RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/18(木) 21:14:43.20ID:Sg6C3ePg
642名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 09:52:56.24ID:t7RzNImz >>641
画面サイズ関係あるの?
上で320×240[倍]だとピクチャの大きさが倍になるように設定されてるみたいな話だけど、
320×240は100%、640×480は50%、1280×960は25%でそれぞれちゃんと表示されるんだけど
画面サイズ関係あるの?
上で320×240[倍]だとピクチャの大きさが倍になるように設定されてるみたいな話だけど、
320×240は100%、640×480は50%、1280×960は25%でそれぞれちゃんと表示されるんだけど
2020/10/02(金) 10:47:50.08ID:siLPdn6b
2020/10/02(金) 11:28:21.83ID:siLPdn6b
645名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 11:52:18.76ID:t7RzNImz 50%ってのがピクチャ表示の値か内部処理の値かでなんか話が噛み合わなかったのか
646名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 12:20:55.36ID:cxA9H8Lq 頭悪すぎる
2020/10/02(金) 12:44:44.34ID:siLPdn6b
>646 も >>641 で見当違いな発言してるし、
完全にブーメランなんだよなぁ……・
完全にブーメランなんだよなぁ……・
648名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 12:47:45.20ID:hz17F8Qu 自分が一番頭悪いという高度なギャグ
649名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 14:46:28.64ID:Qkf+5Wb8 320設定だろうが640設定だろうが画面サイズは640って意味じゃないの
650名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 14:52:06.92ID:Qkf+5Wb8 320の物を640に引き伸ばすから実際の画像サイズは倍で扱われる
でその状態で50%表示にするから元に戻ったように見える
縮小が先なら潰れるけどな
でその状態で50%表示にするから元に戻ったように見える
縮小が先なら潰れるけどな
651名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 18:19:38.92ID:AHmz679Y メモリに格納した画像データを拡大率で表示するだけだよ
縮小が先だろうが潰れないよ
そうじゃないと逐一画像データをメモリに保存していることになっちゃう
縮小が先だろうが潰れないよ
そうじゃないと逐一画像データをメモリに保存していることになっちゃう
652名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 20:26:38.66ID:cxA9H8Lq2020/10/02(金) 21:07:26.75ID:siLPdn6b
>>652
話題に挙がっている論点はそこじゃなかったりします。
1ピクセル単位でチェック柄の模様になっている画像を表示したとして、
50%にしたら、ピクセルがつぶれるとふつう思いますよね。
実際320×240以外だと潰れます。
それが320×240だと50%にしてもつぶれないんです。
話題に挙がっている論点はそこじゃなかったりします。
1ピクセル単位でチェック柄の模様になっている画像を表示したとして、
50%にしたら、ピクセルがつぶれるとふつう思いますよね。
実際320×240以外だと潰れます。
それが320×240だと50%にしてもつぶれないんです。
654名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 21:59:29.82ID:t7RzNImz とりあえず320*240[倍]なら640×480の絵描いて50%表示しろってことやな
655名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 22:32:37.54ID:cxA9H8Lq656名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 23:06:13.69ID:0WfxzdPk >>654
まあ一番シンプルな答えはそれな気はする
まあ一番シンプルな答えはそれな気はする
657名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 10:00:47.68ID:AK5kppZF658名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 10:13:59.35ID:3iDfCaJj そのへんは関係ない
320*240で一番キレイに表示出来るのはピクチャ表示の拡大率50%表示ってだけの話(F4押してウィンドウサイズを小さくするなら別だが)
これは640*480の拡大率100%表示とシステム的に同じ
つまり320*240でイラストが荒いと感じるのであれば、800*600や1280*960で作らないとどう足掻いても荒いと感じるよってこと
320*240で一番キレイに表示出来るのはピクチャ表示の拡大率50%表示ってだけの話(F4押してウィンドウサイズを小さくするなら別だが)
これは640*480の拡大率100%表示とシステム的に同じ
つまり320*240でイラストが荒いと感じるのであれば、800*600や1280*960で作らないとどう足掻いても荒いと感じるよってこと
659名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 11:17:03.35ID:AK5kppZF じゃあ低解像度で滑らかに描けないのは単に画力の問題なのか…うーん
660名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 11:31:05.86ID:RFPIvBDH というかどう粗いのかをスクショしてうpした方が早いって言ってたんだがな
そもそも画像の透過処理がクソな可能性もあるし、質問者のフィルター通した受け答えだけじゃマジで分からん
そもそも画像の透過処理がクソな可能性もあるし、質問者のフィルター通した受け答えだけじゃマジで分からん
661名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 12:45:37.08ID:D4Ktw+ab ウディタじゃなくてペイントソフトの扱いが下手なんでしょ
662名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 20:45:00.58ID:m5XjSFVD 表示したいものより「かなり大きいサイズで描く」
それをペイントソフトで小さくする
細かいことは良く分からんが知り合いはそういう作業をしている
まあそっちの話はそっちで聞いた方が良いんじゃないか
餅は餅屋ってやつ
それをペイントソフトで小さくする
細かいことは良く分からんが知り合いはそういう作業をしている
まあそっちの話はそっちで聞いた方が良いんじゃないか
餅は餅屋ってやつ
663名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 22:08:35.05ID:ZH9V0P/b ウディタを取り扱うコミュニティで
一番雑談や質問が盛んなのって、ここですか?
