AIでってことか?
今のところ細かい習性は人力が一番だあn
探検
【Spine】2Dボーンアニメツール2【Sprite Studio】
176名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 23:24:38.67ID:wOTu5E4D177名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 23:55:01.59ID:5RZzkqTe AIの知識全く無いんだが
透過PNGとかの背景透明な画像も生成できるの?
透過PNGとかの背景透明な画像も生成できるの?
178名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 07:08:01.60ID:zubDZ/SK NovelAIいじってるけど背景透過の画像出力はできないな
単色で出力して抜けば良いだけだけど
単色で出力して抜けば良いだけだけど
179名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 14:21:26.83ID:/Pn4ZZ4/ Unityにも2Dにボーンつけてアニメーションさせるツールあるよね
安いのがいいなら断然Unity
安いのがいいなら断然Unity
180名前は開発中のものです。
2023/05/08(月) 02:17:17.67ID:6f5sryWA 公式の奴はメッシュ変形ができないから奥行の表現が困難
Creatureは
Creatureは
181名前は開発中のものです。
2023/05/08(月) 02:18:06.90ID:6f5sryWA 何年も前からAIに言及してて頭いいなと思ってた
182名前は開発中のものです。
2023/06/03(土) 21:03:34.25ID:DSXvxqB4 creatureはSpine以上に話きかんな
183名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 02:17:05.77ID:tlkVK0oy もうspine自体衰退してるが
LIVE2D一択になり始めている
LIVE2D一択になり始めている
184名前は開発中のものです。
2023/06/11(日) 15:05:40.13ID:R7Qnxp+T Spineって廉価版Live2Dとして立ち絵とかチップキャラのモーションでは使ってないの?
IKとかいろいろな機能を使えるし便利じゃん
IKとかいろいろな機能を使えるし便利じゃん
185名前は開発中のものです。
2023/06/14(水) 11:18:19.86ID:gt0gLKQ2 キャラゲームの戦闘パートはSpineで
イベントはLive2Dが定番じゃね?
spritestudioは・・・聞かねぇなぁ。
イベントはLive2Dが定番じゃね?
spritestudioは・・・聞かねぇなぁ。
186名前は開発中のものです。
2023/06/14(水) 12:02:57.41ID:e7OaWXcg はよ人力のパーツ分割と見えない箇所の書き足しとかをAIで肩代わりさせてくれ
187名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 06:26:09.14ID:hmVCScRm それを生業にしている人から反発来そうw
既得利権を守りたがる老害絵師たち、居なくならないかな…
既得利権を守りたがる老害絵師たち、居なくならないかな…
188名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 17:42:42.54ID:bGuwvnVy 絵も描いてるからパクリ生成する目的のAIは消えて欲しい
フォトショの機能の塗り潰しとか背景伸ばしみたいなAIなら誰も文句言ってないでしょ
フォトショの機能の塗り潰しとか背景伸ばしみたいなAIなら誰も文句言ってないでしょ
189名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 17:55:32.19ID:rj4rJV7r AIを超えられないならお前のエゴやで
190名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 18:42:25.07ID:bGuwvnVy 自分で元の絵も描いてないんなら話は合わないな
粗製濫造速度なら超えられないのは認めるよ
粗製濫造速度なら超えられないのは認めるよ
191名前は開発中のものです。
2023/06/15(木) 21:32:39.98ID:rj4rJV7r ワイは自分で描いてAIにブッシュアップさせているんや
どんな人間も自分の絵は誰かの絵を真似してるだけやろ
人間がやるかAIがやるかだけの差でしかない
時間を描けた方が偉い、自分の手でやったほうが偉いというのは、手工業から自動化した19世紀イギリスの産業革命以前の発想や
どんな人間も自分の絵は誰かの絵を真似してるだけやろ
人間がやるかAIがやるかだけの差でしかない
時間を描けた方が偉い、自分の手でやったほうが偉いというのは、手工業から自動化した19世紀イギリスの産業革命以前の発想や
192名前は開発中のものです。
2023/06/16(金) 07:32:57.70ID:WOvuhJgB 社会的に進むべき道というのを考えると
絵描きと非絵描きどちらの側を尊重する事が多くの幸福がもたらされるかという観点から考えるべきだと思うけどな。
しかし、歴史を振り返ると、社会の発展を妨げてきた人々は、
自分の立場や特権を過剰に主張してきたよね。
人間は誰しも「特別な存在」でありたいという願望を持つものだが、
