スレ無かったんで試験的に立ててみた
情報交換とかできたら
公式【本ツールは英語です】
https://store.steampowered.com/app/431730/Aseprite/?l=japanese
【ドット絵】Aseprite 【1ドット目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/14(火) 09:55:25.61ID:ReLFRl82
2020/01/14(火) 12:14:12.92ID:zdpbSCsi
日本版wiki
https://wikiwiki.jp/aseprite/
https://wikiwiki.jp/aseprite/
3ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2020/01/15(水) 00:27:04.38ID:hLpMJ0qP ドット絵描くのにはEdgeが重宝しまんこ(^^
ボッキング!(^^
ボッキング!(^^
2020/01/15(水) 07:04:02.17ID:eXAeS3XJ
edgeよりUIが好き
2020/01/16(木) 07:32:14.87ID:3nBiw/QG
あんま使ってる人居ないのかな
2020/01/17(金) 10:39:58.70ID:Y0yz8WGH
ドット絵打つのめっちゃ楽しい
これ安いし使いやすいしイイネ
これ安いし使いやすいしイイネ
2020/01/17(金) 12:50:46.06ID:LND9NhOc
大きめの絵を描くときのために、筆圧対応してれば申し分ないんだけどなあ
2020/01/17(金) 16:10:17.09ID:xMJ4hYtg
アニメーションシートの取り扱いがあんま理解できてない
2020/01/17(金) 16:12:38.46ID:Y0yz8WGH
レイヤーの右に1*2*3てシート作れるからそこに描いて簡単にアニメーションテストもできる
2020/01/19(日) 00:06:24.73ID:RYwdewB4
日本語のテキストの入力ってできるんでしょうか?
2020/01/19(日) 00:25:25.13ID:RYwdewB4
解決しました
失礼しました
失礼しました
2020/01/19(日) 13:49:56.77ID:x8st2Cfl
2020/01/19(日) 22:49:56.17ID:7x1PKta3
いいスレ
ドット絵描くのにこれにたどり着いた。
グラデーションを作るのがやり易くてすき。
ドット絵描くのにこれにたどり着いた。
グラデーションを作るのがやり易くてすき。
2020/01/19(日) 22:57:54.61ID:x8st2Cfl
納品のときにpsdで求められること多くてフォトショに変えようか悩んでる
そもそもなんでpsdで欲しがられるんだろう
レイヤーで分けてるならわかるけど1枚絵だしレイヤーでわけるよう指定もされないし謎だわ
そもそもなんでpsdで欲しがられるんだろう
レイヤーで分けてるならわかるけど1枚絵だしレイヤーでわけるよう指定もされないし謎だわ
15名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 23:00:12.55ID:7w1DRTId png の間違えじゃね
あ、間違えましたテヘペロっていっとけばいいよ
あ、間違えましたテヘペロっていっとけばいいよ
2020/01/19(日) 23:03:31.98ID:x8st2Cfl
いやpsdで渡すよういってくるクライアントがいる
一回普通に間違えてpngで渡したことあるけどすぐにpsdを要求された
ただpsdとpngをセットで渡し続けると最終的にpngを求められるようになる
一回普通に間違えてpngで渡したことあるけどすぐにpsdを要求された
ただpsdとpngをセットで渡し続けると最終的にpngを求められるようになる
2020/01/20(月) 12:59:42.92ID:lBnj1q9N
クォータービューのキャラでフロントとバック描いてるんだけど
前と後ろで背丈が合わなくなっちゃった
うまく合うように描くコツないですか?
前と後ろで背丈が合わなくなっちゃった
うまく合うように描くコツないですか?
2020/01/20(月) 16:43:06.33ID:N/wAf3A+
2020/01/20(月) 16:43:30.23ID:N/wAf3A+
2020/01/20(月) 18:45:43.11ID:lBnj1q9N
ありがとうございます
参考にしまふ
参考にしまふ
2020/01/21(火) 12:59:43.95ID:IOXuXp3R
上下左右が繋がるチップ作るのに便利だね
2020/01/21(火) 23:47:09.77ID:OtvI7Il5
>>12
1.入力したいテキストをメモ帳なりブラウザの検索画面をつかってコピーしておく
2.キャンパス画面でTキーを押すかメニューバーのEdit→Insert Text
3.出てきたウィンドウの一番上の空欄にペーストする
4.サイズとかフォント、色はお好みで
めちゃくそゴリ押しだけど一応できたw
1.入力したいテキストをメモ帳なりブラウザの検索画面をつかってコピーしておく
2.キャンパス画面でTキーを押すかメニューバーのEdit→Insert Text
3.出てきたウィンドウの一番上の空欄にペーストする
4.サイズとかフォント、色はお好みで
めちゃくそゴリ押しだけど一応できたw
2020/01/22(水) 01:43:48.00ID:a+537qKX
>>22
ありがとう、やっぱりコピペしかないか
ありがとう、やっぱりコピペしかないか
2020/01/22(水) 10:40:55.70ID:a+537qKX
フォトショも買ってみたけどドット絵描くならAsepriteのが断然便利だな、当たり前だけど
psd保存さえできれば完璧なんだが
あとレイヤーをパッと開いたときにわざわざ選択ツールで選択しないとコピーできないのがもどかしい
フォトショも他のツールも、レイヤー開いてCtrl+C押せばコピーできるのに、Asepriteはコピーできずに変な感じになる
あれは設定で直せるんだろうか
psd保存さえできれば完璧なんだが
あとレイヤーをパッと開いたときにわざわざ選択ツールで選択しないとコピーできないのがもどかしい
フォトショも他のツールも、レイヤー開いてCtrl+C押せばコピーできるのに、Asepriteはコピーできずに変な感じになる
あれは設定で直せるんだろうか
2020/01/22(水) 11:34:44.96ID:fkmqYQ67
レイヤー画面の丸コピーならイラストソフトのようにCTRL+Cでできるはずだけど
2020/01/22(水) 11:50:42.32ID:a+537qKX
>>25
普通にCtrl+Cを押すとタイムラインの選択してるレイヤーが切り取り線みたいなので選択された状態にならない?
そこから別のレイヤーにCtrl+Vでペーストしようとしてもペーストできない
選択ツールで選択してからなら普通にコピペできる、なんでだろう
普通にCtrl+Cを押すとタイムラインの選択してるレイヤーが切り取り線みたいなので選択された状態にならない?
そこから別のレイヤーにCtrl+Vでペーストしようとしてもペーストできない
選択ツールで選択してからなら普通にコピペできる、なんでだろう
2020/01/22(水) 12:45:32.95ID:/IFTgpia
タイムラインのレイヤー名じゃなくてサムネをクリックしてからctrl Cとか
2020/01/22(水) 15:35:26.68ID:a+537qKX
無理だ
macだとコピペできるのかな?
2台ともwindowsで選択範囲で選択しないとコピペできない
macだとコピペできるのかな?
2台ともwindowsで選択範囲で選択しないとコピペできない
2020/01/22(水) 18:28:42.24ID:/IFTgpia
なるほど把握した。
こちらはwin10
動作としては
Layer 1 と2があるとして、
Layer1 の名前をクリックしてctrl C、そのままctrl Vで新たにLayer1の複製が作られる。
Layer1のサムネをクリックしてctrl C 、レイヤー2の名前をクリックしてctrl V でレイヤー2の内容がレイヤー1にコピーされ全て上書きされる。
ちなみにバージョンは1.2.16.3
変な動きするならバグかも知れない。
こちらはwin10
動作としては
Layer 1 と2があるとして、
Layer1 の名前をクリックしてctrl C、そのままctrl Vで新たにLayer1の複製が作られる。
Layer1のサムネをクリックしてctrl C 、レイヤー2の名前をクリックしてctrl V でレイヤー2の内容がレイヤー1にコピーされ全て上書きされる。
ちなみにバージョンは1.2.16.3
変な動きするならバグかも知れない。
2020/01/22(水) 22:22:12.61ID:a+537qKX
確認ありがとう
レイヤー1の名前をクリックしてCtrl+Cを押すとこの画像の状態になる
サムネイルをクリックしてコピーだとサムネイルが切り取り線で囲われる
フレーム番号をクリックでコピーならフレーム番号が囲われる
コピーできない、囲われるだけ
Ctrl+V押しても何も起こらない、そもそもコピーができてないみたいだ
Aseperiteのバージョンは同じく1.2.16.3-x64でwindows10
設定はいじってないし前のパソコンでも今のパソコンでもできない
https://i.imgur.com/wmASKMq.png
レイヤー1の名前をクリックしてCtrl+Cを押すとこの画像の状態になる
サムネイルをクリックしてコピーだとサムネイルが切り取り線で囲われる
フレーム番号をクリックでコピーならフレーム番号が囲われる
コピーできない、囲われるだけ
Ctrl+V押しても何も起こらない、そもそもコピーができてないみたいだ
Aseperiteのバージョンは同じく1.2.16.3-x64でwindows10
設定はいじってないし前のパソコンでも今のパソコンでもできない
https://i.imgur.com/wmASKMq.png
2020/01/22(水) 23:07:17.22ID:/IFTgpia
なるほどー。それは謎ですね。
ctrl+vのショートカットがおかしいのかな?
でも範囲選択すれば効くのか、、。
ちなみにこちらはインストール版じゃなくて
ポータブル版を使ってます。
64だと思ってたのに確認したら32ビット版だった!
humbleで買ったからなのか64ビットの選択肢がない。何故なのかw
ctrl+vのショートカットがおかしいのかな?
でも範囲選択すれば効くのか、、。
ちなみにこちらはインストール版じゃなくて
ポータブル版を使ってます。
64だと思ってたのに確認したら32ビット版だった!
humbleで買ったからなのか64ビットの選択肢がない。何故なのかw
2020/01/22(水) 23:08:31.02ID:1eQD1lAK
twitterに投稿するときに劣化するのどうにかならないのか
サイズ小さいのとか投稿できんわ
今までpicopiyo使ってたけど、もうすぐサービス終了するみたいだしどうしよう
サイズ小さいのとか投稿できんわ
今までpicopiyo使ってたけど、もうすぐサービス終了するみたいだしどうしよう
2020/01/23(木) 08:41:14.48ID:LwZpE99l
Twitter投稿モード(800)でエクスポートしても駄目?
2020/01/23(木) 17:29:38.31ID:l5gN8jxB
はい僕が馬鹿なだけでした、と
こんな馬鹿に貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました
こんな馬鹿に貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました
2020/01/23(木) 17:44:26.26ID:wFZC6V8W
Asepriteは未知の機能たくさんあるから仕方ない
オレの経験上ツイッターにあげるなら静止画は4倍、gifは8倍以上にしないと劣化する
メニューからスプライト→スプライトのサイズででかくしてから保存するべし
オレの経験上ツイッターにあげるなら静止画は4倍、gifは8倍以上にしないと劣化する
メニューからスプライト→スプライトのサイズででかくしてから保存するべし
2020/01/30(木) 19:14:17.37ID:nTUcDxgW
shadingモードが便利なんだけど使い方がいまいち把握できてない。
グラデーションを必ずリバースしないとうまくいかない。
グラデーションを必ずリバースしないとうまくいかない。
37名前は開発中のものです。
2020/01/31(金) 10:47:49.83ID:bO5v2i5w asepriteはコンパイルを活用すれば無料で使えるというのは本当ですか?
38名前は開発中のものです。
2020/01/31(金) 10:54:26.55ID:bO5v2i5w すみません解決しました
2020/02/02(日) 08:16:50.22ID:Z998SMvg
ツールパレットとカラーパレットの位置が
多くのグラフィックソフトと左右逆なのを何とかして欲しい
いくら使っても慣れないわ
多くのグラフィックソフトと左右逆なのを何とかして欲しい
いくら使っても慣れないわ
2020/02/02(日) 12:24:30.52ID:aonPQyHS
そういえば逆だな
毎日使ってたら普通に慣れたけど
毎日使ってたら普通に慣れたけど
2020/02/04(火) 17:16:56.60ID:0RB3Wolz
Sprite → Color Mode → Indexed にして
パレットの上の鍵マークを、外すかロックすると便利みたいな話を聞いたんだけど
だれか詳細教えてくれ
パレットの上の鍵マークを、外すかロックすると便利みたいな話を聞いたんだけど
だれか詳細教えてくれ
2020/02/04(火) 18:07:30.15ID:zrzNL3//
>>41
RGBカラーとインデックスカラーはざっくりいうと、RGBは自由でインデックスはそのパレットに決定される感じ
例えば、5色のパレットでカラーモードをインデックスにして、そこに写真をコピペすると、5色に減色される(5色のパレットの色しか使えないから)
他にも赤いりんごのドット絵をかいたとき、あとから青にしたい場面とかあるじゃん
そのときにカラーモードをインデックスにすると、パレットをいじるだけでりんごの色をかえられる(キャンバスとパレットの色がリンクしてる感じ)
伝わるか?
RGBカラーとインデックスカラーはざっくりいうと、RGBは自由でインデックスはそのパレットに決定される感じ
例えば、5色のパレットでカラーモードをインデックスにして、そこに写真をコピペすると、5色に減色される(5色のパレットの色しか使えないから)
他にも赤いりんごのドット絵をかいたとき、あとから青にしたい場面とかあるじゃん
そのときにカラーモードをインデックスにすると、パレットをいじるだけでりんごの色をかえられる(キャンバスとパレットの色がリンクしてる感じ)
伝わるか?
2020/02/04(火) 18:14:25.59ID:zrzNL3//
よく読んでなかった
ロックしてるとパレットの編集ができないから赤りんごを青りんごにしたくても色編集ができない
ロックを外すと色を簡単に変えれるって感じじゃないか?
ロックしてるとパレットの編集ができないから赤りんごを青りんごにしたくても色編集ができない
ロックを外すと色を簡単に変えれるって感じじゃないか?
2020/02/04(火) 18:56:08.94ID:0RB3Wolz
2020/02/04(火) 20:24:06.25ID:zrzNL3//
似たようなことはできるけどインデックスカラーはバーを動かせばリアルタイムに色が変わるから個人的にはインデックスのがやりやすいな
2020/02/04(火) 20:43:17.70ID:0RB3Wolz
なるほど
試してみるわ
試してみるわ
2020/02/05(水) 10:50:21.93ID:qIyeRnJQ
ペイントバケツツールで隙間があってもはみ出さないモードって無いのかな。
大きめの線画を描くとき隙間から抜けたのを見つけて閉じるのがちょっと面倒。
大きめの線画を描くとき隙間から抜けたのを見つけて閉じるのがちょっと面倒。
2020/02/05(水) 11:55:04.88ID:0MstwxIJ
それはないと思う、っていうかドット絵でその機能の必要性を感じたことない
どんな描き方してるかわからないけど描き方変えたほうがいい気がする
どんな描き方してるかわからないけど描き方変えたほうがいい気がする
2020/02/05(水) 12:41:24.26ID:+ust7mai
1ピクセル単位でなぜ隙間ができる
さいしょにざっと描くタイプか
さいしょにざっと描くタイプか
2020/02/06(木) 15:06:00.81ID:W55ByCHC
320X240の動画を数百枚。ペンタブレットでささっと描くから隙間が開いてしまうんだ。
それで他のアニメツールみたいに塗りの隙間閉鎖機能があればいいと思ったんだけど・・・
それで他のアニメツールみたいに塗りの隙間閉鎖機能があればいいと思ったんだけど・・・
2020/02/07(金) 05:31:32.39ID:/fX6TUVW
人物が描けねえええええええええええ
助けてくれえええええええ
アナログから出直してくる.....
助けてくれえええええええ
アナログから出直してくる.....
2020/02/07(金) 11:42:07.03ID:3nRqUY/A
例えば人体の腕や足のサイズ、長さによって線の打つ数が変わるように線のルールを理解すると綺麗に見える
うまく言えんけど
うまく言えんけど
2020/02/07(金) 18:44:37.21ID:/fX6TUVW
線のルールかなるほど
とりあえず上手い人の模写と、人体の構造の勉強のためにアナログでも書いてみるは
とりあえず上手い人の模写と、人体の構造の勉強のためにアナログでも書いてみるは
2020/02/08(土) 03:32:31.86ID:xT+9i4Qb
2020/02/08(土) 11:54:05.25ID:aRaDuKdE
レイヤーに透明度とか乗算を設定してもpng保存するとそれらの設定が反映されず保存されちゃうんだけど、乗算レイヤーを反映させたまま保存するにはどうしたらいい?
2020/02/08(土) 12:40:22.98ID:JGvECXSI
.aseprit形式じゃないと保存できないんじゃね?知らんけど
2020/02/08(土) 14:43:54.77ID:oik93bNQ
見たまんまがそのままpngにならないてこと?
普通はなるけど。
レイヤーを残したままpngにしたいとかじゃないよね。
普通はなるけど。
レイヤーを残したままpngにしたいとかじゃないよね。
2020/02/08(土) 15:01:47.87ID:aRaDuKdE
原因わかった
インデックスカラーで保存するとパレットの色しか使えないから乗算が反映されずに保存されるんだ
RGBカラーで保存すれば大丈夫だった
インデックスカラーで保存するとパレットの色しか使えないから乗算が反映されずに保存されるんだ
RGBカラーで保存すれば大丈夫だった
2020/02/08(土) 18:37:30.51ID:oik93bNQ
成る程納得
2020/02/09(日) 06:05:36.40ID:VHBe4Cct
Pixel Gridオンにしてる人いる?
どっちがやりやすいとか特にないけど、なんかオンにしてるほうがお洒落な気分になれる
どっちがやりやすいとか特にないけど、なんかオンにしてるほうがお洒落な気分になれる
2020/02/09(日) 07:34:27.84ID:cHOc/l8b
ワイは基本ONやな、打ち所が見えた方がやりやすいから
2020/02/10(月) 00:16:56.49ID:IL+EGAgn
macなんだけどPixel Gridのショートカットキーなんだこれ
コマンドとシフトとなんか点が書いてる
7キーだと思うんだけど、反応する時としない時がある
コマンドとシフトとなんか点が書いてる
7キーだと思うんだけど、反応する時としない時がある
2020/02/16(日) 00:00:36.87ID:xLOLDviA
複数のものを等間隔に並べるやり方ってある?
2020/02/16(日) 00:00:37.11ID:xLOLDviA
複数のものを等間隔に並べるやり方ってある?
2020/02/17(月) 02:29:34.30ID:7rGvi+IZ
>>64
もう少し具体的にどうしたいのか、今はどのようにやってるのかを書かないと答えるのが難しい質問
もう少し具体的にどうしたいのか、今はどのようにやってるのかを書かないと答えるのが難しい質問
66名前は開発中のものです。
2020/02/20(木) 06:59:02.83ID:SSdpZeB2 tiled modeじゃダメなんだろうか
2020/02/22(土) 10:58:40.27ID:qXdbrv2W
中央から左右対称の絵を描くにはどうすれば良いのでしょうか?
68名前は開発中のものです。
2020/02/22(土) 12:16:03.72ID:SAZFV8T5 view→symmetry option
ここから左右対象、上下対象、上下左右対象が選択できるとおもう
ここから左右対象、上下対象、上下左右対象が選択できるとおもう
2020/02/22(土) 12:19:05.55ID:qXdbrv2W
>>60
イラレのような一定間隔に並べて複製や前の動作を繰り返す(CTRL+D)という機能は無いみたい。
scriptがluaなので誰か作りそうだけど・・・
今の所、グリッドに吸着して複製するか
https://streamable.com/ziijy
フレームを複製後にスプライトシートで出しの際間隔空けてコピペで使えば良さそう
https://streamable.com/91z2w
>>68 感謝。ViewSymmetryで顔の片側だけで左右対称を描こうと思うのですが家の環境だとうまく描けないです。もうちょっとトライしてみます。
イラレのような一定間隔に並べて複製や前の動作を繰り返す(CTRL+D)という機能は無いみたい。
scriptがluaなので誰か作りそうだけど・・・
今の所、グリッドに吸着して複製するか
https://streamable.com/ziijy
フレームを複製後にスプライトシートで出しの際間隔空けてコピペで使えば良さそう
https://streamable.com/91z2w
>>68 感謝。ViewSymmetryで顔の片側だけで左右対称を描こうと思うのですが家の環境だとうまく描けないです。もうちょっとトライしてみます。
2020/02/22(土) 12:20:55.52ID:qXdbrv2W
上の >>60 じゃなくて>>64でした。申し訳ないです。
2020/02/22(土) 12:29:05.30ID:7lWcooQz
左右対象アイコンがあってそれ押して描くとなるんだけど上の方にあったきが
2020/02/22(土) 12:33:13.25ID:qXdbrv2W
>>71 さん
ありがとうございます。無事に左右鏡面出来ました。(2年近く悩んでました)
ありがとうございます。無事に左右鏡面出来ました。(2年近く悩んでました)
2020/02/23(日) 13:28:00.29ID:LZavS3mr
保存するときに選べる拡張子のaseとasepriteは容量かわらんし、中身に違いはないんだよね?
他の拡張子とかぶりにくくするためだけよね、たぶん
他の拡張子とかぶりにくくするためだけよね、たぶん
74名前は開発中のものです。
2020/02/23(日) 19:29:55.79ID:m9x1MzYm 一応理由はあるけど内容は同じだよ
2020/02/23(日) 19:34:16.18ID:HkgYbC0U
2020/02/23(日) 22:30:59.84ID:LZavS3mr
さんきゅー!
Photoshopのスウォッチがaseだったのか
Photoshopのスウォッチがaseだったのか
77名前は開発中のものです。
2020/02/28(金) 23:31:25.26ID:H2JF6E8r 2Dアクションゲーム用のキャラクターアニメーション作ってるけど大変だわ、特に髪を動かすの
何か参考になるドット絵とかあればいいんだけど
何か参考になるドット絵とかあればいいんだけど
78名前は開発中のものです。
2020/02/29(土) 19:55:48.72ID:SG+8gimF slice toolって使い方わからないんだけど、これ何に使うんだ?
2020/03/08(日) 23:00:29.05ID:N8idwepr
>>78 AseのUIパーツとか作るのに使ったのでは?
https://twitter.com/aseprite/status/836936360065961984
ゲームエンジンにテクスチャーパック機能が無い場合、複数の画像を一枚の画像で吐き出してJSONで
座標とサイズを参照した方がメモリ効率良いので右クリックで名前付けてシートで吐き出す。
個別で吐き出す場合CLI使う必要がある。(らしい。今はGUIかscriptで出来る?)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/aseprite/status/836936360065961984
ゲームエンジンにテクスチャーパック機能が無い場合、複数の画像を一枚の画像で吐き出してJSONで
座標とサイズを参照した方がメモリ効率良いので右クリックで名前付けてシートで吐き出す。
個別で吐き出す場合CLI使う必要がある。(らしい。今はGUIかscriptで出来る?)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/13(金) 16:35:01.77ID:7z6ECFUU
プレビューの表示倍率って変えられますか?
2020/03/13(金) 20:40:15.34ID:d20GXE90
プレビュー窓でマウスホイールすると変えられた気が
2020/03/13(金) 23:26:26.93ID:7z6ECFUU
>>81
ペンタブで触ってたから気づかなかった…ありがとうございます!
ペンタブで触ってたから気づかなかった…ありがとうございます!
2020/03/14(土) 16:02:19.39ID:rCHCOunZ
色の設定をRGBからIndexに変えたりすると、色が変わるんだけど、どうして?
あんまり色関係の仕組みがわからん
どっちで書けばいいとかあるの?
あんまり色関係の仕組みがわからん
どっちで書けばいいとかあるの?
2020/03/15(日) 02:14:56.99ID:piQ3JTRw
2020/03/15(日) 02:19:23.60ID:8hEFYJIn
>>83
RGBは色を自由に使える
インデックスは左にあるパレットの色しか使えない
だからインデックスにすると左のパレットの色に変換される
インデックスのがパレット管理しやすいし色も変えやすいからオレはインデックスでかいてる
RGBは色を自由に使える
インデックスは左にあるパレットの色しか使えない
だからインデックスにすると左のパレットの色に変換される
インデックスのがパレット管理しやすいし色も変えやすいからオレはインデックスでかいてる
2020/03/15(日) 09:53:21.53ID:GQ61vyae
>>84
普通の絵を描きたいなんて言ってるか?
普通の絵を描きたいなんて言ってるか?
2020/03/15(日) 20:54:37.06ID:BTvMoRAh
2020/03/15(日) 22:14:50.91ID:twlsZATG
初心者が使うソフトじゃないよ!
かなりマニアックだと思うw
なかなかやるね
かなりマニアックだと思うw
なかなかやるね
2020/03/15(日) 23:14:29.22ID:8hEFYJIn
2020/03/18(水) 16:51:43.39ID:NNXHWQ31
ドット絵ツールで最も使いやすいAsepriteだけど、
GraphicsGaleのスプライン曲線とHexelやPromotionNGにある筆圧機能が欲しい。
GraphicsGaleのスプライン曲線とHexelやPromotionNGにある筆圧機能が欲しい。
2020/03/18(水) 23:51:29.24ID:jsdRHC77
たしかにAsepriteの曲線ツールは使いにくいよね。
2020/03/21(土) 17:32:55.51ID:B85ouZMx
模写ばっかしてると、自分で何かを作り出すことができなくなりそうと怖くなる時がある
かといって想像で物を描こうとしてもうまくいかないから、結局写真みながらになっちゃうんだよなぁ
かといって想像で物を描こうとしてもうまくいかないから、結局写真みながらになっちゃうんだよなぁ
2020/03/21(土) 18:22:12.14ID:M5BtyAdJ
手本見ながらかいたほうが上達するからそれでいいよ
ソースはオレ
ソースはオレ
2020/03/21(土) 20:20:59.55ID:B85ouZMx
ありがとう
2020/03/21(土) 22:33:16.22ID:945ooyg6
いいってことよ
2020/03/22(日) 00:38:13.63ID:7gGHK89t
>>91
AseのCurveToolは大きなカーブを少ない手数で作れるメリットあるけど
ぐねぐね繋がったカーブを描く機能欲しいですね。。
AseのCurveToolは大きなカーブを少ない手数で作れるメリットあるけど
ぐねぐね繋がったカーブを描く機能欲しいですね。。
2020/03/22(日) 00:52:43.53ID:sT9Q4G8X
曲線ツールが必要な場面に出くわしたことないな
何描いてるのか気になる
何描いてるのか気になる
2020/03/22(日) 01:02:34.46ID:6M3Fw6wq
CurveTool大好き。慣れれば自在に素早く形を作れる。
コツは始点から終点を打ってから曲がり具合を決める時に、
1点目は始点側寄り2点目は終点側に打つこと。
後は弧とS字の組み合わせで。
描いた後に調整できないのはしょうがないけどね。
コツは始点から終点を打ってから曲がり具合を決める時に、
1点目は始点側寄り2点目は終点側に打つこと。
後は弧とS字の組み合わせで。
描いた後に調整できないのはしょうがないけどね。
2020/03/22(日) 04:10:08.78ID:7gGHK89t
100名前は開発中のものです。
2020/03/22(日) 20:30:15.41ID:/7tpvNlK 買ってから暇な時にドット絵打つかーと思うようになった
道具がいいと変わるもんだね…時々動作が怪しいのが気になるけど
道具がいいと変わるもんだね…時々動作が怪しいのが気になるけど
101名前は開発中のものです。
2020/03/22(日) 22:06:37.58ID:QS6RXvfW まああのコスパなら多少の不具合もやむなし
なんならソースコードまで公開されてるし
なんならソースコードまで公開されてるし
102名前は開発中のものです。
2020/03/22(日) 23:35:04.49ID:uVoSPCij これはいいものだ
103名前は開発中のものです。
2020/03/24(火) 02:32:09.79ID:Jec5CK9P 入門者向けにタイムラインにフレームの追加複製削除ボタンあった方が戸惑わないと思う。
104名前は開発中のものです。
2020/03/25(水) 03:08:02.62ID:dfExOCYo105名前は開発中のものです。
2020/03/30(月) 17:30:02.68ID:KLSSAS9D 本当にたまーになんだけど、選択ツール使っても切り取り線がリアルタイムに表示されないときがあるんだが、何が原因?
始点と終点をつなげて完全に選択すると表示されるんだが、今まさに選択してるときに表示されない
うまくいえないがわかる人いたら教えてほしい
始点と終点をつなげて完全に選択すると表示されるんだが、今まさに選択してるときに表示されない
うまくいえないがわかる人いたら教えてほしい
106名前は開発中のものです。
2020/05/31(日) 08:51:49.96ID:Bd1h9nxa いきなり環境設定が開かねぇ!ってなったけど1.2.18に戻したら直ったわ
再インストールしても直らなかったからびびった
再インストールしても直らなかったからびびった
107名前は開発中のものです。
2020/05/31(日) 11:24:11.87ID:dC+65gP+ 2ヶ月ぶりのレスか…
全然人いないのかな
全然人いないのかな
108名前は開発中のものです。
2020/05/31(日) 12:08:46.35ID:km32chSo 見てるけど質問もないしオレ自身も別に困ってないしで特に書き込むことがない
しいていえばPSDを読み込めるスクリプトがほしい
しいていえばPSDを読み込めるスクリプトがほしい
109名前は開発中のものです。
2020/05/31(日) 20:07:00.31ID:H4mPP4dP 最近ドット練習してないわ、、
110名前は開発中のものです。
2020/05/31(日) 20:38:35.83ID:dC+65gP+ 一枚絵はともかくアニメーションは本当に挫折する
あれ参考素材自体の数もそんなにないしなぁ
あれ参考素材自体の数もそんなにないしなぁ
111名前は開発中のものです。
2020/06/02(火) 06:08:44.33ID:Ceo7oJpW そこら辺の苦労話とかしたら
みんなでこうしたら的な事話せるかもよ
みんなでこうしたら的な事話せるかもよ
112名前は開発中のものです。
2020/06/05(金) 15:15:03.25ID:UXuL0zPp ドット絵って最初の大きさ決めるのが意外に悩む
64*64でも十分表現できるし
64*64でも十分表現できるし
113名前は開発中のものです。
2020/06/07(日) 00:39:43.07ID:rfhtMLfH 何描くかによるけど、経験上は人のきさベースにしないとあとできつくなる
背景描いてから「人も入れるか〜」って人を描こうとすると背景にあうサイズで掻くのに苦労するわ
背景描いてから「人も入れるか〜」って人を描こうとすると背景にあうサイズで掻くのに苦労するわ
114名前は開発中のものです。
2020/06/17(水) 01:35:00.02ID:jO4Z5F8P すべてのレイヤーをレイヤーごとにわけて保存したくて、ググってコマンドならできるとわかったんだが、コマンドを入力しても「$は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」ってでてうまくできない
どうしたらいいかわかる人、教えてほしい
ちなみにコマンドは下の記事で紹介されてるやつ(コマンド書きたかったけど規制ワードぽくて書き込めないので割愛)
https://www.snoopopo.com/entry/2019/02/13/131846
ちなみにwindows10使ってる
どうしたらいいかわかる人、教えてほしい
ちなみにコマンドは下の記事で紹介されてるやつ(コマンド書きたかったけど規制ワードぽくて書き込めないので割愛)
https://www.snoopopo.com/entry/2019/02/13/131846
ちなみにwindows10使ってる
115名前は開発中のものです。
2020/06/17(水) 02:10:32.14ID:jO4Z5F8P 一応調べてパスは通したけどダメ
スチーム版だと駄目なのかな?
