探検
個人製作で食べて行くには
1名前は開発中のものです。
2019/05/03(金) 08:34:19.94ID:3iqNvqJm ゲームの個人製作で食べていこうと夢見て独立したがうまくいかない、ゲームを作ったが食べて行くまでには売れていないという人たちの相談スレです。
2名前は開発中のものです。
2019/05/03(金) 08:35:36.94ID:3iqNvqJm ちなみに私はこれまでスマホ用アプリを5本リリース、毎月の売り上げが平均5〜10万円程度の個人製作者です。
2019/05/03(金) 08:37:36.16ID:3iqNvqJm
5から10万円って書きたかったけど文字化けしちゃった。
ちなみに平均だから年間での売り上げとしては100万円には届いていないです。
ちなみに平均だから年間での売り上げとしては100万円には届いていないです。
2019/05/03(金) 08:39:55.20ID:3iqNvqJm
ちなみに私のゲーム製作のやり方は、企画が私、外注プログラマーさん1人、イラストレーターさん1人の3人でチームを組んでやっていて、売り上げの25%をさらにお二人に支払っているので、懐に入るのはその半分くらいです。
2019/05/03(金) 08:42:46.49ID:3iqNvqJm
「ちなみに」ばっかり書いてる( ̄◇ ̄;)
昔はタマゴタップするだけのアプリが1000万DLとかされている時代だったけど、大手が参入して以降はレッドオーシャンだよね。
それでもいつかゲーム製作だけで食べていくという夢は諦めたくないのです。
昔はタマゴタップするだけのアプリが1000万DLとかされている時代だったけど、大手が参入して以降はレッドオーシャンだよね。
それでもいつかゲーム製作だけで食べていくという夢は諦めたくないのです。
2019/05/03(金) 08:46:53.41ID:3iqNvqJm
毎月30万円くらいをコンスタントに稼げるようになるには今の5倍から10倍のダウンロード数が必要になる計算。
一発当てる、という発想ではなくて面白いゲームを出しつづけるというのが一番近道のような気がするが。
一発当てる、という発想ではなくて面白いゲームを出しつづけるというのが一番近道のような気がするが。
7sage
2019/05/03(金) 11:57:46.96ID:EVzoUlW9 売上月50万です。
クオリティの高い類似アプリよりも。
アイディアに溢れていれば最低限のクオリティでも売れることがわかった。
クオリティの高い類似アプリよりも。
アイディアに溢れていれば最低限のクオリティでも売れることがわかった。
2019/05/03(金) 11:58:22.97ID:EVzoUlW9
sageミスったごめん
2019/05/03(金) 12:54:44.72ID:3iqNvqJm
>>7
おお、すごいですね!それはアプリ1本がバズった感じですか?ちなみにダウンロード数や、売り上げの内訳など詳しく教えていただければ。
おお、すごいですね!それはアプリ1本がバズった感じですか?ちなみにダウンロード数や、売り上げの内訳など詳しく教えていただければ。
2019/05/03(金) 13:16:05.80ID:zVJ5y4CG
売れてるほうやん
おめでと
おめでと
2019/05/03(金) 13:30:43.32ID:3iqNvqJm
リリースした月は3、40万ほど売り上げるんだけど、それ以降は毎月5万から10万ほどに落ちて、一年経てばほぼ月1万程度に。そこでまた新たなアプリをリリースして・・・の繰り返し。
一本のアプリでずっと安定収入を得るのはなかなか難しいみたい。
一本のアプリでずっと安定収入を得るのはなかなか難しいみたい。
2019/05/03(金) 17:14:03.70ID:ZPsmn1pg
楽がしたいのか、クリエイターとしてのし上がりたいのか
前者ならほかのルートがいいんじゃね?
前者ならほかのルートがいいんじゃね?
