【ドット絵】Aseprite 【1ドット目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/14(火) 09:55:25.61ID:ReLFRl82
スレ無かったんで試験的に立ててみた
情報交換とかできたら

公式【本ツールは英語です】
https://store.steampowered.com/app/431730/Aseprite/?l=japanese
181名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:06:58.33ID:cCKtDnW1
このソフトに限らずギットハブのソースコードビルドってあるけど意味がよくわからない
自分で無料でする方法があるよってことなのかな
182名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:17:08.84ID:66izeoX/
>>181
自分は全く出来ないので推論になっちゃうけど、「調理方法知ってる人は、材料ここに置いておくから後ヨロシク」みたいな感じで捉えてる
183名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:26:14.66ID:cCKtDnW1
>>182
ありがとうございます
自分もうっすらそんな感じなのかなぁって思ってたけどお金取って売ってるのにそんなお得なことするの?みたいな事も思ってたりしました
知識ある人は得しますね
184名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:06:47.58ID:MhLHRcWw
>>183
オープンソースて言って簡単に言うとソフトの設計図を公開して
多くの人にバグ発見してもらったり技術を活用してねていう感じ
宣伝にもなるし開発に貢献してくれる人も出てくるからオープンにする人がいる

ビルドしたの配布するのはダメだから注意ね
こういう良心的な開発者は結局お布施がわりに後から寄付されたりするから
無料でも得をする仕組みだよ
185名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:12:59.21ID:cCKtDnW1
>>184
ありがとうございます
回り回って開発者の方が得する仕組みなんですね
スレチの話題すみませんでした
2021/04/13(火) 01:53:10.35ID:QXM3R7YQ
レイヤーの名前に横線が入っているのはどんな状態なんでしょうか?
横線を消すことはできますか?
2021/04/13(火) 04:33:36.65ID:/nc40ZmY
>>186
横線って取り消し線?下線?
下線なら背景レイヤーになってるのかも?
レイヤーの上で右クリックして通常レイヤーにするみたいなの押せばいいと思う
188名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:54:03.20ID:M0lec6l+
ドット絵のお絵かき配信に寄ってきて専門用語でマウント取ってくるだいたいいつも顔ぶれ連中をなんとかしてくれ
2021/04/14(水) 01:55:56.31ID:yXSn8P0L
なにそれ見てみたい
2021/04/14(水) 13:43:05.80ID:PSn4qluo
ドット絵の専門用語ってどんなの?
2021/04/14(水) 17:21:53.05ID:aIeCk98B
アンチエイリアスとか?
2021/04/15(木) 11:58:46.59ID:gIMGJZRf
マルペ
2021/04/15(木) 15:55:00.92ID:8CTI1LGU
昨日のアプデからReference Layerの移動とサイズ変更ができないな…
2021/04/16(金) 23:14:03.53ID:Varv9+tS
>>187
ありがとうございます
背景レイヤーになってました
195名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:01:06.78ID:XSSSxQyT
すみません、ドットの背景製作の本が発売され、読んで自分もやってみようと思ったのですが本でかかれてる製作者皆Photoshopで作ってるみたいなんですよね、これはなぜなんでしょうか。
このアプリより優れている点があるってことか…?
196名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:03:17.78ID:XSSSxQyT
しかもショートカットの作り方わかんないな
アプリのアイコンがデスクトップに置いてあるんだけどこれじゃないよな
2021/04/27(火) 17:07:22.88ID:mvqbK0zb
あの本は読んでないけど背景はパースの知識とレイヤーとレイヤー合成ができれば問題ないのでは
それらの機能はasepriteにあるからフォトショ使う必要はないと思う、両方持ってるけどasepriteのが便利
2021/04/27(火) 19:16:36.85ID:ZY2RdePf
アプデしてから数分使ってると描画の遅延がだんだん酷くなってくるの辛い
PC再起動でやっと直るからおま環かもだけど
199名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/02(日) 13:47:11.03ID:ZNPZ05NV
>>197
そうなのか
200名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/02(日) 14:18:10.49ID:ZNPZ05NV
このアプリ起動するとスチーム立ちあがんのうざいから公式サイトから購入すればよかったのかなぁスチームアカウントいらねぇ
2021/05/02(日) 16:27:30.49ID:OJiE6Keo
>>200
asepriteを直接起動すればスチーム経由せずに開けるはず(俺はそうしてる)

