KADOKAWAは、ツクールシリーズの最新作となるPC用ソフト
「アクションゲームツクールMV」を2018年11月に発売・・しちゃうの?
ここはアーリーアクセスで実験中のアクションゲームツクールMVについて語るスレです。
https://tkool.jp/act
https://store.steampowered.com/app/837510/Pixel_Game_Maker_MV__MV/
■以下サンプルゲーム
Bike Dash Excite!
https://store.steampowered.com/app/891200/Bike_Dash_Excite/
Witch & 66 Mushrooms
https://store.steampowered.com/app/891170/Witch__66_Mushrooms/
■前スレ
アクションゲームツクールMV 3作目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/
探検
アクションゲームツクールMV 4作目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/05(金) 19:16:19.41ID:N7TZ7qQR
2018/10/05(金) 19:16:59.17ID:N7TZ7qQR
■開発ロードマップ
【初回アップデート予定】8/8のオープンベータで一部実装
・(済)オブジェクトの実行アクション「動画を表示」「画像を表示」のオプション追加
・(済)RPG風会話シーンを実現するプラグイン
・TVシューティングプロジェクトの追加
・前後移動と旋回に関する実行アクション機能変更
・その他バグ修正
【アーリーアクセス中に対応予定 その1】
・オブジェクトに表示の優先度の追加設定
・SEの同時発生数の制限
・画面エフェクトのフィルター効果を自作可能に
・オブジェクトグループを自由に追加・削除
・軽量化の調査・実施を予定
・重力の影響も移動方向(表示方向)として処理
・移動床等で必要なオブジェクトの壁判定設定の要望
・トップビュー用の侵入不可領域とジャンプの設定
・タイルの設定 ”基本設定””ギミック設定”の修正と追加
・パーティクルの判定について
・パーティクルパラメーターの追加
【初回アップデート予定】8/8のオープンベータで一部実装
・(済)オブジェクトの実行アクション「動画を表示」「画像を表示」のオプション追加
・(済)RPG風会話シーンを実現するプラグイン
・TVシューティングプロジェクトの追加
・前後移動と旋回に関する実行アクション機能変更
・その他バグ修正
【アーリーアクセス中に対応予定 その1】
・オブジェクトに表示の優先度の追加設定
・SEの同時発生数の制限
・画面エフェクトのフィルター効果を自作可能に
・オブジェクトグループを自由に追加・削除
・軽量化の調査・実施を予定
・重力の影響も移動方向(表示方向)として処理
・移動床等で必要なオブジェクトの壁判定設定の要望
・トップビュー用の侵入不可領域とジャンプの設定
・タイルの設定 ”基本設定””ギミック設定”の修正と追加
・パーティクルの判定について
・パーティクルパラメーターの追加
2018/10/05(金) 19:17:43.57ID:N7TZ7qQR
アーリーアクセス中に対応予定 その2】
・物理演算用の実行アクション
・残像のON/OFFをスイッチで切り替え
・シーンに配置した複数のオブジェクトの一括設定
・アクションプログラム画面でリンクを一直線可
・アニメーションのフレーム追加時の挙動調整
・男剣士素材の追加
・女探検家素材の追加
・ハッピーマウス素材の追加
・2人対戦アクションプロジェクトの追加
・横スクロールファンタジーアクションプロジェクトの追加
・チュートリアルの追加
・sample_mapプロジェクトの追加
・選択肢の表示が可能となるプラグイン
・ステージミニマップをゲーム中に表示するプラグイン
※2018/8/20時点でアーリーアクセス(つまり半完成品)です
挙動のおかしな部分や不安定な部分が散見されますので注意。
また公式でバグレポートや機能要望など受け付けています。
出来れば協力してあげて、良いツールに育てましょう。
バグレポート https://steamcommunity.com/app/837510/discussions/2/
要望 https://steamcommunity.com/app/837510/discussions/3/
・物理演算用の実行アクション
・残像のON/OFFをスイッチで切り替え
・シーンに配置した複数のオブジェクトの一括設定
・アクションプログラム画面でリンクを一直線可
・アニメーションのフレーム追加時の挙動調整
・男剣士素材の追加
・女探検家素材の追加
・ハッピーマウス素材の追加
・2人対戦アクションプロジェクトの追加
・横スクロールファンタジーアクションプロジェクトの追加
・チュートリアルの追加
・sample_mapプロジェクトの追加
・選択肢の表示が可能となるプラグイン
・ステージミニマップをゲーム中に表示するプラグイン
※2018/8/20時点でアーリーアクセス(つまり半完成品)です
挙動のおかしな部分や不安定な部分が散見されますので注意。
また公式でバグレポートや機能要望など受け付けています。
出来れば協力してあげて、良いツールに育てましょう。
バグレポート https://steamcommunity.com/app/837510/discussions/2/
要望 https://steamcommunity.com/app/837510/discussions/3/
2018/10/05(金) 19:18:26.19ID:N7TZ7qQR
ごめん面倒いからテンプレ更新してないよ!
2018/10/05(金) 19:35:30.05ID:HgPSFVld
書き込みを見る限りでは、このツールはバグまみれで全然使えない印象なんだが、
その割にはスレ消費のペースが速いな
一体どんな層が書き込んでいるんだ
その割にはスレ消費のペースが速いな
一体どんな層が書き込んでいるんだ
2018/10/05(金) 19:38:33.07ID:CrXhybJT
1乙です
2018/10/05(金) 19:38:34.04ID:N7TZ7qQR
2018/10/05(金) 19:41:45.19ID:CrXhybJT
前スレは中国や韓国がどーとか
言って暴れてた奴が
レス数を稼いでた
言って暴れてた奴が
レス数を稼いでた
9名前は開発中のものです。
2018/10/05(金) 19:48:05.48ID:rGIKKBly ほんとに全然使えなかったらそんなもん皆捨てて終わりだろ
書き込み読んだだけで何がわかるよ
書き込み読んだだけで何がわかるよ
2018/10/05(金) 19:53:36.98ID:N7TZ7qQR
>>9
ちゃんと落ちずに動けば、プレイヤーサイドが軽ければ便利そうなんだけどその二つが解消しないと本当にゴミ箱行きだから正式発売まで見守るスレって感じじゃない
ちゃんと落ちずに動けば、プレイヤーサイドが軽ければ便利そうなんだけどその二つが解消しないと本当にゴミ箱行きだから正式発売まで見守るスレって感じじゃない
11名前は開発中のものです。
2018/10/05(金) 20:09:05.47ID:rGIKKBly バグに負けずちゃんと作ってる人は主によそでやってるやろ
ここはほぼ愚痴をいうところ
ここはほぼ愚痴をいうところ
2018/10/05(金) 20:24:07.46ID:UDk7NUMt
2018/10/05(金) 21:34:12.59ID:c13SZ1i0
14名前は開発中のものです。
2018/10/06(土) 00:11:55.45ID:iPb1Y5K2 https://dotup.org/uploda/dotup.org1659646.mp4
ベタ置きの一枚絵背景で1キャラ走り回らせてみただけだが
べつにフツーに作れそうじゃん
キャラ増えたらどうなるかしらんけど
ベタ置きの一枚絵背景で1キャラ走り回らせてみただけだが
べつにフツーに作れそうじゃん
キャラ増えたらどうなるかしらんけど
2018/10/06(土) 00:52:22.86ID:xM5d8Wni
先代のアクツクで箱インディーに出してた人が
またMVで作ったのSteamにリリースしたのね
やっぱ先代使ってた人だと早いな
またMVで作ったのSteamにリリースしたのね
やっぱ先代使ってた人だと早いな
2018/10/06(土) 08:01:55.21ID:/h4JQ+4T
>>14
そこから先が問題なんだろうに
そこから先が問題なんだろうに
2018/10/06(土) 09:56:02.04ID:fBudd6JU
2018/10/06(土) 12:02:37.20ID:WprOTYAI
見よ、これがツクール民の民度である
19名前は開発中のものです。
2018/10/06(土) 12:37:10.67ID:I2OfMVx920名前は開発中のものです。
2018/10/06(土) 12:43:09.07ID:8Mq/fo92 【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50
2018/10/06(土) 13:19:02.51ID:YoiK6M0j
22名前は開発中のものです。
2018/10/06(土) 13:33:45.25ID:I2OfMVx9 ほらな? すぐこれだ
2018/10/06(土) 13:37:54.06ID:YoiK6M0j
中華に反応する自称変な奴と中華は消えろ
24名前は開発中のものです。
2018/10/06(土) 13:53:23.82ID:I2OfMVx9 じゃあな、変人
2018/10/06(土) 14:27:40.11ID:YoiK6M0j
ID:I2OfMVx9
お前だよ変人は中華しんどけ
お前だよ変人は中華しんどけ
2018/10/06(土) 15:09:15.05ID:DVh5PrEm
でえじょうぶかおめえら
ここはゲーム作るツールのスレだぞぉ
ここはゲーム作るツールのスレだぞぉ
2018/10/06(土) 19:46:55.14ID:EP6YwTrS
中国とか在日とか目の敵にして
荒らす奴はなんでここに書き込んでるんだ?
アクツクとなんも関係ないだろ
専用のスレでも立てて好きなだけ
やってろよ
荒らす奴はなんでここに書き込んでるんだ?
アクツクとなんも関係ないだろ
専用のスレでも立てて好きなだけ
やってろよ
2018/10/06(土) 19:48:42.11ID:/1ZaLVhV
2018/10/06(土) 20:06:43.97ID:xM5d8Wni
どっちにもさわんなっての
2018/10/06(土) 20:17:28.09ID:EP6YwTrS
何が不満なのか知らんが
ネトウヨみたいな奴は急に現れて暴れだすよな
unityとユーザー層が違うのか?
あっちはそんなキチガイいないぞ
アクツクには頑張ってほしいのにな
ネトウヨみたいな奴は急に現れて暴れだすよな
unityとユーザー層が違うのか?
あっちはそんなキチガイいないぞ
アクツクには頑張ってほしいのにな
2018/10/06(土) 20:18:39.71ID:YoiK6M0j
2018/10/06(土) 20:29:47.80ID:EP6YwTrS
これな
完全に病気だよ
完全に病気だよ
2018/10/06(土) 21:02:56.46ID:SgeQnJzZ
病気だと思ってる相手にマジになってる奴おる?
2018/10/06(土) 21:07:55.18ID:WprOTYAI
ツクール民ってこんなイメージだしね
2018/10/06(土) 21:32:39.27ID:fBudd6JU
なんだか
中華が食べたくなってきたな
エビチリが食べたい
中華が食べたくなってきたな
エビチリが食べたい
2018/10/06(土) 21:35:17.32ID:fBudd6JU
2018/10/06(土) 21:57:44.70ID:cOGEK0UR
38名前は開発中のものです。
2018/10/07(日) 14:26:54.85ID:W1S1qsWu 中華じゃ無く在日トンスラーだよ
トンスランドに対抗した
貶称ジャップランドなんて単語使うのは
トンスランドに対抗した
貶称ジャップランドなんて単語使うのは
2018/10/07(日) 15:13:04.79ID:faf/8cro
製品版発売までこの流れが
続くのかw
続くのかw
2018/10/07(日) 15:21:11.17ID:kqAEOAph
会話が成立してるように見えて実はid変えて連投してるのが張り付いてるだけで
実際はほとんど書き込んでるやついないよ
実際はほとんど書き込んでるやついないよ
2018/10/07(日) 15:31:52.06ID:faf/8cro
みんなツイッターに避難してるみたいだね
2018/10/07(日) 19:27:09.58ID:3f9ZVIaF
本人がID変えずに証明して見せてら
2018/10/07(日) 21:11:40.70ID:RCa6fkXT
こういったツール使用者が集まって、ガセ憶測有用入り混じって情報交換するは昔は2chのスレって感じだったが
今じゃ本当に便所の落書き以下になっちまったな
今じゃ本当に便所の落書き以下になっちまったな
2018/10/07(日) 21:21:11.19ID:WFWE4g0Z
今は情報出すならツイッターの方が良いしな
Wikiとかあればまた違ってくるかもしれないけど
Wikiとかあればまた違ってくるかもしれないけど
2018/10/07(日) 21:46:11.27ID:1EUuUsK3
っても確証無いことの確認とかは明らかに無記名のが楽だけども
2018/10/07(日) 21:46:47.05ID:xeRjhK8+
情報サイトとか情報動画で小銭にしたほうがまし
2018/10/07(日) 21:55:10.63ID:1EUuUsK3
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
>>46
ここで愚痴ったり適当に試すくらいの内容で稼げる程ユーザー獲得出来るのかどうかw
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
>>46
ここで愚痴ったり適当に試すくらいの内容で稼げる程ユーザー獲得出来るのかどうかw
2018/10/07(日) 22:31:26.72ID:WFWE4g0Z
そもそもアクツクのユーザーがどれだけいるのか…
製品版が出たら増えるかもしれんけど
情報動画でお金になりそうなのってUnityとかUE4くらいな気がする
製品版が出たら増えるかもしれんけど
情報動画でお金になりそうなのってUnityとかUE4くらいな気がする
2018/10/07(日) 22:32:59.23ID:faf/8cro
いや
アクツクでちゃんとゲーム作れば
公式からアクセスしてくるよ
まーそんなに金にならんけど
アクツクでちゃんとゲーム作れば
公式からアクセスしてくるよ
まーそんなに金にならんけど
2018/10/07(日) 22:38:04.46ID:jFF+Wu27
興味あるのはいるでしょ
上手く作れば1強にはなれるよね
先駆者は強い
上手く作れば1強にはなれるよね
先駆者は強い
2018/10/08(月) 01:41:50.18ID:RqS8k+7x
52名前は開発中のものです。
2018/10/08(月) 04:51:00.91ID:RRfb/Jo4 ザコ敵と攻撃やダメージ処理周りとゲージやらなんやらできて最低限のゲームの形にはなってきた?んで
50体並べて負荷テストしてみたよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1661664.mp4
パーティクルのエフェクト便利だけど重くなりがち
50体並べて負荷テストしてみたよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1661664.mp4
パーティクルのエフェクト便利だけど重くなりがち
2018/10/08(月) 06:38:12.42ID:X41eAuIA
心配ないあれだけ普及してるUnity スレだって荒らし常駐、便所の書き込みの連続
どこもこんな感じですわ
どこもこんな感じですわ
2018/10/08(月) 07:23:10.31ID:/kJiRoVs
パケ版は100種類の武器画像が入ってるだけだから誰もかわんだろ
2018/10/08(月) 08:25:56.44ID:X5WM7dKD
cf2.5のスレは平和だぞ
2018/10/08(月) 09:22:21.74ID:ooHrbhOs
>>53
嘆かわしい...
嘆かわしい...
2018/10/08(月) 11:14:42.92ID:ykNyUfaz
PCエンジン風のスチールソードストーリーは面白そう
2018/10/08(月) 12:32:08.02ID:hD+VbXT7
海外製のインディーゲームいいわ
↓
最近は日本のインディーあんまりパッとしねーな
↓
確かにソシャゲのガチャなんか見ても日本のゲーム産業は衰退してる感じがある
↓
ネット右翼おじちゃん「日本を侮辱するのか!?許さん!!お前は中華野郎だな!?」
↓
今に至る
↓
最近は日本のインディーあんまりパッとしねーな
↓
確かにソシャゲのガチャなんか見ても日本のゲーム産業は衰退してる感じがある
↓
ネット右翼おじちゃん「日本を侮辱するのか!?許さん!!お前は中華野郎だな!?」
↓
今に至る
2018/10/08(月) 12:46:01.41ID:UusH0i0D
右翼なら日本のソフトウェア産業が激ヨワなの分かりきってるんだから成り済ましだろ
2018/10/08(月) 13:10:33.86ID:hko0cvP4
2018/10/08(月) 13:31:23.46ID:OMMGE6G3
となると問題はやっぱりレイヤー増やしたときかねえ・・
2018/10/08(月) 13:55:05.51ID:X5WM7dKD
背景の多重スクロールが
重い
重い
2018/10/08(月) 14:24:19.31ID:sap2M4UV
>>62
それなら・・スクロールする背景を巨大なキャラとして読み込ませてスライド移動させれば解決?
それなら・・スクロールする背景を巨大なキャラとして読み込ませてスライド移動させれば解決?
2018/10/08(月) 14:42:35.15ID:NzQSBgls
>>58
お前みたいなのを盲目という
お前みたいなのを盲目という
2018/10/08(月) 14:52:11.16ID:7OW3sZmU
個人経営中華おじさんまだいるのかよ
2018/10/08(月) 14:56:45.55ID:sap2M4UV
全然関係ないけど小小劇場で棒人間のgifアニメ作ってた人元気かなぁ
あの人が横スクロールアクション作ったら面白そうだなぁ
あの人が横スクロールアクション作ったら面白そうだなぁ
2018/10/08(月) 15:47:08.74ID:CJZf43ki
2018/10/08(月) 15:53:11.90ID:HBsip209
>>66
OneFingerDeathPunchを見た時小小を思い出したな
OneFingerDeathPunchを見た時小小を思い出したな
2018/10/08(月) 17:45:09.87ID:OMMGE6G3
同一レイヤー内で、タイルの表示優先順位は絶対にオブジェクトの後ろになる
巨大オブジェクトを背景に使うのにはここが引っ掛かりそう・・?
巨大オブジェクトを背景に使うのにはここが引っ掛かりそう・・?
70名前は開発中のものです。
2018/10/08(月) 19:20:11.75ID:3tcOCZLf >>52
敵倒したときにスローになるのはヒットストップ?処理落ち?
敵倒したときにスローになるのはヒットストップ?処理落ち?
71名前は開発中のものです。
2018/10/08(月) 20:30:32.00ID:uNmlWLbB 【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50
いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50
いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!
72名前は開発中のものです。
2018/10/08(月) 20:47:16.12ID:RRfb/Jo42018/10/08(月) 21:14:44.80ID:F1++aXt9
これって3Dゲームは作れるんですか?
2018/10/08(月) 21:31:22.46ID:MzVoeeZ9
>>73
その質問をアクツクのスレでしている時点であなたに3Dゲームを完成させる能力はないと言えます。
その質問をアクツクのスレでしている時点であなたに3Dゲームを完成させる能力はないと言えます。
2018/10/08(月) 22:23:23.06ID:0hnzja1o
能力とかじゃなく可能かどうかを答えてやれよ
2018/10/08(月) 22:28:21.91ID:MzVoeeZ9
でもさ、ここで訊くってことは3Dと2Dそれぞれに必要な材料と機能が調べられないってことだぜ
2018/10/08(月) 22:47:47.85ID:ooHrbhOs
スヤァ(´-ω-`)
78名前は開発中のものです。
2018/10/08(月) 23:06:22.10ID:3tcOCZLf >>72
フレームレート出てるのシークバーで隠れて気づかんかったw
フレームレート出てるのシークバーで隠れて気づかんかったw
2018/10/08(月) 23:07:11.59ID:ykNyUfaz
2018/10/08(月) 23:10:03.70ID:MzVoeeZ9
2018/10/08(月) 23:15:51.87ID:MzVoeeZ9
2dxベースなら確かにMaterial Systemとかで出来るのか?
つかエディタどっかに付いてるんか(触る気ないけど)
つかエディタどっかに付いてるんか(触る気ないけど)
2018/10/08(月) 23:22:44.40ID:O784Uoh6
能力が無いのは君だったようだね
2018/10/08(月) 23:24:40.03ID:0hnzja1o
>>79
詐欺師の手口ww
詐欺師の手口ww
2018/10/08(月) 23:26:06.39ID:MzVoeeZ9
2018/10/09(火) 10:00:34.86ID:XPLNmzoN
3Dやりたきゃ素直にUnity やろうよ
あっちは素材も困ったときの情報もてんこ盛りだし
あっちは素材も困ったときの情報もてんこ盛りだし
2018/10/09(火) 10:17:05.03ID:lvyuYYty
アクツクはあくまでも2Dゲームを簡単に
作る事を目的としたツールだからね
3Dならunity
作る事を目的としたツールだからね
3Dならunity
87名前は開発中のものです。
2018/10/09(火) 11:43:33.07ID:ZbECbqBN2018/10/09(火) 16:00:14.90ID:80SHAOwN
javascriptで機能拡張できるんだから
スペースハリアーみたいな擬似3Dなら可能性があるかもないかも
スペースハリアーみたいな擬似3Dなら可能性があるかもないかも
2018/10/09(火) 16:06:42.31ID:pXLpiiiE
>>88
そこで問題になるのが、レイヤーと、拡大縮小で起こる謎の重さ
そこで問題になるのが、レイヤーと、拡大縮小で起こる謎の重さ
90名前は開発中のものです。
2018/10/09(火) 18:28:36.74ID:DOhQoyZV >>87
ニワトリ75羽で60fps維持できなくなってきて100羽出したら37〜38fps
5年位前のPCだし今のゲーミングPCとかなら軽く越えていくんじゃないかと思うけどどーだろ
動画のゲーム画面サイズは1280x720等倍
自キャラが透明部分込みで300x300
敵キャラは160x160
弾は40x40
背景は2560x720
こんなとこかな
ニワトリ75羽で60fps維持できなくなってきて100羽出したら37〜38fps
5年位前のPCだし今のゲーミングPCとかなら軽く越えていくんじゃないかと思うけどどーだろ
動画のゲーム画面サイズは1280x720等倍
自キャラが透明部分込みで300x300
敵キャラは160x160
弾は40x40
背景は2560x720
こんなとこかな
91名前は開発中のものです。
2018/10/09(火) 19:34:41.54ID:ZbECbqBN >>90
細かな情報開示をありがとう 参考にさせていただきます
ベンチマークテストの結果が75羽ってのはすごいな
うちは30羽から1羽でも増やすとFPSが動き出すんだけど
PC自体は去年の春モデルで決して古すぎる環境じゃないんだよね
具体的には判らないけどMVを快適に動かす条件てのがあるんだろうな
細かな情報開示をありがとう 参考にさせていただきます
ベンチマークテストの結果が75羽ってのはすごいな
うちは30羽から1羽でも増やすとFPSが動き出すんだけど
PC自体は去年の春モデルで決して古すぎる環境じゃないんだよね
具体的には判らないけどMVを快適に動かす条件てのがあるんだろうな
92名前は開発中のものです。
2018/10/09(火) 19:37:15.06ID:JmBi6WbT ニワトリのベンチマークって古いバージョンのビルドのままでしょ?
あれって今の環境と比較できるもんなのか?
アレのプロジェクトデータ配布してほしいわ
あれって今の環境と比較できるもんなのか?
アレのプロジェクトデータ配布してほしいわ
2018/10/09(火) 20:16:11.52ID:kcZ6Jsis
ID:DOhQoyZVは間違いなくハイエンドより一個手前くらいの
ええパソコン使ってるからあんま参考にしたらいかんわ
こういうのはむしろゲームパソコンじゃない環境で平均取るくらいしないとダメ
フリーゲームとかやる層はしょぼいパソコンしか持ってないからな
ええパソコン使ってるからあんま参考にしたらいかんわ
こういうのはむしろゲームパソコンじゃない環境で平均取るくらいしないとダメ
フリーゲームとかやる層はしょぼいパソコンしか持ってないからな
2018/10/09(火) 20:20:25.82ID:VwsghG4k
まあ、魔界村レベルをやるのにゲーミングPCが必要とか流石にね
95名前は開発中のものです。
2018/10/09(火) 20:27:02.84ID:DOhQoyZV2018/10/09(火) 20:57:35.21ID:BiiRnQNO
それこそ五年前のCeleronオンボで4G
クラスがターゲットだろうなぁ
それでもモニターだけは1920x1080だろうし
クラスがターゲットだろうなぁ
それでもモニターだけは1920x1080だろうし
97名前は開発中のものです。
2018/10/09(火) 21:05:01.20ID:JmBi6WbT98名前は開発中のものです。
2018/10/09(火) 21:06:47.53ID:DOhQoyZV 当時はわりとハイエンドだったかもだけど
もっとホイホイ抜かされてると思ってたわ
考え直さんとだな
もっとホイホイ抜かされてると思ってたわ
考え直さんとだな
2018/10/09(火) 21:23:55.49ID:lvyuYYty
製品版まで
手出し無用だな
手出し無用だな
100名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 10:27:11.01ID:fc0Mdb+b 今年の夏に買ったサブのノートで試しにニワトリベンチ動かしたら
0羽で30fps〜33fpsだった
CeleronN4000、メモリ4GB、価格4万弱の今夏発売のモデル
こういう超廉価PCは今はたくさん出てる
こんなPC買って、ツクールのゲームくらいならできるだろって
思ってる人って結構いそう
0羽で30fps〜33fpsだった
CeleronN4000、メモリ4GB、価格4万弱の今夏発売のモデル
こういう超廉価PCは今はたくさん出てる
こんなPC買って、ツクールのゲームくらいならできるだろって
思ってる人って結構いそう
101名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 14:13:21.19ID:MTYQwHd1 マルチプレイ対応ってオフラインのみ?
102名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 14:26:55.13ID:Pn47NW05 基本は当然ローカルだけど
javascriptでゴロゴリ書いて鯖用意できる人なら
インターネットマルチもやれるかもね
javascriptでゴロゴリ書いて鯖用意できる人なら
インターネットマルチもやれるかもね
103名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 14:45:09.37ID:3Yr2E6ky 今はノーパソで4万切るのがあるのか…信じられん
104名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 17:18:01.62ID:OIk6qCgl セレロンだとそんなもんだろなあ
105名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 22:16:37.63ID:kUFSPyaK いくらなんでも重すぎじゃね
興味うせるわ
dxlib等で似たようなの作ったらニワトリ千匹でも余裕だわ
興味うせるわ
dxlib等で似たようなの作ったらニワトリ千匹でも余裕だわ
106名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 22:19:24.04ID:OIk6qCgl 確かに謎の重さは感じた
107名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 23:06:07.16ID:dLEyLunl 負荷テストなんだから最大限軽い形でニワトリ出してるわけでもないだろ
108名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 23:07:34.86ID:AUcKYcAK 実はちゃんとFpS60分の駒数ある鶏とかか
109名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 23:20:36.27ID:kUFSPyaK 互いに衝突判定、地形や経路の判定してたってここまで重くなるのはちょっと問題だよ
これじゃいつも負荷を気にして表現を妥協したりと余計なことで悩まされ続けるよ
これじゃいつも負荷を気にして表現を妥協したりと余計なことで悩まされ続けるよ
110名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 23:26:46.44ID:AUcKYcAK あと重くなりやすい要素というと半透明?
実は羽がアルファ半透明で重なる度に半透明の重複をきちんと出してるとか
実は羽がアルファ半透明で重なる度に半透明の重複をきちんと出してるとか
111名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 23:50:12.71ID:SIpglFJx dxlibなんかと比較してる時点でお里が知れる
112名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 23:57:43.68ID:7p3oW8E+ こんな重いゲームエンジンは消してウニを使いたまえ
DXなんとかと言う化石もおすすめしない
DXなんとかと言う化石もおすすめしない
113名前は開発中のものです。
2018/10/10(水) 23:58:14.98ID:3Yr2E6ky ニワトリを斬ったら大量のニワトリが出て来てボコボコにされたトラウマが
114名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 03:28:33.34ID:5bED5tgk 雲丹だったら同じスペックのPCでニワトリどのくらい多く表示できるんだろ
115名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 06:52:37.01ID:ZMrVeMRT 重すぎて酷いな。
普通にhtml5のライブラリのが大分軽いな。
普通にhtml5のライブラリのが大分軽いな。
116名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 08:29:49.48ID:LSEI/e26 クラッシュ減ったとしても低スペお断りじゃ流行んないな
117名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 08:44:03.50ID:bg6IdkGs 低スペックpcユーザーのために
作り手側も低スペックpc買って稼働実験しないとあかんのか
作り手側も低スペックpc買って稼働実験しないとあかんのか
118名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 09:09:37.26ID:cpROGcg+ だから最初から8ビット押しだったんだろうと推察する
119名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 10:21:45.35ID:bg6IdkGs なるほど
あんまリッチに作らず
チープな画面だが内容勝負でいくしかないな
あんまリッチに作らず
チープな画面だが内容勝負でいくしかないな
120名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 11:13:15.62ID:uwOfU8sB 単にまじでアルファなだけだと思うぞ。
もっとちゃんと乗っける機能が確定して、バグも取ってから最適化するんでしょ。
時代が変わって、親会社が変わって、色々な思惑が動いたんだろうが、流石に出すには早すぎた。
ただ、前作に可能性を感じてた身としては、めっちゃ早くから触れること自体は割とありがたい。
正直『1』だけで終わったと思ってたし。
もっとちゃんと乗っける機能が確定して、バグも取ってから最適化するんでしょ。
時代が変わって、親会社が変わって、色々な思惑が動いたんだろうが、流石に出すには早すぎた。
ただ、前作に可能性を感じてた身としては、めっちゃ早くから触れること自体は割とありがたい。
正直『1』だけで終わったと思ってたし。
121名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 11:58:27.80ID:c0/wiBF7 ここまで重いと正直、旧アクツクをアップデートして再販した方が良かったかも
旧アクツクも重いと言われていたけど流石に10年前のソフトだから
今ならショボイノートで十分動くし
旧アクツクも重いと言われていたけど流石に10年前のソフトだから
今ならショボイノートで十分動くし
122名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 12:11:02.47ID:bg6IdkGs 簡単に作れる点は素晴らしい
バグも少しずつ改善してるようだし
重さが取れたらパーフェクトツールだな
バグも少しずつ改善してるようだし
重さが取れたらパーフェクトツールだな
123名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 14:09:54.41ID:MRPeZrEY 持ってる人に聞きたいんだけど弾幕系のSTG作るの厳しい?
ベンチマークは鶏100匹くらいで30fpsだったんだけど弾幕は150発くらい出現させたい
ベンチマークは鶏100匹くらいで30fpsだったんだけど弾幕は150発くらい出現させたい
124名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 14:24:49.33ID:b6ilcLhv 製作者の環境が良かろうが
プレイヤーの環境が低くてプレイできないから厳しい
こればかりはツールが軽くなってくれないとダメ
プレイヤーの環境が低くてプレイできないから厳しい
こればかりはツールが軽くなってくれないとダメ
125名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 14:41:42.81ID:uwOfU8sB 弾幕STG作りたいなら素直にSB使うのが良いと思う
ツールとしての考え方は割と似てる部分があるので
アクツク使いこなせるスキルがあるならSBも使いこなせるはずだし
そのうえでSTG作る事に特化したツールだから
ツールとしての考え方は割と似てる部分があるので
アクツク使いこなせるスキルがあるならSBも使いこなせるはずだし
そのうえでSTG作る事に特化したツールだから
126名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 19:00:16.13ID:LSEI/e26 弾幕かー厳しそうね
ただの弾ならニワトリよりは軽いかもしんないけどねー
試しに単純なの作ってみっか
ただの弾ならニワトリよりは軽いかもしんないけどねー
試しに単純なの作ってみっか
127名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 22:15:59.28ID:MRPeZrEY ありがとうそんなに重いのね
シューティングとアクション組み合わせたの作りたかったからSBはちょっと外れる
シューティングとアクション組み合わせたの作りたかったからSBはちょっと外れる
128名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 23:34:22.17ID:Ma3jsjm0 シューティングとアクションを・・
奇々怪々( ̄□ ̄;)!!
奇々怪々( ̄□ ̄;)!!
129名前は開発中のものです。
2018/10/11(木) 23:42:12.42ID:xiclXkEO130名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 02:30:54.69ID:gQXHFJhW http://gemini.axfc.net/d/8160936395867/v/3941903.png
こんなん作ってみてるけどできたらテストプレイでもしてみるかい?
こんなん作ってみてるけどできたらテストプレイでもしてみるかい?
131名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 02:46:52.30ID:gQXHFJhW https://www.axfc.net/u/3941903
こうしなきゃいかんのかな
こうしなきゃいかんのかな
132名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 15:13:56.79ID:tu6BzxqB >>128
魂斗羅みたいなのかもしれんぞ
魂斗羅みたいなのかもしれんぞ
133名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 15:42:14.65ID:s5fik/D2 ニワトリベンチのfps表示どうやってんのかと思ったら普通にスクリプトなのか
これが出来るならわかる人には色々できそうだな
これが出来るならわかる人には色々できそうだな
134名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 18:08:58.49ID:eUWqRH/K てか今のバージョンでビルドしたらニワトリ倍置けるじゃんこれ
135名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 19:06:34.30ID:iQxithu7 あの漫画第2話公開されてるじゃん
136名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 19:08:11.41ID:s5fik/D2 ほんとだ
うちの場合以前のだと大体100匹で40fpsくらいに落ちてたけど
今のバージョンだと120匹あたりで60張り付きから落ち始める感じになってるな
うちの場合以前のだと大体100匹で40fpsくらいに落ちてたけど
今のバージョンだと120匹あたりで60張り付きから落ち始める感じになってるな
137名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 20:44:48.34ID:tu6BzxqB ttps://www.famitsu.com/news/201810/12164006.html
『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第2回
『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第2回
138名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 20:52:17.60ID:s5fik/D2 「ツクール、ましてやアクションとか自分には全く関係ない」って
俺らとはだいぶ離れた人達向けの宣伝記事なんだろうけど
なんともモヤるなw
俺らとはだいぶ離れた人達向けの宣伝記事なんだろうけど
なんともモヤるなw
139名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 21:34:46.82ID:5XtsAtXO 今回の講座はアクションゲーム作りたいけど絵が描けなくて困った人は、召喚術覚えて絵描き召喚しろってことか
140名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 22:57:46.66ID:yR9i6/3M 実際キャラクターの画像素材だけがあったとしても、絵心が無い者からすると
アニメーションでなにをどう動かしていいか分からない・・・
アニメーションでなにをどう動かしていいか分からない・・・
141名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 23:05:34.68ID:/zcUIsrG >>140
そう言うときは覚えた召喚術で3Dモーションのエンジニアかアニメーターを召喚するのさ!