2019/05/03(金) 19:01:41.82ID:JLAZDqOY
>>12
楽がしたいとかいうわけではなくて、ただ単に自分のやりたいようにゲームをつくって、それを評価してもらいたいという気持ちかな。
今は本業の傍で製作しているけど、いずれ個人製作のみで食べて行ければいいなと思うし、名をあげたいとかはその結果としてついてくるのかな、と思うけど。
楽がしたいとかいうわけではなくて、ただ単に自分のやりたいようにゲームをつくって、それを評価してもらいたいという気持ちかな。
今は本業の傍で製作しているけど、いずれ個人製作のみで食べて行ければいいなと思うし、名をあげたいとかはその結果としてついてくるのかな、と思うけど。
14名前は開発中のものです。
2019/05/04(土) 11:50:51.31ID:9l+L9kja15名前は開発中のものです。
2019/05/04(土) 11:52:02.18ID:9l+L9kja2019/05/04(土) 15:02:15.02ID:Bhe7za1S
>>14
半分はこちらで骨組みを作って、あとは共同作業で進めていく感じなので、多い時は30万、少ない時は10万円くらいですかね。
半分はこちらで骨組みを作って、あとは共同作業で進めていく感じなので、多い時は30万、少ない時は10万円くらいですかね。
2019/05/05(日) 00:48:08.58ID:FIbH2Kin
33歳独身、会社を止めてunityゲーム開発で食っていく。今まで最後まで完成させられたことないけど(´・ω・`)
2019/05/05(日) 05:25:35.36ID:QRSEhtIO
結局1stペンギンになるのがベストなんで
ちょっとでもそういう可能性があったら突っ込んだ方が良い
今はもうほぼ枠が決まってるように見えて
案外新しい枠も始まるから見逃さないように
ちょっとでもそういう可能性があったら突っ込んだ方が良い
今はもうほぼ枠が決まってるように見えて
案外新しい枠も始まるから見逃さないように
2019/05/05(日) 14:28:20.68ID:A81lXHII
>そこでまた新たなアプリをリリースして・・・の繰り返し。
道楽でゲーム制作してるならそれでいいだろうけど
一発当てる自信やセンスが無いならさっさと撤退したほうがいいぞ。
特に企画マンは低単価で数こなしても能力的に伸びるモンは無いし。
道楽でゲーム制作してるならそれでいいだろうけど
一発当てる自信やセンスが無いならさっさと撤退したほうがいいぞ。
特に企画マンは低単価で数こなしても能力的に伸びるモンは無いし。
2019/05/05(日) 22:11:47.71ID:LYaP4Vuq
食っていきたいならおまけデータとかでもいいから
連休中に れいわ〜 とか何が何でもこじつけて出すべき
広告費タダやで
連休中に れいわ〜 とか何が何でもこじつけて出すべき
広告費タダやで
2019/05/06(月) 07:20:17.94ID:mnnw0f/B
なにげに良スレ
2019/05/06(月) 11:59:55.11ID:z1b/H1IY
>>19
今のところは趣味の延長でやっているうちにゲーム関係者からお声がかかったりして、自分としては今さらゲーム企業に入るつもりはないけど、本業として取り組んだらちゃんと稼げるようになるのでは?という考えが頭をよぎってしまうのよね。
あとインディーズでいいところは、リリース5本目ともなると少なからず固定ファンがいてくれて、とりあえずダウンロードしてツィッターなんかで拡散してくれる人たちがいるから嬉しい。企業だと個人とこんな距離感で繋がれないからね。
知り合いのクリエイターはもう10本以上リリースしていて、リリース日に5000ダウンロードは軽く行くという人もいるし。
今のところは趣味の延長でやっているうちにゲーム関係者からお声がかかったりして、自分としては今さらゲーム企業に入るつもりはないけど、本業として取り組んだらちゃんと稼げるようになるのでは?という考えが頭をよぎってしまうのよね。
あとインディーズでいいところは、リリース5本目ともなると少なからず固定ファンがいてくれて、とりあえずダウンロードしてツィッターなんかで拡散してくれる人たちがいるから嬉しい。企業だと個人とこんな距離感で繋がれないからね。
知り合いのクリエイターはもう10本以上リリースしていて、リリース日に5000ダウンロードは軽く行くという人もいるし。
2019/05/06(月) 14:18:20.96ID:hjz3Pdee
そもそも個人ゲーム開発者は一発当てないと食べていけないのか、というのにも疑問がある。
