レモネード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/01(水) 06:53:16.01ID:SzVr7njB
レモネード
2020/06/29(月) 21:10:32.02ID:25/7XKBL
)))
('ω')すっげ 作業工程が動画にできてるーー!!!!!
アイビスピクシアX?
しゅごい
2020/06/29(月) 21:27:30.48ID:25/7XKBL
)))
('ω')そうなんだ!!
プロもまずアナログなんだ
言っとくがまだ絵の練習始めて1週間ないピヨのバブなんだ
何もわからない
とりあえず動画にしてみた
これは面白い 100円のペンでも行けんことはない
でも目とかはちょっと厳しい
描くより消しゴムで削り出した方が良いかもしれない
つまり輪郭とかより
目!!
目を基準に輪郭の強調をして他はかきかえていけばいいんだ
2020/06/29(月) 21:45:30.34ID:msDBlmcO
>>643
ポスターとかのグラフィックデザインじゃなきゃゼロからデジタルは普通やらんだろ
2020/06/29(月) 21:49:38.43ID:25/7XKBL
)))
('ω')その普通がわからないんだ
そーなんだ!!
デジタル化した漫画家さんはペンタブしか握らないものだと勘違いしてたお

)))
('ω')線が綺麗になったけど
勢いが消滅した気がする これは鉛筆の薄く描いたとこがやれてないからだなきっと
次に顔のパーツのバランスがよくしたつもりがウーン
基本的な画力パース?
が甘いからだろうなと...
あとは身体を作りたいとこだけどどーしたものか?
2020/06/29(月) 21:55:42.65ID:25/7XKBL
)))
('ω')横とか斜めとかその辺もやっておかないとダメだ
同一人物でやる
ウーン紙粘土か何かでフィギュア作って強引に関節入れてだな
毛とかも再現できればどれほど楽か...
いやそれができるならCGでできてるって話か うん
難しい
同一人物を作るだけでも難しい
トレースしても従兄弟くらい違いが出てしまう
これを横やら後ろもやろうってんだから
とんでもないんだなこれは
けどとても楽しい
オリキャラができた まだまだ実戦投入には無理なレベルだから
もっと無駄な線を見直して少しづつ 少しづつ
仕上げて行くゾ
647名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:15:32.63ID:4PEpBk4O
いや騙されんなよ
今やオールデジタルの漫画家やイラストレーターは珍しくないぞ
今後はそういう人が主流になるよ
初心者こそ最初からデジタルでいいんだよ
2020/06/29(月) 22:17:15.00ID:25/7XKBL
)))
('ω')絵の練習始めてから漫画とかアニメ見ると
新鮮な気持ちだ
そしてものすごい絵を描く天上人を見上げると楽しくなってくるんだな
まだお腹を引きずるような低空飛行だけど若干浮いている
どこまで浮上できるのか?
ウンコみたいな背景力も残念すぎるけど
ちょいちょい 人物の合間に描いて
向上できるようにしる
どーせ 今ゲーム組んでも 垓 以上のものは難しい
雰囲気だけではダメ
人間!!人間ツクール!
2020/06/29(月) 22:23:05.36ID:25/7XKBL
>>647
)))
('ω')!!?
たしかに多くのフォロワーさんやお絵描き配信の人たちはペンタブなのだ
しかし実際に鉛筆で描くということが
脳を刺激してよくわからないけど何かが育っている
構築されていってる気がするんだ
まるで逆の足でボールを蹴るようなフワッとしたアレが
明確になって行くような気がする
同時進行で鉛筆とデジタル両方行くお


