スレ無かったんで試験的に立ててみた
情報交換とかできたら
公式【本ツールは英語です】
https://store.steampowered.com/app/431730/Aseprite/?l=japanese
探検
【ドット絵】Aseprite 【1ドット目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/14(火) 09:55:25.61ID:ReLFRl82
448名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 13:53:14.64ID:QTVYgpbF 関係ないかも知らんけど、別のソフトでクラウドデータ保存系のOneドライブとか使っていたらめちゃ固まるようになったなぁ〜
449名前は開発中のものです。
2022/08/02(火) 01:34:20.60ID:uwVHvO9p450名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 09:46:52.39ID:CL6lQDJw クラウドは百害あって一利なし。OneDriveなんてPC買ったその日に速攻削除。
必要なファイルだけGoogleDriveをバックアップに使うぐらいかな
必要なファイルだけGoogleDriveをバックアップに使うぐらいかな
451名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 12:03:40.82ID:nI/OX/sE 時代についていけない系の人?
452名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 13:03:05.81ID:cAQGhv56 >>450
1レスで破綻してて笑う
1レスで破綻してて笑う
453名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 13:59:16.82ID:AmDfQUCU 笑うとかくっさ巣に帰れ
454名前は開発中のものです。
2022/08/04(木) 00:01:10.86ID:TRYaLQv3 百害あるのに使うんだ
455名前は開発中のものです。
2022/08/04(木) 03:39:50.86ID:VuIYct0R 一利ないのに使うんだ
456名前は開発中のものです。
2022/08/04(木) 10:25:59.79ID:Q3GQiCXO ぎゃははははは
457名前は開発中のものです。
2022/08/06(土) 21:45:26.15ID:M8H8RQ1i 新しく買ったPC知らずに入ってたクラウド保存のOneDrive。
容量減ってフリーズしまくり〜のOneDrive。
最後に帰って来た言葉は「OneDriveの空き容量がなくなりました。追加領域を購入しますか?」
「○✗△□・・・」
それが僕らのOneDriveライフ
容量減ってフリーズしまくり〜のOneDrive。
最後に帰って来た言葉は「OneDriveの空き容量がなくなりました。追加領域を購入しますか?」
「○✗△□・・・」
それが僕らのOneDriveライフ
458名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 01:26:38.35ID:mI75ktKT ×OneDriveライフ
○バカ自慢
○バカ自慢
459名前は開発中のものです。
2022/08/09(火) 22:31:12.42ID:fs/M4c7B edgeの使い方で教えてくれ
キャンバス側からどのパレット番号の色を使っているのか確認する方法ってある?
キャンバス側からどのパレット番号の色を使っているのか確認する方法ってある?
460名前は開発中のものです。
2022/08/12(金) 18:57:28.88ID:LdwALX0u asepriteの事ならわかるが・・Asepriteに乗り換えたらどう?
461名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 00:32:56.72ID:mIJAMlOn スプライトシートの画像を連番で書き出ししたいのですが、asepriteで出来たりしますか?
462名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 00:57:50.68ID:72TOYynk レイヤーとかフレームを連番にしたいわけではなく、複数のファイルを連番にってこと?
デフォルトではないと思う、プラグイン探せばあるかもしれんが
ファイルのリネームソフト探したほうが早いかもしれん
デフォルトではないと思う、プラグイン探せばあるかもしれんが
ファイルのリネームソフト探したほうが早いかもしれん
463名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 18:50:37.12ID:yS+kL/Tl 液タブ買おうと思うんだけど使い勝手どう?
