2020年8月に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/
■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html
前スレ
RPGツクールMZ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1597907108/
探検
RPGツクールMZ_2作目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/27(日) 02:34:21.33ID:qG4R9Bn1
2名前は開発中のものです。
2020/09/27(日) 02:43:08.64ID:0/68FJG6 >>1
乙ですm(__)m
乙ですm(__)m
2020/09/27(日) 10:40:33.20ID:0K9BWLtL
>>1
RPGツクールM乙
RPGツクールM乙
4名前は開発中のものです。
2020/09/27(日) 10:55:07.99ID:bilHz8cr age
5名前は開発中のものです。
2020/09/27(日) 10:58:58.16ID:bilHz8cr 保守
2020/09/27(日) 11:06:34.32ID:Yo5WsfZw
所持アイテムの中からランダムにアイテム拾得するスクリプトってどうやって書けばいいの…?
所持アイテムを乱数に突っ込んでランダムで数字返す方法がワカラナイ…
所持アイテムを乱数に突っ込んでランダムで数字返す方法がワカラナイ…
2020/09/27(日) 11:19:22.18ID:OI3L/fVb
PC版ツクール初だけどMZ買うか
2020/09/27(日) 11:25:48.36ID:LPujQ90M
keys = Object.keys(window.$gameParty._items)
keys[ Math.floor( Math.random() * keys.length ) ]
これでどうだ!
keys[ Math.floor( Math.random() * keys.length ) ]
これでどうだ!
2020/09/27(日) 11:47:17.91ID:Yo5WsfZw
2020/09/27(日) 11:59:10.83ID:LPujQ90M
varとかつけ忘れてた
var itemKeys = Object.keys(window.$gameParty._items);
var itemKey = itemKeys[ Math.floor( Math.random() * itemKeys.length ) ];
$gameParty.gainItem( $dataItems[itemKey] , 1);
たぶんこんな感じでいいと思うが、アイテムを持ってないときの処理も必要だと思う
上級のスクリプトのところに貼って
var itemKeys = Object.keys(window.$gameParty._items);
var itemKey = itemKeys[ Math.floor( Math.random() * itemKeys.length ) ];
$gameParty.gainItem( $dataItems[itemKey] , 1);
たぶんこんな感じでいいと思うが、アイテムを持ってないときの処理も必要だと思う
上級のスクリプトのところに貼って
2020/09/27(日) 12:16:42.72ID:Yo5WsfZw
2020/09/27(日) 13:30:36.38ID:Yo5WsfZw
現状は$gameVariables.setValue(2,(itemKey));を追加して
メッセージで\V[2]を書くとゲーム内で数字が反映されてるのは確認出来るんですが
変数を利用した条件分岐などが機能しなくなる感じです…
メッセージで\V[2]を書くとゲーム内で数字が反映されてるのは確認出来るんですが
変数を利用した条件分岐などが機能しなくなる感じです…
2020/09/27(日) 14:25:20.83ID:HX4vyq7t
ハシタ金では動かなくてもスレの質問にはしっかり答えてくれる義侠の人
2020/09/27(日) 15:11:36.42ID:LPujQ90M
2020/09/27(日) 17:10:49.82ID:Yo5WsfZw
2020/09/27(日) 18:13:05.00ID:P9TBCAkP
前のスレの最後のオフにルーラっぽい魔法の話があったけど
変数やスイッチを組みあわせてコモンイベント使えば割と簡単に出来るよ。
とは言え、例えばドラクエ3みたいに途中から行かなくても良い町とか出来たら
それだけで処理が少し変わってくるが、そういう所はあえて
行先の禁止をすれば結構簡単な処理で平気だし。
変数やスイッチを組みあわせてコモンイベント使えば割と簡単に出来るよ。
とは言え、例えばドラクエ3みたいに途中から行かなくても良い町とか出来たら
それだけで処理が少し変わってくるが、そういう所はあえて
行先の禁止をすれば結構簡単な処理で平気だし。
2020/09/27(日) 18:22:49.22ID:iaylm5wf
なんでもスクリプト使おうとするから困る
2020/09/27(日) 18:47:04.85ID:P9TBCAkP
スクリプト使えばスイッチや変数周りがスッキリするんだろうけど
ツクールってスイッチと変数そしてコモンイベントがあれば大抵の動きは賄える印象。
無理してスクリプト組むより手っ取り早いよな。
ツクールってスイッチと変数そしてコモンイベントがあれば大抵の動きは賄える印象。
無理してスクリプト組むより手っ取り早いよな。