)))
('ω')予想より高い 高すぎるぼくは神絵師になろうって分不相応な考えじゃないんだ
ゲームに使えるレベルが目標なんだ
でもそれは想像以上に高い雲の上だった
まだイナバの物置にも登れてないんだ
急がないといけない
2020/06/30(火) 00:24:51.24ID:G5mvxNfu
ttps://i.imgur.com/frcJDgj.jpg
)))
('ω')整形により縦幅の変更
さらに口の拡大!!
目の高さが違うなこれ...
あと線の太さを統一しなきゃいけないかもしれない
よーわからんで描いて削ったりしてたけど
1発で刺して抜かないとぼくの思う線にならないんだよな
んでもってあれだ
線を細く統一したら寝るか...
いや今一度 鉛筆いこう 今日は鉛筆あんまりやれてないからな
2020/06/30(火) 00:26:38.19ID:q7iA4h1k
鼻デカっ!
2020/06/30(火) 00:27:01.98ID:q7iA4h1k
獅子鼻?
2020/06/30(火) 00:30:12.95ID:G5mvxNfu
)))
('ω')あー!!
左頬の毛の集束点
密集し過ぎてるんだ!!
そりゃおかしいわけですわな もっとエアー感のあるヅラキャラも作らないと
似たり寄ったりになるな
けど今はこいつHAZUREくんをどんどんヴァージョンアップしるとして
背景力は一向に向上しないな
試行回数が少ないというのと直接立体を見て描けないからか?
ま いいか 背景はCGでビュンビュン作ればいいや うん
2020/06/30(火) 00:34:08.64ID:G5mvxNfu
)))
('ω')いじってると よくわからなくなるんだよな
鼻を小さくすると今度は
なんか変に感じる そう バランスが悪いから
眺めてて目が意識が疲れる
違和感を脳がオートで算出する
もっと頑張る
2020/06/30(火) 11:45:01.09ID:iMuHrbSf
)))
('ω')髪の毛の線が変だな
画面手前が密で奥が疎になるべきkなんだ
あとは線を統一かな
一旦そこをやるか 顔がちいさくなたな
2020/06/30(火) 20:52:53.44ID:G5mvxNfu
)))
('ω')一個処理したら次の変なのが見えてくる
不思議だ
2020/06/30(火) 22:47:40.42ID:G5mvxNfu
)))
('ω')顔はもうだいぶマシになった
壊滅的な体の練習に入ろう うん
体の描き方の基本を教えてくれるプロの動画を見たら
顔の曲線や体の曲線のコツが開設されていた
そして シャシャシャで描くと上手く描けてるように思えるが
結果汚い絵になる
シャーーーって描くように意識しないとダメなんだな
特にデジタルではそこが顕著に出る
つまりデジタルは筆ペンのようなもの

)))
('ω')つまり最終的なシャー理論の究極は奥浩哉先生
そして白黒感は後期 弐瓶勉
雰囲気は島田昭宇
この辺をしっかり観察していかないとダメだ
けどそれぞれに大きく違うが
各個人は自分ルールを確立していらっしゃる
そう 自分ルール 理論 法則を見つけることが絵を描けるってことかもしれない 気がする
2020/06/30(火) 22:53:24.35ID:G5mvxNfu
)))
('ω')ヤマダ電機ポイントでガンダムバルバトスルプスレクス(狼の王)
を300円で購入できた!!
作れる人物にパスして完成を待つ やったぜ!!

)))
('ω')カッコいい画集ではなく 大量のラフ
ペンの下書きの設定資料集が欲しいと鬼検索
田島先生が出していることに行き着く ゴクリ....
凄すぎてわからないから買ってもしょうがない気もするけど
ほちい...
ぐ... これ以上何か買うと...悩むな
ヤマダ電機には書籍はないもんなぁ
ブックオフも近隣の10kmくらいはいいのが安くなかた
ウーン 難しい
よし絵関係の板にも行ってみっか!!
2020/06/30(火) 23:22:42.76ID:G5mvxNfu
)))
('ω')すごいことに気付いた...
そうかアクションフィギュアというものがあるんだ
こいつにだなそれっぽい格好とポーズ決めれば
いいんだ!!
問題はそれっぽい服をどう用意するのか問題
あと結構お値段しますな...画力のなさを補える
デッサンの勉強にもなる
または安いいろんなポーズしてるフィギュアを集めるか?
アクションフィギュアはまぁ 先の話だな
今はリゼロフィギュアさんがある

)))
('ω')人間モーションもフィギュアを元にやれないかとも思ったが
微妙に動かして撮影は絶対ズレる
けどいいもんだなアクションフィギュア
2020/07/01(水) 00:55:34.83ID:SqZvdXb/
)))
('ω')筆圧感知式のソナーペンなるものがある
しゅごい
これなら鉛筆に近い感覚か
だが替芯とか売ってるのかな?
ま 当分は100均のスタイラスペンでヨシ
2020/07/01(水) 02:20:43.43ID:SqZvdXb/
)))
('ω')ポンチョとグローブつければまぁ
今のぼくでも全体がかけた
だが全員こういうごまかしはきかない
水着のフュギュアを描いていかなきゃ行けないんだ
あと手!!
なるだけダボってした服装が楽ができるが
セクシーさがないと
幅広い客層にアピールできない気がしる
ま 今日はこんくらいで許してやるか!!
ttps://i.imgur.com/BrBKxoh.jpg

