【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/07/09(木) 18:04:06.50ID:UaM8Z+SM
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530167116/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/
2021/05/31(月) 21:40:51.10ID:zk3eDZxC
こーゆー奴は何があっても作らないからネ
2021/05/31(月) 22:38:27.43ID:wJjr/3zu
俺も積みっぱなしの技術本が貯まってるわ…
2021/06/01(火) 05:32:42.79ID:BLmvyzrz
>>853
最近始めたんなら今からでもue5にした方がいいよ
正直に言ってunityはもうue5に勝てない
2021/06/01(火) 08:47:16.80ID:hkP75gc4
まーた始まった
2021/06/01(火) 10:25:09.11ID:IouiDaaF
実際んとこ類似のもの出す予定ないんかな
NaniteにしてもLumenにしてもワークフロー劇的に楽になるでしょ
各々実行時の負荷どのぐらいなのか知らんけど
863名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/02(水) 03:41:46.36ID:tQj0bwVO
画面上に敵を150匹出したいけど
それぞれ固有のIDを持たせたい
変数で持たせたりprefabから作る際に名前をMonster_001などのナンバリングにしたりして試したがどうも処理がもっさりしていてもうちょっとだけ軽快にしたいのでFindでオブジェクト名を検索するより早いとされるFindWirhTagってのを使おうかと
でもその為には予めタグを150種類用意しないといけないけど追加するタグの個数って上限ありますか?
2021/06/02(水) 04:03:08.98ID:PVMAA6dH
処理が早くなるかわからんが
インスタンス化時に変数でID付与、Tagをenemy→enemyタグのオブジェクトを取得→foreachでID検索
の方が楽な気がする
865名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/02(水) 04:09:24.03ID:tQj0bwVO
>>864
その方法も選択肢としてありそうですね
とにかくFind使うの避けたいってのがありましたので
検討してみます
ありがとうございます
2021/06/02(水) 04:53:19.94ID:72kBS/aX
普通にInstantiateしたGameObjectをListに入れれば良いんじゃ
2021/06/02(水) 11:48:32.62ID:lXQdZ+4/
ue5はまだ重すぎるし。unityのHDRPでも十分だろ
ツイッター見てても光る玉とかポリゴンがいっぱい使えるとか見せびらかしてる人いるけど、ふーんそれで?それVRとかにとても使えないでしょという感じ。
2021/06/02(水) 14:42:01.68ID:dDfdt+pJ
VRだと広すぎるので、少なくともスマホゲームにはグリングリン使えないよね。
2021/06/02(水) 16:57:15.28ID:gI4KrDs8
そういうのは映像制作関係じゃね
2021/06/02(水) 21:37:07.30ID:g3WVmVwi
>>868
少なくともお前にはね。
871名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:29:47.52ID:fo2Trpmj
いやんもう
Unityキショい
先週出したアプリで不具合がみつかったから修正してaab作ろうとしたらなんかエラー出されたw
Glradleがどうのこうのみたいな
なんでよ
スクリプトちょっと書き換えただけじゃんよ
Starting a Gradle Daemon, 1 incompatible Daemon could not be reused,とか
WARNING: The option 'android.enableR8' is deprecated and should not be used anymore.とか
注意:C:\…(プロジェクトのパス)…\Temp\gradleOut\unityLibrary\src\main\java\com\unity3d\player\UnityPlayerActivity.javaは非推奨のAPIを使用またはオーバーライドしています。とか
A failure occurred while executing com.android.build.gradle.internal.tasks.Workers$ActionFacadeとか
なんかいろんないやらしいエラー文が羅列されてるよ
先週ちゃんとビルド出来たころから環境何もいじってないじゃんよ!
キショいんじゃUnity
Unityインストールしなおしたら直るんかな?
2021/06/05(土) 23:45:17.11ID:AkHtVXD5
Androidのほうか
873名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/05(土) 23:46:36.72ID:fo2Trpmj
KeyStoreManagerで新しいAliasキー作ったらいけたわ
でも元のキーに戻すと上記のエラーがやっぱり出る
意味わからん
バージョンアップのときって元のキーじゃないとダメだったよね?
新しいキーでいいんだったらこのままアップしちゃうけど
874名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/06(日) 17:32:27.75ID:v5mbwBB6
>>871の件解決した!
