スレ無かったんで試験的に立ててみた
情報交換とかできたら
公式【本ツールは英語です】
https://store.steampowered.com/app/431730/Aseprite/?l=japanese
探検
【ドット絵】Aseprite 【1ドット目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/14(火) 09:55:25.61ID:ReLFRl82
316名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 11:09:40.66ID:7UMOhpY2 コマ増やす所作とかレイヤーの扱いとかもうちょっと一般的なグラフィックソフトに準じてほしいなぁ、、、
あと願わくばフレームをmsかfps選べるようにしてホスイ
あと願わくばフレームをmsかfps選べるようにしてホスイ
317名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 13:55:57.12ID:YFFdUoT+318名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 14:46:43.50ID:bXFoO2GH >>317
普通にペン選択した状態でアルファをロック押せばできる
普通にペン選択した状態でアルファをロック押せばできる
319名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 16:00:37.38ID:bP/gi30/ パレットの色変えや整理はEDGE使っている
320名前は開発中のものです。
2022/02/13(日) 17:51:29.81ID:UNU0uZ0X パレット関係で足りない機能あったっけ
321名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 13:38:58.67ID:1Jd9bjub 買おうと思ってるんだけどsteamでいいよね?それ以外のところで買うメリットある?
322名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 13:41:35.57ID:qlQlnb2g steam以外で売ってるんだな
俺はビルドしたから知らんかった
俺はビルドしたから知らんかった
323名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:23:15.77ID:3Kt6AIU5 >>321
steamはプレイ時間記録されるのが地味にうざい
steamはプレイ時間記録されるのが地味にうざい
324名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:28:31.81ID:qlQlnb2g 調べてみたけどどこで買ってもsteamを通すのかね
325名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 15:33:19.50ID:lR1zVWpj どこで買ってもSteamのキーを買うことになる
326名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 16:42:55.02ID:Op/LQTSD >>325
なら変わりないなありがとう
なら変わりないなありがとう
327名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 17:21:00.39ID:yuUZuiCB gumroadで買うとSteamなしで起動できるスタンドアロン版とSteam版の両方貰える…って書こうと思ったけど、念のため調べたら今はもうgumroadで売られてなかった
328名前は開発中のものです。
2022/02/18(金) 17:38:05.07ID:xZlohP1s steam起動するの面倒だから直接起動してるけどね
329名前は開発中のものです。
2022/02/25(金) 23:46:13.57ID:DolBwcE3 スチーム版もランチャー関係なしに起動できるし、時間の記録もされない
330名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 02:24:50.21ID:03f1vx3o Steam版をタスクバーにピン止めしてすぐに起動できるようにしてるけど
Steam上で起動時間はちゃんとカウントされてるな
Steam上で起動時間はちゃんとカウントされてるな
331名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 15:02:43.78ID:xqb/ZPtW stermも一緒に立ち上げてたらそりゃ記録される
332名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 21:05:10.91ID:kDGADNdW マウス気になる
333名前は開発中のものです。
2022/02/26(土) 21:09:42.67ID:kDGADNdW ダメだマウスカーソルの速さと手にかかる力がなんかしっくり来ない 設定してもわからーん
マウスパッドはプラスチックで硬めなんだけど
気になって気になってたまらん、エルゴノミクスマウスも使いづらそうだし
マウスパッドはプラスチックで硬めなんだけど
気になって気になってたまらん、エルゴノミクスマウスも使いづらそうだし
334名前は開発中のものです。
2022/02/28(月) 19:05:21.52ID:QDhGv8OB すまんカーソルは解決したわ
でも絵を描くのに適したのはマウスパッドが布なのかプラスチックなのか気になる
今プラスチックだけど皆布?
でも絵を描くのに適したのはマウスパッドが布なのかプラスチックなのか気になる
今プラスチックだけど皆布?
335名前は開発中のものです。
2022/02/28(月) 19:40:06.79ID:6oPSgXAc 100均のやつだよ、しいていえば布なのかなこれは
別にマウスで描かなきゃいけないものじゃないし難しいなら液タブでも使えば
別にマウスで描かなきゃいけないものじゃないし難しいなら液タブでも使えば
336名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 00:13:23.03ID:0PcL11+l 新しいキャンバス開いたときに背景レイヤーがあるのやめたいんだけどどこで設定する?