)))
('ω')一度描いたヘッドを短くする必要があるな うん
毎回縦長になってる
ま いっか どうせデジタルで調整する 今日までヨシ!!
2020/07/01(水) 02:27:16.47ID:SqZvdXb/
)))
('ω')そうだ 今度の空賊のゲーム
性別の概念をなくそう
本当はF Mあるんだけど 人類は性別を忘れていて
なんとなく生きていて
ほぼ女性なんだ うん で クローンで生きながらえている社会で
寿命は短い 老後がない世界 逆に怖いな うん
でストーリー進めるとちょっと
過去の機兵大戦の謎がわかる
あ 垓の20000年後って事でさらにヨシ!!
2020/07/01(水) 03:57:31.21ID:SqZvdXb/
)))
('ω')頭の大きさがおかしいんだ!!
寝よう
2020/07/01(水) 09:19:00.50ID:7ALN0xN8
>>661
スモック着た幼稚園生?
665弟子
垢版 |
2020/07/01(水) 10:44:09.87ID:pZxkiMVW
絵もプログラムも書けば書くほど上手くなるよね
デビューしたての一巻から見てくと2作目とかプロでもメチャクチャ変わってることあるし
どんどん上手くなる
やったもん勝ちやで!
2020/07/01(水) 13:37:26.30ID:SqZvdXb/
ttps://i.imgur.com/BDD0fgP.jpg
)))
('ω')自分の中で想定していたラインに到達できたのだ
問題は横とかですな...
2020/07/01(水) 14:15:46.32ID:1rMDMw2Y
>>666
女装したグレイみたいでサイバーパンク感は出てるね
2020/07/01(水) 16:58:11.94ID:SqZvdXb/
)))
('ω')わーい ありがとうなのだ☆
だいたいこのクオリティーで統一できたらいいなって思うんだ
けど体のラインもだけど
いろいろわかってないから
こっからやばい気がするんだ
2020/07/01(水) 17:57:44.22ID:SqZvdXb/
)))
('ω')水着フュギュアをだな持ってるんだ
こいつをだなよーく鉛筆で描いてだな
そこからGANTZスーツみたいにピチピチ服にしる
ぼく天才的発想
さてボデーかけるようになるのか?
鉛筆でのお絵描きは楽しい
描いてるとワクワクする デジタルは手応えが弱い気がする

)))
('ω')街の景観とかボールペンでグイグイかけたら凄いモテそう
2020/07/01(水) 19:02:14.76ID:SqZvdXb/
)))
('ω')斜め横からの練習に入ったけど
また5歳児レベルからだお
いろいろと難しい
また顔の角度とかでも難しい
顔は最初に傾ける角度に紙を傾けて描いちゃえばいいのかもしれない
いやー少視点変えるだけでここまでとは
絵の世界は厳しいな

)))
('ω')とりあえず真横行くか 中途半端な角度はやめ
正面
真横その辺から行くか
2020/07/01(水) 19:52:13.97ID:SqZvdXb/
)))
('ω')ぐっ...
ダメ まるでダメ!!
横は正面と違う!!別 別ゲーだ!!
横向きの何か法則や何かがあるはず 動画をみて学ぶんだ
その前に とりあえず描きかけのを頑張ってみるか
あっという間に時間が経つ
ほぼ 描いている
チカレタ
2020/07/01(水) 21:56:07.77ID:SqZvdXb/
)))
('ω')明日はバイトだ
もう一回絵を練習して寝よう
フィギュアを撮影してそれを元に描いたらどーなるか試す!!
2020/07/01(水) 23:35:06.35ID:SqZvdXb/
)))
('ω')フィギュアの輪郭を取ってだな
頭を描いた絵と合体させてみた
いけるわな
そうアクションフィギュアがあればポージングには困らないはずだ
服装問題があるけどなぁ...
あと体の向きはフュギュアでどうとでもなる
顔の角度だ
顔をある程度動かしたパターンを作ってしまえば
からだと合体させれば問題ない
顔の向きを覚える
これで当面はどうにかなるが
やはり鉛筆で全身を描けるようになりたいもんだ
2020/07/02(木) 00:30:02.70ID:RCmJMsH9
ttps://i.imgur.com/V6hiKeF.jpg
)))
('ω')手が変だけども
フィギュアトレースでポーズは問題なく再現できることがわかった
つまり 体の練習は後でもいい
顔の向きを変えれれば 行ける!!
2020/07/02(木) 02:02:11.32ID:RCmJMsH9
)))
('ω')左腕の太さが変だ
あと太ももに隙間がいるかも
指も変だ
難しいなぁ
つまり 頭 身体 手 この3つが肝だったんだな
いける気がする
リカちゃん可動式ないかな?
2020/07/02(木) 08:11:26.25ID:RCmJMsH9
)))
('ω')自転車安全チェック!!
2020/07/02(木) 08:44:18.46ID:4W7u0Hvp
)))
('ω')今日は往復30チロな気がする
2020/07/02(木) 12:20:15.12ID:zAxcklOQ
)))
('ω')やはり長距離であったか
2倍近く早く楽に到着
休憩は10分ではよ終わらせて帰ろ
2020/07/02(木) 14:36:35.41ID:mlQS2AIz
)))
('ω')よっしゃゆっくり帰るか
2020/07/02(木) 18:10:19.19ID:RCmJMsH9
)))
('ω')シフトチェンジがなんか変で
調整が必要みたいだけどコツがあって
広い歩道で往生してたら優しいお兄さんが親切に教えてくれたんだ
心があったまるんじゃー☆
2020/07/02(木) 20:44:59.09ID:RCmJMsH9
)))
('ω')さてまた頭横の練習にかかるか
今回のターンで1度CGで頭部作れないかやってみっかな
今日は疲れたから絵を描いていくぞ
682弟子
垢版 |
2020/07/02(木) 21:59:40.31ID:kYIoQCvk
カラスタン!
弟子の好きなの
https://www.youtube.com/watch?v=TTZYyrXWpr4