板タブは微妙にズレるのが慣れんわ
板タブは微妙にズレるのが慣れんわ
464名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 20:13:24.22ID:W6F1M7p8 液タブはフルラミネーションディスプレイのやつ買うんだぞ
俺はドット絵はマウス派だから液タブでは描けないが
俺はドット絵はマウス派だから液タブでは描けないが
465名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 05:34:37.15ID:bl5U/DQb surfaceもまあ悪くない
でもAsepriteは曲線ツールが優秀だしマウスの方が楽な気がする
下絵はipadとかで描いてるけど
でもAsepriteは曲線ツールが優秀だしマウスの方が楽な気がする
下絵はipadとかで描いてるけど
466名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 10:57:26.53ID:MaKCzoAR マウスでも結構イケるんだね
ちょっと練習してみるわ
もともとスマホ用のドット絵ツール使ってたからその発想はなかった
ゲームのドット+コンセプトイラストのお絵描き
が目的なので結局iPadか液タブはほしいんだけどねぇ
フラミネーションディスプレイはWacomだと値段がね…
XPPENなら安く買えるけどちょっと不安
ちょっと練習してみるわ
もともとスマホ用のドット絵ツール使ってたからその発想はなかった
ゲームのドット+コンセプトイラストのお絵描き
が目的なので結局iPadか液タブはほしいんだけどねぇ
フラミネーションディスプレイはWacomだと値段がね…
XPPENなら安く買えるけどちょっと不安
467名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 15:51:38.78ID:Jw8Fzt1z ipadでもいいならipadのがいいよ
液タブは線が若干遅れて描画されたり、フルラミネーションでも視差を感じたりして無理だった
液タブは線が若干遅れて描画されたり、フルラミネーションでも視差を感じたりして無理だった
468名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 16:04:54.77ID:wQLTlA0U iPad持ってるけどAseprite使えないからWinタブ買いそうだわ
469名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 16:39:39.64ID:bl5U/DQb >>468
project blueってアプリでwin機でもipad液タブ化できるよ
project blueってアプリでwin機でもipad液タブ化できるよ
470名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 16:51:29.40ID:wQLTlA0U >>469
ルナディスプレイってやつで合ってる?遅延とかどう?
ルナディスプレイってやつで合ってる?遅延とかどう?
471名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 17:30:22.53ID:bl5U/DQb 調べたら無料のproject blueはもうDL出来なくて(もともとベータ版の立ち位置ではあった)今はサブスクのAstropad StudioしかDL出来ないのか…
Luna displayは接続に機器がいるのね
遅延はやっぱり多少はある
結局は手軽さに欠けるしどうしてもタブレットで使いたいならsurfaceとかのがいいかも
Luna displayは接続に機器がいるのね
遅延はやっぱり多少はある
結局は手軽さに欠けるしどうしてもタブレットで使いたいならsurfaceとかのがいいかも
472名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 18:54:21.84ID:HkshlavN473名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 19:26:33.57ID:zteVXbeX >>463
板タブがズレるってマッピングの設定ちゃんとしてないんじゃないか
板タブがズレるってマッピングの設定ちゃんとしてないんじゃないか
474名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 22:14:37.19ID:odYkq9Mu わいもだけど板タブのサイズと画面の大きさが違うから急いで引くと思ったところに引けない(ずれる)。
475名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 22:26:53.09ID:MaKCzoAR476名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 23:28:08.81ID:Jw8Fzt1z 板タブのサイズはあまり関係ないのでは、同じサイズのほうが稀だし
手首で描くか肘で描くかの違いはあるけど、結局は画面と板タブがシンクロするまで慣れるしかない
手首で描くか肘で描くかの違いはあるけど、結局は画面と板タブがシンクロするまで慣れるしかない
477名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 09:53:51.58ID:af0buBo7 アナログや液晶だと、描きながら目で目標地点まで見えるからささっとそこまで手を動かして線が引ける。
板タブだとどこまで引けばいいっていうのが目で確認できないから目標地点が近づくにつれ合わせるためにゆっくりになる。
それでも板タブを使っているのは手で隠れないっていうのが大きいかも
板タブだとどこまで引けばいいっていうのが目で確認できないから目標地点が近づくにつれ合わせるためにゆっくりになる。
それでも板タブを使っているのは手で隠れないっていうのが大きいかも
478名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 13:37:55.25ID:H+BBOhRv 液も板もあるけど板派だわ
もう宗教戦争みたいな所あるけど
姿勢の自由、取り回しの良さ、丈夫さ、手が邪魔にならないなどなどの点が自分はメリットデカすぎて板特有の慣れに1ヶ月くらい要するデメリットが掠れて思える
あと液タブアッチッチなんだ
もう宗教戦争みたいな所あるけど
姿勢の自由、取り回しの良さ、丈夫さ、手が邪魔にならないなどなどの点が自分はメリットデカすぎて板特有の慣れに1ヶ月くらい要するデメリットが掠れて思える
あと液タブアッチッチなんだ
479名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 22:30:32.10ID:U8PLM1Il 液タブ板タブの話しはじめたのオレなんだけどさ
このソフトちゃんと使ってわかったけどマウスでも全然使えるんだな
すげぇ使いやすくてビビったわ
手持ちのちっちゃい板タブ試したけどそれも使いやすかった
なんでもいい気がしてきたわ
ただ板タブにしろ液タブにしろショートカット割り当てられるテンキーみたいなやつ欲しいね
このソフトちゃんと使ってわかったけどマウスでも全然使えるんだな
すげぇ使いやすくてビビったわ
手持ちのちっちゃい板タブ試したけどそれも使いやすかった
なんでもいい気がしてきたわ
ただ板タブにしろ液タブにしろショートカット割り当てられるテンキーみたいなやつ欲しいね
480名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 01:19:43.69ID:XzUsxq5S テンキーとか左手デバイスとか?