パソコン変えてからこの状態になったからどこかで設定できると思うんだが
パソコン変えてからこの状態になったからどこかで設定できると思うんだが
337名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 00:17:04.49ID:0PcL11+l >>336
普通に新規作成のときに選択できたわ
普通に新規作成のときに選択できたわ
338名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 01:05:11.57ID:nAQVBxp8 レイヤー作成もうちょっとわかり易くならんかな。まあわかりやすいんだろうけど
339名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 03:10:17.58ID:0PcL11+l ショートカットキー設定してみては
340名前は開発中のものです。
2022/03/02(水) 18:37:03.20ID:wBMnW141 フォトショップみたいにグループ内のレイヤーまとめて変形できるようにならんかな
341名前は開発中のものです。
2022/03/08(火) 16:26:20.60ID:HbTfz3HX これ自分でビルドしたら無料で使えるのね
さっそくmacでビルドしてみたけど手順通りやるだけで全く問題なくインストールできた、ありがたや
今日からデビューですよろしくお願いします
さっそくmacでビルドしてみたけど手順通りやるだけで全く問題なくインストールできた、ありがたや
今日からデビューですよろしくお願いします
342名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:11:36.87ID:b7pKC6wU ここ見てる人いるのか分からないけど質問です
カラーモードがインデックスの時に、パレットに黒(0,0,0)を置きたい場合皆さんどうしてます?
これ黒は透明意味しちゃうから色追加できないの?透明を定義してる色を別の色に割り当てるみたいなことすりゃいいん?
カラーモードがインデックスの時に、パレットに黒(0,0,0)を置きたい場合皆さんどうしてます?
これ黒は透明意味しちゃうから色追加できないの?透明を定義してる色を別の色に割り当てるみたいなことすりゃいいん?
343名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:42:27.10ID:8S/X9Sbv344名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:48:13.88ID:8S/X9Sbv >>342
ていうか新規作成のとき背景色を透明、白、黒の中から選択できるから今度から透明でやってはどうか
ていうか新規作成のとき背景色を透明、白、黒の中から選択できるから今度から透明でやってはどうか
345名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:54:20.09ID:sNjmZxQr >>343
レスありがとう
見てる人いて嬉しいですw
再現方法は
新規作成→カラーモードindexed→初期設定されているパレット全部消す
そうすると、黒がパレットに存在しないのに追加できなくなります
ちなみに今色々やってたら、パレットを拡張すると、自動的にそこが黒色として追加されることが分かりましたw
黒が透明として扱かわれるとか意味不明なこと書いちゃいましたが、そういうことではなかったみたい?
レスありがとう
見てる人いて嬉しいですw
再現方法は
新規作成→カラーモードindexed→初期設定されているパレット全部消す
そうすると、黒がパレットに存在しないのに追加できなくなります
ちなみに今色々やってたら、パレットを拡張すると、自動的にそこが黒色として追加されることが分かりましたw
黒が透明として扱かわれるとか意味不明なこと書いちゃいましたが、そういうことではなかったみたい?
346名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:57:10.97ID:8S/X9Sbv その再現方法なら普通にパレットをドラッグして色追加するだけでいいな
347名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 21:58:00.86ID:644N6QIN348名前は開発中のものです。
2022/03/10(木) 22:00:14.00ID:FXa6AtMV349名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 18:48:50.18ID:hSEGMQID みなさんこんにちは
選択範囲を任意の角度に回転させたいんだけどAsepriteにはそういう機能ないのかな?やっぱり90度単位しか無理?探しても見つけられんかった…
選択範囲を任意の角度に回転させたいんだけどAsepriteにはそういう機能ないのかな?やっぱり90度単位しか無理?探しても見つけられんかった…
350名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 20:34:12.19ID:mylNO1ZO351名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 21:43:10.61ID:JFZo6XUM >>350
回答ありがとう!
マウスで角をさわっても回転できないなぁと思ってたら、角からちょい離れた場所にマウスあてたら90度単位じゃなくても回転できるのね
これがやりたいことでしたw
確かに数値入力は無理っぽいね
だけどマウスで回転できるなら満足!
回答ありがとう!
マウスで角をさわっても回転できないなぁと思ってたら、角からちょい離れた場所にマウスあてたら90度単位じゃなくても回転できるのね
これがやりたいことでしたw
確かに数値入力は無理っぽいね
だけどマウスで回転できるなら満足!