一番雑談や質問が盛んなのって、ここですか?
664名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 22:22:13.52ID:FZEe/dEE いいえ そうでもないでふ
665名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 22:22:53.88ID:7Bi7CSy5 でもここなんじゃないの
666名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 23:42:39.10ID:n77FXzbJ そうともいえますん
667名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 01:36:48.12ID:KhO/ox94 まんこ
668名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 15:39:46.49ID:egXBD1T+ ウディタを取り扱うコミュニティで
一番雑談や質問が盛んなのって、ここですか?
一番雑談や質問が盛んなのって、ここですか?
669名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 16:42:57.96ID:oQcGqlbp ここですよ
670名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 19:00:01.64ID:Ds2isXAQ ここってまんこ?
671名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 20:26:04.41ID:zEq2VruJ そうともいえますん
672名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 23:49:49.46ID:K303xN47673名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 00:01:14.52ID:M9f2F4Ps 200%から50%を引くと150%ですよ
674名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 00:27:13.67ID:Rir1YoHj 150%に50%足すと200%ですよ
675名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 00:44:23.68ID:cuUDkPuh >>673
マジひくわー
マジひくわー
2020/10/05(月) 08:53:27.92ID:c+uCZl3j
677名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 12:09:20.59ID:dW+zJIkG >>676
荒らしでしょ
荒らしでしょ
2020/10/06(火) 20:41:38.01ID:36TalIZR
679名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 21:42:14.19ID:wo3/AYHg ウディタ弄ってかなりの日数が立つが
いまだ家が一軒あってにわとりが二羽いるだけのマップしか作っていない
いまだ家が一軒あってにわとりが二羽いるだけのマップしか作っていない
680名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 22:45:02.73ID:Cf3zF8ps 作りたいことを全部実装しようとするとそんなザマになってもおかしくない
どこで手を打つかなんだろうけど
どこで手を打つかなんだろうけど
681名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 22:46:23.56ID:JorlvInv 養鶏の一生を作ろう
682名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 23:28:03.23ID:AuI1shfs 基本的にゲーム制作の手順はシステム作ってマップ作って
Ev作っててな流れだからシステム勉強中はマップは進まないよ
Ev作っててな流れだからシステム勉強中はマップは進まないよ
683名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 00:02:49.40ID:2MGEyH6X やりたい放題機能盛り込んだらコモン4桁いきそう
684名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 00:14:33.89ID:VMYGqaok 数カ月ぶりに途中放棄したゲームをいじったらコモンが何がなんだかわからない
aa
aa 最新
aa 最新○月×日
aa テスト バックアップ
こんなのが並んでやがる・・・
しかもDBの変化をピクチャで見るためだけのコモンを
タイトルも付けずにどこかに配置したせいで探すのに凄く手間取った
aa
aa 最新
aa 最新○月×日
aa テスト バックアップ
こんなのが並んでやがる・・・
