暇だから適当に作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:05:20.90ID:sCI/0jS/
ほんとに暇になった時、なにか作って公開するスレ
586名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/27(日) 13:56:56.82ID:Ff20ImG7
チーン!w
587名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:57:16.73ID:pZdvAgRU
地震はよ
588名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/28(月) 06:14:20.20ID:2TIzOyNB
チーン!w
2019/10/28(月) 06:37:15.70ID:lUkiiQjy
何だ自閉症か
590名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:10:53.22ID:c+BkPw/A
チーン!w
2019/10/29(火) 08:57:26.87ID:aFDO9VRw
何だ自閉症か
592名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/29(火) 14:51:35.27ID:8p0khAKD
悔チンコw悔チンコwww
2019/10/29(火) 15:47:49.52ID:X+LWUKw0
何だ自閉症か
594名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:35:02.72ID:8p0khAKD
何だチーン症か
595名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:35:07.03ID:nDCGsvpL
カラシは?
2019/10/30(水) 15:02:49.80ID:L8Vk+7K0
)))
('ω')チーン
2019/10/30(水) 15:09:57.65ID:L8Vk+7K0
)))
('ω')どうもねぼくのIPって奴が変動しまくってるのか?
動画投稿したりしても初めての端末ですって言われる
多分これが5chかけないよ現象の原因かなと
困ったもんだよほんとに
ガンブレード機体は没になり 高速機動型機体も何か個性が足りず追加で没にした
垓3タイプに対して
自律砲台くん 大型機体君
機体の数のバランスが悪いのである
どうしてももう一機個性的で使いやすい奴が欲しい
没機体をグリグリしてるけども ウーン
新規で作り直すかなと
まだ機体モデリングに出戻り
2019/10/30(水) 15:15:59.85ID:L8Vk+7K0
)))
('ω')戦闘機と多脚戦車をプレイヤー機体として投入するのだけども
人型が少ないのはなんかバランスが悪い
だが横視点だと
個性出そうとキャノンやら何やら積むと機体の頭部がまるっと隠れてしまうという罠
そこを調整しようとグリグリするも 収まりが悪い
こいつの両腕をいっそ武器腕にしようかとも考える
けれども そうすっと腕内蔵式の折りたたみブレードとのウーン
銃剣にするか?
圧倒的な個性がウーン
2019/10/30(水) 15:30:29.35ID:L8Vk+7K0
)))
('ω')ウーン 継続的な弾幕と
貫通力と連射力と
包み込むような攻撃と瞬間火力の遠距離武器
???
いや待て こいつを魔改造したら多脚戦車くんとコンセプト被る
それはよくない
こいつは撃ちまくりじゃなくて敵の指揮官機とかを暗殺する
イエーガー的な奴だから狙撃とか強行突入に便利な
散弾
ならばキャノンとかあると邪魔だな
狙撃用のヤベーのをアレして
近接する奴はショットガンでと...

)))
('ω')普通の機体便利とはかけ離れる??
多脚戦車を普通に便利な奴にすっか うん
2019/10/30(水) 15:56:23.95ID:L8Vk+7K0
)))
('ω')ショットガンと
普通のライフルいや普通じゃないのがいいか
ショットガンと長射程コウダンソクのやつ両手持たせるか?
それか弾を切り替えるか?
一体型にするか?
両手で違うライフル持たせると管理が複雑化する
両手で一本を持たせるか?
数日かかりそうだ
601名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:30:56.67ID:4DOpU65p
チーン!
2019/10/30(水) 20:51:09.86ID:L8Vk+7K0
)))
('ω')面倒だけど 左右に一本ずつ持たせて小型のミサイルを背面に設置
ショットガンと普通のライフルである
普通じゃダメかな?
収束したエネルギーがうおーー!!
ってバースト射撃しちゃう感じがいいかもしれない
おまけに胸部にピストルみたいのを埋め込んだ
これグレネード見たいのでいいかもしれない
散弾といっても一定距離で分離飛翔後直進すれば普通のライフルと使い方は同じで面積が大きく便利
貫通性能と威力で調整して セミオート射撃にする
あら?
そうしたらもう一個の方は貫通性能特化で??
またはソニックブラストみたいな近未来兵器にするか?
面攻撃である

)))
('ω')ショットガンに連動してミサイル撃たせるかと考えたが
連射力がないのだから
ここはミサイルは一斉発射とする
2019/10/30(水) 21:12:09.32ID:L8Vk+7K0
)))
('ω')つまり 右 左 ライフル
胸部の榴弾
背中 ミサイル一斉発射
となる
現在近接攻撃は考えていないが 入れるとすると??
ライフルで殴りつけるか?
いや近距離用の榴弾でいいか?
ウーン
銃剣つけるにはあまりに武器が長いしな...

)))
('ω')ウーン 銃剣つけたとして
使うかってトコもある 遠距離武器が豊富で
絶えず撃てるだろうし...
対象を逃がさない 遠距離からの狙撃と強襲時の散弾とミサイル
強引に行くならあ...パイルだったり槍?