板タブのボタンは数少なくて最小限になっちゃうんだよな
板タブのボタンは数少なくて最小限になっちゃうんだよな
481名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 08:27:50.76ID:wabpagWK acepriteは多ボタンマウス派
482名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 08:28:27.26ID:wabpagWK asepriteだった
483名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 01:09:05.87ID:grxLQCDv キーボードの手前に板タブ置いて、左手キーボードに置いたまま10インチの板タブでドット描いているわ
プログラムのタイピングも右手にペンタブ握ったまま打ち込んでる。
昔はドット描く時マウスでポチポチ書いていたけど板タブにしてから速度がぜんぜん違う事に気づいた
プログラムのタイピングも右手にペンタブ握ったまま打ち込んでる。
昔はドット描く時マウスでポチポチ書いていたけど板タブにしてから速度がぜんぜん違う事に気づいた
484名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 23:26:16.81ID:6XPt6LUm Blenderやフォトショップも使うから左手デバイスより結局キーボード使った方が良いってなった
マウス使わず普段のPCの作業全般板タブでやれば板タブの感覚にすぐ慣れる
マウス使わず普段のPCの作業全般板タブでやれば板タブの感覚にすぐ慣れる
485名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 00:38:11.92ID:cQ1VhPzX486名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 01:02:00.21ID:+B+LULuO そら左手デバイスなんかと比べ物にならん数のキーついてるからな……
487名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 01:02:16.75ID:+B+LULuO でも3Dマウスはいる
488名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 13:06:56.82ID:1dZPgLvB エースプライト使用しているとショートカットが使えなくなったり幅の数値が変えられなくなるのですが原因がわかりません。
最初は問題なく数値を変えたり出来るのですが使ってると何故か操作できなくなります。
キーボードが壊れてるというわけではありませんし再起動するとまた最初だけ操作ができるのですが原因わかる方いますでしょうか
最初は問題なく数値を変えたり出来るのですが使ってると何故か操作できなくなります。
キーボードが壊れてるというわけではありませんし再起動するとまた最初だけ操作ができるのですが原因わかる方いますでしょうか
489名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 13:17:50.71ID:7sZ5f2c6 前のバージョンとかbetaとかはどんな感じ?
490名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 14:02:56.92ID:1dZPgLvB 買ったばかりで色々わからないのですが
ヘルプ項目で確認したところ現在のバージョンは Ase prite v1.2.40-x64とありました
ヘルプ項目で確認したところ現在のバージョンは Ase prite v1.2.40-x64とありました
491名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 16:43:52.37ID:QYo9pHaH 【渡辺裕之】 ゴルフのキズナ 【ワクチン鬱】
://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1653031012/l50
://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1653031012/l50
492名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 09:56:51.78ID:J4Aw2FEa 上下左右の中間部分だけグリッド線の色を変えたり強調したいんだけど調べてもよくわからない…
たぶんないのかな?