そして納品された60FPSをリサイズして、適せん分数で間引きしてキャラシートの仕様に合わせて並べて張り付ければ良いのです。
それも難しければweb系のエディターでも召喚してやれば説明とサンプルみながらだいたい出来るからダイジョブ
そう言うときは覚えた召喚術で3Dモーションのエンジニアかアニメーターを召喚するのさ!
そして納品された60FPSをリサイズして、適せん分数で間引きしてキャラシートの仕様に合わせて並べて張り付ければ良いのです。
それも難しければweb系のエディターでも召喚してやれば説明とサンプルみながらだいたい出来るからダイジョブ
142名前は開発中のものです。
2018/10/12(金) 23:27:49.92ID:TcphsLf2 アクツクMVはサンプルゲームに使われてない
画像素材結構付属してるんだけどね
買って無い人は、それすら知らない人が結構多そう
画像素材結構付属してるんだけどね
買って無い人は、それすら知らない人が結構多そう
143名前は開発中のものです。
2018/10/13(土) 00:18:58.91ID:q45B4RpA 画像はいいや音声素材をくれ
144名前は開発中のものです。
2018/10/13(土) 01:11:42.77ID:acil/CB6 完成のイメージをしても現状ではとても実現出来る気がしない
本当にバグ修正とか機能追加とか収拾付くんだろうか
本当にバグ修正とか機能追加とか収拾付くんだろうか
145名前は開発中のものです。
2018/10/13(土) 09:58:49.51ID:y+wh4C6G 今回は名言なしとか手抜きかよ
146名前は開発中のものです。
2018/10/13(土) 13:30:10.89ID:tryxzBLE あの漫画変な設定やめて、
シンプルにやってほしいな
シンプルにやってほしいな
147名前は開発中のものです。
2018/10/13(土) 13:51:36.37ID:PPXrWPol まともに初心者講座やらずキャラ説明にばかり時間費やしてるあたり
ダメなキャラゲーの反面教師となってるのがなかなか面白い
ダメなキャラゲーの反面教師となってるのがなかなか面白い
148名前は開発中のものです。
2018/10/13(土) 14:21:57.47ID:q45B4RpA ツール以前に
ゲームの見た目とシステムのイメージをさっと図にできない奴は結局何も作れんわな
ゲームの見た目とシステムのイメージをさっと図にできない奴は結局何も作れんわな
149名前は開発中のものです。
2018/10/13(土) 22:07:27.02ID:DD7OacuY150名前は開発中のものです。
2018/10/13(土) 22:54:26.46ID:yt2etkSF だったらもう金払ってプロに作ってもらう方が早いんじゃないか?
151名前は開発中のものです。
2018/10/14(日) 02:45:17.70ID:MjdnUpmk152名前は開発中のものです。
2018/10/14(日) 11:40:09.14ID:E3dGCD6K 絵の練習から始めてたんじゃ
ゲームを完成させるなんていつになるか分からんもんな
ゲームを完成させるなんていつになるか分からんもんな
153名前は開発中のものです。
2018/10/14(日) 12:25:30.98ID:bMMnJML9 お金とれる絵になるまで
2,3年はかかるな
2,3年はかかるな
154名前は開発中のものです。
2018/10/14(日) 18:22:08.69ID:UcVfoRxl 結局なにもしないんだから何年とかじゃなくて一生むりだろw
155名前は開発中のものです。
2018/10/14(日) 19:06:51.21ID:iQQ9rff7 実際あの漫画のおじさんがゲーム完成させた場面が想像つかんな
そういう意味でどう話を持ってくのか続きが気になる
そういう意味でどう話を持ってくのか続きが気になる
156名前は開発中のものです。
2018/10/14(日) 19:58:20.82ID:OkevqE3Y 流石にヘルメットの丸パクリなら完成させられるだろw
アレンジにもゲームウォッチギャラリーってサンプルがあるし
アレンジにもゲームウォッチギャラリーってサンプルがあるし
157名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 00:57:10.93ID:JXVZFQaz せめてアイテム(装備品)のデータベースと装備画面だけは何としても実装してほしい
魔界村やコントラや初期ドラキュラ作ったところでどうにもならん
今時誰がやるんだよそんなゲーム
魔界村やコントラや初期ドラキュラ作ったところでどうにもならん
今時誰がやるんだよそんなゲーム
158名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 01:06:39.56ID:IDJBmU42 頑張ってインベントリー組んで1万種の装備作り上げても
まずVCマリオ・ドラキュラの売り上げ本数には勝てないから安心しろ
まずVCマリオ・ドラキュラの売り上げ本数には勝てないから安心しろ
159名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 08:07:37.74ID:PPQ3BzED 弾幕ベンチが一応形になったんだが
終了時に変なエラー出ることあるから配布は見送るぜ
動作はこんなかんじ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667669.mp4
ニワトリベンチ100羽で32fpsくらいのPCで実行
右下にオブジェクト数とFPS出るようにしたから多少は参考になるやも
終了時に変なエラー出ることあるから配布は見送るぜ
動作はこんなかんじ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667669.mp4
ニワトリベンチ100羽で32fpsくらいのPCで実行
右下にオブジェクト数とFPS出るようにしたから多少は参考になるやも
160名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 08:15:18.32ID:IDJBmU42 やっぱり「弾幕STG」となると現状ではちと厳しいよね
あとは発想の転換的なやり方になるが、
ゲーム的にはあんま意味ない、いわゆる「見せ弾」で賑やかしてる部分を
比較的処理の軽い判定なしパーティクルに置き換える感じで
新しい表現を模索するか…
あとは発想の転換的なやり方になるが、
ゲーム的にはあんま意味ない、いわゆる「見せ弾」で賑やかしてる部分を
比較的処理の軽い判定なしパーティクルに置き換える感じで
新しい表現を模索するか…
161名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 08:41:43.20ID:PPQ3BzED 汎用性のためにオブジェクトが無駄にデータ持ちすぎなんじゃないのかな
しらんけど
しらんけど
162名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 09:00:01.76ID:tYqr7csd だとするとwebビルド来たら軽量化のためにオブジェクトから不要なパラメーターを削除する作業がデフォに( ;∀;)
163名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 11:22:46.41ID:v0NQ/qhK 現行PC上での話をしているように見えないwww
164名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 11:39:01.75ID:YdlShK9P 弾用にできること少ないけど処理が軽いオブジェクトが欲しいな
165名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 16:38:46.88ID:IDJBmU42 1080pサイズで判定なしパーティクルなら
30000発撃たせてようやく60fps割リ始めるくらいなんで
頭切り替えれば十分派手な絵作りは出来るだろうから
それを発明の母とする方向で行くのが正解だろう
かたくなにテンプレ通りマニュアル通り作らないと気が済まないってやると
簡単に壁にぶつかって挫折するだろうから
30000発撃たせてようやく60fps割リ始めるくらいなんで
頭切り替えれば十分派手な絵作りは出来るだろうから
それを発明の母とする方向で行くのが正解だろう
かたくなにテンプレ通りマニュアル通り作らないと気が済まないってやると
簡単に壁にぶつかって挫折するだろうから
166名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 19:05:21.71ID:PuNqMCb5 パーティクルと実体弾が同じ動きしたりどれを実体弾にするかの判定で無駄に苦労しそう
167名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 19:14:24.87ID:wOP0BZJ6 シューティングならSB使って作れば良い
ただでさえ微妙なツールなのにその上向いてないゲームを無理に作っても時間が勿体無い気がするけどな
その変態的な自分を楽しみたいなら止めはしないけど
ただでさえ微妙なツールなのにその上向いてないゲームを無理に作っても時間が勿体無い気がするけどな
その変態的な自分を楽しみたいなら止めはしないけど
168名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 20:43:26.45ID:SYmv/mzs ちゃうちゃう
これをガチのメインで使おうって奴はこれしか使えないんだよ
シューティングならSB、アクションならUNITYとか言ったところで最初から選択肢に無いんだから
これをガチのメインで使おうって奴はこれしか使えないんだよ
シューティングならSB、アクションならUNITYとか言ったところで最初から選択肢に無いんだから
169名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 20:59:52.42ID:PW7Gcz8h webに載せられるビルド狙うとsbは圏外、ウニは重厚長大じゃね
170名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 21:01:32.92ID:PPQ3BzED 検証してるだけだろ
現段階でこれでガチでシューティング作ろうなんて奴は存在しないよ
現段階でこれでガチでシューティング作ろうなんて奴は存在しないよ
171名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 21:04:05.90ID:k8N2Y3mE SBも結構敷居高いからね
アクツクMVは旧作よりはSTG大分作り易くなってるんだけど
軽量化されないとSTGは無理だな
アクツクMVは旧作よりはSTG大分作り易くなってるんだけど
軽量化されないとSTGは無理だな
172名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 21:46:03.92ID:XKMd9uS4 Unityだとニワトリ200匹ぐらいは表示できそう
173名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 21:52:34.95ID:PW7Gcz8h174名前は開発中のものです。
2018/10/15(月) 22:23:59.37ID:OCFyVAF3 前に見たWebGLでのベンチマークだと、コリジョン付きのスプライトを1000個表示しても処理落ちしてなかったけどな
175名前は開発中のものです。
2018/10/16(火) 07:07:12.01ID:4x/Cz3ZC 普通にアクションげーつくってて同時出現オブジェクト数150だの200だのいかんやろ
ヘーキヘーキ
ヘーキヘーキ
176名前は開発中のものです。
2018/10/16(火) 07:08:19.54ID:EKkLhVtO なんとなくだけど
エディタ上で与えられる変数とかのデータも実行中全部チェックしてるんじゃないんかね
必要なときだけ読みにいく作りにせんと矢鱈重くなっていくのはよくあること
アクションゲームは与えられるパラメーターも多いからな
描画だけでここまで重くなりやすいってのはちょっと普通じゃ考えられない
エディタ上で与えられる変数とかのデータも実行中全部チェックしてるんじゃないんかね
必要なときだけ読みにいく作りにせんと矢鱈重くなっていくのはよくあること
アクションゲームは与えられるパラメーターも多いからな
描画だけでここまで重くなりやすいってのはちょっと普通じゃ考えられない
177名前は開発中のものです。
2018/10/16(火) 07:36:31.25ID:4x/Cz3ZC バージョンアップでニワトリ負荷がほぼ半減してるあたり
無駄な処理も全部やってた感あんね
無駄な処理も全部やってた感あんね
178名前は開発中のものです。
2018/10/16(火) 11:25:24.16ID:QDd4P9PW 8.8まだー?
179名前は開発中のものです。
2018/10/17(水) 02:43:00.30ID:QZvVPW1m 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
180名前は開発中のものです。
2018/10/17(水) 10:17:15.85ID:MWXQI8AF とりあえず突貫工事でβ出してるから重いんだなどんどん改修して軽くしてくれ
181sage
2018/10/20(土) 01:35:21.84ID:MYfWbFot おーい これで作ってる人まだいる?
182名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 02:02:28.99ID:lQB7BGh8 変なのが暴れないとみんな粛々と作るだけだから静かなもんだな
183名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 02:06:31.88ID:rGnlhEgb 静かなのは
みんなが期待しつつ素材を作り増やしてる最中だからだよ
みんなが期待しつつ素材を作り増やしてる最中だからだよ
184名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 03:43:10.13ID:9P1aDc9H アホが変なのとか言ってる間に俺はもう理想のベルスク完成したわ
もちろんこれでやってないけど
もちろんこれでやってないけど
185名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 04:56:04.97ID:UJlQt1CC 当たり判定とかさえ最適化されてないんだろうな。
せめて 4分木位は使ってくれんと、オープンソースのエンジンにも劣る
せめて 4分木位は使ってくれんと、オープンソースのエンジンにも劣る
186名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 08:17:12.32ID:Z524R/cm >>175
150は平気でも100は大丈夫?50は?クソPCでもオッケー?
俺のPCでは大丈夫、、ってわけにいかないんだよなあ
クソPC使ってるやつが少しでも「重いラグい」と感じたらそのゲームはすでに重いゲーム評価になる
そしてアクションゲームでラグはいただけない
200出しても(ギリ)ヘーキってのはそれだけの安全マージンがあるから50ぐらいは大丈夫だろうって話でしかないんよね
150は平気でも100は大丈夫?50は?クソPCでもオッケー?
俺のPCでは大丈夫、、ってわけにいかないんだよなあ
クソPC使ってるやつが少しでも「重いラグい」と感じたらそのゲームはすでに重いゲーム評価になる
そしてアクションゲームでラグはいただけない
200出しても(ギリ)ヘーキってのはそれだけの安全マージンがあるから50ぐらいは大丈夫だろうって話でしかないんよね
187名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 09:44:33.59ID:uChjZNKJ unityはオープンソースに劣ってるのか・・・
188名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 12:38:32.09ID:gvB7kyuP >>186
出さないからヘーキだろっつってんのに出して平気ってなにいってんのかわからんのだが
出さないからヘーキだろっつってんのに出して平気ってなにいってんのかわからんのだが
189名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 14:18:13.91ID:n2YoMxIV 自分のPCでは100個までいけたからといって、他人のPCでも100いけるとは限らない
もしかしたら5個で止まるかもしれない
だったら、できるだけマージンとれたほうがいいよね
って話だと思うが、そんなに難しい日本語か?
もしかしたら5個で止まるかもしれない
だったら、できるだけマージンとれたほうがいいよね
って話だと思うが、そんなに難しい日本語か?
190名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 15:30:01.46ID:lQB7BGh8 現状はあくまでアーリーアクセスで
これから最適化軽量化がなされるって明言されてるんだから
もう少し待てばいいんじゃないの
これから最適化軽量化がなされるって明言されてるんだから
もう少し待てばいいんじゃないの
191名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 15:39:04.36ID:TJ77v2ig DLsiteでこれで作ったやつでてたな
192名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 16:01:10.47ID:nNfTzGts >>191
一瞬DSliteに見えて頑張ってるなと思った
一瞬DSliteに見えて頑張ってるなと思った
193名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 18:26:49.74ID:XX/rdfm/ ファミ通で講座始めるってみた気がして、もう結構進んだのかな?と思ったら
初回のどんなゲーム?が8/15、第二回の完成イメージの話が先週更新。遅すぎて草
初回のどんなゲーム?が8/15、第二回の完成イメージの話が先週更新。遅すぎて草
194名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 19:23:26.48ID:lQB7BGh8 ライターの人も全くゲーム作った事ない状態から始めてんのかね
それだとしたらまぁ大変だろう
それだとしたらまぁ大変だろう
195名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 19:49:17.14ID:5NVwS+aJ 媒体のゲーム講座なんて期待するだけ無駄だろう
196名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 20:01:38.11ID:CLVkvha6 >>193
いっそ攻略本作る気で300ページ位で解析網羅してくれりゃ3500円までは出すんだけどな・・
蓋を開けてユーザー数が三桁とかだったら赤字だからまだ出来ないだろうけど、
どこかがやらなきゃユーザー数が増えないだろうな
いっそ攻略本作る気で300ページ位で解析網羅してくれりゃ3500円までは出すんだけどな・・
蓋を開けてユーザー数が三桁とかだったら赤字だからまだ出来ないだろうけど、
どこかがやらなきゃユーザー数が増えないだろうな
197名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 20:27:45.63ID:gvB7kyuP >>189
一生クソPCサポート気にしてゴネてろよ
一生クソPCサポート気にしてゴネてろよ
198名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 21:00:08.97ID:EPMnwB2V199名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 21:08:09.65ID:PtA+CxSB アクツクMVの風評被害が出そうな作品だな
200名前は開発中のものです。
2018/10/20(土) 21:25:17.68ID:mvIc2esr >>198
得意っていうか、あれほぼブログのエディターやん
得意っていうか、あれほぼブログのエディターやん
201名前は開発中のものです。
2018/10/21(日) 00:13:52.47ID:TlxVXwpB DLsiteのやつDefenderが起動止めてくんだけど
202名前は開発中のものです。
2018/10/21(日) 17:47:41.77ID:1GxO5EXt 象の人でさえ第二回の漫画の中身の無さに驚愕してたわ
正式な発売日までにあの漫画がどこまで進むのか
最終回はいつなのか
正式な発売日までにあの漫画がどこまで進むのか
最終回はいつなのか
203名前は開発中のものです。
2018/10/21(日) 18:03:48.97ID:irMfPaZq >>201
ttps://i-bitzedge.com/tips/how-to-turn-off-windows-defender-windows-10
ttps://i-bitzedge.com/tips/how-to-turn-off-windows-defender-windows-10
204名前は開発中のものです。
2018/10/21(日) 23:20:31.72ID:irMfPaZq205名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 16:44:42.73ID:CnbK5HNx 目次に今後の更新内容と更新日程書いてあるじゃん
一回目が載った段階では目次なかった気がするから、色々目処がついたのかなと思ったけど
最初から予定きっちり立ててから連載始めろって感じではあるけどさ
一回目が載った段階では目次なかった気がするから、色々目処がついたのかなと思ったけど
最初から予定きっちり立ててから連載始めろって感じではあるけどさ
206名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 16:55:27.08ID:iDwhywvw 第3回 「悔やみきれない過去」
幼き頃事故で死に別れになった親友を救うため父は過去へと旅立つ
幼き頃事故で死に別れになった親友を救うため父は過去へと旅立つ
207名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 16:55:37.26ID:8iDjzetZ あんな記事に期待して更新待ってチェックして文句言って
んなことやってる時点で無能の証明でしかないだろ
やる奴はとっくに作っているというのに
んなことやってる時点で無能の証明でしかないだろ
やる奴はとっくに作っているというのに
208名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 16:56:50.83ID:XKGiFMtz209名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 17:00:35.40ID:XKGiFMtz >>207
いや、ここに居るやつらはアリーに手を出す、すなわち他ツールを普段使ってる奴らだからその煽りは通らないぜ
現状、これまで言われた事が11月までに治ると良いね(様子見)であって、
無視して機能拡張とかキャラグラ素材だけ追加して発売でもしようものならすぐに静かになるとお思うよ
いや、ここに居るやつらはアリーに手を出す、すなわち他ツールを普段使ってる奴らだからその煽りは通らないぜ
現状、これまで言われた事が11月までに治ると良いね(様子見)であって、
無視して機能拡張とかキャラグラ素材だけ追加して発売でもしようものならすぐに静かになるとお思うよ
210名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 17:07:09.76ID:AqbHY60T アリー・マイラブ
211名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 17:16:38.45ID:xLZmN5mV そんなことより、8.8はまだなのかい。
212名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 18:28:20.38ID:qacl/ZPf 目をつぶって30秒数えたら更新チェックしてごらん
それでもまだ来てなかったらもう一度目をつぶって30秒…
それでもまだ来てなかったらもう一度目をつぶって30秒…
213名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 20:28:35.72ID:eIkhJcSq >>187
unityの物理演算エンジンは8分木以上の最適化されてるだろ?
unityの物理演算エンジンは8分木以上の最適化されてるだろ?
214名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 20:53:40.96ID:F9UaB6Lr 箱にはコードのみのダウンロード販売とは言えマスターアップまでどんなに引っ張っても@1ヶ月か
215名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 21:51:55.59ID:qacl/ZPf216名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 22:57:48.29ID:QK8OZGVI 8分木以上て…
数が多いほど効率が良いとか思ってんのかな
数が多いほど効率が良いとか思ってんのかな
217名前は開発中のものです。
2018/10/22(月) 23:02:14.32ID:bsByCPzh >>216
どう読んでも(3Dだから)汎用アルゴリズムの八分木式の二進数での空間定義よりスマートで最適化されたアルゴリズムを独自に組んでるんだよね?っていう汎用で最強の例としての八分木に見えるんだが
どう読んでも(3Dだから)汎用アルゴリズムの八分木式の二進数での空間定義よりスマートで最適化されたアルゴリズムを独自に組んでるんだよね?っていう汎用で最強の例としての八分木に見えるんだが
218名前は開発中のものです。
2018/10/23(火) 07:15:21.07ID:nU83K5Vb アクツクは物理演算エンジンあるんだっけ?
219名前は開発中のものです。
2018/10/23(火) 07:28:36.38ID:H+jVO5H1 あるよ
220名前は開発中のものです。
2018/10/23(火) 11:28:00.84ID:4BA8XsZA そういやピンボールぶっ壊れて動かなくなってたのいつのまにか直ってんな
221名前は開発中のものです。
2018/10/23(火) 23:34:25.43ID:coqyVU9N 流れ読まずに質問
アクツクMV用に背景素材を作る際、元画像はどういう作り方が軽くなりますか?
一枚の画像で持てば管理は楽だろうけど重くなるのが目に見えてるので
当然マップチップにする必要があると思うんですがサイズや組み方の制約が判らなくて・・・
ちなみにアーリー版は未購入、来月のパケ版を購入予定
アクツクMV用に背景素材を作る際、元画像はどういう作り方が軽くなりますか?
一枚の画像で持てば管理は楽だろうけど重くなるのが目に見えてるので
当然マップチップにする必要があると思うんですがサイズや組み方の制約が判らなくて・・・
ちなみにアーリー版は未購入、来月のパケ版を購入予定
222名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 00:43:43.59ID:DX3ql46U タイルセットの1タイルサイズは
8x8/16x16/24x24/32x32/64x64のどれかから選択なのでそれの整数倍
まぁ256x256とか512x512とかで作るのが良いと思われ
ちなみに今回1マップに複数のタイルセットを読み込めるので
あんまりデカくなりそうなら分割した方が良いんじゃないかな?
当然たくさん使えばメモリ消費は多くなるだろうけど
8x8/16x16/24x24/32x32/64x64のどれかから選択なのでそれの整数倍
まぁ256x256とか512x512とかで作るのが良いと思われ
ちなみに今回1マップに複数のタイルセットを読み込めるので
あんまりデカくなりそうなら分割した方が良いんじゃないかな?
当然たくさん使えばメモリ消費は多くなるだろうけど
223名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 01:04:43.29ID:DX3ql46U タイルセットをデカくするかそれとも分割するか
どっちが処理的に重くなるかはわからないけど
あまり横にデカくすると、マップ制作時いちいち横に
タイルセットスクロールさせて選ぶ方が面倒だから
実際の作業考えると縦長にするか
分割した方が賢明だと思う
どっちが処理的に重くなるかはわからないけど
あまり横にデカくすると、マップ制作時いちいち横に
タイルセットスクロールさせて選ぶ方が面倒だから
実際の作業考えると縦長にするか
分割した方が賢明だと思う
224名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 01:44:49.85ID:3ZKtWA6F タイルサイズを16x16から8x8に変えたら凄く重くなった
マップも小さい方が軽い
マップも小さい方が軽い
225名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 02:25:41.26ID:ulb3/Sul そんなもんはまず一番重いやろってレベルのでガっと作ってみて
どのくらい重いか体感してから削っていけばええんや
最初から正解が出せるなんて思ってたら甘いわ
どのくらい重いか体感してから削っていけばええんや
最初から正解が出せるなんて思ってたら甘いわ
226名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 06:34:43.00ID:DX3ql46U >>224
言われてみれば当然マップチップ小さくすれば処理は増えるな
言われてみれば当然マップチップ小さくすれば処理は増えるな
228名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 09:40:06.27ID:bLM8jL4e 少し何かしたら重くなるみたいで…
229名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 09:44:51.08ID:6++3PVLT 8.8でそれなりに解決されるはず。
だって一月後に製品版ですもの。
だって一月後に製品版ですもの。
230名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 14:34:52.55ID:s+9trN5B Steam介さないで使いたいんだよなディスク版も出すかplayismとかでも販売してくれんかな
231名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 16:05:24.14ID:aqqarNX+ 持つてないからよく知らないんだけどスチームにログインしないと使えないってこと?
232名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 17:31:30.91ID:DX3ql46U Ver0.9.0きてんじゃん
233名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 19:18:14.22ID:Z6FpPK/3 >231
パッケージ版もSteamのダウンロードコード封入だからSteamのアカウントないと使えないし
Steamアプリ起動させてないと動作させられないのも地味にめんどい
パッケージ版もSteamのダウンロードコード封入だからSteamのアカウントないと使えないし
Steamアプリ起動させてないと動作させられないのも地味にめんどい
234名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 20:16:11.93ID:c9Oo8hhr235名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 20:34:09.70ID:bLM8jL4e 不正コピー防止だろうな、これは仕方ないだろう
236名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 21:56:05.12ID:M7A8n+5i 表示優先順位の設定が改善された気がする
致命的欠陥、重いのは相変わらず
致命的欠陥、重いのは相変わらず
237名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 22:54:18.90ID:6++3PVLT 9.0ってw
8.8からすっ飛ばしたのかw
8.8からすっ飛ばしたのかw
238名前は開発中のものです。
2018/10/24(水) 23:43:37.96ID:eHp12qMS あと1ヶ月の寿命だからすっ飛ばしていかないとね
239名前は開発中のものです。
2018/10/25(木) 07:12:04.46ID:8ezWFPH+ 速度改善は正式番でも今以上は無理だと思う、少し前に若干速くなったのがそれだと思った方が良いかと
そんなに短期間に大幅向上できるなら最初からもっと速いだろう
他のソフトの処理速度改善スケジュールを見ていても年単位で徐々に速くなっていく事が多い
ただこれは順調に売れて開発が続いているケースでだけど…
そんなに短期間に大幅向上できるなら最初からもっと速いだろう
他のソフトの処理速度改善スケジュールを見ていても年単位で徐々に速くなっていく事が多い
ただこれは順調に売れて開発が続いているケースでだけど…
240名前は開発中のものです。
2018/10/25(木) 07:17:13.74ID:z8uyLPeu 何気にプラグイン資料集来たな
少し眺めてみよう
少し眺めてみよう
241名前は開発中のものです。
2018/10/25(木) 07:36:54.12ID:qperG5rs 「オブジェクトの設定」なんかのウィンドウを開くのがスムーズになった気がする
242名前は開発中のものです。
2018/10/25(木) 07:47:14.68ID:9GtftaU3 プロジェクト開くの早くなった。
安定感ましたしいい感じだね。
安定感ましたしいい感じだね。
243名前は開発中のものです。
2018/10/25(木) 08:39:51.07ID:37MfrGZh 変数周りの挙動不審は
244名前は開発中のものです。
2018/10/25(木) 08:44:02.97ID:8KbEIW5e トップビューのジャンプ作りやすくなればなぁ
ロードマップには一応項目あるけどどうなるんだか
ロードマップには一応項目あるけどどうなるんだか
245名前は開発中のものです。
2018/10/25(木) 08:53:34.69ID:37MfrGZh >>244
どうもレイヤーが苦手っぽいからその応用になるジャンプはそこが解消してからじゃない
どうもレイヤーが苦手っぽいからその応用になるジャンプはそこが解消してからじゃない
246名前は開発中のものです。
2018/10/26(金) 09:30:02.97ID:gka99mpt >>157
アクツクでそんな本格的なゲーム作る奴のほうが少ないだろ
アクツクでそんな本格的なゲーム作る奴のほうが少ないだろ
247名前は開発中のものです。
2018/10/26(金) 11:58:29.36ID:GhC6/sAd もう一ヶ月で正式版発売なのにはじまる前からお葬式になってんな
248名前は開発中のものです。
2018/10/26(金) 16:02:41.29ID:OubuoPN2 次はここ押してね〜ってツール上でやりながら進められるチュートリアルついたのはいいが
これ初心者が誤操作したり
説明してる項目見つけられなかったりしたら進められなくなるやん
動画でよかったんじゃあないのかw
これ初心者が誤操作したり
説明してる項目見つけられなかったりしたら進められなくなるやん
動画でよかったんじゃあないのかw
249名前は開発中のものです。
2018/10/26(金) 18:55:13.00ID:YlFcH8A5 ファミ通のアクツク特集第3話公開
やっと初心者講座っぽくなってきた
やっと初心者講座っぽくなってきた
250名前は開発中のものです。
2018/10/26(金) 22:24:58.89ID:6Ik/6IhN >>246
RPGツクールでアクションrpgを無理やり作ったりしてるのに?
RPGツクールでアクションrpgを無理やり作ったりしてるのに?
251名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 00:44:27.82ID:Y8AErUnY RPGツクールでARPG作るくらいで無理矢理とか言われんのか
FPS作ったとかなら分かるが
FPS作ったとかなら分かるが
252名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 08:48:25.33ID:v1YSaUzN rpgツクールでエロゲ作ってたんだが
アクションゲームツクールは負けたときにイベント発生させてピクチャーを映してエロゲー風に紙芝居やったりできる?
出来そうならこっちの製作に切り替えようかなと
アクションゲームツクールは負けたときにイベント発生させてピクチャーを映してエロゲー風に紙芝居やったりできる?
出来そうならこっちの製作に切り替えようかなと
253名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 09:40:31.88ID:GwwW5W0t でーきーる
254名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 09:49:20.81ID:q58lRuPI RPGツクールでARPG作れるのが当たり前ならもうアクツク存在する必要ねえな
255名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 10:23:15.31ID:t2+IoK2F >>252
できるで
できるで
256名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 10:41:43.87ID:S0bOEiwQ257名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 10:42:35.62ID:S0bOEiwQ あ、負けた場合か
それなら簡単
それなら簡単
258名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 11:04:36.77ID:v1YSaUzN ありがとう!じゃあこっちで作る!
259名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 11:07:50.46ID:v1YSaUzN あと、Steamで開発したらプレイはSteam?
同人ゲームで販売予定だからSteamのみならキツイかな。今のところSteamしか販売してないからrpgツクールみたいな環境がありがたい
同人ゲームで販売予定だからSteamのみならキツイかな。今のところSteamしか販売してないからrpgツクールみたいな環境がありがたい
260名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 11:52:44.65ID:t2+IoK2F ツクールシリーズの規約に沿ってればなんでもいいんじゃないの
261名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 12:54:21.00ID:3mD7oS3A steam版で作って他で売っても問題ないんじゃね
262名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 16:45:06.48ID:t2+IoK2F てかsteamじゃない版とかあんの
263名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 18:40:48.79ID:AHTygtht264名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 18:48:35.88ID:DzMfXEzU でもrpgの時、特典で揉めたから結局スチームのキーが入ってるんじゃないと予想されとります
265名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 21:11:57.26ID:LdTLKpdf パッケージの中身はsteamのキーだってばよ
266名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 21:32:14.56ID:5AhNn7qw Steamでしか動かないならdlサイトとかの同人ゲーム販売でつかえるのかね?
267名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 21:39:47.65ID:DzMfXEzU >>266
メモ帳でhtml打ってwebページ作ったらメモ帳でしか開けない世界でならその通り
メモ帳でhtml打ってwebページ作ったらメモ帳でしか開けない世界でならその通り
268名前は開発中のものです。
2018/10/27(土) 22:13:43.52ID:GwwW5W0t スチーム登録してあるゲームエンジンとかよくあるけど
それで作ったものが
スチームでしか動かないなんてことは聞いたことない
それで作ったものが
スチームでしか動かないなんてことは聞いたことない
269名前は開発中のものです。
2018/10/28(日) 01:18:16.37ID:vGNQxdNj 揉める特典って一体何が入っていたんだぜ!?
270名前は開発中のものです。
2018/10/28(日) 05:08:34.68ID:0q1v24dD 素材
271名前は開発中のものです。
2018/10/28(日) 05:53:54.64ID:dok8l+k7 Humble Bundleでツクールシリーズのバンドル買おうか悩む
https://www.humblebundle.com/software/degica-software
$50でツクールMVとDLC多数手に入るならお得か
ラノゲまで付いてくるし(どうでもいい)
https://www.humblebundle.com/software/degica-software
$50でツクールMVとDLC多数手に入るならお得か
ラノゲまで付いてくるし(どうでもいい)
272名前は開発中のものです。
2018/10/28(日) 06:05:16.33ID:dok8l+k7 スレ間違えたすまぬ
273名前は開発中のものです。
2018/10/30(火) 13:31:14.13ID:7ZEFgqHP まだバグあるし落ちるなあ
物理演算、変数、遷移まわりがあやし〜ね
物理演算、変数、遷移まわりがあやし〜ね
274名前は開発中のものです。
2018/10/30(火) 17:49:08.68ID:7ZEFgqHP https://dotup.org/uploda/dotup.org1679973.mp4
ブロック崩しができたよ
物理演算でやると反射とかの処理を自分で作らなくていいから楽だけど
動作があやしいのよね・・・
ブロック崩しができたよ
物理演算でやると反射とかの処理を自分で作らなくていいから楽だけど
動作があやしいのよね・・・
275名前は開発中のものです。
2018/10/30(火) 18:04:18.44ID:qkVj/iO8 イラスト屋ワロタ
ていうか残り少なくなったときの処理すごいね
ある程度ブロックのあるほうに行くようにしてる?
ていうか残り少なくなったときの処理すごいね
ある程度ブロックのあるほうに行くようにしてる?
276名前は開発中のものです。
2018/10/30(火) 22:15:53.29ID:30K8RGOn Lamuanal2再現の奴
パッと見た感じ結構しっかりした体力ゲージになってるけど
どうやって再現してるんだろう?
(動かないハリボテってオチじゃありませんように…)
パッと見た感じ結構しっかりした体力ゲージになってるけど
どうやって再現してるんだろう?
