まっぷつき氏が派生製作者のルールを知らないようなので忠告


自分が作ったキャラを過剰に持ち上げ、ましてや名前までも付けてフォロワーやプレーヤーに対して
うちの子すごい可愛いでしょ〜なんてアピールするのは派生製作者としてNGです。
なぜNGかわかりますか?

ゆめ2っきは「ゆめにっき」のファンゲームであり、作者ききやま氏の許可をいただいて作らせてもらってるゲームです。
当然、派生作者自身の振る舞いも、ききやま氏に倣うべきなのです。

キャラに名前を付けるような行為は「モノ子、モノ江」など本家ききやま氏も名付けていますので大丈夫だとして(本当にキャラ名なのか、便宜上付けたファイル名なのか不明)
自分からこの子はこういう名前なんですなんてプレーヤーにアピールするべきではありません。

自作キャラの過剰な持ち上げは、
有名タイトル「ゆめにっき」の派生ゲームにうちの子を実装すればちやほやされやすいから作った売名行為と捉われかねなく、
派生ゲーム界隈のイメージもますます悪くなります。制作側になった以上、守るべき事なのです。
実際過去に自作キャラを過剰に持ち上げ信者にアピールしたために叩かれ界隈から追い出された派生製作者が沢山いました。

あなたがツイッターで「この子はぷにと言います可愛いでしょう〜」とアピールしているので
周りのプレーヤーにはすっかり「ぷに」の名前が定着していますし、「ぷに」なんて文字付きのファンアートまで描かれる状態です。
これをゆめにっきとゆめ2っきを利用した売名を捉われてしまう事もあるのです。


このような事は同じ製作者が忠告すべき事ですが、誰も忠告しないどころかいいねを付けている始末なので書き込んだ次第です。


ゆめにっきのファンゲームを制作させていただいているという自覚を、制作側に立った以上、しっかり持ってください。