これ!!

書いて!!
2020/07/02(木) 22:08:06.75ID:RCmJMsH9
)))
('ω')えーーーー!!!!?
これがリアルミンメイさんでしたか!!?
うわぁ初めて見たお ヤックデカルチャー!!
ぼくはシェリルノームのノーザンクロスが好きかな
でも映画初代マクロスのミンメイアタックで
主人公が敵艦に単騎突入しるとこはマクロス史上最大の盛り上がりかもしれないんだ
ちなみに好きな主人公は軍規違反大好きのイサムだお
マクロスをやっつけたスゲー奴だお
ちょっとあとでやってみるけど ぼくは正面しか描けないからにゃー
2020/07/02(木) 22:24:36.61ID:RCmJMsH9
)))
('ω')やばいちょっと横向かせるのでもものすごい難しい
別人になるだけでなく
色々バランスが崩れ果てる
しまったなぁ GANTZの大阪編100円のとこで買っておけば
いろんな角度を学べたのにな
出し惜しんだぼくのバカ!!

)))
('ω')いやナウシカとシドニア混ぜたような
廃墟のメシの絵では
左右向いてる時 片方の目が小さくなって
シャクレの位置変更くらいか?
漫画家さんによってルールが違うんだなぁ
正面かけるようになっただけ まだいいのかもしれないけど
正面一辺倒では画力の低さがばれちゃうお
2020/07/02(木) 22:58:46.14ID:RCmJMsH9
)))
('ω')何やら横若干向いてるあたりの取り方がありらしい
それを学んできた
いっちょやってみっか
お日様が効いたのかよわちゃったわなぁ
けどもうちょっと描いて休もう
正面の絵っていうのは楽だったんだなぁ...

)))
('ω')CG!!
人間がモデリングできればクソー!!!
2020/07/02(木) 23:02:42.19ID:RCmJMsH9
)))
('ω')頭部だよなぁ頭の形状
ウーンんで眼球別で作ってそっからだよなぁ
体は服と合体させてだな
うーん行けるような気もするなぁ
ま 明日試すか
2020/07/03(金) 01:03:52.33ID:hsycvJDF
)))
('ω')斜めが少しわかった気がする
しかし ほーぼ別人である
漫画家 アニメーターってすごいなぁ
紙粘土か何かで
キャラの頭部を作ってだな
それをポージング人形やバービーにさしてだ
それをポージングさせたら完璧じゃないか?
ある程度でいいんだ ある程度にせれれば
次にだ
あれだ 稼働させる必要がある
あ そっか 頭だけでいいんだ いっちょ紙粘土買うか

)))
('ω')弐瓶先生もまずフィギュア作るっていうしな
2020/07/03(金) 01:07:12.78ID:hsycvJDF
)))
('ω')つまりCG
紙粘土作戦など やるってことだ
部屋を片付けないといけないな



)))
('ω')待てよ 胴体はあったがいいが
頭を大きく作ってだな!!?
いや待て 確かダイソーに頭部マネキンがある発泡スチロールの
あいつに顔のパーツを印刷したのを
貼ればいいんだ!!
髪の毛をどうするか?
厚紙で工作するかな うん
2020/07/03(金) 01:10:44.35ID:hsycvJDF
)))
('ω')で 大きい頭部モデルを作ってだな...
そいつをいろんな角度から撮影する
そうすると あら不思議
トレース簡単からの... 肉体ポージングで体描いて
それとスケール合わせて合体だ
どうしても描けない
どうしてもモデリング出来ない時のための第三の矢
良いかもしれない
690弟子
垢版 |
2020/07/03(金) 08:37:33.53ID:a3YH0iXM
ガンツの表紙の女の子とかトレースしてみるとか