(動かないハリボテってオチじゃありませんように…)
277名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 07:39:40.54ID:qOoIRZVF バー画像使ったゲージの作り方ならアリクイの人が記事上げてたよ
278名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 11:55:28.70ID:2zOhAaja 綺麗に伸縮するゲージの話だろ
279名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 12:27:46.68ID:Z9zg8eP8 ブロック崩し
クリアしたらエロ画像出るようにしたら売れるかな?
クリアしたらエロ画像出るようにしたら売れるかな?
280名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 14:37:17.64ID:CWH56hN4 よほど絵がエロ上手くないと無理だろ。
281名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 14:46:35.66ID:pYh9uI0s 絵が上手い下手じゃなくて、その見せ方なんだぜ
282名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 16:29:05.70ID:/fXgjX3g 売れると思うが
ゲームに値段がついているのでなく絵に値段がついているだけ
ゲームに値段がついているのでなく絵に値段がついているだけ
283名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 17:33:00.26ID:QtuoqbMz 正直エロ絵は溢れすぎてて食傷気味なんでエロ無しの普通に可愛い絵の方がそそられるわ
284名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 17:37:31.07ID:P5lXnXnP さすがにブロック崩しじゃ全然売れないけど
エロ有りの横スクとか普通に売れてる
絵に値段ついてるだけと言うが
CG集よりも抜くまでに無駄な手間のかかるエロアクションの方が不思議と売れてるんだよ
エロ有りの横スクとか普通に売れてる
絵に値段ついてるだけと言うが
CG集よりも抜くまでに無駄な手間のかかるエロアクションの方が不思議と売れてるんだよ
285名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 17:50:32.35ID:2zOhAaja 全く同じ絵でもただ画像を見るのと
ゲームした結果表示されるのとでは
後者の方が若干の付加価値が乗るってのはある
ゲームした結果表示されるのとでは
後者の方が若干の付加価値が乗るってのはある
286名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 17:52:47.39ID:GqPDFAFt なるほどね
287名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 18:39:43.23ID:/LVThZUc エロアクションでもまともに遊ばせるとなるとCG集の何十倍も労力が必要だから外れた時のダメージは凄いけどな
288名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 19:07:01.25ID:4gQjy6VQ えっちな絵が無いよりかはあったほうが売れるのは確実
人を唸らせるような名作を作れるって言うなら話は別だけど
人を唸らせるような名作を作れるって言うなら話は別だけど
289名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 19:35:50.71ID:tzxAWeVB 縦横の真っ直ぐなゲージなら、ピクチャ用意すれば簡単にできるぞ
点滅させたりとか簡単なアニメーションも単純な設定ですぐできる
KHとかみたいな円っぽいのとか直線でないゲージは俺の頭じゃどうやれば作れるか分からんけど
点滅させたりとか簡単なアニメーションも単純な設定ですぐできる
KHとかみたいな円っぽいのとか直線でないゲージは俺の頭じゃどうやれば作れるか分からんけど
290名前は開発中のものです。
2018/10/31(水) 19:47:03.61ID:h/lB+7EZ >>276
アニメーションを指定フレーム数で固定する変数を使う奴じゃないかな
今は画像の%変数操作のゲージはもう古い
同じ変数操作系ゲージでもかなり多彩な表現ができる
例えばタコメーターみたいな挙動も可能
ただしバージョン古いとバグで正常に動作しない
アニメーションを指定フレーム数で固定する変数を使う奴じゃないかな
今は画像の%変数操作のゲージはもう古い
同じ変数操作系ゲージでもかなり多彩な表現ができる
例えばタコメーターみたいな挙動も可能
ただしバージョン古いとバグで正常に動作しない
291名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 01:14:23.65ID:XFeSVbR5292名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 01:53:28.73ID:bMyoDObz >>291
いい感じだね
いい感じだね
293名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 05:11:50.28ID:o9JkQhdj その体力ゲージはどういう仕組みなの?
294名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 06:06:34.03ID:TTEZeNb7 アニメの表示を指定フレームで固定っていう変数を使って表示を制御している
ゲージの最低値から最大時まで可動するアニメーションを用意してその可動範囲を上記変数で決める
なので最低値から最大値の間のフレーム数を増やすことでより滑らかな挙動ができる
伸び縮み回転上下への移動アニメーションで再現できる動きならなんでも作れる
ゲージの最低値から最大時まで可動するアニメーションを用意してその可動範囲を上記変数で決める
なので最低値から最大値の間のフレーム数を増やすことでより滑らかな挙動ができる
伸び縮み回転上下への移動アニメーションで再現できる動きならなんでも作れる
295名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 07:41:53.62ID:SsxMUmf0 エロアクションはステージ中のドットエロ無しだと売れにくい印象
296名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 07:45:53.30ID:jLf2w56f >>295
敵キャラにハグられて腰振られるとダメージとか?
敵キャラにハグられて腰振られるとダメージとか?
297名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 09:57:16.89ID:XFeSVbR5 >>293
>>294でほぼいわれてるけど
たとえばキャラクターのHPを100に設定したら
ゲージが100フレームで最小から最大まで変化するアニメーションを作っておき
オブジェクトの設定でキャラクターのHP数値をゲージのアニメの指定フレーム固定変数にそのまま代入すれば
なんの計算処理も無しで単純なHPゲージがすぐできる
この時点で%計算は過去のものになってしまった
変化前と変化後の差をとる変数を用意して+1や-1と細かく刻みながらアニメフレーム固定変数に代入していけば
滑らかに伸び縮みするようにもできる
ゲージのアニメーションを100を越えて伸ばしていくように作っておけば
最大HP数値が増えた場合にもそのまま対応できる
HP数値とアニメーションフレーム数は必ずしも揃えなくてもいいけど揃えた方が把握が楽
>>294でほぼいわれてるけど
たとえばキャラクターのHPを100に設定したら
ゲージが100フレームで最小から最大まで変化するアニメーションを作っておき
オブジェクトの設定でキャラクターのHP数値をゲージのアニメの指定フレーム固定変数にそのまま代入すれば
なんの計算処理も無しで単純なHPゲージがすぐできる
この時点で%計算は過去のものになってしまった
変化前と変化後の差をとる変数を用意して+1や-1と細かく刻みながらアニメフレーム固定変数に代入していけば
滑らかに伸び縮みするようにもできる
ゲージのアニメーションを100を越えて伸ばしていくように作っておけば
最大HP数値が増えた場合にもそのまま対応できる
HP数値とアニメーションフレーム数は必ずしも揃えなくてもいいけど揃えた方が把握が楽
298名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 13:03:20.76ID:o9JkQhdj ありがとう
なるほどこれは分かりやすくて良いね
デザイン的にゲージの大きさ自体は変えたくないけど、最大HP数値は増やしたい・・みたいな場合には
アイアント式にすることになるのかな
なるほどこれは分かりやすくて良いね
デザイン的にゲージの大きさ自体は変えたくないけど、最大HP数値は増やしたい・・みたいな場合には
アイアント式にすることになるのかな
299名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 19:13:04.19ID:UPq9w7n2 この方法なら理論上KH風HPゲージも再現可能なのか
いい方法聞いたサンクス
いい方法聞いたサンクス
300名前は開発中のものです。
2018/11/01(木) 20:56:04.51ID:IOIsanX8 シーンの背景画像って動かないレイヤーみたいには使えないの?
301名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 00:20:35.65ID:3MWYxWAG https://dotup.org/uploda/dotup.org1681977.mp4
昔こんな感じの脱衣ブロックあったなあって
昔こんな感じの脱衣ブロックあったなあって
302名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 01:19:03.17ID:kzlifsl4 そこはやはり当時を踏襲し
実在アイドルを明らかにトレースした絵にして
裁判待ったなしコースにチャレンジしてほしい
実在アイドルを明らかにトレースした絵にして
裁判待ったなしコースにチャレンジしてほしい
303名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 03:23:59.40ID:OAmOfmzL 背景の中央に配置とか意味不明だよね・・・
304名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 07:05:52.90ID:GQD1Mueq >>301
やるじゃない
やるじゃない
305名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 11:49:44.08ID:6Rdz3Qbv306名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 13:07:18.53ID:O74VAOLH 【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50
無関心層がバカみたいに死んでいくね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50
無関心層がバカみたいに死んでいくね
307名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 18:18:12.68ID:ePXSHUYd308名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 18:54:43.95ID:kzlifsl4 0.91来とる
基本バグフィックス
基本バグフィックス
309名前は開発中のものです。
2018/11/02(金) 19:59:51.79ID:6Rdz3Qbv310名前は開発中のものです。
2018/11/03(土) 19:30:15.11ID:4R+iUGoN311名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 22:59:53.96ID:Esl3w7ka 今回セール中だったので不安ながらアクツクMV購入
このスレ参加させてもらいますノ
とりま鶏サンプルで重さ確認してみたところ60FPSが50匹超えた辺りから
FPSが落ち始めて、59-60。
100匹で55-56。
100匹超えてからは増やすにつれ目に見えて落ちてきて
150匹で37-38。
影オフで2-3フレーム増える感じ。
現実的に見てゲーム中出せるオブジェクトの上限は100くらいが限界かな。
PC環境は
Win10x64、Core i7-6700 34GHz
スペック的には上の中くらいだと思うけど、この程度のオブジェクト数で
息切れされたら現状やっぱり大したのは作れないねこれ。
このスレ参加させてもらいますノ
とりま鶏サンプルで重さ確認してみたところ60FPSが50匹超えた辺りから
FPSが落ち始めて、59-60。
100匹で55-56。
100匹超えてからは増やすにつれ目に見えて落ちてきて
150匹で37-38。
影オフで2-3フレーム増える感じ。
現実的に見てゲーム中出せるオブジェクトの上限は100くらいが限界かな。
PC環境は
Win10x64、Core i7-6700 34GHz
スペック的には上の中くらいだと思うけど、この程度のオブジェクト数で
息切れされたら現状やっぱり大したのは作れないねこれ。
312名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 23:35:18.16ID:c67t0+IR ツクールゲーをプレイする層はグラボすら積んでないことが割とある
PCによっては30程度ですら処理落ちし始めるし50を限界として作ったほうがいいんじゃない
動作の異常な重さはさんざ言われてるしアプデで軽量化するのを祈るしかない
PCによっては30程度ですら処理落ちし始めるし50を限界として作ったほうがいいんじゃない
動作の異常な重さはさんざ言われてるしアプデで軽量化するのを祈るしかない
313名前は開発中のものです。
2018/11/04(日) 23:59:57.11ID:Esl3w7ka グラボの性能はそんなに関係ないんじゃないかな?
314名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 00:09:08.87ID:NlOYj7vk >>313
真っ当なブラウザゲーだとグラボで合ってるんだけどこのソフトに関してはそうでもないっぽいという謎重量だよね
真っ当なブラウザゲーだとグラボで合ってるんだけどこのソフトに関してはそうでもないっぽいという謎重量だよね
315名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 00:16:46.07ID:C073dE9f グラボあんまり関係ないのか…
まあでも化石PCだと起動だけで精一杯らしいしオブジェ数少なめに作っておくに越したことはないと思う
まあでも化石PCだと起動だけで精一杯らしいしオブジェ数少なめに作っておくに越したことはないと思う
316名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 00:44:46.91ID:TGUDI5Pw 知り合いのメインPCが未だにOSがXPでグラボ256MBだったりするから
予想以上に一般的なpcのスペックは低いと思った方がいいかも知れない
予想以上に一般的なpcのスペックは低いと思った方がいいかも知れない
317名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 00:54:25.94ID:V6CUtlTZ アクションゲームエンジン作っているので
アクツクMVのベンチ真似してみました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1684377.zip.html
どなたか試してみていただけると嬉しいです
自分の環境で800羽くらいは行けた(影とニワトリで2キャラとなっているので実際は2倍)
Qキーでニワトリ増加
Zキーで攻撃です。
絵が糞なのは勘弁してくださいw
ほかのサンプルもできたらUPします。
アクツクMVのベンチ真似してみました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1684377.zip.html
どなたか試してみていただけると嬉しいです
自分の環境で800羽くらいは行けた(影とニワトリで2キャラとなっているので実際は2倍)
Qキーでニワトリ増加
Zキーで攻撃です。
絵が糞なのは勘弁してくださいw
ほかのサンプルもできたらUPします。
318名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 00:57:01.53ID:NlOYj7vk319名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 00:58:06.87ID:IK2wjx7C320名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 01:02:21.90ID:NlOYj7vk つか、その頃ゲームはMIDIみたいので8トラック制限音声とかで音声を軽量動作させてた訳で
ぶっちゃけ今のmp3とかラグってゲームになんないと思う
ぶっちゃけ今のmp3とかラグってゲームになんないと思う
321名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 02:48:50.45ID:C073dE9f322名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 05:58:13.71ID:wqDCyCXH 軽くなったとして実際完成させて配布までいく奴がどれだけいるんだか
323名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 08:52:41.30ID:YPipMONC 処理落ちが酷いって話が広まるとゲーム製作に手慣れた人ほどこのツールを選択しないだろうからそこが問題な気がするな
324名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 11:23:55.95ID:VvCIl2a5 頑張って言い作品作れば、より使う人も増え、ツール自体も進化する
良いサイクルに持っていけると考えるのが一番建設的
良いサイクルに持っていけると考えるのが一番建設的
325名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 12:02:53.56ID:NlOYj7vk326名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 12:11:23.35ID:vtR3GfbD celeronノートで鶏ベンチやると数羽出すだけでガクッと落ちるんだよなぁ
製品版でこのあたりのPCも救えるくらいになってくれたらいいけど
製品版でこのあたりのPCも救えるくらいになってくれたらいいけど
327名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 14:42:39.04ID:KMzlXjty マルチコアに最適化がされてないから6コアi7も2コアi3もかわりなさそう
あとこのツールはウインドウサイズの拡大ですげーパフォーマンス落ちるな
4K画質で最大だと追加も影もない鶏で30フレームしか出ねー
FHDでも問題ないとPC側設定で画質落としたら拡大でも40〜50匹までは大丈夫になった
逆に処理落ちさせても他に支障ないから意図的にスローにできるのはプレイヤー視点では利点……な感じもした
等速だとたまに引き殺される魔女もスローなら無傷クリアできたしな
あとこのツールはウインドウサイズの拡大ですげーパフォーマンス落ちるな
4K画質で最大だと追加も影もない鶏で30フレームしか出ねー
FHDでも問題ないとPC側設定で画質落としたら拡大でも40〜50匹までは大丈夫になった
逆に処理落ちさせても他に支障ないから意図的にスローにできるのはプレイヤー視点では利点……な感じもした
等速だとたまに引き殺される魔女もスローなら無傷クリアできたしな
328名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 15:21:03.40ID:0B+s5UMz >>327
プレイヤー側に解釈での妥協、納得を求めるのは無しだろう
規格サイズが640x480で現在の標準がスマホででさえ1920x1080という現実のなかで拡大表示で倍スペック食うのはやっぱりアレだよねぇ
プレイヤー側に解釈での妥協、納得を求めるのは無しだろう
規格サイズが640x480で現在の標準がスマホででさえ1920x1080という現実のなかで拡大表示で倍スペック食うのはやっぱりアレだよねぇ
329名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 19:19:05.69ID:nLGRRYVo 多分これGPUの機能使ってなくね?
今どきメモリ上のビットマップ編集して、VRAMに転送とかなんかな?
でもその方式のSDLでももっと軽いしな。
何なんだろう?
今どきメモリ上のビットマップ編集して、VRAMに転送とかなんかな?
でもその方式のSDLでももっと軽いしな。
何なんだろう?
330名前は開発中のものです。
2018/11/05(月) 19:47:31.22ID:VvCIl2a5 おおい!
いつの間にかShiftキー押しながらドラッグすると
一直線のリンクならまっすぐに出来るなんて便利機能実装してたんよ!
いつの間にかShiftキー押しながらドラッグすると
一直線のリンクならまっすぐに出来るなんて便利機能実装してたんよ!
331名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 12:25:53.34ID:m7hjPIaF アニメーション追加で素材登録したやつって
素材で差し替えできるのかと思ったら無理なんやね。
アニメーション追加から全部作り直す必要がある。
途中でグラフィック追加したり修正したりって普通にあると思うんだけど
その都度全部のアニメーション作り直さないといけないって
大変なんですけど・・・
素材側で画像データの更新や画像分割の初期値が弄れるのに
反映されないし、そもそも素材読み込んだデータをアニメーション追加で
指定できないって、これ機能してないんじゃないの?
素材で差し替えできるのかと思ったら無理なんやね。
アニメーション追加から全部作り直す必要がある。
途中でグラフィック追加したり修正したりって普通にあると思うんだけど
その都度全部のアニメーション作り直さないといけないって
大変なんですけど・・・
素材側で画像データの更新や画像分割の初期値が弄れるのに
反映されないし、そもそも素材読み込んだデータをアニメーション追加で
指定できないって、これ機能してないんじゃないの?
332名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 12:47:08.26ID:rwVPxIIW >>331
アニメーションから新規登録すると固定されてしまう?ぽいね
バグかどうかはちょっと微妙
素材の更新は先に素材を読み込んでからアニメーションで読み込んだ素材を選択すれば問題なく機能する
別の画像を読み込んでも作ったアニメーションそのまま使える
アニメーションから新規登録すると固定されてしまう?ぽいね
バグかどうかはちょっと微妙
素材の更新は先に素材を読み込んでからアニメーションで読み込んだ素材を選択すれば問題なく機能する
別の画像を読み込んでも作ったアニメーションそのまま使える
333名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 12:51:44.71ID:zqUNZ7C7 すげぇ普通に出来ると思うけど何の話してんだろ?
334名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 12:56:52.11ID:rwVPxIIW アニメーションの追加→素材を選択→新規→画像読み込む
↓
素材タブで↑で読み込んだ画像を別の画像に差し替え→反映されない→「アニメーションの設定」を見ると差し替え前の素材のまま
という事だと解釈したんだが…
↓
素材タブで↑で読み込んだ画像を別の画像に差し替え→反映されない→「アニメーションの設定」を見ると差し替え前の素材のまま
という事だと解釈したんだが…
335名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 13:06:08.47ID:rwVPxIIW ごめん、もっぺん試してみたら普通に出来たな
…もしかして画像の区切りサイズ変更してアニメーション破棄とか…?
…もしかして画像の区切りサイズ変更してアニメーション破棄とか…?
336名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 13:37:08.75ID:HB76RuNP アニメーションいきなり作って素材あとから読み込んだ形で作った場合
素材を差し替えても
部分的に指し換わらない現象が発生するのは確認した
それでも設定行き来してるうちにいつの間にか指し換わるし
必ず発生するわけでもないな
とりあえず素材読み込んでからアニメに入れるって手順でやることにしておけばいんじゃね
素材を差し替えても
部分的に指し換わらない現象が発生するのは確認した
それでも設定行き来してるうちにいつの間にか指し換わるし
必ず発生するわけでもないな
とりあえず素材読み込んでからアニメに入れるって手順でやることにしておけばいんじゃね
337名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 13:58:39.77ID:HB76RuNP 素材の分割数は初期値でしかなくて
素材からアニメーション作るときはその数値渡すけど
一旦アニメーション作ったらあとはアニメーション側でいじるだけになるみたいだな
アニメーションいきなり作った場合は素材の方は分割すらされないし
素材からアニメーション作るときはその数値渡すけど
一旦アニメーション作ったらあとはアニメーション側でいじるだけになるみたいだな
アニメーションいきなり作った場合は素材の方は分割すらされないし
338名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 14:37:02.05ID:m7hjPIaF ありがとう!
アニメーション素材の登録→画像の選択で
素材登録済みの画像選択できねーじゃんって思ってたら
プルダウン出来るのに気が付いて結果勘違いでした。
素材で画像差し替えも反映されました。
でも差し替えはされるけど、分割数は最初読み込みをしたのが優先されるようで
素材で分割数を指定しても無視されるみたいで初期の分割数に固定されてるぽい?
>>337
アニメーション側で分割数の再設定ってできるの?
アニメーション素材の登録→画像の選択で
素材登録済みの画像選択できねーじゃんって思ってたら
プルダウン出来るのに気が付いて結果勘違いでした。
素材で画像差し替えも反映されました。
でも差し替えはされるけど、分割数は最初読み込みをしたのが優先されるようで
素材で分割数を指定しても無視されるみたいで初期の分割数に固定されてるぽい?
>>337
アニメーション側で分割数の再設定ってできるの?
339名前は開発中のものです。
2018/11/06(火) 15:53:19.34ID:HB76RuNP >>338
アニメーション右クリからの
アニメーションの設定→アニメーションの素材を登録の欄に既に登録されてる素材があって
それをダブルクリックしたところにあるじゃろ
素材で設定してる分割数の初期値はそこに読み込む時に一度参照されるだけで
最初作ったとき連動したから常に連動すると思ったらそれは勘違いってことだろうな仕様的に
変更したいなら画像の方の設定ではなくアニメーションの設定から辿ったほうの数値
アニメーション右クリからの
アニメーションの設定→アニメーションの素材を登録の欄に既に登録されてる素材があって
それをダブルクリックしたところにあるじゃろ
素材で設定してる分割数の初期値はそこに読み込む時に一度参照されるだけで
最初作ったとき連動したから常に連動すると思ったらそれは勘違いってことだろうな仕様的に
変更したいなら画像の方の設定ではなくアニメーションの設定から辿ったほうの数値
340名前は開発中のものです。
2018/11/07(水) 01:03:48.85ID:fuYVRisT341名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 01:47:47.95ID:3QbhKvBu342名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 03:27:03.51ID:PQLXe0XQ 画像は自作
SEはフリーや有料から探したり自作でなんとかなれば
って思ってるけど
ゲームがそれなりに目途ついてからって感じでまだ特に探してないな
http://tsugi-studio.com/web/jp/dspseries/index.html
こういう手軽なので作って仮に入れておいて
探して良いのがあれば差し替えていくとかすりゃ楽かなとか
SEはフリーや有料から探したり自作でなんとかなれば
って思ってるけど
ゲームがそれなりに目途ついてからって感じでまだ特に探してないな
http://tsugi-studio.com/web/jp/dspseries/index.html
こういう手軽なので作って仮に入れておいて
探して良いのがあれば差し替えていくとかすりゃ楽かなとか
343名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 07:21:37.89ID:gwmGqffh >>342
おい、作れる音のサンプルが素材集買ったとき「これは使えないフォルダ」に入れるSEばっかりなんだが
おい、作れる音のサンプルが素材集買ったとき「これは使えないフォルダ」に入れるSEばっかりなんだが
344名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 08:20:16.30ID:PQLXe0XQ へー
まあそんなもんだろ
まあそんなもんだろ
345名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 12:16:29.09ID:/LuYZDpe 音はいちばん最後だわな
重要じゃないわけじゃなくて順番として
重要じゃないわけじゃなくて順番として
346名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 12:28:34.25ID:gwmGqffh >>344
うん、あれらって昔のMIDIとFM音源をイメージした音源と旋律なんだけど、
ああいう音出したいならぶっちゃけキロバイトクラスのデータ量でロード出来てた音なんよ
なので音作る作業もしてる立場だとアレを秒間数十メガバイト使うのに抵抗有りすぎる・・
言えば、(*_*)←このaaをフルHDフルカラーデータで大写ししたマップ画像にするイメージ
プログラミングならprintってコマンド一個置くのに100行くらい使うイメージ
うん、あれらって昔のMIDIとFM音源をイメージした音源と旋律なんだけど、
ああいう音出したいならぶっちゃけキロバイトクラスのデータ量でロード出来てた音なんよ
なので音作る作業もしてる立場だとアレを秒間数十メガバイト使うのに抵抗有りすぎる・・
言えば、(*_*)←このaaをフルHDフルカラーデータで大写ししたマップ画像にするイメージ
プログラミングならprintってコマンド一個置くのに100行くらい使うイメージ
347名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 13:31:33.48ID:ltHFsIW/ ゴリラと鯨と大型船の鳴き声合成したら怪獣の声が出来るのと同じ理屈で
波形加工すればどんな音でも作れるよ
波形加工すればどんな音でも作れるよ
348名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 14:41:31.67ID:n+p7bFAM わたしのおならの音を加工したフルボイス美少女ゲームもミリオン売れますか?
349名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 15:05:22.20ID:B4hLv941 マッチメイカァズのse使われすぎ問題
がキーンて金属音みたいなの聞き飽きた
がキーンて金属音みたいなの聞き飽きた
350名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 15:23:16.90ID:PQLXe0XQ CCの素材はライセンスに注意だしなあ
CC0でも使えそうなんあるけど
CC-BYもライセンス表記すりゃいいから使えるか
具体的にどう表記すればOKかよくわからんが
CCは暗号化は違反ってのもあるから
CC-BY以上の制限の素材使う場合はビルドで暗号化してるとアウトかもしれんな
音声は暗号化されないからいいが
画像を自作とCC-BY素材混在で作って
自作画像は暗号化しときたいよ〜ってなったら面倒くさいことになるな
CC0でも使えそうなんあるけど
CC-BYもライセンス表記すりゃいいから使えるか
具体的にどう表記すればOKかよくわからんが
CCは暗号化は違反ってのもあるから
CC-BY以上の制限の素材使う場合はビルドで暗号化してるとアウトかもしれんな
音声は暗号化されないからいいが
画像を自作とCC-BY素材混在で作って
自作画像は暗号化しときたいよ〜ってなったら面倒くさいことになるな
351名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 16:32:01.17ID:gVVko4Wd >>349
キィン!って効果音だけ妙に耳に刺さるというか悪い意味で記憶に残るよね
キィン!って効果音だけ妙に耳に刺さるというか悪い意味で記憶に残るよね
352名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 16:44:03.07ID:b5KJZBWR 音読み込もうとしたらoggしか認識しないんだけど・・
353名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 17:49:34.68ID:PQLXe0XQ だったらoggを使えばいいだろ・・
354名前は開発中のものです。
2018/11/08(木) 20:12:40.60ID:DwywvYve これ以上無い正論
355名前は開発中のものです。
2018/11/09(金) 22:06:38.11ID:m+NECody トップヴューで橋の下と橋の下みたいにプレイヤーのレイヤーを上下させたい時ってどうするのがいいんだろう。
タイルに仕込むのか、グラフィックなしのオブジェクトに仕込むのか、
それともプレーヤー自体、多分歩行時の判定に指定のタイルを踏んだらレイヤー移動とかになるんだろうか。
実行アクションの中に「レイヤーを移動」てのはあるけど、オブジェクトの指定はできないんだよね。
タイルに仕込むのか、グラフィックなしのオブジェクトに仕込むのか、
それともプレーヤー自体、多分歩行時の判定に指定のタイルを踏んだらレイヤー移動とかになるんだろうか。
実行アクションの中に「レイヤーを移動」てのはあるけど、オブジェクトの指定はできないんだよね。
356名前は開発中のものです。
2018/11/09(金) 22:34:20.39ID:bV/eJBVM え なにが問題なん
357名前は開発中のものです。
2018/11/09(金) 23:49:12.60ID:bV/eJBVM https://dotup.org/uploda/dotup.org1688239.mp4
こゆことやろ?
橋の両側のタイルでエリア判定変数変えさせて
オブジェクトで変数参照してレイヤ上がったり下がったりすればいいだけじゃん
こゆことやろ?
橋の両側のタイルでエリア判定変数変えさせて
オブジェクトで変数参照してレイヤ上がったり下がったりすればいいだけじゃん
358名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 01:50:57.85ID:Nae6KLqp >>357
いや、先入観でタイルやマップに配置した透明オブジェクト側で接触してきたオブジェクトのレイヤーを移動できるもんだと思ってたの。
なのでレイヤー移動させる対象のオブジェクトを選べないのかなと思った。
タイルから変数操作で感知するのはオブジェクト側となると、
主人公や敵、町の人などに全部同じアクションをつけなきゃならんのね。
いや、先入観でタイルやマップに配置した透明オブジェクト側で接触してきたオブジェクトのレイヤーを移動できるもんだと思ってたの。
なのでレイヤー移動させる対象のオブジェクトを選べないのかなと思った。
タイルから変数操作で感知するのはオブジェクト側となると、
主人公や敵、町の人などに全部同じアクションをつけなきゃならんのね。
359名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 02:03:52.91ID:F6CAWWqO 世の中のゲームが全部馬鹿正直に作られてるかって―とそんな事は無く
多かれ少なかれ色々な目くらましテクを使ってごまかしてる
例えば上層下層のある橋の周囲のモブは
上下どちらか一方しか橋に侵入しないようひそかに行動エリア制限しておいたり
多かれ少なかれ色々な目くらましテクを使ってごまかしてる
例えば上層下層のある橋の周囲のモブは
上下どちらか一方しか橋に侵入しないようひそかに行動エリア制限しておいたり
360名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 02:17:17.35ID:7CCyGmq/ 自身指定でレイヤ移動しかできないからなぁ
せいぜいコモンアクションで処理の組み込みの手間減らすか
昇り降りするキャラクター自体を最小限にするかしか無いんちゃう
せいぜいコモンアクションで処理の組み込みの手間減らすか
昇り降りするキャラクター自体を最小限にするかしか無いんちゃう
361名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 04:01:36.39ID:7CCyGmq/ https://dotup.org/uploda/dotup.org1688435.mp4
ふーむ
コモンアクションだったら各キャラにレイヤ登りと降りの2項目の条件と処理をいれていけばいいだけだから
そんなに手間でもないけど
コモンアクションが使えないパターンだとちょっと骨だねえ
ふーむ
コモンアクションだったら各キャラにレイヤ登りと降りの2項目の条件と処理をいれていけばいいだけだから
そんなに手間でもないけど
コモンアクションが使えないパターンだとちょっと骨だねえ
362名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 14:45:33.07ID:Rfb38PAk 楽しそう
363名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 15:08:05.00ID:VBz4xQH5 ダメだ\(^o^)/が気になって集中できんw
364名前は開発中のものです。
2018/11/10(土) 20:11:49.48ID:vwOyrUvs365名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 08:53:05.56ID:TQTDPHPn 単独の足音って魔王魂でしか見たことないんだけど
外にも扱ってるところとか知らない?
連続音だとSE停止しなきゃならないけどコレだと使用上不便だから単独の探してるんだけど
外にも扱ってるところとか知らない?
連続音だとSE停止しなきゃならないけどコレだと使用上不便だから単独の探してるんだけど
366名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 09:14:40.13ID:nrslIxx1 >>365
そんなんスマホにボイスレコーダー突っ込んでスマホつっつくかティッシュボックスつっくつ音撮ってリーパーでイコライザとコンプレッサー掛けて長さとフォーマットを他の使用音源に合わせて吐かせれば探し回るより早いと思うけど
そんなんスマホにボイスレコーダー突っ込んでスマホつっつくかティッシュボックスつっくつ音撮ってリーパーでイコライザとコンプレッサー掛けて長さとフォーマットを他の使用音源に合わせて吐かせれば探し回るより早いと思うけど
367名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 10:18:54.41ID:TQTDPHPn >>366
わかった諦めるわ
わかった諦めるわ
368名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 11:10:01.09ID:nrslIxx1369名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 11:44:04.36ID:r1scZOZg 波形編集で素材の連続音の片方切れば良いのでは?
370名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 12:13:34.09ID:nrslIxx1371名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 14:05:22.04ID:EnSUF4ie ID:nrslIxx1
まさかこのスレで参考になりそうなレスを見るとは思わなかった
礼を言うべきか・・・信じていいんだろうな貴殿の言葉!
「ゴー」っていう環境音を消す方法も教えてくれないか
まさかこのスレで参考になりそうなレスを見るとは思わなかった
礼を言うべきか・・・信じていいんだろうな貴殿の言葉!
「ゴー」っていう環境音を消す方法も教えてくれないか
372名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 14:44:20.43ID:b2H0P3xB ここまで無礼な無能はそうそういないな
373名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 14:52:27.40ID:rpz++yh6 >>371
気になるならエアコンと換気扇を止めてとってSEの音域によってはイコライザで切るんだよー
そうすると音が痩せるからノーマライズ(音圧上げ)する前にリバーブっていうエフェクトかけると多少丸くなるよ
気になるならエアコンと換気扇を止めてとってSEの音域によってはイコライザで切るんだよー
そうすると音が痩せるからノーマライズ(音圧上げ)する前にリバーブっていうエフェクトかけると多少丸くなるよ
374名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 15:00:37.59ID:rpz++yh6 (というか、単音で使うために前後を弱起にしてトリムすればノイズ部分無くなるので無駄な手間だと思うけど)
375名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 15:34:36.47ID:EnSUF4ie376名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 16:08:44.45ID:GZH6STSh フリーの音声編集ソフトでもノイズ消しは一瞬でできるぞ
377名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 17:06:10.34ID:ciutIcSx 東京の人ってこんな喋り方なん?
378名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 17:07:35.05ID:37aT/0o1 んなツクール以前すぎる話題はよそでやれや
379名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 17:34:49.03ID:EnSUF4ie 「ツクール以前」と言うが、
問題のツクール自体が「ゲーム製作以前」で、商売と呼ぶにはおこがましすぎる無礼で無能すぎる産廃だったから、
良心的な人たちの提案で素材を蓄えて本リリースに備えよう、と言う流れになっていたんじゃなかったのか?
つーか、本リリース11月下旬じゃなかったか?大丈夫なんか?www
問題のツクール自体が「ゲーム製作以前」で、商売と呼ぶにはおこがましすぎる無礼で無能すぎる産廃だったから、
良心的な人たちの提案で素材を蓄えて本リリースに備えよう、と言う流れになっていたんじゃなかったのか?
