スレ無かったんで試験的に立ててみた
情報交換とかできたら
公式【本ツールは英語です】
https://store.steampowered.com/app/431730/Aseprite/?l=japanese
探検
【ドット絵】Aseprite 【1ドット目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/14(火) 09:55:25.61ID:ReLFRl82
259名前は開発中のものです。
2021/07/12(月) 12:19:12.05ID:Q34R4Rwv >>258
乙乙ありがたく頂戴します
乙乙ありがたく頂戴します
260名前は開発中のものです。
2021/07/17(土) 03:32:33.02ID:6AQAjeVt う〜ん。カラーパレットが16×16の固定表示も選べるようになって欲しい。
261名前は開発中のものです。
2021/07/20(火) 22:17:20.34ID:0vLMj72l 大きい一枚絵の一部をスクロールして表示するアニメーションを作りたいんですけど、スマートな方法ありませんか?
262名前は開発中のものです。
2021/07/20(火) 22:46:28.00ID:OLhmV/NC >>261
好きな形式で出力したあとaviutl(動画編集ソフト)で読み込んで編集するのが早い
aviutlはgifアニメで出力もできるしレイヤー感覚でファイル重ねられるから使えるようになると表現の幅広がるよ
aseprite単体でのスマートな方法は知らない
好きな形式で出力したあとaviutl(動画編集ソフト)で読み込んで編集するのが早い
aviutlはgifアニメで出力もできるしレイヤー感覚でファイル重ねられるから使えるようになると表現の幅広がるよ
aseprite単体でのスマートな方法は知らない
263名前は開発中のものです。
2021/07/20(火) 23:16:54.03ID:0vLMj72l >>262
ありがとうございます
実は複数のgifアニメを繋ぐのはどうすればいいかも悩んでたので同時に解決して感激しています
aseprite単体に拘る必要も確かにないですね…Aviutl使ったことあるのでなおさら
ありがとうございます
実は複数のgifアニメを繋ぐのはどうすればいいかも悩んでたので同時に解決して感激しています
aseprite単体に拘る必要も確かにないですね…Aviutl使ったことあるのでなおさら
264名前は開発中のものです。
2021/08/13(金) 10:19:32.68ID:sgIkm7qA 久しぶりに使ったらアンドゥが変にもたつくんだけど自分の環境だけかな?
265名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 17:00:52.01ID:Nf3uwFLa バージョンアップの方法が分からないんだけど新しく買わなきゃ駄目なのかな
266名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 17:42:40.77ID:S8rnkbpj steamなら右クリックでプロバティ出して
beta版を使用できるよう設定せんとダメよ
beta版を使用できるよう設定せんとダメよ
267名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 23:22:47.26ID:ogtK9y6c ありがとう、先ずsteamのアカウント作る必要があったみたい
268名前は開発中のものです。
2021/09/09(木) 03:02:14.61ID:l1r43AKT 新規で背景色を白で作成しても、次のフレーム作ると黒い背景が作られるのは仕様?