何が原因だったと思いますか?わかった人だけがここで偉そうにできます
2021/06/06(日) 17:42:58.20ID:17Ginp08
>>874の脳味噌が足りなかっただけです
2021/06/06(日) 20:20:40.95ID:7aWwZq45
>>875
正解!越後製菓w
2021/06/06(日) 21:11:10.68ID:zUFcd3ZW
ツイッタでHDRPは実はすごいんだけどなって言ってる人がいたんだけどそうなん?
2021/06/06(日) 21:16:07.07ID:rY+zjplY
特にすごくも無いと思うけど、、
879名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/06(日) 23:30:20.10ID:y4VFqo7p
>>875
だったら正解出してみなよ
俺よりも頭良いのならわかるはずだよね?
2021/06/07(月) 00:09:10.45ID:8AcZVOoD
アセットを買えばすごくなります!
頭も良くなります!
2021/06/07(月) 09:46:55.96ID:sfGGYOlB
>>878
よー知らんけどUEとかでも現実の感度やらなんやらの数値設定すると現実に沿った見た目になったりする?
その辺のことを言ってるのかなと思ったんだけど何をすごいと言ってたのかよくわかってない。あまり絡んでる人じゃなかったので質問しなかった
2021/06/07(月) 11:24:10.03ID:A2Q/f4ls
どっちも凄いよ。
だからどっちでも好きな方で作ればいいよ。
それとも、それ以外、自作エンジンが作れるならそれにすればいいけど、そんな人ここで変な発言しないよね。
2021/06/07(月) 11:39:22.04ID:Pr7o3LYL
HDRPは地味に太陽光の照度計算を行うようになって
UE4と全く同じ計算をするようになった

HDRPと以前の物は全く見た目が違うし時折UE4のように見えるのはそのせい
細かい差については知らん
2021/06/07(月) 11:42:55.54ID:Pr7o3LYL
割と真面目に計算するのとしないのではどのくらい違うのかは
SEGAの中の人がブログで実験してたな
885名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:21:34.25ID:GKrfVsy1
結局誰も>>871に関して正解出せないのかw
普段偉そうな割に大したことないんすなww
886名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:22:53.27ID:GKrfVsy1
明日正解発表してあげるけど
「知ってたけどあえて正解書かなかったんだよ」
は無しな
2021/06/07(月) 21:35:29.11ID:B9zSz0DA
どうでもいいから相手にされてないだけだろ
泥なんて使ってねえし
2021/06/07(月) 21:36:33.96ID:ebmmFujV
誰と戦っているのか…ふーむ
2021/06/07(月) 21:49:11.25ID:B9zSz0DA
うーん、Android連呼してんの1人だけっぽいんだが
>810,826,836,871
何かの流行り病かな
2021/06/07(月) 22:00:23.64ID:n5vpY+We
UnityをAndroidでやるとか今時ありえないショ
891名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/07(月) 22:13:14.98ID:GKrfVsy1
やっぱ正解発表やめた
お前らみたいなのに無駄に知識提供してやるの嫌になったわ
こんな役に立たない場所二度とこないしw
2021/06/07(月) 22:16:15.12ID:fUKCTkiy
特定のプラットフォーム叩くのはスレチだから林檎のスレにでも行けよ
2021/06/07(月) 22:22:44.48ID:n5vpY+We
やはり脳ミソが無かったか。。
2021/06/07(月) 22:23:21.85ID:B9zSz0DA
そもそも自力解決できない構ってちゃんがギャーギャー騒いでただけで
何をしたいんだか意味も分からんわ
2021/06/07(月) 22:23:57.06ID:fUKCTkiy
冗談でやってるとしか思えない痛々しさだな
2021/06/07(月) 22:34:59.85ID:tOb26ZZe
こうやってたくさん反応がもらえるから、この反応乞食の常套手段なんだろう
2021/06/07(月) 23:19:34.79ID:XiWDwsHG
こんな肩で風切って歩くイキったチンピラみたいなのと関わり合いたくないです
2021/06/07(月) 23:26:47.75ID:E9XfmIxy
グラドルエラーで心折れたから解決法書いてくれる人がいて助かったわ
2021/06/08(火) 00:03:53.68ID:lZVFBObb
グレードルエラーは大概パッケージの競合か、パス通ってないか、ビルド設定ミスかそこらへん
2021/06/08(火) 00:04:25.73ID:PsmjL1Yc
ってかエラー出力見ればだいたい解決できるだろ
901名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/08(火) 16:32:24.30ID:DptFsYWG
50%オフのでおすすめなのありますか?
2021/06/08(火) 22:13:03.72ID:0vZigBqs
脳味噌が50%オフですか?