つーか、本リリース11月下旬じゃなかったか?大丈夫なんか?www
380名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 17:43:04.72ID:rpz++yh6381名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 17:47:51.95ID:yAR0hRwN これってフラグ作ってリンクの進行条件をフラグとして管理出来るんかね?
ほぼプログラムやな!
ほぼプログラムやな!
382名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 18:19:21.86ID:37aT/0o1 よく喋る無能だ
383名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 18:31:04.58ID:yAR0hRwN >>382
口(毒属性)にステータス極振りおじ怖すぎ
口(毒属性)にステータス極振りおじ怖すぎ
384名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 18:46:52.96ID:37aT/0o1385名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 18:58:44.18ID:EnSUF4ie 髪は自らタスクるものをタスクシステム
アデランスアミーゴ
アデランスアミーゴ
386名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 19:14:35.10ID:+Ox65dqj コピペレベルの古いオタク口調やな
387名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 20:10:30.11ID:rpz++yh6 >>384
セルで変数や行列管理出来るプラグインとかそのうち来るといいな
セルで変数や行列管理出来るプラグインとかそのうち来るといいな
388名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 05:46:14.81ID:yyrIm9gD エコノミー→ファーストの価格なんて精々倍くらいかと思ってたけど
15倍くらいだと知った時には驚愕したな
15倍くらいだと知った時には驚愕したな
389名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 05:46:46.11ID:yyrIm9gD 清々しいまでの誤爆
390名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 07:25:32.45ID:oQbEDA7O オラもゲーム作ったどー!遊んでくれや!
って単独でスレ立てたら迷惑かな?
って単独でスレ立てたら迷惑かな?
391名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 09:35:49.27ID:FVmSnhNp >>390
それやりたいなら他のエンジン連中も巻き込みで「アプして叩かれるスレ」とかにしないと無駄に荒れるよ
それやりたいなら他のエンジン連中も巻き込みで「アプして叩かれるスレ」とかにしないと無駄に荒れるよ
392名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 11:20:02.72ID:trfnpaEX393名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 20:33:54.23ID:VLUOLAV3 半透明部分があるキャラクターをレイヤ移動させると
そのキャラクターの半透明部分が乗った「タイル」が透ける
仕様らしいぞ
やばいな
半透明使うからレイヤ移動封印だわ
そのキャラクターの半透明部分が乗った「タイル」が透ける
仕様らしいぞ
やばいな
半透明使うからレイヤ移動封印だわ
394名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 21:02:01.95ID:ZqxXuGcA は、背景をタイル込みのスクショに
395名前は開発中のものです。
2018/11/12(月) 21:31:33.67ID:VLUOLAV3 背景工夫しても下のレイヤーにいるキャラクターが
上のレイヤーのタイルが透けることによって見えてしまうのは防げんじゃろ
>>361みたいなレイヤの上下で橋作って移動する処理作った場合
キャラクターに半透明の影でもついていたとしたら
橋の上にいるキャラの影の部分に
橋の下にいるキャラが見えてしまうってわけだ
厄介だなあ
上のレイヤーのタイルが透けることによって見えてしまうのは防げんじゃろ
>>361みたいなレイヤの上下で橋作って移動する処理作った場合
キャラクターに半透明の影でもついていたとしたら
橋の上にいるキャラの影の部分に
橋の下にいるキャラが見えてしまうってわけだ
厄介だなあ
396名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 00:01:07.31ID:6tMsyrH/ α値の参照先がレイヤー移動によっておかしくなるバグ?
そんな仕様にする意味があるの
そんな仕様にする意味があるの
397名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 01:13:10.61ID:62NllcYj398名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 02:12:28.60ID:QlliAaCy もぐらの記事読む感じパケ版発売後もアーリーアクセス状態
「まだちょっとだけ続くんじゃ」で確定っぽいな
それはそれで正解だろう
「まだちょっとだけ続くんじゃ」で確定っぽいな
それはそれで正解だろう
399名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 03:03:51.32ID:5BKC5Hpk 半透明を使わずにメッシュで表現しよう・・・
400名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 03:38:37.66ID:62NllcYj steamのバグ報告スレで仕様だって言われてるみたいだから
・半透明使うならレイヤ移動しない
・レイヤ移動するなら半透明使わない
・仕様を変えさせる
どれかだな
・半透明使うならレイヤ移動しない
・レイヤ移動するなら半透明使わない
・仕様を変えさせる
どれかだな
401名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 06:51:43.06ID:fkf44edo 半透明だけなのか透明も含まれるのかで逃げ場の有無が変わるか
どっちにしろアルファのアンチエイリアスは駄目だけども
どっちにしろアルファのアンチエイリアスは駄目だけども
402名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 12:55:27.43ID:3/CzWLKQ はやくクソゲー作って俺に遊ばせろオラァ!
403名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 12:56:00.31ID:3/CzWLKQ お前らはやくクソゲー作って俺に遊ばさせろオラァ!
404名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 21:49:35.27ID:5BKC5Hpk これ追々html5で出せるようにしてアマツール対応とかになるのかな?
405名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 21:49:37.56ID:HmbWmstv >>397
どういうゲームw
どういうゲームw
406名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 22:05:32.49ID:62NllcYj >>405
橋の上に乗ったり下を通り抜ける処理の実験してるだけ
橋の処理は一応できたんだけど
話題に出た半透明影を入れたら橋の上に乗った時に影が薄くなり
さらにその影の中に橋の下にいるキャラが透けて見えてしまうという状況のスクリーンショット
橋の上でくっついた三人の影の中に見える顔
おわかりいただけただろうか
橋の上に乗ったり下を通り抜ける処理の実験してるだけ
橋の処理は一応できたんだけど
話題に出た半透明影を入れたら橋の上に乗った時に影が薄くなり
さらにその影の中に橋の下にいるキャラが透けて見えてしまうという状況のスクリーンショット
橋の上でくっついた三人の影の中に見える顔
おわかりいただけただろうか
407名前は開発中のものです。
2018/11/13(火) 23:06:29.02ID:+pBoSgEL >>397
なにこのゲームすげぇ面白そう!!
なにこのゲームすげぇ面白そう!!
408名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 00:27:10.57ID:utjmNLLC え でもこれって上手くすれば空間に穴開ける表現とかに使えんじゃないの?
409名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 00:40:45.97ID:72orfM6g >>408
そんなんアルファがちゃんと機能してりゃ穴空き地面に同色パーツはめといて透明度をあげるアニメーションさせりゃ良いだけのこと
そんなんアルファがちゃんと機能してりゃ穴空き地面に同色パーツはめといて透明度をあげるアニメーションさせりゃ良いだけのこと
410名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 01:07:38.28ID:X/Ss/pft でも予め用意していた箇所に穴開けるんじゃなくてどこにでも開けられるってのは面白いと思うよ
まあ裏技を仕様に組み入れても後々にアプデで使えなくなったら意味無いけどね
まあ裏技を仕様に組み入れても後々にアプデで使えなくなったら意味無いけどね
411名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 01:18:24.00ID:wZZhRxTl 完全な透明で抜くことはできない
半透明が反映されるだけ
αが完全に適用されるレイヤーマスクみたいな機能なら利用価値もあるんだけどな
現状これが仕様らしいが何のためなのか意味わからん
半透明が反映されるだけ
αが完全に適用されるレイヤーマスクみたいな機能なら利用価値もあるんだけどな
現状これが仕様らしいが何のためなのか意味わからん
412名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 01:36:05.13ID:wZZhRxTl 完全なっていうか透明に近づいても不透明に近づいても透けなくなるな
不透明度半分くらいの微妙な透け具合が最大
こんなん使えんやろ
不透明度半分くらいの微妙な透け具合が最大
こんなん使えんやろ
413名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 01:43:28.05ID:bsHP3RF1 ばかだな、服を透かして見る機能の為の仕様だろ
まともな仕様を無視してそれに拘る開発かっけえっす!
あー、かっけえかっけえ
まともな仕様を無視してそれに拘る開発かっけえっす!
あー、かっけえかっけえ
414名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 11:25:16.74ID:HhjXL3AF 影の表現で使えないこともないよ 通常見下ろし型のドット絵のゲームで
背景にキャラの影を落とそうとしたら崖とかのマップチップの境目で影がはみ出すけど
そう言うのも回避できる可能性はある
背景にキャラの影を落とそうとしたら崖とかのマップチップの境目で影がはみ出すけど
そう言うのも回避できる可能性はある
415名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 11:52:18.70ID:wZZhRxTl 完全に消す機能だと思ってんの?消えないよ
416名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 12:28:03.75ID:UuGAFDnI 服が透けて見えるようになる機能とは開発者も分かってるな
18禁の一枚絵でこれを駆使しろって事だな
18禁の一枚絵でこれを駆使しろって事だな
417名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 14:49:46.37ID:n7c0cvfs アニメーション側の透明度を使わずに
画像素材自体をアルファ付にして対応できない?
画像素材自体をアルファ付にして対応できない?
418名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 15:57:15.46ID:bOOjctrw 半透明部分が透けるのは3Dシェーダー使ってるんだと思う。
半透明部分を描画するときに奥のレイヤーの色と合成している結果。
多分レイヤー1枚ごとにポリゴンにして重ねてるんじゃないかな。
半透明部分を描画するときに奥のレイヤーの色と合成している結果。
多分レイヤー1枚ごとにポリゴンにして重ねてるんじゃないかな。
419名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 17:09:16.99ID:NqFysuby 結局パケ版は夏に延期か
まぁそんな気はしてたけど
まぁそんな気はしてたけど
420名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 17:23:22.75ID:r2/Hg4/n421名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 17:54:13.15ID:r2/Hg4/n で
そんとき画像の半透明でも設定でつけた半透明でもそうなるんだが?
って質問が発端だから
最初の時点で検証が済んでる
そんとき画像の半透明でも設定でつけた半透明でもそうなるんだが?
って質問が発端だから
最初の時点で検証が済んでる
422名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 18:13:12.78ID:n7c0cvfs 画像自体にアルファ情報持たせた素材で試してみたけど
透けなかったよ
透けなかったよ
423名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 18:31:30.85ID:n7c0cvfs あ、ごめん分かった。
「下のレイヤーが透けて見える」じゃなくて
「下のレイヤーにキャラがいると透けて見える」のか
これは確実に仕様じゃなくバグだろうから
公式に報告したのはちゃんと伝わってないだけじゃね?
「下のレイヤーが透けて見える」じゃなくて
「下のレイヤーにキャラがいると透けて見える」のか
これは確実に仕様じゃなくバグだろうから
公式に報告したのはちゃんと伝わってないだけじゃね?
424名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 19:08:34.61ID:wZZhRxTl425名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 19:21:07.02ID:h2c1jxhU 発売来年夏に延期だって
426名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 20:27:51.61ID:AKKtmBDX つまりバグ取りまだつづけるんかね
アーリー組には朗報なのかな
アーリー組には朗報なのかな
427名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 20:30:51.37ID:bOOjctrw >>424
今作の仕様でレイヤーごとにエフェクトかけられるのは、レイヤーを1枚のテクスチャにしてエフェクトかけてるのは間違いないと思う。
3Dで透明や半透明を表現するためには先に奥の物を描画するので、
奥のレイヤー+手前のレイヤーのアルファチャンネル要素を1つにまとめたもので1回だけ透過
みたいなシェーダーだとこんな風になる。
今作の仕様でレイヤーごとにエフェクトかけられるのは、レイヤーを1枚のテクスチャにしてエフェクトかけてるのは間違いないと思う。
3Dで透明や半透明を表現するためには先に奥の物を描画するので、
奥のレイヤー+手前のレイヤーのアルファチャンネル要素を1つにまとめたもので1回だけ透過
みたいなシェーダーだとこんな風になる。
428名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 20:45:42.50ID:jIUJPexz 文字で説明し辛いけど
□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□
みたいなドットの打ち方で半透明作れば回避できるってことでいいのかな?
□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□
みたいなドットの打ち方で半透明作れば回避できるってことでいいのかな?
429名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 21:05:41.50ID:bOOjctrw >>428
まぁ理論上はw
でもレイヤー内のタイル、オブジェクト全部ひっくるめてだから難しいと思う。
キャラの陰であれば、白地に黒グラデーションの影を減算合成・・と思ったらなかった。
アルファチャンネルじゃなく、黒1色の楕円を半透明表示でなんとかならんかなぁ。
まぁ理論上はw
でもレイヤー内のタイル、オブジェクト全部ひっくるめてだから難しいと思う。
キャラの陰であれば、白地に黒グラデーションの影を減算合成・・と思ったらなかった。
アルファチャンネルじゃなく、黒1色の楕円を半透明表示でなんとかならんかなぁ。
430名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 21:43:58.76ID:wZZhRxTl431名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 22:04:34.53ID:bsHP3RF1 そもそも8ビット風アクションを作るツールに半透明なんて使う方がおかしい
という開発の思想
という開発の思想
432名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 22:09:42.81ID:jIUJPexz433名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 22:30:01.95ID:m/nIN42R 発売めちゃくちゃ延びてて草生える
どんだけバグ多かったのよ
どんだけバグ多かったのよ
434名前は開発中のものです。
2018/11/14(水) 22:37:29.95ID:JF2b9VPZ いや、見切り発車で放置されるよりやる気を感じる
435名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 00:12:41.67ID:IIwLUG73 そもそもホントに今月末までに発売間に合うと思ってた奴いないでしょ
436名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 00:24:13.66ID:fsoBkYY0 かくして5年後にパケ版が発売されるのであった
437名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 00:38:29.06ID:uWhOTCuM しかし・・・
素材作りに集中してたけど・・・なんか気が抜けちゃったな
素材作りに集中してたけど・・・なんか気が抜けちゃったな
438名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 03:08:59.06ID:ty8mZ3L7 CF2.5に行くのも手
439名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 05:39:53.88ID:V8BsLQU0 アーリーアクセス始まってからどんくらいよくなったんだよ本当にやる気あんの?
440名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 08:22:02.44ID:dkd0F5+8 確実に進歩していってるから来年夏をひとつの目途ってのは
割と妥当なラインだと使ってる奴なら思うんじゃないか
割と妥当なラインだと使ってる奴なら思うんじゃないか
441名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 09:46:13.98ID:/DPcosX/442名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 09:48:05.28ID:XyK6OYW3 半年あれば他の優良ツールを習得できる
待つ意味あらへん
待つ意味あらへん
443名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 10:23:48.87ID:HgRhZlM7 てかそんなに致命傷のバグなんてあるか?普通に作れるだろ
444名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 11:09:42.24ID:fsoBkYY0 来年の夏まで空いた時間を使ってUnityとC#習得した方が後々のためになるかも
445名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 12:26:05.82ID:wQHMBgyc また延期されたんかwww儲け話投資詐欺みたいなもんかww
しかしここまでスレを伸ばしたアーリー詐欺被害者は、本当に気の毒だな
Unityに行けと言う人もいるけど、フルスクラッチでゲームのメインルーチン書いた経験が無いと、なかなか難しいのは事実だ
アーリー詐欺被害者を救うツールは無いものか
しかしここまでスレを伸ばしたアーリー詐欺被害者は、本当に気の毒だな
Unityに行けと言う人もいるけど、フルスクラッチでゲームのメインルーチン書いた経験が無いと、なかなか難しいのは事実だ
アーリー詐欺被害者を救うツールは無いものか
446名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 12:50:08.37ID:HDMcwt8J >>438
cfにしても、いつまでたっても3がでないやんか
cfにしても、いつまでたっても3がでないやんか
447名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 13:25:39.68ID:wYZx3aFZ アクツクより簡単なACT制作ツールはアクエディ位しか無いから
他のツールを覚えろって理屈は通らんな
他のツールを覚えろって理屈は通らんな
448名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 13:47:14.11ID:JHbciMCI https://dotup.org/uploda/dotup.org1692518.mp4
濡れ透けげーむできた( *‘ω‘*)
結局なにかの仕様の副次的作用みたいだから透け度合をコントロールするのがむずかしいわ
透け用オブジェクトをある程度薄くして重ね撃ちで透け度が上がるようにしてみたけど
一定以上重ねると透けなくなっちゃう
濡れ透けげーむできた( *‘ω‘*)
結局なにかの仕様の副次的作用みたいだから透け度合をコントロールするのがむずかしいわ
透け用オブジェクトをある程度薄くして重ね撃ちで透け度が上がるようにしてみたけど
一定以上重ねると透けなくなっちゃう
449名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 13:59:25.70ID:Gcx3klcQ450名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 14:02:12.61ID:+ahR2EZf >>448
ええやん!
ええやん!
451名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 19:06:59.83ID:ty8mZ3L7 これが濡れTコンテストか
452名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 20:11:32.32ID:PZt7lRwB アーリーが思ってたよりもずっとアーリーだった
453名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 20:44:20.79ID:3pOIixwc 発売延期して「やる気を感じる」「割と妥当なライン」「見直した」って言われるのってこれくらいだろうなぁw
454名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 20:47:10.22ID:7G1lKIhG この体たらくで正式リリースなんてトチ狂ったこと言い出したらそれこそ問題ですし…
455名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 20:53:27.15ID:KQ6YHc/i 発売延期でお預けなら怒るけど、
もう使えてるからねえ
もう使えてるからねえ
456名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 21:16:30.16ID:WmRmqGe0 来春でいいだろ。
しっかりと作り上げてくれ。
しっかりと作り上げてくれ。
457名前は開発中のものです。
2018/11/15(木) 22:45:30.63ID:zfxixKWI 今日発売した家庭用RPGツクールMVも案の定バグまみれみたいだし
有料βと言い切ってくれてるだけマシな気がする
有料βと言い切ってくれてるだけマシな気がする
458名前は開発中のものです。
2018/11/16(金) 03:53:48.22ID:gbG0G2Sm https://dotup.org/uploda/dotup.org1693079.mp4
濡れ度ゲージつけてレイヤ切り替えで全体の透けパターン増やしてみたけどイマイチ
タイルの不透明度を変数で制御できたらいいんだけどな
次なにしよっかなー
濡れ度ゲージつけてレイヤ切り替えで全体の透けパターン増やしてみたけどイマイチ
タイルの不透明度を変数で制御できたらいいんだけどな
次なにしよっかなー
459名前は開発中のものです。
2018/11/16(金) 09:50:30.61ID:iqnvCPiK 内蔵も透けさせて人体標本みたいにしてはどうか
460名前は開発中のものです。
2018/11/16(金) 10:15:05.66ID:m4o+W0Qe 筋肉レイヤと肋骨内臓レイヤと背骨レイヤ重ねて最後は貫通か
最後にその透過状態のグラでエンディングスチルが出るけど大抵ゾンビが恥じらってるという誰特か
最後にその透過状態のグラでエンディングスチルが出るけど大抵ゾンビが恥じらってるという誰特か
461名前は開発中のものです。
2018/11/16(金) 11:06:54.99ID:KFtW8qVI >>443
Switch版RPGツクールMVがレスポンス悪すぎと悪目立ちしてるしなあ
俺らアーリーアクセス組にとってはまあこんなもんだろうってものでも一般購入者は違うしな
俺だって前情報なしで今のアクツクをフルプライス製品版としてつかまされたら大騒ぎする自信があるわ
Switch版RPGツクールMVがレスポンス悪すぎと悪目立ちしてるしなあ
俺らアーリーアクセス組にとってはまあこんなもんだろうってものでも一般購入者は違うしな
俺だって前情報なしで今のアクツクをフルプライス製品版としてつかまされたら大騒ぎする自信があるわ
462名前は開発中のものです。
2018/11/16(金) 17:24:14.74ID:vaFsR374 自分としてはあとゲーム速度が遅くなるのだけ改善してくれれば何も文句はないんだが・・
いや、文句はあるけど他はこっちでなんとかするんだが
ここの改善の見込みが有るのか無いのか
公式でなにも言ってくれないからどうにもモヤモヤする
いや、文句はあるけど他はこっちでなんとかするんだが
ここの改善の見込みが有るのか無いのか
公式でなにも言ってくれないからどうにもモヤモヤする
463名前は開発中のものです。
2018/11/16(金) 17:31:38.18ID:tRRkEpKS ラズベリーパイでさえ動く拡大縮小が数十倍のリソース上でメモリオーバーフローみたいなことになるのって不思議だな
464名前は開発中のものです。
2018/11/16(金) 18:55:33.06ID:gbG0G2Sm じょじょに軽くはなってるみたいだけどまだまだ全然重いよね・・・
465名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 01:18:28.04ID:VP4mJQNv HDクオリティで作るから軽量化頼むぞ…
466名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 08:52:55.80ID:15C4mGEj 最近このソフトの存在を知って横スクアクション制作に興味が出てきました
でも歩かせるだけで済むRPGと違って
横スクはドットキャラの色々な動きを1枚1枚描いてアニメーションさせないといけないので結構大変そうですね
その作業が楽しいからこそ横スクアクション作るんでしょうけど
でも歩かせるだけで済むRPGと違って
横スクはドットキャラの色々な動きを1枚1枚描いてアニメーションさせないといけないので結構大変そうですね
その作業が楽しいからこそ横スクアクション作るんでしょうけど
467名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 09:37:50.02ID:JcxLRXXM サンプル素材で満足するかオリジナル作りたくなるかはアクションもRPGも同じだよ
468名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 12:28:37.41ID:0Cwh5Xoe キャラが動いて楽しいと思えるのはアクションが先だよ
でもそこで満足してマップや背景を疎かにして飽きられるのも早いよ
でもそこで満足してマップや背景を疎かにして飽きられるのも早いよ
469名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 16:08:11.86ID:NOCOQIwm スイッチで出たら買うか
470名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 17:10:37.87ID:z3ZtsD2T まさにキャラのモーション作ったところで積んだわ
471名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 17:17:35.17ID:1H6W7lmP お前の人生そのものだ。お前はいつも失敗ばかりだ。
お前はいろんなことに手を付けるが、ひとつだってやり遂げられない。
誰もお前を愛さない。
お前はいろんなことに手を付けるが、ひとつだってやり遂げられない。
誰もお前を愛さない。
472名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 17:42:33.25ID:16yRMIQy (;ω;)ブワッ
473名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 18:02:00.10ID:VP4mJQNv474名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 18:36:53.99ID:a7cFgbyS >>473
完成何年後だこれ
完成何年後だこれ
475名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 18:46:11.77ID:jgvsvP1D アクションの場合、まずはラフだけで動かしたほうがえーんちゃうかなぁ
476名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 18:48:12.36ID:BERhJgVQ これ動かすのか・・・?
メニューとか画面端に表示しておく立ち絵じゃないなら大変そうだな
メニューとか画面端に表示しておく立ち絵じゃないなら大変そうだな
477名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 18:48:56.11ID:HLD8U2oZ >>473
格ゲーでも作ってんのってくらいでかくてワロタ
格ゲーでも作ってんのってくらいでかくてワロタ
478名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 18:50:08.65ID:7lO8RDwO こんなのが処理落ちせずに動くようなツールになるといいね・・・
479名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 18:53:10.43ID:VP4mJQNv480名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 19:07:35.30ID:VP4mJQNv マップギミックはICEY程度にするからまぁデカいのは大丈夫かなって
これってカメラ引いたり寄せたりって出来るかな?
移動パートとアクションパートで視点変えたい
これってカメラ引いたり寄せたりって出来るかな?
移動パートとアクションパートで視点変えたい
481名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 19:36:57.94ID:jgvsvP1D >>479
赤目なんだよなぁ
赤目なんだよなぁ
482名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 19:59:44.58ID:tiZjagjP その一枚絵だけでいいから、いったんゲーム画面に表示させてみた方がいいかもね・・
苦労してアニメーション作った後で大きすぎた、小さすぎたとならないように(体験談)
苦労してアニメーション作った後で大きすぎた、小さすぎたとならないように(体験談)
483名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 20:06:42.55ID:1H6W7lmP 画像晒す勇気はいいが
典型的頓挫パターンじゃん
作業計画なんかまったく無しで始めてるだろ
自己の生産能力と作りたいゲームのイメージが全く釣り合ってない
めちゃくちゃありがちなコケパターン
頓挫もゲーム発売も経験してる俺にはわかる
完全にわかったわー
典型的頓挫パターンじゃん
作業計画なんかまったく無しで始めてるだろ
自己の生産能力と作りたいゲームのイメージが全く釣り合ってない
めちゃくちゃありがちなコケパターン
頓挫もゲーム発売も経験してる俺にはわかる
完全にわかったわー
484名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 20:32:43.28ID:oSbDWbNl 自分は使ったことないからよくわからんが
SpriteStudioでやりゃ、大きさはなんとでもなるんじゃない?
SpriteStudioでやりゃ、大きさはなんとでもなるんじゃない?
485名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 21:05:09.43ID:VP4mJQNv >>483
挫折しなかったら褒めてくれ
挫折しなかったら褒めてくれ
486名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 21:26:14.82ID:NOCOQIwm そういうやつでも根気良く続けられさえすれば
いつかできる
いつかできる
487名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 21:31:35.07ID:1H6W7lmP >>485
とりあえず
一枚にかかった時間×必要枚数÷一日にかけられる時間×7÷一週間のうち作業できる日数
×画像差し替えの可能性指数(1〜 すべて差し替えると2)
とかで雑計算してみ
出た日数でグェーってならないならやってみたらw
少なく見積もるなよ
必ず延びるから
絵が早くなってうまくなったら絶対差し替えるから差し引きでどんどん無限に伸びるぞ
がんばれよ
とりあえず
一枚にかかった時間×必要枚数÷一日にかけられる時間×7÷一週間のうち作業できる日数
×画像差し替えの可能性指数(1〜 すべて差し替えると2)
とかで雑計算してみ
出た日数でグェーってならないならやってみたらw
少なく見積もるなよ
必ず延びるから
絵が早くなってうまくなったら絶対差し替えるから差し引きでどんどん無限に伸びるぞ
がんばれよ
488名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 21:36:56.63ID:I1sQkGr8 4Kモニター必須な画像サイズやなw
489名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 21:54:40.40ID:VP4mJQNv 解像度はUNIくらい
490名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 21:58:14.88ID:VP4mJQNv >>487
一枚5時間かかったけどお絵かきツールの勉強しながらだったから多分速度は上がるかな
ipad proでやってるから職場で作業出来るしまぁ…
これの解像度半分くらいの過去作は5ヶ月くらいかかったけど当時アニメーションの中抜きとか理解してなくて糞真面目に全部描いてたから今はメッシュ変更とかも覚えたし多分解像度上がった分考えても素材に長くても1年くらいかな
一枚5時間かかったけどお絵かきツールの勉強しながらだったから多分速度は上がるかな
ipad proでやってるから職場で作業出来るしまぁ…
これの解像度半分くらいの過去作は5ヶ月くらいかかったけど当時アニメーションの中抜きとか理解してなくて糞真面目に全部描いてたから今はメッシュ変更とかも覚えたし多分解像度上がった分考えても素材に長くても1年くらいかな
491名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 22:00:00.55ID:NOCOQIwm 他に趣味がなくて飽きても続けられる性格とか
たまにいるそういう人はゴールまで毎回いく
たまにいるそういう人はゴールまで毎回いく
492名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 22:15:00.29ID:VP4mJQNv あと差し替えに関してはイージーポーザー使って描いてるから多分そうそう破綻し過ぎないし性格的にある程度は妥協するから大丈夫かな
493名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 22:30:04.90ID:jgvsvP1D494名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 22:44:16.08ID:VP4mJQNv >>493
いやいや、これが間すっ飛ばしてエフェクトで動いたように見せる方がキレたモーションに見えてアクションとしてカッコよくなるんだよ
いやいや、これが間すっ飛ばしてエフェクトで動いたように見せる方がキレたモーションに見えてアクションとしてカッコよくなるんだよ
495名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 23:05:29.84ID:1H6W7lmP 絵の未熟さから駆け出しの伸びしろある学生か何かかと思ったら
頭の固まったオッサンじゃあないか
勘違いしてちょっと興味わきかけたわ
忘れてくれ
頭の固まったオッサンじゃあないか
勘違いしてちょっと興味わきかけたわ
忘れてくれ
496名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 23:14:32.00ID:NGBLR8+Z 俺は応援してるぜ
共に完成まで頑張ろうや
共に完成まで頑張ろうや
497名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 23:32:18.56ID:VP4mJQNv 画面1280×720じゃ足りねぇわこれ
498名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 23:34:21.90ID:VP4mJQNv ちょい解像度ダイエットさせるわ
499名前は開発中のものです。
2018/11/17(土) 23:50:13.65ID:VP4mJQNv サンキュー>>482
500名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 03:02:01.30ID:Ql1IK0zy ボロカス言われてるみたいで可哀相だが方向転換は早いに越したことないからな
一枚絵以外は動かせる段階になるまでラフでもいいぐらい
一枚絵以外は動かせる段階になるまでラフでもいいぐらい
501名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 06:06:11.96ID:j0HAEPQV ここまで言われといて完成させたら多分かなり気持ちいいので頑張るわ
特に何がなんでもマウント取りたいマンが何を言っても負け惜しみになるってのが魅力的
他モーションは影とか細かい部分は省いてとりあえずさっさと動きだけ作るべ
特に何がなんでもマウント取りたいマンが何を言っても負け惜しみになるってのが魅力的
他モーションは影とか細かい部分は省いてとりあえずさっさと動きだけ作るべ
502名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 08:21:22.89ID:VjIr/Rqh 俺みたいなドット絵の素人は
昔ながらにドットを1個ずつ打ち込んでSDキャラ描くよりも、縮小させたイラスト(ドットっぽく加工したり)を取り込んでモーションさせる方が賢いでしょうか?
昔ながらにドットを1個ずつ打ち込んでSDキャラ描くよりも、縮小させたイラスト(ドットっぽく加工したり)を取り込んでモーションさせる方が賢いでしょうか?
503名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 08:29:25.12ID:1S+4lIMt ドット絵はマニアが多くて要求されるレベルが高いから
ムリにドット絵風にするよりただのイラスト縮小の方が良いかもね
ムリにドット絵風にするよりただのイラスト縮小の方が良いかもね
504名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 14:26:22.67ID:n5LKZWm1 イラスト縮小だと半透明部分ができるから件の透け現象に注意だど
505名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 14:50:33.73ID:i0pAVIG6506名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 16:23:19.51ID:l+gIQ3+7 こういうのがポナルポみたいになるんやろな
507名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 21:33:46.25ID:UE1VPoxh あの程度でポナルポまで堕ちることは難しい。ポナルポの堕落っぷりを侮っちゃいかん
スレ荒らしM浦の履歴書(通称 ポナルポ 月雫タクト 杉並卓人 JET++ Kazuki)
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/prog/1379285297/12
・台東区在住 ナマポ歴3年目 35才
・逮捕歴2回 ピンクチラシ貼りで摘発 秋葉原でHDDを万引き万世橋警察に連行
・2012年ツイにて「新○○ルタにて目の合った奴の手足を折る」等と具体的に時間まで予告。予告inに通報されるも逮捕はされず。
・ニコ生配信中に違法DLソフトが起動、ゲームはすべて違法DLなことがばれる
・ヘルパー2級の職業訓練を開始。試験無しの簡単資格だったが、元々介護士になる気もなく訓練途中で逃亡
・隣人の闇金業者から女を救ったと武勇伝、実際には首根っこをつかまれて警察に通報し引っ越すことに。
・ニコ生にて女自慢のために救ったとされる女に電話。女を誘おうとするが、女が飲んでる場所に男がいて寄りを戻してる事が判明。茫然自失のまま電話を切る
・ニコ生にてプロ漫画家を名乗って顔出し放送するも、掲載誌もなければ完成品もなくニコ生でキチガイ認定される。
・ニコ生にて「デザイナー」を名乗って再登場、デイ○ーヤマザキにてPOPデザインを月4万で契約してデザインしていると吹いてまわる。
・デイリーヤマザキに通報され呼び出しを食らう。通報内容の内部資料をネットにupして通報したやつをつきとめるとストーカー宣言。
・内部資料のネットUPをコンビニ本部が知り、再び呼び出しを食らい、大目玉+誓約書を書かされることに。
・ゲームデザイナーを名乗りしたらばツクール板に出現。メンバー募集するも無視されツクール板を散々荒した後IPごと出入り禁止を食らう
・漫画賞応募スレに漫画上級者として出現。ゴミ絵を投下するも無視される。パースの解説で「11点透視」というトンデモを披露して笑われる
・jet++としてブログ開設、OS開発サイト、ゲーム開発サイトを次々に作っては頓挫して潰すを繰り返す。解説ソースは入門書の丸写しかつ内容は滅茶苦茶。
・ツイにてjava職業訓練を受けプログラマになると宣言。訓練開始後2ch該当スレに現れて延々と荒す
・職業訓練に落ちこぼれトンズラすることを宣言
※詳細は「ニコニコ ポナルポ」で検索
スレ荒らしM浦の履歴書(通称 ポナルポ 月雫タクト 杉並卓人 JET++ Kazuki)
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/prog/1379285297/12
・台東区在住 ナマポ歴3年目 35才
・逮捕歴2回 ピンクチラシ貼りで摘発 秋葉原でHDDを万引き万世橋警察に連行
・2012年ツイにて「新○○ルタにて目の合った奴の手足を折る」等と具体的に時間まで予告。予告inに通報されるも逮捕はされず。
・ニコ生配信中に違法DLソフトが起動、ゲームはすべて違法DLなことがばれる
・ヘルパー2級の職業訓練を開始。試験無しの簡単資格だったが、元々介護士になる気もなく訓練途中で逃亡
・隣人の闇金業者から女を救ったと武勇伝、実際には首根っこをつかまれて警察に通報し引っ越すことに。
・ニコ生にて女自慢のために救ったとされる女に電話。女を誘おうとするが、女が飲んでる場所に男がいて寄りを戻してる事が判明。茫然自失のまま電話を切る
・ニコ生にてプロ漫画家を名乗って顔出し放送するも、掲載誌もなければ完成品もなくニコ生でキチガイ認定される。
・ニコ生にて「デザイナー」を名乗って再登場、デイ○ーヤマザキにてPOPデザインを月4万で契約してデザインしていると吹いてまわる。
・デイリーヤマザキに通報され呼び出しを食らう。通報内容の内部資料をネットにupして通報したやつをつきとめるとストーカー宣言。
・内部資料のネットUPをコンビニ本部が知り、再び呼び出しを食らい、大目玉+誓約書を書かされることに。
・ゲームデザイナーを名乗りしたらばツクール板に出現。メンバー募集するも無視されツクール板を散々荒した後IPごと出入り禁止を食らう
・漫画賞応募スレに漫画上級者として出現。ゴミ絵を投下するも無視される。パースの解説で「11点透視」というトンデモを披露して笑われる
・jet++としてブログ開設、OS開発サイト、ゲーム開発サイトを次々に作っては頓挫して潰すを繰り返す。解説ソースは入門書の丸写しかつ内容は滅茶苦茶。
・ツイにてjava職業訓練を受けプログラマになると宣言。訓練開始後2ch該当スレに現れて延々と荒す
・職業訓練に落ちこぼれトンズラすることを宣言
※詳細は「ニコニコ ポナルポ」で検索
508名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 21:44:04.52ID:wJXgH45L あほくさ
509名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 21:44:42.94ID:ALfi00tA もっと建設的な話題せーよ
510名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 21:58:50.27ID:UE1VPoxh 建設的と言うが、
ポナルポは、この非建設的なアーリー詐欺事案に、まさにおあつらえ向きの人物だと思うがなwww
ポナルポは、この非建設的なアーリー詐欺事案に、まさにおあつらえ向きの人物だと思うがなwww
511名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 22:01:50.87ID:ALfi00tA お前が荒らしじゃんNGいれとくね
512名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 22:31:12.81ID:PznDaVFA いや、研修ごときで逃亡する奴は製作ツールに向いてないだろ
513名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 22:31:35.31ID:UE1VPoxh いうても、バグまみれ「ツクール」系なんて、端っからNGだしwww
514名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 23:18:05.27ID:sO1gMHtr ぎゃあぎゃあ言ってるけど君らゲームなり素材なり作業してるか??