)))
('ω')射程の短いパイルを射出となると銃口を突き刺す必要がある
パイル決定
604名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/10/31(木) 13:54:21.66ID:jXj/oFXj
チーン!
2019/10/31(木) 16:00:10.28ID:X3P29HjY
)))
('ω')ウーン なーんか個性が弱い
普通な使い方できて問題ないけども
強行してエイヤってやるのはやっぱり隠し武器のような何か
ウーン
もうちょい考えるとして
a武器切り替えs発射d胸部グレネードf格闘?

)))
('ω')まぁ近接攻撃分のボタンが余ってるってことか
パイルだとチャンバラできねーもんな しないけども...
ウーン
2019/10/31(木) 17:06:08.05ID:X3P29HjY
)))
('ω')銃剣つけたら モーション全部ミスってきえてもうた
まーた作り直しじゃい!!
だが複雑ではないからまだよかった
これ他のモーションだったら泣いちゃったぞ
2019/10/31(木) 17:39:33.80ID:X3P29HjY
)))
('ω')モーション地獄...
多脚戦車くらいかなヤベーのは
リストラからの繰り上げ当選の多脚戦車
ただ武装が多いのでどのように使うのか?
検討もつかない そして脚の改造も必要となるな
年内にゲーム構築の下準備は終わるのだろうか?
ウーン
まじめなゲームもう二度と作らないぞ
2019/10/31(木) 23:06:23.43ID:X3P29HjY
)))
('ω')不安だ
没機体が頻発する中 本当にこいつのモーションは大丈夫なのかと?
射撃 射撃 胸部グレネード 背中ミサイル一斉発射
近接攻撃
ゴテゴテの武装からの隙を生じない弾幕にしないと安心できないのか?
まぁ なんか足らなければ
オプションを後でつけるか?
2019/10/31(木) 23:10:06.75ID:X3P29HjY
FA ノーマル ワイバーンモード
大型 自律砲台 イエーガータイプ
多脚戦車 戦闘機

)))
('ω')お? これ以降没が無ければ バランスが良い感じになるな うん
けれど最低でも8ステージ必要ということ
そこから群像劇のようにストーリーが展開して 云々
からのボス特化モード
モーション!!
はよ終われ!!
戦闘機はきっと楽なはず
2019/10/31(木) 23:42:56.16ID:X3P29HjY
)))
('ω')おっしゃ レンダリング開始
モーションがいろいろ複雑だから苦労しそうだ
ボスの造形を生物にしちゃうのも良いかもしれないな
関節部分はメカにしてしまえば楽だ
ま 先の話だ 疲れた
611名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:39:46.38ID:jcmkunUE
キーン!
2019/11/01(金) 15:45:49.60ID:2StAdNPj
)))
('ω')ガギン!!(重力子放射線射出装置)
2019/11/01(金) 15:51:08.01ID:2StAdNPj
)))
('ω')レンダリング途中でねてもうたんだな
もうちょいでレンダリング終わる
こいつら各アニメーションが果たして大丈夫なのかはやってみないとわからない問題
まぁどうにかするとしてだ

)))
('ω')多脚戦車にはいくつかのタイプがあり
偵察型 狙撃型 強行突入型
さてどれにするかなと?
それぞれを投入するのも無理ではないが
ちょっと時間かかるし
まぁ今あるのにコンセプトが被る
2019/11/01(金) 16:03:45.81ID:2StAdNPj
)))
('ω')ガンヘッドっぽい形状と武装だからして
速度が速いわけにはいかんな
いろいろ広範囲攻撃であったり
貫通力だったり
連射性能だったり コンセプト
迎撃が得意分野のやつを出すとしたら
分裂コンテナミサイルだったり
一斉発射だったり さらになんかこう スゲーのが欲しい
自身を守るための対弾装置もあって良い
STGゲーム的に便利な攻撃そこを考える必要がある
今んとこ
ミサイル鬼連射はないのでこれは絶対として
近接信管とかもアリかもしれない
ガンヘッド見て勉強しよう
615名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:17:46.31ID:mq2+BCKW
チーン!
2019/11/01(金) 21:09:20.15ID:2StAdNPj
)))
('ω')バシャ!!(重力子放射線射出装置が禁圧解除した音)


