フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2019/05/18(土) 16:30:14.85ID:ZMrNwKjX682太上天君
2019/08/16(金) 20:00:44.36ID:YXERDU5x683名前は開発中のものです。
2019/08/17(土) 17:27:39.44ID:pcX/dohI 2019.1.8f1で2d animation のテストしてたらいつの間にかunityエディタのウィンドウを
フォアグラウンドにしたときにマウスカーソルがくるくるするようになったんだけど原因を調べる方法あります?
consoleをfull logにしても何も出ないしテストに使った素材が何かの原因で毎回インポートが走ってるかと思って
消してみたりしたんですが解決しません…
フォアグラウンドにしたときにマウスカーソルがくるくるするようになったんだけど原因を調べる方法あります?
consoleをfull logにしても何も出ないしテストに使った素材が何かの原因で毎回インポートが走ってるかと思って
消してみたりしたんですが解決しません…
684名前は開発中のものです。
2019/08/17(土) 18:03:04.68ID:7pkx1FjF >>683
アセット購入で解決すると思います
アセット購入で解決すると思います
685名前は開発中のものです。
2019/08/17(土) 21:50:02.81ID:fxNp3spu686名前は開発中のものです。
2019/08/17(土) 21:58:55.62ID:cJos2567 実際に回せばすぐわかるだろ
687名前は開発中のものです。
2019/08/17(土) 22:07:00.51ID:COFZt7uT688名前は開発中のものです。
2019/08/17(土) 22:23:55.06ID:ZI8cb9Xw うわあ・・・
UE4質問スレじゃUE4と何の関係もない質問して
しかも暇さえあればUnityがうんぬんと対立煽りしてるのかよ
この糞ガイジ最悪だろ
UE4質問スレじゃUE4と何の関係もない質問して
しかも暇さえあればUnityがうんぬんと対立煽りしてるのかよ
この糞ガイジ最悪だろ
689名前は開発中のものです。
2019/08/18(日) 03:07:25.84ID:9HA41meo アクションシーンで会話シーンを追加読み込みをしたいと思っています。
https://imgur.com/KyQECZe
こちらの画像のようなUIのアクションシーンがあるとします。
ここで会話シーンを
SceneManager.LoadScene("Kaiwa", LoadSceneMode.Additive);
でよみこみこちらのような画像にしたいと思っているのです。
https://imgur.com/27VBigt
(ロックマンの立ち絵は非UI)
しかし実際はUIのほうが表示優先されてしまい、
https://imgur.com/3MHdOHH
このようになってしまいます。
"Action"のシーンのUIよりも"Kaiwa"シーンの描写を上に持ってくる方法などございますでしょうか。
ご教示いただければ助かります。
https://imgur.com/KyQECZe
こちらの画像のようなUIのアクションシーンがあるとします。
ここで会話シーンを
SceneManager.LoadScene("Kaiwa", LoadSceneMode.Additive);
でよみこみこちらのような画像にしたいと思っているのです。
https://imgur.com/27VBigt
(ロックマンの立ち絵は非UI)
しかし実際はUIのほうが表示優先されてしまい、
https://imgur.com/3MHdOHH
このようになってしまいます。
"Action"のシーンのUIよりも"Kaiwa"シーンの描写を上に持ってくる方法などございますでしょうか。
ご教示いただければ助かります。
690名前は開発中のものです。
2019/08/18(日) 03:18:00.51ID:MJHBw7M6 >>689
Assetを買いましょう
Assetを買いましょう
691名前は開発中のものです。
2019/08/18(日) 05:40:25.09ID:GhUcwea9 >>688
訴訟ですね
訴訟ですね
692太上天君
2019/08/18(日) 20:58:04.08ID:dZNiK4yW693名前は開発中のものです。
2019/08/18(日) 22:28:33.67ID:zrjtqKnJ694名前は開発中のものです。
2019/08/18(日) 22:55:31.14ID:0+cw6nDm >>689
ActionシーンのUIのCanvaslのRenderModeをScreenSpace-Cameraに変更してRender Cameraを設定、Plane Distanceの数値をActionシーンの非UIより手前、Kaiwaシーンより奥に調整するのではどうですか?