それが社会全体の利益に反する場合は、自制しなければならないよ。
絵描きと非絵描きどちらの側を尊重する事が多くの幸福がもたらされるかという観点から考えるべきだと思うけどな。
しかし、歴史を振り返ると、社会の発展を妨げてきた人々は、
自分の立場や特権を過剰に主張してきたよね。
人間は誰しも「特別な存在」でありたいという願望を持つものだが、
それが社会全体の利益に反する場合は、自制しなければならないよ。
193名前は開発中のものです。
2023/06/17(土) 08:04:47.17ID:WOM8gbeq 性善説前提の考え方は間違っている
そんなものは他人に要求するものではない
そんなものは他人に要求するものではない
194名前は開発中のものです。
2023/06/22(木) 17:38:24.56ID:kVp8UQtR AI素材が溢れても別になぁって感じ
アセット使ってるのと変わらないよ
消費者からすれば絵だけ綺麗なファイナルソードが量産されるなぁとしか思わんよ
アセット使ってるのと変わらないよ
消費者からすれば絵だけ綺麗なファイナルソードが量産されるなぁとしか思わんよ
195名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 18:40:41.37ID:iXQ9uFNM AI技術はこのまま進化すればパーツ分けなくてもアニメーション作れるほど進化しそうだ
196名前は開発中のものです。
2023/06/25(日) 18:43:52.35ID:zzAzXO4N 絵師様のお気持ち次第
197名前は開発中のものです。
2023/06/30(金) 23:13:20.44ID:x4Bpn4z0 Steamが受け入れてくれるなら良いね
198名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 00:51:44.20ID:u3Twe0ud Steamって運営が反AI派なのかね
199名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 01:44:26.29ID:MetKSK9O adobeのとか学習元権利関係が問題ないやつなら大丈夫なんじゃない
200名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 02:35:24.32ID:u3Twe0ud じゃあこれからは
申請するゲーム内のすべての素材の出典を゙明らかにする義務が生じるって事かな
面倒くさいな
申請するゲーム内のすべての素材の出典を゙明らかにする義務が生じるって事かな
面倒くさいな
201名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 16:53:41.73ID:Cm0uVT8P 米国だと訴訟例がない事案は今後違法になる可能性がある
無断学習AIに合法という判例が出て安心できるまでは禁止する企業は多いだろうな
無断学習AIに合法という判例が出て安心できるまでは禁止する企業は多いだろうな
202名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 22:52:44.03ID:PHEDhcDO 人間がしてることを短時間でしてるだけ
どんな人間も0から何かをつくることなんてできず何かを学習してるのに
どんな人間も0から何かをつくることなんてできず何かを学習してるのに
203名前は開発中のものです。
2023/07/02(日) 23:14:18.76ID:VtzClev4 面倒くさいから、なし崩し的に合法にならんかなw
人類の叡智の生贄になれよ。クリエーターどもは
人類の叡智の生贄になれよ。クリエーターどもは
204名前は開発中のものです。
2023/07/05(水) 06:51:22.64ID:4H+SUTPd 仮にラッダイト運動の時代、著作権法で職人の権利が守られていたら
産業革命に影響を与え文明が立ち遅れていたと思う
今のクリエーターどもの抵抗運動を成功させちゃったら、
AIが発展できず、人類の発展の阻害要因になりうる
産業革命に影響を与え文明が立ち遅れていたと思う
今のクリエーターどもの抵抗運動を成功させちゃったら、
AIが発展できず、人類の発展の阻害要因になりうる
205名前は開発中のものです。
2023/07/05(水) 07:08:09.29ID:/mH3IPhJ 子供はいつしか親を必要しなくなるようにAIはAIが産んだ作品を学習し発展していくだろう
進化と同じ
進化と同じ
206名前は開発中のものです。
2023/07/05(水) 10:09:23.48ID:xJbmbxtd 親が子離れしないと子の自立心が育たないように、人がAIに頼りきりになるとAIの発展も止まるんだよ
上手くAIと共存共栄しないと、人の価値を失うよ
AIに親ガチャ失敗したって思われないようにね
上手くAIと共存共栄しないと、人の価値を失うよ
AIに親ガチャ失敗したって思われないようにね
207名前は開発中のものです。
2023/07/05(水) 20:18:04.61ID:/mH3IPhJ 人の価値ってあなたが考える人の価値であって他人と共有してるものじゃないですよ
208名前は開発中のものです。
2023/07/05(水) 22:20:35.71ID:qto/wuZf ちょっと何言ってるかわからない
209名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 22:10:43.54ID:kEUruZa8 Spine3.6以降使ってないけど、最新バージョンで特筆すべき良い機能ある?