)))
('ω')左右の向きとさらに右手左手構えを初挑戦
行けそうだ
多少ピクリと動くけどまぁ持ち替えた時の衝撃ということで
許容範囲
こいつとさらにグレネード
で 左向きも作ればこいつは完成
なんとかなりそうだが 朝までかかるだろうな
カウンターをもう一個作って向きと手の制御を別にしないとダメ
そして四つのオブジェクトを重ねてあれすると
2019/11/01(金) 21:11:47.79ID:2StAdNPj
)))
('ω')全体的に動きがシンプルだけども
まぁ地味なSTGだ問題ないだろう
こっから
機体の発射間隔やら威力を最終調整して機体別の差を明確にする
よしジュース買いに行こ
2019/11/01(金) 21:18:42.06ID:2StAdNPj
)))
('ω')順調すぎてニンマリくんだけども
先が長い!!
ショットガンの弾とかどんな表現なんだろか?
一晩で終わるかな?
2019/11/02(土) 04:16:43.14ID:lYs5uOIS
)))
('ω')ショットガンはどうにかするとして
もう一個の方の弾をどうするか?
普通の方の弾
つまり貫通力のある 連射性がある程度あって
いや...待て
こいつは指揮官機を狙うイエーガーだった
ならば クセがあるが貫通と面
貫通の方が弾のデザインが難しい エネルギー弾でも実弾でも違う
レールガンで行くとして 弾体から何か尾を引く軌跡が欲しい
んで持ってバースト射撃とした場合
ブレずに撃つと地味になる
発射タイミングで機体を上下に不規則に動かすか?
または発射位置を微妙にズラすか?
2019/11/02(土) 13:16:01.75ID:gQnQrgeX
)))
('ω')寝ていた
弾の形 考えて寝ていた楕円が変形して速度感出すとしたら
発射間隔に問題出るからと
ウーン
2019/11/02(土) 15:17:23.14ID:lYs5uOIS
)))
('ω')ショットガンの発射間隔はカウンター制御
これでカウンターが今3つ
さらに4増えそうだ
機体ずつの設定で往生しますわな
ロケットとグレネード
まだまだ制御が残っている
右手の長距離狙撃用の奴の発射間隔を下げると
どっちも連射できない
自衛手段としてショットガンはあるが群れに弱くなる
結果的に連射がないと使いにくいが
そこをカバーすると
他の機体との個性が被り ウーン 微妙な連射力を入れて
弾を多少調整して
ショットガンと貫通弾を両方運用させて
リロードの穴はグレネードとロケットでどうにかしてと

)))
('ω')機体は一機でいいね...
ぼくは何を考えてこんなことを
2019/11/02(土) 20:05:14.35ID:lYs5uOIS
)))
('ω')ミサイルを一斉にウツとして
なんか地味だな
足らへんからも出してだな
同時発射数を増やして 見た目派手にして
でも 硬直もあるからして
地味に役に立たないだろうな
爆発とか実弾とかで ダメージの通りを変えていろいろ肉質とか考えれば
いろいろ戦略とか幅が出るか?
ま そういうのは最終調整でやるか
623名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:15:38.75ID:x16YgWtO
ビーン
2019/11/02(土) 20:19:11.43ID:lYs5uOIS
)))
('ω')もうちょっとだな
こいつほんと苦労したな
まだピクピク問題もあるし
近接攻撃の云々もある
通しで見て ワイバーンいらないかもと考えてしまう
ま いいか
今のところ万能機体はFAかな?
だがFAには瞬間火力がない 硬直も付与されるし
そこいくと
多脚戦車がスピードと耐久以外は穴がないとなる
戦車とはいえ 旧世代機ということで脆い
でも武器がいっぱいあって 同時発射とかロマンの塊にすれば
最高の便利機体になりそう

)))
('ω')戦闘機はグラディウスまんまパクるくらい普通の機体にして
操作性もシンプルにする
いや Rタイプとか ツインビーとか往年のジキを混ぜ食ってみるか?
ということはRGTDS作戦 斑鳩の弾吸収も良いけど
ホーミング弾が再現不可能だからパクれそうなの選抜
2019/11/02(土) 20:19:47.60ID:lYs5uOIS
)))
('ω')ポーン(ハーモニクス)
2019/11/02(土) 23:25:58.03ID:lYs5uOIS
)))
('ω')モーション 弾の発射できたが
モーション中にモーションが割り込んでキャンセル入力されてしまう
さて何故か
2019/11/03(日) 00:53:24.71ID:LaXidSas
)))
('ω')ふむ 最近 どこを間違ったか わかるようになってきた
弾のリロードとかアレして今日は休もう
ウンコしたら血が出てたんだな
ちょっと頑張りすぎたようだ ジュース買いに行こ
2019/11/03(日) 03:15:33.49ID:LaXidSas
)))
('ω')つかれてたんだえおうな 胸部グレネードモーションに
ミサイル一斉発射仕込んでた
もう こんままいこ
垂れ流しミサイルと一斉発射は別カウントで制御したら
瞬間火力もまぁまぁあり
使いかっての良い機体となる
ノーマル垓が瞬間火力さいつよだがリロードが長い
だがブレード連撃がある
いい塩梅
問題は面白いゲームになるのかってとこだけども
雑魚だな 雑魚をsuper good にできればいい
動きに個性があり 多種多様な雑魚
量産機のプレイヤー機体も雑魚に混ぜちゃお
2019/11/03(日) 03:22:13.75ID:LaXidSas
)))
('ω')3日くらい イエーガーくんをグリグリして
まーだ終わらない
武器持ち替え これが脳内あやとりになり苦労した
永久に陽の目を見ることのないはずだった機体が動く
楽しい
こいつらはSTGゲーム素材としていずれパッケージングして販売しても良いかもしれないな
あんまりできよくないんだけどもね