352名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 21:52:49.39ID:zq+koDRV 選択範囲ってそっちか
絵じゃなくて範囲自体を回転させたいのかと思ったわ
絵じゃなくて範囲自体を回転させたいのかと思ったわ
353名前は開発中のものです。
2022/03/16(水) 22:23:23.65ID:mylNO1ZO 俺も最初そっちかと思った
何聞かれてるのか全然わからんな
何聞かれてるのか全然わからんな
354名前は開発中のものです。
2022/04/05(火) 22:59:57.52ID:ctH/rlK+ ubuntuでmakeして使い始めた
これまでgimpで描いてたけどやはり専用は良いもんだね
これまでgimpで描いてたけどやはり専用は良いもんだね
355名前は開発中のものです。
2022/04/17(日) 21:35:25.04ID:9VcnbjCO クリッピングとかマスク機能ってないですよね?
影つける時とか皆さんどうされてます?
使いたいと思う方が特殊なのかな
影つける時とか皆さんどうされてます?
使いたいと思う方が特殊なのかな
356名前は開発中のものです。
2022/04/17(日) 21:54:02.66ID:Yg4QC9ZG ないね、普通に塗るしかない
ドット絵ってそこに置いた1ピクセルに意味があるものだから、大雑把に描くということがそもそも特殊だと思う
イラストも描くけどドット絵を描くときにマスクやクリッピングが欲しいと思ったことはない
ドット絵ってそこに置いた1ピクセルに意味があるものだから、大雑把に描くということがそもそも特殊だと思う
イラストも描くけどドット絵を描くときにマスクやクリッピングが欲しいと思ったことはない
357名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 13:42:50.50ID:tdEdSjAQ 質問失礼します。
現在steamで購入したasepriteをペンタブで使っているのですが、プレビューウィンドウだけ別モニターに表示することは可能ですか?(ペンタブのサイズが小さいので…)
もし可能であれば設定方法なども併せて教えていただけるとありがたいです。
現在steamで購入したasepriteをペンタブで使っているのですが、プレビューウィンドウだけ別モニターに表示することは可能ですか?(ペンタブのサイズが小さいので…)
もし可能であれば設定方法なども併せて教えていただけるとありがたいです。
358名前は開発中のものです。
2022/04/18(月) 22:27:04.17ID:/Bx5EIsw まだβ版だけどv1.3にすれば、何も設定せずにasepriteの外にプレビューウィンドウ動かせるようになるよ
バージョンの上げ方は自分で調べてくれ
バージョンの上げ方は自分で調べてくれ
359名前は開発中のものです。
2022/04/19(火) 17:28:26.29ID:GhH53V99 >>358
ありがとうございます、調べてみます
ありがとうございます、調べてみます
360名前は開発中のものです。
2022/05/06(金) 12:02:39.49ID:B70JswOK レイヤー構造を保ったまま出力(Psd等)できれば言うことなしなんだけど
ドット絵をSpineで動かしたいのよ
ドット絵をSpineで動かしたいのよ
361名前は開発中のものです。
2022/05/06(金) 13:19:12.06ID:x5k1WHuR >>360
有志がPSD出力のスクリプト作って公開してるからできるよ、Twitterで検索かければすぐ出てくる
有志がPSD出力のスクリプト作って公開してるからできるよ、Twitterで検索かければすぐ出てくる
362名前は開発中のものです。
2022/05/06(金) 14:56:55.54ID:d7TR8w8h psd書き出しと全レイヤー、フレームの書き出しはプラグインで出来るけど公式の機能にしてもいいよね
363名前は開発中のものです。
2022/05/06(金) 16:26:08.38ID:os/WzoZl psd対応予定みたいな話何年か前にあったって聞いたけどどうなんだろう
プラグインのおすすめ聞きたい
プラグインのおすすめ聞きたい
364名前は開発中のものです。
2022/05/11(水) 11:23:54.18ID:aZAyplOo Stroke Outside Selectionとかいうスクリプト入れれば、選択範囲の縁取りが出来るようになったのかぁ。
帰ったらスクリプト入れよう。
パレットの列何個まで表示とかそういう設定無いですよね?
パレットの色配置が気に入らない場合に困る。
どこに何の色を使ったか、レイヤーに直接描いたほうが良いんですかね…
帰ったらスクリプト入れよう。
パレットの列何個まで表示とかそういう設定無いですよね?