program files(x86)→steam→steamapps→common→aseprite

この中にあると思う
202名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/02(日) 19:21:20.27ID:ZNPZ05NV
>>201
マジでありがとうございますやってみます
2021/05/03(月) 21:41:25.38ID:zxPf4tlH
これオープンソースなのか!めっちゃ太っ腹じゃん
プログラマーやっててよかった
2021/05/11(火) 00:09:39.90ID:9wFHzxsJ
>>195
アマゾンで見てきたが、こうゆうのはasepriteよりphotoshopの方が断然楽だろうな。
こうゆうのは色の微調整が一番大事だから、asepriteでは難しい。
レイヤー効果もカラーバランスもないしな。
と言うか、その質問レベルじゃphotoshop使っても描けないと思うから何使っても変わらんと思う。
2021/05/11(火) 19:25:50.01ID:c4ssU6Vm
>>195
凄い本が出たもんだね。
AsperiteはなんといってもPixelPerfectな線が引けることでしょう。
他にもドット絵特化した機能がついてるし、
ただしエフェクト系はおまけ程度なのでそこだけフォトショの機能を使えばいいんじゃない。
2021/05/18(火) 17:55:38.92ID:CLJslE6i
フォトショはいま買い切りじゃなくて
月額支払いになってるのがネックだね
2021/05/18(火) 22:20:11.72ID:90SdvBbf
スレ主さんはいるかな?
ここをドット絵ソフトのメインスレにしたらだめかな?
Pixel mashとかの話もしたいのに
そういうスレがないんだよね。
2021/05/19(水) 00:27:21.61ID:svlTQg9C
スレ主ではないが住民のひとりとしては別にいいよ、書き込み少なくて退屈だし他のソフトの描き心地も知りたいし
2021/05/19(水) 00:58:34.22ID:uWBL+m4g
じゃああくまでAsperiteのサブのツールとして色々話題を提供できればと思います。
スレ主が現れたらまた確認しますね。
2021/05/19(水) 07:08:12.07ID:SN8fTM/H
5chの文化としてはスレはないなら立てろだし、
スレ主に権限があるわけでもない
スレ主は立てたスレの自治をする必要もない
2021/05/19(水) 17:33:19.65ID:GH57C+Ur
みなさんペンタブみたいなの使ってますか?
マウス使ってるんですけどショートカットを登録とかできて
やりやすいという話も聞くんですが
2021/05/19(水) 18:18:35.97ID:svlTQg9C
>>211
ショートカットキーが目的なら多機能マウスか左手デバイスでいいんじゃないかな
描き心地はどっちが優れてるとかなくて慣れてる方がいい
ちなみにオレはマウス
2021/05/19(水) 19:55:06.56ID:pJA5cj88
おう、ドット絵練習用にダウソしてワイが立てたスレやが>>210の言う通りや

すでにワイ、asprite全然触っとらんw
好きに話したらええんちゃう?
スレチになるほど広がる話もないやろ
ワイもこのツール見つける前はドット絵総合みたいなスレ探してたんやがね

とりあえずこのスレのテンプレ辺りは初心者にはいいかもがや

ここでドット絵描こうぜ 38dot(出張版) [転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1446251848/
2021/05/19(水) 21:15:45.58ID:svlTQg9C
>>213
aseprite触ってないのは他のツールに移行したから?それともドット絵をかく機会がへったから?
2021/05/19(水) 21:56:51.82ID:6DPOW0T7
>>212
ありがとう!
多機能や左手デバイスは知りませんでした
お店で触ってみて操作しやすいやつ買ってみます!
2021/05/19(水) 23:28:53.51ID:q4anOKKS
>>214
無職期間に始めて、就職したらなかなかやる機会減ってもうた
全くのド素人やがアクションゲーム作りたくてマップチップ少しとキャラモーションちょいと作っただけ