)))
('ω')ミサイル垂れ流しの装弾数を考えないとだ
2発同時に出ちゃうから端数が出ないようにして
秒間3セットくらいでる 一斉発射と単発は同じ威力とするならばだ一斉発射全部命中したら
ショットガンよりヤベーかもしれない
2019/11/03(日) 03:24:29.57ID:LaXidSas
)))
('ω')戦い方に個性が出せそうだ
これらを生かせる雑魚配置とギミックに富んだボス
そして可能な限りカッコいい背景構築
終わりが見えないが今月中には各機体のSEも完成させれれば
冬は布団にこもれるかな
2019/11/03(日) 14:44:48.93ID:LaXidSas
)))
('ω')カウンターに表示される数字
だんすうや体力に使う数字
いつもデフォルトだったけど 自分で書き換えてみたが
ちょっとマシになった
これで イエーガータイプも完成した

)))
('ω')次は多脚戦車である
2019/11/03(日) 16:35:44.06ID:LaXidSas
)))
('ω')多脚戦車は空中でどんな動きをするのか?
そしてどんな武装がどんな風になるのか?
必要なモーションは?
形状のカスタムもどの程度いるのか?
同時発射だったり硬直だったり 制圧力や継続射撃能力
多様な武装があるけども
本来は拠点防衛 対空タイチ攻撃なんだよと
強引に前線に出てるんです感が大切 だがそれでも超便利
撃ち続けることができる
となるとだんだん見えてきたなと
2019/11/04(月) 02:34:51.49ID:c2GRiyVN
)))
('ω')デストピアだな うん
もっと日本人的な漢字的な格好良さを出して言って
外国人が見たらなんかかっこいい
台所 みたいな人気出そうな漢字
和なデストピア 背景!!一瞬閃いたが 和ってなんだ?
神道的なオブジェや概念的な奴や梵字的な和だよねっていう奴...
つまりSFに和 あまみやけいた的発想
いやー無理だわ
2019/11/04(月) 02:40:24.57ID:c2GRiyVN
)))
('ω')そんなことより多脚戦車をだな...
いっそ多脚戦車のバリエーション全部出すのもアリかもしれないな
いろいろ楽しいかもしれないが
その分ステージ増えてしまう
ならば中間的または全部載せ多脚戦車にすっか
さんき くらいでユニット組んで 索敵 先制攻撃 突撃と役割があったが
結局そういうのは使われることはなかった
ならば設定として残して時代遅れになり
迎撃機として流用されていたということでいいか
グフだって空飛ぶんだ 多脚戦車フライトタイプだ
2019/11/04(月) 10:30:07.56ID:c2GRiyVN
)))
('ω')さぶい
2019/11/04(月) 14:44:03.76ID:c2GRiyVN
)))
('ω')腕を鬼連打実弾武器にして
対艦ミサイルを積んで
脚だな 脚に飛行ユニットつけるか?
または強引に重力制御装置にて浮いてますで行くか?
骨入れて全体のシルエットが大丈夫かどうかが不安だ
2019/11/04(月) 21:26:26.54ID:c2GRiyVN
)))
('ω')左腕に対艦ミサイルをカバーごと搭載し
発射すると外装が開いてミサイルが発射され
撃ち終わるとまたカバーが閉じて再装填されると
骨入れが地獄だが
こいつが骨は最後の山場
638名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:14:58.80ID:V/h8sthI
ポコ
2019/11/04(月) 22:24:06.38ID:c2GRiyVN
)))
('ω')骨の制御が大変だなこれ
そして対艦ミサイルとその外装が構造物上部の主砲より大きい
それが腕についてるからしてだな...
まぁしょーがないサイズ 必殺の武器なのだ
主砲 対艦ミサイルが制し射撃としてだ
ケンブ後ろの奴をガトリングと同時発射として
まっすぐだと通常攻撃にちょーどいいが
そうなるとモーションの兼ね合いでガトリングをだな基本下げておくことになる
ガトリングモーションを設けるならば
ガトリングも制し射撃が都合がいい
そうなると
同時攻撃に使用できる火器は2種類となる
ガトリング構え
で基本にして 主砲 対艦ミサイルモーションとするか?

)))
('ω')ガトリング rkt型の武装この同時攻撃がロマンがあるな
2019/11/04(月) 22:39:49.71ID:c2GRiyVN
)))
('ω')ウーン
脚が邪魔だな 前足をシルエット的に微妙なら
飛行ユニット的なのに変えてなんとか全体のシルエットを調整するか
先頭車両として大地を走らせたかったが
こいつ走らせるとコンボイの謎的なアクションになってしまうので
射角の調節やらなんやらと複雑化する
そうなると地面をちゃんと描くことにもなる
飛ばすしかねぇ
こいつ入れてガトリングを使用する機体は2機
バランスはいいな
同時攻撃による圧倒的な面制圧はFAがある
劣化FA垓にならないように 面ではなく射撃の幅
ガトリングの同時発射数とケンブをパルスレーザーとして
正面に直進とするか?
いや対空武装なんだ斜めに発射またはウーン
自衛能力が弱い ガトリング装填中穴ができる
ガトリング装填中 自動でSおしっぱだとショボい砲身あるから 自衛用の小口径弾撃たせよう
2019/11/04(月) 23:05:41.11ID:c2GRiyVN
)))
('ω')そうすれば何も撃てない時間はこいつには無い
便利!!
rktは放物線で対地攻撃を想定していて射程が短くてもいい
牛乳起動として...
地面に落下して爆発ではなくて一定時間で爆発して範囲ダメージとしるか
そうなってくると
ガトリングとケンブの武装だけが直進 同時攻撃となる
EMP的な弾でピカピカさせて電子的なダメージを与える
よって敵のミサイルをそれで迎撃してきたんだと
それを強引に前に撃つんだと
そうすっと3発くらい同時発射?
aロケット弾s強化ガトリングd対艦ミサイルfケンブ(多方向攻撃)W攻撃ユニット射出?
2019/11/04(月) 23:06:59.81ID:nnAYUhox
)))
ねぇ知ってる
ウインナーコーヒーのウインナーって
ウィーン風って事なんだよ