パレットの色配置が気に入らない場合に困る。
どこに何の色を使ったか、レイヤーに直接描いたほうが良いんですかね…
365名前は開発中のものです。
2022/05/11(水) 16:10:36.97ID:wvzcbXPL まさかPsd入出力スクリプトがあるとは思わんかった。
作成してくれた人おおきに。あとは連続で描けるカーブツールが付けば最強じゃね
作成してくれた人おおきに。あとは連続で描けるカーブツールが付けば最強じゃね
366名前は開発中のものです。
2022/05/14(土) 03:23:24.49ID:kTb+BpxK 塗りつぶしツールで、他のレイヤー参照するのいいね。
367名前は開発中のものです。
2022/05/19(木) 11:25:49.33ID:GNzWXVam 起動するたびにペンの筆圧などのチェックがリセットされるのですが記憶する方法などありますか?
またカラーパレットを右に配置したいのですが可能でしょうか?
またカラーパレットを右に配置したいのですが可能でしょうか?
368名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 13:08:07.40ID:vDr2Mh8h カラーモードindexで、パレットの途中に色を追加したいときがあるのですが、どうやればいいのかご存じの方いますか?
369名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 13:26:22.50ID:vDr2Mh8h >>368
自分でいろいろ試してみていたら、いったんカラーモードをRGBにしたあとに色を追加して挟み込みたいところに持って行った後にカラーモードをindexに戻すことで解決しました。
自分でいろいろ試してみていたら、いったんカラーモードをRGBにしたあとに色を追加して挟み込みたいところに持って行った後にカラーモードをindexに戻すことで解決しました。
370名前は開発中のものです。
2022/05/23(月) 13:10:58.76ID:uJDnrrc3 出先でもaseprite使いたくてsurface買おうか迷ってるんだけどやってる人いる?困ったこととかあれば聞きたい
371名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 22:51:05.06ID:2NvBIyXM 質問失礼します。
現在アニメーションを作るとき、キャラクターごとに個別のキャンバスで描いてから一つのキャンバスにまとめるやり方でやっているのですが、描いたものを1つのキャンバスにまとめる際に、もともと貼り付け先のレイヤーに描いてある物(別のパーツなど)とすり替わるときと、そのまま追加でペーストされる(もともと描いてあるものが消えない)ことがあるのですがどういった条件で分かれるのかご存じの方がいれば教えていただきたいです。
わかりずらい文章ですみません
現在アニメーションを作るとき、キャラクターごとに個別のキャンバスで描いてから一つのキャンバスにまとめるやり方でやっているのですが、描いたものを1つのキャンバスにまとめる際に、もともと貼り付け先のレイヤーに描いてある物(別のパーツなど)とすり替わるときと、そのまま追加でペーストされる(もともと描いてあるものが消えない)ことがあるのですがどういった条件で分かれるのかご存じの方がいれば教えていただきたいです。
わかりずらい文章ですみません
372名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 10:46:57.26ID:tqMrZBEa373名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 10:48:15.54ID:tqMrZBEa374名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 16:56:16.31ID:DhgRTzd5375名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 20:41:17.49ID:+q/bqyTh >>373
質問した者です、ありがとうございます!おかげさまで解決しました。
質問した者です、ありがとうございます!おかげさまで解決しました。
376名前は開発中のものです。
2022/06/05(日) 15:18:26.45ID:hIG48/my たまにレイヤーの黒丸をポチポチしてるとそのレイヤーの内容がすべて消失するときがあるのですが、発動条件ってありますか?
377名前は開発中のものです。
2022/06/11(土) 18:27:08.87ID:tpKj00pf ドット絵で遊びたくなってwindows版のビルドに挑戦しました。
INSTALL.mdと2018年の日本語の記事を参考にv1.2.35の方をやったんですが
warningが300個以上出てびびってます。(ロケールは日本語のままビルド)
このまま使って大丈夫なのかな…って。ビルドした皆さんもこんな感じでした?
INSTALL.mdと2018年の日本語の記事を参考にv1.2.35の方をやったんですが
warningが300個以上出てびびってます。(ロケールは日本語のままビルド)
このまま使って大丈夫なのかな…って。ビルドした皆さんもこんな感じでした?
378名前は開発中のものです。
2022/06/11(土) 18:30:19.37ID:eZ3QGQg7 多分ここの人でgithubの方使ってる人他に居ないのでは……
多分みんなsteamから買ってるよな?
多分みんなsteamから買ってるよな?