しかもDBの変化をピクチャで見るためだけのコモンを
タイトルも付けずにどこかに配置したせいで探すのに凄く手間取った
685名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 11:52:29.73ID:Jhkto4aH できることが多いことの難点だよなあ
常に妥協点を見つける癖つけないと横にばっかり広がってって寄り道ばっかりしてしまう
常に妥協点を見つける癖つけないと横にばっかり広がってって寄り道ばっかりしてしまう
686名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 11:55:16.17ID:Jhkto4aH しかもいざ動かしてみたときにイマイチな感触だったりするとなんとも言えない挫折感にさいなまれる
687名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 12:56:29.29ID:TlqEo92B わざわざ苦労して実装したのに実装しなかったときのほうが快適パターンあるある
ウディタじゃないけどメタルマックスゼノリボーンのノロノロ振り向く奴とか
ウディタじゃないけどメタルマックスゼノリボーンのノロノロ振り向く奴とか
688名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 19:23:25.73ID:16/b3W4Q 今更ながらウディタの公式本買おうと思ったらプレミアついてんのね…
689名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 21:20:30.11ID:2uHoZRP4 素材をどっからダウンロードしたか忘れないためにはメモ取っておく必要があるな
690名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 21:31:06.39ID:AjaVmnTC 効果音や音楽はまだ動画制作需要があるから大丈夫だろうけど
マップ・キャラチップや敵グラフィック画像系はどこもいつ閉鎖するかわからんから
素材はサイトの利用規約ごと保管してるなぁ
マップ・キャラチップや敵グラフィック画像系はどこもいつ閉鎖するかわからんから
素材はサイトの利用規約ごと保管してるなぁ
691名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 22:34:12.58ID:AjaVmnTC 昔製作中だったゲームのシステム見ようと思って
ついでに旧版ウディタから新版ウディタに変更したら
テストプレイでマップに設定していたBGMが鳴らないし
ゲーム開始直後に設定した画面を真っ暗にするエフェクト設定が一瞬遅れる?
ゲーム開始時ランダムで移動したイベントキャラの位置から
別のイベントも並べるように設定したイベントも変な所に並ぶし
旧版に戻したら全部問題なく動いたが
最新版はゲーム開始時からなんらかのイベントを
たくさん動かすように設定してたらなんか不具合が出るのかこれは?
ついでに旧版ウディタから新版ウディタに変更したら
テストプレイでマップに設定していたBGMが鳴らないし
ゲーム開始直後に設定した画面を真っ暗にするエフェクト設定が一瞬遅れる?
ゲーム開始時ランダムで移動したイベントキャラの位置から
別のイベントも並べるように設定したイベントも変な所に並ぶし
旧版に戻したら全部問題なく動いたが
最新版はゲーム開始時からなんらかのイベントを
たくさん動かすように設定してたらなんか不具合が出るのかこれは?
692名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 23:06:17.01ID:AjaVmnTC BGMについては解決?
旧版ではBGM音量を5%まで下げていたのが原因だった
新版で試しに10%20%と上げていったら聞こえるようになった
逆に旧版でなんで音量5%で聞こえる位の音量で鳴るのかがよくわからなくなったが…
旧版ではBGM音量を5%まで下げていたのが原因だった
新版で試しに10%20%と上げていったら聞こえるようになった
逆に旧版でなんで音量5%で聞こえる位の音量で鳴るのかがよくわからなくなったが…
693名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 12:44:31.60ID:A7DUwnmv 質問のつもりなら版数くらい書こうぜ
2020/10/09(金) 19:28:50.99ID:o/PQSUbn
695名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 21:40:59.31ID:Hz/hMeYs 時代に乗り遅れたツール
スマホ未対応はさすがに無い
スマホ未対応はさすがに無い
696名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 22:40:48.25ID:H5AkL6x+ 音量の仕様変更って何かあったんだっけか
697名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 17:58:39.99ID:whxOx6LW ファーストシードマテリアルがなくなってしまった!