漫画家のようにヒット作を描き続ける職業なら別だけど、このご時世100万ダウンロードを1本飛ばすより、10万ダウンロードくらいのアプリを定期的に作り続ける能力の方が食べていけると思う。
実際に毎月50万くらいをコンスタンスに稼いでいる人の作ったアプリ名を聞いても、ピンと来る人はほとんどいないんじゃないだろうか。
漫画家のようにヒット作を描き続ける職業なら別だけど、このご時世100万ダウンロードを1本飛ばすより、10万ダウンロードくらいのアプリを定期的に作り続ける能力の方が食べていけると思う。
実際に毎月50万くらいをコンスタンスに稼いでいる人の作ったアプリ名を聞いても、ピンと来る人はほとんどいないんじゃないだろうか。
2019/05/06(月) 15:51:01.81ID:nGHZlGx3
その10万がなかなかねw
2019/05/06(月) 16:29:05.24ID:l/0n2EQq
10万て個人制作なら結構なヒットだと思うわ
2019/05/06(月) 16:34:33.05ID:0LDDrakB
>>22
インディー系パブリッシャならともかく
日本の開発会社から声がかかるなんて話はほぼないと思われ
彼ら自分の作りたいゲームすら作れずにくすぶってんのに
何で外の人間の作りたいもの作ってやるんだよって感覚でしょう
インディー系パブリッシャならともかく
日本の開発会社から声がかかるなんて話はほぼないと思われ
彼ら自分の作りたいゲームすら作れずにくすぶってんのに
何で外の人間の作りたいもの作ってやるんだよって感覚でしょう
2019/05/08(水) 01:45:43.15ID:azkQ39KK
最初に作ったゲームは1万ダウンロードも行かなかった。次のゲームはそこそこフィーチャーされたけど3万がやっと。
3作目はその続編を出したけどせいぜい4万ダウンロード。4作目は結構力を入れたのにこけて2万がやっと。
そして今回リリースした5作目でようやく10万ダウンロードが見えてきた。
面白いもので、1つヒットすればそれまでリリースしたアプリのダウンロード数が底上げされてどれも1、2割ほど収益が伸びている。
つまり作り続ければ相乗効果がそこそこ見込めるので、諦めずにリリースし続けることかな、と思ってる。
3作目はその続編を出したけどせいぜい4万ダウンロード。4作目は結構力を入れたのにこけて2万がやっと。
そして今回リリースした5作目でようやく10万ダウンロードが見えてきた。
面白いもので、1つヒットすればそれまでリリースしたアプリのダウンロード数が底上げされてどれも1、2割ほど収益が伸びている。
つまり作り続ければ相乗効果がそこそこ見込めるので、諦めずにリリースし続けることかな、と思ってる。
2019/05/08(水) 11:08:07.12ID:4FU3onRN
>>27
いいね
いいね
2019/05/09(木) 07:16:50.66ID:Z09hTaWm
みんなすごいな
ニッチな戦闘システムのRPG作って少しだけ売れたけどしょぼすぎる
ストーリーそのままでまったく別の戦闘システムで別ゲーとして
出したら怒られるかな
ニッチな戦闘システムのRPG作って少しだけ売れたけどしょぼすぎる
ストーリーそのままでまったく別の戦闘システムで別ゲーとして
出したら怒られるかな
2019/05/09(木) 07:28:32.40ID:ySJtRwH0
2019/05/09(木) 07:31:46.16ID:fjxlg4wY
>>26
もっぴん知らんの?
もっぴん知らんの?
32名前は開発中のものです。
2019/05/10(金) 10:13:23.16ID:77cOWSkb 10万ダウンロードで1本500円の純利益があれば5000万円か。
ゲームなら1本1000円の純利益は欲しいが、
中間業者に3割取られるのを考えると仕方ないね。
ゲームなら1本1000円の純利益は欲しいが、
中間業者に3割取られるのを考えると仕方ないね。
2019/05/10(金) 15:06:57.94ID:pYyIL7Y+
1000円程度のゲームってくそほどあるからなあ
しかもおもろいの
10万本も売るって世界中相手に売っても難しそう
しかもおもろいの
10万本も売るって世界中相手に売っても難しそう
2019/05/10(金) 17:34:54.48ID:prwvI2zT
PUBGだって、1000円じや買わずにプレイしなかったろうな。値段設定は難しいね。
2019/05/10(金) 18:15:44.83ID:khVNtXF4
小学生の算数かよ
0.1円でも10億再生で1億円になる!目指せ10億再生!
いや、1本じゃなくてトータルでええやんて話な
0.1円でも10億再生で1億円になる!目指せ10億再生!
