたらプログラミングに戻れなくなった
905名前は開発中のものです。
2019/02/26(火) 11:51:33.17ID:j3kh7cyB プログラミングで作るのもこれで作るのも一長一短だけどもね
906名前は開発中のものです。
2019/02/26(火) 13:09:25.96ID:Poyc9o9m プログラミングの知識と英語が判るならGameMaker Studio 2触ってみたいが
あいにくどちらも無いのでCF2.5に甘んじている
あいにくどちらも無いのでCF2.5に甘んじている
907名前は開発中のものです。
2019/02/26(火) 15:16:38.46ID:UN1T6ouA 正直なんのツール使おうが一定のクオリティを保ってるゲームはなんだって凄いよ
良いゲームには魂がこもってる
良いゲームには魂がこもってる
908名前は開発中のものです。
2019/03/01(金) 12:57:51.62ID:/M3t74zT CF2.5で一定のクオリティを保ってるゲームの作者はプログラミングできる説
909名前は開発中のものです。
2019/03/01(金) 17:59:20.50ID:384Yf22c なぜなら?
910名前は開発中のものです。
2019/03/01(金) 23:33:09.91ID:qEcm0fcv 一定のクオリティでいうとファミコンの初期のゲームくらいかな
911名前は開発中のものです。
2019/03/02(土) 16:46:20.85ID:OkgYqC/c 円周率の使い方がわかるサンプルって無い?
912名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 12:57:56.00ID:6K6lmo2f UnityをCF2.5並の難易度にするアセットが出ないかなぁ
913名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 13:59:58.21ID:OCnrZeZB 質問です
PCゲーでよくある画面の右上とかにFPS58みたいなベンチマークテスト表示を
させたいのですがどうやってイベント組めばいいんでしょうか?
PCゲーでよくある画面の右上とかにFPS58みたいなベンチマークテスト表示を
させたいのですがどうやってイベント組めばいいんでしょうか?
914名前は開発中のものです。
2019/03/03(日) 14:05:07.62ID:iXzDHkNP >>913
「CF2.5 FPS」でググるとサンプルでてくる
「CF2.5 FPS」でググるとサンプルでてくる
916名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 01:08:34.68ID:7ocHiu2S 歩行アニメ再生中 かつ アニメーションフレーム=4の時
アニメーション停止
歩行アニメ再生中 かつ ボタンを押した時
アニメーション開始
これ間違ってますか?アニメーションが開始されないのですが・・・
アニメーション停止
歩行アニメ再生中 かつ ボタンを押した時
アニメーション開始
これ間違ってますか?アニメーションが開始されないのですが・・・
917名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 01:57:16.02ID:krkuq0rd >>916
歩行アニメ再生中 かつ アニメーションフレーム=4の時
アニメーション停止
この行に「イベント連続時にアクションを1回のみ実行」
を入れてみよう。
歩行アニメ再生中 かつ アニメーションフレーム=4の時
アニメーション停止
この行に「イベント連続時にアクションを1回のみ実行」
を入れてみよう。
918名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 02:44:02.26ID:8RLsEr0s ゲームはやっぱりグラフィックに左右されるよな
中身はボコスカウォーズ以下のクソ放置ゲーでも、超美麗3DCGグラフィックなら、豪華に見えて客を呼びやすい
中身は絶妙なバランスの良作でも、超シンプルなドット絵なら、地味で一部の層しか呼べない
だからこそ、Downwellとかすごいと思うわ
中身はボコスカウォーズ以下のクソ放置ゲーでも、超美麗3DCGグラフィックなら、豪華に見えて客を呼びやすい
中身は絶妙なバランスの良作でも、超シンプルなドット絵なら、地味で一部の層しか呼べない
だからこそ、Downwellとかすごいと思うわ
919名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 09:52:22.99ID:Ge9PUQAs920名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 11:18:08.53ID:rG9RXHG0 配列のサンプルで「ValueAtX」というのが出て来たんだけど
何か分からない……変数?
何か分からない……変数?