698名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 19:56:48.95ID:EdhhSxcK >>696
エディター更新履歴で「音量」を検索するといいよ
エディター更新履歴で「音量」を検索するといいよ
699名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 12:18:46.87ID:C4Dcu9mI >>697
同等の素材を販売してなかったっけ
同等の素材を販売してなかったっけ
700名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 21:59:42.61ID:kwebMOUf ウディタの公式HPにウディタの支援素材Wikiがあるんだけど
そこの素材を作ったスタッフが何人もいて素材使ったら
read meやエンドロールとかにスタッフをどう書けばいいかこんがらがってくるんだよね
利用規約には
>通常の使用についてはread meやスタッフロールで本素材集を使用した旨や、
>各素材製作者の名前を記載する必要はありませんが、云々
て書いてあるけど
そこの素材を作ったスタッフが何人もいて素材使ったら
read meやエンドロールとかにスタッフをどう書けばいいかこんがらがってくるんだよね
利用規約には
>通常の使用についてはread meやスタッフロールで本素材集を使用した旨や、
>各素材製作者の名前を記載する必要はありませんが、云々
て書いてあるけど
701名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 22:16:43.96ID:b3NK8Kf0 支援素材wikiって書いてアドレス明記すればいいんじゃないかな?
702名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 17:54:22.81ID:DU9OKZm5 エターなったら元も子もない
703名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 22:00:02.98ID:1og21Ww5 TukunEditorでさあアニメ作って出力しようと思ったら出力できない…
解決方法はありますでしょうか、
解決方法はありますでしょうか、
704名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 22:59:49.52ID:+Rf60ChU あります
705名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 00:40:47.70ID:OYpD4uDS 他人はエスパーじゃないんよ
706名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 12:18:23.74ID:YaRjy2lz >>697
同等の素材を販売してなかったっけ
同等の素材を販売してなかったっけ
707名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 22:17:20.54ID:0esrSD1n >>706
ttp://blog.pipoya.net/blog-entry-554.html
を読んでアニメーションを組みました。
アニメーションはTukunEditor内で動くことは確認しました。
作ったアニメを(ブログ内の案内のように)簡単なイベントを組んでアニメーションを動かそうとしたところ動かなかったのです。
(サンプルゲームのアニメーションに差し替えたところ動いたためイベントに問題があるようには思えません)
それで試しに出力しようとしたところ出力もできないといったところです。
ttp://blog.pipoya.net/blog-entry-554.html
を読んでアニメーションを組みました。
アニメーションはTukunEditor内で動くことは確認しました。
作ったアニメを(ブログ内の案内のように)簡単なイベントを組んでアニメーションを動かそうとしたところ動かなかったのです。
(サンプルゲームのアニメーションに差し替えたところ動いたためイベントに問題があるようには思えません)
それで試しに出力しようとしたところ出力もできないといったところです。
708名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 20:56:22.53ID:Zcon3vJ4 ウディタが進むべき本当の方向はswitch移植ではなくスマホ移植だった
709名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 03:22:28.13ID:Woa+Cyx2 今がその途中なのに何言ってんだ
710名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 08:00:38.03ID:NbqCubMf 煙狼氏は別に何処かに進もうとしてるわけじゃないぞ
出来る人はやってね(難しいと思うけど)って言ってるだけで、じゃあSwitch移植するわって会社が出たのが今回だ
出来る人はやってね(難しいと思うけど)って言ってるだけで、じゃあSwitch移植するわって会社が出たのが今回だ
2020/10/26(月) 16:59:36.01ID:pMlguc9Y
>>708
スマホ移植ならPLICYさんがやっているってこのスレで何度も……。
スマホ移植ならPLICYさんがやっているってこのスレで何度も……。
712名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 18:49:09.33ID:ndkn8A0U 移植って普通は独立したアプリとして遊べるようにする事じゃないの
713名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 19:12:20.60ID:zvSxotnL そんな定義はない
714名前は開発中のものです。
2020/10/28(水) 21:26:48.78ID:gqHOHoAz コモンの区切り線何使ってる?
─────────────
こんなん?
-----------------------------
それともこんなん?
=====================
スペースで区切ってる?
■■■■■■■■■■■■■■
狼煙氏風?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
オススメ教えて?
─────────────
こんなん?
-----------------------------
それともこんなん?
=====================
スペースで区切ってる?
■■■■■■■■■■■■■■
狼煙氏風?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
オススメ教えて?