アニメーターは金ないから最初は模写だおみんな真似から入るお
2020/07/03(金) 11:50:50.39ID:hsycvJDF
)))
('ω')手元にGANTZが一冊もないのです
横顔かけるようになったのですが
同じ人物に見えないのだ
困りましたお
2020/07/03(金) 12:59:58.18ID:hsycvJDF
)))
('ω')やっぱり関節可動人形があった方がいいらしいんだよね
プロの人がおちえてくれたんら
少ないお小遣いの中で武装女子高生っていうのが
近未来的でかっこいいなって思ったらぼくの2ヶ月分の給料くらい高いんだ
安いにもあるけど これっていうのが高い
で 中古アクションフィギュア見たらあったんだいいのが
ブラックロックシューター!!!
2000円しなかった
食費を削ってでも行ったぜ
もっと早く上達しないと何も進まないからにゃー
2020/07/03(金) 13:09:22.08ID:hsycvJDF
)))
('ω')BRSは明日届くらしい
ツインテールでいい練習になるはず
でも正面しか描けないっていうのは絵を空間として認識できてないんだろうなうん
ここだっていうとこに線を描いているんだけど
しょーじきよくわかってない☆
こりゃもうしばらく使い物になりませんわな
2020/07/03(金) 14:30:36.57ID:hsycvJDF
)))
('ω')同一人物を違う角度で 違うポーズで描く
これはものすごい難しいことなんだな
漫画家さんてとんでもないんだな やっぱもっと鉛筆で練習すべきだな
正面に1週間かかったんだ 横も同じくらいやってもいい
まず掃除してCGに挑戦するか
モデリングできれば全部解決なんだけどな...
2020/07/03(金) 14:55:05.90ID:1mqy+utr
>>694
そういうこと
今やフルデジタルが普通なんて言ってるトーシローに騙されんなよ
2020/07/03(金) 16:52:28.66ID:hsycvJDF
)))
('ω')ういっす!!
鉛筆ギンギンに研いで行くお


)))
('ω')ふと脳内で脳内キャンバスで絵を描くと
色々上手く描ける
そのイメージを忘れないように 掃除前の休憩中に
ササっと描いてみると...
描ける... 若干横向きがイメージできてた
しっかりイメージしないとダメなんだ
ぼく作曲はまず音出してそこからだけど 絵はちゃんとイメージできてないとダメっぽい
このイメージ力 たぶん 鉛筆大切
今 数えてみたら48枚描いてたんだ 質と量で攻めないと元がウンコだから
7月中にどんくらいマシになるか楽しみだお
2020/07/03(金) 16:56:00.54ID:hsycvJDF
ttps://i.imgur.com/YQWjLG5.jpg
)))
('ω')若干横向いたのだ 描いて気づいたのが 遠近法がおかしいんだ
対象の左目は奥にあるんだから小さくなってるはずなんだ
デジタルでちっちゃくしてあれするとして
ざっとでも描ける
おもしろい 特に紙と鉛筆でこんなにワクワクできるなんて素晴らしいんだ
いつかぼくのかんがえた最強廃墟に
ぼくのかんがえたキャラクターを歩かせてみたいもんだお
2020/07/03(金) 17:55:45.53ID:hsycvJDF
)))
('ω')もう一枚描くじょ!
なんだか楽しくなってきた
2020/07/03(金) 18:27:15.29ID:hsycvJDF
ttps://i.imgur.com/QynmqqG.jpg
)))
('ω')バランスが多分顔がデカいんだと思うけど
角度をつけれるようになってきた!!!!!
そして描く前に脳内で描いている
多分これが大切なんだ
2020/07/03(金) 19:00:24.34ID:hsycvJDF
)))
('ω')あれれ カメラアングルが無意識に高いなぁ
早くBRSこないかな
いやー 難しい だが髪に描いてる感じ楽しい
ちょっと亜人の映画見て掃除して
CG行くぞ 今度こそ
有機物モデリング恐怖症を克服せねば
701弟子
垢版 |
2020/07/03(金) 20:51:37.28ID:a3YH0iXM
ちな
ガンツ 表紙 で検索すると表紙ミュージアムとかなんとか出てきて

まぁそのまま下絵に使えるお!
金なくてもインターネットで楽するのら
2020/07/03(金) 21:30:05.94ID:hsycvJDF
)))
('ω')その手があったかーーー!!!?
最近は奥先生のツイートで色々見れてさらに驚いてるんだけど
奥先生 筆ペンで1発であのクオリティーを高速で描くんだお
まるで人間プリンターだったんだ