スチーム版だと駄目なのかな?
116弟子
2020/06/17(水) 11:54:54.80ID:g/ocbutF その$マークはプロンプトだから関係ないよ
117名前は開発中のものです。
2020/06/17(水) 12:46:28.66ID:jO4Z5F8P >>116
ありがとう!できました
ありがとう!できました
118名前は開発中のものです。
2020/06/17(水) 17:34:42.91ID:kzfgXkFp プロントな
119名前は開発中のものです。
2020/07/24(金) 03:40:36.41ID:28qsQmZP >>105
めちゃくちゃ今更だけどついさっき自己解決した
インデックスモードにしてるとき、パレットに白と黒がないと選択してるときの線が表示されない
まさか選択の線もパレットの色を使ってるとは思わなかった
めちゃくちゃ今更だけどついさっき自己解決した
インデックスモードにしてるとき、パレットに白と黒がないと選択してるときの線が表示されない
まさか選択の線もパレットの色を使ってるとは思わなかった
120名前は開発中のものです。
2020/08/21(金) 13:13:44.39ID:eHj8J9Lo 日本語で入力できるプラグイン誰か作ってくれ…
121名前は開発中のものです。
2020/08/28(金) 20:09:06.52ID:aSO/cZFz gifアニメ書き出し時に色変わるのなんで?なんだか薄くなる(RGBがCMYKなるみたいな)。。
colormanagementをいろいろいじってみても、変化なし。macのプレビューだと薄いけど、
VLCでみるとそんなでもないかも。。
colormanagementをいろいろいじってみても、変化なし。macのプレビューだと薄いけど、
VLCでみるとそんなでもないかも。。
122名前は開発中のものです。
2020/08/28(金) 20:44:36.64ID:Sy4OS6Cm FFMPEGのバグらしいから、Asepriteからはどうにもならんかも
123名前は開発中のものです。
2020/08/28(金) 21:27:57.07ID:aSO/cZFz124名前は開発中のものです。
2020/08/31(月) 12:00:51.39ID:MYNNXL12 オニオンスキンの設定の中に、「ループスルーするタグフレーム」っていう項目が
あるけど、どういう意味なのかわからない…。
個人的には、最後のフレームまでいったら1枚目にもどってオニオンスキンを参照
するっていうことだと思うんだけど、どうもそういう挙動になってくれない。
わかる人は居ますか・・?
あるけど、どういう意味なのかわからない…。
個人的には、最後のフレームまでいったら1枚目にもどってオニオンスキンを参照
するっていうことだと思うんだけど、どうもそういう挙動になってくれない。
わかる人は居ますか・・?
125名前は開発中のものです。
2020/09/15(火) 16:51:57.22ID:RgOhS0ze ドット絵の外注って頼むならどこなのかなあ
126名前は開発中のものです。
2020/09/15(火) 21:34:20.82ID:cIuUdmdS pixivとかツイのドット絵師にメールで依頼するとかか
127名前は開発中のものです。
2020/09/17(木) 14:49:15.80ID:tL6hTsDz Asepriteで描いたドットをspineで動かす為にレイヤー構造持ったままpsdファイルを
エクスポートできないかな
エクスポートできないかな
128名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 14:49:05.97ID:CGKsHsHS pngとかファイルがドラッグ出来ないんだけどなんでだ
管理者権限でやってもないし困る
管理者権限でやってもないし困る
129名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 21:01:26.88ID:4QjkywsM <<120
青鳥にIME入力スクリプト貼ってた方がいたけど、もうDLリンク切れてんだよな。
青鳥にIME入力スクリプト貼ってた方がいたけど、もうDLリンク切れてんだよな。
130名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 11:29:28.69ID:XqlnbQel 安価もまともにできないのか草
131名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 21:38:43.17ID:GP27tBqC すまん。
書き込み一年ぶりくらいで、記法忘れた。
書き込み一年ぶりくらいで、記法忘れた。
132名前は開発中のものです。
2020/10/24(土) 03:56:39.03ID:P3cub+YV >>127
亀レスだけどpsdでの書き出しは日本の有志がプラグイン作ってくれてるよ
亀レスだけどpsdでの書き出しは日本の有志がプラグイン作ってくれてるよ
133名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 03:19:48.67ID:wfC81zHF steamで安く買った後に公式でクライアントだけ再ダウンロードってできない?
steamクライアントは邪魔だから極力起動したくないので。
steamクライアントは邪魔だから極力起動したくないので。
134名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 11:05:03.36ID:klBGfYhx135名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 12:20:48.33ID:wfC81zHF >>134
そこに情報あったの知らなかった。
でもこれSteamクライアントが既に常駐してる時に、Steamのライブラリからじゃなく
ショートカットでアプリを起動できるってだけの話だと思う
常駐クライアントを終了させてると多分Steamも一緒に立ち上がっちゃうんじゃないかな
んで下に大事な事が書いてあった
勧告
スタンドアロンバージョン(.zip / .exe / .dmgファイル)を使用したい場合、
またはAsepriteをインストールするためにSteamをインストールしたくない場合、
または将来Steamアカウントを閉鎖する予定がある場合は、Asepriteをウェブサイトから購入する必要があります。
無理っぽいなぁ。仕方ないから2千円払えばいいか・・・
そこに情報あったの知らなかった。
でもこれSteamクライアントが既に常駐してる時に、Steamのライブラリからじゃなく
ショートカットでアプリを起動できるってだけの話だと思う
常駐クライアントを終了させてると多分Steamも一緒に立ち上がっちゃうんじゃないかな
んで下に大事な事が書いてあった
勧告
スタンドアロンバージョン(.zip / .exe / .dmgファイル)を使用したい場合、
またはAsepriteをインストールするためにSteamをインストールしたくない場合、
または将来Steamアカウントを閉鎖する予定がある場合は、Asepriteをウェブサイトから購入する必要があります。
無理っぽいなぁ。仕方ないから2千円払えばいいか・・・
136名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 18:45:23.72ID:aJe+y7WP アスペライト
137134
2020/11/01(日) 19:16:43.01ID:913ogPud >>135
「Steamクライアントを起動していなくても起動する」というレビュー付けてる人がいる。
ストアページの日本語レビューで上から3番目あたり。
これが質問の意図と合っているのか、Steam使ってない自分にはよく分からないけど。
まあ参考まで。
「Steamクライアントを起動していなくても起動する」というレビュー付けてる人がいる。
ストアページの日本語レビューで上から3番目あたり。
これが質問の意図と合っているのか、Steam使ってない自分にはよく分からないけど。
まあ参考まで。
138名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 20:07:41.14ID:owf28xBa 自分の環境だと.aseとかの拡張子を関連付けした状態でファイルを普通にダブルクリックするとSteam起動させてない状態でもそのままAsepriteだけが立ち上がるけど
139名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 20:35:40.63ID:zi6TKejT 中の人は兄弟2人で作っていると思ってたけど、3人目が参加してきたな。
いったいプログラマーの兄弟が何人いるんだ。
いったいプログラマーの兄弟が何人いるんだ。
140名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 02:50:38.00ID:bl4v/Fch 穴兄弟よ
141名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 03:04:53.68ID:PIdPOUtO 呼んだ?
142名前は開発中のものです。
2020/11/23(月) 04:57:16.20ID:rqIbnB+x おしゃれに作業したいならコレ。なれるまで見づらいけど
https://2dchaos.itch.io/minimal-dark-aseprite-theme
https://2dchaos.itch.io/minimal-dark-aseprite-theme
143名前は開発中のものです。
2020/11/23(月) 10:38:06.08ID:NpxKOWhQ オレはdark-mortの方を使ってた。アイコンがかわいいので。
ただdark系はとにかく見づらくて、結局長続きしなかったんだよね。。。
preferenceとか、カテゴリー名と項目名の区別がぜんぜんつかないし、
ブラシサイズのスライダー細くて数値が読めないし。
ただdark系はとにかく見づらくて、結局長続きしなかったんだよね。。。
preferenceとか、カテゴリー名と項目名の区別がぜんぜんつかないし、
ブラシサイズのスライダー細くて数値が読めないし。
144名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 10:06:24.95ID:wX3sRsKk 最近触ってないなー。
良いアプリなのに。
良いアプリなのに。
145名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 18:34:19.28ID:ei/vbjLU 自分はレトロゲー風ゲームのプロトタイプが作りたくて2年ぶりに引っ張り出してきた
インデックスカラーに対応してたり
PICO-8とかのファンタジーコンソールのパレットが内蔵されていて用途にマッチしていた
だが、記憶してた以上に操作に癖があって戸惑っている…
インデックスカラーに対応してたり
PICO-8とかのファンタジーコンソールのパレットが内蔵されていて用途にマッチしていた
だが、記憶してた以上に操作に癖があって戸惑っている…
146名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 12:02:08.94ID:1jslOFgp カラーパレットを他のソフトみたいに16×16に固定できないのかな。これ。
ちょっとしたことでパレットの表示が変わると使いづらい。
ちょっとしたことでパレットの表示が変わると使いづらい。
147名前は開発中のものです。
2020/12/08(火) 16:30:37.52ID:kv2Ey85z steamで買ったasepriteをsteam経由せずに開く方法ってない?
148名前は開発中のものです。
2020/12/09(水) 12:57:23.73ID:C7tHL0jo aseprite.exeを探して直接起動する
149名前は開発中のものです。
2020/12/09(水) 15:00:24.47ID:cLVw2yIp >>148
ありがとう!こんな単純なやり方でできるとは
ありがとう!こんな単純なやり方でできるとは
150名前は開発中のものです。
2020/12/20(日) 12:55:32.73ID:y8Cx00LL 設定見てるとキーボードショートカットの自由度高そうだけど、選択中のレイヤー以外を表示/非表示(ソロスイッチ)の「Alt+レイヤーの目玉クリック」って変更できる場所存在しないっぽい?
デフォルトだとマウス移動絡んでるから、左手デバイスの方にボタン登録できんのよな...。
同じAlt+クリックでソロスイッチになってる Photoshop だと「Ctrl + Alt +Shift + ,」/「Ctrl + Alt + ,」みたいなキー完結のショートカットあった気がするけど。
デフォルトだとマウス移動絡んでるから、左手デバイスの方にボタン登録できんのよな...。
同じAlt+クリックでソロスイッチになってる Photoshop だと「Ctrl + Alt +Shift + ,」/「Ctrl + Alt + ,」みたいなキー完結のショートカットあった気がするけど。
151名前は開発中のものです。
2020/12/20(日) 18:26:18.27ID:uPkUT6nI ショートカットないね。
shift + Xがあるんだから見落としというか需要がないのかな。
shift + Xがあるんだから見落としというか需要がないのかな。
152名前は開発中のものです。
2020/12/20(日) 22:26:23.02ID:y8Cx00LL そう、shift + X はあるんだよね。
需要かぁ...まぁ、それで言うとないだろうね...笑
需要かぁ...まぁ、それで言うとないだろうね...笑
153名前は開発中のものです。
2020/12/24(木) 00:19:05.89ID:fXFPq8g+ 1ピクセルずつ鉛筆をキーボードとかで移動させる方法ってないんだろうか
細かい所調節する時にマウスだとつらい
細かい所調節する時にマウスだとつらい
154名前は開発中のものです。
2020/12/24(木) 17:37:51.34ID:IowA0RpQ 普通キャンバスを拡大させてやるもんだと思ったのだけど違うのかね
155名前は開発中のものです。
2020/12/30(水) 10:30:17.37ID:gMh/xnkI スポイト右クリックでバックグラウンドカラー吸えたのか。説明書は読まないとだめね。
156名前は開発中のものです。
2021/01/15(金) 15:23:25.85ID:AJva7oJ6 動画見てたらレイヤーパネルの位置を下じゃなくて右に変えてあるのを見たのですが
やり方わかりますか??
やり方わかりますか??
157名前は開発中のものです。
2021/01/19(火) 15:42:39.93ID:m+ZWrJcT レイヤーパネルの上部にアイコンが左から目、錠、黒丸と並んでる
その次にあるスライダーみたいなアイコンから
left/bottom/right 好きなのを選ぶ
その次にあるスライダーみたいなアイコンから
left/bottom/right 好きなのを選ぶ
158名前は開発中のものです。
2021/01/19(火) 17:14:43.53ID:KPNeKMvN ありがとうございます!そんなところにあったとは。
159名前は開発中のものです。
2021/01/20(水) 17:47:00.23ID:g+sEqfJs ウインドウを二つ並べて参照することもできるのですね。多機能です。
160名前は開発中のものです。
2021/01/22(金) 11:54:05.47ID:KN8/B1v9 初心者なのですが質問よろしいでしょうか
ドット絵が描きやすいマウス等ありますでしょうか (BRAIN MAGIC Orbitalみたいな形なら書きやすそうですが使ったことない)
Asepriteって日本語版はありますか?ソフトを使うときスチームも一緒に開いてしまうのでしょうか?
アニメーションをまとめて一本の動画にしたいのですが可能でしょうか? 無知なんです
ドット絵が描きやすいマウス等ありますでしょうか (BRAIN MAGIC Orbitalみたいな形なら書きやすそうですが使ったことない)
Asepriteって日本語版はありますか?ソフトを使うときスチームも一緒に開いてしまうのでしょうか?
アニメーションをまとめて一本の動画にしたいのですが可能でしょうか? 無知なんです
161名前は開発中のものです。
2021/01/22(金) 11:54:37.46ID:KN8/B1v9 すいません本ツールは英語とありましたね
162名前は開発中のものです。
2021/01/22(金) 15:06:22.88ID:Z+YhMI48 >>161
日本語化ツールあるよ
日本語化ツールあるよ
163名前は開発中のものです。
2021/01/22(金) 15:30:49.04ID:Spb1I9sO164名前は開発中のものです。
2021/01/23(土) 01:06:16.13ID:o2ozIbOl >>160
私も、マウスだけでなくキーボードで入力できたりして欲しいのですが、どうも
そういう開発は望み薄のようです。
日本語化ができます。 ショートカットを作ればスチームを経由しなくても
ソフトを起ち上げることができます。
メインはGIFアニメの作成なので、正直、30秒以上の動画はむずかしいと思います。
連番で吐き出して、アフターエフェクツ等のソフトで映像にするのが妥当でしょうね。
私も、マウスだけでなくキーボードで入力できたりして欲しいのですが、どうも
そういう開発は望み薄のようです。
日本語化ができます。 ショートカットを作ればスチームを経由しなくても
ソフトを起ち上げることができます。
メインはGIFアニメの作成なので、正直、30秒以上の動画はむずかしいと思います。
連番で吐き出して、アフターエフェクツ等のソフトで映像にするのが妥当でしょうね。
165名前は開発中のものです。
2021/01/23(土) 05:25:06.49ID:9lxdnpJb みなさんありがとうございます
166名前は開発中のものです。
2021/01/23(土) 20:49:10.22ID:fxKsl5tl これって右クリックでも同じように描けるんだね。完全に無視してた。
右クリックに透明を設定しとけば、左で描いて右で消しゴムになる。
選択範囲も左で作って右で削れる。
なんて便利なんだ!
右クリックに透明を設定しとけば、左で描いて右で消しゴムになる。
選択範囲も左で作って右で削れる。
なんて便利なんだ!
167名前は開発中のものです。
2021/02/27(土) 20:46:48.35ID:G0FNSkrR レイヤーに自分の用意したファイルを選択し下絵の様にして書くことができますが
それをそのままレイヤーにコピーってできないですか?
既存の画像を少し弄りたいです
それをそのままレイヤーにコピーってできないですか?
既存の画像を少し弄りたいです
168名前は開発中のものです。
2021/03/01(月) 00:38:53.35ID:Tmm7oyqp 無理っぽいですね。
下に空のレイヤー置いてmerge downしてみましたがなんかずれる
下に空のレイヤー置いてmerge downしてみましたがなんかずれる
169名前は開発中のものです。
2021/03/01(月) 00:42:29.64ID:Qub4RZIz170名前は開発中のものです。
2021/03/01(月) 17:42:08.50ID:Qub4RZIz 続けてで申し訳ないのですが
選んだ色を塗る時一度塗りその上で塗ると色が(最大2.3回程?)濃くなりますよね
これ切る設定方法あります?
自分始めたばかりなのでアレですが普通はこの機能使いこなすのでしょうか
選んだ色を塗る時一度塗りその上で塗ると色が(最大2.3回程?)濃くなりますよね
これ切る設定方法あります?
自分始めたばかりなのでアレですが普通はこの機能使いこなすのでしょうか
171名前は開発中のものです。
2021/03/01(月) 20:17:58.08ID:Tmm7oyqp 選んだ色が薄いのでは?
左下の方に灰色のタイル棒みたいなのがあって、小さな白丸が一番右に来てないと色が微妙に透けてしまいます。
左下の方に灰色のタイル棒みたいなのがあって、小さな白丸が一番右に来てないと色が微妙に透けてしまいます。
172名前は開発中のものです。
2021/03/01(月) 20:25:01.72ID:Qub4RZIz173名前は開発中のものです。
2021/03/31(水) 18:45:23.10ID:+HQ3BfEC 新しいPCにこのソフトを入れたら左右対称モードのボタンがなくなりました
いつもは左上あたりにあったはずなんですが、どこから戻すことができますか?
いつもは左上あたりにあったはずなんですが、どこから戻すことができますか?
174名前は開発中のものです。
2021/03/31(水) 18:58:48.58ID:+HQ3BfEC 自己解決しました
Viweから表示できました
Viweから表示できました
175名前は開発中のものです。
2021/04/01(木) 02:24:52.81ID:a4JNgjRd そろそろアップデートするはずなんだが。
176名前は開発中のものです。
2021/04/02(金) 08:36:46.04ID:EwK6X436 パッドで使ってる人いる?
177名前は開発中のものです。
2021/04/02(金) 13:35:34.14ID:+fOdO42s (パッドってなに?)
178名前は開発中のものです。
2021/04/02(金) 14:32:30.45ID:caicWJJN コントローラー��
179名前は開発中のものです。
2021/04/02(金) 15:59:55.45ID:+fOdO42s コントローラーでドット絵ってこと?手元見てみたいな
180名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 19:59:58.30ID:MhLHRcWw GitHubのソースコードビルド試してみたが1日かかったは
これなら手間とサポート考えて購入した方がいいな
日本人のブログは情報古いからビルド上手くいかないから注意な
はじめから公式のビルド方法みればよかったはorz
結局winはビルドできたけどmacでやる気ないからAmazon payで買ったは
購入したのと比較したがバージョンにbevつく以外は当然だが違いはないな
これなら手間とサポート考えて購入した方がいいな
日本人のブログは情報古いからビルド上手くいかないから注意な
はじめから公式のビルド方法みればよかったはorz
結局winはビルドできたけどmacでやる気ないからAmazon payで買ったは
購入したのと比較したがバージョンにbevつく以外は当然だが違いはないな
181名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 20:06:58.33ID:cCKtDnW1 このソフトに限らずギットハブのソースコードビルドってあるけど意味がよくわからない
自分で無料でする方法があるよってことなのかな
自分で無料でする方法があるよってことなのかな
182名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 20:17:08.84ID:66izeoX/ >>181
自分は全く出来ないので推論になっちゃうけど、「調理方法知ってる人は、材料ここに置いておくから後ヨロシク」みたいな感じで捉えてる
自分は全く出来ないので推論になっちゃうけど、「調理方法知ってる人は、材料ここに置いておくから後ヨロシク」みたいな感じで捉えてる
183名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 20:26:14.66ID:cCKtDnW1184名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 21:06:47.58ID:MhLHRcWw >>183
オープンソースて言って簡単に言うとソフトの設計図を公開して
多くの人にバグ発見してもらったり技術を活用してねていう感じ
宣伝にもなるし開発に貢献してくれる人も出てくるからオープンにする人がいる
ビルドしたの配布するのはダメだから注意ね
こういう良心的な開発者は結局お布施がわりに後から寄付されたりするから
無料でも得をする仕組みだよ
オープンソースて言って簡単に言うとソフトの設計図を公開して
多くの人にバグ発見してもらったり技術を活用してねていう感じ
宣伝にもなるし開発に貢献してくれる人も出てくるからオープンにする人がいる
ビルドしたの配布するのはダメだから注意ね
こういう良心的な開発者は結局お布施がわりに後から寄付されたりするから
無料でも得をする仕組みだよ
185名前は開発中のものです。
2021/04/06(火) 21:12:59.21ID:cCKtDnW1186名前は開発中のものです。
2021/04/13(火) 01:53:10.35ID:QXM3R7YQ レイヤーの名前に横線が入っているのはどんな状態なんでしょうか?
横線を消すことはできますか?
横線を消すことはできますか?
187名前は開発中のものです。
2021/04/13(火) 04:33:36.65ID:/nc40ZmY188名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 00:54:03.20ID:M0lec6l+ ドット絵のお絵かき配信に寄ってきて専門用語でマウント取ってくるだいたいいつも顔ぶれ連中をなんとかしてくれ
189名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 01:55:56.31ID:yXSn8P0L なにそれ見てみたい
190名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 13:43:05.80ID:PSn4qluo ドット絵の専門用語ってどんなの?
191名前は開発中のものです。
2021/04/14(水) 17:21:53.05ID:aIeCk98B アンチエイリアスとか?
192名前は開発中のものです。
2021/04/15(木) 11:58:46.59ID:gIMGJZRf マルペ
193名前は開発中のものです。
2021/04/15(木) 15:55:00.92ID:8CTI1LGU 昨日のアプデからReference Layerの移動とサイズ変更ができないな…
194名前は開発中のものです。
2021/04/16(金) 23:14:03.53ID:Varv9+tS195名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 17:01:06.78ID:XSSSxQyT すみません、ドットの背景製作の本が発売され、読んで自分もやってみようと思ったのですが本でかかれてる製作者皆Photoshopで作ってるみたいなんですよね、これはなぜなんでしょうか。
このアプリより優れている点があるってことか…?
このアプリより優れている点があるってことか…?
196名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 17:03:17.78ID:XSSSxQyT しかもショートカットの作り方わかんないな
アプリのアイコンがデスクトップに置いてあるんだけどこれじゃないよな
アプリのアイコンがデスクトップに置いてあるんだけどこれじゃないよな
197名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 17:07:22.88ID:mvqbK0zb あの本は読んでないけど背景はパースの知識とレイヤーとレイヤー合成ができれば問題ないのでは
それらの機能はasepriteにあるからフォトショ使う必要はないと思う、両方持ってるけどasepriteのが便利
それらの機能はasepriteにあるからフォトショ使う必要はないと思う、両方持ってるけどasepriteのが便利
198名前は開発中のものです。
2021/04/27(火) 19:16:36.85ID:ZY2RdePf アプデしてから数分使ってると描画の遅延がだんだん酷くなってくるの辛い
PC再起動でやっと直るからおま環かもだけど
PC再起動でやっと直るからおま環かもだけど
199名前は開発中のものです。
2021/05/02(日) 13:47:11.03ID:ZNPZ05NV >>197
そうなのか
そうなのか
200名前は開発中のものです。
2021/05/02(日) 14:18:10.49ID:ZNPZ05NV このアプリ起動するとスチーム立ちあがんのうざいから公式サイトから購入すればよかったのかなぁスチームアカウントいらねぇ
201名前は開発中のものです。
2021/05/02(日) 16:27:30.49ID:OJiE6Keo >>200
asepriteを直接起動すればスチーム経由せずに開けるはず(俺はそうしてる)
program files(x86)→steam→steamapps→common→aseprite
この中にあると思う
asepriteを直接起動すればスチーム経由せずに開けるはず(俺はそうしてる)
program files(x86)→steam→steamapps→common→aseprite
この中にあると思う
202名前は開発中のものです。
2021/05/02(日) 19:21:20.27ID:ZNPZ05NV >>201
マジでありがとうございますやってみます
マジでありがとうございますやってみます
203名前は開発中のものです。
2021/05/03(月) 21:41:25.38ID:zxPf4tlH これオープンソースなのか!めっちゃ太っ腹じゃん
プログラマーやっててよかった
プログラマーやっててよかった
204名前は開発中のものです。
2021/05/11(火) 00:09:39.90ID:9wFHzxsJ >>195
アマゾンで見てきたが、こうゆうのはasepriteよりphotoshopの方が断然楽だろうな。
こうゆうのは色の微調整が一番大事だから、asepriteでは難しい。
レイヤー効果もカラーバランスもないしな。
と言うか、その質問レベルじゃphotoshop使っても描けないと思うから何使っても変わらんと思う。
アマゾンで見てきたが、こうゆうのはasepriteよりphotoshopの方が断然楽だろうな。
こうゆうのは色の微調整が一番大事だから、asepriteでは難しい。
レイヤー効果もカラーバランスもないしな。
と言うか、その質問レベルじゃphotoshop使っても描けないと思うから何使っても変わらんと思う。
205名前は開発中のものです。
2021/05/11(火) 19:25:50.01ID:c4ssU6Vm >>195
凄い本が出たもんだね。
AsperiteはなんといってもPixelPerfectな線が引けることでしょう。
他にもドット絵特化した機能がついてるし、
ただしエフェクト系はおまけ程度なのでそこだけフォトショの機能を使えばいいんじゃない。
凄い本が出たもんだね。
AsperiteはなんといってもPixelPerfectな線が引けることでしょう。
他にもドット絵特化した機能がついてるし、
ただしエフェクト系はおまけ程度なのでそこだけフォトショの機能を使えばいいんじゃない。
206名前は開発中のものです。
2021/05/18(火) 17:55:38.92ID:CLJslE6i フォトショはいま買い切りじゃなくて
月額支払いになってるのがネックだね
月額支払いになってるのがネックだね
207名前は開発中のものです。
2021/05/18(火) 22:20:11.72ID:90SdvBbf スレ主さんはいるかな?
ここをドット絵ソフトのメインスレにしたらだめかな?
Pixel mashとかの話もしたいのに
そういうスレがないんだよね。
ここをドット絵ソフトのメインスレにしたらだめかな?
Pixel mashとかの話もしたいのに
そういうスレがないんだよね。
208名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 00:27:21.61ID:svlTQg9C スレ主ではないが住民のひとりとしては別にいいよ、書き込み少なくて退屈だし他のソフトの描き心地も知りたいし
209名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 00:58:34.22ID:uWBL+m4g じゃああくまでAsperiteのサブのツールとして色々話題を提供できればと思います。
スレ主が現れたらまた確認しますね。
スレ主が現れたらまた確認しますね。
210名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 07:08:12.07ID:SN8fTM/H 5chの文化としてはスレはないなら立てろだし、
スレ主に権限があるわけでもない
スレ主は立てたスレの自治をする必要もない
スレ主に権限があるわけでもない
スレ主は立てたスレの自治をする必要もない
211名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 17:33:19.65ID:GH57C+Ur みなさんペンタブみたいなの使ってますか?
マウス使ってるんですけどショートカットを登録とかできて
やりやすいという話も聞くんですが
マウス使ってるんですけどショートカットを登録とかできて
やりやすいという話も聞くんですが
212名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 18:18:35.97ID:svlTQg9C213名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 19:55:06.56ID:pJA5cj88 おう、ドット絵練習用にダウソしてワイが立てたスレやが>>210の言う通りや
すでにワイ、asprite全然触っとらんw
好きに話したらええんちゃう?
スレチになるほど広がる話もないやろ
ワイもこのツール見つける前はドット絵総合みたいなスレ探してたんやがね
とりあえずこのスレのテンプレ辺りは初心者にはいいかもがや
ここでドット絵描こうぜ 38dot(出張版) [転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1446251848/
すでにワイ、asprite全然触っとらんw
好きに話したらええんちゃう?
スレチになるほど広がる話もないやろ
ワイもこのツール見つける前はドット絵総合みたいなスレ探してたんやがね
とりあえずこのスレのテンプレ辺りは初心者にはいいかもがや
ここでドット絵描こうぜ 38dot(出張版) [転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1446251848/
214名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 21:15:45.58ID:svlTQg9C >>213
aseprite触ってないのは他のツールに移行したから?それともドット絵をかく機会がへったから?
aseprite触ってないのは他のツールに移行したから?それともドット絵をかく機会がへったから?
215名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 21:56:51.82ID:6DPOW0T7216名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 23:28:53.51ID:q4anOKKS >>214
無職期間に始めて、就職したらなかなかやる機会減ってもうた
全くのド素人やがアクションゲーム作りたくてマップチップ少しとキャラモーションちょいと作っただけ
unityで少し動かして感動してオワタw
無職期間に始めて、就職したらなかなかやる機会減ってもうた
全くのド素人やがアクションゲーム作りたくてマップチップ少しとキャラモーションちょいと作っただけ
unityで少し動かして感動してオワタw
217名前は開発中のものです。
2021/05/19(水) 23:31:15.58ID:q4anOKKS 他のツールはEDGEとGIMP触ってみたが
ワイはこれが一番使いやすかったで
ワイはこれが一番使いやすかったで
218名前は開発中のものです。
2021/05/20(木) 00:27:41.44ID:6l/isT2n219名前は開発中のものです。
2021/05/20(木) 01:08:22.36ID:0mdqbXM9220名前は開発中のものです。
2021/05/20(木) 07:41:37.86ID:bbQJEwwc 2行目が余計
221名前は開発中のものです。
2021/05/20(木) 19:29:26.61ID:k5+c91YC うっせえうっせえうせえわ
222名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 05:55:01.96ID:yDVjh/x6223名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 06:19:17.76ID:Orpy+jmp エフェクトで想像してるものが互いに別のものな気がする
224名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 09:21:14.33ID:yDVjh/x6 エースプライトが万能って訳じゃないんですね
225名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 11:41:41.03ID:yDVjh/x6 プリキュアの戦闘アニメ見て感動した俺もエースプライトで作れるかな
226名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 17:04:49.84ID:PnSnrAqv 普通のCGソフトでもアンチエイリアス切ってドット描けるが、単にそれだけ。
特にだ円を描こうとすると汚いものしかできない。edgeなんかはきれいなだ円が描けるが、回転させると途端に破綻する。
Asperiteのピクセルパーフェクトは綺麗な線が引ける。だ円もきれいに描ける。回転も破綻が少ない。
比べたら一目瞭然なんですね。
ただし大きな背景絵を描くとなると細かい線なんかはあまり気にならなくなるのでAspriteじゃなくてもいいかもしれないですね。
特にだ円を描こうとすると汚いものしかできない。edgeなんかはきれいなだ円が描けるが、回転させると途端に破綻する。
Asperiteのピクセルパーフェクトは綺麗な線が引ける。だ円もきれいに描ける。回転も破綻が少ない。
比べたら一目瞭然なんですね。
ただし大きな背景絵を描くとなると細かい線なんかはあまり気にならなくなるのでAspriteじゃなくてもいいかもしれないですね。
227名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 17:06:55.23ID:PnSnrAqv それとエフェクトっていうのが魔法のキラキラとか爆発のことだったらAspriteでチマチマ描くよりPixel FX Designerなんかの出番ですね。
228名前は開発中のものです。
2021/05/22(土) 20:39:09.02ID:yDVjh/x6229名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 10:38:00.41ID:TaGY1dvB ミゲルふとしっていうドット絵師がいるんだけどレイヤー分けてアニメーション作るってどういうことなんだろう
三つに分けて作れるんかな?背景(一番下)に体の
動き(二番)下半身の動き(三番目)を張り付けるのかな
三つに分けて作れるんかな?背景(一番下)に体の
動き(二番)下半身の動き(三番目)を張り付けるのかな
230名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 11:16:39.13ID:5HYGxuD2 本人に聞けば?