269名前は開発中のものです。
2021/09/09(木) 03:31:32.39ID:AYrcoolg270名前は開発中のものです。
2021/09/11(土) 05:59:07.83ID:CZRvRIpn 最近またドット絵描きたくなっていつも使ってる無料のedge以外にないかと探したらこのソフトを見つけた
しかも有料版のedge2より半額の2050円で買えた
RPGツクールの歩行キャラ作るために買ったけどアクションツクール用にも使えそうだな
しかも有料版のedge2より半額の2050円で買えた
RPGツクールの歩行キャラ作るために買ったけどアクションツクール用にも使えそうだな
271名前は開発中のものです。
2021/09/11(土) 06:59:49.77ID:XoLbUVln 無料の探すならAsepriteも無料版使えば良いのに
272名前は開発中のものです。
2021/09/23(木) 15:42:26.24ID:9rJhLMbE ビルド怠いし別にいいんじゃね
俺は一日かかったぞ
アプデもやり方わからん
俺は一日かかったぞ
アプデもやり方わからん
273名前は開発中のものです。
2021/10/10(日) 22:01:39.89ID:TM2GrV1x surfaceで使えないかなと思ってるんだけど、クリスタみたいに
指タッチではドットを描かない
画面2点タッチでやり直しする
方法とかってあるのかな?とくにタブレットだとやり直しはメニューバーから選ぶしか
無い?から、結局手元に物理キーボード置いてショトカでやり直ししてるっていう。
指タッチではドットを描かない
画面2点タッチでやり直しする
方法とかってあるのかな?とくにタブレットだとやり直しはメニューバーから選ぶしか
無い?から、結局手元に物理キーボード置いてショトカでやり直ししてるっていう。
274名前は開発中のものです。
2021/10/15(金) 20:34:27.29ID:OnEbC2fi275名前は開発中のものです。
2021/10/20(水) 15:58:27.95ID:LifBPcGj NFTアート、NFTゲーム、ブロックチェーンゲームに今すぐ参入しなさい
これからこの市場は100倍になる
先行者利益は2〜3年もしたら消えるからやるなら今しかない
今ならアイデアだけは凄い一発ネタや勢いがある尖った作品でも成功できる
これからこの市場は100倍になる
先行者利益は2〜3年もしたら消えるからやるなら今しかない
今ならアイデアだけは凄い一発ネタや勢いがある尖った作品でも成功できる
276名前は開発中のものです。
2021/10/20(水) 16:11:47.65ID:0fDQjyoH NFTアート参入したら爆発しそうなレベルの人は既に別のプロジェクトに関わってて描く時間なさそうなのがかわいそうだな
277名前は開発中のものです。
2021/10/20(水) 17:58:44.29ID:4e2QOvAM アートはともかくゲームはどうにも
胡散臭いのしかないわ
胡散臭いのしかないわ
278名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 21:43:14.99ID:baOqTOB5 至急助けて下さい
日本語化した後uiの表示を200%にしてみたら画面が拡大されたままでフリーズしてしまいます。
ウィンドウも消えません、100に設定しても決定のボタンは下に隠れてしまい押せません
日本語化した後uiの表示を200%にしてみたら画面が拡大されたままでフリーズしてしまいます。
ウィンドウも消えません、100に設定しても決定のボタンは下に隠れてしまい押せません
279名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 22:31:58.60ID:0uINKVB7 どうしゅりゃいいのこれ
280名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 22:35:13.22ID:hCTGnNGq まだ解決してなかったのか
フリーズって完全に固まってるの?
画面が拡大されてるから設定変更ボタンが押せなくて戻せないってだけで動くには動くの?
フリーズって完全に固まってるの?
画面が拡大されてるから設定変更ボタンが押せなくて戻せないってだけで動くには動くの?
281名前は開発中のものです。
2021/12/25(土) 22:40:23.28ID:hCTGnNGq 動くと仮定していうと、
編集→環境設定→UIのスケールを変更したあとtabキーを5回押してエンター
編集→環境設定→UIのスケールを変更したあとtabキーを5回押してエンター
282名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 10:13:08.10ID:gxUwLssi >>281
やってみます、5回押すのには理由があるのですか?
やってみます、5回押すのには理由があるのですか?
283名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 12:39:58.50ID:pJKcDbS4 >>282
やってみたらわかるけどUIスケールを選択したあとtabキー1回おすとUIスケールの次の項目が選択状態になる
5回おすと決定ボタンが選択状態になって、その状態でエンター押すと下に隠れた決定ボタンが押せる
asepriteのバージョンによっては4回とか6回かもしれんが自分で調整して
やってみたらわかるけどUIスケールを選択したあとtabキー1回おすとUIスケールの次の項目が選択状態になる
5回おすと決定ボタンが選択状態になって、その状態でエンター押すと下に隠れた決定ボタンが押せる
asepriteのバージョンによっては4回とか6回かもしれんが自分で調整して
284名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 17:38:55.77ID:K4JB8cgb とりあえず戻りました、ありがとうございました。
285名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 17:42:52.65ID:pJKcDbS4 どうやって戻したの?
286名前は開発中のものです。
2021/12/26(日) 20:47:00.51ID:m+B+KnK4 2ヶ月ぶりのレスにすぐ反応してくれる奴いたんだな
287名前は開発中のものです。
2021/12/27(月) 09:47:25.04ID:pSZQHum0 俺は毎日ROMってるよ!
半年使ってないけど!
半年使ってないけど!