921名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 13:08:37.29ID:W0J9qz+J Downwellはマニアックな層にしか売れてないよ
どっちかというと作者が鳴り物入りで任天堂に入社したはいいが
付いて行けずすぐ退社してしまった話の方が知られてる
どっちかというと作者が鳴り物入りで任天堂に入社したはいいが
付いて行けずすぐ退社してしまった話の方が知られてる
922名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 14:08:59.05ID:FkqPi7NB923名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 15:01:19.00ID:4ht2sYYE924名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 15:17:47.35ID:rG9RXHG0 >>923
あ、そういうことなのかー! ありがとうございます〜。
あ、そういうことなのかー! ありがとうございます〜。
925名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 20:27:27.07ID:+bMMxu9x >>923
なんとか動きました
アニメーション開始の前に「アニメーションフレームの復元」を入れたら
確かアニメーション変更を連続して行ってる場合とかも「アニメーションの復元」を
挿入しておかなければならないバグがありましたよね
その類っぽいですね
いや、そもそも「復元」って何?って話なんですけど。
予想ですけど、この復元でアニメーションリソースのメモリ開放をしてるんでしょうね
なので途中ではさんどかないと容量パンパンで動きが止まっちゃてるのかなーと
なんとか動きました
アニメーション開始の前に「アニメーションフレームの復元」を入れたら
確かアニメーション変更を連続して行ってる場合とかも「アニメーションの復元」を
挿入しておかなければならないバグがありましたよね
その類っぽいですね
いや、そもそも「復元」って何?って話なんですけど。
予想ですけど、この復元でアニメーションリソースのメモリ開放をしてるんでしょうね
なので途中ではさんどかないと容量パンパンで動きが止まっちゃてるのかなーと
926名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 20:44:17.96ID:jmMDBUgv バグだったのかなるほど
927名前は開発中のものです。
2019/03/05(火) 23:16:21.21ID:krkuq0rd928名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 03:15:11.05ID:y3ILDCR2 Downwellは、ニンテンドーのドラガリアロストみたいなゴミソシャゲよりかは遥かに面白いぞ
929名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 06:48:57.07ID:auzAPQaI 復元=フレーム指定・強制実行中を解除(フレーム0から再生にする初期化)(アニメ終了、フレーム固定フリーズ中にも有効)
変更したアニメーションがフリーズ、正しく実行されない=再生条件が複数連続して存在
バグ以前に組み方の問題。個人差の範囲。 条件を細分化し、徹底管理でOK
復元を使えば、条件抜けを一時的に回避させられるかも?というだけで、問題の本質は組み方にある。
変更したアニメーションがフリーズ、正しく実行されない=再生条件が複数連続して存在
バグ以前に組み方の問題。個人差の範囲。 条件を細分化し、徹底管理でOK
復元を使えば、条件抜けを一時的に回避させられるかも?というだけで、問題の本質は組み方にある。
930名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 10:45:13.85ID:S4x8SSgs 復元という翻訳が間違いなんだな
初期化とすべきだ
初期化とすべきだ
931名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 11:28:25.08ID:aaRoPGoM CF2.5でRPG的なもの作ってる人見るとビビるわ……
グローバル変数どうやって管理してんだろ
グローバル変数どうやって管理してんだろ
932名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 12:07:29.81ID:U4IOKQi9 Downwellみたいなシンプルな見た目のインディー作品は海外では普通だしウケもいい
むしろキャラ重視の日本人の好みの方が独特
よく言われるウケるウケないがどの界隈を指して言ってるのかは分らないが…
むしろキャラ重視の日本人の好みの方が独特
よく言われるウケるウケないがどの界隈を指して言ってるのかは分らないが…
933名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 12:24:56.05ID:Jl1Pc39R >>931
配列とかIniで変数管理してるんじゃない??
自分もRPGに近いシステム作ってるけどフラグリストとか配列に全部ぶち込んでフレーム終了時に保存、フレーム開始時に読み込みしてるよ。
あと、CF2.5製のRPG的なゲームって例えばどんなのあるの?参考にしたい...
配列とかIniで変数管理してるんじゃない??
自分もRPGに近いシステム作ってるけどフラグリストとか配列に全部ぶち込んでフレーム終了時に保存、フレーム開始時に読み込みしてるよ。
あと、CF2.5製のRPG的なゲームって例えばどんなのあるの?参考にしたい...