あとは「会話中はActionシーンのUI消す」「KaiwaシーンをUIでつくる」「KaiwaシーンをRenderTextureにしてUI表示」などが思いつきますが、もっと良い方法があるのかな?
ActionシーンのUIのCanvaslのRenderModeをScreenSpace-Cameraに変更してRender Cameraを設定、Plane Distanceの数値をActionシーンの非UIより手前、Kaiwaシーンより奥に調整するのではどうですか?
あとは「会話中はActionシーンのUI消す」「KaiwaシーンをUIでつくる」「KaiwaシーンをRenderTextureにしてUI表示」などが思いつきますが、もっと良い方法があるのかな?
695名前は開発中のものです。
2019/08/19(月) 12:03:01.29ID:NITnH6vK 質問失礼いたします。
PG初心者です。
以前の記事を参考にしてunityの通信回りの勉強をしております。
下記のようにIPを取得するコードを参考にしたのですが、ver2018以降は非対応となっておりまして、どのようにIPを取得するコードを書けばよいでしょうか。
ご教授お願い致します。
// 接続中のIPアドレスを取得
var ipAddress = Network.player.ipAddress;
PG初心者です。
以前の記事を参考にしてunityの通信回りの勉強をしております。
下記のようにIPを取得するコードを参考にしたのですが、ver2018以降は非対応となっておりまして、どのようにIPを取得するコードを書けばよいでしょうか。
ご教授お願い致します。
// 接続中のIPアドレスを取得
var ipAddress = Network.player.ipAddress;
696名前は開発中のものです。
2019/08/19(月) 13:01:05.84ID:PUQFyPQ6 私は初心者が嫌いです
初心者は幼稚で礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり
心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする
無能だ 知ったかだ カツラだと
はっきり口に出して人をはやしたてる無神経さ
私ははっきりいって無職です
初心者は幼稚で礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり
心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする
無能だ 知ったかだ カツラだと
はっきり口に出して人をはやしたてる無神経さ
私ははっきりいって無職です
697名前は開発中のものです。
2019/08/19(月) 13:33:14.41ID:wANUt0jK Unity のバージョンを2.0にしたら
Extension C:/Program Files/Unity/Hub/Editor/2019.2.0f1/Editor/Data/PlaybackEngines/Facebook/SDK/7.9.4/Facebook.Unity.Arcade.dll
was not registered, that means it relies on default UnityExtensions settings, please register extension and apply necessary settings for it in the callback.
ってエラーが出るようになって
これが2.1になっても解決されていない
ググっても解決法が一切ででこない
俺の環境だと2.0で新規プロジェクト立ち上げただけで出てくるんだけど
みんなはどう?
新規プロジェクト立ち上げただけで出てくるなら、もっと問題になってるだろうから、もしかしてこのエラー出るの俺だけで
他の人はエラー出てないの?
Extension C:/Program Files/Unity/Hub/Editor/2019.2.0f1/Editor/Data/PlaybackEngines/Facebook/SDK/7.9.4/Facebook.Unity.Arcade.dll
was not registered, that means it relies on default UnityExtensions settings, please register extension and apply necessary settings for it in the callback.
ってエラーが出るようになって
これが2.1になっても解決されていない
ググっても解決法が一切ででこない
俺の環境だと2.0で新規プロジェクト立ち上げただけで出てくるんだけど
みんなはどう?
新規プロジェクト立ち上げただけで出てくるなら、もっと問題になってるだろうから、もしかしてこのエラー出るの俺だけで
他の人はエラー出てないの?