231名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 11:55:03.10ID:l6sy+Ulp >>229
ものによるでしょ
背景はもちろんキャラの手、足、頭でわけたりもするし
どこをレイヤー分けしたほうが効率的にアニメーションを作れるかは本人の判断によるところで、誰かに言われてやるもんじゃない
結局完成品はレイヤー統合されるんだから好きに分けたらいい
ものによるでしょ
背景はもちろんキャラの手、足、頭でわけたりもするし
どこをレイヤー分けしたほうが効率的にアニメーションを作れるかは本人の判断によるところで、誰かに言われてやるもんじゃない
結局完成品はレイヤー統合されるんだから好きに分けたらいい
232名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 13:44:12.39ID:IqK7mVi4 >>229
簡単にできる。
上レイヤーに上半身を描く。
中レイヤーに下半身を描く。
下レイヤーに背景を描く。
フレームを右に一個追加する。
上レイヤーにちょっと動かした上半身を描く。
中レイヤーにちょっと動かした下半身を描く。
フレームを右に一個追加する。
以下繰り返し。
イメージ的にはこんな感じ。
簡単にできる。
上レイヤーに上半身を描く。
中レイヤーに下半身を描く。
下レイヤーに背景を描く。
フレームを右に一個追加する。
上レイヤーにちょっと動かした上半身を描く。
中レイヤーにちょっと動かした下半身を描く。
フレームを右に一個追加する。
以下繰り返し。
イメージ的にはこんな感じ。
233名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 13:50:58.62ID:l6sy+Ulp あ、レイヤーに分けてアニメーションができるのかって話か
早とちりで申し訳ない
早とちりで申し訳ない
234名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 14:18:51.35ID:JeTGNWBv ミゲルふとしに限らず最近の流行タイプのドットは最早ドットじゃないからな
2値ペンでイラスト描いてる状態と何ら変わりない
>>226
Asperiteの補正はrotspriteの流用だからAsperiteでしか使えない機能って訳じゃない
補正だけ目当てだったらrotspriteと組み合わせりゃどのソフトでもいけるやろ
ドット絵は今だこれぞ神!ってソフトは出現してないから自分の感性に合うの使うのが一番いい
個人的にAsperiteはUIがあざといから好きじゃない、わかりにくいし
2値ペンでイラスト描いてる状態と何ら変わりない
>>226
Asperiteの補正はrotspriteの流用だからAsperiteでしか使えない機能って訳じゃない
補正だけ目当てだったらrotspriteと組み合わせりゃどのソフトでもいけるやろ
ドット絵は今だこれぞ神!ってソフトは出現してないから自分の感性に合うの使うのが一番いい
個人的にAsperiteはUIがあざといから好きじゃない、わかりにくいし
235名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 14:30:45.47ID:/gFxDrjz 今のドットを否定することはないんじゃないか
伝統も大事だけど新しいものも同じぐらい大事
伝統も大事だけど新しいものも同じぐらい大事
236名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 19:14:42.39ID:PJzKt1Cy ドットアニメはスーファミの格ゲー風が理想かな?
237名前は開発中のものです。
2021/05/25(火) 19:16:19.55ID:PJzKt1Cy フォトショップでやってみるか〜
238名前は開発中のものです。
2021/05/26(水) 05:26:57.60ID:KiA+6Yos UIはたしかにわかりにくいよな
それでも使ってるけど
それでも使ってるけど
239名前は開発中のものです。
2021/06/01(火) 10:37:21.09ID:fAtIrtON ヴァンパイアとかのほうがいい
240名前は開発中のものです。
2021/06/02(水) 23:17:09.60ID:foK+txal このソフト途中で書いてる絵を保存してまた続きから書けるの?
なんか保存場所よくわかんないんだけも
なんか保存場所よくわかんないんだけも
241名前は開発中のものです。
2021/06/03(木) 02:43:03.31ID:HNZZf2nd 出来るに決まってるでしょ
何言ってるんだ
何言ってるんだ
242名前は開発中のものです。
2021/06/09(水) 10:48:06.28ID:8vjgrl7E 無料版が保存ができない制限なのに
購入して保存できなかったら意味なさすぎるw
購入して保存できなかったら意味なさすぎるw
243名前は開発中のものです。
2021/06/18(金) 21:39:09.09ID:AHyuo2k5 最近Aseprite購入して、既存のイラストを16色48x64ピクセル(スーファミの8ビット画像です)に
落とし込む作業を始めたんですが、減色がどうも期待通りにいきません。
こういう作業に役立つ知識・技術で参考になるサイトや書籍などご存知ないですか?
落とし込む作業を始めたんですが、減色がどうも期待通りにいきません。
こういう作業に役立つ知識・技術で参考になるサイトや書籍などご存知ないですか?
244名前は開発中のものです。
2021/06/18(金) 21:48:17.45ID:ByhvbJB2 >>243
減色したいイラスト開く
↓
スプライト、カラーモードからRGBカラーにする
↓
左のパレットの色を全部消して空っぽにする
↓
スポイトツールで使いたい色を抽出し、左下の!マークからパレットに色を追加する
↓
使いたい色を抽出できたらスプライト、カラーモードからインデックスカラーにする
これでできない?
減色したいイラスト開く
↓
スプライト、カラーモードからRGBカラーにする
↓
左のパレットの色を全部消して空っぽにする
↓
スポイトツールで使いたい色を抽出し、左下の!マークからパレットに色を追加する
↓
使いたい色を抽出できたらスプライト、カラーモードからインデックスカラーにする
これでできない?
245名前は開発中のものです。
2021/06/18(金) 22:25:23.65ID:rq0w5yyG Piskelのオンラインサービスがサ終するらしいね
ドット絵描いてローカルに保存っていう基本的な機能は残るけどアカウントでログインしてギャラリーに保存っていうところはサーバー維持できんから終わるらしい
ドット絵描いてローカルに保存っていう基本的な機能は残るけどアカウントでログインしてギャラリーに保存っていうところはサーバー維持できんから終わるらしい
246名前は開発中のものです。
2021/06/18(金) 23:33:47.53ID:AHyuo2k5247名前は開発中のものです。
2021/06/18(金) 23:41:24.61ID:AHyuo2k5 うおー!できた天才の人ありがとう!
248243
2021/06/22(火) 18:08:04.26ID:k56mvovz https://nicochanman.files.wordpress.com/2021/06/image-107.png?w=1024
おかげさまで完成しました!作ったドット絵見てもらおうと思っても画像板ないもんですね。
おかげさまで完成しました!作ったドット絵見てもらおうと思っても画像板ないもんですね。
249名前は開発中のものです。
2021/06/22(火) 18:16:52.84ID:DEpdRlEX すっっっご
250名前は開発中のものです。
2021/06/22(火) 18:17:07.74ID:DEpdRlEX パレットも見たい
251名前は開発中のものです。
2021/06/22(火) 19:43:43.93ID:k56mvovz https://nicochanman.files.wordpress.com/2021/06/image-113.png
すいません16色なのが伝わりにくかったですね…
すいません16色なのが伝わりにくかったですね…
252名前は開発中のものです。
2021/06/22(火) 19:44:53.88ID:VgjFApwW いいね、かわいい
253名前は開発中のものです。
2021/06/22(火) 19:47:21.94ID:rYsMX/dl 絵を描くという用途からズレるけど任意の画像を置いたらドット絵に変えてくれる機能ないかなぁ
そういうツールあるけどどれも微妙だし
そういうツールあるけどどれも微妙だし
254名前は開発中のものです。
2021/06/22(火) 20:04:42.49ID:SrrbdNbh イイヨイイヨー
255名前は開発中のものです。
2021/06/23(水) 09:51:34.91ID:90It0eyd 色々試行錯誤して自分に合ったやり方を見つけるしかないね
ツールの機能だけじゃ限界がある
ツールの機能だけじゃ限界がある
256名前は開発中のものです。
2021/06/25(金) 20:15:59.90ID:AQ5x3B2M ver1.3で機能色々追加されるのね
257名前は開発中のものです。
2021/06/30(水) 10:14:29.28ID:D1kRQ2c5 タブレットの線のブレを補正する機能が地味に嬉しい
258名前は開発中のものです。
2021/07/11(日) 17:04:27.25ID:MJ77HkfE wikiに1.3用の翻訳を上げときました
259名前は開発中のものです。
2021/07/12(月) 12:19:12.05ID:Q34R4Rwv >>258
乙乙ありがたく頂戴します
乙乙ありがたく頂戴します
260名前は開発中のものです。
2021/07/17(土) 03:32:33.02ID:6AQAjeVt う〜ん。カラーパレットが16×16の固定表示も選べるようになって欲しい。
261名前は開発中のものです。
2021/07/20(火) 22:17:20.34ID:0vLMj72l 大きい一枚絵の一部をスクロールして表示するアニメーションを作りたいんですけど、スマートな方法ありませんか?
262名前は開発中のものです。
2021/07/20(火) 22:46:28.00ID:OLhmV/NC >>261
好きな形式で出力したあとaviutl(動画編集ソフト)で読み込んで編集するのが早い
aviutlはgifアニメで出力もできるしレイヤー感覚でファイル重ねられるから使えるようになると表現の幅広がるよ
aseprite単体でのスマートな方法は知らない
好きな形式で出力したあとaviutl(動画編集ソフト)で読み込んで編集するのが早い
aviutlはgifアニメで出力もできるしレイヤー感覚でファイル重ねられるから使えるようになると表現の幅広がるよ
aseprite単体でのスマートな方法は知らない
263名前は開発中のものです。
2021/07/20(火) 23:16:54.03ID:0vLMj72l >>262
ありがとうございます
実は複数のgifアニメを繋ぐのはどうすればいいかも悩んでたので同時に解決して感激しています
aseprite単体に拘る必要も確かにないですね…Aviutl使ったことあるのでなおさら
ありがとうございます
実は複数のgifアニメを繋ぐのはどうすればいいかも悩んでたので同時に解決して感激しています
aseprite単体に拘る必要も確かにないですね…Aviutl使ったことあるのでなおさら
264名前は開発中のものです。
2021/08/13(金) 10:19:32.68ID:sgIkm7qA 久しぶりに使ったらアンドゥが変にもたつくんだけど自分の環境だけかな?
265名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 17:00:52.01ID:Nf3uwFLa バージョンアップの方法が分からないんだけど新しく買わなきゃ駄目なのかな
266名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 17:42:40.77ID:S8rnkbpj steamなら右クリックでプロバティ出して
beta版を使用できるよう設定せんとダメよ
beta版を使用できるよう設定せんとダメよ
267名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 23:22:47.26ID:ogtK9y6c ありがとう、先ずsteamのアカウント作る必要があったみたい
268名前は開発中のものです。
2021/09/09(木) 03:02:14.61ID:l1r43AKT 新規で背景色を白で作成しても、次のフレーム作ると黒い背景が作られるのは仕様?
269名前は開発中のものです。
2021/09/09(木) 03:31:32.39ID:AYrcoolg270名前は開発中のものです。
2021/09/11(土) 05:59:07.83ID:CZRvRIpn 最近またドット絵描きたくなっていつも使ってる無料のedge以外にないかと探したらこのソフトを見つけた
しかも有料版のedge2より半額の2050円で買えた
RPGツクールの歩行キャラ作るために買ったけどアクションツクール用にも使えそうだな
しかも有料版のedge2より半額の2050円で買えた
RPGツクールの歩行キャラ作るために買ったけどアクションツクール用にも使えそうだな
271名前は開発中のものです。
2021/09/11(土) 06:59:49.77ID:XoLbUVln 無料の探すならAsepriteも無料版使えば良いのに
272名前は開発中のものです。
2021/09/23(木) 15:42:26.24ID:9rJhLMbE ビルド怠いし別にいいんじゃね
俺は一日かかったぞ
アプデもやり方わからん
俺は一日かかったぞ
アプデもやり方わからん
273名前は開発中のものです。
2021/10/10(日) 22:01:39.89ID:TM2GrV1x surfaceで使えないかなと思ってるんだけど、クリスタみたいに
指タッチではドットを描かない
画面2点タッチでやり直しする
方法とかってあるのかな?とくにタブレットだとやり直しはメニューバーから選ぶしか
無い?から、結局手元に物理キーボード置いてショトカでやり直ししてるっていう。
指タッチではドットを描かない
画面2点タッチでやり直しする
方法とかってあるのかな?とくにタブレットだとやり直しはメニューバーから選ぶしか
無い?から、結局手元に物理キーボード置いてショトカでやり直ししてるっていう。
274名前は開発中のものです。
2021/10/15(金) 20:34:27.29ID:OnEbC2fi275名前は開発中のものです。
2021/10/20(水) 15:58:27.95ID:LifBPcGj NFTアート、NFTゲーム、ブロックチェーンゲームに今すぐ参入しなさい
これからこの市場は100倍になる
先行者利益は2〜3年もしたら消えるからやるなら今しかない
今ならアイデアだけは凄い一発ネタや勢いがある尖った作品でも成功できる
これからこの市場は100倍になる
先行者利益は2〜3年もしたら消えるからやるなら今しかない
今ならアイデアだけは凄い一発ネタや勢いがある尖った作品でも成功できる
276名前は開発中のものです。
2021/10/20(水) 16:11:47.65ID:0fDQjyoH NFTアート参入したら爆発しそうなレベルの人は既に別のプロジェクトに関わってて描く時間なさそうなのがかわいそうだな
277名前は開発中のものです。
2021/10/20(水) 17:58:44.29ID:4e2QOvAM アートはともかくゲームはどうにも
胡散臭いのしかないわ
胡散臭いのしかないわ
278名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 21:43:14.99ID:baOqTOB5 至急助けて下さい
日本語化した後uiの表示を200%にしてみたら画面が拡大されたままでフリーズしてしまいます。
ウィンドウも消えません、100に設定しても決定のボタンは下に隠れてしまい押せません
日本語化した後uiの表示を200%にしてみたら画面が拡大されたままでフリーズしてしまいます。
ウィンドウも消えません、100に設定しても決定のボタンは下に隠れてしまい押せません
279名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 22:31:58.60ID:0uINKVB7 どうしゅりゃいいのこれ
280名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 22:35:13.22ID:hCTGnNGq まだ解決してなかったのか
フリーズって完全に固まってるの?
画面が拡大されてるから設定変更ボタンが押せなくて戻せないってだけで動くには動くの?
フリーズって完全に固まってるの?
画面が拡大されてるから設定変更ボタンが押せなくて戻せないってだけで動くには動くの?
281名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 22:40:23.28ID:hCTGnNGq 動くと仮定していうと、
編集→環境設定→UIのスケールを変更したあとtabキーを5回押してエンター
編集→環境設定→UIのスケールを変更したあとtabキーを5回押してエンター
282名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 10:13:08.10ID:gxUwLssi >>281
やってみます、5回押すのには理由があるのですか?
やってみます、5回押すのには理由があるのですか?
283名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 12:39:58.50ID:pJKcDbS4 >>282
やってみたらわかるけどUIスケールを選択したあとtabキー1回おすとUIスケールの次の項目が選択状態になる
5回おすと決定ボタンが選択状態になって、その状態でエンター押すと下に隠れた決定ボタンが押せる
asepriteのバージョンによっては4回とか6回かもしれんが自分で調整して
やってみたらわかるけどUIスケールを選択したあとtabキー1回おすとUIスケールの次の項目が選択状態になる
5回おすと決定ボタンが選択状態になって、その状態でエンター押すと下に隠れた決定ボタンが押せる
asepriteのバージョンによっては4回とか6回かもしれんが自分で調整して
284名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 17:38:55.77ID:K4JB8cgb とりあえず戻りました、ありがとうございました。
285名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 17:42:52.65ID:pJKcDbS4 どうやって戻したの?
286名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 20:47:00.51ID:m+B+KnK4 2ヶ月ぶりのレスにすぐ反応してくれる奴いたんだな
287名前は開発中のものです。
2021/12/27(月) 09:47:25.04ID:pSZQHum0 俺は毎日ROMってるよ!
半年使ってないけど!
半年使ってないけど!
288名前は開発中のものです。
2021/12/28(火) 13:18:05.05ID:O4XSBvV7 ドットやっていた人がVrchatやBlenderにいっちゃったもんな
289名前は開発中のものです。
2021/12/28(火) 18:24:06.29ID:XVRfuwpc そうなの?!
290名前は開発中のものです。
2021/12/30(木) 11:24:58.12ID:UHGa50LP vrchat民、なんか宗教がかってて怖いわ
唐突にすすめてきたりして薄気味悪い
唐突にすすめてきたりして薄気味悪い
291名前は開発中のものです。
2021/12/30(木) 12:04:55.81ID:cE39rg3A それぐらいいいものってことだろう
知らんけど
知らんけど
292名前は開発中のものです。
2021/12/30(木) 12:21:43.57ID:kvMwid6G 俺の知ってるドット絵界隈とは違うな、そもそも他ドッターとの交流が仕事以外でないが
293名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 16:50:16.26ID:LiqiMiKT AsepriteとEdge2とGlaphicsGaleで迷ってるんだけど際立った違いって何かあります?
294名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 17:00:35.34ID:mj+DbueF アニメーション周りがすごく使いやすい
295名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 19:54:51.31ID:894p5n7r edgeもフリーとしては全然いいソフトだけどツールの使用感とかUIの完成度を比べるとぶっちゃけ段違い
296名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 21:23:34.52ID:/hDCMcuy アニメーション制作するつもりだったのでAsepriteにしますありがとうございます
297名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 22:00:21.59ID:6bykodbl asepriteは無料で使えるしとりあえずaseprite
298名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 09:43:43.47ID:54DTWnXQ asepriteのプレビューでは問題無いのですが、gifファイルとして書き出すとフレームごとに色が変わって、gifを再生するとチカチカしてしまうのですが、何か原因が思い当たる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです…。
299名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 09:50:19.18ID:zBSjHjA7 フレームごとにパレットが切り替わってるのかな、そんなのありえるのか知らんが
スプライト→カラーモード→RGBカラーで保存とかでは無理?
スプライト→カラーモード→RGBカラーで保存とかでは無理?
300名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 10:17:15.80ID:54DTWnXQ 帰宅したら試してみます。
元々gray scaleで描いてからRGBにして色をつけているのでそれが関係してるのかな… 256色を超えてしまってるとか…。
元々gray scaleで描いてからRGBにして色をつけているのでそれが関係してるのかな… 256色を超えてしまってるとか…。
301名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 13:35:12.49ID:zBSjHjA7 それ単純に自分が違う色で描いてるのでは
最悪1フレームずつ出力して繋ぎ合わせるんだな
最悪1フレームずつ出力して繋ぎ合わせるんだな
302名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 13:36:19.66ID:IydLJwZU 半透明のレイヤー使うとあっという間に色数増えてそうなったことあるわ
303名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 15:28:28.28ID:54DTWnXQ 調べてみたところ不透明度を下げたレイヤーを作ったせいで一気に色数が増えてしまった可能性が高そうです。
手直しするのめちゃくちゃめんどくさそう…
手直しするのめちゃくちゃめんどくさそう…
304名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 15:30:54.26ID:zBSjHjA7 色が近いならインデックスカラーでパレット作ってそこに貼り付ければ勝手に減色してくれるんじゃないか
精度の問題あるから手直しのがいいけど
精度の問題あるから手直しのがいいけど
305名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 15:47:46.02ID:54DTWnXQ なるほど、一旦その方法でやってみようと思います。
また何か分からないことがあったら聞きにきます。皆さん助かりました、どうもありがとうございます。
また何か分からないことがあったら聞きにきます。皆さん助かりました、どうもありがとうございます。
306名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 15:47:59.17ID:54DTWnXQ なるほど、一旦その方法でやってみようと思います。
また何か分からないことがあったら聞きにきます。皆さん助かりました、どうもありがとうございます。
また何か分からないことがあったら聞きにきます。皆さん助かりました、どうもありがとうございます。
307名前は開発中のものです。
2022/01/23(日) 04:20:37.46ID:zFzDWnQy 複数のファイルのパレットを共有させることはできますか?
例えばパレットが同じファイル1と2があって、ファイル1のパレットを編集したら自動的にファイル2のパレットも変更されるような機能です。
例えばパレットが同じファイル1と2があって、ファイル1のパレットを編集したら自動的にファイル2のパレットも変更されるような機能です。
308名前は開発中のものです。
2022/01/30(日) 08:29:37.91ID:t1ZTmaum 重ね質問ごめん
空フレーム作るとそのレイヤーだけ単色(黄色)で塗りつぶされるんだけどこれデフォですか?
空フレーム作るとそのレイヤーだけ単色(黄色)で塗りつぶされるんだけどこれデフォですか?
309名前は開発中のものです。
2022/01/30(日) 10:15:49.70ID:GiqbESQt パレットの背景にあたる色が黄色になってるんじゃない?
310名前は開発中のものです。
2022/01/30(日) 10:17:11.47ID:ph8Tzdab パレットに透明色を作って右クリックしてごらん
311名前は開発中のものです。
2022/02/02(水) 19:56:19.13ID:x+eFadMo 現在のスプライトからパレットを作成→インデックスカラーにしたときに、勝手に近似色に入れ替わるのを防ぐ方法わかる人いる?
現在のスプライトからパレット作ってるから対応する色がパレットにあるのに、近似色に入れ替わっちゃう
現在のスプライトからパレット作ってるから対応する色がパレットにあるのに、近似色に入れ替わっちゃう
312名前は開発中のものです。
2022/02/02(水) 20:38:19.38ID:x+eFadMo とりあえずgif形式で保存して再び開いて対処したけどこの方法だとレイヤーが結合されるから実用性は微妙
313名前は開発中のものです。
2022/02/03(木) 13:28:59.86ID:MNrnB9Oo314名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 05:35:20.28ID:kvxj3bVb 透明部分の保護みたいな事って出来る?
315名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 10:38:32.82ID:UNU0uZ0X 透明部分をマジックワンドで選択してから選択範囲を反転
やりたいことがこれで合ってるかわからないけど
やりたいことがこれで合ってるかわからないけど
316名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 11:09:40.66ID:7UMOhpY2 コマ増やす所作とかレイヤーの扱いとかもうちょっと一般的なグラフィックソフトに準じてほしいなぁ、、、
あと願わくばフレームをmsかfps選べるようにしてホスイ
あと願わくばフレームをmsかfps選べるようにしてホスイ
317名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 13:55:57.12ID:YFFdUoT+318名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 14:46:43.50ID:bXFoO2GH >>317
普通にペン選択した状態でアルファをロック押せばできる
普通にペン選択した状態でアルファをロック押せばできる
319名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 16:00:37.38ID:bP/gi30/ パレットの色変えや整理はEDGE使っている
320名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 17:51:29.81ID:UNU0uZ0X パレット関係で足りない機能あったっけ
321名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 13:38:58.67ID:1Jd9bjub 買おうと思ってるんだけどsteamでいいよね?それ以外のところで買うメリットある?
322名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 13:41:35.57ID:qlQlnb2g steam以外で売ってるんだな
俺はビルドしたから知らんかった
俺はビルドしたから知らんかった
323名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:23:15.77ID:3Kt6AIU5 >>321
steamはプレイ時間記録されるのが地味にうざい
steamはプレイ時間記録されるのが地味にうざい
324名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:28:31.81ID:qlQlnb2g 調べてみたけどどこで買ってもsteamを通すのかね
325名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:33:19.50ID:lR1zVWpj どこで買ってもSteamのキーを買うことになる
326名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 16:42:55.02ID:Op/LQTSD >>325
なら変わりないなありがとう
なら変わりないなありがとう
327名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 17:21:00.39ID:yuUZuiCB gumroadで買うとSteamなしで起動できるスタンドアロン版とSteam版の両方貰える…って書こうと思ったけど、念のため調べたら今はもうgumroadで売られてなかった
328名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 17:38:05.07ID:xZlohP1s steam起動するの面倒だから直接起動してるけどね
329名前は開発中のものです。
2022/02/25(金) 23:46:13.57ID:DolBwcE3 スチーム版もランチャー関係なしに起動できるし、時間の記録もされない
330名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 02:24:50.21ID:03f1vx3o Steam版をタスクバーにピン止めしてすぐに起動できるようにしてるけど
Steam上で起動時間はちゃんとカウントされてるな
Steam上で起動時間はちゃんとカウントされてるな
331名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 15:02:43.78ID:xqb/ZPtW stermも一緒に立ち上げてたらそりゃ記録される
332名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 21:05:10.91ID:kDGADNdW マウス気になる
333名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 21:09:42.67ID:kDGADNdW ダメだマウスカーソルの速さと手にかかる力がなんかしっくり来ない 設定してもわからーん
マウスパッドはプラスチックで硬めなんだけど
気になって気になってたまらん、エルゴノミクスマウスも使いづらそうだし
マウスパッドはプラスチックで硬めなんだけど
気になって気になってたまらん、エルゴノミクスマウスも使いづらそうだし
334名前は開発中のものです。
2022/02/28(月) 19:05:21.52ID:QDhGv8OB すまんカーソルは解決したわ
でも絵を描くのに適したのはマウスパッドが布なのかプラスチックなのか気になる
今プラスチックだけど皆布?
でも絵を描くのに適したのはマウスパッドが布なのかプラスチックなのか気になる
今プラスチックだけど皆布?
335名前は開発中のものです。
2022/02/28(月) 19:40:06.79ID:6oPSgXAc 100均のやつだよ、しいていえば布なのかなこれは
別にマウスで描かなきゃいけないものじゃないし難しいなら液タブでも使えば
別にマウスで描かなきゃいけないものじゃないし難しいなら液タブでも使えば
336名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 00:13:23.03ID:0PcL11+l 新しいキャンバス開いたときに背景レイヤーがあるのやめたいんだけどどこで設定する?
パソコン変えてからこの状態になったからどこかで設定できると思うんだが
パソコン変えてからこの状態になったからどこかで設定できると思うんだが
337名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 00:17:04.49ID:0PcL11+l >>336
普通に新規作成のときに選択できたわ
普通に新規作成のときに選択できたわ
338名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 01:05:11.57ID:nAQVBxp8 レイヤー作成もうちょっとわかり易くならんかな。まあわかりやすいんだろうけど
339名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 03:10:17.58ID:0PcL11+l ショートカットキー設定してみては
340名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 18:37:03.20ID:wBMnW141 フォトショップみたいにグループ内のレイヤーまとめて変形できるようにならんかな
341名前は開発中のものです。
2022/03/08(火) 16:26:20.60ID:HbTfz3HX これ自分でビルドしたら無料で使えるのね
さっそくmacでビルドしてみたけど手順通りやるだけで全く問題なくインストールできた、ありがたや
今日からデビューですよろしくお願いします
さっそくmacでビルドしてみたけど手順通りやるだけで全く問題なくインストールできた、ありがたや
今日からデビューですよろしくお願いします
342名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:11:36.87ID:b7pKC6wU ここ見てる人いるのか分からないけど質問です
カラーモードがインデックスの時に、パレットに黒(0,0,0)を置きたい場合皆さんどうしてます?
これ黒は透明意味しちゃうから色追加できないの?透明を定義してる色を別の色に割り当てるみたいなことすりゃいいん?
カラーモードがインデックスの時に、パレットに黒(0,0,0)を置きたい場合皆さんどうしてます?
これ黒は透明意味しちゃうから色追加できないの?透明を定義してる色を別の色に割り当てるみたいなことすりゃいいん?
343名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:42:27.10ID:8S/X9Sbv344名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:48:13.88ID:8S/X9Sbv >>342
ていうか新規作成のとき背景色を透明、白、黒の中から選択できるから今度から透明でやってはどうか
ていうか新規作成のとき背景色を透明、白、黒の中から選択できるから今度から透明でやってはどうか
345名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:54:20.09ID:sNjmZxQr >>343
レスありがとう
見てる人いて嬉しいですw
再現方法は
新規作成→カラーモードindexed→初期設定されているパレット全部消す
そうすると、黒がパレットに存在しないのに追加できなくなります
ちなみに今色々やってたら、パレットを拡張すると、自動的にそこが黒色として追加されることが分かりましたw
黒が透明として扱かわれるとか意味不明なこと書いちゃいましたが、そういうことではなかったみたい?
レスありがとう
見てる人いて嬉しいですw
再現方法は
新規作成→カラーモードindexed→初期設定されているパレット全部消す
そうすると、黒がパレットに存在しないのに追加できなくなります
ちなみに今色々やってたら、パレットを拡張すると、自動的にそこが黒色として追加されることが分かりましたw
黒が透明として扱かわれるとか意味不明なこと書いちゃいましたが、そういうことではなかったみたい?
346名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:57:10.97ID:8S/X9Sbv その再現方法なら普通にパレットをドラッグして色追加するだけでいいな
347名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:58:00.86ID:644N6QIN348名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 22:00:14.00ID:FXa6AtMV349名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 18:48:50.18ID:hSEGMQID みなさんこんにちは
選択範囲を任意の角度に回転させたいんだけどAsepriteにはそういう機能ないのかな?やっぱり90度単位しか無理?探しても見つけられんかった…
選択範囲を任意の角度に回転させたいんだけどAsepriteにはそういう機能ないのかな?やっぱり90度単位しか無理?探しても見つけられんかった…
350名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 20:34:12.19ID:mylNO1ZO351名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 21:43:10.61ID:JFZo6XUM >>350
回答ありがとう!
マウスで角をさわっても回転できないなぁと思ってたら、角からちょい離れた場所にマウスあてたら90度単位じゃなくても回転できるのね
これがやりたいことでしたw
確かに数値入力は無理っぽいね
だけどマウスで回転できるなら満足!
回答ありがとう!
マウスで角をさわっても回転できないなぁと思ってたら、角からちょい離れた場所にマウスあてたら90度単位じゃなくても回転できるのね
これがやりたいことでしたw
確かに数値入力は無理っぽいね
だけどマウスで回転できるなら満足!