934名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 12:51:59.95ID:aaRoPGoM935名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 13:13:29.40ID:/230cY7z ttps://www.clickteam.com/clickteam-blog
2.5+今月中に出るみたい
イベント組みやすくなりそうだね
2.5+今月中に出るみたい
イベント組みやすくなりそうだね
936名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 13:44:02.70ID:TammYLTb 2→2.5→2.5+
updateレベルの物を毎回新作として出す商法はそろそろ笑えん。3ならともかく
updateレベルの物を毎回新作として出す商法はそろそろ笑えん。3ならともかく
937名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 14:24:34.03ID:/230cY7z 無料アップデートじゃないのか・・・
938名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 14:28:41.37ID:BrGXOKBv 有料なの?!
金額次第だなぁ
金額次第だなぁ
939名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 14:32:10.56ID:S4x8SSgs940名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 14:55:20.49ID:xGC7+hBW if then elseif elseが簡単にできるようになるなら大歓迎
でも金取られるとなると
でも金取られるとなると
941名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 15:33:43.57ID:RPZeaj5w 実装直後はバグ多そうだから人柱待ちかなぁ
942名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 18:41:59.34ID:r9h6vmd3 RPGは難しいというより作業量的な意味で気が滅入りそう
ツイッターで外人さんのマルチプレイ対応のレトロARPG見たときは作りたい思ったけど
ツイッターで外人さんのマルチプレイ対応のレトロARPG見たときは作りたい思ったけど
943名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 20:17:09.61ID:xrkSqodJ DirectShowオブジェクトとActiveDirectShowオブジェクトってどう違うんですか?
944名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 20:18:54.77ID:aAdOXxpI945名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 21:11:06.40ID:0Vj8GFyu Downwell作ったもっぴんは英語ペラペラなのがでかい
英語できる人は海外向けに作った方がいい
英語できる人は海外向けに作った方がいい
946名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 23:23:31.00ID:sjekwxzD >>944
そりゃ儲けは欲しいが作りたくないものを作らされる=嫌な事を強要されるのと変らんからなぁ…
そりゃ儲けは欲しいが作りたくないものを作らされる=嫌な事を強要されるのと変らんからなぁ…
947名前は開発中のものです。
2019/03/07(木) 12:12:10.88ID:t5sJQ221 DownwellとかいうのはどうでもいいのでClickteam Fusionの話にもどして
948名前は開発中のものです。
2019/03/07(木) 12:23:39.61ID:4zPUuPUS >>946
それもそうだね・・・
それもそうだね・・・
949名前は開発中のものです。
2019/03/08(金) 15:29:11.13ID:QGBAiacE オブジェクトイベントってフレームイベントやグローバルイベントからオンオフ切り替えできますか?イベントグループみたいな使い方したいのですが
950名前は開発中のものです。
2019/03/08(金) 18:22:38.25ID:JMG3fu7O オブジェクトイベントを直接オンオフってのは出来なかったと思うけど
オブジェクトイベント内のイベントをグループで囲ってそのオンオフも書いとけば
フラグは外からでも立てれるし同じ事じゃないかな
オブジェクトイベント内のイベントをグループで囲ってそのオンオフも書いとけば
フラグは外からでも立てれるし同じ事じゃないかな
951名前は開発中のものです。
2019/03/08(金) 20:06:23.24ID:QGBAiacE オンオフ機能はないのですね なるほど
イベントグループとまったく同じ考え方でオンオフの実装はできますね
回答ありがとうございます
イベントグループとまったく同じ考え方でオンオフの実装はできますね
回答ありがとうございます
952名前は開発中のものです。
2019/03/10(日) 13:02:12.53ID:8pr6V2hl pythonスクリプト使えると聞いたので本屋でpythonの参考書買ってきた
いざエクステダウンロードしようとしたらページがNOTFOUNDだった OTL
いざエクステダウンロードしようとしたらページがNOTFOUNDだった OTL
953名前は開発中のものです。
2019/03/11(月) 16:40:37.75ID:PJdFtrH/ このソフト購入して起動時間が3333時間突破
習熟段階を経て現在の発売を目指したゲーム制作
習熟段階を経て現在の発売を目指したゲーム制作
954名前は開発中のものです。
2019/03/12(火) 20:58:24.92ID:rxqsgvwG Xluaエクステンションに詳しい方おられましたら教えてください。
オブジェクトAとオブジェクトB(複数あり)をXLUAにエクスポートして
ルアスクリプト側でAがBに衝突したらオブジェクトBの固定値を戻り値として返したいのですが、
どう記述すればいいのでしょうか?