698名前は開発中のものです。
2019/08/19(月) 14:59:14.22ID:Jvc3Tmph >>697
アセット購入が解決策です
アセット購入が解決策です
699名前は開発中のものです。
2019/08/19(月) 16:28:15.38ID:PUQFyPQ6 >>698
汝、アセット太郎に適切なアセットを勧められなさい。
汝、アセット太郎に適切なアセットを勧められなさい。
700名前は開発中のものです。
2019/08/20(火) 01:50:58.34ID:aovCh0oE >>964
ありがとうございます。
回答待ちしている間にやれそうなことを精査した結果「会話中はActionシーンのUI消す」自分もここに行き着きました。
別シーン展開時はUI非表示、別シーンが閉じられたら再表示、としようかと思います、ありがとうございました。
ありがとうございます。
回答待ちしている間にやれそうなことを精査した結果「会話中はActionシーンのUI消す」自分もここに行き着きました。
別シーン展開時はUI非表示、別シーンが閉じられたら再表示、としようかと思います、ありがとうございました。
701太上天君
2019/08/20(火) 07:30:26.63ID:6dSGOyXy702697
2019/08/20(火) 13:10:42.32ID:PRjagCQQ 真面目に答えてくれ
703名前は開発中のものです。
2019/08/20(火) 20:04:47.41ID:Sr1j5dix 助けてください><
google play consoleでアプリをアップロードすると
「このリリースは google play の 64 ビット要件に準拠していません」
このようなエラーが出るようになってしまいました。
ちゃんとScripting Backend はIL2CPPにしてありますし
Target Architectures も ARMv7,ARM64,x86にチェックしてビルドしています。
何が原因でしょうか?
以前何も知らなかった頃、Scripting BackendはMonoでARM64にチェック無しで
アップロードしたらこのエラーが出て、ネットで調べて
Scripting Backend はIL2CPPにしてARM64にチェック入れたら解決しました。
それ以降もこの設定でアプリ更新等できていたのですが、
なぜかまたこのエラーがでるようになってしまい困惑しております。
Unityのバージョンは2018.4.3f1です。
NDKはandroid-ndk-r16bです。
よろしくお願いします
google play consoleでアプリをアップロードすると
「このリリースは google play の 64 ビット要件に準拠していません」
このようなエラーが出るようになってしまいました。
ちゃんとScripting Backend はIL2CPPにしてありますし
Target Architectures も ARMv7,ARM64,x86にチェックしてビルドしています。
何が原因でしょうか?
以前何も知らなかった頃、Scripting BackendはMonoでARM64にチェック無しで
アップロードしたらこのエラーが出て、ネットで調べて
Scripting Backend はIL2CPPにしてARM64にチェック入れたら解決しました。
それ以降もこの設定でアプリ更新等できていたのですが、
なぜかまたこのエラーがでるようになってしまい困惑しております。
Unityのバージョンは2018.4.3f1です。
NDKはandroid-ndk-r16bです。
よろしくお願いします
704名前は開発中のものです。
2019/08/20(火) 20:41:56.62ID:hvC0NGvU 俺も出てるな
705名前は開発中のものです。
2019/08/20(火) 20:49:46.07ID:Sr1j5dix706名前は開発中のものです。
2019/08/20(火) 23:27:19.95ID:Wcppdrrx >>703
アセットでも買ってみれば?
アセットでも買ってみれば?
707名前は開発中のものです。
2019/08/21(水) 01:04:41.85ID:onAkV36t まさかのwinが32だとダメとかw
708太上天君
2019/08/21(水) 07:06:12.13ID:IcJOmDAr709697
2019/08/22(木) 11:35:53.98ID:ktztXFD3 真面目に答えてくれ
710名前は開発中のものです。
2019/08/22(木) 22:25:27.82ID:1F4CQkVc scrollviewのスワイプ制御で一定の速度以下になったらviewportの幅の真ん中に1番近いcontentがviewportの真ん中に吸着する Script作りたいんですがどう記述すれば良いかご教授下さいませ
711名前は開発中のものです。
2019/08/23(金) 10:23:34.76ID:XtuUf6zT712名前は開発中のものです。
2019/08/23(金) 15:17:05.66ID:j0vAXgs5 >>703
私が質問に答えましょう。
それは、、x86_64に対応していないから。
完全に糞です。
Unity2018.4系も結構新しいバージョンなので、苦労してバージョンアップしてARM64に対応したのだと思います。
それでGooglePlayでは警告が消えたので、安心したですよね?