2021/06/08(火) 22:31:24.51ID:qcmmkr4S
>>901
Shapes
904名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/09(水) 03:55:51.07ID:FERNziR7
>>902
その煽り必要?
2021/06/09(水) 10:23:06.15ID:JlclwYgT
煽りも50%オフにするのがオススメ
2021/06/09(水) 16:02:16.16ID:ofy8T6rN
>>904
宇宙に必要がない奴が言ってることとか無視しとけ
2021/06/10(木) 15:42:04.09ID:Yks5IZ5W
50%オフの中で必要なものだけ買え
寧ろ50%オフに釣られずに必要なものだけ買え
908名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/15(火) 09:23:31.55ID:Cgm/RWqh
タグのソート機能つけてくれー
2021/06/15(火) 09:24:13.80ID:ciQF4LuT
悩むの面倒なら50%オフのやつ全部買えばいいじゃん。
2021/06/16(水) 08:57:58.71ID:bEkNELhJ
>>906
自分は宇宙に必要だと思ってるのがすごいと思いました
2021/06/17(木) 17:23:27.85ID:1QbmywXS
udemyでおすすめの教材とかあります?
912名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/18(金) 04:16:26.41ID:rq0w5yyG
みんなちゃんとUnityダイレクト見たんか?
https://youtu.be/3TPpsGo0aPw
913名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/18(金) 07:59:54.06ID:ZnG0Ctt9
C#の入門書5冊くらい流し読みしてからUnity調べたほうがいい?
2021/06/18(金) 08:31:56.79ID:FaWS7skf
unity関係なく入門書なんて1冊読めば十分でしょ普通
2021/06/18(金) 09:06:25.48ID:3f+5kdTe
2冊くらいで補完しながら勉強するのが良いかもね
その後でネットの断片情報で更に強化する流れが有る意味効率的だと
2021/06/18(金) 10:01:24.22ID:X9jFF3yM
機械学習の入門書は5冊以上買ってる
2021/06/18(金) 13:34:47.90ID:iK1pUBgs
参考書は飾るためにあるんだぞ
2021/06/18(金) 15:49:43.60ID:8sBiDpFr
習作みたいなもので拙くても実践をひたすら積み重ねていった方がいいのかと思ったけど
それよりも参考書なりでまず言語を学んだ方がいいのかね
2021/06/18(金) 16:00:27.82ID:Jf8KY+kZ
個人的には実践&試行錯誤できるタイプならそっちのほうがはやいと思う
そういうことが全然できないタイプの人も世の中にはいる
2021/06/18(金) 17:44:43.10ID:otFlAGov
>>918
Unityで触る分には深いとこまで知らなくても大概大丈夫だろうけどクラスメンバの書き方がわかりませんとかじゃあれだしUniTaskとか使うんでもasync/awaitの仕組みがどうなってるかとか知らないよりは知ってたほうが良いよね

まあある程度言語わかる、実践する、詰まったら勉強するが回せればいいんじゃ
2021/06/18(金) 18:17:57.66ID:WLOSQ7xl
勉強は要らない派だけど
参考書は最低3冊は用意する
んで作りたいモノをネットで調べながら作っていって
理解出来ないところや書いてある通りにやってるつもりなのに
思い通りにいかない事が出てきた時に
参考書を熟読するのが効率的
2021/06/18(金) 18:19:00.10ID:FF90gudM
みんなはどうか知らないけど
C#は初歩〜中級くらいで3冊、Unityも作り方系とこんなときは系で3冊買って読んでるし、ちょくちょく読み返してる。
2021/06/18(金) 18:56:46.28ID:YaTiGNyJ
ネットで調べる手間考えたら本買ったほうが安上がり。UnityもUEも20冊位持ってる
2021/06/18(金) 19:24:35.17ID:Sbl0nMLf
でも読んでないよね
2021/06/18(金) 20:28:38.75ID:B3zhIH0t
UEの本そんなに出てるか…?
2021/06/18(金) 21:57:55.79ID:fiZjpcGI
参考書は神棚に飾りお供えする事で隠された真の実力を発揮します
それを読むなんてとんでもない
2021/06/18(金) 23:30:49.53ID:VlDiDIHn
UEは書籍だけで無く日本語の情報量でunityとは
段違いに少ないからなぁ
2021/06/18(金) 23:36:25.80ID:YaTiGNyJ
UEの紙の本は11冊だった。紙とDL両方で持ってるから合わせた数
2021/06/19(土) 00:31:52.42ID:0wg1QVoS
UEの本、そんなに出てるの!?