2020/09/27(日) 18:59:26.64ID:pMqGSQwO
>>13
スレはアフターサポート要らないからな……
スレはアフターサポート要らないからな……
2020/09/27(日) 19:09:31.45ID:qG4R9Bn1
VXAceの時はヘルプ付属のスクリプト入門・実践編に回されていたな
あれはシーンの作り方、ウィンドウの作り方、ハンドラの設定方法等が段階的に解説されていて評判が良かった
MVで色々な要因でスクリプトの修得難度が上がって書ける人と書けない人の溝が広がったから
書けない人は素直にイベントで妥協した方が改造やバグ対応が容易だろうね
あれはシーンの作り方、ウィンドウの作り方、ハンドラの設定方法等が段階的に解説されていて評判が良かった
MVで色々な要因でスクリプトの修得難度が上がって書ける人と書けない人の溝が広がったから
書けない人は素直にイベントで妥協した方が改造やバグ対応が容易だろうね
2020/09/27(日) 19:10:06.78ID:Yo5WsfZw
すみません
良かったらアイテムの所持数で抽選確率上げたりする方法も教えて下さい…( TДT)ゴメンヨー
良かったらアイテムの所持数で抽選確率上げたりする方法も教えて下さい…( TДT)ゴメンヨー
2020/09/27(日) 19:46:09.49ID:P9TBCAkP
ルビー3は使いやすかったって意見が多かったけど
MVでJAVAに変えちまったからな。
MVでJAVAに変えちまったからな。
2020/09/27(日) 19:50:25.15ID:+1aNiYG6
頼る前に聞きたい要点を絞る作業や、結果どういう完成形を望んでいるのかを伝える程度のことはしてみるといいぞ
コマンドでやる分には、対象アイテムの数だけ乱数の幅を設定して、変数に乱数で代入
対象アイテムを取得したら、その所持数の数だけ乱数を使って確率抽選を繰り返して、0になったら対象アイテムから再抽選
これらをループで行えばそれっぽくなるんじゃね、ってコマンドしか使えない頭で適当に考えてみた
コマンドでやる分には、対象アイテムの数だけ乱数の幅を設定して、変数に乱数で代入
対象アイテムを取得したら、その所持数の数だけ乱数を使って確率抽選を繰り返して、0になったら対象アイテムから再抽選
これらをループで行えばそれっぽくなるんじゃね、ってコマンドしか使えない頭で適当に考えてみた
2020/09/27(日) 20:23:42.02ID:qG4R9Bn1
どうやっても泥臭くなるな
もっとeach処理使えば切り詰められる気もするけどこんな感じでいけんじゃないの
const itemNumbers = Object.values($gameParty._items);
const itemKeys = Object.keys($gameParty._items);
const sum = itemNumbers.reduce((n, c) => (n + c), 0);
let r = Math.floor(Math.random() * sum);
let i;
for (i=0; i < itemKeys.length; i++) {
r -= itemNumbers[i];
if (r < 0) break;
}
$gameVariables.setValue(2, itemKeys[i]);
もっとeach処理使えば切り詰められる気もするけどこんな感じでいけんじゃないの
const itemNumbers = Object.values($gameParty._items);
const itemKeys = Object.keys($gameParty._items);
const sum = itemNumbers.reduce((n, c) => (n + c), 0);
let r = Math.floor(Math.random() * sum);
let i;
for (i=0; i < itemKeys.length; i++) {
r -= itemNumbers[i];
if (r < 0) break;
}
$gameVariables.setValue(2, itemKeys[i]);
2020/09/28(月) 07:16:31.82ID:7G2Qucd3
そろそろ3Dダンジョンのプラグインはきましたか?
2020/09/29(火) 11:15:44.24ID:F98WIav/
>>22
Javaとjavascriptは区別しような
Javaとjavascriptは区別しような
2020/09/29(火) 13:59:42.21ID:g6o9CmZn
しっこがジャーバ
2020/09/29(火) 15:24:50.95ID:rvxCubyp
スクリプト配布サイトでDLしたスクリプトの使い方がどこにも書いてなくて試行錯誤繰り返した結果メモ欄にコマンド書き込むって事が解ったんだがこれって一切説明なしで解るもんなの?
不親切すぎワロタ
不親切すぎワロタ
2020/09/29(火) 16:39:16.74ID:gv+0zJZ4
どのスクリプト?
個人的にはTerraxLighting?だっけあれ全然使い方分からない
個人的にはTerraxLighting?だっけあれ全然使い方分からない
2020/09/29(火) 18:00:41.21ID:7+vR+qxM
>>29
あれはサンプルプロジェクトあるからコピペすればすぐに使えるんだが
あれはサンプルプロジェクトあるからコピペすればすぐに使えるんだが
2020/09/29(火) 18:52:01.84ID:jqGYbTfP
>>28
アノテーションに:jaが入ってないってオチじゃないのかそれ?