残念>< 64bit対応は、ARMコアだけではなく、インテルコアもだったのです!
強烈なのは、警告消えたくせに2019/08/01から新規アプリは公開できなくなってしまった事。
Unity2019.2以上では対応しているようです。
Unity2019.2はβ版で、LTSからβ版にするのは気が引けると思いますが、今すぐに公開が必要という事であればバージョンアップしましょう。。
もう一回言います。糞です。
警告を消したGooglePlayの手落ちだと思っています。
多分世界中で怒ってる人が多く居ると思います。
私が質問に答えましょう。
それは、、x86_64に対応していないから。
完全に糞です。
Unity2018.4系も結構新しいバージョンなので、苦労してバージョンアップしてARM64に対応したのだと思います。
それでGooglePlayでは警告が消えたので、安心したですよね?
残念>< 64bit対応は、ARMコアだけではなく、インテルコアもだったのです!
強烈なのは、警告消えたくせに2019/08/01から新規アプリは公開できなくなってしまった事。
Unity2019.2以上では対応しているようです。
Unity2019.2はβ版で、LTSからβ版にするのは気が引けると思いますが、今すぐに公開が必要という事であればバージョンアップしましょう。。
もう一回言います。糞です。
警告を消したGooglePlayの手落ちだと思っています。
多分世界中で怒ってる人が多く居ると思います。
713712
2019/08/23(金) 16:09:07.59ID:j0vAXgs5 >>703
x86だけチェック外すってのはダメかな?
x86対応、x86_64未対応だからGooglePlayから問題とみなされる。
初めからx86は未対応にすれば、良い、、、のだけど。
望みは薄いけど、試す価値はあるかな。
っていうか数時間後、時間ができたら俺が試す。
x86だけチェック外すってのはダメかな?
x86対応、x86_64未対応だからGooglePlayから問題とみなされる。
初めからx86は未対応にすれば、良い、、、のだけど。
望みは薄いけど、試す価値はあるかな。
っていうか数時間後、時間ができたら俺が試す。
715712
2019/08/23(金) 17:46:07.28ID:j0vAXgs5 >>703
先越された><
警告消えるのは自分も確認しました。
他にも情報探してる人が居ると思うので情報置いときます。
気になる未対応になるデバイス数ですが、Minimum API Level=6(マシュマロ)で、スマホ6831種類中1種類、腕時計39種類中5種類、でした。
先越された><
警告消えるのは自分も確認しました。
他にも情報探してる人が居ると思うので情報置いときます。
気になる未対応になるデバイス数ですが、Minimum API Level=6(マシュマロ)で、スマホ6831種類中1種類、腕時計39種類中5種類、でした。
716太上天君
2019/08/26(月) 19:13:26.22ID:/PujVwoQ717名前は開発中のものです。
2019/08/26(月) 20:21:50.48ID:s1/2SVd7 >>716
そうですね、そんな時はアセットを買うといいですよ。
そうですね、そんな時はアセットを買うといいですよ。
718名前は開発中のものです。
2019/08/27(火) 01:17:08.13ID:vzSh+aJ6 LWRPでポスプロv2の被写界深度しようとしてるんですが
ゲーム画面じゃ手前のオブジェクト(ボカしたくない方方)と背景オブジェクト(ボカしたい方マテリアルに画像貼っただけの板ポリ)がエフェクトちゃんとかかるんですがIOSアプリにビルドすると両方ともボケます
LWRPはポスプロv2の被写界深度対応してるはずなんですがアプリに持っていったときの異常とかってありますか?