2021/06/19(土) 01:05:39.61ID:pA2tSkX1
尼で検索も出来無い脳味噌無し君か
2021/06/19(土) 01:11:11.27ID:0wg1QVoS
煽るけど実際そこまで出てないのでは?
洋書も合わせてならまだわかるけど
2021/06/19(土) 01:51:21.46ID:pA2tSkX1
本当に検索出来無い奴なのな!!wwww
2021/06/19(土) 04:03:12.75ID:XUeo2pTC
スレチですまないが日本語UEの紙本11冊だよ
2021/06/19(土) 06:17:28.58ID:q6hx/rwR
すげーな
サラっと話盛ってるよw
全く悪びれないし普段からそうやってるんだろうな
2021/06/19(土) 10:47:54.55ID:zJqq0R3w
Boothとか技術同人誌とかも入れて差し上げろ
2021/06/19(土) 14:13:18.29ID:F3vN3a3d
>>918
遭難した時死亡事故に繋がるのは無暗に動き回って滑落死するパターン
我流で迷走するのは最悪手 だから死ぬ
2021/06/19(土) 18:48:20.81ID:5AYz6PPc
たしかにアマゾンには11冊以上あるみたいだが
建築用とかC++限定で素人には理解できない本とか
ブループリント限定とかそういうのを覗くと
体系的に初心者が中級者になれる本というのが
極める本一冊しかない
2021/06/19(土) 18:49:16.85ID:5AYz6PPc
覗くと
除くとね
2021/06/19(土) 19:16:55.07ID:pA2tSkX1
日本語としか書いてないのに
何故か除くとか言い出す脳味噌無し
2021/06/19(土) 19:44:03.36ID:w0uVMQTp
UEスレでやれよw
2021/06/19(土) 20:01:20.41ID:DtiWqrVZ
たくさんあるってライク発言をいちいち掘りなさんなw
しかもまじめにかいとうしてるしw
2021/06/19(土) 21:17:38.06ID:E2KKCliL
こんな場所で漢字にやたら突っ込んでくる奴は基本アスペ系だと思ってる
何処にでもわいてくるけど
2021/06/19(土) 21:45:31.54ID:zJqq0R3w
極める本の昔のやつ、今更読んでも意味ない?昔買ったけどUnity始めてしまったので全然読んでなかった。
UIとかは変わってると思うけど概念の理解とかで役立つならサラッと読んでみようと思ったのだがどうだろう
944名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/22(火) 02:09:08.81ID:MyJXC0gQ
TecNoきめぇな
学生の分際でイキリ具合がすごいw
2021/06/22(火) 10:56:16.49ID:+k1FPQ9c
そんなことも聞かなきゃ出来ない人なら
読んでも意味ないと思うので読まなくていいよ
2021/06/22(火) 11:44:28.54ID:oRogI1jg
>>945
ああ、ゴミには聞いてないから
2021/06/22(火) 12:09:21.04ID:ii4iAICm
小学校はもう夏休みなんです?
2021/06/22(火) 14:34:36.27ID:uVNM2Oik
>>947
小学生はまだですが、中学、高校はテストか午前中で帰ってます。この辺では。
9493歳
垢版 |
2021/06/22(火) 14:46:18.79ID:8qccSq0A
僕3ちゃい
950名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/22(火) 16:16:41.10ID:MyJXC0gQ
読んでいようかいまいが結局成果物
知ってても作れなきゃ意味がない
2021/06/22(火) 16:19:55.18ID:p9tBYd7c
小学生が帰宅した模様です
2021/06/22(火) 23:40:07.98ID:mwEX8JIe
僕Unityキッズよろしくね
2021/06/25(金) 06:43:00.90ID:gEFO8T1D
ゲーム制作を行っている理由が金銭的利益なのか娯楽なのかをまず切り分けよう
金銭的利益が目的で制作をしているのならSNS活動を含めすべての作業を時給換算しよう
これで道を踏み外す可能性はぐっと下がるはず
2021/06/25(金) 15:22:47.12ID:ICZzAuJD
いやどす
955名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/06/26(土) 22:37:30.49ID:HiJwFmoj
アセットで稼げ
ゲーム作りなんてギャンブルみたいなもん
2021/06/26(土) 22:39:03.04ID:4ItKxtdp
いやどす
2021/06/27(日) 08:59:10.83ID:8DXJjYNn
アセットって儲かるの?
一部の神アセットに集中してる感じだけど
2021/06/27(日) 13:51:16.30ID:dY+a05Xq
あんまり儲からない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況