515名前は開発中のものです。
2018/11/18(日) 23:54:18.65ID:99FoMqKY プレイヤーの基本アクションは出来たから今は勉強がてらボス作って遊んでるわ
516名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 00:02:09.88ID:9lxXuHkv >>514
ぎゃぁぎゃぁいってる奴は生活保護受給してるんだからアクツクは買ってないだろ
ぎゃぁぎゃぁいってる奴は生活保護受給してるんだからアクツクは買ってないだろ
517名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 07:19:56.72ID:SZQNYWAm ファイナルファイトみたいなの作れんの?
518名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 07:35:45.58ID:pvgicU4V 作れる
519名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 08:20:08.04ID:Lq4+yz7D まだベルトスクロール作れてる奴なんかいないんじゃね
520名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 09:11:45.37ID:KK0lGSdz >>515
いいね
いいね
521名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:05:32.69ID:bEhLp9Ag アクションゲームツクールって
SFCのゼルダみたいな見下ろしのアクションRPGもできる?
それとも、そっち系はRPGツクールのほうでやれって感じ?
SFCのゼルダみたいな見下ろしのアクションRPGもできる?
それとも、そっち系はRPGツクールのほうでやれって感じ?
522名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:07:30.63ID:pvgicU4V 簡単出来る
523名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:13:14.27ID:PJaaxQLG 出来るよ
サンプルも入ってる
サンプルも入ってる
524名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:13:54.12ID:9lxXuHkv525名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:15:11.34ID:bEhLp9Ag >>522
おお、まじかー。
あとひとつだけ、ゲーム中のキャラのセリフにつかう
フォントを自作したもの使える?
その場合はどんな感じになるんかな?
例えば、ファミコン時代みたいに
セリフにひらがなとカタカナだけしかつかわないから
ゲーム中のフォント全部自作したいみたいな時さ。
おお、まじかー。
あとひとつだけ、ゲーム中のキャラのセリフにつかう
フォントを自作したもの使える?
その場合はどんな感じになるんかな?
例えば、ファミコン時代みたいに
セリフにひらがなとカタカナだけしかつかわないから
ゲーム中のフォント全部自作したいみたいな時さ。
526名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:19:05.61ID:bEhLp9Ag テキスト設定だかに自作フォント登録とかできる感じ?
それとも、自作フォント使うなら
壱文字ずつ画像として登録して、処理自作して
そのフォント画像を表示させてやる感じになる?
それとも、自作フォント使うなら
壱文字ずつ画像として登録して、処理自作して
そのフォント画像を表示させてやる感じになる?
527名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:20:36.12ID:bEhLp9Ag528名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:21:02.24ID:Lq4+yz7D フォントは均等に文字並んだ画像一枚作って文字割り当て設定するだけやで
529名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:27:10.73ID:bEhLp9Ag >>528
おー、ますます興味でてきたぞ。
いやね、C++でシューティングゲームや
横スクアクションゲーム作ってきた人間なんだけども
ちょっとRPG、しかもアクションRPGを作りたいと思ってて
でもRPGをプロラグムで組むのはほんと骨が折れそうなんで
今回このツクールに関心があったんだよー
ちなみに、RPGツクールの最新作がバグでえらく炎上してるけど
こっちは大丈夫なの?パッケージ版発売日のび太みたいだけど、
アクツクのほうはバグ、少ないですかね?
おー、ますます興味でてきたぞ。
いやね、C++でシューティングゲームや
横スクアクションゲーム作ってきた人間なんだけども
ちょっとRPG、しかもアクションRPGを作りたいと思ってて
でもRPGをプロラグムで組むのはほんと骨が折れそうなんで
今回このツクールに関心があったんだよー
ちなみに、RPGツクールの最新作がバグでえらく炎上してるけど
こっちは大丈夫なの?パッケージ版発売日のび太みたいだけど、
アクツクのほうはバグ、少ないですかね?
530名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:38:39.45ID:9lxXuHkv >>529
クラス組んだりするの苦じゃないならRPGツクールにアクション戦闘だけ自作した方がデータベース関連がデフォで搭載されてる分話早いよ
クラス組んだりするの苦じゃないならRPGツクールにアクション戦闘だけ自作した方がデータベース関連がデフォで搭載されてる分話早いよ
531名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 10:44:04.33ID:lpZytrMd >>519
ごく初期にツイッターで基本エンジン部分動画でアップしてた人いたし
後はそれを完成まで作れるかどうかだな
掴みや段差みたいな要素を入れようとすると少々〜相当面倒になってくるだろうが
単にベルスクってだけなら作れる
ごく初期にツイッターで基本エンジン部分動画でアップしてた人いたし
後はそれを完成まで作れるかどうかだな
掴みや段差みたいな要素を入れようとすると少々〜相当面倒になってくるだろうが
単にベルスクってだけなら作れる
532名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 11:06:15.97ID:bEhLp9Ag >>530
なるほどそういう考え方もあるね。
データベース周り関連を取るか、
アクション周り関連を取るか、かー。
アクションツクールって
NPCとの会話もそうだけど、
RPGっぽいシステムはデフォでは搭載してないんだ?
なるほどそういう考え方もあるね。
データベース周り関連を取るか、
アクション周り関連を取るか、かー。
アクションツクールって
NPCとの会話もそうだけど、
RPGっぽいシステムはデフォでは搭載してないんだ?
533名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 11:07:10.12ID:9lxXuHkv 現状で大規模なプラグイン組んでも今後ブラウザ用のビルド搭載とかの仕様変更で怪しくなったりデフォルト機能の追加で名前被ったりが有り得すぎて怖いのお難点
534名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 11:12:00.73ID:9lxXuHkv535名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 11:12:06.86ID:Lq4+yz7D データベースは今後実装かもって話だけはどっかにのってたでw
536名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 12:29:12.32ID:DeXnlZS0 >>529
ん?アクツクの方はってのはMVではなく無印の話か?
アクションゲームツクールには10年前にリリースされた所謂「無印」と
今ここで話題になってるMVがあるが、君が言ってる「アクツクの方は」は前者のことか?
ん?アクツクの方はってのはMVではなく無印の話か?
アクションゲームツクールには10年前にリリースされた所謂「無印」と
今ここで話題になってるMVがあるが、君が言ってる「アクツクの方は」は前者のことか?
537名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 12:43:26.06ID:9lxXuHkv538名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 13:39:05.81ID:lpZytrMd MV出るまではめっちゃプレ値でしか売ってなかったけど
MV出ちゃったから転売屋が値段下げたんか?
つっても定価9800円だからまだプレ値か
MV出ちゃったから転売屋が値段下げたんか?
つっても定価9800円だからまだプレ値か
539名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 13:49:57.43ID:TbuKQ9Cu >>537
アクツク無印もパッチを当てれば64bitでも動くよ
専用機能も有るからACTRPGならMVより簡単に作れるし
10年前のソフトだからMVより軽い
デメリットはバグと販売価格、今は定価より高くなってるね
アクツク無印もパッチを当てれば64bitでも動くよ
専用機能も有るからACTRPGならMVより簡単に作れるし
10年前のソフトだからMVより軽い
デメリットはバグと販売価格、今は定価より高くなってるね
540名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 14:49:39.54ID:9lxXuHkv >>539
後はweb用のビルドが来るのとは無いことくらい?
後はweb用のビルドが来るのとは無いことくらい?
541名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 15:35:44.46ID:dJhlp7sO RPG要素強いやつは素直にRPGツクールの方でやった方がいいかもな
必要な要素はあらかた完備されてて既存ユーザーの頑張りのおかげでアクション要素も付け加えられる
こっちは自分で用意していく必要があるし何より発展途上だから途中で仕様がザックリ変わる可能性が…
必要な要素はあらかた完備されてて既存ユーザーの頑張りのおかげでアクション要素も付け加えられる
こっちは自分で用意していく必要があるし何より発展途上だから途中で仕様がザックリ変わる可能性が…
542名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 17:29:26.48ID:euD4Uy+y ゼルダとかならさすがにRPGツクールよりかはこっちのが作りやすい
最終的にはどう作ってもクソ重いのが枷になるけど
最終的にはどう作ってもクソ重いのが枷になるけど
543名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 17:57:11.81ID:9lxXuHkv >>542
ゼルダFC初代限定だけどねw
ゼルダFC初代限定だけどねw
544名前は開発中のものです。
2018/11/19(月) 20:07:18.78ID:lpZytrMd アプデ来たの
遷移にショートカット追加はありがてぇ
遷移にショートカット追加はありがてぇ
545名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 00:50:20.10ID:jkVjRQ5n 操作設定とかがやっと保存されるようにw
546名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 02:32:00.96ID:CGlpafIB RPGツクールMVで作られたゲームが検索しまくって探しても
どれも素人っぽいのしか見当たらないんだけどさ
フリーゲームじゃなくていいので、
RPGツクールMVってすげーーー!!みたいに思えるゲーム、ある?
教えてほしい。
どれも素人っぽいのしか見当たらないんだけどさ
フリーゲームじゃなくていいので、
RPGツクールMVってすげーーー!!みたいに思えるゲーム、ある?
教えてほしい。
547名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 02:57:55.31ID:jkVjRQ5n そんなものはないです
548名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 03:00:47.05ID:K2QtqV4f >>546
格ゲーのツクールならヴぁンガードプリンセスとかが凄かったんだけどな{
格ゲーのツクールならヴぁンガードプリンセスとかが凄かったんだけどな{
549名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 04:34:57.53ID:CGlpafIB550名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 06:27:09.81ID:Oxj4WA8B あなたの言うすげー!ってのがどの程度のクオリティを指しているのか、プロの作品の例を具体的にあげてください
そうでないとこちらもおすすめし辛いです
そうでないとこちらもおすすめし辛いです
551名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 07:49:02.29ID:CGlpafIB >>550
いや、大手メーカーレベルのものはさすがに求めてないけど
金取れるレベルというか、ちゃんと自作のグラでRPGとして
作り込まれていれば、それで良いし、
そーいうのが見たいんだけど
フリー配布のはもちろん、youtubeで確認できる
人気があるゲームもネタ的だったり、
アイデアがよかったり、で作り込みという観点からは
ぜんぜん素人くさいゲームしかないじゃない?
かの有名な青鬼も、初期のは面白そうではあるんだけど、
とてもじゃないけど金は取れない作り込みだし。
RPGツクールで頑張って作ってるなーってゲームが見たいんだけど
ないの?
どれも荒い作りの作品ばかりなので
面白いかどうかより、丁寧にちゃんと作られた作品を見たいの。
ツクールで。
いや、大手メーカーレベルのものはさすがに求めてないけど
金取れるレベルというか、ちゃんと自作のグラでRPGとして
作り込まれていれば、それで良いし、
そーいうのが見たいんだけど
フリー配布のはもちろん、youtubeで確認できる
人気があるゲームもネタ的だったり、
アイデアがよかったり、で作り込みという観点からは
ぜんぜん素人くさいゲームしかないじゃない?
かの有名な青鬼も、初期のは面白そうではあるんだけど、
とてもじゃないけど金は取れない作り込みだし。
RPGツクールで頑張って作ってるなーってゲームが見たいんだけど
ないの?
どれも荒い作りの作品ばかりなので
面白いかどうかより、丁寧にちゃんと作られた作品を見たいの。
ツクールで。
552名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 07:49:51.86ID:jx5IfFSe その前にスレタイ読める?
553名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 07:53:55.91ID:CGlpafIB まあ変な話、RPGツクールで世に出されてる作品で
スーパーファミコンのRPGレベルに作り込めてる作品すら
存在してない気がするんだけど、違うの?
流通や売り上げとかは度外視して、
グラや作り込みだけで見たとしても
SFCのリメイク版ドラクエ3すら、誰も近づけられてないというか。
でも、RPGツクールで作ろうと思えば作れるはずだよね?
ドラクエ3レベルなんて。
スーパーファミコンのRPGレベルに作り込めてる作品すら
存在してない気がするんだけど、違うの?
流通や売り上げとかは度外視して、
グラや作り込みだけで見たとしても
SFCのリメイク版ドラクエ3すら、誰も近づけられてないというか。
でも、RPGツクールで作ろうと思えば作れるはずだよね?
ドラクエ3レベルなんて。
554名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 07:58:59.26ID:jkVjRQ5n だから無いって
そろそろ終わっとけ
そろそろ終わっとけ
555名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 08:12:48.14ID:CGlpafIB 無いんかい、、、
ファミコンレベルでもいいんだよ
作り込まれた作品って無いの?
ファミコンレベルでもいいんだよ
作り込まれた作品って無いの?
556名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 09:15:25.52ID:BMuBDOVo >>555
スレタイ見ればそのネタで暴れるほどに答えから遠のくのがわかるはず
スレタイ見ればそのネタで暴れるほどに答えから遠のくのがわかるはず
557名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 10:31:28.35ID:BMuBDOVo558名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 12:07:12.45ID:NEn/3Y3f >>553
それな
何らかのコンテストで上位に入ってて、そこそこネット上を流し読みして評判も良さそうなのをダウンロードして遊んでみるんだけど、
本当にわけのわからん作品ばかりで困るww
ロールプレイング(役を演じる)というけど、そもそもどういう状況なのか、自分がどういう立場を演じているのかもサッパリなのばかりww
どこに行って何をすればいいかも全く不明。
しかも初期から、属性だのスキルだの武器特性など複雑なシステムの内部仕様を、そのままプレイヤーに丸投げしてくる
ゲームバランスも最悪で、経験値上げの方法も不明で、エンカウントしたら即全滅する
何でこんな作品がコンテストで上位になったかのか首をかしげる様な作品ばかりだ
そもそもツクールというプラットフォーム自体が、第三者に遊んでもらうことを想定してない様に思える
それらとは対照的に、非ツクールのイニシエダンジョンやメガミクエストは秀逸で面白かった
ああいうのこそ、みんながネット上で高評価の書き込みをして良さを伝えていくべきだ
それな
何らかのコンテストで上位に入ってて、そこそこネット上を流し読みして評判も良さそうなのをダウンロードして遊んでみるんだけど、
本当にわけのわからん作品ばかりで困るww
ロールプレイング(役を演じる)というけど、そもそもどういう状況なのか、自分がどういう立場を演じているのかもサッパリなのばかりww
どこに行って何をすればいいかも全く不明。
しかも初期から、属性だのスキルだの武器特性など複雑なシステムの内部仕様を、そのままプレイヤーに丸投げしてくる
ゲームバランスも最悪で、経験値上げの方法も不明で、エンカウントしたら即全滅する
何でこんな作品がコンテストで上位になったかのか首をかしげる様な作品ばかりだ
そもそもツクールというプラットフォーム自体が、第三者に遊んでもらうことを想定してない様に思える
それらとは対照的に、非ツクールのイニシエダンジョンやメガミクエストは秀逸で面白かった
ああいうのこそ、みんながネット上で高評価の書き込みをして良さを伝えていくべきだ
559名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 14:25:24.07ID:/AN8ufSf 聖剣のセシリアとか面白かったぞ!
エロありだが
エロいれると売り上げ一桁変わるからやる気ある奴はエロありにするから仕方ないね
エロありだが
エロいれると売り上げ一桁変わるからやる気ある奴はエロありにするから仕方ないね
560名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 15:11:36.05ID:XEHGkiNI 荒らしが出ると去り際に最終的にエロゲの宣伝していくのあれなんなの?
561名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 15:31:16.57ID:A0YqLIVm 宣伝するなら落とせる場所貼っとけよ
562名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 16:34:01.32ID:CGlpafIB563名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 17:56:17.90ID:1/TppcIH 何を勘違いしているのか知りませんが、無ければ自分で作ればいいんじゃないですかね
564名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 18:43:30.75ID:NLdCv+Qy うむ
565名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 19:17:18.98ID:sP1dT8wV >>562
本気でツクールをプラグインアリアリの自作素材前提で弄ってみりゃツクールと判別できないものを作れることがわかるよ
そんで、画像加工はフォトショップでやりましたとか音声加工にはプロツールズ使いましたとかワザワザ書かん
本気でツクールをプラグインアリアリの自作素材前提で弄ってみりゃツクールと判別できないものを作れることがわかるよ
そんで、画像加工はフォトショップでやりましたとか音声加工にはプロツールズ使いましたとかワザワザ書かん
566名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 20:36:19.87ID:uLucDMMF RPGツクールの話はRPGツクールのスレでやったほうが情報集まるぞ
ここはアクションゲームツクールMVのスレだ
ここはアクションゲームツクールMVのスレだ
567名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 20:51:37.07ID:1Tdvls5L >>546
完全にアクションゲームだけど、トリプルセックスとか
完全にアクションゲームだけど、トリプルセックスとか
568名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 20:56:19.47ID:ePrSNTCJ なんか公式ツイッターで64bit対応の準備中とか…
569名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 21:54:50.60ID:ou4EIEjL RPGツクールスレじゃないのにRPGツクールゲー聞いてきてるんだから、レスも別に別ツール製で問題ないだろうから
スーパーオススメゲーを教えてやる
ネタじゃないぞ
砂の惑星 戦紅女
フルボイスだぞ、グラフィックがショボいと思ってスルーするならすればいいが、このゲームは執念こもりまくりなヤバいゲームだから作り込みを重視するなら、これをやれ
このグラフィックでエロジャンルなのに40以上売れて平均点4オーバーの理由がやれば分かる
作者の熱というか魂というか、なんせ黒い物が入りまくってて気持ち悪くなるレベル
グラもショボいしかなりのマイナーゲーではあるが、創作するということについて色々考えたくなるゲームだよ
フルボイスのヒロインボイスを男があててる事とか
グラフィックがショボい事とか全ては些細な事だと思い知らされる
ある種のショックさえ受けるから、リアルで大事な用事がある前には遊ばない方がいい
俺はこれをやった時に、日本三大奇書の一つドグラマグラを始めて読んだ時のようなハチに刺されたような感覚を受けた
お前が荒らしだろうがなんだろうがどうでもいいけど、これはやるべきだよ
スーパーオススメゲーを教えてやる
ネタじゃないぞ
砂の惑星 戦紅女
フルボイスだぞ、グラフィックがショボいと思ってスルーするならすればいいが、このゲームは執念こもりまくりなヤバいゲームだから作り込みを重視するなら、これをやれ
このグラフィックでエロジャンルなのに40以上売れて平均点4オーバーの理由がやれば分かる
作者の熱というか魂というか、なんせ黒い物が入りまくってて気持ち悪くなるレベル
グラもショボいしかなりのマイナーゲーではあるが、創作するということについて色々考えたくなるゲームだよ
フルボイスのヒロインボイスを男があててる事とか
グラフィックがショボい事とか全ては些細な事だと思い知らされる
ある種のショックさえ受けるから、リアルで大事な用事がある前には遊ばない方がいい
俺はこれをやった時に、日本三大奇書の一つドグラマグラを始めて読んだ時のようなハチに刺されたような感覚を受けた
お前が荒らしだろうがなんだろうがどうでもいいけど、これはやるべきだよ
570名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 22:54:01.32ID:K2QtqV4f https://dotup.org/uploda/dotup.org1696860.png
これって武器とかはキャラグラに入れない方が良かったりします?
体の上になる部分と下になる部分があるから含めた方が楽なんだけど、モーション次第だと枠はみ出そうだなぁって
これって武器とかはキャラグラに入れない方が良かったりします?
体の上になる部分と下になる部分があるから含めた方が楽なんだけど、モーション次第だと枠はみ出そうだなぁって
571名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 22:55:42.57ID:THoYSqrI572名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 23:08:23.65ID:sP1dT8wV >>570
武器は柄と軽いスピード線のみにして枠に納めて、軌跡と残心の刀身をエフェクトで、あと砂埃も当然エフェクトでやると最大限モーションに枠を使えるけど
柄を書き込みにするのは、多少エフェクトがずれてもしなってる的な解釈で誤魔化せたりするから
武器は柄と軽いスピード線のみにして枠に納めて、軌跡と残心の刀身をエフェクトで、あと砂埃も当然エフェクトでやると最大限モーションに枠を使えるけど
柄を書き込みにするのは、多少エフェクトがずれてもしなってる的な解釈で誤魔化せたりするから
573名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 23:13:34.77ID:K2QtqV4f574名前は開発中のものです。
2018/11/20(火) 23:29:45.96ID:3Jdd7k1h 別キャラにするとめんどくさいが色々応用は利く
中に描きこんじゃったほうが楽だがあまり応用が利かない
後はお好きな方で
中に描きこんじゃったほうが楽だがあまり応用が利かない
後はお好きな方で
575名前は開発中のものです。
2018/11/21(水) 00:03:08.99ID:jGlQLS09576名前は開発中のものです。
2018/11/21(水) 00:44:05.27ID:Hf/2Vsvl Amazonみたらパッケージ版延期になってんだけど?
来年の夏て。。steam版と何を変えんのよ?
来年の夏て。。steam版と何を変えんのよ?
577名前は開発中のものです。
2018/11/21(水) 01:04:36.63ID:BzeppMbU >>576
期間的に最低限各ジャンル用と汎用のプラグ揃えてビルド後の軽量化とバグ潰しすんでない
期間的に最低限各ジャンル用と汎用のプラグ揃えてビルド後の軽量化とバグ潰しすんでない
578名前は開発中のものです。
2018/11/21(水) 01:18:36.80ID:rdNKYxmZ わざわざパッケ版売るって事はPCの事とかあまり詳しくない人にも
リーチするためだろうから、だったらそういう客が困らんようキッチリツールとしての完成度を
上げてからの方が良いだろうってのは、まぁ想像がつくし妥当だろう。
もしかしたらsteam無しでも使えるようにするかもしれん
(本当はユーザー側が腹くくってさっさとsteam垢持った方が便利だろうが)
リーチするためだろうから、だったらそういう客が困らんようキッチリツールとしての完成度を
上げてからの方が良いだろうってのは、まぁ想像がつくし妥当だろう。
もしかしたらsteam無しでも使えるようにするかもしれん
(本当はユーザー側が腹くくってさっさとsteam垢持った方が便利だろうが)
579名前は開発中のものです。
2018/11/21(水) 02:22:03.44ID:h985MSxz >>567
どっちかというとシューティングゲームだなコレ
どっちかというとシューティングゲームだなコレ
580名前は開発中のものです。
2018/11/21(水) 17:21:30.24ID:qOgOxehJ はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
581名前は開発中のものです。
2018/11/22(木) 18:17:24.24ID:fGYsR105 チュートリアルちょっとやって思ったんだけど
歩きながら攻撃するモーション作るときって腕を別オブジェクトにしなきゃいけない?
サンプルすらホバーしながら攻撃するからちょっと気になった
歩きながら攻撃するモーション作るときって腕を別オブジェクトにしなきゃいけない?
サンプルすらホバーしながら攻撃するからちょっと気になった
582名前は開発中のものです。
2018/11/22(木) 18:32:48.28ID:nDBgv1/v どっちでも出来るよ。
自分は一体型で作ってる。
自分は一体型で作ってる。
583名前は開発中のものです。
2018/11/22(木) 22:33:40.93ID:Gd+mTnV3 意味不明
584名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 00:27:09.00ID:linbJzzb ホバーするのは「歩きながら攻撃」専用モーションを作ってないから移動しながら静止攻撃モーションすることになってホバーになるってことは、各移動毎にながら攻撃モーションを作ればいいってことで、
腕分けて作ったら
例えばハリネズミ砲台ロボのアーム攻撃ならそれで良いだろうけど
人間だったら示現流の一刀両断を踏み込みせず、ポテポテ歩きながら腕だけでするという面白danceに
腕分けて作ったら
例えばハリネズミ砲台ロボのアーム攻撃ならそれで良いだろうけど
人間だったら示現流の一刀両断を踏み込みせず、ポテポテ歩きながら腕だけでするという面白danceに
585名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 00:51:46.70ID:vSmFBUDd 移動しながらロックバスター撃つと脚の動きがおかしくなる、アレでしょう
上半身と下半身を別々に作ってもいいし
移動アニメーションを一コマずつに分割して
それぞれを(モーションのアニメーションが最後まで実行されたら)リンクでつないでもいいと思う
上半身と下半身を別々に作ってもいいし
移動アニメーションを一コマずつに分割して
それぞれを(モーションのアニメーションが最後まで実行されたら)リンクでつないでもいいと思う
586名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 04:27:16.90ID:tAkHeQLC 弾を撃つ程度ならオブジェクトの接続で発射口に代わりになる透明なオブジェクトをくっつけるのが楽だと思う
歩きながら剣を振ったりしたいなら上半身別で作るしかないんかな
歩きながら剣を振ったりしたいなら上半身別で作るしかないんかな
587名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 05:13:54.71ID:gytABBk0 歩きながら攻撃するアニメーション作ればいいだけだろ
なんでいきなりオブジェクト分けなきゃいけないと思うのか
最初からそんなんやっても把握しきれんで
なんでいきなりオブジェクト分けなきゃいけないと思うのか
最初からそんなんやっても把握しきれんで
588名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 06:13:58.19ID:Qi5uRsXo >>587
足の動きが直前までと一致しなくなるからじゃない?
足の動きが直前までと一致しなくなるからじゃない?
589名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 06:16:15.71ID:gytABBk0 動かしてもいない段階でそんなん気にするぅ?
モーション切り替わりで足の運びまできっちりつながる2Dゲーなんか存在しないだろ
一体何を作るつもりなんだ?
モーション切り替わりで足の運びまできっちりつながる2Dゲーなんか存在しないだろ
一体何を作るつもりなんだ?
590名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 06:21:40.01ID:Q0ZVKHrK 移動攻撃は腕を別オブジェにしておいたほうが
省アニメーションと省オブジェクトになるから
こだわりがないならそうしておいたほうが後が楽
省アニメーションと省オブジェクトになるから
こだわりがないならそうしておいたほうが後が楽
591名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 06:29:05.12ID:Q0ZVKHrK 具体例を出すなら
移動攻撃一体型なら
待機攻撃・移動中攻撃・空中攻撃・必要ならはしご攻撃、張り付き攻撃
という具合にすべて用意しなきゃならない
その分プレイヤーオブジェクトのアクションの量も増えるし
ノードもスパゲティ化しやすい
分離型ならこれらがなくなり
攻撃用腕オブジェクトが攻撃できない条件の識別がちゃんとできていれば良い
移動攻撃一体型なら
待機攻撃・移動中攻撃・空中攻撃・必要ならはしご攻撃、張り付き攻撃
という具合にすべて用意しなきゃならない
その分プレイヤーオブジェクトのアクションの量も増えるし
ノードもスパゲティ化しやすい
分離型ならこれらがなくなり
攻撃用腕オブジェクトが攻撃できない条件の識別がちゃんとできていれば良い
592名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 06:29:26.19ID:gytABBk0 試行錯誤もしないでいきなり決め打ちで仕様決めて作っていくんだ
すごいな
ぼくにはとてもできない
すごいな
ぼくにはとてもできない
593名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 07:46:10.66ID:Qi5uRsXo >>592
一応ゲーム作りは先にある程度考えて作るそうがベターなのでは…
一応ゲーム作りは先にある程度考えて作るそうがベターなのでは…
594名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 10:27:06.79ID:sjXrfEAd 何も考えずに作るのを試行錯誤とは言わない
考えて実装して上手くいかなかった時にどうするかが試行錯誤
ツール触る前にできることはやれ
考えて実装して上手くいかなかった時にどうするかが試行錯誤
ツール触る前にできることはやれ
595名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 11:08:24.00ID:2N5JJ9Tk Unityぐらい許容幅があればいいけどねえ
作りたいもん作ろうと好きにやってたら重すぎてゲームにならん、ってのはRPGツクールMVで嫌という程痛感した
アクツクなんてできることの方が少ないんだし見切り発車は絶対したくないわ
作りたいもん作ろうと好きにやってたら重すぎてゲームにならん、ってのはRPGツクールMVで嫌という程痛感した
アクツクなんてできることの方が少ないんだし見切り発車は絶対したくないわ
596名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 12:54:00.55ID:79kevDrQ RPGツクールMVってそんなに重いの?
ブラウザゲームのトリプルセックスは快適にプレイ出来たけど、ブラウザゲームでもプレイするPCのスペックに依存するのかな?
ブラウザゲームのトリプルセックスは快適にプレイ出来たけど、ブラウザゲームでもプレイするPCのスペックに依存するのかな?
597名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 12:58:28.02ID:vAhY8QZu GTX970とかでもゲーム次第では糞重くなんの?
598名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 13:00:44.87ID:2N5JJ9Tk いやバニラでできる程度のクラッシックな基本動作は重くはないよ
でも今更FF1クローン作ってもなぁって欲張っちゃうからね
アクツクもロックマンや魔界村クローンで満足できるなら問題なく動くけど今更なぁ、ってそういう話
でも今更FF1クローン作ってもなぁって欲張っちゃうからね
アクツクもロックマンや魔界村クローンで満足できるなら問題なく動くけど今更なぁ、ってそういう話
599名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 14:42:13.74ID:g4v1GubU ICEYみたいなのは無理なんか?