ゲーム画面じゃ手前のオブジェクト(ボカしたくない方方)と背景オブジェクト(ボカしたい方マテリアルに画像貼っただけの板ポリ)がエフェクトちゃんとかかるんですがIOSアプリにビルドすると両方ともボケます
LWRPはポスプロv2の被写界深度対応してるはずなんですがアプリに持っていったときの異常とかってありますか?
719名前は開発中のものです。
2019/08/27(火) 01:19:24.91ID:vHSIVLwQ GraphicsSettingsで変わるとか
720名前は開発中のものです。
2019/08/27(火) 01:34:25.87ID:e7YWa/QR >>718
IOS向けのアセットを買えばいいと思います
IOS向けのアセットを買えばいいと思います
721太上天君
2019/08/27(火) 19:52:19.84ID:n0oqwnRa722sage
2019/08/27(火) 23:07:57.21ID:TaZZl2uH 初心者さんへ
「アセット買え」系の返信は、
「僕初心者で技量低くて分かんない ごめんね まんまん舐めるから許して」の略だからスルーしてね
「アセット買え」系の返信は、
「僕初心者で技量低くて分かんない ごめんね まんまん舐めるから許して」の略だからスルーしてね
723名前は開発中のものです。
2019/08/28(水) 08:25:37.65ID:5VqqxvVu 初心者ならスルーするアセットを買うといいですよ
724太上天君
2019/08/28(水) 19:58:43.08ID:or2W4T1H725名前は開発中のものです。
2019/08/28(水) 23:25:19.07ID:In/N/M5S >>724
汝はスルーするアセットを買うといいですよ
汝はスルーするアセットを買うといいですよ
726名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 00:09:48.96ID:tA5Tyc83 一つのボタンでシーンAの追加ロードとアンロードをしたくて
if構文を使おうと思うのですが上手くいきません。
「シーンAがロードされてるとき」「シーンAがロードされてないとき」
の条件文をどう書いたらいいか教えてください
よろしくお願いします
if構文を使おうと思うのですが上手くいきません。
「シーンAがロードされてるとき」「シーンAがロードされてないとき」
の条件文をどう書いたらいいか教えてください
よろしくお願いします
727名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 00:16:41.62ID:Cfa6ItzD728名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 03:45:04.98ID:451ogjxh シーンマネージャーのアセットでも買ったら?
729名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 13:34:44.35ID:WKpkUBEL >>726
アセットを買ってスクリプトから開放されましょう!
アセットを買ってスクリプトから開放されましょう!
730名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 15:39:08.96ID:GNKGSvvQ >>729
汝、朕の誉れなり、のアセットを買うと良いでっせ
汝、朕の誉れなり、のアセットを買うと良いでっせ
731名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 20:56:03.56ID:J95XFI74 質問させて下さい
このPCはunity2019.2の動作環境を満たしていますか?
該当ページの内容と、自身のPCのスペックを照らし合わせようとしたのですが、ちょっとよくわからなくて(>_<)
OS:win10(64bit)
CPU:1.44GHz
GPU:Intel(R) HD Graphics
このPCはunity2019.2の動作環境を満たしていますか?
該当ページの内容と、自身のPCのスペックを照らし合わせようとしたのですが、ちょっとよくわからなくて(>_<)
OS:win10(64bit)
CPU:1.44GHz
GPU:Intel(R) HD Graphics
732731
2019/08/29(木) 20:59:41.80ID:J95XFI74 unity hub からインストールを試みたところ
you have cancelled downloading unity と出てしまいインストール出来なかったので、解決方法を探していたのですが
そもそもスペックが足りてないのではないかと思ったので質問しました。
ご教示頂ければ幸いです(>_<)
you have cancelled downloading unity と出てしまいインストール出来なかったので、解決方法を探していたのですが
そもそもスペックが足りてないのではないかと思ったので質問しました。
ご教示頂ければ幸いです(>_<)
733名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 21:02:01.93ID:fAyy5/lk インストールにスペック関係なくね?