unityで少し動かして感動してオワタw
2021/05/19(水) 23:31:15.58ID:q4anOKKS
他のツールはEDGEとGIMP触ってみたが
ワイはこれが一番使いやすかったで
2021/05/20(木) 00:27:41.44ID:6l/isT2n
>>213
ありがとう!Asepriteメインのドット絵総合みたいなスレになればいいね。
ドット絵テクの情報交換もしたい。
2021/05/20(木) 01:08:22.36ID:0mdqbXM9
>>218
そう言うのは別の該当スレでやらないと後続が欲しい情報を探せなくなる
自分が巡回するスレを探さず情報だけ得たいというのは我が儘
2021/05/20(木) 07:41:37.86ID:bbQJEwwc
2行目が余計
2021/05/20(木) 19:29:26.61ID:k5+c91YC
うっせえうっせえうせえわ
222名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/22(土) 05:55:01.96ID:yDVjh/x6
>>205
エフェクトって別な機能でつけるものなのですか
ドットでエフェクト描いてるイメージだった
2021/05/22(土) 06:19:17.76ID:Orpy+jmp
エフェクトで想像してるものが互いに別のものな気がする
224名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/22(土) 09:21:14.33ID:yDVjh/x6
エースプライトが万能って訳じゃないんですね
225名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/22(土) 11:41:41.03ID:yDVjh/x6
プリキュアの戦闘アニメ見て感動した俺もエースプライトで作れるかな
2021/05/22(土) 17:04:49.84ID:PnSnrAqv
普通のCGソフトでもアンチエイリアス切ってドット描けるが、単にそれだけ。
特にだ円を描こうとすると汚いものしかできない。edgeなんかはきれいなだ円が描けるが、回転させると途端に破綻する。
Asperiteのピクセルパーフェクトは綺麗な線が引ける。だ円もきれいに描ける。回転も破綻が少ない。
比べたら一目瞭然なんですね。
ただし大きな背景絵を描くとなると細かい線なんかはあまり気にならなくなるのでAspriteじゃなくてもいいかもしれないですね。
2021/05/22(土) 17:06:55.23ID:PnSnrAqv
それとエフェクトっていうのが魔法のキラキラとか爆発のことだったらAspriteでチマチマ描くよりPixel FX Designerなんかの出番ですね。
228名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:39:09.02ID:yDVjh/x6
>>227
ありがとう。
アニメーションは同時に物を動かすから難しいね
229名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:38:00.41ID:TaGY1dvB
ミゲルふとしっていうドット絵師がいるんだけどレイヤー分けてアニメーション作るってどういうことなんだろう
三つに分けて作れるんかな?背景(一番下)に体の
動き(二番)下半身の動き(三番目)を張り付けるのかな
2021/05/25(火) 11:16:39.13ID:5HYGxuD2
本人に聞けば?
2021/05/25(火) 11:55:03.10ID:l6sy+Ulp
>>229
ものによるでしょ
背景はもちろんキャラの手、足、頭でわけたりもするし
どこをレイヤー分けしたほうが効率的にアニメーションを作れるかは本人の判断によるところで、誰かに言われてやるもんじゃない
結局完成品はレイヤー統合されるんだから好きに分けたらいい
2021/05/25(火) 13:44:12.39ID:IqK7mVi4
>>229
簡単にできる。

上レイヤーに上半身を描く。
中レイヤーに下半身を描く。
下レイヤーに背景を描く。

フレームを右に一個追加する。

上レイヤーにちょっと動かした上半身を描く。
中レイヤーにちょっと動かした下半身を描く。

フレームを右に一個追加する。
以下繰り返し。

イメージ的にはこんな感じ。
2021/05/25(火) 13:50:58.62ID:l6sy+Ulp
あ、レイヤーに分けてアニメーションができるのかって話か
早とちりで申し訳ない
234名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/25(火) 14:18:51.35ID:JeTGNWBv
ミゲルふとしに限らず最近の流行タイプのドットは最早ドットじゃないからな
2値ペンでイラスト描いてる状態と何ら変わりない