352名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 21:52:49.39ID:zq+koDRV 選択範囲ってそっちか
絵じゃなくて範囲自体を回転させたいのかと思ったわ
絵じゃなくて範囲自体を回転させたいのかと思ったわ
353名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 22:23:23.65ID:mylNO1ZO 俺も最初そっちかと思った
何聞かれてるのか全然わからんな
何聞かれてるのか全然わからんな
354名前は開発中のものです。
2022/04/05(火) 22:59:57.52ID:ctH/rlK+ ubuntuでmakeして使い始めた
これまでgimpで描いてたけどやはり専用は良いもんだね
これまでgimpで描いてたけどやはり専用は良いもんだね
355名前は開発中のものです。
2022/04/17(日) 21:35:25.04ID:9VcnbjCO クリッピングとかマスク機能ってないですよね?
影つける時とか皆さんどうされてます?
使いたいと思う方が特殊なのかな
影つける時とか皆さんどうされてます?
使いたいと思う方が特殊なのかな
356名前は開発中のものです。
2022/04/17(日) 21:54:02.66ID:Yg4QC9ZG ないね、普通に塗るしかない
ドット絵ってそこに置いた1ピクセルに意味があるものだから、大雑把に描くということがそもそも特殊だと思う
イラストも描くけどドット絵を描くときにマスクやクリッピングが欲しいと思ったことはない
ドット絵ってそこに置いた1ピクセルに意味があるものだから、大雑把に描くということがそもそも特殊だと思う
イラストも描くけどドット絵を描くときにマスクやクリッピングが欲しいと思ったことはない
357名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 13:42:50.50ID:tdEdSjAQ 質問失礼します。
現在steamで購入したasepriteをペンタブで使っているのですが、プレビューウィンドウだけ別モニターに表示することは可能ですか?(ペンタブのサイズが小さいので…)
もし可能であれば設定方法なども併せて教えていただけるとありがたいです。
現在steamで購入したasepriteをペンタブで使っているのですが、プレビューウィンドウだけ別モニターに表示することは可能ですか?(ペンタブのサイズが小さいので…)
もし可能であれば設定方法なども併せて教えていただけるとありがたいです。
358名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 22:27:04.17ID:/Bx5EIsw まだβ版だけどv1.3にすれば、何も設定せずにasepriteの外にプレビューウィンドウ動かせるようになるよ
バージョンの上げ方は自分で調べてくれ
バージョンの上げ方は自分で調べてくれ
359名前は開発中のものです。
2022/04/19(火) 17:28:26.29ID:GhH53V99 >>358
ありがとうございます、調べてみます
ありがとうございます、調べてみます
360名前は開発中のものです。
2022/05/06(金) 12:02:39.49ID:B70JswOK レイヤー構造を保ったまま出力(Psd等)できれば言うことなしなんだけど
ドット絵をSpineで動かしたいのよ
ドット絵をSpineで動かしたいのよ
361名前は開発中のものです。
2022/05/06(金) 13:19:12.06ID:x5k1WHuR >>360
有志がPSD出力のスクリプト作って公開してるからできるよ、Twitterで検索かければすぐ出てくる
有志がPSD出力のスクリプト作って公開してるからできるよ、Twitterで検索かければすぐ出てくる
362名前は開発中のものです。
2022/05/06(金) 14:56:55.54ID:d7TR8w8h psd書き出しと全レイヤー、フレームの書き出しはプラグインで出来るけど公式の機能にしてもいいよね
363名前は開発中のものです。
2022/05/06(金) 16:26:08.38ID:os/WzoZl psd対応予定みたいな話何年か前にあったって聞いたけどどうなんだろう
プラグインのおすすめ聞きたい
プラグインのおすすめ聞きたい
364名前は開発中のものです。
2022/05/11(水) 11:23:54.18ID:aZAyplOo Stroke Outside Selectionとかいうスクリプト入れれば、選択範囲の縁取りが出来るようになったのかぁ。
帰ったらスクリプト入れよう。
パレットの列何個まで表示とかそういう設定無いですよね?
パレットの色配置が気に入らない場合に困る。
どこに何の色を使ったか、レイヤーに直接描いたほうが良いんですかね…
帰ったらスクリプト入れよう。
パレットの列何個まで表示とかそういう設定無いですよね?
パレットの色配置が気に入らない場合に困る。
どこに何の色を使ったか、レイヤーに直接描いたほうが良いんですかね…
365名前は開発中のものです。
2022/05/11(水) 16:10:36.97ID:wvzcbXPL まさかPsd入出力スクリプトがあるとは思わんかった。
作成してくれた人おおきに。あとは連続で描けるカーブツールが付けば最強じゃね
作成してくれた人おおきに。あとは連続で描けるカーブツールが付けば最強じゃね
366名前は開発中のものです。
2022/05/14(土) 03:23:24.49ID:kTb+BpxK 塗りつぶしツールで、他のレイヤー参照するのいいね。
367名前は開発中のものです。
2022/05/19(木) 11:25:49.33ID:GNzWXVam 起動するたびにペンの筆圧などのチェックがリセットされるのですが記憶する方法などありますか?
またカラーパレットを右に配置したいのですが可能でしょうか?
またカラーパレットを右に配置したいのですが可能でしょうか?
368名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 13:08:07.40ID:vDr2Mh8h カラーモードindexで、パレットの途中に色を追加したいときがあるのですが、どうやればいいのかご存じの方いますか?
369名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 13:26:22.50ID:vDr2Mh8h >>368
自分でいろいろ試してみていたら、いったんカラーモードをRGBにしたあとに色を追加して挟み込みたいところに持って行った後にカラーモードをindexに戻すことで解決しました。
自分でいろいろ試してみていたら、いったんカラーモードをRGBにしたあとに色を追加して挟み込みたいところに持って行った後にカラーモードをindexに戻すことで解決しました。
370名前は開発中のものです。
2022/05/23(月) 13:10:58.76ID:uJDnrrc3 出先でもaseprite使いたくてsurface買おうか迷ってるんだけどやってる人いる?困ったこととかあれば聞きたい
371名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 22:51:05.06ID:2NvBIyXM 質問失礼します。
現在アニメーションを作るとき、キャラクターごとに個別のキャンバスで描いてから一つのキャンバスにまとめるやり方でやっているのですが、描いたものを1つのキャンバスにまとめる際に、もともと貼り付け先のレイヤーに描いてある物(別のパーツなど)とすり替わるときと、そのまま追加でペーストされる(もともと描いてあるものが消えない)ことがあるのですがどういった条件で分かれるのかご存じの方がいれば教えていただきたいです。
わかりずらい文章ですみません
現在アニメーションを作るとき、キャラクターごとに個別のキャンバスで描いてから一つのキャンバスにまとめるやり方でやっているのですが、描いたものを1つのキャンバスにまとめる際に、もともと貼り付け先のレイヤーに描いてある物(別のパーツなど)とすり替わるときと、そのまま追加でペーストされる(もともと描いてあるものが消えない)ことがあるのですがどういった条件で分かれるのかご存じの方がいれば教えていただきたいです。
わかりずらい文章ですみません
372名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 10:46:57.26ID:tqMrZBEa373名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 10:48:15.54ID:tqMrZBEa374名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 16:56:16.31ID:DhgRTzd5375名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 20:41:17.49ID:+q/bqyTh >>373
質問した者です、ありがとうございます!おかげさまで解決しました。
質問した者です、ありがとうございます!おかげさまで解決しました。
376名前は開発中のものです。
2022/06/05(日) 15:18:26.45ID:hIG48/my たまにレイヤーの黒丸をポチポチしてるとそのレイヤーの内容がすべて消失するときがあるのですが、発動条件ってありますか?
377名前は開発中のものです。
2022/06/11(土) 18:27:08.87ID:tpKj00pf ドット絵で遊びたくなってwindows版のビルドに挑戦しました。
INSTALL.mdと2018年の日本語の記事を参考にv1.2.35の方をやったんですが
warningが300個以上出てびびってます。(ロケールは日本語のままビルド)
このまま使って大丈夫なのかな…って。ビルドした皆さんもこんな感じでした?
INSTALL.mdと2018年の日本語の記事を参考にv1.2.35の方をやったんですが
warningが300個以上出てびびってます。(ロケールは日本語のままビルド)
このまま使って大丈夫なのかな…って。ビルドした皆さんもこんな感じでした?
378名前は開発中のものです。
2022/06/11(土) 18:30:19.37ID:eZ3QGQg7 多分ここの人でgithubの方使ってる人他に居ないのでは……
多分みんなsteamから買ってるよな?
多分みんなsteamから買ってるよな?
379名前は開発中のものです。
2022/06/11(土) 23:16:09.63ID:tpKj00pf >>378 レスありがとうです。とりあえず日本語化ファイルとテーマ入れたんで、
使い方確認しつつもっと公式フォーラム検索してみたりしようかな。
使い方確認しつつもっと公式フォーラム検索してみたりしようかな。
380名前は開発中のものです。
2022/06/12(日) 09:53:02.30ID:VB4kDNmA ドット絵のスレと聞いて開いたらgitの話しててワロタ
どういうことなの…♂
どういうことなの…♂
381名前は開発中のものです。
2022/06/12(日) 11:18:37.75ID:UFPbnuzp ドット絵ってかAsepriteのスレだから別に間違ってないでしょ、俺はSteamだから何も助言できないが
382名前は開発中のものです。
2022/06/12(日) 13:54:28.75ID:32cXf+to 380の前提条件がそもそも違うような気がするけど…
自分もスチームで買ったからなんとも。ビルドとかよくわからないし2000ぐらいなら全然出す価値はあるソフトだと思ったんで
自分もスチームで買ったからなんとも。ビルドとかよくわからないし2000ぐらいなら全然出す価値はあるソフトだと思ったんで
383名前は開発中のものです。
2022/06/12(日) 15:21:37.13ID:OmORdneR 自分もビルドを考えてたけど、ドット絵のために環境構築から維持までしないとって考えると
微妙だなって思って普通に買った。値段分の価値はちゃんとあるよ
微妙だなって思って普通に買った。値段分の価値はちゃんとあるよ
384名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 02:24:22.83ID:lhrzOQ9t githubでソース公開してるからmakeコマンド使えるならコンパイルできるんだよ
385名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 09:09:19.96ID:BH0l2Fcf あー、ここはAseprite限定スレか よく見てなかった
んである程度PCに詳しければAseprite無料で使えるよって話かな?
Asepriteののgithubうらるわからないから残念ながら力になれないやごめんね
んである程度PCに詳しければAseprite無料で使えるよって話かな?
Asepriteののgithubうらるわからないから残念ながら力になれないやごめんね
386名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 10:08:29.76ID:FbubBzqh Asepriteのアプデなどの開発費も必要だろうから無料はあまり推奨はできないな。
安いしわいはHumblebundleで買った。
安いしわいはHumblebundleで買った。
387名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 22:27:39.48ID:2f+CoDw1388名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 22:32:50.05ID:lhrzOQ9t 推奨できないは言い過ぎでは…
公式でオープンソースでビルドできることを公表してるのに
別に何も気に負うことはない
公式でオープンソースでビルドできることを公表してるのに
別に何も気に負うことはない
389名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 08:25:24.33ID:DHuIo7zv レイヤーaとレイヤーbのフレーム時間をそれぞれ別に設定することってできないですかね
別々に作って他のソフトで合成するしかない?
別々に作って他のソフトで合成するしかない?
390名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 10:38:41.48ID:jGHMGEwS フレーム1,フレーム2じゃなくてレイヤーでだよね?
レイヤーは無理じゃない?俺はそういうのは別々に作って合成してる
レイヤーは無理じゃない?俺はそういうのは別々に作って合成してる
391名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 10:48:27.53ID:DHuIo7zv392名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 17:02:45.72ID:TuAEsjh/ >>389
フレーム間での再生速度ならフレームのプロパティで個別に何ミリ毎秒を決められるけど390が言うようにレイヤーごとの設定はできないですね
フレーム間での再生速度ならフレームのプロパティで個別に何ミリ毎秒を決められるけど390が言うようにレイヤーごとの設定はできないですね
393名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 17:03:17.49ID:J1FcFHS8 新規作成でドット書いて保存する時にFileTypeでAllformatとか出さずに最初から.aseって選んでくれないかなぁ。毎回めんどくさいんだわ。
pngとか開いたときは別名保存でpngと出るからできそうではあるのだけれど・・・
pngとか開いたときは別名保存でpngと出るからできそうではあるのだけれど・・・
394名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 17:06:06.36ID:TuAEsjh/395名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 18:21:51.69ID:J1FcFHS8 かれこれ5年ぐらいAseprite使っているけれど、そんな症状なったことないでよ。
AsepriteバージョンとかOSとかタブレットとか書いたほうが特定できるんじゃねけ?
AsepriteバージョンとかOSとかタブレットとか書いたほうが特定できるんじゃねけ?
396名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 23:47:56.54ID:jGHMGEwS397名前は開発中のものです。
2022/06/23(木) 03:10:31.63ID:Q+AjE2u6 誰のなっていない。ってことは394の環境見直したほうがいいね。
タブレットのUsbケーブルの接触不良とかでクリックしたような誤動作で
ノイズが入っているのかもね。
タブレットのUsbケーブルの接触不良とかでクリックしたような誤動作で
ノイズが入っているのかもね。
398名前は開発中のものです。
2022/06/27(月) 17:19:30.21ID:FwupYd/+ 遅レスですみません、皆さんありがとうございます。
液タブ環境でやってるのでUSBの接続とペンタブの環境設定見直してみます。
液タブ環境でやってるのでUSBの接続とペンタブの環境設定見直してみます。
399名前は開発中のものです。
2022/07/10(日) 03:22:11.72ID:66TReQHW モノクロで描いている時、背景白だと黒で描いてもオニオンスキンが利かないのだけれど
背景白でも新しいレイヤーで黒でかくとオニオン利くね。
背景白でも新しいレイヤーで黒でかくとオニオン利くね。
400名前は開発中のものです。
2022/07/14(木) 08:07:42.24ID:EqpSHmUo アニメーションってすっごい難しいんだね
スライムがうねうねしながら動くの作ろうと思ったけど
パラパラ漫画よりひどい
スライムがうねうねしながら動くの作ろうと思ったけど
パラパラ漫画よりひどい
401名前は開発中のものです。
2022/07/16(土) 18:55:29.14ID:AzZFMYhe 画像アップしたら修正するよ
402名前は開発中のものです。
2022/07/18(月) 07:03:37.72ID:xpEyUuDU 全レイヤーを一括で動かす方法ってないですかね
403名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 04:54:53.70ID:Qh7XXcS2404名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 05:08:13.63ID:cwwRvy9b アスキーアートのが近いのでは
ドット絵とは言わないと思う
ドット絵とは言わないと思う
405名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 05:18:52.34ID:Qh7XXcS2406名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 19:31:42.58ID:95WJRdwl >>402 タイムラインのキーを全部選択してCTRL+Tで動くんじゃね。知らんけど
407名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 23:01:02.22ID:6PnIEMAu Asepriteの質問とはちょっと違うかもしれないが、GIFアニメをTwitterに投稿したとき、PCブラウザで見た場合とスマホアプリで見た場合で再生速度が変わる現象は保存時になにか手順を踏めば解消できるの?
408名前は開発中のものです。
2022/07/21(木) 18:40:43.56ID:LVbk3Z+f Twitterで投稿すると一番最後のコマは短いからLoopモノは注意ね。知らんけど
409名前は開発中のものです。
2022/07/21(木) 20:04:30.55ID:MmwdeHNQ 何が知らないんだ…?
410名前は開発中のものです。
2022/07/21(木) 20:18:31.03ID:emngu7cD 見た感じ最後のコマが飛ばされてるわけではなさそう
2フレーム目が短くて1フレーム目が長い、最後のコマは普通に再生される
スマホから見ると問題ないけど、これは環境のせいでこっちでコントロールできる問題ではないのだろうか
2フレーム目が短くて1フレーム目が長い、最後のコマは普通に再生される
スマホから見ると問題ないけど、これは環境のせいでこっちでコントロールできる問題ではないのだろうか
411名前は開発中のものです。
2022/07/24(日) 05:03:52.66ID:84tgVKsN 「知らんけど」は、関西人が、てきとーに喋る時に最後につけるね。知らんけど
412名前は開発中のものです。
2022/07/24(日) 06:23:18.25ID:p5jBxlNU 自分で注意してと言っておいて知らんけどって何が言いたいんだ…?とはなる
413名前は開発中のものです。
2022/07/24(日) 10:41:45.89ID:06JXNrgM 関西の文化しらないとそうなのかもね
知らんけど
知らんけど
414名前は開発中のものです。
2022/07/24(日) 13:46:25.08ID:84tgVKsN AsePriteに連続カーブ機能欲しいね。
単カーブツールあるから実装できそうではあるのだけれど・・
単カーブツールあるから実装できそうではあるのだけれど・・
415名前は開発中のものです。
2022/07/25(月) 02:18:09.58ID:jQ4H4dEs 知らないのに何言ってんだろうこのガイジっていつも思う
416名前は開発中のものです。
2022/07/25(月) 02:39:37.86ID:U9Gfy8fT (言ったことを真に受けたことによる責任なんて)知らんけど
だぞ
だぞ
417名前は開発中のものです。
2022/07/25(月) 18:52:09.55ID:NfH9tgjE 関西以外なら最初に
「人づてで聞いたから、本当かどうかしらないけれど・・」
「噂だから信憑性に責任は取れないが・・・」っていうのを
関西では最後に言うからおかしいんじゃね。
「人づてで聞いたから、本当かどうかしらないけれど・・」
「噂だから信憑性に責任は取れないが・・・」っていうのを
関西では最後に言うからおかしいんじゃね。
418名前は開発中のものです。
2022/07/25(月) 18:57:26.69ID:NfH9tgjE まじめに聞いてるのに、最後に「知らんけど。」
そりゃ関東人はズコーッってひっくり返るよ
そりゃ関東人はズコーッってひっくり返るよ
419名前は開発中のものです。
2022/07/26(火) 02:50:19.77ID:VTIEwqsY 円安だからスタンドアロン版高くて迷う
420名前は開発中のものです。
2022/07/26(火) 16:11:43.34ID:mfLC5CdP もっと高くなる可能性もあるから早めに買った方がいい
自分も知った時より購入したときのほうが値段が上がってたし、うろ覚えだけど機能追加に応じて値段も変更すると公式にあった気がする
自分も知った時より購入したときのほうが値段が上がってたし、うろ覚えだけど機能追加に応じて値段も変更すると公式にあった気がする
421名前は開発中のものです。
2022/07/26(火) 23:06:51.26ID:koujXuHA 2020年に買ったが全然使ってない
422名前は開発中のものです。
2022/07/27(水) 07:15:05.79ID:Bj5norbA >>420
スタンドアロン版買って日本語化したけどこれ最高だね。
スタンドアロン版買って日本語化したけどこれ最高だね。
423名前は開発中のものです。
2022/07/27(水) 07:20:27.98ID:M0+Mbctg 他のソフトのようにテキストをそのままつかれれば良いんだけれど、フォントファイルを指定しないといけないから使いにくい・・
424名前は開発中のものです。
2022/07/27(水) 12:16:36.51ID:pWvEtjIe コピペじゃなくて直接日本語入力できるようには一生ならないのかね
425名前は開発中のものです。
2022/07/27(水) 12:55:42.99ID:M0+Mbctg ファイル開くときも普通のエクスプローラーみたいに、サムネで画像一覧が表示してくれるといいんだけれど独自仕様にこだわりすぎる。
426名前は開発中のものです。
2022/07/27(水) 15:54:45.26ID:zxR1kCLK 要望出してみたら?
427名前は開発中のものです。
2022/07/28(木) 05:04:54.12ID:pp8JVIdp 例えば他のペイントソフトのように1ドットとか開いている穴をすりぬけずに閉じてぬりつぶしてくれる機能とか欲しいけれど、そんなんいらんっていう勢力があるから要望出しにくい
428名前は開発中のものです。
2022/07/28(木) 05:50:34.85ID:wkLFlbVi うん・・それはやめたほうがいいね・・
429名前は開発中のものです。
2022/07/28(木) 12:40:11.96ID:v47mZcWR うーん、もし100x100px以上の作品つくる場合だったら穴埋め機能助かるかな
430名前は開発中のものです。
2022/07/28(木) 12:52:55.57ID:zIdFaGMp 必要かどうかは別として1ピクセル単位の絵で隙間閉じを判断するの難しそう、普通のイラストソフトですらまだ完璧な隙間閉じができてないのに
単純に2px以上空いてるときだけ塗りつぶす感じなら実現できそうだが
単純に2px以上空いてるときだけ塗りつぶす感じなら実現できそうだが
431名前は開発中のものです。
2022/07/28(木) 13:08:06.68ID:gW9aM8Gq ドットで三角形描いて塗り潰しすると
下手したら角に1ドットの塗り潰し出そう
下手したら角に1ドットの塗り潰し出そう
432名前は開発中のものです。
2022/07/28(木) 16:07:09.59ID:nxhi0TJn 要望が無理ならAPI公開されてるし、自分でプラグインを組むしかないだろうね
433名前は開発中のものです。
2022/07/29(金) 01:30:58.25ID:b2/mGeZ6 隙間うめ機能があると640X480でドットアニメ作っている身としては1ドットの穴を探すの大変で助かるんだけど低解像度にはいらんよなぁ。
434名前は開発中のものです。
2022/07/29(金) 02:14:35.64ID:hjvd+3MH むしろそのサイズでやると低解像度アニメとして認識されそう
435名前は開発中のものです。
2022/07/29(金) 14:40:18.14ID:5BDjzac0 >>425
Preferences -> Experimental -> Use native file dialog
Preferences -> Experimental -> Use native file dialog
436名前は開発中のものです。
2022/07/29(金) 16:19:27.28ID:DFZ9UhmM 利用者の確認不足なだけで、ちゃんと有能ツールだった
437名前は開発中のものです。
2022/07/29(金) 20:54:25.48ID:QSfMI+uC そりゃ最初かシェルに依存した作りにしたら移植性も何もなくなるしね
438名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 07:05:22.40ID:MBlBFpmq439名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 07:57:10.92ID:CNNjPPj2 なんで無知の責任を他人に負わせようとするんだ?
だからバカのままなんだろ
だからバカのままなんだろ
440名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 12:05:28.30ID:KfP7PDdG なんか最近余計な煽りするやつでてきたな
無知のためのスレだからなんでも聞いていいのだぞ
無知のためのスレだからなんでも聞いていいのだぞ
441名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 12:20:23.48ID:Z7eI/5mz できないことの責任をツールのせいにされたからでしょ
無知が悪いんじゃなくて、不満のぶつけ方だと思うよ
無知が悪いんじゃなくて、不満のぶつけ方だと思うよ
442名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 12:58:42.57ID:KfP7PDdG 「だからバカのままなんだろ」がなければ別にいいけどこれは余計だと思うよ
443名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 14:49:18.58ID:TkcaXa3r 余裕がない人なんだから優しくしてやれ
444名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 21:00:57.50ID:MBlBFpmq そのとおり、5ch自体が過疎化が進み荒らす人しか残ってない。
445名前は開発中のものです。
2022/07/31(日) 04:24:47.54ID:amybNHai Aseprite閉じるときに一瞬固まらない?前はすぐに閉じれたのに
起動してすぐに閉じると普通に閉じれるから何がトリガーかわからないけど
ちなみにv1.2.34.1-x64
起動してすぐに閉じると普通に閉じれるから何がトリガーかわからないけど
ちなみにv1.2.34.1-x64
446名前は開発中のものです。
2022/07/31(日) 22:14:23.42ID:GbkPXOwm 1.3ベータしか使ってないけど瞬間で落ちるよ。
447名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 12:18:59.23ID:5ICtF1yU ありがとう、俺の環境のせいかも
448名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 13:53:14.64ID:QTVYgpbF 関係ないかも知らんけど、別のソフトでクラウドデータ保存系のOneドライブとか使っていたらめちゃ固まるようになったなぁ〜
449名前は開発中のものです。
2022/08/02(火) 01:34:20.60ID:uwVHvO9p450名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 09:46:52.39ID:CL6lQDJw クラウドは百害あって一利なし。OneDriveなんてPC買ったその日に速攻削除。
必要なファイルだけGoogleDriveをバックアップに使うぐらいかな
必要なファイルだけGoogleDriveをバックアップに使うぐらいかな
451名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 12:03:40.82ID:nI/OX/sE 時代についていけない系の人?
452名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 13:03:05.81ID:cAQGhv56 >>450
1レスで破綻してて笑う
1レスで破綻してて笑う
453名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 13:59:16.82ID:AmDfQUCU 笑うとかくっさ巣に帰れ
454名前は開発中のものです。
2022/08/04(木) 00:01:10.86ID:TRYaLQv3 百害あるのに使うんだ
455名前は開発中のものです。
2022/08/04(木) 03:39:50.86ID:VuIYct0R 一利ないのに使うんだ
456名前は開発中のものです。
2022/08/04(木) 10:25:59.79ID:Q3GQiCXO ぎゃははははは
457名前は開発中のものです。
2022/08/06(土) 21:45:26.15ID:M8H8RQ1i 新しく買ったPC知らずに入ってたクラウド保存のOneDrive。
容量減ってフリーズしまくり〜のOneDrive。
最後に帰って来た言葉は「OneDriveの空き容量がなくなりました。追加領域を購入しますか?」
「○✗△□・・・」
それが僕らのOneDriveライフ
容量減ってフリーズしまくり〜のOneDrive。
最後に帰って来た言葉は「OneDriveの空き容量がなくなりました。追加領域を購入しますか?」
「○✗△□・・・」
それが僕らのOneDriveライフ
458名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 01:26:38.35ID:mI75ktKT ×OneDriveライフ
○バカ自慢
○バカ自慢
459名前は開発中のものです。
2022/08/09(火) 22:31:12.42ID:fs/M4c7B edgeの使い方で教えてくれ
キャンバス側からどのパレット番号の色を使っているのか確認する方法ってある?
キャンバス側からどのパレット番号の色を使っているのか確認する方法ってある?
460名前は開発中のものです。
2022/08/12(金) 18:57:28.88ID:LdwALX0u asepriteの事ならわかるが・・Asepriteに乗り換えたらどう?
461名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 00:32:56.72ID:mIJAMlOn スプライトシートの画像を連番で書き出ししたいのですが、asepriteで出来たりしますか?
462名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 00:57:50.68ID:72TOYynk レイヤーとかフレームを連番にしたいわけではなく、複数のファイルを連番にってこと?
デフォルトではないと思う、プラグイン探せばあるかもしれんが
ファイルのリネームソフト探したほうが早いかもしれん
デフォルトではないと思う、プラグイン探せばあるかもしれんが
ファイルのリネームソフト探したほうが早いかもしれん
463名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 18:50:37.12ID:yS+kL/Tl 液タブ買おうと思うんだけど使い勝手どう?
板タブは微妙にズレるのが慣れんわ
板タブは微妙にズレるのが慣れんわ
464名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 20:13:24.22ID:W6F1M7p8 液タブはフルラミネーションディスプレイのやつ買うんだぞ
俺はドット絵はマウス派だから液タブでは描けないが
俺はドット絵はマウス派だから液タブでは描けないが
465名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 05:34:37.15ID:bl5U/DQb surfaceもまあ悪くない
でもAsepriteは曲線ツールが優秀だしマウスの方が楽な気がする
下絵はipadとかで描いてるけど
でもAsepriteは曲線ツールが優秀だしマウスの方が楽な気がする
下絵はipadとかで描いてるけど
466名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 10:57:26.53ID:MaKCzoAR マウスでも結構イケるんだね
ちょっと練習してみるわ
もともとスマホ用のドット絵ツール使ってたからその発想はなかった
ゲームのドット+コンセプトイラストのお絵描き
が目的なので結局iPadか液タブはほしいんだけどねぇ
フラミネーションディスプレイはWacomだと値段がね…
XPPENなら安く買えるけどちょっと不安
ちょっと練習してみるわ
もともとスマホ用のドット絵ツール使ってたからその発想はなかった
ゲームのドット+コンセプトイラストのお絵描き
が目的なので結局iPadか液タブはほしいんだけどねぇ
フラミネーションディスプレイはWacomだと値段がね…
XPPENなら安く買えるけどちょっと不安
467名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 15:51:38.78ID:Jw8Fzt1z ipadでもいいならipadのがいいよ
液タブは線が若干遅れて描画されたり、フルラミネーションでも視差を感じたりして無理だった
液タブは線が若干遅れて描画されたり、フルラミネーションでも視差を感じたりして無理だった
468名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 16:04:54.77ID:wQLTlA0U iPad持ってるけどAseprite使えないからWinタブ買いそうだわ
469名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 16:39:39.64ID:bl5U/DQb >>468
project blueってアプリでwin機でもipad液タブ化できるよ
project blueってアプリでwin機でもipad液タブ化できるよ
470名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 16:51:29.40ID:wQLTlA0U >>469
ルナディスプレイってやつで合ってる?遅延とかどう?
ルナディスプレイってやつで合ってる?遅延とかどう?