288名前は開発中のものです。
2021/12/28(火) 13:18:05.05ID:O4XSBvV7 ドットやっていた人がVrchatやBlenderにいっちゃったもんな
289名前は開発中のものです。
2021/12/28(火) 18:24:06.29ID:XVRfuwpc そうなの?!
290名前は開発中のものです。
2021/12/30(木) 11:24:58.12ID:UHGa50LP vrchat民、なんか宗教がかってて怖いわ
唐突にすすめてきたりして薄気味悪い
唐突にすすめてきたりして薄気味悪い
291名前は開発中のものです。
2021/12/30(木) 12:04:55.81ID:cE39rg3A それぐらいいいものってことだろう
知らんけど
知らんけど
292名前は開発中のものです。
2021/12/30(木) 12:21:43.57ID:kvMwid6G 俺の知ってるドット絵界隈とは違うな、そもそも他ドッターとの交流が仕事以外でないが
293名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 16:50:16.26ID:LiqiMiKT AsepriteとEdge2とGlaphicsGaleで迷ってるんだけど際立った違いって何かあります?
294名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 17:00:35.34ID:mj+DbueF アニメーション周りがすごく使いやすい
295名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 19:54:51.31ID:894p5n7r edgeもフリーとしては全然いいソフトだけどツールの使用感とかUIの完成度を比べるとぶっちゃけ段違い
296名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 21:23:34.52ID:/hDCMcuy アニメーション制作するつもりだったのでAsepriteにしますありがとうございます
297名前は開発中のものです。
2022/01/16(日) 22:00:21.59ID:6bykodbl asepriteは無料で使えるしとりあえずaseprite
298名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 09:43:43.47ID:54DTWnXQ asepriteのプレビューでは問題無いのですが、gifファイルとして書き出すとフレームごとに色が変わって、gifを再生するとチカチカしてしまうのですが、何か原因が思い当たる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです…。
299名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 09:50:19.18ID:zBSjHjA7 フレームごとにパレットが切り替わってるのかな、そんなのありえるのか知らんが
スプライト→カラーモード→RGBカラーで保存とかでは無理?
スプライト→カラーモード→RGBカラーで保存とかでは無理?
300名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 10:17:15.80ID:54DTWnXQ 帰宅したら試してみます。
元々gray scaleで描いてからRGBにして色をつけているのでそれが関係してるのかな… 256色を超えてしまってるとか…。
元々gray scaleで描いてからRGBにして色をつけているのでそれが関係してるのかな… 256色を超えてしまってるとか…。
301名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 13:35:12.49ID:zBSjHjA7 それ単純に自分が違う色で描いてるのでは
最悪1フレームずつ出力して繋ぎ合わせるんだな
最悪1フレームずつ出力して繋ぎ合わせるんだな
302名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 13:36:19.66ID:IydLJwZU 半透明のレイヤー使うとあっという間に色数増えてそうなったことあるわ
303名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 15:28:28.28ID:54DTWnXQ 調べてみたところ不透明度を下げたレイヤーを作ったせいで一気に色数が増えてしまった可能性が高そうです。
手直しするのめちゃくちゃめんどくさそう…
手直しするのめちゃくちゃめんどくさそう…
304名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 15:30:54.26ID:zBSjHjA7 色が近いならインデックスカラーでパレット作ってそこに貼り付ければ勝手に減色してくれるんじゃないか
精度の問題あるから手直しのがいいけど
精度の問題あるから手直しのがいいけど
305名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 15:47:46.02ID:54DTWnXQ なるほど、一旦その方法でやってみようと思います。
また何か分からないことがあったら聞きにきます。皆さん助かりました、どうもありがとうございます。
また何か分からないことがあったら聞きにきます。皆さん助かりました、どうもありがとうございます。
306名前は開発中のものです。
2022/01/20(木) 15:47:59.17ID:54DTWnXQ なるほど、一旦その方法でやってみようと思います。
また何か分からないことがあったら聞きにきます。皆さん助かりました、どうもありがとうございます。
また何か分からないことがあったら聞きにきます。皆さん助かりました、どうもありがとうございます。
307名前は開発中のものです。
2022/01/23(日) 04:20:37.46ID:zFzDWnQy 複数のファイルのパレットを共有させることはできますか?