MV/MZの仕様でプラグインのコメント先頭に「/*:ja」って文字列が入っていないと
プラグイン管理>プラグインの設定>ヘルプ欄に設定したヘルプ内容が反映されないんだよ
デフォルトは:en(英語)
海外プラグインはヘルプ欄がまっさらに見えるけど、その言語のエディタで起動すればびっしり書き込んでる
無記の場合は起動したツールの言語設定に準拠する、だったら良かったのに地味に気が利かないんだよなぁ
プラグイン作者が黙って対応しているだけで地味に日本人差別
アノテーションに:jaが入ってないってオチじゃないのかそれ?
MV/MZの仕様でプラグインのコメント先頭に「/*:ja」って文字列が入っていないと
プラグイン管理>プラグインの設定>ヘルプ欄に設定したヘルプ内容が反映されないんだよ
デフォルトは:en(英語)
海外プラグインはヘルプ欄がまっさらに見えるけど、その言語のエディタで起動すればびっしり書き込んでる
無記の場合は起動したツールの言語設定に準拠する、だったら良かったのに地味に気が利かないんだよなぁ
プラグイン作者が黙って対応しているだけで地味に日本人差別
2020/09/29(火) 20:04:26.80ID:jeJB4lga
たまにヘルプも分かりづらい製作者さんいるな
33名前は開発中のものです。
2020/09/29(火) 20:43:10.49ID:42BJiglO 保守
2020/09/30(水) 00:05:51.27ID:YVA6Nj++
俺も、フサフサなのか薄毛なのか分かりにくいラインに位置取ってるんだ
2020/09/30(水) 01:19:40.23ID:+aQEgH/d
それは自分への判定が甘いだけでもう世間的にはハゲてるよ
2020/09/30(水) 04:05:37.77ID:+YobIPfn
MVのスクリプトをMZで使えるようにするプラグインってもう公開してないの?
ダウンロードしようとするとエラーが出るんだが
ダウンロードしようとするとエラーが出るんだが
2020/09/30(水) 04:39:35.63ID:Z52c67Tb
>>36
ツクマテ公開のMVJoint.jsの事なら今でも普通に落とせるじゃん
まぁ、あれ子供騙しのゴミだから使わない方が良いけど
MV/MZのプラグインはワンクッション置けば互換が取れる程単純な仕様じゃないんだよ
無くても動く物は動くし動かない物は動かない
動かない物が動くようになるよりも、動く物が動かなくなる(競合バグが発生する)リスクの方が遥かに問題
ツクマテ公開のMVJoint.jsの事なら今でも普通に落とせるじゃん
まぁ、あれ子供騙しのゴミだから使わない方が良いけど
MV/MZのプラグインはワンクッション置けば互換が取れる程単純な仕様じゃないんだよ
無くても動く物は動くし動かない物は動かない
動かない物が動くようになるよりも、動く物が動かなくなる(競合バグが発生する)リスクの方が遥かに問題
2020/09/30(水) 04:54:41.23ID:xagXxQ/8
MVのスレは荒らしだったか過疎だったかで人の寄り付かない場所になってたような記憶なんだけど
こうやって新作が出る事でコミュニティらしきものがまともに再生されていく感じは少し嬉しいものがあるな
他にも語れる場所はあるけど色々あっていいと思うし
こうやって新作が出る事でコミュニティらしきものがまともに再生されていく感じは少し嬉しいものがあるな
他にも語れる場所はあるけど色々あっていいと思うし
2020/09/30(水) 06:42:47.64ID:+aQEgH/d
>>37
もしかするとログインしないと落せないファイルとかあるのでしょうか?
試しに他の物をダウンロードしようとするとエラーは出ないのですが
なぜかそのMVjointって奴だけ許可されませんでしたってエラーが出て落せないんですよね
もしかするとログインしないと落せないファイルとかあるのでしょうか?
試しに他の物をダウンロードしようとするとエラーは出ないのですが
なぜかそのMVjointって奴だけ許可されませんでしたってエラーが出て落せないんですよね
2020/09/30(水) 19:11:00.95ID:+YobIPfn
ゲーム中に通貨の単位変えられるスプリクトありませんか?
現実世界で円なのを仮想世界でゴールドに変える等
現実世界で円なのを仮想世界でゴールドに変える等
2020/09/30(水) 19:43:43.76ID:bhR99pUv
変数と貴重品アイテム使ってやってるよ。
現実では円で異世界ではG
変数を使う世界の方を変数で買い物するプラグインとか使って買い物可能にしてる。
現実では円で異世界ではG
変数を使う世界の方を変数で買い物するプラグインとか使って買い物可能にしてる。
2020/09/30(水) 21:59:22.40ID:HpUjTMEz
キャラの立ち絵のサイズは816×624ですか?
