フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538985633/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/17(木) 14:11:14.72ID:ULl+sUOw
312名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 15:18:34.25ID:QvVWMvgx >>310
アセットを買えば透過処理も簡単ですよ
アセットを買えば透過処理も簡単ですよ
313名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 17:29:34.49ID:LdoSItuU314名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 18:04:19.02ID:WvWegLJf >>312
そんなアセットは無い
そんなアセットは無い
315名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 20:46:49.15ID:DQLq08en316名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 22:41:31.01ID:EotaNV3V >>315
そうだよ、嘘つきとは失礼な。
そうだよ、嘘つきとは失礼な。
317名前は開発中のものです。
2019/03/19(火) 23:41:08.98ID:HT0Y+2P8 >308-309
ありがとうございます!治りました!
なんか描写おかしいと思っていたのですが、この設定が原因だったので無事制作進められそうです!
ありがとうございます!治りました!
なんか描写おかしいと思っていたのですが、この設定が原因だったので無事制作進められそうです!
318名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 09:53:24.66ID:9zvosYN/ physicで処理したclothなどの動きをベイクする方法はありますか?
もしくはランダムシード固定などで毎回同じ挙動にする方法など…
よろしくお願いします
もしくはランダムシード固定などで毎回同じ挙動にする方法など…
よろしくお願いします
319名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 12:19:50.26ID:pEiFfkfz >>318
そういうこと、諸々はあせっとをかえばかんたんです
そういうこと、諸々はあせっとをかえばかんたんです
320名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 13:44:04.61ID:lu7Wmv6M >>319
そんなアセットは無い
そんなアセットは無い
321名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 14:16:22.86ID:1tB9ymik そういえばclothのウェイトをペイントする時の丸!
あれ普通の人間サイズだとデカすぎて何も見えないんだけどw
みんなスケール変更して設定してんの?
あれ普通の人間サイズだとデカすぎて何も見えないんだけどw
みんなスケール変更して設定してんの?
322名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 14:48:58.65ID:pg1JN+Qj autodeskinteractiveのシェーダでLOD クロスフェードの機能使いたいのですがどうすればいいですか
323名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 18:58:18.36ID:USidXuDZ 2dゲーでRPgとパズルどっちが先?
324名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 21:29:27.16ID:WeIKLw6j >>322
アセットを買えばいいと思います!
アセットを買えばいいと思います!
325名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 21:58:45.00ID:GYmJzHIv >>324
そんなアセットは無い
そんなアセットは無い
326名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 22:23:25.19ID:+o/E4UGp >>324
あったら教えてほしいです
あったら教えてほしいです
327名前は開発中のものです。
2019/03/20(水) 22:26:19.48ID:6G9BctzD >>326
ググレカス
ググレカス
328名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 10:09:12.70ID:spHdWc1L このスレってワッチョイ付けないの?
329名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 12:11:32.81ID:/l5SyubT 質問に答える気ない人は無視した方が良いかと
330名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 12:56:24.23ID:FsFBHvsT 個人で3dやってる人いるん?
めんどくさすぎなり
めんどくさすぎなり
331名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 14:45:48.10ID:muhIPnoN332名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 14:54:19.50ID:ZBQ3X686 去年の年末だけで数十万円アセット買ったわw
ついついw
ついついw
333名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 15:17:52.80ID:Ni8dzGNj それで何本アプリ作りました?
どのくらい儲けました?
どのくらい儲けました?
334名前は開発中のものです。
2019/03/21(木) 15:35:38.42ID:ZBQ3X686 >>333
アプリ作るの目的じゃないしw
アプリ作るの目的じゃないしw
335名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 00:07:28.22ID:5yj3CmZ6 unityでパソコンのスピーカーの出力を取得する方法はありませんか?
UnityWasapiLoopbackAudioはエディター上で動いたのですがビルドして実行すると動きませんでした....
UnityWasapiLoopbackAudioはエディター上で動いたのですがビルドして実行すると動きませんでした....