>>226
Asperiteの補正はrotspriteの流用だからAsperiteでしか使えない機能って訳じゃない
補正だけ目当てだったらrotspriteと組み合わせりゃどのソフトでもいけるやろ
ドット絵は今だこれぞ神!ってソフトは出現してないから自分の感性に合うの使うのが一番いい
個人的にAsperiteはUIがあざといから好きじゃない、わかりにくいし
2021/05/25(火) 14:30:45.47ID:/gFxDrjz
今のドットを否定することはないんじゃないか
伝統も大事だけど新しいものも同じぐらい大事
236名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:14:42.39ID:PJzKt1Cy
ドットアニメはスーファミの格ゲー風が理想かな?
237名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:16:19.55ID:PJzKt1Cy
フォトショップでやってみるか〜
2021/05/26(水) 05:26:57.60ID:KiA+6Yos
UIはたしかにわかりにくいよな
それでも使ってるけど
2021/06/01(火) 10:37:21.09ID:fAtIrtON
ヴァンパイアとかのほうがいい
240名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/02(水) 23:17:09.60ID:foK+txal
このソフト途中で書いてる絵を保存してまた続きから書けるの?
なんか保存場所よくわかんないんだけも
2021/06/03(木) 02:43:03.31ID:HNZZf2nd
出来るに決まってるでしょ
何言ってるんだ
2021/06/09(水) 10:48:06.28ID:8vjgrl7E
無料版が保存ができない制限なのに
購入して保存できなかったら意味なさすぎるw
2021/06/18(金) 21:39:09.09ID:AHyuo2k5
最近Aseprite購入して、既存のイラストを16色48x64ピクセル(スーファミの8ビット画像です)に
落とし込む作業を始めたんですが、減色がどうも期待通りにいきません。
こういう作業に役立つ知識・技術で参考になるサイトや書籍などご存知ないですか?
2021/06/18(金) 21:48:17.45ID:ByhvbJB2
>>243
減色したいイラスト開く