クリスタ等で描くときはそれに揃えればよいということなんですか?
https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=2584
クリスタ等で描くときはそれに揃えればよいということなんですか?
https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=2584
2020/09/30(水) 21:59:49.31ID:HpUjTMEz
途中送信してしまった…
このサイトを参考にしてました
このサイトを参考にしてました
2020/09/30(水) 22:59:22.78ID:AXeQeorE
立ち絵は横に並べる場合があるから、キャラの大きさ合わせて座標配置かな。
座標のデフォが左上揃えだから縦はフルサイズが揃えやすいけど、横は切り詰めた方が良いかも。
座標のデフォが左上揃えだから縦はフルサイズが揃えやすいけど、横は切り詰めた方が良いかも。
2020/10/01(木) 05:33:16.97ID:zNNPsHHe
キャによってPNGの画像横幅が違うとスクリプト組むときに座標いちいち考えなきゃだから
皆同じフルサイズで作成していいと俺は思う
俺は同一キャラの表情差分も含めて右向きと左向きでそれぞれ画像用意してるけど
デフォルトのままピクチャ表示してもすぐ使えるように
キャラクターを画面端に寄せてその反対側は透過部分ばかりのフルサイズ画像を使ってる
画面端に2キャラとか並べる必要があるときだけX座標で移動させたりしてる
皆同じフルサイズで作成していいと俺は思う
俺は同一キャラの表情差分も含めて右向きと左向きでそれぞれ画像用意してるけど
デフォルトのままピクチャ表示してもすぐ使えるように
キャラクターを画面端に寄せてその反対側は透過部分ばかりのフルサイズ画像を使ってる
画面端に2キャラとか並べる必要があるときだけX座標で移動させたりしてる
2020/10/01(木) 09:51:31.67ID:u5ZLy+D/
フルサイズだと重くなるって思ってたけど、透過部分が増えてもファイル容量はほとんど変わらんのか。
良いこと知ったわ。
良いこと知ったわ。
2020/10/01(木) 23:56:33.30ID:RcGJwXyV
>>44>>45
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2020/10/02(金) 00:09:08.55ID:Hk3RX1N8
公式でようやくMZ用ジェネレータ素材が出たと思ってポチったんだが
後で見直したらMV用だったorz
コンビニ払いだからほっときゃキャンセルされるとは思うが
能動的に取り消せないのはモヤる
後で見直したらMV用だったorz
コンビニ払いだからほっときゃキャンセルされるとは思うが
能動的に取り消せないのはモヤる
2020/10/02(金) 00:35:09.26ID:joULFayK
流用できるんじゃね?
と思ったけどもしかしてSV素材じゃなくて顔グラ部分か
しかしMZの顔グラなんか受け付けねえな…
と思ったけどもしかしてSV素材じゃなくて顔グラ部分か
しかしMZの顔グラなんか受け付けねえな…
2020/10/02(金) 01:12:33.32ID:Hk3RX1N8
>>49
MZ買った時にMVから流用できないかと思って
真っ先に比較してみたんだが
SV素材はMVとMZで結構ポーズが変わってるし
TV素材もよく見ると腕の角度とか変わっていたりする
まあMVのジェネレータで作ったキャラが
MZで使えない事は無いだろうから
MZのジェネレータに固執しないほうがいいのかもな
MZ買った時にMVから流用できないかと思って
真っ先に比較してみたんだが
SV素材はMVとMZで結構ポーズが変わってるし
TV素材もよく見ると腕の角度とか変わっていたりする
まあMVのジェネレータで作ったキャラが
MZで使えない事は無いだろうから
MZのジェネレータに固執しないほうがいいのかもな
2020/10/02(金) 01:24:49.45ID:TjVPFkkc
公式素材、萌えキャラにしろとは言わんが微妙にブサイクだよな
2020/10/02(金) 01:26:05.72ID:rY6NR7pl
1つのジェネレータの中にはMV,MZ仕様のパーツは共存できないけど、ジェネレータから生成したキャラチップはMV ,MZ混在でも違和感ないし、キャラのバリエーション増やす意味でも持っておいて損はない気がす>MV素材
2020/10/02(金) 01:27:59.70ID:rY6NR7pl
2020/10/02(金) 01:30:17.00ID:7uVflQSV
MZで敵作ろうとしたら○○god.PNGみたいなボスクラスの画像ばかり入ってて
スライムやスケルトンやクロウラーといった定番雑魚の画像が見つからないんだが
敵画像選ぶフォルダ選ぶ場所間違ってたりする?
スライムやスケルトンやクロウラーといった定番雑魚の画像が見つからないんだが
敵画像選ぶフォルダ選ぶ場所間違ってたりする?