豆しば〜
643名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/05(火) 00:40:11.05ID:1qTmiJLl
ちーん
2019/11/05(火) 02:34:25.98ID:hVbzu4JZ
)))
('ω')劇場版では宇宙戦はガンタンクではなくガンキャノンなんだ
ちなみにテムレイが酸素欠乏症になったのはたぶんアムロのせいなんだ
2019/11/05(火) 02:38:51.71ID:hVbzu4JZ
)))
('ω')あと11本骨入れたらモーション作成
ちょっとミサイルをケースに入れてそっから展開するとか
慣れないことやって疲れた
朝までかかるか 途中で寝落ちか
ここまでやっても まだわからない 完璧に骨入れて動かさないと
使えるかどうかわからない
ウーン blenderで動かす方が設定が楽だがレンダラーが変わると違和感出るし
このアニメっぽさがゲーム的だ
あとちょっと 戦闘機はゆっくり作ろうかな
2019/11/05(火) 03:10:33.68ID:hVbzu4JZ
)))
('ω')最悪の場合前足を畳めばシルエットは問題ないなとわかった
かなりデカイ主砲もカッコいい
どうせなら戦艦のような連装砲塔でも良かった気がするが
やりすぎるともう戦車というか小さい要塞となる
逆にこういうコンセプト機体を大きくすれば
アームズフォート足り得るわけだ
プレイヤーが操るのは基本 人型機体であって
ボスはモビルアーマだったりアームズフォートであったり戦艦であれば制御が楽だ
そんな感じで行くとして とりあえず第一段階であるプレイヤー機体を揃えるというラインには到達しそうだ
こいつらは使い回しも効くから またガチ系作るときの財産になる
2019/11/05(火) 03:18:28.16ID:hVbzu4JZ
)))
('ω')そして せっかくだからゲーム完成したら
ぼくの兵器開発で生み出された機体を輸出するのもいいかもしれない
とりあえず 適当なロゴ作ってコンセプト動画作ってだ
アピールするのもいい
そしてバブGで徹底的に垓の広告をゲーム内で打って
云々だな
ちょっと休憩 して
明日明後日で 多脚戦車のモーションレンダリングと設定済ませて
今週中に戦闘機も完成させるか
これ以上の機体増加はもう無理だな
で とりあえずなんとかできたワイバーンの造形と
動きが気になる 全体的に比較して質が低いような気もするが
どうなんだろうか?
最悪ワイバーンは没にしてまたいつか作り直すか諦めるかだ
2019/11/05(火) 03:23:50.90ID:hVbzu4JZ
・FA垓
・垓ノーマル
・ワイバーンモード垓
・重量機
・イエーガー
・自律砲台
・多脚戦車
・戦闘機

)))
('ω')ありゃ??ワイバーン入れたら9?
最低8ステージ
ボスもそんくらいいる さらにシナリオ的に進むから
20ステージくらいになるような
来年終わるのだろうか?
雑魚を設定し終えて 配置するオブジェクトも作り置いて
そこから配置するだけまで準備すれば
ステージ量産はステージクリエイトゲームみたいに楽できるだろうが
多様性のある雑魚の量産が急務となる
ま どうにかなるだろう
2019/11/05(火) 03:39:53.55ID:hVbzu4JZ
)))
('ω')おや?いっそだ ラスボスに自分がなって世界粉砕というルートもあっていいかもな
プレイヤーが画面の半分は覆うくらい大きくなるけど楽しそう
だめだもう眠い
2019/11/05(火) 20:51:55.69ID:hVbzu4JZ
)))
('ω')ミサイルが大きい
カバーも大きくなる つまりカバーで全体を囲むという発想が間違っていたのである!!
ミサイルを固定しているだけでいいのだ
そして固定ロックを外して発射 任意にも爆発可能となる
となるとマジックハンドのような固定装置でいいな
全体を箱状で覆うから大きくなって展開後にかさばるんだ
だが
再装填されるときにいきなりピコンと生えてくるのも違和感がある
ミサイル少し小さくして そこから折り畳み式の外装にする
ならばミサイルの形状にある程度沿った形
単発で腕ごと交換したいくらいだなコレ

)))
('ω')このギミックは多脚戦車のカッコいいとこだから妥協せず時間かけて行くか
ミサイルモーション展開後にガイドレーザーで射角をアレしてもいいが
実際プレイしたらそんな悠長な暇はねーだろーから
素早い展開と...
651名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:15.25ID:hVh4Ht9O
≣▲ω▲≣
2019/11/06(水) 19:42:28.56ID:KqE8rS+o
)))
('ω')絵文字は見えないのだ