スプライト、カラーモードからRGBカラーにする

左のパレットの色を全部消して空っぽにする

スポイトツールで使いたい色を抽出し、左下の!マークからパレットに色を追加する

使いたい色を抽出できたらスプライト、カラーモードからインデックスカラーにする

これでできない?
245名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/18(金) 22:25:23.65ID:rq0w5yyG
Piskelのオンラインサービスがサ終するらしいね
ドット絵描いてローカルに保存っていう基本的な機能は残るけどアカウントでログインしてギャラリーに保存っていうところはサーバー維持できんから終わるらしい
2021/06/18(金) 23:33:47.53ID:AHyuo2k5
>>244
なるほどそんな手がありましたか!!!
ちょっとやってみます!!
2021/06/18(金) 23:41:24.61ID:AHyuo2k5
うおー!できた天才の人ありがとう!
248243
垢版 |
2021/06/22(火) 18:08:04.26ID:k56mvovz
https://nicochanman.files.wordpress.com/2021/06/image-107.png?w=1024
おかげさまで完成しました!作ったドット絵見てもらおうと思っても画像板ないもんですね。
2021/06/22(火) 18:16:52.84ID:DEpdRlEX
すっっっご
2021/06/22(火) 18:17:07.74ID:DEpdRlEX
パレットも見たい
2021/06/22(火) 19:43:43.93ID:k56mvovz
https://nicochanman.files.wordpress.com/2021/06/image-113.png
すいません16色なのが伝わりにくかったですね…
2021/06/22(火) 19:44:53.88ID:VgjFApwW
いいね、かわいい
253名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/22(火) 19:47:21.94ID:rYsMX/dl
絵を描くという用途からズレるけど任意の画像を置いたらドット絵に変えてくれる機能ないかなぁ
そういうツールあるけどどれも微妙だし
2021/06/22(火) 20:04:42.49ID:SrrbdNbh
イイヨイイヨー
2021/06/23(水) 09:51:34.91ID:90It0eyd
色々試行錯誤して自分に合ったやり方を見つけるしかないね
ツールの機能だけじゃ限界がある
2021/06/25(金) 20:15:59.90ID:AQ5x3B2M
ver1.3で機能色々追加されるのね
2021/06/30(水) 10:14:29.28ID:D1kRQ2c5
タブレットの線のブレを補正する機能が地味に嬉しい
2021/07/11(日) 17:04:27.25ID:MJ77HkfE
wikiに1.3用の翻訳を上げときました
2021/07/12(月) 12:19:12.05ID:Q34R4Rwv
>>258
乙乙ありがたく頂戴します
2021/07/17(土) 03:32:33.02ID:6AQAjeVt
う〜ん。カラーパレットが16×16の固定表示も選べるようになって欲しい。
261名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/20(火) 22:17:20.34ID:0vLMj72l
大きい一枚絵の一部をスクロールして表示するアニメーションを作りたいんですけど、スマートな方法ありませんか?
2021/07/20(火) 22:46:28.00ID:OLhmV/NC
>>261
好きな形式で出力したあとaviutl(動画編集ソフト)で読み込んで編集するのが早い
aviutlはgifアニメで出力もできるしレイヤー感覚でファイル重ねられるから使えるようになると表現の幅広がるよ
aseprite単体でのスマートな方法は知らない
263名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/07/20(火) 23:16:54.03ID:0vLMj72l
>>262
ありがとうございます
実は複数のgifアニメを繋ぐのはどうすればいいかも悩んでたので同時に解決して感激しています
aseprite単体に拘る必要も確かにないですね…Aviutl使ったことあるのでなおさら
2021/08/13(金) 10:19:32.68ID:sgIkm7qA
久しぶりに使ったらアンドゥが変にもたつくんだけど自分の環境だけかな?
2021/08/20(金) 17:00:52.01ID:Nf3uwFLa
バージョンアップの方法が分からないんだけど新しく買わなきゃ駄目なのかな
2021/08/20(金) 17:42:40.77ID:S8rnkbpj
steamなら右クリックでプロバティ出して
beta版を使用できるよう設定せんとダメよ
2021/08/20(金) 23:22:47.26ID:ogtK9y6c
ありがとう、先ずsteamのアカウント作る必要があったみたい
2021/09/09(木) 03:02:14.61ID:l1r43AKT
新規で背景色を白で作成しても、次のフレーム作ると黒い背景が作られるのは仕様?
2021/09/09(木) 03:31:32.39ID:AYrcoolg
>>268
試したけど普通に白背景で新規フレーム作られたよ
インデックスカラーでパレットの順番がズレてるとか?
2021/09/11(土) 05:59:07.83ID:CZRvRIpn
最近またドット絵描きたくなっていつも使ってる無料のedge以外にないかと探したらこのソフトを見つけた
しかも有料版のedge2より半額の2050円で買えた
RPGツクールの歩行キャラ作るために買ったけどアクションツクール用にも使えそうだな
2021/09/11(土) 06:59:49.77ID:XoLbUVln
無料の探すならAsepriteも無料版使えば良いのに
2021/09/23(木) 15:42:26.24ID:9rJhLMbE
ビルド怠いし別にいいんじゃね
俺は一日かかったぞ
アプデもやり方わからん
273名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:01:39.89ID:TM2GrV1x
surfaceで使えないかなと思ってるんだけど、クリスタみたいに
指タッチではドットを描かない
画面2点タッチでやり直しする
方法とかってあるのかな?とくにタブレットだとやり直しはメニューバーから選ぶしか
無い?から、結局手元に物理キーボード置いてショトカでやり直ししてるっていう。
2021/10/15(金) 20:34:27.29ID:OnEbC2fi
>>269 ありがとう。背景色の色が新規フレームの色になるのですね。
BGが白や黒だとオニオンスキンが効かないみたいなので、
白黒ドットアニメ作る場合も背景透明で作る方が良さそうですね。
275名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/10/20(水) 15:58:27.95ID:LifBPcGj
NFTアート、NFTゲーム、ブロックチェーンゲームに今すぐ参入しなさい
これからこの市場は100倍になる
先行者利益は2〜3年もしたら消えるからやるなら今しかない
今ならアイデアだけは凄い一発ネタや勢いがある尖った作品でも成功できる
2021/10/20(水) 16:11:47.65ID:0fDQjyoH
NFTアート参入したら爆発しそうなレベルの人は既に別のプロジェクトに関わってて描く時間なさそうなのがかわいそうだな
2021/10/20(水) 17:58:44.29ID:4e2QOvAM
アートはともかくゲームはどうにも
胡散臭いのしかないわ
278名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/25(土) 21:43:14.99ID:baOqTOB5
至急助けて下さい
日本語化した後uiの表示を200%にしてみたら画面が拡大されたままでフリーズしてしまいます。
ウィンドウも消えません、100に設定しても決定のボタンは下に隠れてしまい押せません
279名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/25(土) 22:31:58.60ID:0uINKVB7
どうしゅりゃいいのこれ
2021/12/25(土) 22:35:13.22ID:hCTGnNGq
まだ解決してなかったのか
フリーズって完全に固まってるの?
画面が拡大されてるから設定変更ボタンが押せなくて戻せないってだけで動くには動くの?
2021/12/25(土) 22:40:23.28ID:hCTGnNGq
動くと仮定していうと、
編集→環境設定→UIのスケールを変更したあとtabキーを5回押してエンター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況