2020/10/02(金) 09:45:18.33ID:K0vwRhzc
>>46
データ容量は圧縮のおかげで大して増えないけど
表示するのに使用するメモリは透明部分も含めて画像のサイズの分だけ確保しちゃうよ
処理負荷の点ではむやみに大きい画像を使わない配慮はあってもよいかもしれぬ
データ容量は圧縮のおかげで大して増えないけど
表示するのに使用するメモリは透明部分も含めて画像のサイズの分だけ確保しちゃうよ
処理負荷の点ではむやみに大きい画像を使わない配慮はあってもよいかもしれぬ
2020/10/02(金) 10:11:44.76ID:rW4oFdzy
きらびやかなボスキャラを描きたい気持ちはよくわかるけど、
庶民が求めてるのは大量の地味な雑魚キャラなんだよね
庶民が求めてるのは大量の地味な雑魚キャラなんだよね
2020/10/02(金) 13:40:05.99ID:hLLp01J5
MZのキャラクターチップ素体は目がきもい
2020/10/02(金) 14:22:10.18ID:0KV32NAB
キャラチップはマジマジと見ないから別にいいんだけど顔グラが気にいらない
なんか正気が感じられないというか
ホラーに出てくる人形の瞳みたい
なんか正気が感じられないというか
ホラーに出てくる人形の瞳みたい
2020/10/02(金) 14:22:45.16ID:v8Rf6xpX
蝋人形
2020/10/02(金) 14:57:04.67ID:aSlv5gNe
カーソルで選択中のスキルとかアイテムを変数に入れる方法ってスクリプト書くしかないんか
検索してもそれっぽいの出ないし困ったンゴ
検索してもそれっぽいの出ないし困ったンゴ
2020/10/02(金) 15:53:13.68ID:A+YthOoh
直前に使用したアイテムやスキルのIDだったら変数で取得できるけど
カーソルが指してるコマンド等をリアルタイムで取得する必要があるならスクリプト頼みかなぁ
カーソルが指してるコマンド等をリアルタイムで取得する必要があるならスクリプト頼みかなぁ
2020/10/02(金) 17:02:34.83ID:0KV32NAB
そこ気を付けないとカーソル合わせてる間ずっと変数更新され続けることある
低スペなら負荷で落ちるかも
低スペなら負荷で落ちるかも
2020/10/02(金) 17:35:32.49ID:TjVPFkkc
そういう常時監視系ってオンラインで遊ぶサイトにうpした場合凄く重くなってゲームにならなくない?
プラグイン複数使用する事すら重さを考えると怖いんだけど
プラグイン複数使用する事すら重さを考えると怖いんだけど
2020/10/02(金) 17:38:13.61ID:KO/xG02k
初回とキー入力有った瞬間だけ監視にするとか?
2020/10/02(金) 19:28:28.24ID:/OjSiPUM
1人でイラストもrpg部分もって思ってたより大変だなあ
やりこみたくさんの作りだからプレイヤーさんにできるだけ楽しんでもらえるといいな
頑張るぞ
やりこみたくさんの作りだからプレイヤーさんにできるだけ楽しんでもらえるといいな
頑張るぞ
2020/10/02(金) 19:29:54.52ID:4MZ6L56l
低スペの事まで考えてたら何も作れなくなるから自分の環境で動いてればいいやと思う事にしてる
多少カクついてもそれで有利不利になるような内容じゃねえしな俺のは
多少カクついてもそれで有利不利になるような内容じゃねえしな俺のは
2020/10/02(金) 20:28:25.52ID:NxjUvZDh
>>55
昔買ったMV製のエロゲで、モンスターもSVキャラも色数少ないドット絵製だからファイル容量は低いんだけど
迫力ある異形とのバトルを意識したのか雑魚敵でもとにかくサイズがデカくて、中には画面内に全身像が収まりきらない奴までいるのに
使用されている画像内ではご丁寧にはみ出る箇所までしっかり描かれて縦横共に1000超えてるっていうのがあって
そのデカい雑魚を攻撃対象に選択する際の明滅演出や、倒した際に明滅しながら沈んでいくって演出で
毎度PC(確かメモリ4GB)が数分間固まってたのを思い出した
昔買ったMV製のエロゲで、モンスターもSVキャラも色数少ないドット絵製だからファイル容量は低いんだけど
迫力ある異形とのバトルを意識したのか雑魚敵でもとにかくサイズがデカくて、中には画面内に全身像が収まりきらない奴までいるのに
使用されている画像内ではご丁寧にはみ出る箇所までしっかり描かれて縦横共に1000超えてるっていうのがあって
そのデカい雑魚を攻撃対象に選択する際の明滅演出や、倒した際に明滅しながら沈んでいくって演出で
毎度PC(確かメモリ4GB)が数分間固まってたのを思い出した
2020/10/02(金) 20:39:51.81ID:Xi4IaAsB
思い出すな。
2020/10/02(金) 20:53:48.97ID:TjVPFkkc
数分以内に抜き終わればセーフなんやろ?w