わかる人いたら教えて欲しいです
たぶんないのかな?
わかる人いたら教えて欲しいです
493名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 11:51:51.79ID:tx6EEQLE photoshopとasepriteならさすがにasepriteの方が書きやすい?
494名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 20:06:45.10ID:ReLOzlWt495名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 20:54:26.41ID:7Koy9l1W アクションゲームとか作っててアニメーションする素材が必要ならAsepriteの方が楽
さすがに特化型のツールは扱いやすい
マップチップ素材とかちょっと大きめな止め絵のドット絵ならPhotoshopの方が楽かな
普段からPhotoshopで絵を描いてるからかもしれんけど
さすがに特化型のツールは扱いやすい
マップチップ素材とかちょっと大きめな止め絵のドット絵ならPhotoshopの方が楽かな
普段からPhotoshopで絵を描いてるからかもしれんけど
496名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 00:43:43.89ID:MLmV9NkD Asepriteはショートカットがクセあるから、フォトショやクリスタをいじっていた人は最初は戸惑うと思うよ
Asepriteのプレビューウィンドウで再生させながら描くの好きかも
Asepriteのプレビューウィンドウで再生させながら描くの好きかも
497名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 02:05:45.38ID:ZYllKZNH フォトショも癖ない?よく使う取り消し、やり直しのショートカットが違うから使いにくい
他のショートカットキーは知らないが
他のショートカットキーは知らないが
498名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 02:08:55.50ID:LjoMs1Ue フォトショもAsepriteもクリスタもショトカいじれるとこは全部いじってできるだけ共通のショトカにするようにしてる
499名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 09:40:11.59ID:AyAQGfCd >>479 画像ソフトはPhotoShopから派生しているから他が合わせてる。
(Space+ドラッグで画面移動、Space+Ctrl+ドラッグで画面拡大、CTRL+Tで自由変形、CTRL+Uで色調彩度調整、CTRL+Eで下のレイヤーのマージ・・・)
やり直しCTRL+Zはウインドウズ準拠(たまにCTRL+Uがある)だけど最近のフォトショップ変わったの?
(Space+ドラッグで画面移動、Space+Ctrl+ドラッグで画面拡大、CTRL+Tで自由変形、CTRL+Uで色調彩度調整、CTRL+Eで下のレイヤーのマージ・・・)
やり直しCTRL+Zはウインドウズ準拠(たまにCTRL+Uがある)だけど最近のフォトショップ変わったの?
500名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 15:28:57.71ID:lXmydrBW >>499
フォトショのやり直しはshift+ctrl+z
フォトショのやり直しはshift+ctrl+z
501名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 16:33:51.62ID:qFvXqfj8 2020だったか2019からCtrl Zも対応してるはず
502名前は開発中のものです。
2022/09/22(木) 16:34:01.92ID:qFvXqfj8 対応遅すぎだろって感じはある
503名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 21:09:52.94ID:BZ5yJK4Q まぁAsepriteのリドゥがCTRL+Yじゃなかっただけ良かったということで・・・
504名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 20:27:06.54ID:bERE/Dfr 新規作成する時に、キャンパスサイズのプリセット欲しいなぁ
64X64とか320X240とか自分で登録できると有り難いのだけれど
64X64とか320X240とか自分で登録できると有り難いのだけれど
505名前は開発中のものです。
2022/11/05(土) 00:28:59.23ID:PJeriQK4 AsepriteさんiPadにも対応してくれんかな
506名前は開発中のものです。
2022/12/29(木) 21:22:36.17ID:BlrVbvFF やっぱりドット絵描くならコレが一番ですか?
507名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 02:11:52.61ID:Xy6iEiDY クリップスタジオ持ってるならそれでも描けるし
フリーならEdgeもある。
お金出して買うならこれでもいい。
フリーならEdgeもある。
お金出して買うならこれでもいい。
508名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 04:48:14.42ID:SMr76SvK CSもPSもprocreateもありますが
効率がいいのは専用ソフトですよね
ゲーム用のアニメーションも作りたいんですが
Edgeでも効率的に作れますか?