734名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 21:06:13.35ID:n78OPj2N735731
2019/08/29(木) 21:24:53.57ID:J95XFI74 失礼しました、
Intel(R) atom(TM) x5-Z8350 CPU @ 1.44GHz です
Intel(R) atom(TM) x5-Z8350 CPU @ 1.44GHz です
736名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 21:27:35.12ID:oBknK0NH Atomは無理
737名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 22:00:58.48ID:8e/8TQc/ 2016年のタブレットか…
738名前は開発中のものです。
2019/08/29(木) 22:59:02.99ID:oxwYdy2T そのスペックで最新インスコしようとか頭がおかしい
まあどうしてもやりたいなら旧バージョンで残ってる中で一番古いのなら可能性は少ないがいけるかもしれんぞw
まあどうしてもやりたいなら旧バージョンで残ってる中で一番古いのなら可能性は少ないがいけるかもしれんぞw
739731
2019/08/29(木) 23:41:55.97ID:J95XFI74 ご教示頂きありがとうございます、そして無知で申し訳ありませんでした
インスト出来る出来ない以前に、まずパソコンを買い換えるところから始めようと思います
ちょっと調べてみましたが、やはり最低10万くらいのPCでないと厳しそうですね・・・。
インスト出来る出来ない以前に、まずパソコンを買い換えるところから始めようと思います
ちょっと調べてみましたが、やはり最低10万くらいのPCでないと厳しそうですね・・・。
740名前は開発中のものです。
2019/08/30(金) 01:27:27.09ID:LZnpMeYA >>739
アセットを買えば、安いPC でもOKですよ
アセットを買えば、安いPC でもOKですよ
741名前は開発中のものです。
2019/08/30(金) 04:50:22.36ID:MTL9/iPe742名前は開発中のものです。
2019/08/30(金) 06:34:21.15ID:VxqnwOtW >>741
何の参考にもならんw
何の参考にもならんw
743名前は開発中のものです。
2019/08/30(金) 07:37:56.56ID:TQdvA9yS コード書けない人はUE、コード書ける人ひとにはUnityを進めてるね。
unityもBP使える様にならないかな。
unityもBP使える様にならないかな。
744名前は開発中のものです。
2019/08/30(金) 11:16:29.40ID:gO07K/0z >>739
アイフォンアプリも作るつもりなら、リリース時の一瞬でもMacが必要だからな。
アイフォンアプリも作るつもりなら、リリース時の一瞬でもMacが必要だからな。
745名前は開発中のものです。
2019/08/30(金) 17:21:04.93ID:bwHbrZNW 2D Animationっていうプレビューパッケージ使ってるんだけど、
これシーン内のボーンを選択的に非表示にする方法ないのかな
公式チュートリアルのドワーフみたいな簡素なキャラならいいけど、
全身から表情までボーン制御するような詳細なキャラになると
シーンがボーンで埋め尽くされて下地が見えなくなる
これシーン内のボーンを選択的に非表示にする方法ないのかな
公式チュートリアルのドワーフみたいな簡素なキャラならいいけど、
全身から表情までボーン制御するような詳細なキャラになると
シーンがボーンで埋め尽くされて下地が見えなくなる
746名前は開発中のものです。
2019/08/30(金) 21:09:05.34ID:gO07K/0z ボーン描画チェック外すだけでは?