210名前は開発中のものです。
2023/07/26(水) 16:09:55.18ID:0411KfWT >>209
たしか3.8辺りで選択中スロット描画順が分かりやすくなった。
4.0でカーブがxy別々に全体編集出来るようになった。
お気に入りのカーブ登録機能がなくなった。
不評で最近復活したが。
予備動作作る機能みたいなのあるが
たしか3.8辺りで選択中スロット描画順が分かりやすくなった。
4.0でカーブがxy別々に全体編集出来るようになった。
お気に入りのカーブ登録機能がなくなった。
不評で最近復活したが。
予備動作作る機能みたいなのあるが
211名前は開発中のものです。
2023/08/02(水) 07:57:38.96ID:Qt0yRc7G212名前は開発中のものです。
2023/08/25(金) 07:05:37.54ID:iw2krube エロアニメ作るとしたらSpineよりもlive2Dの方が良いのかな
213名前は開発中のものです。
2023/08/31(木) 17:29:55.53ID:uq14DPKq (>。<;)/ ⌒-~ ポイ!
214名前は開発中のものです。
2023/08/31(木) 17:46:39.09ID:9KxrNO6O animeeffects ずっと1.3.4で止まったままかと思ってたら
いつの間にか新しいバージョン出てたんだな
クリップボードから貼り付けが便利かと思ったら
イージングが勝手にリニアになってしまうな
あと契約ってどういう効果?
いつの間にか新しいバージョン出てたんだな
クリップボードから貼り付けが便利かと思ったら
イージングが勝手にリニアになってしまうな
あと契約ってどういう効果?
215名前は開発中のものです。
2023/09/01(金) 13:33:51.86ID:aVVzMASK ↓のサービス無くなっているね
こんな風に不意になくなる可能性があるのでwebのサービスは信頼できない
868 名前は開発中のものです。 sage 2019/12/01(日) 12:37:59.89 ID:w4WrceLX.net
あとこのツール気になってるんだけど使ってる人いる?
https://www.2dimensions.com/
なんか無料でブラウザ上で編集できるけど使い方わからん
こんな風に不意になくなる可能性があるのでwebのサービスは信頼できない
868 名前は開発中のものです。 sage 2019/12/01(日) 12:37:59.89 ID:w4WrceLX.net
あとこのツール気になってるんだけど使ってる人いる?
https://www.2dimensions.com/
なんか無料でブラウザ上で編集できるけど使い方わからん
216名前は開発中のものです。
2023/09/30(土) 17:17:44.91ID:H2iqIGst ちょっと外出して気分転換しようかな。
217名前は開発中のものです。
2023/10/24(火) 00:28:23.90ID:vSximd98 エ□アニメつくるとしたら、Live2DとSpineとMohoどれが向いている?
218名前は開発中のものです。
2024/05/05(日) 17:42:43.08ID:MDix8kcq 最近仕事で必要になってpro版のSpine買ったけど>>1に書いてある値段に時代を感じる
数年前に知っていれば半額程度で済んだのかと思うと損した気分……というか実際かなり損をしてしまった
Spineは日本語の解説少なすぎるしこのスレも半年以上止まってるし良い感じの技術者コミュニティはないものか
数年前に知っていれば半額程度で済んだのかと思うと損した気分……というか実際かなり損をしてしまった
Spineは日本語の解説少なすぎるしこのスレも半年以上止まってるし良い感じの技術者コミュニティはないものか
219名前は開発中のものです。
2024/07/14(日) 19:16:40.13ID:zt4sLw5H 円安でpro版6万近くするとかいくらなんでも高すぎやな
俺はだいぶ前に買ったから円安影響そんななかったな
けど買ったはいいがほとんど使ってないなspine
なぜかというと2Dアニメから3dモデリングに移行したんだよね
UNITYとBlenderがメインになった
俺はだいぶ前に買ったから円安影響そんななかったな
けど買ったはいいがほとんど使ってないなspine
なぜかというと2Dアニメから3dモデリングに移行したんだよね
UNITYとBlenderがメインになった
220名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 14:36:00.96ID:0EtPJiMy NikkeってSpineなのに
なぜかLive2dってことになってんのな。