効率がいいのは専用ソフトですよね
ゲーム用のアニメーションも作りたいんですが
Edgeでも効率的に作れますか?
509名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 09:08:48.82ID:azCjj/H1 昔EDGE使ってたけど、ゲーム素材としてアニメーション作るならAsepriteの方が圧倒的に楽で効率的
あくまでも個人の感想だけど
あくまでも個人の感想だけど
510名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 09:39:31.03ID:Xy6iEiDY アニメーションも作りたいならAsepriteがいいかな
クリップスタジオもアニメーション出来るけど、買うとなると如何せん価格が高い
クリップスタジオもアニメーション出来るけど、買うとなると如何せん価格が高い
511名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 12:08:21.78ID:5BxwCB1G クリスタ持ってるけどこれドット絵に向いてるか?ドット絵やるなら普通にAsepriteでいいと思う
フォトショで描いてる人もいるみたいだけどAsepriteのが使いやすいからフォトショ使いに会うとよくやれるなーって感想
EDGEはAsepriteに出会う前に少しだけ触ったけど使いにくいと思ってやめた、なんで使いにくいと思ったのか忘れたけど
フォトショで描いてる人もいるみたいだけどAsepriteのが使いやすいからフォトショ使いに会うとよくやれるなーって感想
EDGEはAsepriteに出会う前に少しだけ触ったけど使いにくいと思ってやめた、なんで使いにくいと思ったのか忘れたけど
512名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 13:00:52.06ID:TPBQLNJ4 クリスタ使ってるけど、元々イラスト民なのでクリスタのが使い慣れてるからUIとか使いやすいって感じる
でも使い慣れてるソフトが無くて有料でもいいならAsepriteが使いやすいんじゃないかなって思う
でも使い慣れてるソフトが無くて有料でもいいならAsepriteが使いやすいんじゃないかなって思う
513名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 15:59:19.69ID:Mn6eiJT/ ただドット絵描くだけならクリスタでもフォトショでも良いけどインデックスカラー使えないから色数ゲーム素材とか作るならAsepriteじゃない?
Edgeとかgraphicsgale使ってる人もいるだろうけど個人的にはAsepriteが使いやすい
Edgeとかgraphicsgale使ってる人もいるだろうけど個人的にはAsepriteが使いやすい
514名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 16:31:08.44ID:SMr76SvK イラストをドット絵に変換できる
pixelmashというソフトも見つけたんですけど
コレはどうですか?
pixelmashというソフトも見つけたんですけど
コレはどうですか?
515名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 17:05:48.04ID:5BxwCB1G >>514
「イラストをドット絵に変換するソフト」はドット絵を描く人たちの間ではドット絵とは呼ばない
「ドット絵が描けないし、描けるようになるつもりもないし、描けなくても困らない人」が楽をするためのツールとしては便利だけど、変換ツールで経験値が得られるならネットの画像変換してるだけで神絵師になれちまうよ
「イラストをドット絵に変換するソフト」はドット絵を描く人たちの間ではドット絵とは呼ばない
「ドット絵が描けないし、描けるようになるつもりもないし、描けなくても困らない人」が楽をするためのツールとしては便利だけど、変換ツールで経験値が得られるならネットの画像変換してるだけで神絵師になれちまうよ
516名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 18:10:54.27ID:7GhrwEzO ラフを別ソフトで描く派閥
はじめからドット絵を打つ派閥
まあ使い分けよな
はじめからドット絵を打つ派閥
まあ使い分けよな
517名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 19:01:44.14ID:SMr76SvK518名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 20:03:55.69ID:Xy6iEiDY 積み木と絵画くらい別の物ではないでしょうか
519名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 20:13:17.00ID:SHSoelCp >>515
気持ちは分かるがドット絵とは呼ぶぞ
気持ちは分かるがドット絵とは呼ぶぞ
520名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 20:37:37.37ID:5BxwCB1G >>519
書いたあとで自分でも思ったけど言いたいことが伝わってるならよし
書いたあとで自分でも思ったけど言いたいことが伝わってるならよし
521名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 20:52:36.50ID:SMr76SvK >>518
そんなに違うなら安心です
そんなに違うなら安心です
522名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 21:56:51.11ID:H8/m36oJ ドット絵に選民意識あって草