)))
('ω')多脚戦車のモーション なんか地味だ
2019/11/06(水) 20:24:42.54ID:KqE8rS+o
)))
('ω')うーん
まぁ 近接攻撃もないしなぁ
主砲の反動で大きく反動受けるモーションと
前後移動と
あとは左腕の対艦ミサイルモーションか
とりあえず箱状にして前後に展開するという地味なパターンでうまくいったが
地味な動きばかりだな 主砲発射のエフェクトになんかスゲーエフェクトつけて派手さを出すか?
んでもって肩とガトリングとrktは同時射撃と...
rktとガトリングで弾を迎撃して 戦艦やらデカイのを主砲で撃っていたと
ミサイルボンボコ撃たせたくもあるが...
どうかなと?
2019/11/06(水) 21:09:48.88ID:KqE8rS+o
)))
('ω')うーん 今一度考えるか
2019/11/07(木) 02:11:21.01ID:xJvja4ww
)))
('ω')ほぼ全機体がミサイルを撃つ
こうなったらこいつにもつけるべきかもしれない
肩の攻撃をどうするかも悩むとこだけども
ガトリングか肩武器に連動させて より前方に攻撃を集中させるか

)))
('ω')肩武器ある程度指向性のある便利武器にしたいのだが
ここで閃いた
自機と逆方向にショットを撃つというのも便利である
だいたい8方向くらいに
そうすると便利は便利か 何かのキー押して方向を固定しても良いかもしれないが または発射方向をボタンで切り替えるか?
8方向くらいに扇状に撃たせるか?
2019/11/07(木) 02:28:34.35ID:xJvja4ww
)))
('ω')炸裂弾かな 炸裂弾3発がさらに3発に別れて攻撃する
でついでにミサイルも連動して発射されると
そうなると
・ガトリング 炸裂弾 ミサイル rkt
)))
('ω')4種類同時攻撃できるわけだ
ただ 強すぎるかもしれない
実際動かさねーとわかんないな とりあえず やってから調整と
2019/11/07(木) 17:13:08.11ID:xJvja4ww
)))
('ω')モーションレンダリングなげーな...
個別だから
完全放置ともいかず けれど一切休まず動くPCに感謝だなコレ
さて
実際のところどうなのか心配である
こいつが完成したら
次は戦闘機のモデリング
使ってて 楽しい多脚戦車に仕上げて
戦闘機は普通 至って普通にするまたはモーションも骨2、3本で足りるだろう
F14のような可変翼にしちゃおっかな
2019/11/09(土) 02:41:17.65ID:7B+EXpe8
)))
('ω')寒いコタツ的なのが欲しいが狭く置けない
冬は作曲くらいしかできねーかもしれんな
2019/11/10(日) 13:55:43.05ID:vJGJ9IaB
)))
('ω')基準となるモーションは10番
そっから前後させる
今日は一気に進めよう
2019/11/10(日) 14:23:18.03ID:vJGJ9IaB
主砲1を10まで
コピー
11から17まで削除速度80
さらに1をやっぱり20にする
2019/11/10(日) 14:50:34.32ID:vJGJ9IaB
)))
('ω')やっちまった
ミサイル発射後のモーション
ミサイルが消えてないままコンテナ畳んでる
画像処理で消すか レンダリングし直すか?
どっちが早い??
60枚は補正か よし さいレンダリング
2019/11/10(日) 14:57:20.59ID:vJGJ9IaB
)))
('ω')やっちまった これで三時間はロスしたな
ま 仕方ないことだ
とりあえずほかのとこを進めていくか
ミサイル後回しからの 左右主砲発射云々と
弾と主砲の爆炎が欲しいが 難しそうだ
主砲のマズルフラッシュとかレベルたけーなコレ
さて指向性のある爆発を以下にするか?
または衝撃波出てますな感じで乗り切るか?
こっちが大問題だ
2019/11/10(日) 16:37:03.09ID:vJGJ9IaB
)))
('ω')あらら ターンするモーションもなかった
ミサイル云々で弱って何から何までおかしくなってやがったな
2019/11/11(月) 01:56:08.48ID:AQng8nD2
)))
('ω')ミサイルと機関銃と
主砲とロケットとチェインガン
対艦ミサイル
これらの同時使用をアレするとどうも絵図らが酷いな
あと個性がどうなのか最終的にチェックが必要
2019/11/11(月) 10:51:46.63ID:AQng8nD2
)))
('ω')あまり個性が出せてない
普通 普通がないから普通が個性になるのか?
こいつにしかない武器っていうのがない
火炎放射器くらいいるのか?
そもそも これだけ機体があると個性が霞む 被るか
もっと考えよう
2019/11/11(月) 12:01:09.82ID:AQng8nD2
)))
('ω')ボスのモーションと違い向きと
汎用性まで問われる 機体のモーションは大変だ
せめて機体を少しにすればよかった
今日中に多脚戦車が終わるだろうけども
まだモーション設定残ってる そして戦闘機もあるのである
戦闘機出すならいっそ装甲列車も出したいが
そうなると地形を構築するのが鬼門となる
空中戦にして背景を楽にするのだ これ以上の機体追加はしないぞと
してワイバーンどうするかも考えないと
各種SEと弾着の設定
色々と大変すぎる
今月中に機体の最終調整終わらせて 来月からステージ構築か?
2019/11/11(月) 12:07:30.06ID:AQng8nD2
)))
('ω')早くボスのモデリングとか進めたいけど
順番にやんないとわけがわからないになる
都市やら砂漠やら成層圏とか要塞内部とかいろいろ
作るの楽しいだろうな
雑魚も少し足らないから そこは多脚戦車や自走砲なんかを敵として使い回す
それでも足らない気がする
色々紙に書いてあれするか
2019/11/11(月) 15:26:06.92ID:AQng8nD2
)))
('ω')ラーメン食って 下痢 コーヒー飲んで下痢
集中力でないとおもたらこれ風邪引いてるわな
もとより不健康ゆえ気づくのが遅い
多脚戦車設定終えたら寝よう