336名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 01:28:28.64ID:rJl7w66M >>335
有料アセットにあるかもしれません
有料アセットにあるかもしれません
337名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 08:59:16.70ID:N6iKOnpG >>333
普通気になるよなw
普通気になるよなw
338名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 09:40:58.85ID:44+nBfe+ アセットコレクター
339名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 17:42:05.53ID:F+xA48k2 RPGの敵のテンプレートとかってどうやって保存してる?
gameobjectとしてキャラクタごとにプレファブ化しているのか、csvやjsonでデータベース化して動的にぽんぽん作ってるのか
ぜひ教えて欲しい
gameobjectとしてキャラクタごとにプレファブ化しているのか、csvやjsonでデータベース化して動的にぽんぽん作ってるのか
ぜひ教えて欲しい
340名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 18:04:40.50ID:rDy6r95T エクセルで表作ってパラメータはそこに書き込む
プレファブの名前をパラメータの一つとしてその表に書き込む
プレファブの名前をパラメータの一つとしてその表に書き込む
341名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 18:29:34.71ID:KEMeamOx 【新元号は分合″がベスト】 10月から大恐慌、解決策は『分ち合い』と、世堺教師マiトレーヤの助言
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553220386/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553220386/l50
342名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 18:59:32.39ID:fdgDdOFL343名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 21:56:18.47ID:rWjPND9g344名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 22:01:01.79ID:y2uqsiUR >>339
敵ごとに特殊な行動やパラメータはプレファブやスクリプタブルオブジェクトで、それ以外はDBだな
敵ごとに特殊な行動やパラメータはプレファブやスクリプタブルオブジェクトで、それ以外はDBだな
345名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 22:46:21.46ID:rJl7w66M >>339
有料あセットで管理してます!
有料あセットで管理してます!
346名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 23:50:42.16ID:vs6Yuvok UnityはC#じゃないといけないんだっけ
347名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 00:16:10.33ID:k4gFpjZC シャドウバースのスキンみたいなのってどうやって動かしてるんですか?
プリセットみたいなの用意してパーツ毎に動きを設定してるんですかね?
プリセットみたいなの用意してパーツ毎に動きを設定してるんですかね?
348名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 09:47:33.81ID:QWEO2lNp >>347
そうだろうね、としか言いようがない。気になるなら会社に聞けば教えてくれると思うよ。ここで聞いたところで想像でしかない。
結果できれば、やり方なんぞどうでもいいのがプログラム。思いついた事をやればいいよ。
そうだろうね、としか言いようがない。気になるなら会社に聞けば教えてくれると思うよ。ここで聞いたところで想像でしかない。
結果できれば、やり方なんぞどうでもいいのがプログラム。思いついた事をやればいいよ。
349名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 11:36:31.51ID:uwSYSnuQ >>347
アセットを買うしかないです!絶対にです!
アセットを買うしかないです!絶対にです!
350菩薩@太子
2019/03/23(土) 15:08:06.03ID:DvBUYX1y351菩薩@太子
2019/03/23(土) 15:08:58.07ID:DvBUYX1y352菩薩@太子
2019/03/23(土) 15:09:33.10ID:DvBUYX1y353菩薩@太子
2019/03/23(土) 15:10:27.87ID:DvBUYX1y354菩薩@太子
2019/03/23(土) 15:11:05.07ID:DvBUYX1y355菩薩@太子
2019/03/23(土) 15:17:43.11ID:DvBUYX1y 汝らに注意しておくが、アセットおじさんがアセットをすすめたからといって、
具体的なアセット名を聞いたり、そんなアセットはないと反論しても無駄だよ。
アセットおじさんがアセットをすすめるのは単なるコピペなんだから、
生物板全体を荒らしている、
糞を糞でこすってもぬぐい去ることは絶対にできない。
『群馬県伊勢崎市 保方は小保方の誤記? 』でググってみな。
とコピペを繰り返しているやつと同じ穴のムジナだってことw
その点アセットおじさんはUnityスレしか荒らす力量がないからまだ可愛いか・・・w
具体的なアセット名を聞いたり、そんなアセットはないと反論しても無駄だよ。
アセットおじさんがアセットをすすめるのは単なるコピペなんだから、
生物板全体を荒らしている、
糞を糞でこすってもぬぐい去ることは絶対にできない。
『群馬県伊勢崎市 保方は小保方の誤記? 』でググってみな。
とコピペを繰り返しているやつと同じ穴のムジナだってことw
その点アセットおじさんはUnityスレしか荒らす力量がないからまだ可愛いか・・・w
356名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 15:35:40.17ID:i4VgIRo7 【人類は一つです(バカウヨ除外)】 世堺教師マiトレーヤ 【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50
357名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 16:33:53.67ID:QWEO2lNp つまらんかった
358名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 16:46:31.85ID:lLq8ZJMp ガイジとガイジは引かれ合う
359名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 18:03:55.33ID:2RkRPxO2 質問なんですがゼルダのBOTWみたいにキャラに服を着せ替えさせる方法ってどんなのがあるんでしょうか
個別にモデルを用意しないといけないんでしょうか?