)))
('ω')躍動的な漫画だしメカもバケモノもでる
あとオッパイ
全巻欲しいがまだ高くて買えないお
2020/07/03(金) 21:33:09.04ID:hsycvJDF
)))
('ω')どーいう練習がいいのかわからないから常に本番を繰り返している気がするんだ
トレースとか模写もすべきだろうけど
今日は少しブースカを模写したけど やっぱりダメ
基本パワーが脆弱
ただ自分のキャラを生み出し 自在な角度を描くという一点集中だったけど
それでは通らないのかもしれない
色々やってみるお
704名前は開発中のものです。
垢版 |
2020/07/04(土) 04:44:05.15ID:Diad7EAY
うおおおお!すげー雨!
雨の音で眠れねーーー!!!
これまた白川溢れて水前寺公園水没すんな?
2020/07/04(土) 09:06:07.64ID:4Vf0l/Sk
)))
('ω')ぐっすり寝てたけど雨降ったかな?
2020/07/04(土) 11:28:30.94ID:4Vf0l/Sk
)))
('ω')しまった...
ブラックロックシューター造形も稼動も良いんだけど
服のシルエットすげーな
ま良い勉強になる
こいつを新たな御神体として訓練を重ねよう
関節が稼動するからデッサンに向いているという目論見は当たった!!
なんなら輪郭をトレースして服と頭変えればいいんじゃないかとさえ思うけども
それは絵が描けるにはならないんだ
変幻自在に描ければすごいことになる

)))
('ω')人間かけたらほぼ困ることがない
赤魔術士タイプのぼくさらに能力の拡張に勤しむのであった
2020/07/04(土) 14:59:24.87ID:4Vf0l/Sk
)))
('ω')ウーン モデリングで顔面作れないかやっているがうまくいかない
四角のカクカク人間から刻んでいくべきか?
叩き出しか?
ウーン
スカルプで行くか!!
2020/07/04(土) 15:07:10.71ID:2O54dD7j
>>707
当たり前だろう!
マンガ・アニメは2D脳
日本人は2D脳
3Dモデリングとは根本的に相容れない
そんなの分かり切ったことだろう!
トゥーンシェードとか悪あがきしてるアホどももいるがな
2020/07/04(土) 15:42:17.69ID:2PhZpHCf
)))
('ω')モデリングはレゴ式しかやんなかったからなぁ
叩き出しは苦手なんだよなぁ
スカルプで全身時間かけてやるしかにゃい
2020/07/04(土) 15:43:28.34ID:2PhZpHCf
>>708
)))
('ω')大丈夫ぼくの脳は3D脳だお
2020/07/04(土) 16:03:02.72ID:2O54dD7j
>>710
ならばそれはそれでマンガ・アニメ絵の才能の芽はない
時間の無駄の可能性大!
2020/07/04(土) 16:42:35.41ID:4Vf0l/Sk
)))
('ω')才能なんてなくてもいいんだ
天下取ろうってスケールの話ではない
もとより 作曲も CGロボットもゲーム制作も DTMも
第三者っていうのは無理とか才能がないとかテキトーに無責任にいうけど
どれもやればできてきた 本当に大切なのは挑戦し続ける能力だ
初期値に差はあれど
やらない奴はいずれやる奴にぶち抜かれるんだ
無責任に他人の才能を云々言えるような奴は本当はいないんだ
宮崎駿さえそうなんだ
騙されないぞ
713弟子
垢版 |
2020/07/04(土) 17:27:11.94ID:8LkXtruh
ふふっ
才能がないなんて言うのは弱者の言い訳だ!

誰もが持っている能力

それを開花させるか埋めるかはその人次第

やらない奴にはそれがわからんのですよ
2020/07/04(土) 18:15:44.87ID:4Vf0l/Sk
)))
('ω')ちょーだお やんなきゃ才能のあるなしすらわかんないんだお
本当にヤバいのは他人の芽を摘もうとするやつだお
2020/07/04(土) 18:23:01.26ID:4Vf0l/Sk
)))
('ω')スカルプは微調整がよくわからない
よって面を貼って調整するシステムで行くことに路線変更
今までどうやっていいかわからないとこだったけど
絵を描くことでなんとなく人間の顔面の造形がわかるようになっていた
そして使いなれたメタセコイア旧版なら疲れにくい
下絵を展開して色々やるべきかもだけど
下絵システムがいまいちわからないので
絵を描く時同様に目から造形なり!!