)))
('ω')いまいち個性が出せてない気もするな
対艦攻撃に飛来するミサイルやら敵機を撃つrktもうミサイルだかなんだかわからないけどもと
チェインガン多方向
何か個性が欲しい 迎撃機だよねっていう個性
反動のない炸裂弾なんだったかな 戦車が人間撃つ時の弾
あんなのでも良いかもだし
むしろ意味のない照明弾でもいいような
スモークとかあってもしょうがねーしな...
航空爆雷?
爆発物を散布して そsれを誘爆させる?
2019/11/11(月) 15:42:48.85ID:AQng8nD2
)))
('ω')どんだけ接近されてんだってことになるけども
なんか欲しい
支援ユニットを召喚するとか
そいつと合体できても良かったが もう遅いな
機体も大きくなりすぎる
ウーン 下手に変なの足しても良くないし
とりあえず組んで様子見てと...
爆撃を要請できてもいいような気がするが 空が遮られているとどうするのか?
攻撃衛星からのレーザー攻撃も良いかもしれないが
照射ポイントをどうやって指定させるかが問題だ
カウンター制御にするか 固定場所から薙ぎ払わせるか?
また最強の威力になり得るので FFもありにしないとだ
あえて どこに撃たれるかわからないのもアリか
つまり攻撃衛星がスペシャルになると
2019/11/11(月) 18:22:41.30ID:AQng8nD2
)))
('ω')ちかれた
2019/11/11(月) 23:12:57.45ID:AQng8nD2
)))
('ω')ワイバーン垓は絶対必要だから設定するとして
ガチワイバーンだよ
必要なのか?
苦労して作ったワイバーンだけども...
さらに戦闘機
全部行くなら現6に2モーションと1モデリング