2020/10/28(水) 22:37:48.26ID:AIO2+3d+
>>714
最近は区切り線自体あまり使ってませんね。
文字列入力しない方が、容量は節約できますが、微々たるものですし、
☆と◇を交互に並べてキラキラさせたり、6を三つと獣を交互交互にしたり、
呪という字を並べたりと自由にしても良いんじゃないでしょうか?
それにしても区切り文字を5chに入力したらAIに荒らし判定されそう……。
最近は区切り線自体あまり使ってませんね。
文字列入力しない方が、容量は節約できますが、微々たるものですし、
☆と◇を交互に並べてキラキラさせたり、6を三つと獣を交互交互にしたり、
呪という字を並べたりと自由にしても良いんじゃないでしょうか?
それにしても区切り文字を5chに入力したらAIに荒らし判定されそう……。
716名前は開発中のものです。
2020/10/28(水) 23:43:07.25ID:b4jzwm7z >>714
##################################
##################################
717名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 00:50:59.73ID:BqCVL6wp >>>>>>>>>>>>
ひとがいないねぇ
<<<<<<<<<<<<
ひとがいないねぇ
<<<<<<<<<<<<
718名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 01:03:40.47ID:JMHZN2Mk うにてぃのアセット版を出してください!!!
諭吉一人分までなら有料でも割引待たずに買いますから〜
諭吉一人分までなら有料でも割引待たずに買いますから〜
2020/10/30(金) 22:15:37.49ID:wRgCxRkc
>>718
あー、何でウディタのスレなのにユニティの話をしているのって思いましたがアレかー!
ウディタをユニティ上で走らせるネイティブプラグインのことか!
ネイティブプラグインのことはこのスレで何度も話題になっているけど、
あまりの不意打ちで一瞬気付かなかったです。
確かにネイティブプラグイン欲しい!
あー、何でウディタのスレなのにユニティの話をしているのって思いましたがアレかー!
ウディタをユニティ上で走らせるネイティブプラグインのことか!
ネイティブプラグインのことはこのスレで何度も話題になっているけど、
あまりの不意打ちで一瞬気付かなかったです。
確かにネイティブプラグイン欲しい!
720名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 15:35:10.69ID:7mIDhIuA ウディタ初心者です
戦闘で、コマンド選択中のキャラクターウィンドウを点滅させたいのですが、上手く動作しません
コモンイベント[192:X味方コマンド選択]の45行目あたりに、カーソルON・OFF(どちらも対象位置-1 位置-1)を設定したコモンイベント[178:X[戦]味方欄_単体描画]を挿入したら、1人目のキャラクターウィンドウだけ延々と点滅している状態になります
上の行に味方欄の座標算出を追加する等、色々試してみましたが、改善しません
お教え願えませんか?
使用しているバージョンは最新版 Ver2.24です
戦闘で、コマンド選択中のキャラクターウィンドウを点滅させたいのですが、上手く動作しません
コモンイベント[192:X味方コマンド選択]の45行目あたりに、カーソルON・OFF(どちらも対象位置-1 位置-1)を設定したコモンイベント[178:X[戦]味方欄_単体描画]を挿入したら、1人目のキャラクターウィンドウだけ延々と点滅している状態になります
上の行に味方欄の座標算出を追加する等、色々試してみましたが、改善しません
お教え願えませんか?