600名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 14:55:52.93ID:linbJzzb601名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 15:26:40.12ID:tAkHeQLC サンプルゲームのUNIVERSEですらスタイリッシュアクションの土台ぐらいはできてるからな
膨大な労力を考慮しなければだいたいの2Dアクションゲームは作れる
膨大な労力を考慮しなければだいたいの2Dアクションゲームは作れる
602名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 17:25:03.50ID:op4Dgqn6 オーバーロードの魔界村クローンやってみたら判る
なんでこれでこんなに重いの?ってなるから
なんでこれでこんなに重いの?ってなるから
603名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 23:10:41.09ID:Q0ZVKHrK お前らが待ち望んだ五話来てるぞ
https://www.famitsu.com/news/201811/23168126.html
https://www.famitsu.com/news/201811/23168126.html
604名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 23:23:10.49ID:IX/LzGZu 初心者にレトロ縛りを説明して無駄に遠回りをするが
それをやったところで高速になったりはしない
クソか
それをやったところで高速になったりはしない
クソか
605名前は開発中のものです。
2018/11/23(金) 23:59:34.93ID:/tLfIcaI これ、読むの結構しんどい
普通に解説メインでいいんじゃないかなぁ
普通に解説メインでいいんじゃないかなぁ
606名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 09:59:33.30ID:KBzOAlmi こんな読みにくいのよりSteamガイドに上がってるTipsでいいと思う
607名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 12:58:58.16ID:tIv73RIW ゲーム プログラマー必見 ドンキで医療大麻オイルが発売されたぞ! https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/
世界でOSやニューロンAIシステム発想にも使用されている医療大麻オイル
有名ゲームメーカーももはやマストツールとなってます
世界でOSやニューロンAIシステム発想にも使用されている医療大麻オイル
有名ゲームメーカーももはやマストツールとなってます
608名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 13:15:12.40ID:9L+KgPOU なんか頑張ってるだろうライターさんには悪いが
向こうが語りたい話と、こっちの読みたい情報と乖離がひどすぎて
もうひたすら読むのがだるいって印象だな
つかぶっちゃけ今回はどこまで進んだのか確認するため
最後ちょっと確認した以外読んでない(しかも相変わらず進んでないし)
向こうが語りたい話と、こっちの読みたい情報と乖離がひどすぎて
もうひたすら読むのがだるいって印象だな
つかぶっちゃけ今回はどこまで進んだのか確認するため
最後ちょっと確認した以外読んでない(しかも相変わらず進んでないし)
609名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 13:40:30.87ID:x1nLd/2y 小芝居入れるにしてもこんなクッソだるいの誰が読むのよ
無駄会話多すぎ
無駄会話多すぎ
610名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 13:54:15.88ID:MijtWOne ターゲットが我々ではないからね
611名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 14:01:59.20ID:vC3Bl+QZ 湯川専務とセガタサシローみたいに「なんだかアクツクは楽しそう」って
興味持ってもらうのが目的じゃないかな。
買ったあとのユーザーは自分で調べるだろうし・・
興味持ってもらうのが目的じゃないかな。
買ったあとのユーザーは自分で調べるだろうし・・
612名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 16:23:22.54ID:dnQ8c7jY613名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 17:21:39.68ID:vC3Bl+QZ メディア作る側は、読者のごく少数のゲーム作る人に訴えるより、最大公約数
(読者全員)に訴求するのを目的にするからゲーム制作者からすると変な広告になるんだ。
(読者全員)に訴求するのを目的にするからゲーム制作者からすると変な広告になるんだ。
614名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 21:51:21.85ID:SXTtTIB2 つか、コマ割りしてないから普通に漫画として読みにくい
そして蛇足の塊だから文章として読みにくい
マスの読者って悟り開いた修験者みたいな連中なのか
そして蛇足の塊だから文章として読みにくい
マスの読者って悟り開いた修験者みたいな連中なのか
615名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 22:08:55.53ID:TByODp8W あんなのを一生懸命読んでる読者なんてそれこそお前らみたいのだけだろ
ほとんどの人は斜め読みして終わりだよ定期的にアクツクMVの広告載せるのが目的で
内容理解させようとかそんな真面目にに考えてないって
ほとんどの人は斜め読みして終わりだよ定期的にアクツクMVの広告載せるのが目的で
内容理解させようとかそんな真面目にに考えてないって
616名前は開発中のものです。
2018/11/24(土) 23:43:27.18ID:vC3Bl+QZ たとえば、614が広告作る側として記事を書くと「ゲームを作ってみたくないかい?
アクツクならこんな凄いゲームが作れるぜ!さぁはじめよう。冬のセールで今なら
なんと〜円」みたいなPR記事になると思うんだ。
子供〜学生が読んで欲しがってもお金を出す父親はお金を出さないよね。
これだと広告失敗案件。だからマスコットキャラ(妖精)作ったり、財布持っている父親
を登場させたり、少年のタイムリープした青年出したり今風のSNSの会話風に展開した
り記事を書いてる。読者アンケートとったらそこそこ評価されるよ。
アクツクならこんな凄いゲームが作れるぜ!さぁはじめよう。冬のセールで今なら
なんと〜円」みたいなPR記事になると思うんだ。
子供〜学生が読んで欲しがってもお金を出す父親はお金を出さないよね。
これだと広告失敗案件。だからマスコットキャラ(妖精)作ったり、財布持っている父親
を登場させたり、少年のタイムリープした青年出したり今風のSNSの会話風に展開した
り記事を書いてる。読者アンケートとったらそこそこ評価されるよ。
617名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 00:42:10.16ID:mu1DBQF/618名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 06:47:40.45ID:XjmS/7nw >>616
要は大人が読みにくいようにして面倒だから買ってやれみたいにする感じか
要は大人が読みにくいようにして面倒だから買ってやれみたいにする感じか
619名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 07:34:50.40ID:90wZdext >>616
そんなめちゃくちゃな擁護あるかよ…
そんなめちゃくちゃな擁護あるかよ…
620名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 07:55:13.79ID:nzhfhysq 購入者に向けた漫画か、未購入者に向けた漫画かってとこやろ
621名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 09:23:50.05ID:ZMAYOSUf 初心者向け講座ってタイトルで未購入者向けは無理あるでしょ
アクションゲーム作りたい君に!みたいなタイトルなら未購入者向けだろうけど
アクションゲーム作りたい君に!みたいなタイトルなら未購入者向けだろうけど
622名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 09:52:16.64ID:dWdEFgVl 未購入者が読んでも欲しくなるような内容じゃないけどな…
623名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 11:06:41.01ID:t5cEq3Wl 広告戦略として間違っていないけど、肝心のストーリーが退屈なのが問題かも。
624名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 11:21:37.18ID:t5cEq3Wl 阿久津父「ああ、あの時、創にアクツク買って一緒にアクションゲームつくっていさえ
すれば・・・2028年の創は人生狂ったりしなかったのに・・・」
それを読んだ読者の父「・・息子にアクツク買って一緒に遊んでやるか・・」
すれば・・・2028年の創は人生狂ったりしなかったのに・・・」
それを読んだ読者の父「・・息子にアクツク買って一緒に遊んでやるか・・」
625名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 14:40:34.76ID:sC7l1lh5626名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 14:55:00.90ID:y1+FJgVk しかも1ページ目は内容の無い掛け合いしかしてないし
627名前は開発中のものです。
2018/11/25(日) 22:01:21.06ID:DZCoWMyD ニッペンの巫女ちゃんはその無理な設定を何十年も何冊もの大手媒体の表紙に書き続けてやっとこさ伝説になったわけだが、
アレは読むのが苦痛なんてことは無かった
それでさえ何十年もかかった
アレは読むのが苦痛なんてことは無かった
それでさえ何十年もかかった
628名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 09:44:01.58ID:79iAf/PJ 2018年、創のひそかに惚れている女の子が放課後ノートPCで懸命にやっている。
そっと後ろから画面を見ると懐かしいアクツクだった。
創「俺、・・・もう一度アクツクやろうかな」
読者学生「俺も・・買おう」
そっと後ろから画面を見ると懐かしいアクツクだった。
創「俺、・・・もう一度アクツクやろうかな」
読者学生「俺も・・買おう」
629名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 10:06:05.98ID:gyvpbaC5 問題点として、学生以下に買わせたいならまず、
奴等にパソコンを買わせなければならない
それが無理なら、「糞タブや糞スマホで快適に制作」できなければならない
あいつらレポートさえスマホで作った下書き送って学校のPCでやってるぞ
つまり、いんすこ権はもってない
奴等にパソコンを買わせなければならない
それが無理なら、「糞タブや糞スマホで快適に制作」できなければならない
あいつらレポートさえスマホで作った下書き送って学校のPCでやってるぞ
つまり、いんすこ権はもってない
630名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 11:30:39.44ID:fVVMwtTF 学校の共有PCに入れて部活でセーム制作というのもあり得る
631名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 11:47:50.93ID:gyvpbaC5632名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 13:29:34.61ID:j8IEABZK 2020年からだっけ?もう入れてる小学校もあるらしいがプログラミングの時間割
そんでもスクラッチクラスなら、クラブ活動かなんかで通せばツクールワンチャン…
unityはc#かjavaスクリプト、javaじゃなくスクリプトの方な、中身は全く別物
ue4はc++な、ちなみにjavaはpcゲーかアンドロイドってとこ、子供ん時少しでもさわってればプラスにはなりそう
そんでもスクラッチクラスなら、クラブ活動かなんかで通せばツクールワンチャン…
unityはc#かjavaスクリプト、javaじゃなくスクリプトの方な、中身は全く別物
ue4はc++な、ちなみにjavaはpcゲーかアンドロイドってとこ、子供ん時少しでもさわってればプラスにはなりそう
633名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 14:12:24.79ID:79iAf/PJ UnityはなんちゃってJavaスクリプトは廃止してなくなったよ。
学校だと手軽にhtml5+JavaScriptでネット上でアプリやゲームできるようなのが教えられると思う。
アクツク作品はjavascriptじゃないからWebGL吐き出せない(アツマールに登録できない)
けど、スプライトスタジオ対応で作った作品はSteamで発売できるみたいなので野望持つ
人はでてくるかもしれない。
学校だと手軽にhtml5+JavaScriptでネット上でアプリやゲームできるようなのが教えられると思う。
アクツク作品はjavascriptじゃないからWebGL吐き出せない(アツマールに登録できない)
けど、スプライトスタジオ対応で作った作品はSteamで発売できるみたいなので野望持つ
人はでてくるかもしれない。
634名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 15:07:28.28ID:j8IEABZK unityでc#かjavaスクリプトかって言われたらどうせやるならやっぱ俺もc#だなぁ
635名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 19:48:19.66ID:He7R9ztB こういうのって実は子供のほうが上手かったりするんだよねえ・・
636名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 19:54:07.49ID:79iAf/PJ 子供が「ゲームつくりたい!」って言っても買ってもらえないから、
プログラムの勉強がしたいっていえば買ってもらえるんでは?
でもデスクトップPCとか持ってなさそうだけどね
プログラムの勉強がしたいっていえば買ってもらえるんでは?
でもデスクトップPCとか持ってなさそうだけどね
637名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 22:54:04.38ID:FrhvwiTp そこでラズパイ
638名前は開発中のものです。
2018/11/26(月) 23:27:39.01ID:gKYZwZN9 電源とか操作系と液晶付けたら一万越えるだろー
そうなるとゴミみたいな企業廃棄系のゴミみたいなwin10ノートが買えちゃう( ノД`)…
そうなるとゴミみたいな企業廃棄系のゴミみたいなwin10ノートが買えちゃう( ノД`)…
639名前は開発中のものです。
2018/11/27(火) 00:04:40.28ID:ImB3RSnu 産廃PCでも遊べるような軽いゲームが作れるようになるといいね
640名前は開発中のものです。
2018/11/27(火) 13:20:53.58ID:FxfS2mim 番外編でこんなの欲しい。
OL「あーあ退屈な毎日なにか無いかなぁ。あれっ主任なにやっているんですか?」
独身男「ゲーム作っているんだ。でも簡単そうに見えてなかなか大変だよ。Steamに出すのが目標なんだ。」
OL「ふーん。面白そう。一緒にアクツクやりたいな!私ASEPRITEでドットアニメ描くよ。」
独身男「ドキッ」
読者の独身男「俺もアクツク買う」
OL「あーあ退屈な毎日なにか無いかなぁ。あれっ主任なにやっているんですか?」
独身男「ゲーム作っているんだ。でも簡単そうに見えてなかなか大変だよ。Steamに出すのが目標なんだ。」
OL「ふーん。面白そう。一緒にアクツクやりたいな!私ASEPRITEでドットアニメ描くよ。」
独身男「ドキッ」
読者の独身男「俺もアクツク買う」
641名前は開発中のものです。
2018/11/27(火) 13:38:26.95ID:7AjVHugi ぶっちゃけお話いらんだろ
先生キャラにプラスして疑問をぶつける素人キャラを追加しての
掛け合い式進行までは、入りやすくなり理解も深まる可能性あるのでいいが
それ以上は余計だと思うぞ
先生キャラにプラスして疑問をぶつける素人キャラを追加しての
掛け合い式進行までは、入りやすくなり理解も深まる可能性あるのでいいが
それ以上は余計だと思うぞ
642名前は開発中のものです。
2018/11/27(火) 14:42:35.32ID:FxfS2mim 日経ソフトウェアならHowTo内容で間違いないと思いますがファミ通の読者が少しで
も興味持てる内容が必要で、OLが独身男の家を訪ねる展開でそのままドットアニメ講座
をはじめてもよさそうです。
現状の掛け合いが長すぎて、アクツク内容のレクチャーがスカスカで読者に何を伝え
たいのかわからないと思われますが、アクツクの仕様変更等やキャラクターに愛着持
たせるためにあえて5話使って、今後はアクツクの中身にシフトするのではないでしょうか。
も興味持てる内容が必要で、OLが独身男の家を訪ねる展開でそのままドットアニメ講座
をはじめてもよさそうです。
現状の掛け合いが長すぎて、アクツク内容のレクチャーがスカスカで読者に何を伝え
たいのかわからないと思われますが、アクツクの仕様変更等やキャラクターに愛着持
たせるためにあえて5話使って、今後はアクツクの中身にシフトするのではないでしょうか。
643名前は開発中のものです。
2018/11/27(火) 23:44:14.80ID:CK9ov9wh ぶっちゃけ記事もう全部入稿してあって時限予約されてんじゃないの?
次の掲載予定も全部オープンされてるくらいだし
次の掲載予定も全部オープンされてるくらいだし
644名前は開発中のものです。
2018/11/27(火) 23:49:43.63ID:h3UNJhkQ >>642
キャラ推しで導入するにしてももっと「ハルロック」みたいに読めるもんにならんもんかねぇ
キャラ推しで導入するにしてももっと「ハルロック」みたいに読めるもんにならんもんかねぇ
645名前は開発中のものです。
2018/11/28(水) 03:24:58.67ID:VgSQJG+l ハルロックいいですね。
一緒に作っていってるような錯覚し電子工作に興味持ちますのでゲーム作らない層へアクツクPRには理想の作品だと思います。
現実としてあなたがフリーの新米ライターで、キャラ設定アイコンと数枚のアクツクのスクショとレビューで3ページ埋めないといけないとします。
アクツクを勉強してできる限り読者にわかりやすくしたいと思うはずです。
ところが文字単価の安いウエブ記事の場合、利益を出すには他のたくさんの記事を抱え3ページを1時間で書かないといけません。
とてもアクツクを学習する時間もないので、ストーリーに注力することになります。今ココ
一緒に作っていってるような錯覚し電子工作に興味持ちますのでゲーム作らない層へアクツクPRには理想の作品だと思います。
現実としてあなたがフリーの新米ライターで、キャラ設定アイコンと数枚のアクツクのスクショとレビューで3ページ埋めないといけないとします。
アクツクを勉強してできる限り読者にわかりやすくしたいと思うはずです。
ところが文字単価の安いウエブ記事の場合、利益を出すには他のたくさんの記事を抱え3ページを1時間で書かないといけません。
とてもアクツクを学習する時間もないので、ストーリーに注力することになります。今ココ
646名前は開発中のものです。
2018/11/28(水) 04:26:22.32ID:VgSQJG+l 正直、ふぁみ通じゃない方のアクツクMVの初心者向け講座の方がためになるよ。
647名前は開発中のものです。
2018/11/28(水) 08:21:34.15ID:HNEsMzrh 感想はいいけどさ
いったいどこからの目線で言ってるのか分からない人いますね
いったいどこからの目線で言ってるのか分からない人いますね
648名前は開発中のものです。
2018/11/28(水) 08:39:13.32ID:y/xxrQ4t649名前は開発中のものです。
2018/11/28(水) 10:08:02.40ID:Qc3Q+l7R ゲーム製作者が解説本出してくれたら買うわ
650名前は開発中のものです。
2018/11/28(水) 10:35:02.58ID:y/xxrQ4t >>649
せめて正式版が出て仕様や機能がある程度固定されたあとに二三本作ってからでないと出せないから出るとしても再来年以降だろ
せめて正式版が出て仕様や機能がある程度固定されたあとに二三本作ってからでないと出せないから出るとしても再来年以降だろ
651名前は開発中のものです。
2018/11/28(水) 13:10:41.80ID:rUaBuVtR652名前は開発中のものです。
2018/11/28(水) 13:31:20.72ID:y/xxrQ4t そこまで読めるなら良いじゃんw
マンガとらのべ漬けのオイラは最初の四行で挫折したぜ!
マンガとらのべ漬けのオイラは最初の四行で挫折したぜ!
653名前は開発中のものです。
2018/11/29(木) 02:06:42.04ID:TwbUWygl お前らもっと途中経過とか投下してくれ
他人の見て焦りたい
他人の見て焦りたい
654名前は開発中のものです。
2018/11/29(木) 04:20:39.88ID:v2OB8jP1 真似されると嫌だから、完成まで情報は出さないよ。
655名前は開発中のものです。
2018/11/29(木) 04:46:25.23ID:c9hsjU3Y クラウド●ークスでCSゲームのWeb記事作成 一文字0.4円で月18万稼ぐのに45万文字。
尚ゲームを買うお金は自腹...むごくね
>>653
twitterで結構進捗見かける。
情報やWIP投下するならdiscordチャンネルでアクツクユーザーが集まるしかないような
尚ゲームを買うお金は自腹...むごくね
>>653
twitterで結構進捗見かける。
情報やWIP投下するならdiscordチャンネルでアクツクユーザーが集まるしかないような
656名前は開発中のものです。
2018/11/29(木) 05:01:36.95ID:UjloO54l 原稿用紙五枚書き続けて時給八百円のまま十八万も書いてるなら時給千円のバイトとして直接雇用してもらえよ
勤務時間そんだけあるなら社保つくし
作るものの規模小さいから一部見せちゃうと番宣で面白いとこ全部終わってる映画みたいになっちゃうw
勤務時間そんだけあるなら社保つくし
作るものの規模小さいから一部見せちゃうと番宣で面白いとこ全部終わってる映画みたいになっちゃうw
657名前は開発中のものです。
2018/11/30(金) 02:21:14.43ID:ArDqJzXr プロジェクト開くときに画像ファイルがないよってエラーが出てゲーム起動しなくなった
数日前の過去Verのアプデデータのせいかな、自動アップデート設定にしとくんじゃなかった
数日前の過去Verのアプデデータのせいかな、自動アップデート設定にしとくんじゃなかった
658名前は開発中のものです。
2018/11/30(金) 05:22:45.49ID:+bkLHxGQ 各所で何度か報告上がってるパターンだな
基本まじで自分で何かリソースファイルを消した結果だろうから
そいつを復活させれば(最悪ダミーファイルでも)直ると思うが
基本まじで自分で何かリソースファイルを消した結果だろうから
そいつを復活させれば(最悪ダミーファイルでも)直ると思うが
659名前は開発中のものです。
2018/11/30(金) 22:12:42.09ID:jUS0maMf 勝手になんか消えるとかあるのかね
ツールの操作性が悪いせいで
選択したつもりがしてないとか選択してないはずがしてるとかで
目的外の物を誤消去することはあるがw
ツールの操作性が悪いせいで
選択したつもりがしてないとか選択してないはずがしてるとかで
目的外の物を誤消去することはあるがw
660名前は開発中のものです。
2018/11/30(金) 22:36:53.00ID:/w/QWHu9 製品版まで待てば間違いないだろう。
661名前は開発中のものです。
2018/12/01(土) 00:33:35.87ID:W8v/uzXs 製品版起動したらpowerd by UNITYって出て来たりしてw
662名前は開発中のものです。
2018/12/01(土) 08:40:19.91ID:osf+oBvc Unityとかでも、プレファブをフォルダーに移動してアップデートすると画像とかの
リンクがはずれたりしたよ。UEとかでも動かなくなったりするからどのツールも
アップデートはリスクあるね
リンクがはずれたりしたよ。UEとかでも動かなくなったりするからどのツールも
アップデートはリスクあるね
663名前は開発中のものです。
2018/12/04(火) 20:00:14.83ID:Uz59YM/N 64bit版来たでー
664名前は開発中のものです。
2018/12/04(火) 20:11:48.08ID:1R64TDj9 メモリ改善なるか?
665名前は開発中のものです。
2018/12/04(火) 20:29:36.99ID:U8F10qUt なんでこんなに重いの
666名前は開発中のものです。
2018/12/04(火) 20:59:03.00ID:g1Cl3Y/x ちな重い重い言うやつはどんなスペックで使ってるの?参考までに
667名前は開発中のものです。
2018/12/04(火) 21:13:00.49ID:U8F10qUt ツクールやるには十分だと思うんだけど
ttps://imgur.com/a/wuMvIJ1
ttps://imgur.com/a/wuMvIJ1
668名前は開発中のものです。
2018/12/04(火) 22:35:45.59ID:Hf0TgFfZ 重くてろくにうごかね〜ってのと
想定するゲームの構造を実現するには重いってのじゃ
意味が全然違うしな
想定するゲームの構造を実現するには重いってのじゃ
意味が全然違うしな
669名前は開発中のものです。
2018/12/05(水) 07:38:48.59ID:6hvNA3RI 前fpsが40くらいに落ちてた処理が50くらいで耐えるようになったかもw
670名前は開発中のものです。
2018/12/05(水) 12:27:29.18ID:6ACQrd6a 何度も言われてるけど
いまどきPCの性能なんてどれも平均はあって
スペックが足りないせいで重いなんて言われても困るんだよな・・・
いまどきPCの性能なんてどれも平均はあって
スペックが足りないせいで重いなんて言われても困るんだよな・・・
671名前は開発中のものです。
2018/12/05(水) 12:30:15.48ID:i2fj8+1L テストプレイとビルドしてからやるのとじゃ全然違う気がする
672名前は開発中のものです。
2018/12/06(木) 13:14:45.94ID:8I3wmJ7n 64bitで重いとか固まるとかツイートしてる馬鹿はただのメモリー不足
673名前は開発中のものです。
2018/12/06(木) 18:22:41.25ID:R+lkO4tY いや実際なんでこんなに重いの?
ファミコンとかスーファミですら多重レイヤー軽々使えてたでしょ
2018年の技術・機材環境下でドット絵動かすのにスペックがどうのから始まるの冷静に考えて頭おかしくないですか?
ファミコンとかスーファミですら多重レイヤー軽々使えてたでしょ
2018年の技術・機材環境下でドット絵動かすのにスペックがどうのから始まるの冷静に考えて頭おかしくないですか?
674名前は開発中のものです。
2018/12/06(木) 18:37:43.27ID:vjIRy/+D なぜたかがツクールでハイスペックPCが求められるのか
32bit版で快適に動くのに64bit版の製作環境がありえんほど重いのはどういう理屈なんですかね
32bit版で快適に動くのに64bit版の製作環境がありえんほど重いのはどういう理屈なんですかね
675名前は開発中のものです。
2018/12/06(木) 20:26:20.75ID:8I3wmJ7n アーリーアクセスだからだろ
676名前は開発中のものです。
2018/12/06(木) 23:03:49.41ID:dPvD9TWE 製品版延期繰り返しそうだな。
677名前は開発中のものです。
2018/12/07(金) 00:52:54.61ID:qHPuo2V9 >>674
まさかハードが32bitなんてオチは無いよな?
まさかハードが32bitなんてオチは無いよな?
678名前は開発中のものです。
2018/12/07(金) 21:42:52.97ID:awJZxquf 64bitでも軽いと言ってる奴見たこと無いんだけど
軽くなったって奴はどんくらい軽くなったの?
0.01秒毎に1増える変数を画面に表示するだけのプログラムで10000くらいいけるんだよな?
軽くなったって奴はどんくらい軽くなったの?
0.01秒毎に1増える変数を画面に表示するだけのプログラムで10000くらいいけるんだよな?
679名前は開発中のものです。
2018/12/07(金) 21:54:16.87ID:qHPuo2V9 もとより特に遅くはないから軽くなったって意味じゃ
表示と親子関係タブの開きとか以前は変に遅かった部分が
心なしか早くなったかなってくらい
それよりほぼ落ちなくなったってのが何よりめちゃくちゃ捗る
表示と親子関係タブの開きとか以前は変に遅かった部分が
心なしか早くなったかなってくらい
それよりほぼ落ちなくなったってのが何よりめちゃくちゃ捗る
680名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 00:20:12.13ID:PjGgMW40 使えるメモリーが増えたのは助かる
681名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 02:57:18.64ID:rzR+j3R4 制作画面が重いって話しじゃなくて
ゲームのプレイ画面が遅い、重いって話ししてるんだよ・・
ゲームのプレイ画面が遅い、重いって話ししてるんだよ・・
682名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 07:41:05.66ID:VltkFmsR >>674
制作側が糞スペでやるのは縛りプレイと同じ趣味の世界だから文句言うならその辺で五万円位の糞i7win10pro64bitメモリ8Gでも買ってこいで終了
制作側が糞スペでやるのは縛りプレイと同じ趣味の世界だから文句言うならその辺で五万円位の糞i7win10pro64bitメモリ8Gでも買ってこいで終了
683名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 08:04:13.29ID:zoyQ/Yst >>681
プレイヤーは32bitのままなんじゃねーの?
プレイヤーは32bitのままなんじゃねーの?
684名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 09:41:08.77ID:EEsbxAib 今のところ小規模のしか作ってないからゲームの重さよりもアニメーション設定するところの操作性のクソさのほうが気になるわ
なんで目的の項目選択するだけのために3〜4回クリックしたり何秒も待ってからクリックしたりせにゃならんのか
なんで目的の項目選択するだけのために3〜4回クリックしたり何秒も待ってからクリックしたりせにゃならんのか
685名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 11:15:35.59ID:w4fZTHMD マジでPowered by UNITYにしたほうが千倍マシ
アツマールみたいなのにweb公開できるなら話は全然変わるんだけどね
アツマールみたいなのにweb公開できるなら話は全然変わるんだけどね
686名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 16:02:24.47ID:Hi5KwdZo >>682
5万で買えるようなPCでまともに動くならこんな文句言われとらんわ
5万で買えるようなPCでまともに動くならこんな文句言われとらんわ
687名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 16:12:55.00ID:VltkFmsR >>686
リサイクル法のお陰で企業廃棄系の中古なら旧型ハイエンドがそんくらいよ
リサイクル法のお陰で企業廃棄系の中古なら旧型ハイエンドがそんくらいよ
688名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 16:42:45.93ID:6lxz0UuG689名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 16:55:29.17ID:Hiku5jTj 中古なら探せばあるもんだね
実際は>>667でも重いみたいだからこれでもダメだろうけど
実際は>>667でも重いみたいだからこれでもダメだろうけど
690名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 17:11:36.40ID:6lxz0UuG >>689
開発はhp辺りのミニタワーwsが主流だろうからテストもそれでやってると仮定して検索キーをクアドロ機にしてみたけどどうなんだろ
世間の主流がゲフォだからその体制だったらそれはそれで問題なんだけどさ
開発はhp辺りのミニタワーwsが主流だろうからテストもそれでやってると仮定して検索キーをクアドロ機にしてみたけどどうなんだろ
世間の主流がゲフォだからその体制だったらそれはそれで問題なんだけどさ
691名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 18:02:05.85ID:9pyRIy5m692名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 18:17:20.39ID:C4QuHyIL 『【 ゲーミングPC 】 限定一台のみ‼??…(¥47,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m52769424761/
これくらいはいるだろ
これくらいはいるだろ
693名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 18:20:36.85ID:z4A857Ae >>691
騙さないために発売絶賛延期中じゃない
騙さないために発売絶賛延期中じゃない
694名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 18:22:05.34ID:z4A857Ae >>692
出品者が発言を削除しましたが多いんだがw
出品者が発言を削除しましたが多いんだがw
695名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 18:34:13.13ID:T7u8byF9 ファミコンやスーファミレベルの2DゲームなのにハイエンドとかゲーミングPCとかw
696名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 18:44:02.57ID:z4A857Ae >>695
こっちは制作側のPCの話だよ
こっちは制作側のPCの話だよ
697名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 19:16:04.80ID:Hiku5jTj 製作側でもプレーヤー側でもハイエンドPCじゃないと満足に動かないけどね
なんならプレーヤー側のほうがより高スペックが必要
なんならプレーヤー側のほうがより高スペックが必要
698名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 19:33:20.97ID:m4gSfXeP GTX970ってハイエンドなの…?
VRとかやってるとこれ最低ラインなんだが
VRとかやってるとこれ最低ラインなんだが
699名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 19:46:24.44ID:z4A857Ae >>698
VR制作なんぞ3DCGか最低限位相差二画面の編集絡みなんだからXeon二発にクアドロ中級上前提やん
いいか、作るものが音声以外は16bitの33MhzCPUとメモリ256KBで余裕で動く仕様のものなんだ
その上で、数年前の民生ハイエンドクラスって意味であって、ゲーマー基準のハイエンドでは無いんだ
VR制作なんぞ3DCGか最低限位相差二画面の編集絡みなんだからXeon二発にクアドロ中級上前提やん
いいか、作るものが音声以外は16bitの33MhzCPUとメモリ256KBで余裕で動く仕様のものなんだ
その上で、数年前の民生ハイエンドクラスって意味であって、ゲーマー基準のハイエンドでは無いんだ
700名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 23:04:22.48ID:Iv7sqOvt701名前は開発中のものです。
2018/12/08(土) 23:11:22.74ID:JAEMVm28 i7 860とかRAM8GBとか色々突っ込みあったんだろうなぁ
702名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 00:03:08.57ID:4nnVt/qq >>701
だってー予算がー
だってー予算がー
703名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 01:11:13.62ID:/W77vJv8 さっさとATMでお金引き出して
i7 9700kか正十二面体を買ってくれば解決
i7 9700kか正十二面体を買ってくれば解決
704名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 09:46:16.21ID:7+aJYqVu いやなんでこんなスーファミレベルのゲームしか作れないエンジンにハイエンドとか前提になってんの
最適化出来てないとかそんなレベルじゃないぞ
ツクールの看板がなければsteamですら審査で蹴飛ばされるわこんなん
中身が伴ってない重さは失格対象だからな
最適化出来てないとかそんなレベルじゃないぞ
ツクールの看板がなければsteamですら審査で蹴飛ばされるわこんなん
中身が伴ってない重さは失格対象だからな
705名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 16:01:20.48ID:yjZHRGGp プログラミング言語で例えよう
C++よりC#は遅い
C#よりVBは遅い
簡単にするためにリソースを使ってるんだ
難しくて良いならUnityを使え
分かったらCPUはi9グラボはRTXを買ってこような
C++よりC#は遅い
C#よりVBは遅い
簡単にするためにリソースを使ってるんだ
難しくて良いならUnityを使え
分かったらCPUはi9グラボはRTXを買ってこような
706名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 16:45:42.69ID:DjypcpiN 言語で例えてどうするw
例えるならランタイムとかフレームワークだろ
例えるならランタイムとかフレームワークだろ
707名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 17:26:23.43ID:mafZTKpa >>705
それは、ゆとりツクール脳の思い込みだ
一般的にはC#とVBの速度は殆ど変わらないし、C#とC++の速度も大して変わらん
とんだにわかだな。「C++ C# VB 速度」でググってみろ。つか「リソース」って何の話だよw
勿論、開発エディタの速度も変わらんし、これらはミドル機でも十分開発できる
極端にPC環境の所為にして激遅欠陥品の言い訳をするゆとり脳詐欺プロジェクトと、それに群がるアホ共乙w
それは、ゆとりツクール脳の思い込みだ
一般的にはC#とVBの速度は殆ど変わらないし、C#とC++の速度も大して変わらん
とんだにわかだな。「C++ C# VB 速度」でググってみろ。つか「リソース」って何の話だよw
勿論、開発エディタの速度も変わらんし、これらはミドル機でも十分開発できる
極端にPC環境の所為にして激遅欠陥品の言い訳をするゆとり脳詐欺プロジェクトと、それに群がるアホ共乙w
708名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 18:13:33.98ID:9938eON1 この人unityなんて1週間もあればマスターできるからあっちに移るって言ってたのにまだいるんだw
709名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 18:22:59.99ID:4cOXnw3U VBは使いにくいしほんとクソ
無駄な行程ありすぎる
無駄な行程ありすぎる
710名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 18:25:42.00ID:N8Avhhxb だからとっととCF2.5使おうぜ
711名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 19:16:26.04ID:FOiEnzr5 ツクール推奨PC
CPU i9 9900K
メモリ 32GB
グラボ 2080ti
SSD 970pro 1TB
角川のおかげで儲かる!これで遅かったらツクールが悪い
CPU i9 9900K
メモリ 32GB
グラボ 2080ti
SSD 970pro 1TB
角川のおかげで儲かる!これで遅かったらツクールが悪い
712名前は開発中のものです。
2018/12/09(日) 19:53:40.13ID:YfHu13YR そこまでそろえればFPS60割らずに200個ぐらいオブジェクト置けるようになるんかね
2000じゃなくて200ってところが悲しいけど
2000じゃなくて200ってところが悲しいけど
713名前は開発中のものです。
2018/12/10(月) 01:55:39.68ID:/XIMMgHJ つまりは軽さを重視してクソ難しいUnityに手を出すか金に糸目を付けずに開発の難易度を重視してツクールで妥協するかって事だな(´・ω・`)
714名前は開発中のものです。
2018/12/10(月) 02:11:44.26ID:CbV5bKDm クソ難しいUnity・・?
ファミコンレベルを超えたの作ろうと思ったらUnityの方が楽かもだぞ
アセットストアあるし
素材の数だけでしょアクツクの優ってるとこは
ファミコンレベルを超えたの作ろうと思ったらUnityの方が楽かもだぞ
アセットストアあるし
素材の数だけでしょアクツクの優ってるとこは
715名前は開発中のものです。
2018/12/10(月) 13:11:01.36ID:U+4QIWgX とりあえず不正終了なくなるまで
自動バックアップ機能つけてほしい
自動バックアップ機能つけてほしい
716名前は開発中のものです。
2018/12/13(木) 01:53:47.26ID:jAbGqXAd 手動バックアップで落ちなくなったから
それだけで満足・・・って随分意識低いけどw
それだけで満足・・・って随分意識低いけどw
717名前は開発中のものです。
2018/12/13(木) 02:26:44.08ID:KMGRokNR 数ヶ月ぶりに来たけど全然変わってないのな
それにしても、このクソさで9000円以上の値段つけてるのに笑ってしまうわ
それにしても、このクソさで9000円以上の値段つけてるのに笑ってしまうわ
718名前は開発中のものです。
2018/12/13(木) 02:33:40.85ID:nws2G/CQ 変わってないとは失礼な
64bit版で重さがパワーアップしたんだぞ
64bit版で重さがパワーアップしたんだぞ
719名前は開発中のものです。
2018/12/13(木) 02:59:26.94ID:jAbGqXAd720名前は開発中のものです。
2018/12/13(木) 15:17:24.06ID:ytTyjmtn 使い物にならないツールなら9000円だろうが1000円だろうが金ドブだわ
721名前は開発中のものです。
2018/12/14(金) 07:30:45.18ID:IQYFvdio 99%が売れないゲームまたはエターだから
有料なんだろう
一部の人に課金しても利益を確保できない
有料なんだろう
一部の人に課金しても利益を確保できない
722名前は開発中のものです。
2018/12/14(金) 08:18:52.55ID:ILnIqSHC723名前は開発中のものです。
2018/12/15(土) 06:37:51.35ID:QOrZKJqM よう 数カ月ぶりに来たが少しはバグ安定性処理落ち改善したか?