以下のような手順でやってるのですがうまくいきません・・
エクスポート
オブジェクトA ID=1
オブジェクトB ID=2
XLUAスクリプト
mmf.Object.GetClassでID2のクラス取得
x=mmf.Collisions.GetObjectsOverObject (オブジェクトAのID,オブジェクトBのクラス)
return x[1]
オブジェクトAとオブジェクトB(複数あり)をXLUAにエクスポートして
ルアスクリプト側でAがBに衝突したらオブジェクトBの固定値を戻り値として返したいのですが、
どう記述すればいいのでしょうか?
以下のような手順でやってるのですがうまくいきません・・
エクスポート
オブジェクトA ID=1
オブジェクトB ID=2
XLUAスクリプト
mmf.Object.GetClassでID2のクラス取得
x=mmf.Collisions.GetObjectsOverObject (オブジェクトAのID,オブジェクトBのクラス)
return x[1]
955名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 11:25:29.80ID:0DvPf8/k 例えば「ポーズ画面」と「ステージ画面」のサブアプリケーション二つを
切り替えるタイプのポーズ機能を作ったとして
ステージ1、ステージ2とゲームを進捗させていこうとするなら
ステージ数分のサブアプリケーションを置くしかないのかしら
なんか変数で制御できるの?
切り替えるタイプのポーズ機能を作ったとして
ステージ1、ステージ2とゲームを進捗させていこうとするなら
ステージ数分のサブアプリケーションを置くしかないのかしら
なんか変数で制御できるの?
956名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 15:02:31.91ID:4y38kARX 出来るよ
957名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 09:20:24.79ID:q3SdJm8l オブジェクトを発射で発射して動いているモノを一時停止させたり再開させたりすることは可能でしょうか?
958名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 09:31:32.28ID:xfiD605g959名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 09:35:14.95ID:xfiD605g あ、「オブジェクトを発射」だと止められないかも。
ちょっと手間かかるけど「オブジェクト生成」で組んだ方が自由効くのでオヌヌメ
ちょっと手間かかるけど「オブジェクト生成」で組んだ方が自由効くのでオヌヌメ
960名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 13:12:16.04ID:aPf4LG/B グラップリングフック的な挙動をしようと考えたんだが
実装しようと思うとなかなかのハードルだな……
実装しようと思うとなかなかのハードルだな……
961名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 13:28:05.00ID:aPf4LG/B PMOの移動速度やら重力やらの数値を、グローバル変数を使って
増減させることは出来るものなのでしょうか?
増減させることは出来るものなのでしょうか?
962名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 15:14:13.40ID:RBsboT0s >>960
Platform Swing object使うと楽にできるんじゃないかな?
Platform Swing object使うと楽にできるんじゃないかな?
963名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 17:17:46.82ID:L+oVR1EZ964名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 22:40:43.87ID:APFRbM41965名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 07:56:24.25ID:3dAIRAhm CF2.5の類で3Dゲームに挑戦して断念したユーザーに朗報
GameGuruが今なら無料だよw
GameGuruが今なら無料だよw
966名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 17:46:48.22ID:UoZNcaDZ >>962.964
ありがとうございますー!
ありがとうございますー!
967名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 18:46:31.36ID:P4bgrGZ3 いやCF2.5で3Dゲーム挑戦するような奴はいないだろ
どうみても2Dゲー開発に特化したゲームなのに
どうみても2Dゲー開発に特化したゲームなのに
968名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 20:14:50.56ID:KoHqQhhm スマホやHTML5用に組もうとすると一気に難易度跳ね上がるな
強力なエクステンションほとんど使えない
強力なエクステンションほとんど使えない
969名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 21:53:18.31ID:ACNRDxtN cf25で3Dは英語資料さえ漁れれば物によってはそんな難しくないぞ
ゲーム性に3Dを取り入れるとなると面倒になるが2Dベースで完成したゲームを3Dで表現するのは簡単
てかGameGuruはさすがにネタでしょwあれただのレベルエディタじゃないの
ゲーム性に3Dを取り入れるとなると面倒になるが2Dベースで完成したゲームを3Dで表現するのは簡単
てかGameGuruはさすがにネタでしょwあれただのレベルエディタじゃないの
970名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 22:14:53.01ID:tvt/QTSe >2Dベースで完成したゲームを3Dで表現するのは簡単
まじかよ!