いや、1本じゃなくてトータルでええやんて話な
2019/05/11(土) 18:19:53.50ID:Yx6NRm58
つまり1000円のゲームが10本しか売れなくても一万回出せば1億か
2019/05/12(日) 01:44:58.84ID:DCr4ABAr
そゆこと
2019/05/12(日) 12:33:21.83ID:hKBX7aN9
宝くじの1等を当てる難しさに比べればこっちがほんちょっと楽
2019/05/12(日) 16:13:37.39ID:kMqSG2Vg
楽って、宝くじは資本のみじゃねぇかw
2019/05/15(水) 15:56:10.85ID:X22L3hLP
いい出来だと思えるもん作ってもどっかの特許侵害してないかこわない?
2019/05/16(木) 07:50:43.40ID:HAxjDMDZ
個人で作ったものを大企業がそれうちの特許なんですけどー!なんて言わないでしょう
めちゃくそ売れたら言われるかもしれないけどそもそもめちゃくそ売れたらウィンウィンだし
めちゃくそ売れたら言われるかもしれないけどそもそもめちゃくそ売れたらウィンウィンだし
2019/05/16(木) 14:33:26.24ID:QiKqAUL1
お前アホだろ
普通に訴えられてるわ
普通に訴えられてるわ
2019/05/16(木) 14:34:21.12ID:QiKqAUL1
そもそも企業側が特許侵害されてなんでwinwinなんだよバカ
2019/05/16(木) 21:31:43.77ID:dh+kisFz
訴えられないよ
だって俺訴えられてないし
だって俺訴えられてないし
2019/05/16(木) 21:43:55.71ID:iiN1KJ2w
特許期限切れギリギリに突然販売差し止めとか言い出すキチガイもいるんやで
2019/05/16(木) 22:34:37.92ID:HvULzayR
まさかアホな額の賠償金請求はされないっしょ?
普通に考えて、儲けた分をよこせやゴラってなるでしょ
訴えられたとしても最後の判決でそうなるはず
アホな額の請求されて判決くだされたソースがあるなら出してみて
普通に考えて、儲けた分をよこせやゴラってなるでしょ
訴えられたとしても最後の判決でそうなるはず
アホな額の請求されて判決くだされたソースがあるなら出してみて
2019/05/18(土) 09:49:36.21ID:/zu4WMgH
一生ビクビクしてろやw
2019/05/21(火) 18:46:31.83ID:PuoK53RX
個人制作はじめようとしている人は多いけど、実際リリースまで辿り着く人って稀なのかね
2019/05/21(火) 23:00:46.24ID:+EIf1QrV
凡そ1割くらいだと思う
2019/05/25(土) 15:54:00.41ID:Uafd3uBv
「ようやく10万ダウンロードが見えてきた」
の人っておそらくスマホゲーで基本無料で広告収入型だよね
DLサイト系列の人は一個1800円とかで売ってるから5000個売れただけでかなり儲かるけど
無料スマホゲーだと全然状況違うよね
無料で出してるのかそうじゃないのかを書かないと話しが全然かみ合わないと思うよ
の人っておそらくスマホゲーで基本無料で広告収入型だよね
DLサイト系列の人は一個1800円とかで売ってるから5000個売れただけでかなり儲かるけど
無料スマホゲーだと全然状況違うよね
無料で出してるのかそうじゃないのかを書かないと話しが全然かみ合わないと思うよ
2019/05/25(土) 15:57:18.85ID:Uafd3uBv
100円で売ってるのと1000円で売ってるのでも全然違うしね
100円で1万ダウンロードは売上100万だけど
1000円で1万ダウンロードは売上1000万なわけだし
個人でやってるなら出せるペースも限りがあるから状況全然変わってくる
そこもある程度情報出さないと話があっちゃこっちゃいっちゃうよ
100円で1万ダウンロードは売上100万だけど
1000円で1万ダウンロードは売上1000万なわけだし
個人でやってるなら出せるペースも限りがあるから状況全然変わってくる
そこもある程度情報出さないと話があっちゃこっちゃいっちゃうよ
レスを投稿する
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- ホヨバゲーの日本版サービス終了をチラつかせるだけで日本人は中国に降伏せざるを得ないという現実 [523957489]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- ワイの嫁が「フィリピーナ」なんだが