中華や韓国のゲーム会社はspine使いまくってるな。
なぜかLive2dってことになってんのな。
中華や韓国のゲーム会社はspine使いまくってるな。
221名前は開発中のものです。
2024/09/17(火) 18:12:09.16ID:VKtSWSby 自分の知る限りでは中韓関係なくLive2D Cubismを採用してるゲーム会社の方が少数派だと思うけど
本当にLive2D製のVTuberが人気なのもあって「動いてる絵」の総称が「Live2D」になってる
本当にLive2D製のVTuberが人気なのもあって「動いてる絵」の総称が「Live2D」になってる
222名前は開発中のものです。
2024/09/19(木) 22:32:59.29ID:BNBRn8xe フォトショの直近のアプデからだと思うけど
animeeffectsで読み込めない
animeeffectsで読み込めない
223名前は開発中のものです。
2024/10/18(金) 14:11:03.87ID:yNmD67mT224名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 08:51:07.78ID:ej5B1iYe 2013年頃おもしろそうなので7000円ぐらいで買ったまま放置して、最近試しに最新版ダウンロードしてみたら最新のPro版がそのまま動いた。
アップグレード代いらないとは太っ腹だなぁ。ZBみたいにならなけりゃいいけど
アップグレード代いらないとは太っ腹だなぁ。ZBみたいにならなけりゃいいけど
225名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 08:58:29.28ID:ej5B1iYe クラファン(キックスターター?)で資金集めてた頃は20$か30$ぐらいで売られてたので悔しい思いした記憶ある。
226名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 00:35:14.65ID:F0+wHzHL >>217 Mohoは基本がベクターでその上にラスター変形が構築されてるから、画像メッシュ変形エロループアニメ目的ならSpineがいい。
しかしエロなアニメ作品を作るのが目的ならリップシンク、マスク、3D空間のパララックスや被写界深度、パーティクル、物理挙動、イージング各種あるMOHOがいいだろう
しかしエロなアニメ作品を作るのが目的ならリップシンク、マスク、3D空間のパララックスや被写界深度、パーティクル、物理挙動、イージング各種あるMOHOがいいだろう
227名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 12:38:27.83ID:GAqXr0JK spine起動できなくなって焦った。
結局アンチウイルスソフトが更新時にSpineの日本サーバをブロックしたっぽい。
許可リスト登録してもダメだったからアンインストしたらフツーに動いたぜ。
デフェンダーはいってるから先生はいらねぇとは思ってたが・・・
結局アンチウイルスソフトが更新時にSpineの日本サーバをブロックしたっぽい。
許可リスト登録してもダメだったからアンインストしたらフツーに動いたぜ。
デフェンダーはいってるから先生はいらねぇとは思ってたが・・・
228名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 19:18:32.94ID:jQ5O2XSl デフェンダーだけでいいよ。
重くなってた理由がアンチウィルスソフトだったことがあってそれから使ってない
重くなってた理由がアンチウィルスソフトだったことがあってそれから使ってない
229名前は開発中のものです。
2025/02/12(水) 15:19:20.45ID:/IzkWFt9 https://www.youtube.com/watch?v=Z2ES2OkDcTM
Voidigoのような良く動くドットアニメーション作りたいんだけど調べたらToonBoomみたいだ。
高すぎ。
Spineなら出来るのだろうか
Voidigoのような良く動くドットアニメーション作りたいんだけど調べたらToonBoomみたいだ。
高すぎ。
Spineなら出来るのだろうか
230名前は開発中のものです。
2025/03/03(月) 13:56:19.35ID:VPjngc0Z Spineにはドット絵モードあるからむしろ得意とするところよ
231名前は開発中のものです。
2025/03/22(土) 11:35:44.14ID:eops1M+I Spineじゃないと出来ないことってなに?
楽なだけ?
楽なだけ?