個別にモデルを用意しないといけないんでしょうか?
360名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 18:08:28.36ID:uwSYSnuQ >>359
そんなことはない、アセットを買うだけでいいんだから
そんなことはない、アセットを買うだけでいいんだから
361名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 18:23:16.36ID:5avb+ORd362菩薩@太子
2019/03/23(土) 19:17:43.29ID:DvBUYX1y363名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 20:29:31.14ID:Lt1GY7Kn スプライトのpivotがspriteeditorで設定した時とsceneに置いた時で0.025くらいずれるんだけどなんでかわかりません!お助けください!
364名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 21:46:27.96ID:yRz/8qUn tilemapでTile.ColliderTypeまでたどり着くのはどうすればいいんでしょう?
tilemap.GetTileしてもTileBaseを返してくるので、Tileの要素であるColliderTypeにたどり着けないんですが。
tilemap.GetTileしてもTileBaseを返してくるので、Tileの要素であるColliderTypeにたどり着けないんですが。
365名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 22:56:02.40ID:0HWibX32 >>347
Spine、SpriteStudio、Live2Dあたりのミドルウェアを使って制御してる
2Dアニメーションツールとかパペットアニメーションツールと呼ばれる物
調べてみるとシャドバはSpine採用みたいだな
https://gamebiz.jp/?p=192687
ゲーム業界はCEDECやUniteあたりのカンファレンスイベントで自社の制作に関する情報公開してるから調べてみると出てくることも多い
Spine、SpriteStudio、Live2Dあたりのミドルウェアを使って制御してる
2Dアニメーションツールとかパペットアニメーションツールと呼ばれる物
調べてみるとシャドバはSpine採用みたいだな
https://gamebiz.jp/?p=192687
ゲーム業界はCEDECやUniteあたりのカンファレンスイベントで自社の制作に関する情報公開してるから調べてみると出てくることも多い
366名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 23:35:47.27ID:uwSYSnuQ367名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 23:37:45.67ID:zXAG5av/ アセットおじさん少しは違う趣向で書き込めよ。無能すぎるだろw
368名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 23:52:09.18ID:B4pUEDsY >>367
アセットおじさんが書き込む前に解決策を書かないお前が悪い
アセットおじさんが書き込む前に解決策を書かないお前が悪い
369名前は開発中のものです。
2019/03/23(土) 23:58:19.38ID:LDveWQ5Q >>365
有能
有能
370名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 00:12:36.60ID:9QbJjwVK アセットおじさんは毎日どの時間帯だろうが書き込んでるみたいだけどアセット買うお金持ってるの?
371名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 01:27:16.94ID:DR1jHPO1372名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 08:14:58.27ID:oIS99A0e 無能なスレ民に対する当て付けで始まったんだろうけどそれのおかげでここ3年Unityスレは崩壊してるんだよなあ
373名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 08:32:42.19ID:5oYCLlfH >>372
Unityだけじゃなく、この板自体が崩壊してるだろ
Unityだけじゃなく、この板自体が崩壊してるだろ
374名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 09:20:15.50ID:CS8eneWH アセットバックトセキュリティが必要
375名前は開発中のものです。
2019/03/24(日) 09:25:48.56ID:OYbV98FZ assetbundle専門のスレが欲しいなあ
376菩薩@太子
2019/03/24(日) 20:17:40.99ID:7vPQ5B/D377菩薩@太子
2019/03/24(日) 20:21:22.96ID:7vPQ5B/D >>370
>アセットおじさんは毎日どの時間帯だろうが書き込んでるみたいだけどアセット買うお金持ってるの?
汝よ、アセットおじさんはアセットを買ったことがないし、買うお金も持っていないだろう。
しかしこれまで1個か2個くらいはアセットを買ったことがあるかもしれない。
その時に経済的にピンチになった経験を生かして、有料アセットをすすめることで同じように貧乏なやつをビビらせてやろうというのが本心だろうなw
>アセットおじさんは毎日どの時間帯だろうが書き込んでるみたいだけどアセット買うお金持ってるの?