例えばパレットが同じファイル1と2があって、ファイル1のパレットを編集したら自動的にファイル2のパレットも変更されるような機能です。
例えばパレットが同じファイル1と2があって、ファイル1のパレットを編集したら自動的にファイル2のパレットも変更されるような機能です。
308名前は開発中のものです。
2022/01/30(日) 08:29:37.91ID:t1ZTmaum 重ね質問ごめん
空フレーム作るとそのレイヤーだけ単色(黄色)で塗りつぶされるんだけどこれデフォですか?
空フレーム作るとそのレイヤーだけ単色(黄色)で塗りつぶされるんだけどこれデフォですか?
309名前は開発中のものです。
2022/01/30(日) 10:15:49.70ID:GiqbESQt パレットの背景にあたる色が黄色になってるんじゃない?
310名前は開発中のものです。
2022/01/30(日) 10:17:11.47ID:ph8Tzdab パレットに透明色を作って右クリックしてごらん
311名前は開発中のものです。
2022/02/02(水) 19:56:19.13ID:x+eFadMo 現在のスプライトからパレットを作成→インデックスカラーにしたときに、勝手に近似色に入れ替わるのを防ぐ方法わかる人いる?
現在のスプライトからパレット作ってるから対応する色がパレットにあるのに、近似色に入れ替わっちゃう
現在のスプライトからパレット作ってるから対応する色がパレットにあるのに、近似色に入れ替わっちゃう
312名前は開発中のものです。
2022/02/02(水) 20:38:19.38ID:x+eFadMo とりあえずgif形式で保存して再び開いて対処したけどこの方法だとレイヤーが結合されるから実用性は微妙
313名前は開発中のものです。
2022/02/03(木) 13:28:59.86ID:MNrnB9Oo314名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 05:35:20.28ID:kvxj3bVb 透明部分の保護みたいな事って出来る?
315名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 10:38:32.82ID:UNU0uZ0X 透明部分をマジックワンドで選択してから選択範囲を反転
やりたいことがこれで合ってるかわからないけど
やりたいことがこれで合ってるかわからないけど
316名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 11:09:40.66ID:7UMOhpY2 コマ増やす所作とかレイヤーの扱いとかもうちょっと一般的なグラフィックソフトに準じてほしいなぁ、、、
あと願わくばフレームをmsかfps選べるようにしてホスイ
あと願わくばフレームをmsかfps選べるようにしてホスイ
317名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 13:55:57.12ID:YFFdUoT+318名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 14:46:43.50ID:bXFoO2GH >>317
普通にペン選択した状態でアルファをロック押せばできる
普通にペン選択した状態でアルファをロック押せばできる
319名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 16:00:37.38ID:bP/gi30/ パレットの色変えや整理はEDGE使っている
320名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 17:51:29.81ID:UNU0uZ0X パレット関係で足りない機能あったっけ
321名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 13:38:58.67ID:1Jd9bjub 買おうと思ってるんだけどsteamでいいよね?それ以外のところで買うメリットある?
322名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 13:41:35.57ID:qlQlnb2g steam以外で売ってるんだな
俺はビルドしたから知らんかった
俺はビルドしたから知らんかった
323名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:23:15.77ID:3Kt6AIU5 >>321
steamはプレイ時間記録されるのが地味にうざい
steamはプレイ時間記録されるのが地味にうざい
324名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:28:31.81ID:qlQlnb2g 調べてみたけどどこで買ってもsteamを通すのかね
325名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:33:19.50ID:lR1zVWpj どこで買ってもSteamのキーを買うことになる
326名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 16:42:55.02ID:Op/LQTSD >>325
なら変わりないなありがとう
なら変わりないなありがとう
327名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 17:21:00.39ID:yuUZuiCB gumroadで買うとSteamなしで起動できるスタンドアロン版とSteam版の両方貰える…って書こうと思ったけど、念のため調べたら今はもうgumroadで売られてなかった
328名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 17:38:05.07ID:xZlohP1s steam起動するの面倒だから直接起動してるけどね
329名前は開発中のものです。
2022/02/25(金) 23:46:13.57ID:DolBwcE3 スチーム版もランチャー関係なしに起動できるし、時間の記録もされない
330名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 02:24:50.21ID:03f1vx3o Steam版をタスクバーにピン止めしてすぐに起動できるようにしてるけど
Steam上で起動時間はちゃんとカウントされてるな
Steam上で起動時間はちゃんとカウントされてるな
331名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 15:02:43.78ID:xqb/ZPtW stermも一緒に立ち上げてたらそりゃ記録される
332名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 21:05:10.91ID:kDGADNdW マウス気になる
333名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 21:09:42.67ID:kDGADNdW ダメだマウスカーソルの速さと手にかかる力がなんかしっくり来ない 設定してもわからーん
マウスパッドはプラスチックで硬めなんだけど
気になって気になってたまらん、エルゴノミクスマウスも使いづらそうだし
マウスパッドはプラスチックで硬めなんだけど
気になって気になってたまらん、エルゴノミクスマウスも使いづらそうだし
334名前は開発中のものです。
2022/02/28(月) 19:05:21.52ID:QDhGv8OB すまんカーソルは解決したわ
でも絵を描くのに適したのはマウスパッドが布なのかプラスチックなのか気になる
今プラスチックだけど皆布?