2020/10/02(金) 21:01:41.28ID:A+YthOoh
正直メモリ4G程度じゃそもそもMZのエディタの動作もあやしいからな…w
71名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 21:45:09.63ID:XH9PcCq5 フリゲならともかくメモリ4Gのパソコンでよく金払ってゲーム買おうとしたな
2020/10/02(金) 21:48:27.38ID:1Hg+BHhM
昔って言ってるし、4Gで処理落ちする同人ゲーと言うのもまた問題がないとは言い切れないと思うが
2020/10/02(金) 22:16:23.63ID:NxjUvZDh
俺のPCではそれまでにプレイしたMV製ゲームはフリゲも有償作品も問題なく動いてたし
公開されてるゲーム画面のスクショで見た感じ戦闘画面はデフォそのままで
エロシーンは静止画のみでムービーも無いっぽかったから普通にいけるだろと油断したんだよw
結局数回雑魚と戦った時点で心が折れてエロシーンに到達しないままプレイ断念した
公開されてるゲーム画面のスクショで見た感じ戦闘画面はデフォそのままで
エロシーンは静止画のみでムービーも無いっぽかったから普通にいけるだろと油断したんだよw
結局数回雑魚と戦った時点で心が折れてエロシーンに到達しないままプレイ断念した
2020/10/02(金) 22:21:46.66ID:NxjUvZDh
連投すまん、さすがに8GBでツクール製のゲームが固まらんだろうと思って記憶を頼りに4GBって書いたけど
今ちゃんと調べてみたら8GBあったわ
今ちゃんと調べてみたら8GBあったわ
2020/10/02(金) 22:40:38.41ID:rY6NR7pl
あきらめんなよ!
2020/10/02(金) 23:19:13.87ID:4MZ6L56l
常識的な範囲内であればメモリ増設は数万もあれば済むし、CPUやGPUよりも優先して欲しいと感じる
古いタイプの増設できないノートPC使ってる人はさっさと買い換えるか滅んでくれとも思う
古いタイプの増設できないノートPC使ってる人はさっさと買い換えるか滅んでくれとも思う
2020/10/02(金) 23:23:27.86ID:i7xyVHD+
たかが2Dゲームと見くびっているとそれくらい行っても不思議ではないね
MV製プレイするなら16-32GBは無いと安心出来ない。未だにVXAceが根強い人気を誇る理由の一つ
>>76
流石に8GBがあれば大体事足りるし
最近のPCでも意識的に増やさないと初期メモリ4-8GBは珍しくないと思う
スマホ需要の為にノートPC切り捨てたら本末転倒、というかスマホでも起動こそ出来てもまともにプレイ出来んと思うわ
MV製プレイするなら16-32GBは無いと安心出来ない。未だにVXAceが根強い人気を誇る理由の一つ
>>76
流石に8GBがあれば大体事足りるし
最近のPCでも意識的に増やさないと初期メモリ4-8GBは珍しくないと思う
スマホ需要の為にノートPC切り捨てたら本末転倒、というかスマホでも起動こそ出来てもまともにプレイ出来んと思うわ
2020/10/02(金) 23:27:50.41ID:4MZ6L56l
メモリ4GBのPCって何だよドンキのあれか
2020/10/02(金) 23:37:35.15ID:i7xyVHD+
>>78
大学レポートとか小作業用の廉価ノートpcなら今でも大して珍しくもないだろ……
ツクールゲーって元々、そういう層でも気軽にプレイ出来る低コストゲームの位置づけだったし
逆に初期で16GB積んでるノートPCなんてオプションで指定するかハイエンドの部類
大学レポートとか小作業用の廉価ノートpcなら今でも大して珍しくもないだろ……
ツクールゲーって元々、そういう層でも気軽にプレイ出来る低コストゲームの位置づけだったし
逆に初期で16GB積んでるノートPCなんてオプションで指定するかハイエンドの部類
80名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 00:33:12.96ID:3DB/ihWX 自分が困るだけなら低スペPCでも構わんけど
「重くて動きません(メモリ4G)」
みたいな苦情を作者に送るのは勘弁してあげて欲しい
「重くて動きません(メモリ4G)」
みたいな苦情を作者に送るのは勘弁してあげて欲しい
2020/10/03(土) 00:47:48.59ID:KgBCbNjT
MV初期は動作環境メモリ2GB謳っていて、作者もそれに倣ってこぞって2GBって表記していたからしゃーないわ
MVリリース当初のユーザ向けスレでは「最低8GB、推奨16GBってちゃんと書いておけ」
「たかがツクールでそんなにメモリ消費するはずないだろ」でよく論争が起きていたよ
ちなみにVXAの推奨メモリは512MB、2000/2003は256MB(Steam版準拠)
メリットばかりでVXAからのデメリットを語らず、無責任な誇大広告かましたツクール開発部が悪い