まじかよ!
971名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 04:45:05.22ID:1rNsDIr4 マウス操作やクリックだけでゲームが作れる!
って触れ込みだとマリオメーカー並みに簡単に本格ゲームが作れる
そう思っていた時期が僕にもありました…
って触れ込みだとマリオメーカー並みに簡単に本格ゲームが作れる
そう思っていた時期が僕にもありました…
972名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 05:22:15.12ID:VFXgkjzp 今の環境に満足してるし2.5+とかまだいいから、取り敢えず先に、全てのエクステンションをスマホやHTMLに対応させてほしい
これからはスマホ版をメインに作っていきたいし
これからはスマホ版をメインに作っていきたいし
973名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 06:36:51.26ID:LhZF3Jri あと3〜4年はかかりそう
974名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 12:52:16.97ID:wUv+BvqK そういうのは3でやってほしい
975名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 20:39:30.18ID:yU3RngLO エロ出せないスマホとかどうでもいいな
976名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 20:48:30.66ID:VFXgkjzp エロこそどうでもいいな
977名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 23:30:18.16ID:LN8pgaMp それな
978名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 13:28:58.69ID:nN2SZdKL バージョン292.0Betaすげー
幽霊オブジェクトも消えるとかありがてぇ
幽霊オブジェクトも消えるとかありがてぇ
979名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 13:52:59.59ID:iBf8BAts バージョンアップしたんけ?
980名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 14:32:45.31ID:nN2SZdKL ttps://community.clickteam.com/threads/105461-Build-292-0-Beta-version
Steam版は1、2日待ってね
Steam版は1、2日待ってね
981名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 16:21:24.45ID:n8joxVvP オブジェクトフォルダが頻繁に壊れて中身がぶちまけられるのと
時々スクロールバーが固定されてスクロールできなくなるバグ
も直ってるといいなー
時々スクロールバーが固定されてスクロールできなくなるバグ
も直ってるといいなー
982名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 23:42:16.89ID:W1YikTYO まだか!?
983名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 16:02:52.37ID:e2wdaeBV 26Anonymous (ワッチョイ 6f77-iGub)2019/03/17(日) 14:14:46.54ID:UrP4NA+w0>>27
https://www.youtube.com/watch?v=GiQPIqwN4Kk
GameGuruは噛めば噛むほど味が出てこの程度は作れるようになる 人もいる
https://www.youtube.com/watch?v=GiQPIqwN4Kk
GameGuruは噛めば噛むほど味が出てこの程度は作れるようになる 人もいる
984名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 16:29:28.14ID:03O+ea6g すまん誤爆
985名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 16:46:21.89ID:UGHndwIb updataも2.5+も来ないじゃんかよー
嘘つきー
相変わらず開発はオオカミ少年だぜ!
嘘つきー
相変わらず開発はオオカミ少年だぜ!
986名前は開発中のものです。
2019/03/29(金) 20:20:29.76ID:sdjbpCfK ttps://steamcommunity.com/app/248170/discussions/0/1769259642865263299/
Steam版292.1(BETA)来たぞ!
変更点多いから一応mfaは保存前にバックアップしといてな!
ツールバーにグローバルエディタを開くボタンが追加されて、エディタ自体も高速で開けるようになってて助かるわ
Steam版292.1(BETA)来たぞ!
変更点多いから一応mfaは保存前にバックアップしといてな!
ツールバーにグローバルエディタを開くボタンが追加されて、エディタ自体も高速で開けるようになってて助かるわ
987名前は開発中のものです。
2019/03/29(金) 22:45:41.41ID:UONWLCrp どうやってアプデすんの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【テレビ】鈴木福&あのちゃんW主演 テレ東で押見修造氏の漫画『惡の華』実写ドラマ化決定! 累計325万部を突破した伝説的漫画 [冬月記者★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【悲報】セブンイレブンの納豆巻きの値段、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 🏡
- お前らっていつもここにいるよな