でも絵を描くのに適したのはマウスパッドが布なのかプラスチックなのか気になる
今プラスチックだけど皆布?
335名前は開発中のものです。
2022/02/28(月) 19:40:06.79ID:6oPSgXAc 100均のやつだよ、しいていえば布なのかなこれは
別にマウスで描かなきゃいけないものじゃないし難しいなら液タブでも使えば
別にマウスで描かなきゃいけないものじゃないし難しいなら液タブでも使えば
336名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 00:13:23.03ID:0PcL11+l 新しいキャンバス開いたときに背景レイヤーがあるのやめたいんだけどどこで設定する?
パソコン変えてからこの状態になったからどこかで設定できると思うんだが
パソコン変えてからこの状態になったからどこかで設定できると思うんだが
337名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 00:17:04.49ID:0PcL11+l >>336
普通に新規作成のときに選択できたわ
普通に新規作成のときに選択できたわ
338名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 01:05:11.57ID:nAQVBxp8 レイヤー作成もうちょっとわかり易くならんかな。まあわかりやすいんだろうけど
339名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 03:10:17.58ID:0PcL11+l ショートカットキー設定してみては
340名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 18:37:03.20ID:wBMnW141 フォトショップみたいにグループ内のレイヤーまとめて変形できるようにならんかな
341名前は開発中のものです。
2022/03/08(火) 16:26:20.60ID:HbTfz3HX これ自分でビルドしたら無料で使えるのね
さっそくmacでビルドしてみたけど手順通りやるだけで全く問題なくインストールできた、ありがたや
今日からデビューですよろしくお願いします
さっそくmacでビルドしてみたけど手順通りやるだけで全く問題なくインストールできた、ありがたや
今日からデビューですよろしくお願いします
342名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:11:36.87ID:b7pKC6wU ここ見てる人いるのか分からないけど質問です
カラーモードがインデックスの時に、パレットに黒(0,0,0)を置きたい場合皆さんどうしてます?
これ黒は透明意味しちゃうから色追加できないの?透明を定義してる色を別の色に割り当てるみたいなことすりゃいいん?
カラーモードがインデックスの時に、パレットに黒(0,0,0)を置きたい場合皆さんどうしてます?
これ黒は透明意味しちゃうから色追加できないの?透明を定義してる色を別の色に割り当てるみたいなことすりゃいいん?
343名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:42:27.10ID:8S/X9Sbv344名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:48:13.88ID:8S/X9Sbv >>342
ていうか新規作成のとき背景色を透明、白、黒の中から選択できるから今度から透明でやってはどうか
ていうか新規作成のとき背景色を透明、白、黒の中から選択できるから今度から透明でやってはどうか
345名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:54:20.09ID:sNjmZxQr >>343
レスありがとう
見てる人いて嬉しいですw
再現方法は
新規作成→カラーモードindexed→初期設定されているパレット全部消す
そうすると、黒がパレットに存在しないのに追加できなくなります
ちなみに今色々やってたら、パレットを拡張すると、自動的にそこが黒色として追加されることが分かりましたw
黒が透明として扱かわれるとか意味不明なこと書いちゃいましたが、そういうことではなかったみたい?