手本となる様なゲームはちらほら出て来たか?
そろそろツクってもいいか?
手本となる様なゲームはちらほら出て来たか?
そろそろツクってもいいか?
724名前は開発中のものです。
2018/12/15(土) 07:19:53.24ID:OCbvR6+6 まだ早い。
製品版まで待て。
製品版まで待て。
725名前は開発中のものです。
2018/12/15(土) 12:36:44.38ID:+pndZn9C バグは現時点のバージョンでも旧作より少ないと感じる
でもたまに落ちるのと、重い、STGは殆ど無理
あとビルドすると旧作の3倍位の容量のゲームが吐き出される
でもたまに落ちるのと、重い、STGは殆ど無理
あとビルドすると旧作の3倍位の容量のゲームが吐き出される
726名前は開発中のものです。
2018/12/15(土) 18:09:27.07ID:Vp3prROt Twitterで往年の東亜シュー再現してる人がいるけど
うちらみたいな凡人PCでも動くのか不安になるくらい作り込んでてびびる
うちらみたいな凡人PCでも動くのか不安になるくらい作り込んでてびびる
727名前は開発中のものです。
2018/12/17(月) 12:24:55.76ID:vRxMfZgI728名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 12:48:47.15ID:EQWb3A1m アプデきたデー
ついに念願のプレイヤー/エネミーグループ以外の追加機能が!
ついに念願のプレイヤー/エネミーグループ以外の追加機能が!
729名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 14:20:47.13ID:kLO1iCZv プレイヤーの抜本的な作り直しかー
軽くなるといいけど
軽くなるといいけど
730名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 18:02:20.18ID:nRQRUXrb 半透明の挙動修正されたか
731名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 18:23:55.10ID:nRQRUXrb 前作った服透けるやつ透けなくなってたわw
でもこれで半透明使いやすくなったな
というか
まともになった
でもこれで半透明使いやすくなったな
というか
まともになった
732名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 19:20:49.35ID:G9U/4Db4 マジ!?神アプデやんけ!!
733名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 19:21:05.38ID:G9U/4Db4 いや、まともになっただけなんだけど
734名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 19:28:50.45ID:EG1sPb8k オブジェクトグループを増やせるようになったのはありがたい
735名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 20:13:38.97ID:4vGfoldQ データベース機能どんな感じになるんかねぇ
736名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 20:16:21.65ID:EQWb3A1m しかしローグライク機能とはなかなか恐ろしいところに手を広げようとしてるな
まずは基本のキャラ制御部分からもう少ししっかり詰めていって欲しいんだけどな
特に自動車移動の角度&移動制御が前作から引き続き簡素すぎる。
まずは基本のキャラ制御部分からもう少ししっかり詰めていって欲しいんだけどな
特に自動車移動の角度&移動制御が前作から引き続き簡素すぎる。
737名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 21:02:36.19ID:kLO1iCZv アプデしたら接続点から発射するよう設定した弾がなぜか画面の真ん中から発射されるわ…
サンプルゲームは問題ないけど、何か設定し直さないといけない項目増えたのか?
サンプルゲームは問題ないけど、何か設定し直さないといけない項目増えたのか?
738名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 21:54:37.13ID:Iu6wynVP 新しいトップビューのサンプルええやんと思ったが
坂の縁に向かって歩いたらすり抜けたわ
坂の縁に向かって歩いたらすり抜けたわ
739名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 22:57:51.21ID:EQWb3A1m >>737
過去アプデで今まで選んでたプルダウンメニュー項目が
未選択になってるケース何度か遭遇してるんでその辺見直してみたら?
こっちは別に弾発射関係に問題出てないんで
それほどクリティカルなものじゃないと思われ
過去アプデで今まで選んでたプルダウンメニュー項目が
未選択になってるケース何度か遭遇してるんでその辺見直してみたら?
こっちは別に弾発射関係に問題出てないんで
それほどクリティカルなものじゃないと思われ
740名前は開発中のものです。
2018/12/18(火) 23:01:23.19ID:EQWb3A1m てか症状からして弾発射「オブジェクトを生成」でやってる?
こっちはそれほぼ使ってないんでそこかもね。
こっちはそれほぼ使ってないんでそこかもね。
741名前は開発中のものです。
2018/12/19(水) 04:43:22.53ID:os+ty4Qs 普通に弾を発射で項目も問題ない。上の方に出てる東亜シューの人も同じ症状出てた
どうやら画面との位置関係固定にチェックするのが問題らしいけど
STGで強制スクロール使ってるからチェックはずすと後ろに流されるんだよな…
普通にバグだと思う
どうやら画面との位置関係固定にチェックするのが問題らしいけど
STGで強制スクロール使ってるからチェックはずすと後ろに流されるんだよな…
普通にバグだと思う
742名前は開発中のものです。
2018/12/19(水) 09:37:40.98ID:8joY89OC 本人やろ
743名前は開発中のものです。
2018/12/19(水) 21:06:08.84ID:GAD5wFJR 予想はしてたけどやっぱり既存プロジェクトでオブジェクトグループ足すの面倒だなw
どこでどう変な動きが生まれてるか完全には読みにくい
どこでどう変な動きが生まれてるか完全には読みにくい
744名前は開発中のものです。
2018/12/20(木) 03:00:35.03ID:lT1qw2gR 現段階であまり作りこんでも無駄になりそうだな
745名前は開発中のものです。
2018/12/20(木) 07:38:49.54ID:KQ1sriCk 少なくともDB機能来るまで迂闊に動けん
746名前は開発中のものです。
2018/12/21(金) 04:18:26.78ID:qlKIIRsS DBか、ウディタっぽいのが個人的には理想だけどどうなるやら
747名前は開発中のものです。
2018/12/23(日) 19:58:37.11ID:au4Wcvad ステージ上で自由にキャラチェンジ、のシステムを作っていたんだけど
前回のアップデート後、「オブジェクトを変更」するたびにプレイヤーが落ちるようになった
どうも原因がわからない・・・
前回のアップデート後、「オブジェクトを変更」するたびにプレイヤーが落ちるようになった
どうも原因がわからない・・・
748名前は開発中のものです。
2018/12/23(日) 20:48:01.86ID:lldcvc/p >>747
オブジェクトのプロパティで「触ったら床板がパカッと開く」をオフに
オブジェクトのプロパティで「触ったら床板がパカッと開く」をオフに
749名前は開発中のものです。
2018/12/24(月) 05:15:23.12ID:d+Q7qbPs ・・・プロパティ?
750名前は開発中のものです。
2018/12/24(月) 23:02:03.88ID:BWVhplT0 たまにオトモみたいなのつれてるの作ってる人いるけどあれどうすんのかぜんぜんわかんねぇ
751名前は開発中のものです。
2018/12/24(月) 23:49:40.70ID:eJ3PpimD >>747
とりあえずめっちゃシンプルなプロジェクト新規で作って
それでも落ちるか試してみるとか
それで原因がプレイヤー側自体か、プロジェクト側か絞り込んで
プレイヤー側なら公式へ報告。
プロジェクト側なら・・・やっぱり公式に報告かな
とりあえずめっちゃシンプルなプロジェクト新規で作って
それでも落ちるか試してみるとか
それで原因がプレイヤー側自体か、プロジェクト側か絞り込んで
プレイヤー側なら公式へ報告。
プロジェクト側なら・・・やっぱり公式に報告かな
752名前は開発中のものです。
2018/12/25(火) 16:43:25.25ID:MP4emsnU753名前は開発中のものです。
2018/12/26(水) 11:15:11.51ID:H1k2kQYR754名前は開発中のものです。
2018/12/29(土) 13:41:40.42ID:FtjZSWcE いまどきマルチがローカルだけとか残念
755名前は開発中のものです。
2018/12/29(土) 16:14:00.85ID:vC6FLG4C アクション条件に自身のオブジェクトの方向指定ないのかよって思ってたけど
他のオブジェクトの方向指定で自身を指定すんのか。わかりにくすぎる
他のオブジェクトの方向指定で自身を指定すんのか。わかりにくすぎる
756名前は開発中のものです。
2018/12/29(土) 16:19:03.04ID:qAgCPSfm757名前は開発中のものです。
2019/01/01(火) 19:15:53.22ID:6M/mMkd3 これはいつ頃製品版が発売されるのでしょうか。
758名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 03:00:23.02ID:enRF7iKt 夏までアーリーアクセス延長だとか
759名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 10:11:54.78ID:HDlJhEah いやあ、順調ですねえ
760名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 14:48:44.34ID:dDPkYkKA 昔でたアクションゲームツクールに比べてうんこ具合ってどう?
761名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 14:49:49.88ID:iyoH5mQE まだまだ未知数
762名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 18:01:55.54ID:5pQ9SemW763名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 19:57:20.21ID:BaoCPWck 一番向いているのは横スクロールアクションなのか?
ベルトアクション作りたいんだが
ベルトアクション作りたいんだが
764名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 20:46:56.71ID:enRF7iKt ベルスクはくにお熱血系に多い地形の高さ概念さえ入れなきゃそんなに大変じゃない
どうしても高さ入れたきゃドラゴンニンジャみたいな奥行なしスタイルにすれば簡単
どうしても高さ入れたきゃドラゴンニンジャみたいな奥行なしスタイルにすれば簡単
765名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 20:48:26.40ID:enRF7iKt 書き忘れたが、投げ入れようと思ったら「簡単」ではなくなると思う
766名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 20:56:13.06ID:BaoCPWck767名前は開発中のものです。
2019/01/02(水) 21:37:33.68ID:MPbZg04a 素材作りだけしてるのも飽きてきたね・・
768名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 19:56:50.48ID:Eu9Yb9ZR https://opengameart.org/content/2d-explosion-animations-frame-by-frame
この素材を使いたいのですが、著作権表記は不要で使っても大丈夫でしょうか。
グーグルクローム翻訳で日本語にした説明文ではSNSにコメントを残してください
みたいなこと書かれてますが、ジョークみたいなノリで気さくな性格の人でしょうか。
この素材を使いたいのですが、著作権表記は不要で使っても大丈夫でしょうか。
グーグルクローム翻訳で日本語にした説明文ではSNSにコメントを残してください
みたいなこと書かれてますが、ジョークみたいなノリで気さくな性格の人でしょうか。
769名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 20:46:23.28ID:Oo5NUoxK まだUnityより重い?
770名前は開発中のものです。
2019/01/03(木) 22:56:49.29ID:/baBnzTZ 重さが改善するまで素材素材。
771名前は開発中のものです。
2019/01/04(金) 02:58:35.75ID:VeFXLhP2772名前は開発中のものです。
2019/01/04(金) 04:24:51.84ID:NOXVym4P おかげでドット絵のスキルが上がってきたよ
773768
2019/01/04(金) 16:08:37.61ID:kXXNQEWZ774768
2019/01/04(金) 20:49:52.18ID:kXXNQEWZ Copyright (C) 2017-2019 sinestesiaguy All Rights Reserved.
775名前は開発中のものです。
2019/01/06(日) 19:06:34.15ID:YkRxfYZd >>763
ツールの基本機能だけでは2軸しか要素がないから
もう1軸自分で作らないとちゃんとしたベルトスクロールは作れないな
トップビューで当たり判定工夫して
独自処理でのジャンプとか高度計算処理入れれば一応現段階でもキャプコマくらいの挙動は作れるけど
キャラが増えていくとめちゃくそ面倒臭いことになるから
ツールの機能がもうちょっと充実したりプラグインとかでなんとかなってこないか様子見だわ
ツールの基本機能だけでは2軸しか要素がないから
もう1軸自分で作らないとちゃんとしたベルトスクロールは作れないな
トップビューで当たり判定工夫して
独自処理でのジャンプとか高度計算処理入れれば一応現段階でもキャプコマくらいの挙動は作れるけど
キャラが増えていくとめちゃくそ面倒臭いことになるから
ツールの機能がもうちょっと充実したりプラグインとかでなんとかなってこないか様子見だわ
776名前は開発中のものです。
2019/01/06(日) 20:04:16.32ID:pWryh9f6 ジャンプフラグ立ってなくて足元の座標が一定範囲以内なら同列軸フラグ立つようにするだけでは?
777名前は開発中のものです。
2019/01/06(日) 20:06:32.80ID:pWryh9f6 あ、でもそうか、ジャンプ中はジャンプ前と同じ軸に軸判別用の判定別途用意しなきゃいけなくなるんか
ちょっとめんどいね
ちょっとめんどいね
778名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 03:51:29.89ID:G1T7c2ur ベルスクならジャンプの動きはアニメーション側でつけるのが手っ取り早いと思われ
さいわいMVでは位置オフセットにも自動補完効くようになったし
さいわいMVでは位置オフセットにも自動補完効くようになったし
779名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 04:22:16.13ID:MYhZQzuu ジャンプするだけならいいが
ジャンプ中任意のタイミングで攻撃に移行したり空中で攻撃食らったりせにゃならんからなぁ
ジャンプ中任意のタイミングで攻撃に移行したり空中で攻撃食らったりせにゃならんからなぁ
780名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 09:03:06.43ID:8SWebKTa ベルトスクロールの雛形実装予定日じゃなかった?
781名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 11:48:07.68ID:mm32TXzw チュートリアルステップ8「演出を設定する」の敵爆発パーティクルなんだが
オブジェクトの消滅と被せると上に持っていってもエフェクト表示されなくね?
演出の追加が完了しました!って言われても草しか生えないんだけど
オブジェクトの消滅と被せると上に持っていってもエフェクト表示されなくね?
演出の追加が完了しました!って言われても草しか生えないんだけど
782名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 12:10:43.09ID:oIlILuVm783名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 13:47:24.18ID:MYhZQzuu784名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 13:51:43.82ID:rBkDq6mx 2年後くらいにはマシになってるかな?
785名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 13:54:30.91ID:MYhZQzuu786名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 22:04:18.15ID:FrHZdDTI ゲーム終了ってウィンドウのバツ押すしかないんかな
787名前は開発中のものです。
2019/01/07(月) 22:25:30.19ID:G1T7c2ur 共通スイッチにゲーム終了ってのがあるんで
アクションからそれONにすりゃ閉じるよ
アクションからそれONにすりゃ閉じるよ
788名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 17:38:05.96ID:n5RzlFI8 ライフゲージを見よう見真似で作ったはいいんだけど
カメラとの位置関係を固定してもスクロール時にブルブルするんだけどどうすりゃいいの
カメラとの位置関係を固定してもスクロール時にブルブルするんだけどどうすりゃいいの
789名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 18:27:15.18ID:GyUM6d98 メニューシーンにおく
790名前は開発中のものです。
2019/01/09(水) 23:00:16.48ID:XjMSkuxT791名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 17:25:28.74ID:lkyLWXca >>789
サンクス。助かりました
サンクス。助かりました
792名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 19:38:48.02ID:X52AkOer 正式版リリースまだかなぁ
793名前は開発中のものです。
2019/01/10(木) 20:01:00.06ID:sjr+OIZ0 武器100本ついてくるよ!
794名前は開発中のものです。
2019/01/11(金) 02:48:45.08ID:zm8fJEv0 いらねーw
795名前は開発中のものです。
2019/01/11(金) 18:00:43.61ID:jXKJodMh 世界教師ばんざーい マEトレーヤ万歳! UFOバンザーイ
796名前は開発中のものです。
2019/01/12(土) 16:11:34.16ID:DTyaRlBn 右遷移(←連結スライド)だと遷移後の画面が数ドット上にずれてスライド
下遷移(↑連結スライド)だと遷移後の画面が右にずれながらスライドする
同じタイル数でやってるのになめらかに真横、真下に遷移できないのか
下遷移(↑連結スライド)だと遷移後の画面が右にずれながらスライドする
同じタイル数でやってるのになめらかに真横、真下に遷移できないのか
797名前は開発中のものです。
2019/01/13(日) 22:41:20.94ID:TksSB/sY ビルドしたらフォルダ内に使ってない画像素材紛れ込むのはなんなんですかね・・・
ロゴはまあ分かるけど魔法使いのおばさんとかハンマー☆メテオとか一体
ロゴはまあ分かるけど魔法使いのおばさんとかハンマー☆メテオとか一体
798名前は開発中のものです。
2019/01/14(月) 00:51:02.34ID:DlmD2sBe 確かにビルドしたら使わないファイルのてんこ盛りなのは勘弁して欲しいな
動画使って無いのにコーデックとかまで入ってるし
ビルド時に必要無いファイルは自動で削除して欲しいわ
動画使って無いのにコーデックとかまで入ってるし
ビルド時に必要無いファイルは自動で削除して欲しいわ
799名前は開発中のものです。
2019/01/14(月) 01:48:13.31ID:R1bNkQSB 前からだっけ?
俺も音ファイル確認してたら、女のイヤ〜ンみたいなボイスが入ってて(は?)ってなった
俺も音ファイル確認してたら、女のイヤ〜ンみたいなボイスが入ってて(は?)ってなった
800名前は開発中のものです。
2019/01/15(火) 23:18:59.62ID:deg8Y8x6 そこピンポイント修正か
801名前は開発中のものです。
2019/01/17(木) 10:42:03.14ID:I6czsVDW どう?
発売からそこそこ経ったけど、誰かおもろいゲーム完成させられた人いる?
発売からそこそこ経ったけど、誰かおもろいゲーム完成させられた人いる?
802名前は開発中のものです。
2019/01/17(木) 16:53:22.93ID:UyZ7eB7h え、いつ発売されたの?
803名前は開発中のものです。
2019/01/17(木) 18:35:33.39ID:/srL+Ia8 本気でゲーム作ろうとしてる人はみんな結局Unityとかで1から作り直してそうw
やっぱこのグラでこの重さはキツイでしょ、無理無理
やっぱこのグラでこの重さはキツイでしょ、無理無理
804名前は開発中のものです。
2019/01/17(木) 18:42:00.39ID:UjnVWSP9 マインクラフトでこんなの作ったよって見せられてもあそうなんだすごいねで終わるのと同じでツクールもしょせんツクール
805名前は開発中のものです。
2019/01/17(木) 21:46:23.85ID:JPsBBlbd ツクールで作ってもしょせんはツクール
GM:Sで作ってもしょせんはGM:S
Unityで作ってもしょせんはUnity
UEで作ってもしょせんはUE
おまえらの他人の作品に対する辛辣さは異常w
GM:Sで作ってもしょせんはGM:S
Unityで作ってもしょせんはUnity
UEで作ってもしょせんはUE
おまえらの他人の作品に対する辛辣さは異常w
806名前は開発中のものです。
2019/01/17(木) 22:03:03.35ID:GnvS/kum いや、、、ツクールは、、
うん、どんまい
うん、どんまい
807名前は開発中のものです。
2019/01/18(金) 00:33:58.46ID:ayqoMaBf 俺は良いツールだと思うけどねアクツクMV
これより簡単にATCゲー作れるツールはアクエディしかないし
他のツールは難し過ぎて選択肢に入らんし
後は軽量化してくれればいいかな
これより簡単にATCゲー作れるツールはアクエディしかないし
他のツールは難し過ぎて選択肢に入らんし
後は軽量化してくれればいいかな
808名前は開発中のものです。
2019/01/18(金) 01:31:35.40ID:02NKQeaK809名前は開発中のものです。
2019/01/18(金) 12:35:44.80ID:Pg0pBYCS 軽量化されたら結構いいツールだと思う。
810名前は開発中のものです。
2019/01/18(金) 12:55:43.60ID:bBCMR9Jb されればね・・・
811名前は開発中のものです。
2019/01/18(金) 16:41:49.75ID:LNIkL08a 「他オブジェクトとの距離」って小さすぎると反応しないのな
地雷作りたくてどこが間違ってるのかと思ってたら
地雷作りたくてどこが間違ってるのかと思ってたら
812名前は開発中のものです。
2019/01/19(土) 19:41:44.87ID:+cmIbM1v しかしこのスレが勢い2位の板って色々凄いな
813名前は開発中のものです。
2019/01/19(土) 22:02:21.84ID:uUp+J1LS シューティングゲームサンプルも弾とか演出とか控えめなんやろな
814名前は開発中のものです。
2019/01/19(土) 22:11:00.54ID:ETqSxKiR >>812
過疎やからなw
過疎やからなw
815名前は開発中のものです。
2019/01/21(月) 17:49:22.28ID:FUOxDBAi プログラミング部分は小学生とかがプログラムの初歩学ぶのにいいと思う
816名前は開発中のものです。
2019/01/22(火) 18:19:54.16ID:8i/SVdik 移動床作ろうと思ってコースに乗せるまではできたけど、ただ乗れるだけで置いていかれる
オブジェクト乗せたときの挙動ってどうすれば変えられる?
そこら辺設定できてないからか、乗ったプレイヤーキャラも上で移動するとダバダバする
オブジェクト乗せたときの挙動ってどうすれば変えられる?
そこら辺設定できてないからか、乗ったプレイヤーキャラも上で移動するとダバダバする
817名前は開発中のものです。
2019/01/22(火) 21:10:38.45ID:UGksC+F2 プレイヤーキャラの基本設定
「他のオブジェクトから押し戻されない」にチェックが入ってるビジョンが見える・・・
「他のオブジェクトから押し戻されない」にチェックが入ってるビジョンが見える・・・
818名前は開発中のものです。
2019/01/22(火) 21:27:58.44ID:8i/SVdik819名前は開発中のものです。
2019/01/24(木) 00:44:20.71ID:QDort4Iy ダバダバというのがよく分からないけど
移動アクション→落下アクションのリンク条件にウェイト入れるといいと思う
移動アクション→落下アクションのリンク条件にウェイト入れるといいと思う
820名前は開発中のものです。
2019/01/24(木) 01:15:54.63ID:FMgcs98l 左右ぶるぶる対策に方向転換条件に若干の時間ウェイト入れとくのは何気におすすめテクだな
821名前は開発中のものです。
2019/01/26(土) 23:33:45.94ID:AxLOpI+9 すり抜け床ってタイルで作るのが定説っぽいけど
コース移動させたい場合、オブジェクトで作るしかないよね
今はオブジェクト間の距離判定でキャラクターが床上部にいる時だけ、床の壁判定を有効にするように組んでるんだけど、他にいいやり方ないかな?
コース移動させたい場合、オブジェクトで作るしかないよね
今はオブジェクト間の距離判定でキャラクターが床上部にいる時だけ、床の壁判定を有効にするように組んでるんだけど、他にいいやり方ないかな?
822名前は開発中のものです。
2019/01/27(日) 00:22:40.74ID:FKbwBwc9 あとは精々変数のY座標比較でやるくらいじゃね?
823名前は開発中のものです。
2019/01/27(日) 01:24:53.28ID:jdlcOp6+ よくよく考えたら歯車みたいな円形の床でもない限り、距離で見る必要はなかった
床が水平だったら、Y軸比較の方がシンプルでいいね
床が水平だったら、Y軸比較の方がシンプルでいいね
824名前は開発中のものです。
2019/01/29(火) 20:29:15.21ID:ro0nF6AW パーティクルみたいな画像がビルド時に紛れ込むのは仕様らしい
こんなんで軽量化なんて出来るんかな
こんなんで軽量化なんて出来るんかな
825名前は開発中のものです。
2019/01/29(火) 21:19:54.50ID:ONUNnko5 パーティクルと物理演算のデフォ画像だろ?
それ位は別に良いかな
それよりlogo_ja_JP.pngを開け無くしてるのがうっとおしい
MVロゴ出すにしたってあんなボケボケでバカでかい配置の画像じゃなくて
もう少しセンス良く出したいのに
それ位は別に良いかな
それよりlogo_ja_JP.pngを開け無くしてるのがうっとおしい
MVロゴ出すにしたってあんなボケボケでバカでかい配置の画像じゃなくて
もう少しセンス良く出したいのに
826名前は開発中のものです。
2019/01/29(火) 23:58:38.28ID:ro0nF6AW ロゴ画像編集出来たら真っ先に黒塗りにされるやんけ
ロゴ表示有無は今後決まっていくだろうけど、現状でも解像度ぐらいゲームに合わせてほしいな
ロゴ表示有無は今後決まっていくだろうけど、現状でも解像度ぐらいゲームに合わせてほしいな
827名前は開発中のものです。
2019/02/02(土) 21:08:24.56ID:S32tMHKU アプデこないのう
データベースとかそのへんの手がかかるヤツつきっきりなんだろうか?
データベースとかそのへんの手がかかるヤツつきっきりなんだろうか?
828名前は開発中のものです。
2019/02/05(火) 00:53:35.87ID:URl5oFNp 使い方はだいたい理解できたから
発売までは素材作りだけをやっておくことにしたよ・・
発売までは素材作りだけをやっておくことにしたよ・・
829名前は開発中のものです。
2019/02/05(火) 13:35:15.83ID:xZ19MgVB 1月15日のアプデが最新?
まぁ今は淡々と素材作るだけだよな
まぁ今は淡々と素材作るだけだよな
830名前は開発中のものです。
2019/02/06(水) 09:02:09.23ID:rRZpQsP3 1/15のはほんのちょっとしたバグ修正だけだったからなぁ
まぁしばらく動きが見えなかったのと引き換えに最適化が一気に進んで
次から激軽になったとかならむしろ大喜びだが
まぁしばらく動きが見えなかったのと引き換えに最適化が一気に進んで
次から激軽になったとかならむしろ大喜びだが
831名前は開発中のものです。
2019/02/06(水) 23:35:59.47ID:LHXTvzny ゲームやろうとしてるんだけど
Player.exeが起動ファイルだよね?
起動するとツクールのロゴが出たあと消えちゃうんだけどどうすればいいの?
Player.exeが起動ファイルだよね?
起動するとツクールのロゴが出たあと消えちゃうんだけどどうすればいいの?
832名前は開発中のものです。
2019/02/07(木) 06:48:02.58ID:JSZ3mLnx ゲーム起動はPlayer.exeであってるよ
現象はおま環だろうし、ここで聞いても答えは出ないと思う
ゲームの再ビルドやツクール再インストール、常駐ソフトウェアの確認して駄目なら開発に報告
フォーラムで同現象がないか確認するのもいいかもね
現象はおま環だろうし、ここで聞いても答えは出ないと思う
ゲームの再ビルドやツクール再インストール、常駐ソフトウェアの確認して駄目なら開発に報告
フォーラムで同現象がないか確認するのもいいかもね
833名前は開発中のものです。
2019/02/07(木) 08:47:39.11ID:Xi0cILN2 ありがとう
もう少し自分で解決策探してみる
もう少し自分で解決策探してみる
834名前は開発中のものです。
2019/02/07(木) 15:38:01.18ID:kiX8yx7i アプデ来たでー
データベースみたいなデカイのはまだだけど
次以降は64bitがメインになるらしいので
プレイヤー側の軽量化にも期待できるかな?
データベースみたいなデカイのはまだだけど
次以降は64bitがメインになるらしいので
プレイヤー側の軽量化にも期待できるかな?
835名前は開発中のものです。
2019/02/08(金) 08:49:55.01ID:Ryho15Yg 休日にゲームとネットするだけの俺にゲーム販売するという夢をはやく見せてくれ
836名前は開発中のものです。
2019/02/08(金) 09:39:34.18ID:cBvf63qd 幾つか作ったゲームに今まで問題無かったバグが発生したわ
アプデ来るのは嬉しいが
オープンベータだとこういう無駄な手直しがつらいな
アプデ来るのは嬉しいが
オープンベータだとこういう無駄な手直しがつらいな
837名前は開発中のものです。
2019/02/08(金) 11:59:27.00ID:HFQeztkZ プレイヤーキャラの壁判定が
タイルの壁判定に埋まったり引っ掛かったりしてたのが改善されてるみたい
タイルの壁判定に埋まったり引っ掛かったりしてたのが改善されてるみたい
838名前は開発中のものです。
2019/02/08(金) 16:45:09.80ID:Qs8S0oXM839名前は開発中のものです。
2019/02/08(金) 17:13:02.23ID:3J1URzBe840名前は開発中のものです。
2019/02/08(金) 17:15:21.41ID:Z4lfH+LV841名前は開発中のものです。
2019/02/10(日) 18:32:36.96ID:M04lbk6k SE発生するアクション中にポータル遷移するとSE再度鳴っちゃうのは仕様?
842名前は開発中のものです。
2019/02/11(月) 01:12:10.55ID:HSrtmAxo デフォだと移動後に移動時発生してるプレイヤーキャラのアクションを再度行う感じなんで
ポータル設定の「オブジェクトのアクションプログラムを実行」で
面倒なら音の出ない待機アクションとか、
手間かけるならその動作の音なしバージョンでも専用に作って設定しておけば?
ポータル設定の「オブジェクトのアクションプログラムを実行」で
面倒なら音の出ない待機アクションとか、
手間かけるならその動作の音なしバージョンでも専用に作って設定しておけば?
843名前は開発中のものです。
2019/02/11(月) 11:27:49.13ID:4W6cTKqB >>842
やっぱ現状仕様なのね。ありがとう
やっぱ現状仕様なのね。ありがとう
844名前は開発中のものです。
2019/02/13(水) 16:42:15.61ID:g8pj+rTm 64bit版デフォ化が明日に決まったそうだが
はたしてプレイヤーも軽量・高速化するのだろうか…?
エディターは64bit版になってマジ全然落ちなくなったんで
それと同じくらいの嬉しい変化を期待したいんだが
はたしてプレイヤーも軽量・高速化するのだろうか…?
エディターは64bit版になってマジ全然落ちなくなったんで
それと同じくらいの嬉しい変化を期待したいんだが
845名前は開発中のものです。
2019/02/13(水) 17:13:55.61ID:07PpPbVT 軽くなれば神ツール
846名前は開発中のものです。
2019/02/13(水) 18:40:51.89ID:tNQTiSXE いつまでもアーリーというわけにはいくまい
847名前は開発中のものです。
2019/02/13(水) 19:28:52.20ID:rM2GRXjH アーリーアクセス終了して
ビギニングアクセス開始とかだな
正式版はまだまだ先や
ビギニングアクセス開始とかだな
正式版はまだまだ先や
848名前は開発中のものです。
2019/02/14(木) 16:44:56.35ID:e97bhZXV あれ?
これもう64bit版がメインに切り替わってるって事?
本当にデフォが32bitから64bitになるっていう、ただそれだけのことなん?
これもう64bit版がメインに切り替わってるって事?
本当にデフォが32bitから64bitになるっていう、ただそれだけのことなん?
849名前は開発中のものです。
2019/02/15(金) 11:54:42.35ID:FQs1Rrbj 起動してバージョン見て 0.9.4(64bit) ならいいんじゃない
なってないならsteamのライブラリでソフト右クリからプロパティ
ベータタブの参加希望ベータメニューからopen_beta64-
なってないならsteamのライブラリでソフト右クリからプロパティ
ベータタブの参加希望ベータメニューからopen_beta64-
850名前は開発中のものです。
2019/02/15(金) 12:00:20.67ID:FQs1Rrbj ベータ版に参加希望なしなら バージョン0.9.3.2(64bit) でアプデは後日適用って感じ?
851名前は開発中のものです。
2019/02/16(土) 10:40:39.50ID:LJBNjDGg 未だに接続点の仕様がよくわからんのだけど、中心設定してもまるで違う場所から出るの何なん?
しかも指定フレーム関係なく0フレーム目にオブジェクト出るし意味がわからん
しかも指定フレーム関係なく0フレーム目にオブジェクト出るし意味がわからん
852名前は開発中のものです。
2019/02/16(土) 14:31:46.03ID:L1Dx4HMy 「接続される側」の接続点の位置が間違っているとか
接続したオブジェクト同士の判定が干渉して(押し返しあって)位置がずれてしまう・・とか、かなぁ
接続したオブジェクト同士の判定が干渉して(押し返しあって)位置がずれてしまう・・とか、かなぁ
853名前は開発中のものです。
2019/02/16(土) 18:26:42.39ID:LJBNjDGg >>852
何かしらミスってるのは確実なんだけど、それの特定がしにくいのが辛い
何かしらミスってるのは確実なんだけど、それの特定がしにくいのが辛い
854名前は開発中のものです。
2019/02/16(土) 18:36:33.99ID:RX07qMnE 弾出す瞬間合わせてゲームスピードを1%とかにしてみてる?
855名前は開発中のものです。
2019/02/20(水) 14:14:34.64ID:PdeML13i アプデでアニメーションの判定設定するとこの表示おかしくなった?