MVリリース当初のユーザ向けスレでは「最低8GB、推奨16GBってちゃんと書いておけ」
「たかがツクールでそんなにメモリ消費するはずないだろ」でよく論争が起きていたよ
ちなみにVXAの推奨メモリは512MB、2000/2003は256MB(Steam版準拠)
メリットばかりでVXAからのデメリットを語らず、無責任な誇大広告かましたツクール開発部が悪い
2020/10/03(土) 00:59:50.54ID:v1OiAadr
たかが見下ろし型のドット絵2Dでスペックばかり要求されてもな
面白いならまだいいんたけどさ
この手のゲームは2000で作っても面白いゲームは面白いしクソゲーはどんなキレイでも凝った処理入れてもつまらないものはつまらない
昔とちがってクソゲーのくせに無だに重く容量デカイってのはそれだけでDLすらしてもらえない事態に陥るだけだ
面白いならまだいいんたけどさ
この手のゲームは2000で作っても面白いゲームは面白いしクソゲーはどんなキレイでも凝った処理入れてもつまらないものはつまらない
昔とちがってクソゲーのくせに無だに重く容量デカイってのはそれだけでDLすらしてもらえない事態に陥るだけだ
2020/10/03(土) 01:01:48.05ID:VwpNK9DY
まーやってることは解像度以外はスーファミレベルだからねぇ
2020/10/03(土) 01:02:42.12ID:THVqPn29
発売当初はメモリ4GBのクソ雑魚PCで製作プレイともにやってたけどそれなりに動いてたよ
MVの最初の頃ってメモリリークがどうとか騒がれてなかったっけ?
遠景マップにしてると戦闘を数回するだけでゲームが落ちて使い物にならねえとか
MVの最初の頃ってメモリリークがどうとか騒がれてなかったっけ?
遠景マップにしてると戦闘を数回するだけでゲームが落ちて使い物にならねえとか
2020/10/03(土) 01:10:18.84ID:KgBCbNjT
俺は逆に32GB積んでるから大して気にしないけど
「動作環境メモリ4GB(4GBじゃ動く訳ねーだろ)」の慣習をやめろと言いたい
と思って久しぶりにDLsiteの紹介ページじっくり眺めていたら
動作環境欄の表記は任意、というかほとんど無記入が主流になっているんだな
賢明な判断だわ
「動作環境メモリ4GB(4GBじゃ動く訳ねーだろ)」の慣習をやめろと言いたい
と思って久しぶりにDLsiteの紹介ページじっくり眺めていたら
動作環境欄の表記は任意、というかほとんど無記入が主流になっているんだな
賢明な判断だわ
2020/10/03(土) 01:23:29.75ID:QbYkOSqM
MV初期はまだまだ化石を使ってるやつが多かったからな。買い換えてユーザーのPCがまともになっていったのはちょうどここ五年の間だし。オンボの能力も上がってるからあまり問題にならなくなったが、当時はまだまだ買い換えてない化石が多く、それにメモリバグが相まってMV=重いの印象が一時定着した。当時はXPもゴロゴロいて、当然そんなPCのオンボはゴミなのでさすがに買い換えろと言われたりもした。
2020/10/03(土) 01:31:01.00ID:KvNj4mhF
高スペ要求されるなら3Dゲーム作るわ
2020/10/03(土) 01:54:40.32ID:bczQ5S/J
3Dダンジョンプラグインまだかよ
89名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 05:46:43.24ID:F8hsLofV セガサッターンみたいなヌルっとした感じに気持ち悪く移動する3DダンジョンならMVにあったと思うで
2020/10/03(土) 12:11:19.80ID:hPat3fKv
低スぺ合わせすぎてちんたらやってるから欧米に比べてPCゲームは遅れてるんだよ
そんな奴はゲームやるな
そんな奴はゲームやるな
2020/10/03(土) 12:48:51.28ID:KgBCbNjT
別に「俺のゲームはゲーミングPC以外お断りだ」と言い切るのならそれで良いんじゃね
それを中途半端に伏せて「駄目とは言わないけど空気読んで欲しいな〜」とか女々しい事をしたらトラブルの種になるってだけ
それに上でも出てる通り
メモリの無駄遣いやボトルネックの解消に普段から気を遣わないとメモリ8GBあっても枯渇する
プレイヤとしての心構えと製作者としての心構えは別の話
並列処理を濫用したり、巨大なマップにイベントを大量に配置したらリソースがいくらあっても足らない
それを中途半端に伏せて「駄目とは言わないけど空気読んで欲しいな〜」とか女々しい事をしたらトラブルの種になるってだけ
それに上でも出てる通り
メモリの無駄遣いやボトルネックの解消に普段から気を遣わないとメモリ8GBあっても枯渇する
プレイヤとしての心構えと製作者としての心構えは別の話
並列処理を濫用したり、巨大なマップにイベントを大量に配置したらリソースがいくらあっても足らない