レスありがとう
見てる人いて嬉しいですw
再現方法は
新規作成→カラーモードindexed→初期設定されているパレット全部消す
そうすると、黒がパレットに存在しないのに追加できなくなります
ちなみに今色々やってたら、パレットを拡張すると、自動的にそこが黒色として追加されることが分かりましたw
黒が透明として扱かわれるとか意味不明なこと書いちゃいましたが、そういうことではなかったみたい?
346名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:57:10.97ID:8S/X9Sbv その再現方法なら普通にパレットをドラッグして色追加するだけでいいな
347名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:58:00.86ID:644N6QIN348名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 22:00:14.00ID:FXa6AtMV349名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 18:48:50.18ID:hSEGMQID みなさんこんにちは
選択範囲を任意の角度に回転させたいんだけどAsepriteにはそういう機能ないのかな?やっぱり90度単位しか無理?探しても見つけられんかった…
選択範囲を任意の角度に回転させたいんだけどAsepriteにはそういう機能ないのかな?やっぱり90度単位しか無理?探しても見つけられんかった…
350名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 20:34:12.19ID:mylNO1ZO351名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 21:43:10.61ID:JFZo6XUM >>350
回答ありがとう!
マウスで角をさわっても回転できないなぁと思ってたら、角からちょい離れた場所にマウスあてたら90度単位じゃなくても回転できるのね
これがやりたいことでしたw
確かに数値入力は無理っぽいね
だけどマウスで回転できるなら満足!
回答ありがとう!
マウスで角をさわっても回転できないなぁと思ってたら、角からちょい離れた場所にマウスあてたら90度単位じゃなくても回転できるのね
これがやりたいことでしたw
確かに数値入力は無理っぽいね
だけどマウスで回転できるなら満足!
352名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 21:52:49.39ID:zq+koDRV 選択範囲ってそっちか
絵じゃなくて範囲自体を回転させたいのかと思ったわ
絵じゃなくて範囲自体を回転させたいのかと思ったわ
353名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 22:23:23.65ID:mylNO1ZO 俺も最初そっちかと思った
何聞かれてるのか全然わからんな
何聞かれてるのか全然わからんな
354名前は開発中のものです。
2022/04/05(火) 22:59:57.52ID:ctH/rlK+ ubuntuでmakeして使い始めた
これまでgimpで描いてたけどやはり専用は良いもんだね
これまでgimpで描いてたけどやはり専用は良いもんだね
355名前は開発中のものです。
2022/04/17(日) 21:35:25.04ID:9VcnbjCO クリッピングとかマスク機能ってないですよね?
影つける時とか皆さんどうされてます?
使いたいと思う方が特殊なのかな
影つける時とか皆さんどうされてます?
使いたいと思う方が特殊なのかな
356名前は開発中のものです。
2022/04/17(日) 21:54:02.66ID:Yg4QC9ZG ないね、普通に塗るしかない
ドット絵ってそこに置いた1ピクセルに意味があるものだから、大雑把に描くということがそもそも特殊だと思う
イラストも描くけどドット絵を描くときにマスクやクリッピングが欲しいと思ったことはない
ドット絵ってそこに置いた1ピクセルに意味があるものだから、大雑把に描くということがそもそも特殊だと思う
イラストも描くけどドット絵を描くときにマスクやクリッピングが欲しいと思ったことはない
357名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 13:42:50.50ID:tdEdSjAQ 質問失礼します。
現在steamで購入したasepriteをペンタブで使っているのですが、プレビューウィンドウだけ別モニターに表示することは可能ですか?(ペンタブのサイズが小さいので…)
もし可能であれば設定方法なども併せて教えていただけるとありがたいです。
現在steamで購入したasepriteをペンタブで使っているのですが、プレビューウィンドウだけ別モニターに表示することは可能ですか?(ペンタブのサイズが小さいので…)
もし可能であれば設定方法なども併せて教えていただけるとありがたいです。
358名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 22:27:04.17ID:/Bx5EIsw まだβ版だけどv1.3にすれば、何も設定せずにasepriteの外にプレビューウィンドウ動かせるようになるよ
バージョンの上げ方は自分で調べてくれ
バージョンの上げ方は自分で調べてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- みろ、
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 人殺してなんで悪いの?
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