523名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:07:13.52ID:5BxwCB1G524名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:15:25.13ID:dz1G40dg それだったら、描いてないだけで変換しようがドット絵ではあるんじゃね
完成形を指してる言葉なんだし
完成形を指してる言葉なんだし
525名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:21:29.13ID:SMr76SvK HD2Dはドット絵でいいんですかね
背景は違うということでしょうか
背景は違うということでしょうか
526名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:23:24.52ID:5BxwCB1G527名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:30:11.53ID:5BxwCB1G >>525
背景は3Dの建造物のテクスチャにドット絵を使ってる
背景は3Dの建造物のテクスチャにドット絵を使ってる
528名前は開発中のものです。
2022/12/30(金) 23:32:54.42ID:5BxwCB1G529名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 18:06:51.53ID:Cd3QNHyc ドット絵コンバーター通しただけでドット絵描きました!って言ってる人見たことあるけど過剰にアンチエイリアスかかってて自動変換にも限界あるなと思ったことあるよ
530名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 21:31:29.99ID:OP3iZakg NFTで稼げると聞いて興味あるけどもう遅い?
531名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 21:57:54.87ID:2UYJM6Yr 1年遅いな、仮想通貨が下火だし
NFTはチャンスと思った三流がゴミみたいな絵を大量に出品したせいでろくな作品がないし、そのせいで買ってる人間も馬鹿にされるし
このイメージが払拭されたらまたチャンスが来るかもしれないけど今やっても前みたいには稼げないでしょ
NFTはチャンスと思った三流がゴミみたいな絵を大量に出品したせいでろくな作品がないし、そのせいで買ってる人間も馬鹿にされるし
このイメージが払拭されたらまたチャンスが来るかもしれないけど今やっても前みたいには稼げないでしょ
532名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 22:03:09.38ID:nsHXK5LO ゾンビズーキーパーが一言
「あ?なんだって?」
「あ?なんだって?」
533名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 00:17:22.98ID:iTkxCmMo pixeltoolだかっていう海外の6000円位するドット絵変換ツール年末セールで買ってみたわ
なんか紹介動画で写真とかイラストとか割と綺麗にドット変換出来てたのでイラストからドット描き起こすときにツール挟めば楽になるかな~って思って
なんか紹介動画で写真とかイラストとか割と綺麗にドット変換出来てたのでイラストからドット描き起こすときにツール挟めば楽になるかな~って思って
534名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 20:19:46.23ID:S3bK+rYo おすすめ教材とか練習法を知りたいです
最終的に戦闘アニメーションを小さめのドット絵キャラで表現したいです
最終的に戦闘アニメーションを小さめのドット絵キャラで表現したいです
535名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 20:39:48.76ID:7vlVSIlI >>534
ドット絵の描き方の本買ったけど、正直自分は好きなドットクリエイターのドット絵を好きなキャラやオリジナルキャラに改変するのが世に作品として出せないけど1番楽しいし参考になった
でも有名所のゲームとか(ポ〇モンとか)なら〇〇風にドット絵描いたと明記すれば世に出せるかも
ドット絵の描き方の本も曲線を綺麗に描くコツとか書いてあって技術を学ぶという部分ではタメになった
ドット絵の描き方の本買ったけど、正直自分は好きなドットクリエイターのドット絵を好きなキャラやオリジナルキャラに改変するのが世に作品として出せないけど1番楽しいし参考になった
でも有名所のゲームとか(ポ〇モンとか)なら〇〇風にドット絵描いたと明記すれば世に出せるかも
ドット絵の描き方の本も曲線を綺麗に描くコツとか書いてあって技術を学ぶという部分ではタメになった
536名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 20:41:28.44ID:4/UhhlrD >>534
ネットに公開しないのであればSNSで好きなドット絵探してキャラの衣装とか表情を変えてみると練習になるよ
いきなり自分で1から描くのは上達するのに時間かかると思う
最初の目標は上手い人のドット絵になじむように、違和感がないように、服や表情を変えること
ネットに公開しないのであればSNSで好きなドット絵探してキャラの衣装とか表情を変えてみると練習になるよ
いきなり自分で1から描くのは上達するのに時間かかると思う
最初の目標は上手い人のドット絵になじむように、違和感がないように、服や表情を変えること
537名前は開発中のものです。
2023/01/02(月) 20:49:39.25ID:S3bK+rYo538教えてください
2023/01/03(火) 02:55:52.65ID:YLO9sa5K asepriteをパソコン2台で使えますか?使えるとしたら、どのようにしたらいいのか教えていただけませんか?