汝よ、アセットおじさんはアセットを買ったことがないし、買うお金も持っていないだろう。
しかしこれまで1個か2個くらいはアセットを買ったことがあるかもしれない。
その時に経済的にピンチになった経験を生かして、有料アセットをすすめることで同じように貧乏なやつをビビらせてやろうというのが本心だろうなw
378名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 10:48:01.50ID:i2OGrkdB379名前は開発中のものです。
2019/03/25(月) 16:51:09.89ID:bdAxnQ57 アセットおじさんは自然言語解析によるボットやで
380名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 18:49:51.11ID:WR3a4OQS 最近急にOnBecameInviteisibleが使えなくなったんだが不具合とか俺もって言う人はいないよな?
381名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 22:05:15.44ID:LWEs176Q382名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 22:53:53.84ID:8g3aKfNR はじめてunityでassetを出品しようと考えているのですがどのバージョンにすべきでしょうか?
単純な小道具系のモデルです
単純な小道具系のモデルです
383名前は開発中のものです。
2019/03/26(火) 23:03:21.45ID:waXltKlo >>380
今見たら名前が変えられてるのか全部小文字になってたりしてたわ
今見たら名前が変えられてるのか全部小文字になってたりしてたわ
384名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 01:29:58.63ID:tNjP5KFk ColliderをもったオブジェクトをSetActive(false)するとOnTriggerExitに引っかからなくて困ってます
何かいい方法ありますでしょうか。SetActiveの前にColliderをOFFにしてOnTriggerExitに反応するようにするしかないでしょうか
何かいい方法ありますでしょうか。SetActiveの前にColliderをOFFにしてOnTriggerExitに反応するようにするしかないでしょうか
385名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 01:42:32.00ID:6v1YwLsl >>384
スクリプトに困ったら、アセットストアでスクリプト関連のアセットを買いましょう!
スクリプトに困ったら、アセットストアでスクリプト関連のアセットを買いましょう!
386384
2019/03/27(水) 01:53:24.17ID:tNjP5KFk と思ったらSetActive関係なくCollider.enable=falseでも
onTriggerExitに引っかからないぽいですね。。。別の方法考えてみます
onTriggerExitに引っかからないぽいですね。。。別の方法考えてみます
387384
2019/03/27(水) 02:30:56.81ID:tNjP5KFk ひとまずCollider有効中にHitしたColliderをListに入れておいて
それら全てのColliderがOFF状態ならOnExitと見なすようにして対応できました。
お騒がせしました
それら全てのColliderがOFF状態ならOnExitと見なすようにして対応できました。
お騒がせしました
388名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 07:14:34.99ID:IlMIdQDA 解決したらしいけど何がしたかったのかわからん
そりゃSetActiveやenableいじったらイベント来なくなるのでは…
そりゃSetActiveやenableいじったらイベント来なくなるのでは…
389名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 08:49:01.11ID:fNJfbT99 >>387
ただトリガー取りたいならPhysics.Overlap系の関数で重なってるコライダー取るのもありだよ
ただトリガー取りたいならPhysics.Overlap系の関数で重なってるコライダー取るのもありだよ
390名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 11:59:31.21ID:HX3aUC7s >>385
だっさw
だっさw
391名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 12:42:12.34ID:wttpVHep アセット購入もありだね
392名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 18:52:36.85ID:8SyA7XLn deltatimeのわかりやすい例えないですか?
例えば1秒1m進むプログラムを書いたとしても、PC側の処理が遅くなったりすると、2秒経過しているのに1秒しか進まなかったりするということでしょうか
例えば1秒1m進むプログラムを書いたとしても、PC側の処理が遅くなったりすると、2秒経過しているのに1秒しか進まなかったりするということでしょうか
393名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 19:04:03.58ID:8SyA7XLn 例えばPC側の処理が重くなった場合は、その分移動速度が早くなるということでしょうか?
394名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 19:42:23.46ID:5iePMYfm 前フレームからの経過時間でしょ?