)))
('ω')9のプレイヤー機体となる
それぞれにシナリオがあり
ストーリーを進行して謎に迫り 各々がどうなるのかと
脳内設定を色々あれしなきゃ行けない時がきたな
重要なのはゲームとしての爽快感であって設定とか蛇足なんだろうけど
ぼくの燃料が切れてしまうといけない 脳内設定重要
つまりゲームをチャプターで区切り
ジオラマ画像を沢山用意する必要があるということだな
そうなってくると色々大変である
2019/11/11(月) 23:17:41.75ID:AQng8nD2
)))
('ω')さいあくラノベ的に字幕でいいや
雑魚のデザインと配置と動き
ボコンボコン チュドーンてぶっ壊しやすい感じに配置する
敵は的であるということ基本から逸れないように
対ボス戦以外はチュートリアル的な難易度で
ボスは鬼にしる
全面クリアは誰でもできる程度にしてだな
裏モード
ぼくでも30%くらいの激鬼にしる
裏モードはもう背景は異次元てことで シンプルで行くとして
そうなると異空間
つまり宇宙から飛来した垓の謎に迫るってことだな
2019/11/12(火) 12:30:33.19ID:HMP7EW3U
)))
('ω')早く完成しねーかな
2019/11/12(火) 13:08:55.44ID:HMP7EW3U
近接連撃 20まで 1 21から2
レン撃に移行後左腕からフレア
2019/11/12(火) 14:49:59.81ID:HMP7EW3U
)))
('ω')近距離爆発をだなボカーンとフレアって感じにしてだな
近距離攻撃1発目も何か欲しいなと
色々とエフェクトが必要か?
動き自体は楽なんだけどもなぁ
そうなるとだと アレ?
WGくんは通常攻撃はあるけど 何かと同時発射がないし
直線的に撃てる武装がない
足止めた必殺技はあるけども 衝撃波か 衝撃波生成
この衝撃波またはなんか飛ばす奴が
重要になる
必殺技は使い勝手が悪いが発射してそこに停滞する時間を長くするか?
荷電粒子砲を流用するか?
またはフレアがボコンボコンしながら直線的に動いていくか?
)))
('ω')それか ウーーん わからない
2019/11/12(火) 14:59:25.70ID:HMP7EW3U
)))
('ω')つまり エフェクトとモーションの一致
んでもって圧倒的な瞬間火力がいるんだよと
つまり 連発できない攻撃が2種類
通常攻撃と 衝撃波 これで基本撃ち落として 硬いやつや近接されたら近接必殺技
で群れやボスに必殺技
ドラゴンの必殺技といえば炎であるからして爆発系の放射
だが大きく連番アニメーションを数パターン生成し続ける
処理落ちが心配となる
とりあえず後で考えてだ
左右武器がないのだ 反転させてモーションの安定を図ろう
2019/11/12(火) 22:22:35.59ID:HMP7EW3U
)))
('ω')爆発と
多方向ショット鬼連射と 荷電粒子放出 連発
からの鬼多方向ゼロ距離射撃と近距離爆発
だーいぶ癖が強い機体となりましたわな
瞬間火力は最強でありつつ攻撃範囲と貫通力まで有しているが
格闘に付随した攻撃が多いのでメインショット以外はほぼ足が止まる
まぁシュンコロ可能な火力だ
さすがドラゴン化しただけあるという機体
さらに 多方向ショットは機体後方にあるエネルギー体から放たれるので
多方向ショット撃ちながら荷電粒子放出できる
強い
けど 便利ではないような気がする
2019/11/12(火) 22:31:06.69ID:HMP7EW3U
)))
('ω')弾のリロードをどうするか?
近距離攻撃でほぼシュンコロ
多方向ショットで雑魚もシュンコロ
荷電粒子放出を ある程度縛って 近距離攻撃は無制限に
多方向ショットは撃ち放題でもいいかもしれない
がウーン
貫通力がありすぎると雑魚が見える前に死ぬ
いや さいつよでいいか
リロードだな キッズも楽しめるような機体とするならば
メインショットが切れたら キッズ困惑するから
ここは高速リロード
荷電粒子放出10秒
他は自由としたら
)))
('ω')まぁ 撃ちまくれるか ただ足が止まるな
どうせならツノ生えて両手ドリルで
キッズ大喜びの合体メカもやるべきだったかもしれない
まぁ それはバブでやるか
2019/11/12(火) 22:41:40.32ID:HMP7EW3U
)))
('ω')せめてボスくらい合体メカにすっか
工場内で追い詰めていくと ジワジワと壊れながらも パーツがくっついて行って
シャキーンってなって 逆にプレイヤーを押しつぶそうと反撃してくるようなステージ全体がボスであるようなそんなヤベーやつがいる
シュンコロできないとヤバイみたいな
難しいだろうな...
とりあえず今日は寝るまでにWGくん完成させよう
2019/11/13(水) 01:24:40.64ID:VtYnWh9W
)))
('ω')やっちまった モーションのフレーム足したり引いたりしたから
単純にコピペとはいかない
目視で確認か ヤベー
まぁこいつが最後の峠どうにかやるか
弾の制御もできたあとちょい
2019/11/13(水) 01:47:34.28ID:VtYnWh9W
)))
('ω')こりゃ朝までにおわんねーな
テキトーやる前にメモしなきゃダメだな
ま もう人型はないんだ がんばろ 終わりが近いぞと
2019/11/13(水) 04:06:53.44ID:VtYnWh9W
)))
('ω')モーション設定途中でやめると意味がわからなくなる
終わらせなきゃ絶対に
通常ショット良し
必殺と格闘必殺技 制御
あとカウンターのチェック
あと少し
最終的に全体通してバランス調整として
ある程度詰めておかないと
雑魚 地形判定なんかも 各機体に一斉に行う必要もある
ちかれた
2019/11/13(水) 04:49:55.20ID:VtYnWh9W
)))
('ω')やっべニコチンが切れる
2019/11/13(水) 06:37:51.32ID:VtYnWh9W
)))
('ω')できた 次は可変戦闘機作る
戦闘機は地味だから 可変翼にするか
大胆に形を変えるんだ
そういえば衝角つけて云々というコンセプトがあったんだ
いっそだよ
戦闘機ではなく戦艦でもいいかもしれないが大きくなると
画面を圧迫するし
死角が出る
やはり戦闘機 変形させるならば翼そして翼と付随するような武装の展開
機銃とミサイルとなんだろか?
キャノンだったりなんだったりというデカイのは戦闘機らしくない
特殊な弾とミサイル そしてレーザー兵器
2019/11/13(水) 06:51:01.05ID:VtYnWh9W
)))
('ω')ちょーかっこよくて
んでもってある程度大きくて
レーザーがビーー〜って三本くらい前方を索敵するように焼いても良い

・機銃(連射力・榴弾・散弾)
・レーザー兵器(多方向)
・ショット追従ボムのような奴
・同時発射ミサイル
・支援ミサイル誘導画面外よりミサイルがいっぱい飛来)
・衝角
・レールガン(貫通弾)

)))
('ω')となると 変形によって武装が切り替わる方がいい
ならば戦闘コンセプトも変わるべきだ
つまり 多数目標面制圧と単一目標貫通力

多・機銃散弾・ミサイル・ボム・レーザー
単・機銃榴弾・レールガン・衝角・大型ミサイル
)))
('ω')変形によって武装の一斉リロードが必要だな
寝よう
2019/11/13(水) 15:36:12.02ID:vyZX+oxA
)))
('ω')近所のゲーセンからダライアスが消えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況