使用しているバージョンは最新版 Ver2.24です
721名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 17:46:11.54ID:QMqTP2+c >>720
ウインドウのピクチャ番号は10100+25×CSelf0対象戦闘スロット番号で求められるからそれに明滅エフェクトかけて(対象戦闘スロット補正が終わった30行目あたり)イベント終了時にエフェクト解除(イベント処理中断が多いからエフェクト解除処理を最後らへんに書き足してラベル貼ってそこにジャンプ)でいけるで
基本システムしらんけど
ウインドウのピクチャ番号は10100+25×CSelf0対象戦闘スロット番号で求められるからそれに明滅エフェクトかけて(対象戦闘スロット補正が終わった30行目あたり)イベント終了時にエフェクト解除(イベント処理中断が多いからエフェクト解除処理を最後らへんに書き足してラベル貼ってそこにジャンプ)でいけるで
基本システムしらんけど
722名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 19:31:58.62ID:8ZV3FyXa 178:X[戦]味方欄_単体描画の引数を間違ってる
あれは戦闘スロットを入れないといけない
基本的には並び順=戦闘スロットだ
192:X味方コマンド選択ではセルフ0に格納されているから
渡すべきは1600000
とはいえ1人目が点滅しっぱなしなのは良く分からんな
あれは戦闘スロットを入れないといけない
基本的には並び順=戦闘スロットだ
192:X味方コマンド選択ではセルフ0に格納されているから
渡すべきは1600000
とはいえ1人目が点滅しっぱなしなのは良く分からんな
723名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 19:36:09.67ID:8ZV3FyXa まあ多分コマンド終わった後で手動でカーソルオフにしないといけない
そう考えると「行動内容のセット」の方でオンオフにする方が多分簡単
味方コマンド選択は処理中断が多いからいちいちオン/オフ入れるとめんどくさい
そう考えると「行動内容のセット」の方でオンオフにする方が多分簡単
味方コマンド選択は処理中断が多いからいちいちオン/オフ入れるとめんどくさい
724名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 19:39:46.47ID:8ZV3FyXa まあつまり「行動内容のセット」にある
「味方コマンド選択」を挟む形でカーソルONとOFFを入れるのが良さそう
渡すべき数字は処理中スロット、セルフ10だから1600010か
「味方コマンド選択」を挟む形でカーソルONとOFFを入れるのが良さそう
渡すべき数字は処理中スロット、セルフ10だから1600010か
725名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 19:55:03.30ID:8ZV3FyXa ちなみに「味方コマンド選択」で各種チェックが終わった後でカーソルを光らせて
「行動内容のセット」に戻った直後に消すのがベストかもしれない
ほとんど変わらないとは思うが
「行動内容のセット」に戻った直後に消すのがベストかもしれない
ほとんど変わらないとは思うが
726名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 20:08:32.78ID:oT6vkE0J 昨日質問させていただいた720です
724さんを参考に、コモン191「行動内容のセット」113行目にある「味方コマンド選択」を挟む形でカーソルONとOFF(表示位置・戦闘スロットともに1600010を入力)を挿入したところ、コマンド選択中のキャラクターウィンドウのみ点滅させることができました
検索しても参考になるページが見つからず困っていたので、非常に助かりました
ご教示いただきありがとうございます
724さんを参考に、コモン191「行動内容のセット」113行目にある「味方コマンド選択」を挟む形でカーソルONとOFF(表示位置・戦闘スロットともに1600010を入力)を挿入したところ、コマンド選択中のキャラクターウィンドウのみ点滅させることができました
検索しても参考になるページが見つからず困っていたので、非常に助かりました
ご教示いただきありがとうございます
727名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 23:35:31.11ID:7187YUKT それは良かった、と言いたいところなんだが
実は「コマンド選択中のキャラの枠を光らせる」のはちょっとまずい
デフォのヒールを使ってみると分かると思うけど、味方を選択する時に問題が出る
昨日はすっかり忘れてたけど、実は俺も昔同じことやろうとして失敗したんだった
解決するにはコマンド選択中のキャラを明示する別の方法が必要
実は「コマンド選択中のキャラの枠を光らせる」のはちょっとまずい
デフォのヒールを使ってみると分かると思うけど、味方を選択する時に問題が出る
昨日はすっかり忘れてたけど、実は俺も昔同じことやろうとして失敗したんだった
解決するにはコマンド選択中のキャラを明示する別の方法が必要
728名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 00:58:23.78ID:D6zo1PPP 教示を教授と言うやつを見るとシバキたくなる
729名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 02:56:35.25ID:NlfKsgJG 問題点1
確か味方選択では一度カーソルが全部オフになる
些細な話だが、誰がスキルを使っているのか一時的に不明になる
(カーソルでターゲットを選ぶのだから当然だが)