目鼻口をドッキングさせるか 緩やかにつなぐかだ
そもそも口ってどうなってるんだろう?
ま とりあえず口以外をあれしてどうにかして細部をあれしよう

)))
('ω')今度こそいける気がする
2020/07/04(土) 18:24:37.09ID:4Vf0l/Sk
)))
('ω')今まで何度も折れた人物モデリング
だがそこまで難しいわけじゃないはず
服とかどーすんだろう?
コートでごまかすか?
うーん
2020/07/05(日) 00:44:18.39ID:AFcQI3T7
)))
('ω')ぶフォ!?
やっぱり化け物になったから捨てたわな...
さて本日三度の挑戦が失敗なんの結果もないメッシュのラインが汚くなっちゃうきづいたら
ダメになっている
何かあるはず 何か ウーン
ついに観念して下書きを配置してモデリングしる
横も描けるようになったから
準備ヨシ
2020/07/05(日) 00:49:39.36ID:ycbnLYg9
>>717
あーあー、捨てたらあかんでー
ああ言ったからにはそれこそ自分で自分のこと否定することになんでー
2020/07/05(日) 02:24:27.37ID:AFcQI3T7
)))
('ω')メッシュが汚くなったらもう終わりなんだ
あとかどうこうするのは
やり直すよりヤバいんだ
だから面貼りとナイフは先見の明がいるんだ
いかんせん人間モデリングは成功したことがないからくろうしるお

)))
('ω')下絵を出して あれしてるけど参考動画の大半のキャラの目は大きく
メッシュのラインどりが違う
難しい人物生成はそーとーだな
いろいろ難しいに挑戦したがブッチギリだお
2020/07/05(日) 02:30:06.55ID:AFcQI3T7
)))
('ω')メッシュをポチポチ法線のようなラインを作って顔を作る
失敗
スカルプで作る 失敗
下絵をトレース 難航中

)))
('ω')もしかしたら正面 横だけでなくて
もっと別のアプローチがあるのかもしれない
インクジェットプリンターのようにゆっくりしたまたは上からラインを作って繋げていくというのが
まだ試してないとこだ
もっとも楽なのは 既存のモデルの改造
だがそれでは これから先の発展がない うーん
マータ ダメっぽい
ロボットならもうできてるっつーのに
やはり曲面がネックか
2020/07/05(日) 02:32:46.18ID:AFcQI3T7
)))
('ω')それかあれだな 一気に正確に行こうとせずに
ある程度のメッシュ切断図をアナログで描いて
それを再現してじわじわ頂点を調節するか?
ちょっと紙に描いてイメージするか
2020/07/05(日) 13:10:42.20ID:AFcQI3T7
)))
('ω')CGは体力の消耗が激しいな
昨日は遅くまでグリグリして昼過ぎに起床
面としての顔は完成したがここから立体化していくから大変なんだな
よく考えたら一体CGにしてしまったら
登場人物全員をそうする必要があるのではないかと
ま こいつを素体として
多少カスタムして 大量に作るというのもてではある
CGモデル化が完成すれば
キャラクターアニメーションも余裕だ
夢がさらに広がる
2020/07/05(日) 13:24:00.13ID:AFcQI3T7
)))
('ω')休憩に1発絵を描きたくなってきたなぁ
絵を描くと楽しいんだよなぁ
ずーーーーーーーっと絵をかけるようになりたかったから
すごく楽しい
もっと服とか描けるようにならないといけない
本日もブラックロックシューターさんを描いとくか
724弟子
垢版 |
2020/07/05(日) 14:08:41.57ID:TibLbhjS
服とかの練習には
通販サイトがいいお

あ、でもサイバーなのはないか( ;´・ω・`)
2020/07/05(日) 15:07:12.75ID:XP9VXIzL
八代の方だいぶ降ったみたいだけど前に世話になった坂本町のあたり大丈夫だったかな
ただでさえ崖崩れが多くてすぐ陸の孤島と化す地域だからもう心配で心配で
2020/07/05(日) 17:02:07.93ID:AFcQI3T7
)))
('ω')あそこは川が凄くて 山も崩れるんだけど
人間もそうだけど鹿さんたちも流されていないか心配だお
だが素人がどうこうできるレベルじゃないんだな
ぼくもツイッターで知ってビックリしたお
2020/07/05(日) 17:24:14.70ID:AFcQI3T7
>>724
)))
('ω')ま テキトーにアレンジしつつ
通販サイトで基本を勉強しようと思います