471名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 17:30:22.53ID:bl5U/DQb 調べたら無料のproject blueはもうDL出来なくて(もともとベータ版の立ち位置ではあった)今はサブスクのAstropad StudioしかDL出来ないのか…
Luna displayは接続に機器がいるのね
遅延はやっぱり多少はある
結局は手軽さに欠けるしどうしてもタブレットで使いたいならsurfaceとかのがいいかも
Luna displayは接続に機器がいるのね
遅延はやっぱり多少はある
結局は手軽さに欠けるしどうしてもタブレットで使いたいならsurfaceとかのがいいかも
472名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 18:54:21.84ID:HkshlavN473名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 19:26:33.57ID:zteVXbeX >>463
板タブがズレるってマッピングの設定ちゃんとしてないんじゃないか
板タブがズレるってマッピングの設定ちゃんとしてないんじゃないか
474名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 22:14:37.19ID:odYkq9Mu わいもだけど板タブのサイズと画面の大きさが違うから急いで引くと思ったところに引けない(ずれる)。
475名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 22:26:53.09ID:MaKCzoAR476名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 23:28:08.81ID:Jw8Fzt1z 板タブのサイズはあまり関係ないのでは、同じサイズのほうが稀だし
手首で描くか肘で描くかの違いはあるけど、結局は画面と板タブがシンクロするまで慣れるしかない
手首で描くか肘で描くかの違いはあるけど、結局は画面と板タブがシンクロするまで慣れるしかない
477名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 09:53:51.58ID:af0buBo7 アナログや液晶だと、描きながら目で目標地点まで見えるからささっとそこまで手を動かして線が引ける。
板タブだとどこまで引けばいいっていうのが目で確認できないから目標地点が近づくにつれ合わせるためにゆっくりになる。
それでも板タブを使っているのは手で隠れないっていうのが大きいかも
板タブだとどこまで引けばいいっていうのが目で確認できないから目標地点が近づくにつれ合わせるためにゆっくりになる。
それでも板タブを使っているのは手で隠れないっていうのが大きいかも
478名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 13:37:55.25ID:H+BBOhRv 液も板もあるけど板派だわ
もう宗教戦争みたいな所あるけど
姿勢の自由、取り回しの良さ、丈夫さ、手が邪魔にならないなどなどの点が自分はメリットデカすぎて板特有の慣れに1ヶ月くらい要するデメリットが掠れて思える
あと液タブアッチッチなんだ
もう宗教戦争みたいな所あるけど
姿勢の自由、取り回しの良さ、丈夫さ、手が邪魔にならないなどなどの点が自分はメリットデカすぎて板特有の慣れに1ヶ月くらい要するデメリットが掠れて思える
あと液タブアッチッチなんだ
479名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 22:30:32.10ID:U8PLM1Il 液タブ板タブの話しはじめたのオレなんだけどさ
このソフトちゃんと使ってわかったけどマウスでも全然使えるんだな
すげぇ使いやすくてビビったわ
手持ちのちっちゃい板タブ試したけどそれも使いやすかった
なんでもいい気がしてきたわ
ただ板タブにしろ液タブにしろショートカット割り当てられるテンキーみたいなやつ欲しいね
このソフトちゃんと使ってわかったけどマウスでも全然使えるんだな
すげぇ使いやすくてビビったわ
手持ちのちっちゃい板タブ試したけどそれも使いやすかった
なんでもいい気がしてきたわ
ただ板タブにしろ液タブにしろショートカット割り当てられるテンキーみたいなやつ欲しいね
480名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 01:19:43.69ID:XzUsxq5S テンキーとか左手デバイスとか?
板タブのボタンは数少なくて最小限になっちゃうんだよな
板タブのボタンは数少なくて最小限になっちゃうんだよな
481名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 08:27:50.76ID:wabpagWK acepriteは多ボタンマウス派
482名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 08:28:27.26ID:wabpagWK asepriteだった
483名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 01:09:05.87ID:grxLQCDv キーボードの手前に板タブ置いて、左手キーボードに置いたまま10インチの板タブでドット描いているわ
プログラムのタイピングも右手にペンタブ握ったまま打ち込んでる。
昔はドット描く時マウスでポチポチ書いていたけど板タブにしてから速度がぜんぜん違う事に気づいた
プログラムのタイピングも右手にペンタブ握ったまま打ち込んでる。
昔はドット描く時マウスでポチポチ書いていたけど板タブにしてから速度がぜんぜん違う事に気づいた
484名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 23:26:16.81ID:6XPt6LUm Blenderやフォトショップも使うから左手デバイスより結局キーボード使った方が良いってなった
マウス使わず普段のPCの作業全般板タブでやれば板タブの感覚にすぐ慣れる
マウス使わず普段のPCの作業全般板タブでやれば板タブの感覚にすぐ慣れる
485名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 00:38:11.92ID:cQ1VhPzX486名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 01:02:00.21ID:+B+LULuO そら左手デバイスなんかと比べ物にならん数のキーついてるからな……
487名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 01:02:16.75ID:+B+LULuO でも3Dマウスはいる
488名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 13:06:56.82ID:1dZPgLvB エースプライト使用しているとショートカットが使えなくなったり幅の数値が変えられなくなるのですが原因がわかりません。
最初は問題なく数値を変えたり出来るのですが使ってると何故か操作できなくなります。
キーボードが壊れてるというわけではありませんし再起動するとまた最初だけ操作ができるのですが原因わかる方いますでしょうか
最初は問題なく数値を変えたり出来るのですが使ってると何故か操作できなくなります。
キーボードが壊れてるというわけではありませんし再起動するとまた最初だけ操作ができるのですが原因わかる方いますでしょうか
489名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 13:17:50.71ID:7sZ5f2c6 前のバージョンとかbetaとかはどんな感じ?
490名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 14:02:56.92ID:1dZPgLvB 買ったばかりで色々わからないのですが
ヘルプ項目で確認したところ現在のバージョンは Ase prite v1.2.40-x64とありました
ヘルプ項目で確認したところ現在のバージョンは Ase prite v1.2.40-x64とありました
491名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 16:43:52.37ID:QYo9pHaH 【渡辺裕之】 ゴルフのキズナ 【ワクチン鬱】
://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1653031012/l50
://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1653031012/l50

492名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 09:56:51.78ID:J4Aw2FEa 上下左右の中間部分だけグリッド線の色を変えたり強調したいんだけど調べてもよくわからない…
たぶんないのかな?
わかる人いたら教えて欲しいです
たぶんないのかな?
わかる人いたら教えて欲しいです
493名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 11:51:51.79ID:tx6EEQLE photoshopとasepriteならさすがにasepriteの方が書きやすい?
494名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 20:06:45.10ID:ReLOzlWt495名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 20:54:26.41ID:7Koy9l1W アクションゲームとか作っててアニメーションする素材が必要ならAsepriteの方が楽
さすがに特化型のツールは扱いやすい
マップチップ素材とかちょっと大きめな止め絵のドット絵ならPhotoshopの方が楽かな
普段からPhotoshopで絵を描いてるからかもしれんけど
さすがに特化型のツールは扱いやすい
マップチップ素材とかちょっと大きめな止め絵のドット絵ならPhotoshopの方が楽かな
普段からPhotoshopで絵を描いてるからかもしれんけど
496名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 00:43:43.89ID:MLmV9NkD Asepriteはショートカットがクセあるから、フォトショやクリスタをいじっていた人は最初は戸惑うと思うよ
Asepriteのプレビューウィンドウで再生させながら描くの好きかも
Asepriteのプレビューウィンドウで再生させながら描くの好きかも
497名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 02:05:45.38ID:ZYllKZNH フォトショも癖ない?よく使う取り消し、やり直しのショートカットが違うから使いにくい
他のショートカットキーは知らないが
他のショートカットキーは知らないが
498名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 02:08:55.50ID:LjoMs1Ue フォトショもAsepriteもクリスタもショトカいじれるとこは全部いじってできるだけ共通のショトカにするようにしてる
499名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 09:40:11.59ID:AyAQGfCd >>479 画像ソフトはPhotoShopから派生しているから他が合わせてる。
(Space+ドラッグで画面移動、Space+Ctrl+ドラッグで画面拡大、CTRL+Tで自由変形、CTRL+Uで色調彩度調整、CTRL+Eで下のレイヤーのマージ・・・)
やり直しCTRL+Zはウインドウズ準拠(たまにCTRL+Uがある)だけど最近のフォトショップ変わったの?
(Space+ドラッグで画面移動、Space+Ctrl+ドラッグで画面拡大、CTRL+Tで自由変形、CTRL+Uで色調彩度調整、CTRL+Eで下のレイヤーのマージ・・・)
やり直しCTRL+Zはウインドウズ準拠(たまにCTRL+Uがある)だけど最近のフォトショップ変わったの?
500名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 15:28:57.71ID:lXmydrBW >>499
フォトショのやり直しはshift+ctrl+z
フォトショのやり直しはshift+ctrl+z
501名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 16:33:51.62ID:qFvXqfj8 2020だったか2019からCtrl Zも対応してるはず
502名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 16:34:01.92ID:qFvXqfj8 対応遅すぎだろって感じはある
503名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 21:09:52.94ID:BZ5yJK4Q まぁAsepriteのリドゥがCTRL+Yじゃなかっただけ良かったということで・・・
504名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 20:27:06.54ID:bERE/Dfr 新規作成する時に、キャンパスサイズのプリセット欲しいなぁ
64X64とか320X240とか自分で登録できると有り難いのだけれど
64X64とか320X240とか自分で登録できると有り難いのだけれど
505名前は開発中のものです。
2022/11/05(土) 00:28:59.23ID:PJeriQK4 AsepriteさんiPadにも対応してくれんかな
506名前は開発中のものです。
2022/12/29(木) 21:22:36.17ID:BlrVbvFF やっぱりドット絵描くならコレが一番ですか?
507名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 02:11:52.61ID:Xy6iEiDY クリップスタジオ持ってるならそれでも描けるし
フリーならEdgeもある。
お金出して買うならこれでもいい。
フリーならEdgeもある。
お金出して買うならこれでもいい。
508名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 04:48:14.42ID:SMr76SvK CSもPSもprocreateもありますが
効率がいいのは専用ソフトですよね
ゲーム用のアニメーションも作りたいんですが
Edgeでも効率的に作れますか?
効率がいいのは専用ソフトですよね
ゲーム用のアニメーションも作りたいんですが
Edgeでも効率的に作れますか?
509名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 09:08:48.82ID:azCjj/H1 昔EDGE使ってたけど、ゲーム素材としてアニメーション作るならAsepriteの方が圧倒的に楽で効率的
あくまでも個人の感想だけど
あくまでも個人の感想だけど
510名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 09:39:31.03ID:Xy6iEiDY アニメーションも作りたいならAsepriteがいいかな
クリップスタジオもアニメーション出来るけど、買うとなると如何せん価格が高い
クリップスタジオもアニメーション出来るけど、買うとなると如何せん価格が高い
511名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 12:08:21.78ID:5BxwCB1G クリスタ持ってるけどこれドット絵に向いてるか?ドット絵やるなら普通にAsepriteでいいと思う
フォトショで描いてる人もいるみたいだけどAsepriteのが使いやすいからフォトショ使いに会うとよくやれるなーって感想
EDGEはAsepriteに出会う前に少しだけ触ったけど使いにくいと思ってやめた、なんで使いにくいと思ったのか忘れたけど
フォトショで描いてる人もいるみたいだけどAsepriteのが使いやすいからフォトショ使いに会うとよくやれるなーって感想
EDGEはAsepriteに出会う前に少しだけ触ったけど使いにくいと思ってやめた、なんで使いにくいと思ったのか忘れたけど
512名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 13:00:52.06ID:TPBQLNJ4 クリスタ使ってるけど、元々イラスト民なのでクリスタのが使い慣れてるからUIとか使いやすいって感じる
でも使い慣れてるソフトが無くて有料でもいいならAsepriteが使いやすいんじゃないかなって思う
でも使い慣れてるソフトが無くて有料でもいいならAsepriteが使いやすいんじゃないかなって思う
513名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 15:59:19.69ID:Mn6eiJT/ ただドット絵描くだけならクリスタでもフォトショでも良いけどインデックスカラー使えないから色数ゲーム素材とか作るならAsepriteじゃない?
Edgeとかgraphicsgale使ってる人もいるだろうけど個人的にはAsepriteが使いやすい
Edgeとかgraphicsgale使ってる人もいるだろうけど個人的にはAsepriteが使いやすい
514名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 16:31:08.44ID:SMr76SvK イラストをドット絵に変換できる
pixelmashというソフトも見つけたんですけど
コレはどうですか?
pixelmashというソフトも見つけたんですけど
コレはどうですか?
515名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 17:05:48.04ID:5BxwCB1G >>514
「イラストをドット絵に変換するソフト」はドット絵を描く人たちの間ではドット絵とは呼ばない
「ドット絵が描けないし、描けるようになるつもりもないし、描けなくても困らない人」が楽をするためのツールとしては便利だけど、変換ツールで経験値が得られるならネットの画像変換してるだけで神絵師になれちまうよ
「イラストをドット絵に変換するソフト」はドット絵を描く人たちの間ではドット絵とは呼ばない
「ドット絵が描けないし、描けるようになるつもりもないし、描けなくても困らない人」が楽をするためのツールとしては便利だけど、変換ツールで経験値が得られるならネットの画像変換してるだけで神絵師になれちまうよ
516名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 18:10:54.27ID:7GhrwEzO ラフを別ソフトで描く派閥
はじめからドット絵を打つ派閥
まあ使い分けよな
はじめからドット絵を打つ派閥
まあ使い分けよな
517名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 19:01:44.14ID:SMr76SvK518名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 20:03:55.69ID:Xy6iEiDY 積み木と絵画くらい別の物ではないでしょうか
519名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 20:13:17.00ID:SHSoelCp >>515
気持ちは分かるがドット絵とは呼ぶぞ
気持ちは分かるがドット絵とは呼ぶぞ
520名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 20:37:37.37ID:5BxwCB1G >>519
書いたあとで自分でも思ったけど言いたいことが伝わってるならよし
書いたあとで自分でも思ったけど言いたいことが伝わってるならよし
521名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 20:52:36.50ID:SMr76SvK >>518
そんなに違うなら安心です
そんなに違うなら安心です
522名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 21:56:51.11ID:H8/m36oJ ドット絵に選民意識あって草
523名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:07:13.52ID:5BxwCB1G524名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:15:25.13ID:dz1G40dg それだったら、描いてないだけで変換しようがドット絵ではあるんじゃね
完成形を指してる言葉なんだし
完成形を指してる言葉なんだし
525名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:21:29.13ID:SMr76SvK HD2Dはドット絵でいいんですかね
背景は違うということでしょうか
背景は違うということでしょうか
526名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:23:24.52ID:5BxwCB1G527名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:30:11.53ID:5BxwCB1G >>525
背景は3Dの建造物のテクスチャにドット絵を使ってる
背景は3Dの建造物のテクスチャにドット絵を使ってる
528名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:32:54.42ID:5BxwCB1G529名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 18:06:51.53ID:Cd3QNHyc ドット絵コンバーター通しただけでドット絵描きました!って言ってる人見たことあるけど過剰にアンチエイリアスかかってて自動変換にも限界あるなと思ったことあるよ
530名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 21:31:29.99ID:OP3iZakg NFTで稼げると聞いて興味あるけどもう遅い?
531名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 21:57:54.87ID:2UYJM6Yr 1年遅いな、仮想通貨が下火だし
NFTはチャンスと思った三流がゴミみたいな絵を大量に出品したせいでろくな作品がないし、そのせいで買ってる人間も馬鹿にされるし
このイメージが払拭されたらまたチャンスが来るかもしれないけど今やっても前みたいには稼げないでしょ
NFTはチャンスと思った三流がゴミみたいな絵を大量に出品したせいでろくな作品がないし、そのせいで買ってる人間も馬鹿にされるし
このイメージが払拭されたらまたチャンスが来るかもしれないけど今やっても前みたいには稼げないでしょ
532名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 22:03:09.38ID:nsHXK5LO ゾンビズーキーパーが一言
「あ?なんだって?」
「あ?なんだって?」
533名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 00:17:22.98ID:iTkxCmMo pixeltoolだかっていう海外の6000円位するドット絵変換ツール年末セールで買ってみたわ
なんか紹介動画で写真とかイラストとか割と綺麗にドット変換出来てたのでイラストからドット描き起こすときにツール挟めば楽になるかな~って思って
なんか紹介動画で写真とかイラストとか割と綺麗にドット変換出来てたのでイラストからドット描き起こすときにツール挟めば楽になるかな~って思って
534名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 20:19:46.23ID:S3bK+rYo おすすめ教材とか練習法を知りたいです
最終的に戦闘アニメーションを小さめのドット絵キャラで表現したいです
最終的に戦闘アニメーションを小さめのドット絵キャラで表現したいです
535名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 20:39:48.76ID:7vlVSIlI >>534
ドット絵の描き方の本買ったけど、正直自分は好きなドットクリエイターのドット絵を好きなキャラやオリジナルキャラに改変するのが世に作品として出せないけど1番楽しいし参考になった
でも有名所のゲームとか(ポ〇モンとか)なら〇〇風にドット絵描いたと明記すれば世に出せるかも
ドット絵の描き方の本も曲線を綺麗に描くコツとか書いてあって技術を学ぶという部分ではタメになった
ドット絵の描き方の本買ったけど、正直自分は好きなドットクリエイターのドット絵を好きなキャラやオリジナルキャラに改変するのが世に作品として出せないけど1番楽しいし参考になった
でも有名所のゲームとか(ポ〇モンとか)なら〇〇風にドット絵描いたと明記すれば世に出せるかも
ドット絵の描き方の本も曲線を綺麗に描くコツとか書いてあって技術を学ぶという部分ではタメになった
536名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 20:41:28.44ID:4/UhhlrD >>534
ネットに公開しないのであればSNSで好きなドット絵探してキャラの衣装とか表情を変えてみると練習になるよ
いきなり自分で1から描くのは上達するのに時間かかると思う
最初の目標は上手い人のドット絵になじむように、違和感がないように、服や表情を変えること
ネットに公開しないのであればSNSで好きなドット絵探してキャラの衣装とか表情を変えてみると練習になるよ
いきなり自分で1から描くのは上達するのに時間かかると思う
最初の目標は上手い人のドット絵になじむように、違和感がないように、服や表情を変えること
537名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 20:49:39.25ID:S3bK+rYo538教えてください
2023/01/03(火) 02:55:52.65ID:YLO9sa5K asepriteをパソコン2台で使えますか?使えるとしたら、どのようにしたらいいのか教えていただけませんか?
539名前は開発中のものです。
2023/01/03(火) 09:06:23.21ID:qHEmiQsk https://www.aseprite.org/#buy
本家サイトで買えばいい
本家サイトで買えばいい
540教えてください
2023/01/03(火) 11:29:34.18ID:YLO9sa5K541名前は開発中のものです。
2023/01/03(火) 11:48:02.92ID:qHEmiQsk 少なくともSteamでは無理
両方のPCで同じアカウントでログインして、交互に使うならいける。(同時使用はできない
本家販売のならスタンドアローン起動なので同時使用は出来る。(と、思う。ネット承認してないと思うから
ライセンス違反だろうからほんとはやっちゃダメだけどね。
両方のPCで同じアカウントでログインして、交互に使うならいける。(同時使用はできない
本家販売のならスタンドアローン起動なので同時使用は出来る。(と、思う。ネット承認してないと思うから
ライセンス違反だろうからほんとはやっちゃダメだけどね。
5421
2023/01/03(火) 19:55:01.05ID:2Ab25+Gd このスレももうすぐ3周年です
しかしまだ1スレ目とは。
しかしまだ1スレ目とは。
543名前は開発中のものです。
2023/01/04(水) 07:22:57.96ID:T5/FUC0g 以前、ハンブルバンドルで買ったAsepriteは別PCでの同時起動大丈夫だよ。
Steamランチャーからの起動が問題なら、エクスプローラーで直接アプリを別PCに複製して起動とかどうなんだろう
Steamランチャーからの起動が問題なら、エクスプローラーで直接アプリを別PCに複製して起動とかどうなんだろう
544名前は開発中のものです。
2023/01/04(水) 12:41:54.25ID:frjfm+Up 軽く試してみたけどSteamクライアント落として直接起動しても起動するね
同時起動で長時間検証はしてないけどネット承認してないのかも?
同時起動で長時間検証はしてないけどネット承認してないのかも?
545名前は開発中のものです。
2023/01/04(水) 15:09:42.03ID:wojca5LQ546名前は開発中のものです。
2023/01/04(水) 15:17:34.76ID:2JF0OB// asepriteの欠点は英語ベースで調べても出てこない、わからない部分が多いことにあるのだからここで聞いても別によかろう
547名前は開発中のものです。
2023/01/05(木) 12:02:02.69ID:UQ+9CaYV ドット絵のアニメーションって普通は数枚の絵をコマ送りするんだろうけど
基本絵の一枚にボーンを入れて動かすやり方でもいける?
違いってあるのかな?
あとコレ普通にSteamで買って大丈夫?
基本絵の一枚にボーンを入れて動かすやり方でもいける?
違いってあるのかな?
あとコレ普通にSteamで買って大丈夫?
548名前は開発中のものです。
2023/01/06(金) 00:34:58.64ID:WoZbw4se SPINEとかでボーン入れて動かすやりかたしてる人もいる
違いといえばパーツを回転させた時に違和感が出るとかかな
気にする人は気にするね、その辺は
違いといえばパーツを回転させた時に違和感が出るとかかな
気にする人は気にするね、その辺は
549名前は開発中のものです。
2023/01/06(金) 03:57:43.46ID:kqRQyOIS 最近だとガーディアンテイルズとかでやってるやつだよね?
斜めのドットが生まれるから伝統的なドット絵ではなくなるけどまあ手間的には楽だよね
斜めのドットが生まれるから伝統的なドット絵ではなくなるけどまあ手間的には楽だよね
550名前は開発中のものです。
2023/01/06(金) 05:36:35.33ID:m0wr4d1Q そういうのでいいならaseprite使う意味は薄いと思う
そんなにレイヤー機能柔軟じゃないし
強みはスプライトシートのめっちゃ細かい出力
そんなにレイヤー機能柔軟じゃないし
強みはスプライトシートのめっちゃ細かい出力
551名前は開発中のものです。
2023/01/08(日) 06:54:03.41ID:4Ohe/qja 仮にSPINEとか使うにしてもAseprite自体が普通にドット絵描きやすいツールだしね
海外勢だとAseprite以外ではフォトショップでドット絵描く人も結構いるっぽいな
海外勢だとAseprite以外ではフォトショップでドット絵描く人も結構いるっぽいな
552名前は開発中のものです。
2023/01/08(日) 11:52:12.29ID:CnoHwsOj シェーダー使って上手くピクセレート出来ればなあ
553名前は開発中のものです。
2023/01/08(日) 11:54:59.06ID:CnoHwsOj いやまあ32x32レベルになると普通に無理があるんだけども
554名前は開発中のものです。
2023/01/08(日) 17:50:12.28ID:tkDh1yZf ドット絵をボーンで変形させるって、なかなか奇抜なこと考えるなーって思ったけど
ここで言うドット絵ってもうアニメ塗りの一枚絵位のサイズ感なのかなって気がしてきた
ここで言うドット絵ってもうアニメ塗りの一枚絵位のサイズ感なのかなって気がしてきた
555名前は開発中のものです。
2023/01/08(日) 18:00:32.53ID:daMVHUqh >>554
俺も3Dやってるからボーンって聞いて「ドット絵にボーン!?」と思ったけど、話見る感じドットの腕とか足を別々のパーツにして関節から動かす感じだと思う
最近こういうゲームあるよね
https://i.imgur.com/62VlB1r.jpg
俺も3Dやってるからボーンって聞いて「ドット絵にボーン!?」と思ったけど、話見る感じドットの腕とか足を別々のパーツにして関節から動かす感じだと思う
最近こういうゲームあるよね
https://i.imgur.com/62VlB1r.jpg
556名前は開発中のものです。
2023/01/08(日) 21:34:29.89ID:myFJBT8K 源平討魔伝かレリクスか
557名前は開発中のものです。
2023/01/08(日) 23:31:07.49ID:UxRRS87q ロマサガRSのボスみたいな動きでしょ パーツ単位で手足とかクネクネ動く感じ
ワイは完全なドットアニメーションの方が好きだな
描く方は大変だろうけど
ワイは完全なドットアニメーションの方が好きだな
描く方は大変だろうけど
558名前は開発中のものです。
2023/01/09(月) 01:51:03.22ID:X7nMeBPf 色数増えたら動かすのたいへんになるからなぁ。Aseで描いて自動な代わりのRifeApp使ってるよ
559名前は開発中のものです。
2023/01/11(水) 20:06:42.26ID:hqLquaND AIで描ける拡張機能どう?
560名前は開発中のものです。
2023/01/12(木) 10:25:48.34ID:R88sM0Wy そんなんないです……
561名前は開発中のものです。
2023/01/12(木) 17:43:39.80ID:rguhQCva Aseprite用の拡張機能「Aseprite Diffusion」で検索検索~♪
562名前は開発中のものです。
2023/01/12(木) 21:49:20.32ID:+PwgZ7Aj ほぇーすげぇな
でも、65ドルは躊躇する価格だわ
でも、65ドルは躊躇する価格だわ
563名前は開発中のものです。
2023/01/12(木) 23:36:26.67ID:R88sM0Wy まじであるのか……
Sprite Diffusionの生成物をキャンバスサイズに丸め込むだけとかではなく?
Sprite Diffusionの生成物をキャンバスサイズに丸め込むだけとかではなく?
564名前は開発中のものです。
2023/01/12(木) 23:39:16.65ID:R88sM0Wy Sprite Diffusionじゃねえわ
なんか一時期話題になったスプライトシート出すやつ
なんか一時期話題になったスプライトシート出すやつ
565名前は開発中のものです。
2023/01/13(金) 11:06:36.29ID:8qZHQiOs 予想通りというか海外だとあんまりいい反応されてないね
クリップスタジオも例に出されてる
クリップスタジオも例に出されてる
566名前は開発中のものです。
2023/01/13(金) 11:28:19.36ID:H0pXIb2v 海外ではこういう新技術は歓迎されそうだけど
原理主義者が五月蠅いのは日本と同じなんやね
原理主義者が五月蠅いのは日本と同じなんやね
567名前は開発中のものです。
2023/01/13(金) 12:27:00.57ID:l27538nF 興味のない人間からするとAI関係はいたるところで問題が起こる種だから面倒くさいな
asepriteの開発者もその拡張機能とAIに否定的な立場であると宣言したし
攻撃的なAI推進派に絡まれるようになったりで巻き込まれて本当に気の毒だわ
asepriteの開発者もその拡張機能とAIに否定的な立場であると宣言したし
攻撃的なAI推進派に絡まれるようになったりで巻き込まれて本当に気の毒だわ
568名前は開発中のものです。
2023/01/13(金) 12:31:12.59ID:fLBdDW9X AIなんてまさに日本でAI絵師()がやらかしてるからな
法整備されてないから利用する人のモラルに委ねられる技術なのに、モラルのない人は「犯罪かどうか」が行動基盤になってるからやりたい放題
これまで俺はAIの発展はいいことだと思ってたけど、ゆーますの件で法整備は必要だと感じたわ
もう原理主義者とかの問題じゃない
法整備されてないから利用する人のモラルに委ねられる技術なのに、モラルのない人は「犯罪かどうか」が行動基盤になってるからやりたい放題
これまで俺はAIの発展はいいことだと思ってたけど、ゆーますの件で法整備は必要だと感じたわ
もう原理主義者とかの問題じゃない
569名前は開発中のものです。
2023/01/13(金) 12:38:53.54ID:fLBdDW9X 構図も色も何もかもが同じ「明らかな盗作」が大量にあっても、AIがそれを生成できる可能性が0.0000001%でもあるなら「偶然の一致」で片付けて終わりとかめちゃくちゃだよ
自分でAI絵師を名乗って、自分が生み出したことを主張してるくせに、いざ盗作を疑われると「AIが生み出したから自分のせいじゃない」とか都合が良すぎる
AIの発展は賛成だが、あれが許されるなら法整備が先だわ
自分でAI絵師を名乗って、自分が生み出したことを主張してるくせに、いざ盗作を疑われると「AIが生み出したから自分のせいじゃない」とか都合が良すぎる
AIの発展は賛成だが、あれが許されるなら法整備が先だわ
570名前は開発中のものです。
2023/01/14(土) 02:05:10.90ID:zoDgj4YP そういやドット絵をLive2DとかAnimeEffectsで動かしてる人いたわ
ドット絵に対する感覚だいぶ違うなと思った
ドット絵に対する感覚だいぶ違うなと思った
571名前は開発中のものです。
2023/01/14(土) 10:38:10.14ID:E480tP6a それって斜めのときドット打ち直してるのかな
ひし形みたいに見えちゃうよねたぶん
ひし形みたいに見えちゃうよねたぶん
572名前は開発中のものです。
2023/01/14(土) 11:11:38.08ID:ZP78Ut6c アンテのアニメーションはそういうの一切気にしてなかったよね
573名前は開発中のものです。
2023/01/14(土) 11:53:24.20ID:vu/+HHGq 俺はアニメ中の斜めドットはあまり気にならないな
気にならないというか、描く側として労力とリターンが見合ってないってわかってるから、そういう技法に向かうのを当然として受け入れてる
一方でそういうのが「見たことない、新しい発想!」とか言われると思うところはある
レギュレーション違反だから避けてきた斜めドットを、開発の手間を考えて「手抜きも仕方なし」としてるだけなのに、それがすごい技術のように言われてるとね
気にならないというか、描く側として労力とリターンが見合ってないってわかってるから、そういう技法に向かうのを当然として受け入れてる
一方でそういうのが「見たことない、新しい発想!」とか言われると思うところはある
レギュレーション違反だから避けてきた斜めドットを、開発の手間を考えて「手抜きも仕方なし」としてるだけなのに、それがすごい技術のように言われてるとね
574名前は開発中のものです。
2023/01/14(土) 18:59:00.43ID:UOjTjaGo オクトラもボーンで動かしてるけど
崩れる部分は手描きで直してるとか見た
崩れる部分は手描きで直してるとか見た
575名前は開発中のものです。
2023/01/14(土) 19:17:33.61ID:Kg20R9L9576名前は開発中のものです。
2023/01/14(土) 19:19:39.85ID:Kg20R9L9 回転移動そしてギリ動きによっては拡大縮小もいいけど
歪ませるのはまじで我慢ならん
歪ませるのはまじで我慢ならん
577名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 08:25:21.37ID:tgiQyhJ4 4方向が存在しないファミコンドラクエ1の兵士は槍をもっているが
2の兵士やローレシアは乾麺のそうめんのようなものを持っている
これは立体としてドット絵を製作した暁の副産物なのだろうか
2の兵士やローレシアは乾麺のそうめんのようなものを持っている
これは立体としてドット絵を製作した暁の副産物なのだろうか
578名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 09:09:31.60ID:/MnVqoMl お前は何を言っているんだ
579名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 10:09:07.56ID:rt3Z0Ziz マップ上の歩行グラフィックが正面しか用意されてないドラクエ1と
方向にあわせて歩行グラが正面や横に変わるドラクエ2で
持ってる武器の形状が変更されたのは4方向のグラを追加したためやむを得ずそうなったのか
って話だと思うけど方向の問題ではなくて単純に武器の形状の違いを表現してるだけだと思う
https://i.imgur.com/inBX9RK.jpg
方向にあわせて歩行グラが正面や横に変わるドラクエ2で
持ってる武器の形状が変更されたのは4方向のグラを追加したためやむを得ずそうなったのか
って話だと思うけど方向の問題ではなくて単純に武器の形状の違いを表現してるだけだと思う
https://i.imgur.com/inBX9RK.jpg
580名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 11:10:24.68ID:tgiQyhJ4 >>579
一本のそうめんに見えるなやっぱ
ローレシアの剣は途中でへにょとなって盾はまるでキルトのよう
1の武器はビシっとして剣も盾も槍もそれっぽく見える
横アングルと整合性取るため乾麺を手にしている気がするんだ
一本のそうめんに見えるなやっぱ
ローレシアの剣は途中でへにょとなって盾はまるでキルトのよう
1の武器はビシっとして剣も盾も槍もそれっぽく見える
横アングルと整合性取るため乾麺を手にしている気がするんだ
581名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 11:26:02.42ID:rt3Z0Ziz582名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 12:55:46.42ID:/MnVqoMl だよね、ドット絵というものに触れた事無い人間が言ってると思うと理解できた
3Dや高解像度のグラで育った世代はこう思うのか。
3Dや高解像度のグラで育った世代はこう思うのか。
583名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 15:00:35.05ID:tgiQyhJ4584名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 15:14:58.52ID:tgiQyhJ4 >>582
高密度3D時代のドット絵に触れない俺が何をいいたいかというと
ローラ姫を抱きかかえて帰るアイデアは
1方向のアングルしかないドラクエ1ならではのシーンやったんやなー?って事
横からだとローラ姫を抱える絵うまく描けんもん
高密度3D時代のドット絵に触れない俺が何をいいたいかというと
ローラ姫を抱きかかえて帰るアイデアは
1方向のアングルしかないドラクエ1ならではのシーンやったんやなー?って事
横からだとローラ姫を抱える絵うまく描けんもん
585名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 16:37:43.42ID:rt3Z0Ziz >>583
何回もあるって言ってる時点で大して描いてないでしょ、描いてる人は回数で表現しない
ローレシアの横向きが真っ直ぐなのは2フレームのうちの1フレームだけだし
横からローラ姫抱える絵、そんな難しいかと思ってササッと描いたけど別に普通じゃね?左3つは公式で一番右が俺が適当に描いたやつ
https://i.imgur.com/ruq6oSk.jpg
何回もあるって言ってる時点で大して描いてないでしょ、描いてる人は回数で表現しない
ローレシアの横向きが真っ直ぐなのは2フレームのうちの1フレームだけだし
横からローラ姫抱える絵、そんな難しいかと思ってササッと描いたけど別に普通じゃね?左3つは公式で一番右が俺が適当に描いたやつ
https://i.imgur.com/ruq6oSk.jpg
586名前は開発中のものです。
2023/01/18(水) 18:17:27.36ID:aLME9SKr >>585
採用
採用
587名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 03:52:59.05ID:Yz1U3SGQ よこからだけど想像以上によく描けていて参考になった。ありがとう
588名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 06:57:04.59ID:WKtmjz1I >>585
??大して描いてないよ
描いたことある?って聞かれたからゼロではないよって意味だよ
すごい上手だねー
やはりこのサイズだとローラ姫と勇者の見ている方向が変わるのかな
元絵だと「そ、粗相はありませんかお姫様…」って感じだけど
??大して描いてないよ
描いたことある?って聞かれたからゼロではないよって意味だよ
すごい上手だねー
やはりこのサイズだとローラ姫と勇者の見ている方向が変わるのかな
元絵だと「そ、粗相はありませんかお姫様…」って感じだけど
589名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 10:07:00.74ID:WKtmjz1I590名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 13:21:20.47ID:I5/pu0qY はいバックでやってる絵だと思ったやつ
あなたは少年の心を忘れています
あなたは少年の心を忘れています
591名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 13:56:20.08ID:G7A+bFzE 結局SNSでよく見るにわかが識者ぶって見当違いをさも新発見のように語ってるやつだな
4方向になったからローレシアの剣が乾麺になったわけじゃない
4方向になったからローレシアの剣が乾麺になったわけじゃない
592名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 16:21:52.77ID:WKtmjz1I 何を言っているんだ
だんだんズボンを脱いでるように見えてきてしまう
だんだんズボンを脱いでるように見えてきてしまう
593名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 16:45:57.67ID:Si0sFAnF このスレジジイのマウントスレと化して地獄になってる
594名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 17:00:01.43ID:xBf0NNT2 ドット絵描いてるやつが否定してるのに大してドット絵描いてない側が自分の見立てを貫く意味がわからんし、にわかが見当違いを認めずに居座り続けるのを諌めたらジジイのマウント呼ばわりされるとかそれこそ地獄だわ
だったらもうこのスレでにわかに間違い指摘するの禁止な
だったらもうこのスレでにわかに間違い指摘するの禁止な
595名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 18:05:25.55ID:FfAW/+H1 線が荒ければ何でもドット絵って呼ぶ時代になってきたのは悲しいな
今だと絵チャで描いた絵もドット絵って呼ぶ人がいるんじゃないかな?