395名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 19:45:49.34ID:y2SqH77x396名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 19:53:37.87ID:o7bejxi1 >>392
Time.deltatimeは1フレームあたりにかかった時間
プログラムは1フレーム単位で処理するから1フレームあたりにかかった時間を加算していけば現実時間での経過時間を計算できる
フレームを間引きして実時間で処理するのはFixedUpdateね
これはフレームに関係なく0.02秒ごとに呼ばれる
Time.deltatimeは1フレームあたりにかかった時間
プログラムは1フレーム単位で処理するから1フレームあたりにかかった時間を加算していけば現実時間での経過時間を計算できる
フレームを間引きして実時間で処理するのはFixedUpdateね
これはフレームに関係なく0.02秒ごとに呼ばれる
397名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 19:54:29.45ID:CAuZ/dx2 >>396
わかりやすい
わかりやすい
398名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 20:08:24.24ID:y2SqH77x いや、わかりにくいだろその説明じゃ…
前フレームが始まった時の時刻
今フレームが始まった時の時刻
この 差 がdeltatimeに入ってると思って良い
例えばがっつり処理落ちするととんでもない大きな値が入る
でもそれを制限してくれるTimeManagerってやつがある
前フレームが始まった時の時刻
今フレームが始まった時の時刻
この 差 がdeltatimeに入ってると思って良い
例えばがっつり処理落ちするととんでもない大きな値が入る
でもそれを制限してくれるTimeManagerってやつがある
399名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 20:18:37.52ID:8SyA7XLn なるほど、1フレームに10秒かかったとしたら、単純に10秒加算すれば
実際の経過時間がわかりますよね
その先の処理がよくわからないですけど、移動量に乗算してる感じですかね
>>395
処理の遅いマシンの場合は、カクッカクッと移動することになるわけですよね
瞬間移動のように
実際の経過時間がわかりますよね
その先の処理がよくわからないですけど、移動量に乗算してる感じですかね
>>395
処理の遅いマシンの場合は、カクッカクッと移動することになるわけですよね
瞬間移動のように
400名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 20:22:03.93ID:xiC5QgV8 >>396
フレームの意味わかってなさそう
フレームの意味わかってなさそう
401名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 21:26:31.83ID:CAuZ/dx2 なるほどわからん
402名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 21:33:55.15ID:FI3bILge こうやって回答者を叩くことで自分たちのコミュニティを崩壊に追いやるのが日本
「わかりやすく」って書いてあるのに合わせて説明してると見りゃわかるのに
「わかりやすく」って書いてあるのに合わせて説明してると見りゃわかるのに
403名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 22:15:26.23ID:fNJfbT99 >>396
FixedUpdateの説明は間違ってる
0.02秒(今のデフォルトは約0.016秒)ごとに呼ばれるんじゃなくて、1描画フレームの間にdeltaTime / fixedDeltaTime回分まわして実時間に追い付こうとしてるだけだよ
上記の仕組みからFixedUpdateが呼ばれるフレーム間隔は均一どころじゃないくらいバラバラだよ
FixedUpdateの説明は間違ってる
0.02秒(今のデフォルトは約0.016秒)ごとに呼ばれるんじゃなくて、1描画フレームの間にdeltaTime / fixedDeltaTime回分まわして実時間に追い付こうとしてるだけだよ
上記の仕組みからFixedUpdateが呼ばれるフレーム間隔は均一どころじゃないくらいバラバラだよ
404名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 23:03:15.33ID:o7bejxi1 >>403
失礼、勉強不足だったわ。間引き処理という表現はよろしくなかったかもしれない。
内部処理は確かにそうだと思うんだけど、機能としては「現在のフレームレートに関わらず現実時間で一定間隔ごとに実行される」ってことで合ってる?
失礼、勉強不足だったわ。間引き処理という表現はよろしくなかったかもしれない。
内部処理は確かにそうだと思うんだけど、機能としては「現在のフレームレートに関わらず現実時間で一定間隔ごとに実行される」ってことで合ってる?
405名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 00:38:23.80ID:E+NEi0hz406名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 01:10:58.24ID:1Xag3n5W 実務経験1年で月収80万稼げるエンジニアになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=DrbbyGsHQic
意識が低いエンジニアこそフリーランスになれ
https://www.youtube.com/watch?v=nSEaAJlgjbQ
フリーランスエンジニアの週3労働ってどんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=8yjoDCdbzMc
ぼくがスキルのない社畜ならこうやって脱する
https://www.youtube.com/watch?v=aae8xxbUlMM
初めて人を雇ったらもう二度とサラリーマンをやりたくないと思った話
https://www.youtube.com/watch?v=U0OCGRVLFsM
プログラミングは文系でも余裕で出来ます!理由を現役プログラマーが解説
https://www.youtube.com/watch?v=iBOeiSKBIW8
貧乏人こそ社会不適合者
https://www.youtube.com/watch?v=O3BT72BIBJI
元ド貧乏が教える】貧乏を抜け出すための2つの考え方
https://www.youtube.com/watch?v=IRrCgTy3ckc
より良いオファー貰ってるのに転職しないとか何考えてるの?