539名前は開発中のものです。
2023/01/03(火) 09:06:23.21ID:qHEmiQsk https://www.aseprite.org/#buy
本家サイトで買えばいい
本家サイトで買えばいい
540教えてください
2023/01/03(火) 11:29:34.18ID:YLO9sa5K541名前は開発中のものです。
2023/01/03(火) 11:48:02.92ID:qHEmiQsk 少なくともSteamでは無理
両方のPCで同じアカウントでログインして、交互に使うならいける。(同時使用はできない
本家販売のならスタンドアローン起動なので同時使用は出来る。(と、思う。ネット承認してないと思うから
ライセンス違反だろうからほんとはやっちゃダメだけどね。
両方のPCで同じアカウントでログインして、交互に使うならいける。(同時使用はできない
本家販売のならスタンドアローン起動なので同時使用は出来る。(と、思う。ネット承認してないと思うから
ライセンス違反だろうからほんとはやっちゃダメだけどね。
5421
2023/01/03(火) 19:55:01.05ID:2Ab25+Gd このスレももうすぐ3周年です
しかしまだ1スレ目とは。
しかしまだ1スレ目とは。
543名前は開発中のものです。
2023/01/04(水) 07:22:57.96ID:T5/FUC0g 以前、ハンブルバンドルで買ったAsepriteは別PCでの同時起動大丈夫だよ。
Steamランチャーからの起動が問題なら、エクスプローラーで直接アプリを別PCに複製して起動とかどうなんだろう
Steamランチャーからの起動が問題なら、エクスプローラーで直接アプリを別PCに複製して起動とかどうなんだろう
544名前は開発中のものです。
2023/01/04(水) 12:41:54.25ID:frjfm+Up 軽く試してみたけどSteamクライアント落として直接起動しても起動するね
同時起動で長時間検証はしてないけどネット承認してないのかも?
同時起動で長時間検証はしてないけどネット承認してないのかも?
545名前は開発中のものです。
2023/01/04(水) 15:09:42.03ID:wojca5LQ546名前は開発中のものです。
2023/01/04(水) 15:17:34.76ID:2JF0OB// asepriteの欠点は英語ベースで調べても出てこない、わからない部分が多いことにあるのだからここで聞いても別によかろう
547名前は開発中のものです。
2023/01/05(木) 12:02:02.69ID:UQ+9CaYV ドット絵のアニメーションって普通は数枚の絵をコマ送りするんだろうけど
基本絵の一枚にボーンを入れて動かすやり方でもいける?
違いってあるのかな?
あとコレ普通にSteamで買って大丈夫?
基本絵の一枚にボーンを入れて動かすやり方でもいける?
違いってあるのかな?
あとコレ普通にSteamで買って大丈夫?
548名前は開発中のものです。
2023/01/06(金) 00:34:58.64ID:WoZbw4se SPINEとかでボーン入れて動かすやりかたしてる人もいる
違いといえばパーツを回転させた時に違和感が出るとかかな
気にする人は気にするね、その辺は
違いといえばパーツを回転させた時に違和感が出るとかかな
気にする人は気にするね、その辺は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 【高市悲報】月刊WiLL1月特別号の表紙🤮🤮🤮 [731544683]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 母(100)を殺害した息子(79)を逮捕。「介護に疲れた」 自ら110番 [399583221]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
- 【悲報】中国人、気付いてしまう「前みたいに日本製品の不買運動やろうとしても、今時日本製品なんか買ってる奴ほぼおらんかったわ……」 [624898991]