379名前は開発中のものです。
2022/06/11(土) 23:16:09.63ID:tpKj00pf >>378 レスありがとうです。とりあえず日本語化ファイルとテーマ入れたんで、
使い方確認しつつもっと公式フォーラム検索してみたりしようかな。
使い方確認しつつもっと公式フォーラム検索してみたりしようかな。
380名前は開発中のものです。
2022/06/12(日) 09:53:02.30ID:VB4kDNmA ドット絵のスレと聞いて開いたらgitの話しててワロタ
どういうことなの…♂
どういうことなの…♂
381名前は開発中のものです。
2022/06/12(日) 11:18:37.75ID:UFPbnuzp ドット絵ってかAsepriteのスレだから別に間違ってないでしょ、俺はSteamだから何も助言できないが
382名前は開発中のものです。
2022/06/12(日) 13:54:28.75ID:32cXf+to 380の前提条件がそもそも違うような気がするけど…
自分もスチームで買ったからなんとも。ビルドとかよくわからないし2000ぐらいなら全然出す価値はあるソフトだと思ったんで
自分もスチームで買ったからなんとも。ビルドとかよくわからないし2000ぐらいなら全然出す価値はあるソフトだと思ったんで
383名前は開発中のものです。
2022/06/12(日) 15:21:37.13ID:OmORdneR 自分もビルドを考えてたけど、ドット絵のために環境構築から維持までしないとって考えると
微妙だなって思って普通に買った。値段分の価値はちゃんとあるよ
微妙だなって思って普通に買った。値段分の価値はちゃんとあるよ
384名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 02:24:22.83ID:lhrzOQ9t githubでソース公開してるからmakeコマンド使えるならコンパイルできるんだよ
385名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 09:09:19.96ID:BH0l2Fcf あー、ここはAseprite限定スレか よく見てなかった
んである程度PCに詳しければAseprite無料で使えるよって話かな?
Asepriteののgithubうらるわからないから残念ながら力になれないやごめんね
んである程度PCに詳しければAseprite無料で使えるよって話かな?
Asepriteののgithubうらるわからないから残念ながら力になれないやごめんね
386名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 10:08:29.76ID:FbubBzqh Asepriteのアプデなどの開発費も必要だろうから無料はあまり推奨はできないな。
安いしわいはHumblebundleで買った。
安いしわいはHumblebundleで買った。
387名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 22:27:39.48ID:2f+CoDw1388名前は開発中のものです。
2022/06/13(月) 22:32:50.05ID:lhrzOQ9t 推奨できないは言い過ぎでは…
公式でオープンソースでビルドできることを公表してるのに
別に何も気に負うことはない
公式でオープンソースでビルドできることを公表してるのに
別に何も気に負うことはない
389名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 08:25:24.33ID:DHuIo7zv レイヤーaとレイヤーbのフレーム時間をそれぞれ別に設定することってできないですかね
別々に作って他のソフトで合成するしかない?
別々に作って他のソフトで合成するしかない?
390名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 10:38:41.48ID:jGHMGEwS フレーム1,フレーム2じゃなくてレイヤーでだよね?
レイヤーは無理じゃない?俺はそういうのは別々に作って合成してる
レイヤーは無理じゃない?俺はそういうのは別々に作って合成してる
391名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 10:48:27.53ID:DHuIo7zv392名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 17:02:45.72ID:TuAEsjh/ >>389
フレーム間での再生速度ならフレームのプロパティで個別に何ミリ毎秒を決められるけど390が言うようにレイヤーごとの設定はできないですね
フレーム間での再生速度ならフレームのプロパティで個別に何ミリ毎秒を決められるけど390が言うようにレイヤーごとの設定はできないですね
393名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 17:03:17.49ID:J1FcFHS8 新規作成でドット書いて保存する時にFileTypeでAllformatとか出さずに最初から.aseって選んでくれないかなぁ。毎回めんどくさいんだわ。
pngとか開いたときは別名保存でpngと出るからできそうではあるのだけれど・・・
pngとか開いたときは別名保存でpngと出るからできそうではあるのだけれど・・・
394名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 17:06:06.36ID:TuAEsjh/395名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 18:21:51.69ID:J1FcFHS8 かれこれ5年ぐらいAseprite使っているけれど、そんな症状なったことないでよ。
AsepriteバージョンとかOSとかタブレットとか書いたほうが特定できるんじゃねけ?
AsepriteバージョンとかOSとかタブレットとか書いたほうが特定できるんじゃねけ?