https://www.youtube.com/watch?v=i0J6uRhlj7o
https://www.youtube.com/watch?v=DrbbyGsHQic
意識が低いエンジニアこそフリーランスになれ
https://www.youtube.com/watch?v=nSEaAJlgjbQ
フリーランスエンジニアの週3労働ってどんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=8yjoDCdbzMc
ぼくがスキルのない社畜ならこうやって脱する
https://www.youtube.com/watch?v=aae8xxbUlMM
初めて人を雇ったらもう二度とサラリーマンをやりたくないと思った話
https://www.youtube.com/watch?v=U0OCGRVLFsM
プログラミングは文系でも余裕で出来ます!理由を現役プログラマーが解説
https://www.youtube.com/watch?v=iBOeiSKBIW8
貧乏人こそ社会不適合者
https://www.youtube.com/watch?v=O3BT72BIBJI
元ド貧乏が教える】貧乏を抜け出すための2つの考え方
https://www.youtube.com/watch?v=IRrCgTy3ckc
より良いオファー貰ってるのに転職しないとか何考えてるの?
https://www.youtube.com/watch?v=i0J6uRhlj7o
407名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 02:56:40.97ID:FKTKnZm0 >>404
FixedUpdateは別スレッドから非同期で呼ばれるものじゃないのは理解してるよね?
なので実時間で一定間隔で呼ばれることは不可能
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/ExecutionOrder.html
スクリプトライフサイクルフローチャートを見たら理解できるはず
FixedUpdateは別スレッドから非同期で呼ばれるものじゃないのは理解してるよね?
なので実時間で一定間隔で呼ばれることは不可能
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/ExecutionOrder.html
スクリプトライフサイクルフローチャートを見たら理解できるはず
408名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 06:40:28.65ID:iMtz82Nm お前ら馬鹿だなあ
侍エンジニア塾が解説してくれてるじゃん
・FixedUpdateメソッドは一定時間ごとに呼ばれるというメソッドになっています。
基本的には0.02秒毎に呼ばれてるような仕組みになっています。
https://www.sejuku.net/blog/49382#FixedUpdate
侍エンジニア塾が解説してくれてるじゃん
・FixedUpdateメソッドは一定時間ごとに呼ばれるというメソッドになっています。
基本的には0.02秒毎に呼ばれてるような仕組みになっています。
https://www.sejuku.net/blog/49382#FixedUpdate
409名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 10:06:30.04ID:4ifOU9ge 侍www
410名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 10:08:09.97ID:cFf/bei5 deltatimeはつまり
10秒に1フレーム呼べる場合
スピード×10秒
1秒に1フレーム呼べる場合
スピード×1秒
とすることだよね
実際キャラクターはどういう動きになるのですか?
要は3dソフトでいうステップさせた、レンダリングみたいなことをしてるんだるね?
10秒に1フレーム呼べる場合
スピード×10秒
1秒に1フレーム呼べる場合
スピード×1秒
とすることだよね
実際キャラクターはどういう動きになるのですか?
要は3dソフトでいうステップさせた、レンダリングみたいなことをしてるんだるね?
411名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 11:34:59.92ID:1s4tynC9 >>408
ないないwww
公式にも書いてあった筈だが、固定長ではなく可変と書いてある
デフォは60fpsではなく50fpsの可変。
もし固定長なら10fpsまで処理落ちすると、時間の流れが5倍遅くなるが
当然そうはならない。侍何とかが勘違いしてる。っていうか常識レベル。
ないないwww
公式にも書いてあった筈だが、固定長ではなく可変と書いてある
デフォは60fpsではなく50fpsの可変。
もし固定長なら10fpsまで処理落ちすると、時間の流れが5倍遅くなるが
当然そうはならない。侍何とかが勘違いしてる。っていうか常識レベル。
412名前は開発中のものです。
2019/03/28(木) 11:57:06.99ID:3Bnzx7e9 俺も0.02大前提で書いてて最近0.016に変更する必要があって困った困ったハマったハマった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【テレビ】鈴木福&あのちゃんW主演 テレ東で押見修造氏の漫画『惡の華』実写ドラマ化決定! 累計325万部を突破した伝説的漫画 [冬月記者★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【悲報】セブンイレブンの納豆巻きの値段、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 🏡
- お前らっていつもここにいるよな