今だと絵チャで描いた絵もドット絵って呼ぶ人がいるんじゃないかな?
596名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 18:53:20.67ID:I5/pu0qY ゲームもアニメもイラストも漫画だと言い張るおっさんはいる
597名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 18:55:19.80ID:G7A+bFzE598名前は開発中のものです。
2023/01/19(木) 19:37:15.18ID:67J5tETn 疑問はどんどん投げていこう
普段から話題ないし、ドラクエの流れ面白かったよ
普段から話題ないし、ドラクエの流れ面白かったよ
599名前は開発中のものです。
2023/01/20(金) 00:18:51.28ID:15pN6dNo 右クリックをpick forground colorにしてるのに機能しないですが
自分だけでしょうか?
自分だけでしょうか?
600名前は開発中のものです。
2023/01/20(金) 01:25:41.40ID:ZE5QeWRM ふたば全盛の頃は、みんな画像を投稿して切磋琢磨したものだけれど、今だとディスコードとかになるのかな?
601名前は開発中のものです。
2023/01/20(金) 05:37:54.61ID:I3HBC68I アンチエイリアスのラインはドットを打つ感覚なのかな
602名前は開発中のものです。
2023/01/20(金) 08:30:43.44ID:ZE5QeWRM AEとかにアンチを足すプラグインとかあるね。低解像度のドットだと使えないだろうけれど・・・
タブレット使いが気づきにくいマウス技を伝授するよ。
線を引いている途中で右クリックでキャンセルできる・・CTRL+Zよりはやいかは謎
タブレット使いが気づきにくいマウス技を伝授するよ。
線を引いている途中で右クリックでキャンセルできる・・CTRL+Zよりはやいかは謎
603名前は開発中のものです。
2023/01/20(金) 13:42:26.73ID:ULXDgs3e 左手はキーボードに添えるだけ……
ESCキーを思い出すのです
ESCキーを思い出すのです
604名前は開発中のものです。
2023/01/21(土) 07:57:22.57ID:0RHl8yD+ ありがとうどこかの解説みてたら
ポチポチ打ってるのかなと思ったアンチエイリアス
ポチポチ打ってるのかなと思ったアンチエイリアス
605名前は開発中のものです。
2023/01/21(土) 10:39:20.18ID:ZDDQDL12 ドット絵のアンチをポチポチ打っているのはもはや芸術なんだけれど、時間かかるから海外の個人ゲーム開発者だとプログラムもしなきゃいけないのではしょってるね。
僕も海外風に主線とアンチはずしてその分フレーム増やすようにしてる。
主線アリとアンチアリをドット絵。海外風の主線無しアンチ無しをpixelArtと呼んでるぜ。
僕も海外風に主線とアンチはずしてその分フレーム増やすようにしてる。
主線アリとアンチアリをドット絵。海外風の主線無しアンチ無しをpixelArtと呼んでるぜ。
606名前は開発中のものです。
2023/01/21(土) 10:43:58.08ID:ZDDQDL12 あっ個人的に呼んでいるから違ってても許してね
607名前は開発中のものです。
2023/01/21(土) 12:17:31.75ID:iPjJwX5I 自動アンチのプラグインってどこにあるの?
参考までに
参考までに
608名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 11:17:39.56ID:ILw/2lpR >>607 他にもあったけど失念した。
https://olm.co.jp/rd/technology/tools/
OLM Smoother無料
https://www.psoft.co.jp/jp/product/anti-aliasing/ae/
PSOFT anti-aliasing
AE Photoshop Nuke用で商業アニメで必須プラグインだね。原理は斜め状のドットを評価してアンチ入れる感じだからそんなに難しくなさそう。
Asepriteに移植してくれないかな。
https://olm.co.jp/rd/technology/tools/
OLM Smoother無料
https://www.psoft.co.jp/jp/product/anti-aliasing/ae/
PSOFT anti-aliasing
AE Photoshop Nuke用で商業アニメで必須プラグインだね。原理は斜め状のドットを評価してアンチ入れる感じだからそんなに難しくなさそう。
Asepriteに移植してくれないかな。
609名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 11:20:30.41ID:ILw/2lpR https://www.psoft.co.jp/jp/product/anti-aliasing/ps/
AEよりフォトショの方が説明わかりやすいね。
「ゲーム画面やドット絵を滑らかな画像に」ってところでドットにアンチかけてる
AEよりフォトショの方が説明わかりやすいね。
「ゲーム画面やドット絵を滑らかな画像に」ってところでドットにアンチかけてる
610名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 14:13:34.47ID:9ZX70PWs 無料(AEなどが必要)
611名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 14:16:06.91ID:9ZX70PWs 基本的にアンチエイリアスアンチだけど
いざ使ってみると効果絶大だよなあこれ
4kの画像から1/16サイズでDepthmap計算させた時にOLM Smootherかけたらめちゃくちゃいい感じに誤魔化してくれた記憶が新しい
いざ使ってみると効果絶大だよなあこれ
4kの画像から1/16サイズでDepthmap計算させた時にOLM Smootherかけたらめちゃくちゃいい感じに誤魔化してくれた記憶が新しい
612名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 22:58:54.16ID:sjtj492u アンチエイリアスはドット絵らしさを消すものですか?
613名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 00:02:36.02ID:1sTHjzHd いや、SFC時代に手動アンチエイリアスは解像度や色数少ないなかで培われた職人的技術だよ。
フレームの少ないRPGのドットとかだと枚数少なく済むから、今も見栄えがよくするためにアンチ付けるのが主流だけれど、
個人制作でぬるぬる動く2Dアクションゲームとかだと全部にアンチをかけて描くのは厳しい。
だから海外のインディみたいにアンチを切るか、AEの自動アンチソフトを使うって流れよ
3Dの見た目をドット化するツールやポストエフェクトはいっぱいあるけれど
やっぱり手書きで作られたドット絵は見てて気持ちいいね。
フレームの少ないRPGのドットとかだと枚数少なく済むから、今も見栄えがよくするためにアンチ付けるのが主流だけれど、
個人制作でぬるぬる動く2Dアクションゲームとかだと全部にアンチをかけて描くのは厳しい。
だから海外のインディみたいにアンチを切るか、AEの自動アンチソフトを使うって流れよ
3Dの見た目をドット化するツールやポストエフェクトはいっぱいあるけれど
やっぱり手書きで作られたドット絵は見てて気持ちいいね。
614名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 00:13:04.29ID:1sTHjzHd 時短のためにアンチは上のソフト使うとしてドットでヌルヌル動かしたい場合、中割増やすのにこのツール使ってる。
https://grisk.itch.io/rife-app
均等割だったり直線補間だったり誤色が発生するのとアルファが抜けない欠点あるけど概ね良好かな。
https://grisk.itch.io/rife-app
均等割だったり直線補間だったり誤色が発生するのとアルファが抜けない欠点あるけど概ね良好かな。
615名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 12:12:16.59ID:OBOrCdjX 良さげなツールだけどアルファ対応してないのはちょっと面倒か
値段も割りと安めだし将来おアプデに期待して購入もありか
値段も割りと安めだし将来おアプデに期待して購入もありか
616名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 12:46:06.90ID:1sTHjzHd RIFEAppの前身のDainAppなら無料で手に入ったと思うから実験はそっちでやるのが良いね。
https://grisk.itch.io/dain-app
ただDain_APPは、負荷が大きく時間かかるのとNvidiaのCudaを使うからノートPCやAMDグラボの人は気をつけないといけないね。
アルファは動画編集ソフトで元のアルファをマスクにしてくり抜くとして
誤色に関してはPixatool等でパレットで調整するのも良いかもしれないね。
https://kronbits.itch.io/pixatool
https://grisk.itch.io/dain-app
ただDain_APPは、負荷が大きく時間かかるのとNvidiaのCudaを使うからノートPCやAMDグラボの人は気をつけないといけないね。
アルファは動画編集ソフトで元のアルファをマスクにしてくり抜くとして
誤色に関してはPixatool等でパレットで調整するのも良いかもしれないね。
https://kronbits.itch.io/pixatool
617名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 13:16:04.35ID:OrFy1Oio RIFEはソース公開されてる
アルファはどう使いたいかにもよるけど
アルファの連番を書き出してまた別にRIFEで保管して編集ソフト側でアルファをそっち使うようにすればいい
アルファはどう使いたいかにもよるけど
アルファの連番を書き出してまた別にRIFEで保管して編集ソフト側でアルファをそっち使うようにすればいい
618名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 13:16:32.33ID:OrFy1Oio619名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 13:17:01.61ID:OrFy1Oio 結局アルファもRGBもグレスケなんよ
620名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 13:18:56.43ID:OrFy1Oio こういうの使う時はちゃんとvenv使おうな(1敗)
621名前は開発中のものです。
2023/01/28(土) 13:42:17.39ID:yjvrZgrg ありがとう。元のアルファを組み込んで吐き出してくれればいいのになぁ。
622名前は開発中のものです。
2023/02/01(水) 20:52:28.16ID:GcAM9VPk >>605
かっこいいなあ
かっこいいなあ
623名前は開発中のものです。
2023/02/03(金) 16:03:25.41ID:bFKGY1Yg ドットアニメの時短に使えそう
https://deakcor.itch.io/pixelover
https://deakcor.itch.io/pixelover
624名前は開発中のものです。
2023/02/05(日) 12:39:12.84ID:OMic2QVB https://imgur.com/a/1qFpr9t
単純にドット絵シェーダーとして優秀な気がする。
spineをGIFにエクスポートして突っ込んだだけだけど、結構ちゃんとした見た目になったよ。
時間的にはは描いた方が早いのかボーン入れた方が早いのか判断付かない。
単純にドット絵シェーダーとして優秀な気がする。
spineをGIFにエクスポートして突っ込んだだけだけど、結構ちゃんとした見た目になったよ。
時間的にはは描いた方が早いのかボーン入れた方が早いのか判断付かない。
625名前は開発中のものです。
2023/02/05(日) 17:37:09.84ID:8/E+Lu2F まぁ、ドット風Shaderで満足できるならプリセットもあるし楽しめると思うよ
自分はShader使わないで普通のアニメーション用に使ってるけど
自分はShader使わないで普通のアニメーション用に使ってるけど
626名前は開発中のものです。
2023/02/05(日) 18:00:31.51ID:OMic2QVB627名前は開発中のものです。
2023/02/05(日) 19:15:48.98ID:8/E+Lu2F PixelOver自体にはお絵描き機能はない。「シェーダー変換」と「キーフレームアニメ」がメイン。
自分はその中のキーフレームアニメ機能を、簡易Live2Dとして使ってるだけ(ドット絵向けAnimeEffectsと思えば良い)
シェーダーを使わないのは、個人的に加工特有の見た目が肌に合わなかったから
ロードマップにAseprite/PSD読み込みが入ってるから、対応したらこのスレでもユーザーは増えそうやね
自分はその中のキーフレームアニメ機能を、簡易Live2Dとして使ってるだけ(ドット絵向けAnimeEffectsと思えば良い)
シェーダーを使わないのは、個人的に加工特有の見た目が肌に合わなかったから
ロードマップにAseprite/PSD読み込みが入ってるから、対応したらこのスレでもユーザーは増えそうやね
628名前は開発中のものです。
2023/02/05(日) 20:56:54.74ID:OMic2QVB >>627
なるほどサンクス。
shaderかけたドット絵はメインにしないと思うけど、プロップとか背景の賑やかし作りにはいいんじゃないかと思った。
設定画からドットの叩きを作るのにも使えそう。
https://imgur.com/a/TLZYQMA
適当にマウスで描いたカメラロボット君。
なるほどサンクス。
shaderかけたドット絵はメインにしないと思うけど、プロップとか背景の賑やかし作りにはいいんじゃないかと思った。
設定画からドットの叩きを作るのにも使えそう。
https://imgur.com/a/TLZYQMA
適当にマウスで描いたカメラロボット君。
629名前は開発中のものです。
2023/02/08(水) 21:35:41.37ID:5NtYgLc5 PixelOverの画像あげてくれた人ありがとうとてもいいね。
3Dもインポートできるらしいから試しに買ってみるわ
3Dもインポートできるらしいから試しに買ってみるわ
630名前は開発中のものです。
2023/03/03(金) 23:41:25.72ID:gu/NM5R2 画像をドラッグするとlayerだったりbackgroundだったりものによって認識違うのだけれどなんで?
画像の大きさで判断しているのかな?
画像の大きさで判断しているのかな?
631名前は開発中のものです。
2023/03/04(土) 02:01:31.74ID:K/3kDijy ちょっと何言ってるか分からない
632名前は開発中のものです。
2023/03/04(土) 02:34:58.85ID:oHMgCOQb Backgroundはコンバートしない限りはBackgroundにならんでしょ
633名前は開発中のものです。
2023/03/04(土) 07:08:34.17ID:SRjseUrA ごめん忘れて
634名前は開発中のものです。
2023/03/29(水) 18:53:51.99ID:tWJHv3/3 いや、一生おぼえとく
635名前は開発中のものです。
2023/04/20(木) 13:03:15.47ID:wkgoIFSk 一通りスレを読んだのですが、既出でしたらすみません!
Photoshopやクリスタみたいにワークスペースのパネル位置を任意の場所に移動することは可能なのでしょうか?
タイムラインパネルをキャンバスの横に配置したいのですがわからず…
Photoshopやクリスタみたいにワークスペースのパネル位置を任意の場所に移動することは可能なのでしょうか?
タイムラインパネルをキャンバスの横に配置したいのですがわからず…
636名前は開発中のものです。
2023/04/20(木) 21:12:01.26ID:XaafI5XR637名前は開発中のものです。
2023/04/20(木) 22:25:28.65ID:Xk/lUsl5638名前は開発中のものです。
2023/04/23(日) 13:21:50.35ID:r3x8mRpX クリスタユーザーが次に言いそうなセリフ
「少々の隙間あっても自動で埋めて塗りつぶすにはどうするの?]
「少々の隙間あっても自動で埋めて塗りつぶすにはどうするの?]
639名前は開発中のものです。
2023/04/24(月) 05:57:06.92ID:OgO9zzo7 スクリプトを書きます
終
終
640名前は開発中のものです。
2023/04/25(火) 22:02:56.43ID:kA6fJPG7 >>461
Fire > Import > Import Sprite Sheet
からアニメーションとして読み込み
Fire > Export > Export As...
Output Fileを[ファイル名] 0000.pngとでもしておけば連番書き出しいけるよ
すごい今更だけど
Fire > Import > Import Sprite Sheet
からアニメーションとして読み込み
Fire > Export > Export As...
Output Fileを[ファイル名] 0000.pngとでもしておけば連番書き出しいけるよ
すごい今更だけど
641名前は開発中のものです。
2023/05/02(火) 20:29:54.55ID:fc84/cr5 あのキャラチップはな…
基本的にデフォ素材を改変してバリエーション増やしていくから
デフォがあれだと正直キツイよね
基本的にデフォ素材を改変してバリエーション増やしていくから
デフォがあれだと正直キツイよね
642名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 18:55:05.81ID:URZhxn1S 自分で撮った風景写真をトレースしてドット絵かくのって別にいい?
写真トレースしたら簡単にクオリティ高いドット絵かけるよね
写真トレースしたら簡単にクオリティ高いドット絵かけるよね
643名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 19:53:54.53ID:3gxQgdW6 まじか
これで俺もプロのドッターや
これで俺もプロのドッターや
644名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 19:54:39.68ID:3gxQgdW6 まあそんなことするくらいなら賢いディザリングアルゴリズムとかダウンサンプリングとか使ったり組み合わせたりして
645名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 19:55:24.67ID:3gxQgdW6 と思ったけどそれすらもうStable Diffusion WebUIに意味わからん精度でそれを実現してくれるもの無かったっけ
646名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 23:18:18.16ID:URZhxn1S 写真をトレースしたドット絵はTwitterでたまに流れてくる
その人の過去絵見るとトレースしたやつとしてないやつで明らかにクオリティに差があるからドット絵初心者の俺でもわかる
抵抗なく受け入れられてるなら俺も風景写真そのままトレースしようかな、簡単だし
その人の過去絵見るとトレースしたやつとしてないやつで明らかにクオリティに差があるからドット絵初心者の俺でもわかる
抵抗なく受け入れられてるなら俺も風景写真そのままトレースしようかな、簡単だし
647名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 00:15:24.02ID:dozrcqaV 実写は試したことないがイラストならSDの拡張だけでほぼどうとでもなる
SDとControlnetでドットアニメーションのキャラ絵も動画も全部作るような奴とかもいる
ドット絵ってかピクセルアートだが今だともうそっちのほうが需要高そう
SDとControlnetでドットアニメーションのキャラ絵も動画も全部作るような奴とかもいる
ドット絵ってかピクセルアートだが今だともうそっちのほうが需要高そう
648名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 04:47:08.06ID:MLPW/hMH まじかよ
オレもAI導入しようかな
いちからやるような時代じゃないんだな
オレもAI導入しようかな
いちからやるような時代じゃないんだな
649名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 19:45:34.63ID:dozrcqaV >>647書いといてこう言うのもなんだが絵も全部AIはやめとけ
減色&ピクセル化しても思ったよりAIで描いた絵感残る
減色&ピクセル化しても思ったよりAIで描いた絵感残る
650名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 20:04:12.04ID:4F49gAcD AIすごい→もう全部AIでいいや
みたいな消極的な姿勢はもう向いてないとしか
みたいな消極的な姿勢はもう向いてないとしか
651名前は開発中のものです。
2023/08/19(土) 10:17:15.94ID:C24jECth レイヤーが表示されないんだけどバグ?
652名前は開発中のものです。
2023/08/19(土) 14:54:56.14ID:Kgsdcx6+ 今やってみたけど問題ない
再インスコしてみたら
再インスコしてみたら
653名前は開発中のものです。
2023/08/19(土) 18:15:03.73ID:63yKi1s/ こっちもなんともないけどVersionで違うかもしれん
654名前は開発中のものです。
2023/08/20(日) 17:44:04.32ID:BVF0gJIa 色々試して見たんだけど全然出てきてくれない。
バグって下のとこががくがく震えてるだけ、、
バグって下のとこががくがく震えてるだけ、、
655名前は開発中のものです。
2023/08/20(日) 21:46:19.78ID:7DsUJJOM 設定を全部見直してみる
フルスクリーンでやってみる
設定を消す
再インストールする
再インストール先を別フォルダにする
辛抱強く回答を待つ
海外フォーラムを探して聞いてみる
PCを買い替える
諦める
上から順番にね
フルスクリーンでやってみる
設定を消す
再インストールする
再インストール先を別フォルダにする
辛抱強く回答を待つ
海外フォーラムを探して聞いてみる
PCを買い替える
諦める
上から順番にね
656名前は開発中のものです。
2023/08/20(日) 23:34:11.02ID:kSzgNx6x 案外グラフィックドライバのせいとかゲームの設定が邪魔してるとか
657名前は開発中のものです。
2023/08/21(月) 05:31:12.23ID:D7p+SEaF 動画撮るっていう超確実に相手に伝わる方法を取らないのはなぜ?
658名前は開発中のものです。
2023/08/21(月) 05:31:43.02ID:D7p+SEaF Asepriteの印象操作でもしたいのかな
659名前は開発中のものです。
2023/08/21(月) 06:18:42.31ID:dc1u05G8 糖質まで出てきて草
660名前は開発中のものです。
2023/08/21(月) 07:10:37.73ID:1P3MkaFy661名前は開発中のものです。
2023/08/27(日) 16:48:24.65ID:EYxdvX9U キューピー3分ボクシング
662名前は開発中のものです。
2023/09/02(土) 09:58:24.37ID:h4YMC1Tt 本気でドット描けるようになりたいです
エースプライト購入してみたけどアンチも自分でできるようになりたい・・・
でも考え方がわからない 輪郭をぼかすように主線をグラデーションさせればいいのかな
それとマウスで書くのが苦手なのですがノートpcのタッチパッドで書くのは邪道ですか?
マウスのコツがあれば教えていただきたいです身近にドッターなんていないもんで
エースプライト購入してみたけどアンチも自分でできるようになりたい・・・
でも考え方がわからない 輪郭をぼかすように主線をグラデーションさせればいいのかな
それとマウスで書くのが苦手なのですがノートpcのタッチパッドで書くのは邪道ですか?
マウスのコツがあれば教えていただきたいです身近にドッターなんていないもんで
663名前は開発中のものです。
2023/09/02(土) 09:59:40.82ID:h4YMC1Tt なんか字が小さく表示されてる
664名前は開発中のものです。
2023/09/02(土) 12:34:03.39ID:eM/YcsAp 文字が小さくて虫眼鏡で読んだ。
アンチエイリアスはぼかしと違うよ。それと板タブレットか液タブ買ったほうがいいよ。時短とかで差が出るから
アンチエイリアスはぼかしと違うよ。それと板タブレットか液タブ買ったほうがいいよ。時短とかで差が出るから
665名前は開発中のものです。
2023/09/02(土) 14:14:52.93ID:QytywPdf 近くにドッターがいる人の方が稀だと思うぞ。
ドット絵は一日にしてならず
しかし安心するんだ、今やドット絵を打つ人はゴマンと居る。そしてそんな素晴らしいドット絵を打つクリエイターの作品はSNSに溢れている。
まず気に入った人のドット絵をしっかり見るんだ。そして真似すればいい
しかし打ち方も分からない初めての君にはそれどころではないだろう。
そこでまずは基本的な打ち方を解説しているサイトで基礎を知ろう
How toを見ながら実際に打ってみるんだ。ドット絵の打ち方は様々で初めに黒で輪郭を打つ人も居れば、ベタ塗りで色分けしたあと輪郭を掘る人も居る。
この辺は追々慣れていこう
まずははじめの一歩を踏み出すのだ。
ペンでもマウスでもやりやすい方でいいだろう。
四角いマスに点が打てればなんでもドット絵だ。
ドット絵は一日にしてならず
しかし安心するんだ、今やドット絵を打つ人はゴマンと居る。そしてそんな素晴らしいドット絵を打つクリエイターの作品はSNSに溢れている。
まず気に入った人のドット絵をしっかり見るんだ。そして真似すればいい
しかし打ち方も分からない初めての君にはそれどころではないだろう。
そこでまずは基本的な打ち方を解説しているサイトで基礎を知ろう
How toを見ながら実際に打ってみるんだ。ドット絵の打ち方は様々で初めに黒で輪郭を打つ人も居れば、ベタ塗りで色分けしたあと輪郭を掘る人も居る。
この辺は追々慣れていこう
まずははじめの一歩を踏み出すのだ。
ペンでもマウスでもやりやすい方でいいだろう。
四角いマスに点が打てればなんでもドット絵だ。
666名前は開発中のものです。
2023/09/02(土) 19:35:18.66ID:h4YMC1Tt 皆さんありがとうございます
液タブは高価で手が出せんので持ってたノートpcのパッドかそれに板タブつけてペンで書けば良い感じですかね?
ドットのサイトなんてあるんですね、一応ピクセルアートの画集みたいなのはあるんでそれ真似しようかな
問題は一日にしてあらずってとこだ・・・継続が苦手なんで何とか食らいつきたい
液タブは高価で手が出せんので持ってたノートpcのパッドかそれに板タブつけてペンで書けば良い感じですかね?
ドットのサイトなんてあるんですね、一応ピクセルアートの画集みたいなのはあるんでそれ真似しようかな
問題は一日にしてあらずってとこだ・・・継続が苦手なんで何とか食らいつきたい
667名前は開発中のものです。
2023/09/02(土) 19:41:28.94ID:wbrpdho0 ドット絵 描き方でググればかなり出てくる
ピクシブでドット絵講座をアップしてる人とかも居るので
今の時代教材にはほんま困らんわな
あとは継続するやる気次第
ピクシブでドット絵講座をアップしてる人とかも居るので
今の時代教材にはほんま困らんわな
あとは継続するやる気次第
668名前は開発中のものです。
2023/09/04(月) 02:02:02.19ID:VQ6HGtWu マウスはポチポチと狙って置くタブレットはなぞる。
マウスで描いていると板タブに慣れやすい。逆にアナログでやってた人はいきなり板タブ触ると体が拒否るらしい
マウスで描いていると板タブに慣れやすい。逆にアナログでやってた人はいきなり板タブ触ると体が拒否るらしい
669名前は開発中のものです。
2023/09/04(月) 02:24:00.94ID:7NumLGFV >>668
ホントそうだよね
マウスでドット絵描いてて久々に板タブ触ったらなんの違和感もなく使えるようになっててビビったわ
昔はこんなもん使えるかって放り投げたのに
板タブだと安くすむし腰にもいいから得した
ホントそうだよね
マウスでドット絵描いてて久々に板タブ触ったらなんの違和感もなく使えるようになっててビビったわ
昔はこんなもん使えるかって放り投げたのに
板タブだと安くすむし腰にもいいから得した
670名前は開発中のものです。
2023/09/04(月) 08:58:09.79ID:gKOqtrpY 1500くらいの板タブ買ったわ
671名前は開発中のものです。
2023/09/04(月) 09:20:48.52ID:VQ6HGtWu 板タブは安上がりだし、液タブのように右手で画面が隠れないから全体的に見ながら描けることが出来るのがメリット
知り合いがワコムの50万の4K液タブ買って自慢してたけど。ふーんって感じ。
知り合いがワコムの50万の4K液タブ買って自慢してたけど。ふーんって感じ。
672名前は開発中のものです。
2023/09/04(月) 11:21:25.57ID:gKOqtrpY ドットに限った話じゃないしスレチだと思うけど継続ってとにかく習慣化するしかないんですよね
ドット描くと言ってもう9年近くたっとる、自己嫌悪やばい
ドット描くと言ってもう9年近くたっとる、自己嫌悪やばい
673名前は開発中のものです。
2023/09/04(月) 22:18:34.33ID:VQ6HGtWu ドットは技法だからそれでいいんじゃない。
ドットだけだと筆圧みたいなの育たないから、普段の練習はアナログでクロッキーやデッサンやってるよ
ドットだけだと筆圧みたいなの育たないから、普段の練習はアナログでクロッキーやデッサンやってるよ
674名前は開発中のものです。
2023/09/06(水) 13:49:00.69ID:E0GHnovD Asepriteはマウスボタンやホイール使いまくるからペンタブ使わないな
大き目サイズの曲線描く時に曲線ツールとか使っても面倒ではある
大き目サイズの曲線描く時に曲線ツールとか使っても面倒ではある
675名前は開発中のものです。
2023/09/06(水) 14:30:06.14ID:qzN/VubZ 曲線ツール。1カーブで終わるの以外に、連続したカーブを描ければいいんだけど・・
676名前は開発中のものです。
2023/09/06(水) 16:18:52.15ID:hv3kAJMc マウスでどうやって描くんだ
677名前は開発中のものです。
2023/09/28(木) 00:09:56.56ID:/z5DhsqS ドット絵初心者なんだけど
そもそも絵が描けないから
一旦イラストを変換ツールで
ざっくりドット絵にしてから
修正するのは練習になるかな?