396名前は開発中のものです。
2022/06/21(火) 23:47:56.54ID:jGHMGEwS397名前は開発中のものです。
2022/06/23(木) 03:10:31.63ID:Q+AjE2u6 誰のなっていない。ってことは394の環境見直したほうがいいね。
タブレットのUsbケーブルの接触不良とかでクリックしたような誤動作で
ノイズが入っているのかもね。
タブレットのUsbケーブルの接触不良とかでクリックしたような誤動作で
ノイズが入っているのかもね。
398名前は開発中のものです。
2022/06/27(月) 17:19:30.21ID:FwupYd/+ 遅レスですみません、皆さんありがとうございます。
液タブ環境でやってるのでUSBの接続とペンタブの環境設定見直してみます。
液タブ環境でやってるのでUSBの接続とペンタブの環境設定見直してみます。
399名前は開発中のものです。
2022/07/10(日) 03:22:11.72ID:66TReQHW モノクロで描いている時、背景白だと黒で描いてもオニオンスキンが利かないのだけれど
背景白でも新しいレイヤーで黒でかくとオニオン利くね。
背景白でも新しいレイヤーで黒でかくとオニオン利くね。
400名前は開発中のものです。
2022/07/14(木) 08:07:42.24ID:EqpSHmUo アニメーションってすっごい難しいんだね
スライムがうねうねしながら動くの作ろうと思ったけど
パラパラ漫画よりひどい
スライムがうねうねしながら動くの作ろうと思ったけど
パラパラ漫画よりひどい
401名前は開発中のものです。
2022/07/16(土) 18:55:29.14ID:AzZFMYhe 画像アップしたら修正するよ
402名前は開発中のものです。
2022/07/18(月) 07:03:37.72ID:xpEyUuDU 全レイヤーを一括で動かす方法ってないですかね
403名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 04:54:53.70ID:Qh7XXcS2404名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 05:08:13.63ID:cwwRvy9b アスキーアートのが近いのでは
ドット絵とは言わないと思う
ドット絵とは言わないと思う
405名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 05:18:52.34ID:Qh7XXcS2406名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 19:31:42.58ID:95WJRdwl >>402 タイムラインのキーを全部選択してCTRL+Tで動くんじゃね。知らんけど
407名前は開発中のものです。
2022/07/19(火) 23:01:02.22ID:6PnIEMAu Asepriteの質問とはちょっと違うかもしれないが、GIFアニメをTwitterに投稿したとき、PCブラウザで見た場合とスマホアプリで見た場合で再生速度が変わる現象は保存時になにか手順を踏めば解消できるの?
408名前は開発中のものです。
2022/07/21(木) 18:40:43.56ID:LVbk3Z+f Twitterで投稿すると一番最後のコマは短いからLoopモノは注意ね。知らんけど
409名前は開発中のものです。
2022/07/21(木) 20:04:30.55ID:MmwdeHNQ 何が知らないんだ…?
410名前は開発中のものです。
2022/07/21(木) 20:18:31.03ID:emngu7cD 見た感じ最後のコマが飛ばされてるわけではなさそう
2フレーム目が短くて1フレーム目が長い、最後のコマは普通に再生される
スマホから見ると問題ないけど、これは環境のせいでこっちでコントロールできる問題ではないのだろうか
2フレーム目が短くて1フレーム目が長い、最後のコマは普通に再生される
スマホから見ると問題ないけど、これは環境のせいでこっちでコントロールできる問題ではないのだろうか
411名前は開発中のものです。
2022/07/24(日) 05:03:52.66ID:84tgVKsN 「知らんけど」は、関西人が、てきとーに喋る時に最後につけるね。知らんけど
412名前は開発中のものです。
2022/07/24(日) 06:23:18.25ID:p5jBxlNU 自分で注意してと言っておいて知らんけどって何が言いたいんだ…?とはなる
413名前は開発中のものです。
2022/07/24(日) 10:41:45.89ID:06JXNrgM 関西の文化しらないとそうなのかもね
知らんけど
知らんけど
414名前は開発中のものです。
2022/07/24(日) 13:46:25.08ID:84tgVKsN AsePriteに連続カーブ機能欲しいね。
単カーブツールあるから実装できそうではあるのだけれど・・
単カーブツールあるから実装できそうではあるのだけれど・・
415名前は開発中のものです。
2022/07/25(月) 02:18:09.58ID:jQ4H4dEs 知らないのに何言ってんだろうこのガイジっていつも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 【悲報】日本人女性、友達が電車に乗って帰った瞬間にその子の悪口で盛り上がる
- 【悲報】マクドナルドのモバイルオーダー使わない民、福袋に応募出来ない
- 実家暮らし=自立してない論がマジで理解出来ない