キーフレーム追加が突然末尾追加にされたり、表示フレームの判定枠が動かなかったり
キーフレーム追加が突然末尾追加にされたり、表示フレームの判定枠が動かなかったり
856名前は開発中のものです。
2019/02/20(水) 18:15:06.71ID:f12oZlxw 製品版までゲーム作りは手出し無用やで。
アプデする度におかしくなるから。
ひたすら素材を作って松の実。
アプデする度におかしくなるから。
ひたすら素材を作って松の実。
857名前は開発中のものです。
2019/02/20(水) 18:37:41.60ID:nAaT3dZi 幸いバグ関連は大抵報告すれば治ってくるんで
粛々と報告するのがアーリーアクセス期間のディスティニーだわな
そこ治った代わりに他でバグが出ても粛々と・・・
粛々と報告するのがアーリーアクセス期間のディスティニーだわな
そこ治った代わりに他でバグが出ても粛々と・・・
858名前は開発中のものです。
2019/02/20(水) 18:39:56.72ID:f12oZlxw859名前は開発中のものです。
2019/02/20(水) 19:09:05.63ID:PdeML13i ワイも3つぐらいバグ報告して修正するって返信きたで
割と早くバグか仕様かは答えてくれるからバンバン送るんやで
割と早くバグか仕様かは答えてくれるからバンバン送るんやで
860名前は開発中のものです。
2019/02/21(木) 18:17:36.55ID:KAwJwUgj 俺も報告入れて直ったのあるで
なにか見つけたらここで愚痴ってるだけじゃなくてちゃんと報告いれとけ
なにか見つけたらここで愚痴ってるだけじゃなくてちゃんと報告いれとけ
861名前は開発中のものです。
2019/02/22(金) 14:16:16.66ID:iaBU+9cc 変数のテキスト表示でタイムカウント機能を試作してみたのですが、ポータル含む画面遷移でリセットされてしまいます。
終了の条件を満たすまで常にカウントし続ける場合どう設定すればいいんでしょうか(現在開始/終了はスイッチ条件で動作)。
終了の条件を満たすまで常にカウントし続ける場合どう設定すればいいんでしょうか(現在開始/終了はスイッチ条件で動作)。
862名前は開発中のものです。
2019/02/22(金) 14:39:14.09ID:76SgU2bY863名前は開発中のものです。
2019/02/22(金) 17:18:56.97ID:iaBU+9cc864名前は開発中のものです。
2019/02/22(金) 22:45:39.80ID:76SgU2bY こちらでは問題なく動いてるので何かしら組み方を間違えてるんだと思う。
865名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 11:47:19.64ID:MkhjgmH/ >>864
カウントオブジェクト
アクション1(待機)
↓(スイッチ・変数が変化/共通スイッチ・カウント開始がON)ゲーム開始時にON
アクション2(カウント開始)
↓(スイッチ・変数が変化/共通スイッチ・カウント停止がON)ゲームクリア時にON
アクション3(カウント停止)
オブジェクトに変数・テキスト表示/共通変数・カウント用変数
スイッチがONになり続けてるのが問題なのかと思い演出中にOFFにしたり
アクション2と3の間にワンクッション設置したりもしましたが改善せず
遷移に条件付けたりもしてないんでよくわかりません
カウントオブジェクト
アクション1(待機)
↓(スイッチ・変数が変化/共通スイッチ・カウント開始がON)ゲーム開始時にON
アクション2(カウント開始)
↓(スイッチ・変数が変化/共通スイッチ・カウント停止がON)ゲームクリア時にON
アクション3(カウント停止)
オブジェクトに変数・テキスト表示/共通変数・カウント用変数
スイッチがONになり続けてるのが問題なのかと思い演出中にOFFにしたり
アクション2と3の間にワンクッション設置したりもしましたが改善せず
遷移に条件付けたりもしてないんでよくわかりません
866名前は開発中のものです。
2019/02/23(土) 18:49:06.71ID:SPSLnDHt アクション「タイマー開始」→「▼タイマーの機能」の部分で
「◎変数で指定」を選択しその共通変数を指定してなくて
「◎数値を入力」にしてるなんてことは無いよね?
「◎変数で指定」を選択しその共通変数を指定してなくて
「◎数値を入力」にしてるなんてことは無いよね?
867名前は開発中のものです。
2019/02/24(日) 11:17:43.02ID:T7n9gd7l868名前は開発中のものです。
2019/02/24(日) 18:08:02.31ID:FSvFiYiq まぁリファレンスが無いも同然だからわからんのは仕方なし
解決してよかった
解決してよかった
869名前は開発中のものです。
2019/03/01(金) 13:48:27.68ID:r9XC4WPh メニュー画面増やせるようにならんかなあ
870名前は開発中のものです。
2019/03/01(金) 15:48:15.76ID:lOMmUuEV menu sceneのレイヤー増やして表示したいの指定じゃだめ?
871名前は開発中のものです。
2019/03/02(土) 22:42:40.63ID:SJHS+nxF ≫839
似たような感じでこちらはモーション弄ってる時にフリーズしてそこからロゴでてホワイトアウトからの問題が発生云々でどうしようもなくなってる。解決策見つかったなら是非教えて欲しい。メールは一応送った
似たような感じでこちらはモーション弄ってる時にフリーズしてそこからロゴでてホワイトアウトからの問題が発生云々でどうしようもなくなってる。解決策見つかったなら是非教えて欲しい。メールは一応送った
872名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 10:18:20.29ID:UGTD13yJ >>870
えっ、メニューのレイヤー増やせんの?
えっ、メニューのレイヤー増やせんの?
873名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 10:40:58.62ID:c5JrtZkI 他のシーン同様に編集エリアの右上にある+ボタンで増やせる
増やしたらシーン設定やアクションボックスで指定できる
サンプルのNAZARICKで利用されてた
増やしたらシーン設定やアクションボックスで指定できる
サンプルのNAZARICKで利用されてた
874名前は開発中のものです。
2019/03/06(水) 23:26:51.49ID:UGTD13yJ マジかあ。まだまだ知らんことだらけだなあこのツール
875名前は開発中のものです。
2019/03/07(木) 22:25:08.63ID:gmSIV6aP これ三角関数って使えますかね
876名前は開発中のものです。
2019/03/10(日) 10:10:52.25ID:0KajCSBj 三角関数は変数を変更するアクションで直にスクリプトを打つかプラグイン作るしかないと思う
作り方知らんけど
作り方知らんけど
877名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 15:32:35.47ID:aLhNvyPJ キーボードのAを設定するとSボタンを押した時に反応する
キーボードのXを設定するとWボタンを押した時に反応する
バグですかこれは?
キーボードのXを設定するとWボタンを押した時に反応する
バグですかこれは?
878名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 15:34:15.79ID:aLhNvyPJ https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org579028.jpg
チュートリアルのこのシーンです
チュートリアルのこのシーンです
879名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 15:40:28.30ID:aLhNvyPJ 自己解決しました
少しチュートリアルが不親切ですねこれは
少しチュートリアルが不親切ですねこれは
880名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 15:42:13.07ID:HFbuES1O steamで25%オフになってるね
881名前は開発中のものです。
2019/03/13(水) 16:48:53.20ID:4y38kARX 50%オフ位にしろよー
882名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 01:30:49.57ID:Z8nz0KY7 RPGツクールMVで無茶な値下げやって
地味にひんしゅく買ったからもうやらないんじゃない?
地味にひんしゅく買ったからもうやらないんじゃない?
883名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 04:44:08.09ID:q/4az071 steamのフリープレイにきてるからちょっと遊んでみるわ
884名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 14:06:57.28ID:khjja8ps これって無料のSEとかってついてますか?
885名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 15:38:20.30ID:Z8nz0KY7 無い
886名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 16:37:42.16ID:IiGz0lH6887名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 17:46:06.98ID:khjja8ps888名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 21:43:29.27ID:JUABJ5w3 ゲーム起動と同時にアクションゲームツクールのロゴが出てきますが、これを消す方法はありますでしょうか?
889名前は開発中のものです。
2019/03/14(木) 21:59:29.19ID:zv/zmg1G 基本機能にはありません。
あえてするとしたら内部書き換えで画像を黒塗りにするくらい。
あえてするとしたら内部書き換えで画像を黒塗りにするくらい。
890名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 07:34:56.17ID:agWno6G7 そうなんですか
ありがとうごさまいます
ありがとうごさまいます
891名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 12:07:34.47ID:GoteDS3/ 一応アップデートの修正項目に入ってたと思うから
今作ってるらしい新プレーヤーでは表示されないようになるかもね
今作ってるらしい新プレーヤーでは表示されないようになるかもね
892名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 12:09:13.21ID:9VqGgkHK プレイヤーの方へ向かう→当たり判定に当たるorプレイヤーとのX軸距離→停止のループの敵を作りたいんだけど
テンプレート移動って減速させることって不可能?減速するせいで飛び越せなくなって困る
テンプレート移動って減速させることって不可能?減速するせいで飛び越せなくなって困る
893名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 17:58:44.40ID:PwyBCvVR RPGMVと一緒に購入したら素材流用出来るのか
しかしスレ流し読みしたらEAだし素材シコシコ作るのがベターみたいだね、ドット絵練習するか…
しかしスレ流し読みしたらEAだし素材シコシコ作るのがベターみたいだね、ドット絵練習するか…
894名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 20:06:14.39ID:agWno6G7 RPGMV買ってみましたが、アクションゲームツクールMVでSE音など使いたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?
895名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 20:20:57.16ID:RQXx2tld まず、RPGツクールMV側でSE素材をエクスポートして
次に、アクションゲームツクールMVにSE素材をインポートすればいいと思うよ
次に、アクションゲームツクールMVにSE素材をインポートすればいいと思うよ
896名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 20:26:41.74ID:agWno6G7 ありがとうございます
出来ました
出来ました
897名前は開発中のものです。
2019/03/15(金) 22:33:49.67ID:mi1XOwdT プログラムせずに横スクアクション作る場合で
アイテム管理やスキルツリー実装しようと思ったら
UE4のBPとアクツクMVどっちが楽だろ?
触った感じシンプルなゲームなら
アクツクの方が良さそうに思えたけど
これからの拡張が未知数だから悩む
アイテム管理やスキルツリー実装しようと思ったら
UE4のBPとアクツクMVどっちが楽だろ?
触った感じシンプルなゲームなら
アクツクの方が良さそうに思えたけど
これからの拡張が未知数だから悩む
898名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 00:13:19.26ID:lLYdx/kY アクツクでアイテム管理周りを作りやすくする仕様は今後導入する予定っぽいけど
現状未知数なんで本気でそれをやるつもりなら様子見した方が良いんじゃないかな
メトみたいな一方通行の能力進化なら現状のアクツクでもそんな大変じゃないけど
ヴァニみたいな装備やアイテムセットアップは現状結構面倒
現状未知数なんで本気でそれをやるつもりなら様子見した方が良いんじゃないかな
メトみたいな一方通行の能力進化なら現状のアクツクでもそんな大変じゃないけど
ヴァニみたいな装備やアイテムセットアップは現状結構面倒
899名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 00:58:06.26ID:EeUKwzoA 久しぶりに起動して鶏ベンチしたけど相変わらずの重さなんね
全然改善してねぇ・・・
全然改善してねぇ・・・
900名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 01:02:54.35ID:E9qal5El 100匹だしても余裕だったから改善されてたのかと思った
以前とおなじなんか
3年前のi5なんだが
以前とおなじなんか
3年前のi5なんだが
901名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 10:16:08.56ID:Ur9dwVw0902名前は開発中のものです。
2019/03/16(土) 11:26:47.39ID:EeUKwzoA >>900
修正
前のベンチのメモが見つかったので比較したら少し軽くなってた。
Core i7 6700 3.4GHz
影onで
前は50匹くらいからFPS落ち始め→今回は130匹から落ち始め
前は150匹越えた辺りで38FPS前後→今回は220匹前後
前よりはかなり速くなってたけど、やっぱまだまだかなぁ。
せめて桁を一つ上げて欲しい。
弾幕ゲーは難しいね。
修正
前のベンチのメモが見つかったので比較したら少し軽くなってた。
Core i7 6700 3.4GHz
影onで
前は50匹くらいからFPS落ち始め→今回は130匹から落ち始め
前は150匹越えた辺りで38FPS前後→今回は220匹前後
前よりはかなり速くなってたけど、やっぱまだまだかなぁ。
せめて桁を一つ上げて欲しい。
弾幕ゲーは難しいね。
903名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 10:21:50.44ID:13qNwDcQ Gamemakerと平行して弄ってりゃ色々勉強になりそうだな
904名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 11:23:08.32ID:D3eb9gdz ツクラーに英語ソフトはハードル高すぎる
せめて日本語化されてるCF2.5にしとけ
せめて日本語化されてるCF2.5にしとけ
905名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 16:24:29.07ID:sxdj4KH7 接続点が上手く使えないのですがバグですか?
906名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 19:20:15.64ID:13qNwDcQ907名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 20:13:53.58ID:D3eb9gdz アクツクでJS弄れるの?
前にアクツクはJSベースじゃないからHTML5形式は出力できないって話出てたけど?
前にアクツクはJSベースじゃないからHTML5形式は出力できないって話出てたけど?
908名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 20:17:52.41ID:13qNwDcQ プラグインがJSベースって書いてあったけど
909名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 23:12:48.57ID:sxdj4KH7 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org579825.gif
なぜか両方倒されてしまいます
何が原因でしょうか?
ダメージを食らった時の点滅は片方だけなので、たぶんどこかが良くないのでしょうが
なぜか両方倒されてしまいます
何が原因でしょうか?
ダメージを食らった時の点滅は片方だけなので、たぶんどこかが良くないのでしょうが
910名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 23:20:54.90ID:BPTfOtDe911名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 23:47:23.05ID:sxdj4KH7 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org579841.jpg
新しいオブジェクトとして設置してみましたが、これでも同時でやられてしまいました
新しいオブジェクトとして設置してみましたが、これでも同時でやられてしまいました
912名前は開発中のものです。
2019/03/17(日) 23:51:25.32ID:sxdj4KH7 新しいオブジェクトでちゃんと設定したら上手く出来ましたが、
同じオブジェクトをシーンに2つおいた場合はやっぱりうまくいかないです
同じオブジェクトをシーンに2つおいた場合はやっぱりうまくいかないです
913名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 00:44:04.27ID:M2tuOHWF 箱1コンがアナログスティック部分しか反応しないのはどうすればいいんだ?
914名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 01:29:34.42ID:Y5GPoNKE https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org579864.jpg
どうやらこの条件がだめのようです
体力0で消滅にしたら問題ありませんでした
しかし、死んだときのアニメーションを入れるために上の条件を使ったらうまくいきませんでした
どうやらこの条件がだめのようです
体力0で消滅にしたら問題ありませんでした
しかし、死んだときのアニメーションを入れるために上の条件を使ったらうまくいきませんでした
915名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 01:40:00.47ID:Y5GPoNKE 自身のオブジェクトにしたら大丈夫になりました
916名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 13:03:27.57ID:Uz4ECqGK 単体はまずシーンに配置した同じオブジェクトがあったとする
一覧からひとつ選択して詳細情報を表示する
単体の対象にチェックが入ってるのが条件の対象になるオブジェクト
そのオブジェクトが条件満たしてるから他のオブジェクトでも真になり全滅する
一覧からひとつ選択して詳細情報を表示する
単体の対象にチェックが入ってるのが条件の対象になるオブジェクト
そのオブジェクトが条件満たしてるから他のオブジェクトでも真になり全滅する
917名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 13:14:58.39ID:UbWK8LCk918名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 14:07:49.09ID:M2tuOHWF >>913
その操作キーの管理で設定しようとしても反応しないんですよね
その操作キーの管理で設定しようとしても反応しないんですよね
919名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 14:10:44.29ID:dcP4pzOS 箱360でもダメ?
箱のことよくわからんが360と1は同じコントローラーなん?
箱のことよくわからんが360と1は同じコントローラーなん?
920名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 15:16:04.11ID:M2tuOHWF 360コンはもう処分しちゃってるから残ってないや、ごめん
Xinput関係で何か駄目な事が起きてるのかわからんなぁ…
Xinput関係で何か駄目な事が起きてるのかわからんなぁ…
921名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 18:32:54.34ID:yQPoSHga 体験版入れてみた
ポータル設置してもシーンが変わらない…
作ったオブジェクトをプレイヤーに設定したけど駄目だ
何でだろ?
解決するまでにお試し期間終わりそうw
コレとっつきやすそうと思ったけど設定項目多くてとっつきにくいね
あと重いのは仕方ないとしてもノートだと解像度キツイね
ポータル設置してもシーンが変わらない…
作ったオブジェクトをプレイヤーに設定したけど駄目だ
何でだろ?
解決するまでにお試し期間終わりそうw
コレとっつきやすそうと思ったけど設定項目多くてとっつきにくいね
あと重いのは仕方ないとしてもノートだと解像度キツイね
922名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 20:46:09.93ID:zKhJM55Z ポータルはチュートリアルあるよ
923名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 21:30:20.50ID:UbWK8LCk ポータル設定のレイヤー間違いかな
924名前は開発中のものです。
2019/03/18(月) 23:10:29.81ID:yQPoSHga925名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 21:56:57.16ID:q6khjTV3 セール終わってた
926名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 21:58:05.81ID:q6khjTV3 終わってなかった
次のセールいつかな
次のセールいつかな
927名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 01:51:16.03ID:MN4d4P5k いつまでもアーリーで評価落とし続けてるんだから50%とか
ハンブルで100円とかやって人口増やさないと立ち消えルートやぞ
ハンブルで100円とかやって人口増やさないと立ち消えルートやぞ
928名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 02:42:02.66ID:3bqKuX7r ユニティみたく完成させた連中から金取るモデルなら捨て値でばらまく意味あるが
そうじゃないんだから、とりあえず今は良い作品が出てくるように
機能強化とプロデュース的サポートで作者の下支えするのがベストかと
そうじゃないんだから、とりあえず今は良い作品が出てくるように
機能強化とプロデュース的サポートで作者の下支えするのがベストかと
929名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 03:21:45.54ID:EMl+hnMD いうてもこれと似たようなソフトで他にいいやつあるか?
アクツクには頑張ってもらいたい
アクツクには頑張ってもらいたい
930名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 07:01:24.55ID:9mmOyL9f アーリーのグダグダ感で回避したけど正解だったみたいだ
そろそろちゃんとしたアクションゲーム作成ソフトがほしいな
そろそろちゃんとしたアクションゲーム作成ソフトがほしいな
931名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 12:49:37.23ID:UcYmQqg9 >>930
まじめにやるならunity一択だと思うよ
まじめにやるならunity一択だと思うよ
932名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 12:51:41.99ID:UcYmQqg9 あとわかりづらいわかりづらいって評価が多いけどunityとかに比べるとずっと楽だぞ
わかりやすさ重視すると今度は出来ること少なくなるだろうし、こんなもんだと思うけどな
わかりやすさ重視すると今度は出来ること少なくなるだろうし、こんなもんだと思うけどな
933名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 14:16:34.93ID:b2CvdCzX とにもかくにも速度だな
グラボ積んだPCじゃないとほぼスローモーションってのは
販売どころかフリー配布ですら厳しいわ
グラボ積んだPCじゃないとほぼスローモーションってのは
販売どころかフリー配布ですら厳しいわ
934名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 14:34:09.67ID:1VF+FVks プログラムを記述しなくてもマリオみたいなゲームが作れるんですよね。
935名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 15:00:01.89ID:nL8/hzmz936名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 01:18:42.98ID:3ZWoAuYC >>935
unityはプログラミング以外もかなりだるいぞ
アクションゲームツクールみたいに手軽に出来ない
というか2dゲーム程度ならそこまで難しいプログラミングも必要ない
ただ、操作が複雑で覚えること多くて辛い
アクションゲームツクールの動作の重さはたしかに問題だから、ここはとにかくなんとかしてくれないとな
あと時たまフリーズするからこれも製品版までにはなんとかしてくれないと困る
unityはプログラミング以外もかなりだるいぞ
アクションゲームツクールみたいに手軽に出来ない
というか2dゲーム程度ならそこまで難しいプログラミングも必要ない
ただ、操作が複雑で覚えること多くて辛い
アクションゲームツクールの動作の重さはたしかに問題だから、ここはとにかくなんとかしてくれないとな
あと時たまフリーズするからこれも製品版までにはなんとかしてくれないと困る
937名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 10:44:00.40ID:WuwK1MG1 Unityのが楽な理由の9割はアセットストアじゃね?
938名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 20:38:07.77ID:3ZWoAuYC アセット使うとプログラミングも必要ないからなぁ
適切なアセット使えばアクツクよりも簡単に作れるかもなぁ
適切なアセット使えばアクツクよりも簡単に作れるかもなぁ
939名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 15:29:17.96ID:+knRIhHG アセットも基本全部英語だからなぁ…
940名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 01:14:01.61ID:tRJE844b unityunityうっせーよunityスレでほざいてろ
941名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 13:54:45.88ID:3aB5TK47942名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 15:59:40.04ID:jfT902Tm ゾウの人(サンプルの人)すげーなあ。普通にベルトスクロール作ってるのか
943名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 16:18:12.25ID:PY2Nahg3 すごくないとはいわんがちょっとした工夫でベルトスクロールの基本挙動はすぐ作れるで
全部テンプレート用意してくれないとできな〜いっつー人はしんどいかもだが
全部テンプレート用意してくれないとできな〜いっつー人はしんどいかもだが
944名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 17:03:17.66ID:fIiqEiFU >>941
ピークで151人て・・・
ピークで151人て・・・
945名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 17:04:14.40ID:nyp7Qiyi キャラの見た目通りではなく足元に判定を集約させるってやり方にきづければ
あとはその応用と、自分には出来ない仕様をあきらめる潔さの勝負だしな
そのやり方も実は無印アクツクスレ時代に共有されてるし
あとはその応用と、自分には出来ない仕様をあきらめる潔さの勝負だしな
そのやり方も実は無印アクツクスレ時代に共有されてるし
946名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 17:37:00.24ID:M5awl6+F そこまで語るならソースを一緒に添えるのが優しさってもんだ
947名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 18:23:43.51ID:OJtPfRK/ ベルスクはゴールデンアックスのような段差の有るステージの作り方がよく判らん
948名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 20:25:42.07ID:3Ak85x67 ローグライクを作るのはRPGとこっちとどちらが適しているだろうか
ていうかローグライクツクール出してください
ていうかローグライクツクール出してください
949名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 22:54:08.84ID:R5ogQJIS >>941
アクツクには頑張ってもらいたいがこれじゃ制作陣のやる気がなくなってそう・・・
アクツクには頑張ってもらいたいがこれじゃ制作陣のやる気がなくなってそう・・・
950名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 03:24:35.63ID:tkUG2d3t アクティブ1000とか居るほうが異常だと思うけどなww
フリー前と後でもずっと30人前後居るって事はEAでも100人くらいは弄ってる人居るんじゃないかね?
まぁ俺は完成待ちながらJSとCocos2d-xの勉強中だから購入もしていないが
フリー前と後でもずっと30人前後居るって事はEAでも100人くらいは弄ってる人居るんじゃないかね?
まぁ俺は完成待ちながらJSとCocos2d-xの勉強中だから購入もしていないが
951名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 11:33:46.99ID:BSWGwObf 現状買い切り価格はありがたいけど、今のトレンド見ると
ある程度定期的に金払うエコシステム的な何かが無いと
続けるの厳しいんじゃないかと心配になってしまうな。
ただレベニューシェアみたいのは面倒なので
一番ありがたいのはアセットストア的なもので
必要なものに追加で金払っていくスタイルだが
ある程度定期的に金払うエコシステム的な何かが無いと
続けるの厳しいんじゃないかと心配になってしまうな。
ただレベニューシェアみたいのは面倒なので
一番ありがたいのはアセットストア的なもので
必要なものに追加で金払っていくスタイルだが
952名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 14:42:13.23ID:GF8Bpc4V とりあえず現状のままでいいのでバグ潰しと負荷軽くするのだけはやってもらわないと困る
953名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 15:01:37.35ID:SkTg0QHK 広告する金は無いだろうし安売りか何かで新しい作り手増やし続けないとこのまま一つも大きなタイトルが出ることもなくひっそりと立ち消えになりそう
現状ツイッターで小まめに解説書いてくれてる象の人に頼りすぎ
色々もったいない
現状ツイッターで小まめに解説書いてくれてる象の人に頼りすぎ
色々もったいない
954名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 15:18:48.07ID:h3rGKDvY オーバーロードのサンプルゲームみたく
サンプルゲームを完成させて
それを売って資金を回収という方法もあるな
サンプルゲームを完成させて
それを売って資金を回収という方法もあるな
955名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 16:59:19.17ID:cJnufwrp 【デニー「激しい憤り」】 世堺教.師マIトレーヤは、大暴落の後、登場 【熊本地震は自衛隊がやった】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553574269/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553574269/l50
956名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 05:52:15.61ID:QDobgdD1 どうすんのこれ
https://i.imgur.com/MpVHLwW.jpg
https://i.imgur.com/MpVHLwW.jpg
957名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 07:49:20.84ID:zR6Kf2W/ 完全に存在忘れてたわそれ
958名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 13:45:55.76ID:87kliBmm 予定とは遅れるものである
959名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 19:21:22.40ID:HdBVqAxC 予定は未定ってことか
960名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 11:10:29.21ID:/XAytWZ5 がんばってほしい
961名前は開発中のものです。
2019/03/29(金) 03:23:13.47ID:4PbjqHn8 原稿自体はもう出来上がってる気がする
962名前は開発中のものです。
2019/03/29(金) 20:29:22.95ID:m/4PSEtN 第9〜第13回が今日来るのか
963名前は開発中のものです。
2019/03/29(金) 22:32:34.28ID:jcq3/Kpl 応援しています。
頑張ってください。
頑張ってください。
964名前は開発中のものです。
2019/03/30(土) 20:17:07.18ID:V0KUAdbA 今年は月1ペースの更新なのかなと思ったが
3月にして早くも崩れたな
15日のはめっちゃ軽微な仕様変更だけだし
3月にして早くも崩れたな
15日のはめっちゃ軽微な仕様変更だけだし
965名前は開発中のものです。
2019/03/30(土) 22:12:46.40ID:BbUID+85 このツールを足掛かりにして人生を変えたい
開発陣の方々製品版完成に向けて頑張ってください。期待しております
開発陣の方々製品版完成に向けて頑張ってください。期待しております
966名前は開発中のものです。
2019/03/30(土) 22:13:44.34ID:C4/3lLcu こんな泥船ツールに人生を賭けてはいけない
967名前は開発中のものです。
2019/03/30(土) 22:41:30.33ID:kmXvdIof 人生変えるならunityやったほうがいいぞ
968名前は開発中のものです。
2019/03/30(土) 23:15:33.57ID:BbUID+85 unityなんて途中で分けわかんなくなって挫折するに決まってる
969名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 07:19:25.61ID:vAqMO3pH970名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 12:13:53.44ID:DbtEda8E ゲーム制作ソフトの専スレに来てるのにUnity勉強しろって言われるの冷静に考るとおかしくないですか…?
971名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 12:32:16.33ID:2Ga2nsc2 ママにお小遣いもらってアイスでも買ってきなよ
972名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 12:44:22.73ID:MAZE/BVR unity提案おじさん
973名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 13:08:29.11ID:XmUJ8UiR 定期的にUnityを勧める人が居るけど
ツクーラーとは層が全然違うという事を理解した方がいい
Unityに移行してくれそうな層はClickteam Fusion 2.5とか使ってる層だろ
ツクーラーとは層が全然違うという事を理解した方がいい
Unityに移行してくれそうな層はClickteam Fusion 2.5とか使ってる層だろ
974名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 17:00:54.72ID:e93zmpPE ツクールで人生は変わらへんけどUnity使えたら変わる
でけへんやったらツクラーよりユーチューバー目指す方がまだ可能性があるで
でけへんやったらツクラーよりユーチューバー目指す方がまだ可能性があるで
975名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 19:22:13.26ID:kHZKtvTz もっと機能搾ったロックマンツクール出してくれないかな
グラフィック差し替えてデフォルト機能でステージ作っていけば同人ゲーム作れますって感じならそこそこ流行ると思うんだよね
作り込めばメトロイドヴァニアなんかもできるぐらいでさ
グラフィック差し替えてデフォルト機能でステージ作っていけば同人ゲーム作れますって感じならそこそこ流行ると思うんだよね
作り込めばメトロイドヴァニアなんかもできるぐらいでさ
976名前は開発中のものです。
2019/03/31(日) 20:45:21.39ID:1Jxmi+62 ファイナルファイトを作ってほしいです。
ボタン連打攻撃と投げができるファイナルファイトを作ってほしいです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ボタン連打攻撃と投げができるファイナルファイトを作ってほしいです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
977名前は開発中のものです。
2019/04/01(月) 06:28:46.40ID:Ok4EqihO 必要なアセットとタイル用意して、シーン編集のみにUIをマスクした入門者用「ロックマンツクール」モードは
現行アクツクでもできんことはないんじゃない
あそこだけ切り出せば、マリオメーカーみたいなもんだし
現行アクツクでもできんことはないんじゃない
あそこだけ切り出せば、マリオメーカーみたいなもんだし
978名前は開発中のものです。
2019/04/01(月) 07:09:43.03ID:W8pDaBhw おそらくオジサンは、自分が苦労して勉強したunityとやらと同じことを
ツクールで簡単にできてしまいそうになってるのが癪なんだよ
だから時々嫌味なことを言いにくるんだよ
ツクールで簡単にできてしまいそうになってるのが癪なんだよ
だから時々嫌味なことを言いにくるんだよ
979名前は開発中のものです。
2019/04/01(月) 12:23:09.53ID:g1h/DkMU おじさんがunityなんて使えるわけ無いだろ
自分より優秀な人がいるということが許せないだけだ
自分より優秀な人がいるということが許せないだけだ
980名前は開発中のものです。
2019/04/01(月) 12:32:48.36ID:rJFzBx4n unity unity言うやつはいい加減スレ違いってこと気づけや
981名前は開発中のものです。
2019/04/01(月) 20:33:58.21ID:AuGQqKt/ 2Dアクションにしか興味がないので
2Dアクションゲームに特化したツールはありがたいですね。
2Dアクションゲームに特化したツールはありがたいですね。
982名前は開発中のものです。
2019/04/02(火) 06:14:44.71ID:/GLUsJuc なんだレス数増えてるから更新でも来たのかと思ったらUnityカスが来ただけか
983名前は開発中のものです。
2019/04/02(火) 10:13:33.21ID:XCHVynj+ 配信とか全然無いからどんな風に作るのか全然わからん
体験版が欲しい
体験版が欲しい
984名前は開発中のものです。
2019/04/02(火) 13:04:50.11ID:DQ+ETvSM >>983
この前無料で使えたぞ
この前無料で使えたぞ
985名前は開発中のものです。
2019/04/02(火) 16:54:15.71ID:gFDT5apQ この前の話なんかどうでもいい
986名前は開発中のものです。
2019/04/02(火) 18:19:13.58ID:cssZW7cD はい
987名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 00:17:41.50ID:mauIhZbw みなさん頑張って独自のものを作ってるんだろうな。
気持ちが焦る。
気持ちが焦る。
988名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 18:11:29.09ID:JlAb3FuV 俺がこのツールで神ゲー作ってSteamで販売し大成功する第一人者になるからまあみてろ
989名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 18:18:48.19ID:RXxJQrt9990名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 18:52:31.23ID:8jSchUXD ユニティだと売り上げの30%持ってかれるんだっけ?
スチーム税でも30%取られて踏んだり蹴ったりとはまさにこのことだよなぁ・・・
スチーム税でも30%取られて踏んだり蹴ったりとはまさにこのことだよなぁ・・・
991名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 19:16:07.21ID:OxkNvXV9 Unityは1人で作るなら年18万
人数が多いなら高くつく
人数が多いならUE4が5パーセントだから有利
人数が多いなら高くつく
人数が多いならUE4が5パーセントだから有利
992名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 20:00:05.34ID:RXxJQrt9 なにわけのわからないこと言ってんだよ・・・
もはやレスする気も起きない
もはやレスする気も起きない
993名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 20:59:42.87ID:mauIhZbw >>988
頑張ってください。ツクールの発展に貢献してください。
頑張ってください。ツクールの発展に貢献してください。
994名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 22:03:35.73ID:OxkNvXV9995名前は開発中のものです。
2019/04/04(木) 23:25:25.99ID:U/IVZIo3 しかし素材作りだけしてるのもそろそろ飽きてきたね・・・
実際に組んで動かしてみないと、足りない素材が何なのか分からないところもあるし
実際に組んで動かしてみないと、足りない素材が何なのか分からないところもあるし
996名前は開発中のものです。
2019/04/05(金) 05:54:33.20ID:Vtf629yz 組んでみりゃいいじゃん
なんなん
なんなん
997名前は開発中のものです。
2019/04/05(金) 08:56:31.06ID:mWKCuwtn 現状でなにか組んでみても無駄になるかもしれないから
いまはみんな素材作りに専念している状態なんだよ
いまはみんな素材作りに専念している状態なんだよ
998名前は開発中のものです。
2019/04/05(金) 09:26:14.97ID:jwwbI28m 次スレ立てて
999名前は開発中のものです。
2019/04/05(金) 09:48:39.51ID:E0HTOp4s アクションゲームツクールMV 5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1554424964/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1554424964/
1000名前は開発中のものです。
2019/04/05(金) 10:04:00.76ID:y8GjpkW2 1000なら神ゲー作れる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 14時間 47分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 14時間 47分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- VIPをつまらなくし、過疎化させた一番の元凶はだれか?
- TSすき🥺
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