あとPixel Logicの日本語版買う価値ある?
そもそも絵が描けないから
一旦イラストを変換ツールで
ざっくりドット絵にしてから
修正するのは練習になるかな?
あとPixel Logicの日本語版買う価値ある?
678名前は開発中のものです。
2023/09/29(金) 00:56:23.97ID:y4oZmvfD 自分の場合、絵がかけないからDownWellとかを参考にAsepriteで低解像度でアニメ描いて練習したよ
イラストをドット絵に変換するより脳でシンプルに捉えてデフォルメする方が良いと思う。
イラストをドット絵に変換するより脳でシンプルに捉えてデフォルメする方が良いと思う。
679名前は開発中のものです。
2023/09/29(金) 05:06:11.68ID:tUsqLYPs どれくらいのサイズのドット絵を描くのかによる
16〜32ピクセル程度ならドット絵の技法だけで何とかなるだろう
大きめのほぼイラスト風のを描きたいなら根本的に絵の練習したほうがいい
ドット絵の技法は今時無料でもgoogle翻訳ありゃ十分勉強できる
これとか
http://www.kyrieru.com/p/this-first-part-will-cover-many-of.html?zx=f350a34bb295181c
(エロドット描いてる人のブログなのでなんか警告出るけど気にしない)
16〜32ピクセル程度ならドット絵の技法だけで何とかなるだろう
大きめのほぼイラスト風のを描きたいなら根本的に絵の練習したほうがいい
ドット絵の技法は今時無料でもgoogle翻訳ありゃ十分勉強できる
これとか
http://www.kyrieru.com/p/this-first-part-will-cover-many-of.html?zx=f350a34bb295181c
(エロドット描いてる人のブログなのでなんか警告出るけど気にしない)
680名前は開発中のものです。
2023/09/29(金) 18:19:56.00ID:8qHQKMoW 所謂スプライトなら絵心なしマウスポチポチでもごまかし効く
動きつければそれなりに見えるから案外何とかなる
STG自機風ドット絵打ってるけど無駄に24枚作ってローリングさせてるわ
動きつければそれなりに見えるから案外何とかなる
STG自機風ドット絵打ってるけど無駄に24枚作ってローリングさせてるわ
682名前は開発中のものです。
2023/09/30(土) 14:35:20.44ID:kPU5H44I >>680 ローリング凄い!
683名前は開発中のものです。
2023/10/01(日) 00:25:56.89ID:US4xEeRl ローリング言うてもこんな感じだけどな(32x32の10倍表示)
動画だとまともに見えるけど止めたら描写壊れてる
俺じゃこれが限界だわ
https://i.imgur.com/uM80tYD.gif
レトロゲーのスプライトとか16色でもカラフルで静止画の違和感ないからな…
動画だとまともに見えるけど止めたら描写壊れてる
俺じゃこれが限界だわ
https://i.imgur.com/uM80tYD.gif
レトロゲーのスプライトとか16色でもカラフルで静止画の違和感ないからな…
684名前は開発中のものです。
2023/10/01(日) 02:11:12.58ID:o3WJeE/w おおっ。3Dかと思うぐらい中割がスムーズ。ナイスです。
685名前は開発中のものです。
2023/10/03(火) 09:12:39.17ID:CZhljyUr 最近は海外のPixelArtが日本の全盛期のドット絵に肉薄してるなぁ
686名前は開発中のものです。
2023/10/06(金) 21:18:22.50ID:HX9RRd3I ちょっとお聞きしたいのですが、ツールでブラシを選んでいるときにマウスでなくショートカットキー(矢印キー等)で上下左右に
動かしたいのです。ですが、そういうショートカットの設定が見当たらないのです。やり方をご存じの方はいませんでしょうか。
動かしたいのです。ですが、そういうショートカットの設定が見当たらないのです。やり方をご存じの方はいませんでしょうか。
687名前は開発中のものです。
2023/10/12(木) 15:11:50.91ID:IfizHJWp >>686
カーソルをキーボードで操作したいってこと?たぶんasepriteじゃなくて別のツールを併用したほうが早いんじゃない?調べたらwindowsの標準機能でできるみたいだし
ただ今後もドット絵を描くつもりならその描き方はやめたほうがいい、効率かなり悪いし上手くならないよ
カーソルをキーボードで操作したいってこと?たぶんasepriteじゃなくて別のツールを併用したほうが早いんじゃない?調べたらwindowsの標準機能でできるみたいだし
ただ今後もドット絵を描くつもりならその描き方はやめたほうがいい、効率かなり悪いし上手くならないよ
688名前は開発中のものです。
2023/10/13(金) 17:09:42.69ID:gdMPU9Pc >>687
返信、ありがとうございます。 マウスやペンなども使用しているのですが、同じ筋肉を使っていると
たまに痛むときがあって、それなら様々なやり方でドットを打てる方がいいかなと思い質問させて
頂きました。 他のツールの併用も調べてみたのですがasepriteそのものにショートカットがないと
むずかしいみたいなのです。
返信、ありがとうございます。 マウスやペンなども使用しているのですが、同じ筋肉を使っていると
たまに痛むときがあって、それなら様々なやり方でドットを打てる方がいいかなと思い質問させて
頂きました。 他のツールの併用も調べてみたのですがasepriteそのものにショートカットがないと
むずかしいみたいなのです。
689名前は開発中のものです。
2023/10/13(金) 17:09:52.00ID:gdMPU9Pc >>687
返信、ありがとうございます。 マウスやペンなども使用しているのですが、同じ筋肉を使っていると
たまに痛むときがあって、それなら様々なやり方でドットを打てる方がいいかなと思い質問させて
頂きました。 他のツールの併用も調べてみたのですがasepriteそのものにショートカットがないと
むずかしいみたいなのです。
返信、ありがとうございます。 マウスやペンなども使用しているのですが、同じ筋肉を使っていると
たまに痛むときがあって、それなら様々なやり方でドットを打てる方がいいかなと思い質問させて
頂きました。 他のツールの併用も調べてみたのですがasepriteそのものにショートカットがないと
むずかしいみたいなのです。
690名前は開発中のものです。
2023/10/13(金) 17:11:17.05ID:gdMPU9Pc すいません。ダブりました。
691名前は開発中のものです。
2023/10/13(金) 18:26:21.00ID:NZihaaei 色んな方法で描けるようになるより一つの方法で変な力が入らないようにしたほうがいいと思う
極端な話だけど腕が痛いからってケツにペン挟んで描く練習して仮にそれをマスターしたとしても、普通に手で描いたほうが労力少ないじゃん?だったら最初から手で描く練習したほうがいいよね
俺も昔絵の練習を毎日1日10時間ぐらいしてて腕が痛くなったけど今はもうそんなことない、たくさん描いたら慣れると思うよ
極端な話だけど腕が痛いからってケツにペン挟んで描く練習して仮にそれをマスターしたとしても、普通に手で描いたほうが労力少ないじゃん?だったら最初から手で描く練習したほうがいいよね
俺も昔絵の練習を毎日1日10時間ぐらいしてて腕が痛くなったけど今はもうそんなことない、たくさん描いたら慣れると思うよ
692名前は開発中のものです。
2023/10/13(金) 22:16:55.11ID:3esxL1K0 ねえ、君ってさ…いつも転んだりするの…アレってさぁ、狙ってるの?
693名前は開発中のものです。
2023/10/15(日) 04:11:16.50ID:mVjr5lQk Asepriteの講座割引中らしい。中身がわからんと突撃躊躇してしまう
https://flippednormals.com/product/pixel-art-bootcamp-complete-2d-retro-game-masterclass-34782
https://flippednormals.com/product/pixel-art-bootcamp-complete-2d-retro-game-masterclass-34782
694名前は開発中のものです。
2023/10/15(日) 04:18:54.05ID:mVjr5lQk よく使うブラシを直接ショートカットで登録してるから、ツールボックスやメニュー押すことないなぁ。時間かかるし
ショトカを配ったことあるけどよけいわからんっていわれた
ショトカを配ったことあるけどよけいわからんっていわれた
695名前は開発中のものです。
2023/10/15(日) 11:54:21.68ID:FQ0X0tVC696名前は開発中のものです。
2023/10/15(日) 15:28:23.26ID:bHDhsIdE ツールの使い方知りたい初心者には良さそう
ドット絵の技術を高めたいならYoutubeに大量に講座動画あるからそっち見た方が良いね
ドット絵の技術を高めたいならYoutubeに大量に講座動画あるからそっち見た方が良いね
697名前は開発中のものです。
2023/10/15(日) 16:59:59.01ID:mVjr5lQk >>965,966
ありがとう。ツールはわかってる(と思う)のでYoutubeの動画で身につけます
ありがとう。ツールはわかってる(と思う)のでYoutubeの動画で身につけます
698名前は開発中のものです。
2023/10/16(月) 04:29:41.40ID:4sy6+s4q 春からAsePriteで我流で絵の練習してなんとか描けるようになってきた。そろそろドット絵の作法を勉強しようと思う
https://streamable.com/wrz2mq
https://streamable.com/wrz2mq
699名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 17:51:51.26ID:Ej2ucmj0 上手く書けるようになりたいけど、リンゴとかからでいいか??
いきなり人物書こうとして挫折したわ
美術教室にはいってたけど難しいな
いきなり人物書こうとして挫折したわ
美術教室にはいってたけど難しいな
700名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 17:52:47.68ID:Ej2ucmj0 上手く書けるようになりたいけど、リンゴとかからでいいか??
いきなり人物書こうとして挫折したわ
美術教室にはいってたけど難しいな
いきなり人物書こうとして挫折したわ
美術教室にはいってたけど難しいな
701名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 18:49:00.36ID:nqbmhLfb ドット絵はイラストより真似すんの簡単だから似たようなの作るだけなら誰でもできる
702名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 20:55:06.36ID:XoLBv/EO ガチで絵描きやドッターを目指すとかでないわけだろうし
ゲーム素材を作るのが目的なら講座見ながら最初からキャラのドット絵とかやった方が良い
キャラとかマップチップとかはすぐに自作ゲームに反映できるしモチベも維持できる
ゲーム素材を作るのが目的なら講座見ながら最初からキャラのドット絵とかやった方が良い
キャラとかマップチップとかはすぐに自作ゲームに反映できるしモチベも維持できる
703名前は開発中のものです。
2023/11/12(日) 19:50:54.56ID:cywENYyJ 出力すると最後のフレームの間隔だけ50になるんですが原因わかりますか?
704名前は開発中のものです。
2023/11/18(土) 13:10:02.20ID:M8ZIi1C+705名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 14:59:24.00ID:rLD36H11 ここで偉そうなこと書いてたクソザコいるか?
「嘘つきには何の力も宿らない」
「嘘つきには何の力も宿らない」
706名前は開発中のものです。
2023/11/22(水) 16:58:10.50ID:rLD36H11 地獄行きたい奴は好きなだけどんどん嘘つけよ
707名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 17:38:43.22ID:3cg5urS6 保存する際の拡張子って何がおすすめ?
SVGみたいなのがいいけど
独自形式も二種あってよくわからん
SVGみたいなのがいいけど
独自形式も二種あってよくわからん
708名前は開発中のものです。
2023/12/17(日) 18:16:39.81ID:tJciqt3U 基本はasepriteでいいと思う、レイヤー分けした状態で保存できるから
pngはレイヤーが結合されるから完成してどこかにアップするときに使う、ただ等倍だと綺麗に表示されないから400%とか拡大して保存する
svgはベクター形式だから描画する環境によって表示サイズが変わっても綺麗に表示される(つまり拡大して保存する必要がない)けどTwitterとかで対応してるのか不明
スマホのドット絵アプリとかは拡大してpng保存するタイプが多いし、趣味ならドット絵はpngで保存が一般的だと思う
仕事だとpsdとかaiで要求されたりすることがあるけどaseprite単体で完結できない、特にaiファイル(psdはレイヤーごとに出力できるプラグインがある)
あとsvgで納品をお願いされることもある
pngはレイヤーが結合されるから完成してどこかにアップするときに使う、ただ等倍だと綺麗に表示されないから400%とか拡大して保存する
svgはベクター形式だから描画する環境によって表示サイズが変わっても綺麗に表示される(つまり拡大して保存する必要がない)けどTwitterとかで対応してるのか不明
スマホのドット絵アプリとかは拡大してpng保存するタイプが多いし、趣味ならドット絵はpngで保存が一般的だと思う
仕事だとpsdとかaiで要求されたりすることがあるけどaseprite単体で完結できない、特にaiファイル(psdはレイヤーごとに出力できるプラグインがある)
あとsvgで納品をお願いされることもある
709名前は開発中のものです。
2023/12/18(月) 08:40:19.05ID:R07HUJ60710名前は開発中のものです。
2024/01/03(水) 01:32:35.40ID:llZQ2zzT 公式ビルド方法の説明昔より見やすくなったね
1.3.2でできた
1.3.2でできた
711名前は開発中のものです。
2024/01/03(水) 23:07:40.99ID:sI/Ef0q3 タグでシートをエクスポートするプラグインあるけど、タブ別に連番出してくれるプラグイン無いかな
player_idle_000,*001,....〜。player_attack_000〜みたいなの
player_idle_000,*001,....〜。player_attack_000〜みたいなの
712名前は開発中のものです。
2024/01/04(木) 18:28:02.84ID:GEan305v Asprite形式で半透明にしたものをgifで出すと半透明がつぶれちゃうけどApngとかで出力できないかな
713名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 14:44:04.52ID:mAad9kBQ Steam Deck買ったんで入れてみたけど、
画面から色々とはみ出す
どんな設定で起動すれば良いか分かる方いらしたらご教示ください
画面から色々とはみ出す
どんな設定で起動すれば良いか分かる方いらしたらご教示ください
714名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 09:50:16.65ID:vXi+4FWM 流石にパソコンやタブレットで使ってる人が多いも思うしSteamDeckは前例ないやろ
715名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 18:38:51.42ID:QW6ddp9L しばらく使ってないからショートカットキーとか有益な奴忘れちまった
どっかで纏めてある動画とか無かったっけ?
どっかで纏めてある動画とか無かったっけ?
716名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 18:58:02.15ID:/EXZB2VU iPadアプリにAsepriteによく似たのが2つほどあるけど
本家はiPadに出すつもりないんかな
本家はiPadに出すつもりないんかな
717名前は開発中のものです。
2024/02/09(金) 16:39:01.39ID:Jz49yNLg Aseprite半額に釣られてSteam版持ってるのにHumble Bundleで買ったんだけど、
Humble Bundleで買うとWin版どころかMac、Linux、Steam版全部ついてくるのな
最初に>>1のSteam版買ったのは失敗だった
https://www.aseprite.org/
Humble Bundleで買うとWin版どころかMac、Linux、Steam版全部ついてくるのな
最初に>>1のSteam版買ったのは失敗だった
https://www.aseprite.org/
718名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 12:40:34.60ID:McBMZMVB 昔HambleBandleのセールで買ったけどアップデートとかダウンロードめんどくさい。
結局steam番つかってるよ
結局steam番つかってるよ
719名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 19:52:21.39ID:c8CgUbUI720名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 07:58:50.24ID:s6YrumHf 屑のにせものたち ドット絵の話全然できんなお前ら
721名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 07:59:04.02ID:s6YrumHf 買い物スレじゃねえぞゴミ猿
722名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 08:09:45.35ID:AniWgXA9 ID:s6YrumHfはドット絵どころかAsepriteの話もできないからね
つまり屑のにせもの未満だって自己紹介
つまり屑のにせもの未満だって自己紹介
723名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 13:58:10.78ID:rW0nblr6 スプレー機能超絶邪魔なんだけど誰も愚痴ってなくてビビった
みんなショートカットキーでペン切り替えてるのかな
みんなショートカットキーでペン切り替えてるのかな
724名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 14:44:06.46ID:8Kj0FqZ7 どのソフトでも真っ先に全てのショートカット削除して必要最小限だけ登録してる
多分効率悪いんだろうけど
多分効率悪いんだろうけど
725名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 17:38:56.92ID:yILd9y8I アイコン少なすぎだからショートカット登録前提。
他のアニメツールには普通にアイコン用意してある新規フレーム、フレームの削除,FrameRate..その他がない
他のアニメツールには普通にアイコン用意してある新規フレーム、フレームの削除,FrameRate..その他がない
726名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 19:32:00.38ID:+gxcrzcx 作業してれば自然とカーソルで切り替えるのが面倒になってショートカット使うと思うが
727名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 19:42:21.66ID:AniWgXA9 公式のチートシート便利だから慣れるまで一枚印刷しておくのも良いかも
ttps://www.aseprite.org/quickref/
ttps://www.aseprite.org/quickref/
728名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 23:26:42.10ID:yILd9y8I >>726 ASEだけ使っていたらそうだろうけど、プログラマーで素材を加工する人もいるで
729名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 09:58:00.53ID:azKaxa+l おまえらがドット打てるとは思えんな
会話がない
会話がない
730名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 12:49:37.64ID:azKaxa+l 書き込みからエアプが調子こいてるのが分かる しかしよく調子こけるな
731名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 15:15:42.35ID:pZJAAuMc また忍者くんが暴れてるのか。あちこちのスレに迷惑かけるなよ
732名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 18:31:15.56ID:w2SpNiWY >>729
そんなにマウント取りたいならお前と同じお題で描き比べてもいいけどやるか?
そんなにマウント取りたいならお前と同じお題で描き比べてもいいけどやるか?
733名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 18:50:38.18ID:qwpPplPC 相手にするなよ
わざわざ自分から下に降りることないぞ
わざわざ自分から下に降りることないぞ
734名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 19:24:47.02ID:pZJAAuMc 忍者くんはスルーの方向で。
ただ独学で描いているから同じ題材で他の人のドット見たいというのはあるね。
ただ独学で描いているから同じ題材で他の人のドット見たいというのはあるね。
735名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 23:26:50.06ID:w2SpNiWY 忍者くんって誰?有名なのか?
736名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 15:41:51.58ID:5t9gyrYY >>735 Unityスレで10ヶ月でSteamにゲームをリリースして1億円かせぐ!と豪語して半年後に無料体験版を出したけど酷評され、発売1週間前に無期延期で逃亡した初心者。
いつのまにか戻ってきて連投で「アホ」「カス」が口癖で絡んでる酔っ払いみたいな荒らし。
いつのまにか戻ってきて連投で「アホ」「カス」が口癖で絡んでる酔っ払いみたいな荒らし。
737名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 16:25:03.56ID:hP05/Wb1 なるほど、忍者くんは「自力でなんとかドット絵を描こうとしてる開発者」を煽りたいのかな?
ここはゲーム開発者だけじゃなく、俺みたいなプロのドッターもいるんだけどな
とりあえず>>732はいつでも受けるからそんなに自信があるなら返事しろよ
ここはゲーム開発者だけじゃなく、俺みたいなプロのドッターもいるんだけどな
とりあえず>>732はいつでも受けるからそんなに自信があるなら返事しろよ
738名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 16:27:52.29ID:j95SpMO/ 妬みって見苦しいよね
実力無いって分かったのなら相応に大人しくしてれば良いのに
実力無いって分かったのなら相応に大人しくしてれば良いのに
739名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 20:01:04.53ID:5t9gyrYY 開発の最初って緩やかなカーブだったのが完成間際は傾斜のきつい峠道坂になる。
緩やかなカーブの段階で勘違いしてイキガッちゃったのが忍者くん。
自作アセットを有料アセットって言って即バレしてたし、今は他の制作者を恨み嫉妬で煽ってマウント取ろうと噛みついてくるので構うの時間の無駄ですわ
緩やかなカーブの段階で勘違いしてイキガッちゃったのが忍者くん。
自作アセットを有料アセットって言って即バレしてたし、今は他の制作者を恨み嫉妬で煽ってマウント取ろうと噛みついてくるので構うの時間の無駄ですわ
740名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 14:41:34.10ID:OEeVOXDA 天下のドラクエに新規ドットがないというのに
お前らにがドット打てたらおかしいだろ? 儲かって仕方がない
だがドラクエにない よって「ドットが打てるお前ら」は居ない
お前らにがドット打てたらおかしいだろ? 儲かって仕方がない
だがドラクエにない よって「ドットが打てるお前ら」は居ない
741名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 14:42:29.40ID:OEeVOXDA 使い回しオンリー 現在のドラゴンクエスト FFピクリマ
おまえらと同様
おまえらと同様
742名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 14:43:25.45ID:OEeVOXDA 調子こいておれたちにローラ姫のドット調子こいてみせたバカがいたな
あれが誰の作だったか調べてやろうかゴミ
あれが誰の作だったか調べてやろうかゴミ
743名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 14:44:51.84ID:IOWBrulc744名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 14:50:29.97ID:IOWBrulc745名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:22:25.65ID:OEeVOXDA いーや 全然的はずれでない それはない
746名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:22:35.38ID:OEeVOXDA オマエにはゼッタイムリだ 断言する
747名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:23:07.94ID:OEeVOXDA >>744
おまえには絶対むりだ 引っ込んでろ あんなもの何時間かかったんだ?
おまえには絶対むりだ 引っ込んでろ あんなもの何時間かかったんだ?
748名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:24:22.69ID:OEeVOXDA >>743
おおいいぞ!どうするんだ?
おおいいぞ!どうするんだ?
749名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:24:30.97ID:OEeVOXDA 天下のドラクエに新規ドットがないというのに
お前らにがドット打てたらおかしいだろ? 儲かって仕方がない
だがドラクエにない よって「ドットが打てるお前ら」は居ない
お前らにがドット打てたらおかしいだろ? 儲かって仕方がない
だがドラクエにない よって「ドットが打てるお前ら」は居ない
750名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:24:44.66ID:OEeVOXDA これは理解できないわけだな
751名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:25:43.74ID:OEeVOXDA752名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:26:30.69ID:OEeVOXDA おまえが生息しているスレを見せろ
出処不明のドットをみるまでもない コテを教えろ
出処不明のドットをみるまでもない コテを教えろ
753名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:27:35.10ID:OEeVOXDA ドラクエのスレか?おまえの場所どこだ?
ドラクエのスレでは新規ドットがなくてモンスターが使い回しで残念だとグチが出ていたぞ??
ドラクエのスレでは新規ドットがなくてモンスターが使い回しで残念だとグチが出ていたぞ??
754名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:28:41.50ID:OEeVOXDA755名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:28:41.82ID:OEeVOXDA756名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:29:52.31ID:OEeVOXDA >>別に横方向からでも描ける
何のことだっけ?
何のことだっけ?
757名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:30:51.14ID:OEeVOXDA 原作ではローラ姫をいたわるような高貴な打ち方だったが
おまえのドットはローラ姫のまんこに下品に手を突っ込んでるよな??
おまえのドットはローラ姫のまんこに下品に手を突っ込んでるよな??
758名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:31:24.67ID:OEeVOXDA だがあれがお前のだという証拠がない
AIかもしれんのでな おまえの生息しているスレをおしえろ
AIかもしれんのでな おまえの生息しているスレをおしえろ
759名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:31:25.56ID:IOWBrulc >>748
キャンバスは48*48以下にしようか
お題はそっちで決めていいけど見本のあるものだと真似するだけで描けるから見本がないお題でよろしく
お互いに描けたらここに載せよう、自分が描いたことを証明するために途中経過も保存しておくこと
キャンバスは48*48以下にしようか
お題はそっちで決めていいけど見本のあるものだと真似するだけで描けるから見本がないお題でよろしく
お互いに描けたらここに載せよう、自分が描いたことを証明するために途中経過も保存しておくこと
760名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:32:31.71ID:OEeVOXDA 途中経過を保存しても意味がない
おまえが何人いるか、AIに頼んでないか
話聞いてないのか?
おまえが何人いるか、AIに頼んでないか
話聞いてないのか?
762名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:33:29.93ID:6pyREMsp763名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:33:53.92ID:OEeVOXDA まず、おまえが俺と同じ一人であること
そしてAIに頼んだものでないこと
これが明らかにならねば勝負にはならない
いかさまの防止が勝負の基本
そしてAIに頼んだものでないこと
これが明らかにならねば勝負にはならない
いかさまの防止が勝負の基本
764名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:34:36.67ID:OEeVOXDA 画面録画は本人の証拠とはならない
おまえが生息しているスレを教えろ
お前の書き込みで実力を判断する どこにいつもいるお前は
おまえが生息しているスレを教えろ
お前の書き込みで実力を判断する どこにいつもいるお前は
765名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:35:04.16ID:6pyREMsp >>764
いつもここにいるよ
いつもここにいるよ
766名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:35:16.99ID:OEeVOXDA >>762
なんでそんなに一方的なんだ? もちつけ
なんでそんなに一方的なんだ? もちつけ
767名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:35:56.46ID:OEeVOXDA >>765
ここ以外はどこにいる
ここ以外はどこにいる
768名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:36:06.23ID:6pyREMsp いろいろごねて描きたくないだけだな
自分の実力が露呈するのが嫌なんだろ、結局口だけか
自分の実力が露呈するのが嫌なんだろ、結局口だけか
769名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:36:07.98ID:OEeVOXDA おまえが一人だという証拠を見せろ
770名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:36:27.39ID:6pyREMsp >>767
ここしかドットスレないからここにしかいないよ
ここしかドットスレないからここにしかいないよ
771名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:36:43.48ID:OEeVOXDA >>768
AI絵師の相手だけはゴメンだ
AI絵師の相手だけはゴメンだ
772名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:37:01.57ID:OEeVOXDA AI絵師の相手だけは拒否する どうすれいいばいいんだ?
773名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:37:34.44ID:OEeVOXDA どうすればいい?
AI絵師の相手はしたくない まじめな勝負ならいい
AI絵師の相手はしたくない まじめな勝負ならいい
774名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:38:12.18ID:OEeVOXDA 基本ドットなど疲れるから打ちたくないのだ
お遊びは絶対断る
お遊びは絶対断る
775名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:38:12.50ID:6pyREMsp お前に実力がないことはわかった
俺は相手がAIでも勝つ自信がある、お前が仮にAIを使っても俺のがうまい自信がある
でもお前にはその自信がない、それだけでもう勝負はついてる
一生一人で言い訳してろ雑魚
俺は相手がAIでも勝つ自信がある、お前が仮にAIを使っても俺のがうまい自信がある
でもお前にはその自信がない、それだけでもう勝負はついてる
一生一人で言い訳してろ雑魚
776名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:38:28.26ID:OEeVOXDA 勝手に分かるな
話はじっくりと進める AIは不要
話はじっくりと進める AIは不要
777名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:39:01.24ID:OEeVOXDA うまいとか下手はいらないんだ
外野もいらない
いくらでもウソつけるからな これまでのパターンどおりだ
俺とお前の一騎打ちができればいいんだ
外野もいらない
いくらでもウソつけるからな これまでのパターンどおりだ
俺とお前の一騎打ちができればいいんだ
778名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:39:47.72ID:OEeVOXDA 勝手に勝負から逃げるな
今もってきたホヤホヤの話だぞ なんだせっかちすぎるな 子供か?
今もってきたホヤホヤの話だぞ なんだせっかちすぎるな 子供か?
779名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:40:16.09ID:OEeVOXDA >>775
勝手に決めつけるな?やっぱAI絵師か😁
勝手に決めつけるな?やっぱAI絵師か😁
780名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:41:08.69ID:OEeVOXDA781名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:41:43.89ID:OEeVOXDA AIドット絵を頼んでお前と勝負してやるから
それでいいだろ?
それでいいだろ?
782名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:42:33.67ID:OEeVOXDA なんでそんなセッカチなんだ? ゆっくり決めようじゃないか
今日中になんとかする必要はないだろう
今日中になんとかする必要はないだろう
783名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:42:59.91ID:OEeVOXDA おれとドット絵の勝負だ 卑怯にもAIOKと言っているのだなオマエは?
784名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:43:12.74ID:OEeVOXDA 卑怯にもAIつかってもいいと言っているのだな?
785名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:44:29.23ID:OEeVOXDA >>俺は相手がAIでも勝つ自信がある、お前が仮にAIを使っても俺のがうまい自信がある
>>それだけでもう勝負はついてる
まだついていない
おれがAIを用意してないだろ 漫画の考え方か?
何言ってんだオマエは
>>それだけでもう勝負はついてる
まだついていない
おれがAIを用意してないだろ 漫画の考え方か?
何言ってんだオマエは
786名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:44:56.35ID:OEeVOXDA うまいとか下手の判断基準はおれとおまえでできるわけ無いだろ?
787名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:45:08.81ID:OEeVOXDA 自分こそ一番だと思っているのだろ?
788名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:46:10.95ID:OEeVOXDA おれは原作のドット絵は一番だと思っている
おまえが上げたローラのドットも大したものだ
しかしお前が作り上げたとは思えない まるでなさけない態度と文章だからだ
おまえが上げたローラのドットも大したものだ
しかしお前が作り上げたとは思えない まるでなさけない態度と文章だからだ
789名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:46:36.63ID:OEeVOXDA そこを排除しないと勝負にはならん
当然だろ
当然だろ
790名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:46:56.95ID:OEeVOXDA 人を騙るザコに用はないからな
791名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:47:40.13ID:OEeVOXDA おまえが正々堂々とした生き方をしているかどうか見せろ どのスレにいるか教えろ
俺のほうはすぐ分かる
俺のほうはすぐ分かる
792名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:48:32.62ID:OEeVOXDA AIドットを自分のものとして上げるようなゲスかどうか判断するからおしえろ
793名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:49:57.45ID:OEeVOXDA おまえが上げたローラのドット絵はたいしたものだ
しかしお前がつくったものとは信じていない なさけなすぎる
おれのそうめんの話も全く理解していない
空気も読まず突如上げてきた 他人のAIドット絵 こう思っているぞ 俺だけじゃない
しかしお前がつくったものとは信じていない なさけなすぎる
おれのそうめんの話も全く理解していない
空気も読まず突如上げてきた 他人のAIドット絵 こう思っているぞ 俺だけじゃない
794名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:51:00.98ID:OEeVOXDA ごねてはいないぞ 理解したか?
オマエの人間性をおしえろ 天下一武道会なら 反則をしないかどうかだ
オマエの人間性をおしえろ 天下一武道会なら 反則をしないかどうかだ
795名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:52:51.72ID:OEeVOXDA 横からのアングルならこうしなければならんと
見せてやっても
「分からない」「意味不明」と連呼するサルがいるからな
見せてやっても
「分からない」「意味不明」と連呼するサルがいるからな
796名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:53:21.43ID:OEeVOXDA うかつには見せられないの分かるだろ?