そんな簡単な事じゃないと思うけど、その文面からは如何とも
そんな簡単な事じゃないと思うけど、その文面からは如何とも
747名前は開発中のものです。
2019/08/31(土) 07:46:14.45ID:vtAse7e0 >>745
アセットを買えば良いんじゃないでしょうか
アセットを買えば良いんじゃないでしょうか
748太上天君
2019/08/31(土) 20:46:02.35ID:w2vo6hB0749名前は開発中のものです。
2019/09/01(日) 03:37:32.33ID:slX+/2/4 cinemachine をカメラで使っているのですが、ワープを実装したときに問題が起こりました。
主人公を追従するようにしてあるのですが、ワープ元からワープ先までカメラが追っかけてしまい、
道中にあるギミックが丸見えになってしまいます。
一時的に移動のスムージング機能を無効化する方法などございますでしょうか。
主人公を追従するようにしてあるのですが、ワープ元からワープ先までカメラが追っかけてしまい、
道中にあるギミックが丸見えになってしまいます。
一時的に移動のスムージング機能を無効化する方法などございますでしょうか。
750太上天君
2019/09/01(日) 10:40:13.23ID:Ve0QC7yU751名前は開発中のものです。
2019/09/01(日) 14:18:37.97ID:3U54pN7Z >>749
そういうときこそ、アセットストアで買いましょう!
そういうときこそ、アセットストアで買いましょう!
752名前は開発中のものです。
2019/09/01(日) 14:55:11.41ID:jdg82kBj 自分のアセット改造して直せばいいんじゃねーの
753名前は開発中のものです。
2019/09/01(日) 15:45:32.54ID:M8jTIJvi >>749
キャラが座標移動するときにcinemachineをOFFに、自作のスクリプトでカメラ位置をキャラの位置に合わせて変更、その後cinemachineONで良いのでは?
キャラが座標移動するときにcinemachineをOFFに、自作のスクリプトでカメラ位置をキャラの位置に合わせて変更、その後cinemachineONで良いのでは?
754太上天君
2019/09/01(日) 19:43:59.10ID:Ve0QC7yU755名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 10:39:55.53ID:0/B9xi/s すまん他に聞くところ思い付かず、ツールのプロたちに聞きたいんたが、untiyでC#を使っててクラス・継承・オブジェクトなどの知識がほとんど無い子が後輩に出来たんだけどそんなもんなの?
756名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 11:56:31.63ID:4Vd+hUQo >>755
C#が先じゃないとその辺ぐちゃぐちゃになる気がする
C#が先じゃないとその辺ぐちゃぐちゃになる気がする
757名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 12:00:30.91ID:bVCnVLHP >>755
つーかunityおさわり程度だとその辺どうでも良いからな
つーかunityおさわり程度だとその辺どうでも良いからな
758名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 12:01:31.72ID:YJLhcQGb unityもue4 もオブジェクト指向なんて意識しないだろ、ツールが使えれば今はゲーム作れるんだから。
759名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 12:18:35.52ID:3Do8OaHH 何でもかんでもアタッチマン
760名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 14:30:43.67ID:TNuIhHG6 >>755
充分作れますよ。あり得るのは、クラスを説明できなくても実際は使っているという。
充分作れますよ。あり得るのは、クラスを説明できなくても実際は使っているという。
761名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 15:19:42.05ID:H4wXpRM0762名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 15:35:14.73ID:xo6lGNC9 >>746
ありがとう。ヒエラルキー側の目玉のオンオフばかり試してた
ありがとう。ヒエラルキー側の目玉のオンオフばかり試してた
763名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 15:39:55.55ID:ZP2mzl67764名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 19:16:31.73ID:0/B9xi/s そんなもんなのか…ありがとう。
長い目でみるわ。
長い目でみるわ。
765名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 20:21:35.47ID:x844bqM+ scrollってUnityの実装の中ではむずい方?
766名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 21:53:53.29ID:sbHUnNXL ベータリリースの2009.2.3f1をインストールしたら
赤いエラーが
Failed to determine the most recently installed Android SDK version.
Please report this as a bug with the version of Unity you are using at:
と出たんですけど、ベータだとこういうもんなんですか
SDKをインストールし直せばいいのでしょうか?
赤いエラーが
Failed to determine the most recently installed Android SDK version.
Please report this as a bug with the version of Unity you are using at:
と出たんですけど、ベータだとこういうもんなんですか
SDKをインストールし直せばいいのでしょうか?