232名前は開発中のものです。
2025/04/24(木) 14:25:24.00ID:S6gT9F7V >>231
何と比べてるかわからんが、
某スプ◯イトなんたらよりキャラアニメ
作るのは楽。
パーツの入れ替えや優先度、ボーンの
キーいれるのも管理も楽。
コンストレイントもある。
UIの洗練度高く作業性も高い。
個人的にはパーツの表示優先度と
親子階層ノードが独立してるのがキモ。
とにかくサクサクキー入れられる。
フォルダにPNGぶっこんでドラッグドロップするだけ
でパーツ追加できる。
最後にアトラス画像作るので話はやいし
パッキングも自動。
など。
何と比べてるかわからんが、
某スプ◯イトなんたらよりキャラアニメ
作るのは楽。
パーツの入れ替えや優先度、ボーンの
キーいれるのも管理も楽。
コンストレイントもある。
UIの洗練度高く作業性も高い。
個人的にはパーツの表示優先度と
親子階層ノードが独立してるのがキモ。
とにかくサクサクキー入れられる。
フォルダにPNGぶっこんでドラッグドロップするだけ
でパーツ追加できる。
最後にアトラス画像作るので話はやいし
パッキングも自動。
など。
233名前は開発中のものです。
2025/04/24(木) 17:09:32.43ID:O3Y4NRRK Godot4.4.1用のSpineExtention使ってみたけど、通常アニメだけ再生させるなら問題ないが物理ボーンがゲームの動きに反映されない、アニメーションMIX使うと強制終了、ルートモーション非対応などいろいろ機能足りてないな。今後Unity並に対応してほしい
234名前は開発中のものです。
2025/04/24(木) 19:20:39.71ID:O3Y4NRRK >>231
パーツ分けしたレイヤー構造保ったままpsdをインポートできる。
骨をつくると画像の名前を自動でつけてくれる
超強力なコンストレイント
スキンを追加するのもレイヤー構造一緒ならドラッグだけ超簡単
物理ボーンでセカンダリーアニメーションも楽々。
コライダーなど追加出来る。
FrameByFrameのアニメも組み込める
パーツ分けしたレイヤー構造保ったままpsdをインポートできる。
骨をつくると画像の名前を自動でつけてくれる
超強力なコンストレイント
スキンを追加するのもレイヤー構造一緒ならドラッグだけ超簡単
物理ボーンでセカンダリーアニメーションも楽々。
コライダーなど追加出来る。
FrameByFrameのアニメも組み込める
235名前は開発中のものです。
2025/05/26(月) 07:04:46.18ID:6XYjAoyl Spineでスキンの便利な入れ替え方見た記憶があるんだけれど・・・
Youtube探すと昔の手間かかるやり方しか出てこない。
Youtube探すと昔の手間かかるやり方しか出てこない。
236名前は開発中のものです。
2025/06/07(土) 07:00:38.96ID:F2umj7Bf >>233 Spine使うならUnityが最良ってわけか
237名前は開発中のものです。
2025/07/14(月) 16:13:26.58ID:f6kq/ouR238名前は開発中のものです。
2025/08/19(火) 02:46:12.02ID:liRs/52q Spine興味あるけどmayaとかBlenderと何が違うんだ?
リンゴとオレンジみたいなものって言われてもねえ
ライブ2dやSpineじゃないと駄目ってことあるの
リンゴとオレンジみたいなものって言われてもねえ
ライブ2dやSpineじゃないと駄目ってことあるの
239名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 16:32:22.63ID:Svq60JDy >>238
すでにMayaで環境作ってるなら
ありがたみないかもだが、2Dアニメに特化
してるので楽。
覚えることも少ない。
ただしNikkeみたいなアニメ作るのは頭の中で
2Dを変形させる独自のセンスや工夫ないとどうにもならんのであしからず。
すでにMayaで環境作ってるなら
ありがたみないかもだが、2Dアニメに特化
してるので楽。
覚えることも少ない。
ただしNikkeみたいなアニメ作るのは頭の中で
2Dを変形させる独自のセンスや工夫ないとどうにもならんのであしからず。
240名前は開発中のものです。
2025/10/19(日) 13:58:07.57ID:Pag5fbJy 2D絵を動かすのは3DモデリングよりLive2D(デフォーマー)やSpine(スケルタルアニメ)の方がモデリング圧倒的に速い
リアルタイムで動かすゲームの場合、3Dだとキャラクターなどのパーツが多い半透明の重ねがけは負荷が大変大きい
Spineの場合エディッター上で色変えたり画像をスクリーン減算加算したり連番を組み入れたりイベント通知も物理挙動設定まで簡単にできる。
リアルタイムで動かすゲームの場合、3Dだとキャラクターなどのパーツが多い半透明の重ねがけは負荷が大変大きい
Spineの場合エディッター上で色変えたり画像をスクリーン減算加算したり連番を組み入れたりイベント通知も物理挙動設定まで簡単にできる。
241名前は開発中のものです。
2025/10/19(日) 14:07:06.67ID:Pag5fbJy てかLive2dはサブスクおんりーになってるし
頂点アニメーションできるSpineProは激高くなってるな
他のアニメーションツール使ったほうがいいんじゃね
頂点アニメーションできるSpineProは激高くなってるな
他のアニメーションツール使ったほうがいいんじゃね
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 日本人「戦争戦争!銃の撃ち合いでカッコいいぞ!」中国「高市さあ、対日禁輸だけすればわざわざ戦わなくてもこっちの勝ちだぞ?」 [517791167]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