797名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:53:48.36ID:OEeVOXDA 人生の失格者とは勝負はできん
798名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:54:50.95ID:OEeVOXDA だいたい打ち終わった
どこにいるんだオマエは どういう人間だ? 勝負に値するか オマエという人間をおしえろ
どこにいるんだオマエは どういう人間だ? 勝負に値するか オマエという人間をおしえろ
799名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:56:07.06ID:OEeVOXDA 横からのアングルはやりづらいが仕方がない
前からの話をしてるのに理解して居ないバカか来たからな
ポイントはいくつかあるが まだ何も言えない 当然上げられない
前からの話をしてるのに理解して居ないバカか来たからな
ポイントはいくつかあるが まだ何も言えない 当然上げられない
800名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:56:24.07ID:OEeVOXDA おまえはどこだ?
801名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:57:37.08ID:OEeVOXDA じっくり「吟味」させろ
反則はお断りだ
反則はお断りだ
802名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:58:14.14ID:OEeVOXDA 別でAIドットを頼んでも良い
だが、勝つとか負けるというのはどういう意味だ?
だが、勝つとか負けるというのはどういう意味だ?
803名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:59:00.52ID:OEeVOXDA 頭がこんがらがってくるか
AIの話はオイておこう おまえはどういう人間だ? 反則をするかしないか 教えろ
AIの話はオイておこう おまえはどういう人間だ? 反則をするかしないか 教えろ
804名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 16:59:25.44ID:OEeVOXDA 言葉ではなく日頃の態度で教えろ おまえらの生息するスレを言え
805名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:00:53.87ID:e7/MrJS0 ドラクエなんて既にドットゲーじゃないんだから新規ドットなんて打つわけねーだろw
アホか
アホか
806名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:05:08.60ID:OEeVOXDA 横アングルの話をするためにドット絵のスレにきたが
まったく通じなかった
横アングルといえばアニメで言う「横顔」のことだ
まったく通じなかった
横アングルといえばアニメで言う「横顔」のことだ
807名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:06:39.61ID:OEeVOXDA808名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:07:20.59ID:OEeVOXDA >>805
その吐き散らすくさい息のような独り言は何なのだ民度低いな
その吐き散らすくさい息のような独り言は何なのだ民度低いな
809名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:08:12.95ID:OEeVOXDA おまえらどこかのスレのイカサマたちにそっくりだと言われてないのか?
810名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:09:56.39ID:OEeVOXDA 原作ではなぜ正面絵じゃなく、斜めアングルになったと思っているんだ
ローラを担ぐドット絵
ローラを担ぐドット絵
811名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:10:46.67ID:OEeVOXDA なぜだと思うんだ これだけ正面絵ではない
生息する山を教えられないなら順次答えろ
生息する山を教えられないなら順次答えろ
812名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:11:57.62ID:OEeVOXDA リメイク版はかなりおかしなポーズだったな確か
813名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:12:21.30ID:OEeVOXDA 「そうめんの話おもしろかったよ」 何も分かってないくせに バカが答えていた
814名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:15:19.08ID:OEeVOXDA リメイク版
コレに近いものをおれが出した時
おまえらの判定はどうする気なんだか
これをどう思うんだ?オイ
コレに近いものをおれが出した時
おまえらの判定はどうする気なんだか
これをどう思うんだ?オイ

815名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:15:56.86ID:OEeVOXDA おれが出すまでないだろう
816名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:16:22.69ID:OEeVOXDA 正当な審査の方法の話だ
817名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:16:53.46ID:OEeVOXDA まずそれをどう思う?現存する横アングルのドット絵だ
818名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:17:28.48ID:OEeVOXDA 説明できなくては勝ったも負けたもないぞ
そんな審査員は首だ
そんな審査員は首だ
819名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:19:32.06ID:OEeVOXDA アニメ漫画ゲーム業界の鬼門となる「横顔」の話だ 答えの出ない迷宮
それをお前は何者なんだろうなw これ
>>それはお前が実力不足だから勝手に表現に限界を作っただけ、別に横方向からでも描ける
それをお前は何者なんだろうなw これ
>>それはお前が実力不足だから勝手に表現に限界を作っただけ、別に横方向からでも描ける
820名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:20:03.09ID:OEeVOXDA 説明してみろ そのリメイクのやつは失格か合格か
821名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:23:47.46ID:OEeVOXDA822名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:24:12.71ID:OEeVOXDA デタラメになるのが目に見えるようだな
ドットじゃないって?
ドットじゃないって?
823名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:24:26.94ID:OEeVOXDA そんなレベルかい
824名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:27:35.12ID:OEeVOXDA PS4リメイク版
横アングル
これはどう思うんだ
横アングル
これはどう思うんだ

825名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:27:44.62ID:OEeVOXDA 担いでるようにみえるか?
826名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:28:05.38ID:OEeVOXDA まずお前の意見だ どう見えるのか
827名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:34:03.74ID:OEeVOXDA 例えばお題としてタクティクスオウガのマップに設置可能なLLLサイズの特大ドラゴンは描けるか?
ボスとして成立する巨大なもの あんなドルガルアのような小さいやつじゃなくてな
とりあえず聞いているだけだ
その場合判定はどうする気だ
ボスとして成立する巨大なもの あんなドルガルアのような小さいやつじゃなくてな
とりあえず聞いているだけだ
その場合判定はどうする気だ
828名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:36:28.83ID:OEeVOXDA 色々こたえろ
情報があつまれば反則勝負防止になる
どうした さっきまでの勢いはどこいった めしでもくいに帰ったのか
情報があつまれば反則勝負防止になる
どうした さっきまでの勢いはどこいった めしでもくいに帰ったのか
829名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:38:41.18ID:OEeVOXDA830名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:39:55.45ID:LKbDlVhd 久々にスレが伸びてると思ったらキチガイが暴れてて残念
831名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:43:36.83ID:OEeVOXDA832名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:44:04.86ID:OEeVOXDA >>830
ID変えてしゃしゃり出てくんなザコ
ID変えてしゃしゃり出てくんなザコ
833名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:44:05.50ID:e7/MrJS0834名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:44:30.55ID:OEeVOXDA >>833
じゃあドット絵の基準は?
じゃあドット絵の基準は?
835名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:45:10.95ID:OEeVOXDA ドットゲーじゃないならそれは何と言うんだ?そのPS4リメイク版
836名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:46:46.62ID:OEeVOXDA おれのドット絵がその類だったら無効になるのか
837名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:47:11.04ID:OEeVOXDA お前のカチになるのか?
「それはドットゲーじゃない」と言いまくって
「それはドットゲーじゃない」と言いまくって
838名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:47:43.08ID:e7/MrJS0839名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:48:17.64ID:OEeVOXDA オウガのドラゴンもドットじゃないと言いそうだな
840名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:49:03.31ID:OEeVOXDA841名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:49:42.43ID:OEeVOXDA 何がドット絵かすら定かでないのか?
842名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:50:30.65ID:OEeVOXDA PS4のレベルのやつからしたら
ファミコンのはなんだそれwwwと言われるんだろ
ファミコンのはなんだそれwwwと言われるんだろ
843名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:53:31.39ID:OEeVOXDA 手のひら返しでファミコンのドットをバカにする奴いたからな
ファミコンはドットゲーじゃないらしい
ファミコンはドットゲーじゃないらしい
844名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:54:20.23ID:OEeVOXDA >>814をどう思うんだ?
おれはその話をしに来たんだ バカが関わってくるまでなこのスレで
おれはその話をしに来たんだ バカが関わってくるまでなこのスレで
845名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:55:10.13ID:OEeVOXDA スーファミやPCエンジンはドット絵らしい ファミコンはだめらしい
別スレで言っていた
別スレで言っていた
846名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:56:12.81ID:OEeVOXDA しかしスマホ版のやつら、この「Aseprite」というソフトをメインでつかってそうなやつらは
スーパーファミコンなどドットじゃないと言うだろう
スーパーファミコンなどドットじゃないと言うだろう
847名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:57:25.78ID:e7/MrJS0848名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:57:33.34ID:OEeVOXDA849名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:58:31.52ID:OEeVOXDA850名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:59:08.30ID:OEeVOXDA おれはおまえが上げたローラの画像は
ピクセルパーフェクトじゃないと思うがな 人それぞれというわけか
ピクセルパーフェクトじゃないと思うがな 人それぞれというわけか
851名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:00:10.42ID:OEeVOXDA852名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:00:54.96ID:e7/MrJS0 >>850
おれは画像なんて一つもあげてないけど急にどうした
おれは画像なんて一つもあげてないけど急にどうした
853名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:01:05.82ID:OEeVOXDA やはりこれではおれが何を上げたところで
「ピクセルパーフェクトじゃないからおれたちのカチ」とおまえらに言われそうだな?
「ピクセルパーフェクトじゃないからおれたちのカチ」とおまえらに言われそうだな?
854名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:01:27.83ID:OEeVOXDA >>852
なんだおまえこそ急にどうした
なんだおまえこそ急にどうした
855名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:01:38.14ID:OEeVOXDA 誰だオマエ記憶喪失か?
856名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:02:50.50ID:OEeVOXDA 「PS4のドット絵に似てるからおれのカチ」とかのゴリ押しな
857名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:06:06.70ID:OEeVOXDA おれは横アングルの話をしに来たんだ
まだか それはどうなんだ 合格か失格か
まだか それはどうなんだ 合格か失格か
858名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:06:35.46ID:OEeVOXDA このスレでバカにマウント猿やられて参ったよ
859名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 18:12:39.94ID:e7/MrJS0 石本君の連投は4時間足らずでスレの1/10以上を浪費
埋め立て荒らしとして運営に通報できるレベル
埋め立て荒らしとして運営に通報できるレベル
860名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 19:26:03.33ID:1sUDQ1mX スレが120以上進んでるから何かと思ったら、、
落ち着け
落ち着け
861名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 19:51:49.92ID:OEeVOXDA 眠てえな
結局逃げたな
結局逃げたな
862名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 19:52:12.11ID:OEeVOXDA ざこが
863名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 20:07:18.09ID:OEeVOXDA 横顔の話できるやつも居ねえのか
864名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 20:07:32.01ID:6pyREMsp 三時間以上も暴れてたのか、普通の頭ではないな
865名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 20:37:23.69ID:5PUeeAK7 忍者は、無職だから時間は無限にあるよ。だから関わらないほうがマシだよ
暇ならさっさとSteamでShinobiSoulを公開したら?
暇ならさっさとSteamでShinobiSoulを公開したら?
866名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 20:44:11.87ID:5PUeeAK7 >>863 ピクセルパーフェクトもしらない素人にいちいち教える気ないのでは?
867名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 22:41:59.67ID:7n9O0ndi そらご丁寧に召喚の儀執り行えば現れるに決まってるわ
書けばば暴れるの知ってて痴態詳細に語ってるからタチが悪い
書けばば暴れるの知ってて痴態詳細に語ってるからタチが悪い
868名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 22:43:09.30ID:7n9O0ndi 間違って ば 2個書いちまった
869名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 23:00:48.52ID:6pyREMsp 悪い、忍者くんとやらがこのレベルの人とは知らず
>>584の時点で素人なのに識者ぶって考えが凝り固まってるやばいやつだとは思ってたが
>>584の時点で素人なのに識者ぶって考えが凝り固まってるやばいやつだとは思ってたが
870名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 23:52:17.63ID:5PUeeAK7 忍者は素人レベルの下手くそなのにマウント取るから質が悪い。関わったらいかん
871名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 00:11:57.57ID:Ci0kj+LQ Unityで3Dゲーム作ってる人がなんでAsepriteスレで暴れてんの
872名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 00:34:57.06ID:r5trUi1i Steamで1億円儲かる見込みで会社辞めたのに体験版も誰も遊んでないし、バグだらけでスキル不足露呈したから今何をやっていいかわからないんじゃないか
他の制作者への妬み、嫉妬、怨念が渦巻いて荒らしている感じ
他の制作者への妬み、嫉妬、怨念が渦巻いて荒らしている感じ
873名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:05:04.09ID:IGxI9r9j ピクセルパーフェクト
知らないふり わからないふり
知らないふり わからないふり
874名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:05:29.67ID:IGxI9r9j 「ピクセルパーフェクト」
こんな単語ねえよクズ 勘違いの元だゴミ
こんな単語ねえよクズ 勘違いの元だゴミ
875名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:05:54.20ID:IGxI9r9j お前らがしらねえ
あのファイナルファイトのクズ画像をあげたお前ら
あのファイナルファイトのクズ画像をあげたお前ら
876名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:07:10.24ID:IGxI9r9j 「タチが悪い」 何回も何回も何回もこの言葉つかう馬鹿がいるな
絵だとしたら同じようなラフ描いてはすぐ消すようなやつだろう
絵だとしたら同じようなラフ描いてはすぐ消すようなやつだろう
877名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:15:22.22ID:IGxI9r9j このソフト使ってもこれできないだろ?ピクセルパーフェクト笑

878名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:16:05.83ID:IGxI9r9j 一つ一つのピクセルがパーフェクト笑
これについてはパースもかかわる
これについてはパースもかかわる
879名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:19:17.09ID:Ci0kj+LQ Unityにピクセルパーフェクトカメラあるの知らんの
880名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:37:39.23ID:IGxI9r9j それがあるから何なの
知らないと何か減るのか
知らないと何か減るのか
881名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:38:04.57ID:IGxI9r9j 雑魚オマエがマウント取れんの
882名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:41:19.98ID:IGxI9r9j 他人のドット絵だったから説明できないんだろ
883名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:41:43.02ID:IGxI9r9j 突っ込まれると発狂 嘘つきの習性
884名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:50:38.62ID:IIwXYOp7 >>883
思いっきり自分のことじゃん笑
思いっきり自分のことじゃん笑
885名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:58:06.67ID:Ci0kj+LQ 会社やめて作ったゲームが売れなかったってだけでここまで人間っておかしくなるんだな
886名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 01:59:19.44ID:r5trUi1i やっぱ忍者くんだったか。ドット絵の素人でAsePrite買ってないのに何しにきたの?君はUNITYスレでアフィカス連呼してればいいよ。
887名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:00:08.68ID:oezPwRRX >>874
そりゃ熟語だしな
そりゃ熟語だしな
888名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:04:16.49ID:r5trUi1i 忍者くん、偉そうにあちこちに喧嘩売ってゲームで1円も稼いでないから泣ける。
初心者がマウント取ってる場合じゃないだろ。1本でも売って脱初心者めざせよ
初心者がマウント取ってる場合じゃないだろ。1本でも売って脱初心者めざせよ
889名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:13:02.91ID:IGxI9r9j 5chチンパンジーと同等だとはな 話にならんゴミ
890名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:13:59.19ID:IGxI9r9j グダグダうるせえな 他力本願 ドットも打てねえ雑魚が
勝手に名前つけると発狂するのかお前ら
勝手に名前つけると発狂するのかお前ら
891名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:14:51.96ID:IGxI9r9j 雑魚オマエが何故マウント取ろうとする 理解にくるしむ
892名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:15:13.55ID:IGxI9r9j 雑魚は雑魚らしくしてろよ ドット横顔も語れない雑魚
893名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:16:03.38ID:IGxI9r9j 勝負の話は結局どうなったんだか
呆れたもんだな
呆れたもんだな
894名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:16:23.27ID:IGxI9r9j 知的障害者の集団だな
895名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:16:41.14ID:IGxI9r9j 知能に欠陥があるやつ
896名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:19:14.16ID:IGxI9r9j
897名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:19:31.94ID:IGxI9r9j 池沼の扱いを覚えておかんとこっちが疲れる
話の通じぬごまかしや知障だったとはな
なんとか理解していくしかあるまい
しねば済むのになその猿ガキ
話の通じぬごまかしや知障だったとはな
なんとか理解していくしかあるまい
しねば済むのになその猿ガキ
898名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:20:31.65ID:IGxI9r9j ゲームなんか作るくらいなら漫画描くんだ バカども
一円にもなりゃしねえ
一円にもなりゃしねえ
899名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:21:13.92ID:IGxI9r9j エルフのように鼻がとがる
エルフの話になるわけだ
エルフの話になるわけだ
900名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:21:49.61ID:IIwXYOp7 >>898
1円にもならないのはお前が実力不足だからだろ笑
1円にもならないのはお前が実力不足だからだろ笑
901名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:22:23.41ID:IGxI9r9j いつもの奴等とまるきり一致 役割すらデタラメ 演じ分けなんか当然できていない 完全に雑魚 すぐに馬脚を表した
902名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:23:08.89ID:IGxI9r9j それで自分たちは別スレのやつらだと思いこめるのだからすさまじい 幼稚園児ババア こどもべやばばあというやつらは
903名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:25:12.90ID:IGxI9r9j アリーナに鼻はなかった

904名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:27:30.72ID:IGxI9r9j この1ドットの感覚が力量を分ける重大な差
続編にはない別人が打ったものだあのとがり鼻
まだまだこんなレベルでは雑魚レベルだけどな
おまえらは雑魚以下 チンパンジーがふさわしいか いやチンパンジーに失礼
続編にはない別人が打ったものだあのとがり鼻
まだまだこんなレベルでは雑魚レベルだけどな
おまえらは雑魚以下 チンパンジーがふさわしいか いやチンパンジーに失礼
905名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:28:15.34ID:IGxI9r9j こんなことも知らないでドット打つも無いものだ ゴミ「おれはかつ」
906名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:28:39.02ID:IGxI9r9j 「おれならかてる」
一般人「ゲームの未来のためだが」
一般人「ゲームの未来のためだが」
907名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:29:25.68ID:IGxI9r9j 「苦労してるやつらのためだが?」
「毎日うるさいからなー」 「ああいそがしい」
「毎日うるさいからなー」 「ああいそがしい」
908名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:30:22.72ID:IGxI9r9j >>775
>>俺は相手がAIでも勝つ自信がある、お前が仮にAIを使っても俺のがうまい自信がある
>>俺は相手がAIでも勝つ自信がある、お前が仮にAIを使っても俺のがうまい自信がある
909名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:31:07.36ID:IGxI9r9j 「俺のがうまい自信がある 俺! 俺! 俺!」
一般人「」
一般人「」
910名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:34:57.21ID:IGxI9r9j おまえらゴミとは何の関係もない話だ 使えもしないソフトの話をこすってろ
911名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:35:30.56ID:IGxI9r9j "おまえら" 原作アリーナや勇者には鼻がないぞ 分かったかー
912名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:37:04.84ID:IGxI9r9j >>900
火葬場の棺桶の中で言ってろゴミ すべて人任せだから何もしらんのだゴミだ
火葬場の棺桶の中で言ってろゴミ すべて人任せだから何もしらんのだゴミだ
913名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:37:45.01ID:tVr7/nJ9 ずっと一人で発狂してるけどよほど図星をつかれたのか
914名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:38:05.64ID:IGxI9r9j >>900
>>1円にもならないのはお前が実力不足だからだろ笑 「笑」
>>1円にもならないのはお前が実力不足だからだろ笑 「笑」
915名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:38:23.56ID:IGxI9r9j >>ずっと一人で発狂してるけどよほど図星をつかれたのか
そう思えるのか猿
そう思えるのか猿
916名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:38:48.70ID:IGxI9r9j おれは大事な連中に向けて書いているだけだ
書くことがやまほどある お前らのゴミにはないからな 分かるわけがない
書くことがやまほどある お前らのゴミにはないからな 分かるわけがない
917名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:39:31.35ID:IGxI9r9j 大量の書き込み自分にできないことを「発狂」と表現する ゴミおまえら
918名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:39:59.02ID:IGxI9r9j >>ずっと一人で発狂してるけど
いつどこでだれが一人なんだ?
いつどこでだれが一人なんだ?
919名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:40:34.19ID:IGxI9r9j おまえらの中にいるとしか思えない 「ずっと一匹で発狂してる猿と猿山」
920名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:41:04.78ID:IGxI9r9j こいつらと殺してくれといわれているから面倒でもしかたがない
921名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:41:46.09ID:IGxI9r9j こんなゴミスレは次は立たないだろう
ドット絵のスレなどあるはずがない こいつらゴミなのだから 他も同様
ドット絵のスレなどあるはずがない こいつらゴミなのだから 他も同様
922名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:42:12.11ID:IGxI9r9j 基本的素養が欠けていてドット絵もないものだ ドットは究極だ
923名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:42:39.57ID:IGxI9r9j 時間と金がなければやれんことだ
924名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:43:06.18ID:IGxI9r9j 手がかじかんでいるドッターなど存在しない
925名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 02:49:06.01ID:IIwXYOp7 突っ込まれて発狂するのは嘘つきの習性らしいな、さっき聞いたよ
926名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:05:29.09ID:IGxI9r9j ピクセルパーフェクト

927名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:06:13.48ID:IGxI9r9j バカのままで痛いというバカがスゲー数いるのだ
向上心ゼロ 成長なし しぬまでバカをやる気だ 相談しておけ おまえら
向上心ゼロ 成長なし しぬまでバカをやる気だ 相談しておけ おまえら
928名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:06:40.81ID:IGxI9r9j そいつらには恥も論理もない ウソが日常 手のひら返しが日常
929名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:06:53.31ID:IGxI9r9j 「バカ」だからだ
930名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:07:05.39ID:IGxI9r9j あと70か
931名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:23:28.44ID:IGxI9r9j このソフトに「縦長ドット笑」なんかあったらたまらんな!
932名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:26:15.09ID:IGxI9r9j 縦長ドットなんかあったらおしまいだろソフト笑 あるか? ねえよな Aseprite
933名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:26:35.33ID:IGxI9r9j どうやって打ったんだろな縦長 その嘘つきどもは
934名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:33:12.78ID:IGxI9r9j 縦長ドット あるわけねーだろ
935名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:33:31.65ID:IGxI9r9j ドット絵などまるで縁遠いからな 難易度が高すぎる ゴミにできるわけがない
936名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 03:33:48.76ID:IGxI9r9j そういうバカがほざく 「縦長ドット」
937名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 04:04:34.78ID:Ci0kj+LQ Pc88、x68のドットが縦長だったの知らんの?
938名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:03:05.02ID:IGxI9r9j まだバカ言ってる このソフトにないだろ!?
939名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:03:50.73ID:IGxI9r9j 冗談じゃねえよバカ縦長でドット打てるかバカ
940名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:04:39.58ID:IGxI9r9j にわかエアプゴミくんな
941名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:05:54.53ID:IGxI9r9j 縦長ドットの機能みせてみろ!
942名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:06:10.62ID:IGxI9r9j そんな有名なゲームであったのならあるはずだろ!?
943名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:06:19.52ID:IGxI9r9j ないなら無かったんだよ!
944名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:07:38.34ID:IGxI9r9j バ カ → チロルチョコを溶かして縦長にしました チロルチョコは縦長もあります
これでいいか?
これでいいか?
945名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:13:51.70ID:IGxI9r9j バカだから
たとえ話も通じんけどな
たとえ話も通じんけどな

946名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:14:19.05ID:IGxI9r9j これは「ある」
縦長チロルチョコ
あとは?
縦長チロルチョコ
あとは?
947名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:15:54.66ID:IGxI9r9j ピクセルパーフェクト笑
>>>>戌神ころねさんをPC88風のドット絵で描いてみました。 - Iwamura Yoshiki's blog
>>>>戌神ころねさんをPC88風のドット絵で描いてみました。 - Iwamura Yoshiki's blog

948名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:16:15.11ID:IGxI9r9j ぼけぼけのボヤーーーーーー 縦長!!!笑
949名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:17:41.85ID:IGxI9r9j すげえバカ
これどうなってんだがバカだな
パーフェクト??
これどうなってんだがバカだな
パーフェクト??
950名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:18:12.74ID:IGxI9r9j PC88か面倒だな
しかたねえな
しかたねえな
951名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 05:32:54.82ID:IGxI9r9j オアシスだかのワープロににてるな
縦長だったらエライことだワープロ
縦長だったらエライことだワープロ
952名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 06:51:27.49ID:IGxI9r9j 横幅圧縮させながら動かしてたら重かろうな
953名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 06:56:11.75ID:IGxI9r9j PC88 320ドットモード

954名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 06:57:55.73ID:IGxI9r9j やはりアーケード基板と同一の物が入っているNECPC88、98

955名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 06:58:46.19ID:IGxI9r9j PC88 640
コンバート前の元絵
コンバート前の元絵

956名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 06:59:19.26ID:IGxI9r9j 色合いまでおかしい
957名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 06:59:40.27ID:IGxI9r9j 縦長の絵が入っているだけだ
958名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:00:35.17ID:IGxI9r9j ビー玉を見ればわかるだろ
処理前のゴミ処理場
処理前のゴミ処理場
959名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:01:15.45ID:IGxI9r9j 本編のドットはこれを理解していないのでおかしくなる
960名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:02:51.84ID:IGxI9r9j ROM数が膨大なので
通常ドットの絵が入ってる可能がある
詐欺レベルの処理の重さだ
通常ドットの絵が入ってる可能がある
詐欺レベルの処理の重さだ
961名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:45:25.51ID:IGxI9r9j こんな画像でプレイしてはダメだろう

962名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:47:34.65ID:IGxI9r9j これに320ドットを適用してもだめだ
上のタイトルほどの解像感がない
上のタイトルほどの解像感がない
963名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:49:55.74ID:IGxI9r9j PC-8801-17
ビデオアートボード
本体の表示系とは別に320×200ドット・65536色表示が可能。
ビデオアートボード
本体の表示系とは別に320×200ドット・65536色表示が可能。
964名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:50:32.33ID:IGxI9r9j 本体
640×200ドット / 8色(ドット単位に指定可) 1画面
640×200ドット / 8色(ドット単位に指定可) 1画面
965名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:54:37.17ID:IGxI9r9j 8色か
本体
「ビデオアートボード」
VDP回避のドングルだろう ワープロを破壊するモード
本体
「ビデオアートボード」
VDP回避のドングルだろう ワープロを破壊するモード
966名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:06:08.25ID:IGxI9r9j
967名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:06:27.69ID:IGxI9r9j
968名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:15:07.56ID:IGxI9r9j 640なのにわざとカクカクさせている
969名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:19:26.96ID:IGxI9r9j 細かすぎる髪の毛はデータを表す
古代人ならくさび形文字同様、高密度な言語として使用する
非常に退化したわけだ
古代人ならくさび形文字同様、高密度な言語として使用する
非常に退化したわけだ
970名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:28:16.00ID:IGxI9r9j さて写っているのはどっちだ?
https://youtu.be/fLKEpo6OG_U?t=7
https://youtu.be/fLKEpo6OG_U?t=7
971名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:29:25.54ID:IGxI9r9j 葉っぱの色がかなり変わる
972名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:34:13.72ID:IGxI9r9j 320ドットだと文字はこうなる

973名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:34:40.81ID:IGxI9r9j 640

974名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:35:46.61ID:IGxI9r9j どっちが意図するレアの顔だ 下は屁とも思ってない顔だ
975名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:54:29.70ID:IGxI9r9j これはCPSだけでなくタイトーの基板などもこういう風になっていそうだな
現状ではデータは取れないが
現状ではデータは取れないが
976名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:55:21.15ID:IGxI9r9j 「ドットピッチがバラバラ」だ
977名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 08:56:54.88ID:IGxI9r9j 88 98ならまだしも
CPシステムでコレ言ってるバカ居るからな 縦長!縦長! 猿だ
ツイッターにもバカが満載
CPシステムでコレ言ってるバカ居るからな 縦長!縦長! 猿だ
ツイッターにもバカが満載
978名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:46:05.67ID:IGxI9r9j これすげえな
>俺は相手がAIでも勝つ自信がある、お前が仮にAIを使っても俺のがうまい自信がある
>ここはゲーム開発者だけじゃなく、俺みたいなプロのドッターもいるんだけどな
>とりあえず>>732はいつでも受けるからそんなに自信があるなら返事しろよ
早く描けよオラ! ニセドッター!!
タクティクスオウガのドラゴンだ!
>俺は相手がAIでも勝つ自信がある、お前が仮にAIを使っても俺のがうまい自信がある
>ここはゲーム開発者だけじゃなく、俺みたいなプロのドッターもいるんだけどな
>とりあえず>>732はいつでも受けるからそんなに自信があるなら返事しろよ
早く描けよオラ! ニセドッター!!
タクティクスオウガのドラゴンだ!
979名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:46:26.16ID:IGxI9r9j 書いて見せろ まだか?
980名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:46:50.45ID:IGxI9r9j どこいったんだ?
ゴミクズ!
ゴミクズ!
981名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:47:42.55ID:IGxI9r9j >>>>俺のがうまい自信がある
呆れてものも言えんが
受けて立つ
早く見せろ
呆れてものも言えんが
受けて立つ
早く見せろ
982名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:48:51.72ID:IGxI9r9j983名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:49:48.16ID:IGxI9r9j984名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:52:38.29ID:IGxI9r9j >>759
さっさと載せろ!
さっさと載せろ!
985名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:52:59.82ID:IGxI9r9j オイここ見てんだろクズども
986名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:53:33.21ID:IGxI9r9j どういうつもりで天井知らずにウソつくんだお前ら
987名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 09:58:36.67ID:VcnLBNDM で、ハイグラフィックってなに?
988名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 10:39:45.79ID:r5trUi1i まともなスレだったのに忍者隔離スレになったか
989名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 10:41:38.12ID:IGxI9r9j 早く見せろよゴミ
990名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 10:42:08.94ID:IGxI9r9j どんな人間なんだ? おまえらキチガイは?!
991名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 10:55:57.40ID:r5trUi1i プログラムも絵も駄目、スカルプトも駄目、逃げた先がドットか
仕事辞めてまでやりたかったことか?
仕事辞めてまでやりたかったことか?
992名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:02:59.85ID:r5trUi1i993名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:05:46.99ID:r5trUi1i 画面汚いのに処理重すぎて、地面から足が浮いて歩行してる、地面を貫通するバグ
ホントに1000円で売れると思ってるのか。
ホントに1000円で売れると思ってるのか。
994名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:12:05.21ID:r5trUi1i 忍者くん、初心者なんだから低いレベルでマウント取るクセ直したほうがいいよ。
いつも、下手くそだなあって思ってる。リリースすると低評価されるのでいつまでも逃げてる
いつも、下手くそだなあって思ってる。リリースすると低評価されるのでいつまでも逃げてる
995名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:17:52.31ID:r5trUi1i でも、みんな知ってるってザコザコ言ってる忍者くんが雑魚ということを
996名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:22:59.14ID:r5trUi1i いつまでも5chでイキガッてないでさっさとShinobiSoulsをリリースして実力の無さを自覚しろ
これ以後書き込まないけど、もう迷惑かけるなよ。
これ以後書き込まないけど、もう迷惑かけるなよ。
997名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:23:49.91ID:IGxI9r9j 誰と喋ってんだ 毎度のごまかしだろうけどな
998名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:23:59.62ID:IGxI9r9j ごまかしの人生だねえ
999名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:24:20.61ID:IGxI9r9j なんだ忍びって??くそださ
1000名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:24:32.42ID:IGxI9r9j ゴミくずども しねよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1498日 1時間 29分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1498日 1時間 29分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]