これを解決するには別のアプローチが必要
問題点2
対象選択をキャンセルして戻ると多分コマンド選択に戻るんだけど
ここでカーソルが消えたままになる、はず
これはカーソルをONする処理を「味方コマンド選択」に入れることで回避できるはずだ
具体的にはラベル「コマンド開始」の後、引数は1600000
こっちで妥協しても良いのかも
確か味方選択では一度カーソルが全部オフになる
些細な話だが、誰がスキルを使っているのか一時的に不明になる
(カーソルでターゲットを選ぶのだから当然だが)
これを解決するには別のアプローチが必要
問題点2
対象選択をキャンセルして戻ると多分コマンド選択に戻るんだけど
ここでカーソルが消えたままになる、はず
これはカーソルをONする処理を「味方コマンド選択」に入れることで回避できるはずだ
具体的にはラベル「コマンド開始」の後、引数は1600000
こっちで妥協しても良いのかも
730名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 11:02:50.97ID:MssVZMLV 確か、とか、はず、じゃなくて試してこいや
731名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 14:37:39.68ID:I72uBWrr せやせや
2020/11/04(水) 15:25:42.26ID:PO+Tk5NB
横からだけど、普通に味方コマンド選択の127行目の前に、味方単体描画モード10と、
163行目の後に、味方単体絵画のモード12やったらできたよー。
特に難しい箇所でもないし、自分の一番好きな方法でやったら良いじゃん。
変な組み方からはじめてもなんやかんや改造して行けば、いずれできるよー、応援してる。
163行目の後に、味方単体絵画のモード12やったらできたよー。
特に難しい箇所でもないし、自分の一番好きな方法でやったら良いじゃん。
変な組み方からはじめてもなんやかんや改造して行けば、いずれできるよー、応援してる。
733名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 17:42:12.13ID:jYcA+XAE スキルの使用をキャンセルした後にその現象が起きたので、また同コモンをいじっていたのですが、
他のコモンにイベントを挿入する必要があったんですね
同コモン内に挿入する方法も、お教えいただきありがとうございます
他のコモンにイベントを挿入する必要があったんですね
同コモン内に挿入する方法も、お教えいただきありがとうございます
2020/11/05(木) 16:42:02.82ID:JejYkAEm
折角なので、行動を選択中のキャラクターの情報や
技の対象になっているキャラクターの情報を左上に表示するコモン作ってみましたー!
コモンイベント集で対象と手番主の情報表示コモンで検索すると出てきます!
なので上で言い合いになってた方とか、このコモンの上位互換コモンを作ると
相手をぎゃふんと言わせることができるかも!
(誰と誰が何で言い争っているのかよくわからなかったので、
とりあえずコモン作って遊ぼうよー)
技の対象になっているキャラクターの情報を左上に表示するコモン作ってみましたー!
コモンイベント集で対象と手番主の情報表示コモンで検索すると出てきます!
なので上で言い合いになってた方とか、このコモンの上位互換コモンを作ると
相手をぎゃふんと言わせることができるかも!
(誰と誰が何で言い争っているのかよくわからなかったので、
とりあえずコモン作って遊ぼうよー)
735名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 23:49:03.54ID:aBMfaeZz 静かにしろ
736名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 04:08:54.23ID:hbUVvJMU せやせや
2020/11/06(金) 08:52:51.47ID:PdSdMQM/
御免……。自分でも734は謎発言過ぎって思うわ……。
昨日734発言してからガクブル震えてた……。
昨日734発言してからガクブル震えてた……。
738名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 09:24:25.65ID:H/qg9Xnn 謎なのはいつものことだから…
いやフォローになってないけど
いやフォローになってないけど
739名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 18:24:11.76ID:8O9WbiKa740名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 15:04:23.08ID:+ggCvy5s 4kにしてからウディタ小さいなって
741名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:55:07.37ID:L1nzW9nE たまに昔のフリゲとかやるとビックリするほど小さいよな
技術の進歩を感じる
技術の進歩を感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 「国民的な年越し番組」だったのに「知らないアイドルばかり」の紅白をアラフォー以上はどう楽しめばいい? [muffin★]
- キーボードにめっちゃ詳しい人来てくれ
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- ゲーム中僕「ここ難しいなぁ」ポテチ食ってる友「んっ?ここ?ちょっと貸して」指チュッチュ
- 一人称が「俺」とか「余」のウマ娘なんなの?
- お前らってやっぱリアルで俺を攻撃してくんの?
- 迷信信じるなら豚肉てあんま食わんほういいらしい