)))
('ω')今度の人間モデリングはうまくいきそうなのだ
こいつがうまくいけば
横スクアクション ゾンビハンターができる気がする
いや
そこは後で考えるとして
武装した女の子ブームこの流れに乗りたいものですわな
素材を征するものはゲームを征する気がする
いろんな武装を駆使して戦う
廃墟探索ゲームも作れたらいいなぁって思ってるけど
まず人体錬成がすべての壁である
2020/07/05(日) 18:12:15.42ID:AFcQI3T7
)))
('ω')微妙な頂点のズレで変な影が生まれる
頂点の位置を撫でて粘土みたいにすべすべにしてやりたい気分だお
なんとかギリいけそうだお
たーだ ちょーっとメッシュが予想より細かく入ってしまった
レンダリングの設定でどうにかなる角度の限界と
仕上がりをイメージしているけど
頂点をいい感じに調節しるのはすごい集中力がいる
目測でやるしかないもんなぁ
ペジエ曲線みたいに頂点を滑らかに揃えつつ
球体に近い頭部 顔面
難しい だが あんがい 悪くはない
データ的にも大きくはなく仕上がりそうだし
問題は指かな ここまでいくと
2020/07/05(日) 18:17:07.14ID:AFcQI3T7
)))
('ω')どのように運用するのか?
そこも問題だ
グリグリ稼働させるなら関節周りのメッシュを刻んでおかないといけない
または球体関節にしてしまうか?
とりあえず頭部にヅラ作って乗せてみて そこから考えるか うん
他はすんなりいける気がするな
目玉は描いちゃうか 眼球をモデリングして動くようにするか?
悩むとこだ

)))
('ω')ヨシ ラーメンくう
730弟子
垢版 |
2020/07/05(日) 18:19:53.45ID:TibLbhjS
カラスたん!たまには卵とかキャベツとか入れるといいお!

いつものラーメンももっと栄養豊富になるお(^ー^)
2020/07/05(日) 19:13:50.61ID:AFcQI3T7
)))
('ω')具を準備できる余裕がないんだお
でも今度の給料からぼく毎日もやしたべれるように工夫します
ありがとう
2020/07/05(日) 21:29:37.67ID:AFcQI3T7
)))
('ω')右肩がゴキゴキいう
うーん 腕が疲れたんだな
久しぶりにチョコレートでも食いたいなぁ
ブラックサンダー買いに行こうかなぁ
2020/07/05(日) 22:21:03.15ID:z0AaO6aj
泥にまみれた街に「SOS」 熊本・八代市上空から(20/07/05)
https://www.youtube.com/watch?v=QHwSdYwF8_M

↑坂本町です
助けて
2020/07/05(日) 22:48:14.60ID:AFcQI3T7
)))
('ω')あそこの橋が崩れたら あの町にはお店がなかったはず
コンビニもあの橋から歩いて30分
橋が崩れてしまったのはヤバイ
だが避難所に使える場所はある
そこはヘリも着陸可能な場所なんだ
ぼくにできることは今後行われる募金活動で
募金するくらいのもんだお
現地の様子を撮影してもっといっぱい募金が集まるようにしたいとこだけど
あっこには立ち入らない約束なんだ
2020/07/05(日) 23:05:03.54ID:tcUVbfRs
誰との約束
2020/07/06(月) 00:45:50.29ID:KuhwVKka
)))
('ω')多くは語れないから語らない
ぼくはなるだけ多くアルバイトしたりして
何かしらの遠隔支援だお
2020/07/06(月) 00:54:08.00ID:YDrp5B9C
)))
('ω')やっば 左右合体させたら顔面が微妙だ
なーんでこうなったかなぁ
メッシュを刻みすぎたのかもしれない
難しい
やり直しかどうか微妙なラインだな
いっそ三角形みたいな形から刻んだ方が早いのかもしれない
2020/07/06(月) 01:37:32.36ID:KuhwVKka
)))
('ω')おかしい とてもおかしい
精密にメッシュを整えてきたはずが何かがおかしい
そして下絵に沿って目玉をくり抜いたが
恐ろしく不細工になった こいつはダメかもしれない
自分の顔面を触りながら顔面をイメージしていたのに
何かが違う
何がいけなかった??
わからない
かなり行けそうだったが何かが狂っていたのだ
わからない
おかしい
2020/07/06(月) 01:43:12.96ID:KuhwVKka
)))
('ω')普通の作り方を模倣して失敗しているという事実から考えるべきだ
冷静に考えて 確実に対処しないと負の無限ループ
眼球がうまく行かないのはなぜか?
なぜメッシュが崩れるのか?
違うアプローチはないのか?

・メッシュを可能な限り刻まない
・顔のような単一ポリゴンに顔面テクスチャを貼り付ける

)))
('ω')実際のフィギュアはこうできている
問題ないはず
2020/07/06(月) 02:47:31.66ID:KuhwVKka
)))
('ω')うーん
直接モデルに目を描くこれだな そんな難しいことじゃない
よっしゃ Sculptrisに行くぜ
ドラゴン作った時のパワーがあればいけるはず
2020/07/06(月) 10:48:37.92ID:s+MOHCU5
)))
('ω')やるぞー!!
もう一回だ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況