767名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 22:04:27.53ID:H4wXpRM0768名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 22:05:42.85ID:H4wXpRM0769名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 22:18:11.10ID:kX+AuDDv >>755
入門書には書いてないもの
入門書には書いてないもの
770名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 23:23:44.01ID:sbHUnNXL >>768
UnityHubでAddComponentのところから再インストールしようとしたら、
もうすでにインストールされてて薄くなっててできないみたいです。
そもそも、元々オフィシャルの2019.1.1.4f1でプロジェクトを作って、
Monoではビルドできていたのですが、
64bit対応するためにScripting BackendをIL2CPP、
Target ArchitecturesをARMv7、ARM64、x86にチェック入れてビルドしようとしたら
エラーになってビルドできないので、
2019.1.1.4f1は64bit対応できないのかと思い、2019.2.3f1を試したところです。
皆さんはどのバージョンで64bit対応してるんですか?
UnityHubでAddComponentのところから再インストールしようとしたら、
もうすでにインストールされてて薄くなっててできないみたいです。
そもそも、元々オフィシャルの2019.1.1.4f1でプロジェクトを作って、
Monoではビルドできていたのですが、
64bit対応するためにScripting BackendをIL2CPP、
Target ArchitecturesをARMv7、ARM64、x86にチェック入れてビルドしようとしたら
エラーになってビルドできないので、
2019.1.1.4f1は64bit対応できないのかと思い、2019.2.3f1を試したところです。
皆さんはどのバージョンで64bit対応してるんですか?
771名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 23:27:35.40ID:kX+AuDDv windowsは64ビット版じゃないとだめですか?
772名前は開発中のものです。
2019/09/02(月) 23:45:38.25ID:gzzKVreA >>766
あせっとを買えばいいですよ
あせっとを買えばいいですよ
773名前は開発中のものです。
2019/09/03(火) 00:21:25.03ID:OcvgWchI ブチクシ曰く気持ちの問題だとさ
774名前は開発中のものです。
2019/09/03(火) 03:16:18.93ID:4qdyWkrK 板荒れすぎでワラタ
ゲーム作れなくて発狂したか
ゲーム作れなくて発狂したか
775名前は開発中のものです。
2019/09/03(火) 08:51:36.37ID:n2BLwy2E >>770
私はアセットを買って対応しています
私はアセットを買って対応しています
776名前は開発中のものです。
2019/09/04(水) 08:25:16.94ID:oSLyrPoL >>774
昔から2chで一番有名な荒らしだよ
昔から2chで一番有名な荒らしだよ
777太上天君
2019/09/04(水) 21:46:03.41ID:bD1oOIj3778名前は開発中のものです。
2019/09/05(木) 11:52:37.06ID:QuunIO3S あら、荒らしスレ消えたな
こんだけやられて消すのがおせぇよ運営
こんだけやられて消すのがおせぇよ運営
779名前は開発中のものです。
2019/09/05(木) 20:31:10.81ID:eEYaBOq+ ローテーションのオイラーアングル、前は-180から180じゃなかったですか?
最近見たら、0から360になってる。元から勘違いかなぁ?
最近見たら、0から360になってる。元から勘違いかなぁ?
780名前は開発中のものです。
2019/09/06(金) 08:26:03.28ID:bYfIHUa1 アセット連呼ガイジって自分がクソ滑ってるのに気付いてなさそう
781名前は開発中のものです。
2019/09/06(金) 12:20:53.51ID:4Ry1zb0M 単なる精神病、それ以上でも以下でもない
782名前は開発中のものです。
2019/09/06(金) 23:23:54.43ID:KpeDx5yk アイスボーンのあの深い雪の跡、どうやってんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 首相就任1か月、目立つ高市流「スピード」「独自性」…発言の率直さで危うさも [蚤の市★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- お前らっていつもここにいるよな
- 🏡
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