2020/10/03(土) 13:01:42.96ID:VwpNK9DY
ただツクールの主旨的に制作者は素人寄りってことが多いだろうから、自分トコで動くなら問題ないって判断しちゃうよね。
やはり体験版だいじか。
やはり体験版だいじか。
2020/10/03(土) 13:09:00.40ID:txE3bMiX
>>60
MVのアイテム選択に画像表示するプラグイン応用したら行けるでそ
MVのアイテム選択に画像表示するプラグイン応用したら行けるでそ
2020/10/03(土) 15:53:12.89ID:BQ2Ex9hN
プライオリティ弄ればよかったのか〜〜😭
本棚で文章入れたいと思ってたけどグラフィックのエフェクト挟まなきゃだめなんだと泣く泣く追加したり本棚の前のところにイベント置いたりとかしちゃった
ググっても全然出てこなくてわがんな゛がっだよ〜💦
本棚で文章入れたいと思ってたけどグラフィックのエフェクト挟まなきゃだめなんだと泣く泣く追加したり本棚の前のところにイベント置いたりとかしちゃった
ググっても全然出てこなくてわがんな゛がっだよ〜💦
2020/10/03(土) 19:21:29.12ID:F8hsLofV
研究とか物見遊山で他人のツクール作品をプレイしようという気にならんのだが…君らどんな感じ?
Twitterとかでサンプル動画流れてるのを見ると「おぉスゲェ」とかは思うんだが実際にプレイしたいとか殆ど思わねえ
ネット小説は読む気しないけど、イラストなら一瞬で味わえるから見てるよ〜みたいな感覚とでも言うべきか
だからか知らないが、自分で思い付いてやり始めた事が誰かの猿真似っぽくなってる事がある
ツクールやってるのにそのツクール界隈に疎いというか
Twitterとかでサンプル動画流れてるのを見ると「おぉスゲェ」とかは思うんだが実際にプレイしたいとか殆ど思わねえ
ネット小説は読む気しないけど、イラストなら一瞬で味わえるから見てるよ〜みたいな感覚とでも言うべきか
だからか知らないが、自分で思い付いてやり始めた事が誰かの猿真似っぽくなってる事がある
ツクールやってるのにそのツクール界隈に疎いというか
2020/10/03(土) 19:56:44.80ID:hPat3fKv
自分で作ってて夢中になる瞬間はあるんだけど、頭の隅では「結局はツクールだしなぁ・・・」って考えがあるから
人の作品は特にその傾向がある
人の作品は特にその傾向がある
2020/10/03(土) 20:43:29.43ID:XYlrs9Qn
MZのキャラメーカー、顔グラが微妙だから直そうと思ったがパーツ単位で見るとそんなに悪くはないんだよな
パーツよりパーツ配置の位置が悪いんかな?パーツを描き直すより位置調整したほうがいいのか?
パーツよりパーツ配置の位置が悪いんかな?パーツを描き直すより位置調整したほうがいいのか?
2020/10/03(土) 21:13:21.16ID:QCB/u/5V
>>95
そういうときのアツマールとかのブラウザ対応してるサイトじゃない?
いちいちDLせず、ぱっとはじめて触れるから、自分はこういう感じかーって具合でチェックしたりしてるよ
ただ気になってもそのほとんどの中身が見れないのが残念ではあるが
そういうときのアツマールとかのブラウザ対応してるサイトじゃない?
いちいちDLせず、ぱっとはじめて触れるから、自分はこういう感じかーって具合でチェックしたりしてるよ
ただ気になってもそのほとんどの中身が見れないのが残念ではあるが
2020/10/03(土) 21:52:24.97ID:VwpNK9DY
下世話な話になるけどエロゲは完走しやすいから、そこらで流行りの演出や機能の知識と手応えをインプットしてる
100名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 23:25:30.79ID:tbqthp/j アツマールやりづらいからツクールプレイ用のアプリ作って欲しいわ
そこだけツクトリ見習って欲しい
そこだけツクトリ見習って欲しい
101名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 10:41:17.89ID:4AIYCt/v >>93
横からだけどどうやるんすか
横からだけどどうやるんすか
102名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 11:47:55.49ID:xcD1Nksa MZのスレでMVプラグインの用途外使用の話を拡げんなよ…
こんなのprototype.selectをフックすれば解決する程度の話だろ
どのウィンドウを想定しているのか知らんが
こんなのprototype.selectをフックすれば解決する程度の話だろ
どのウィンドウを想定しているのか知らんが
103名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 11:54:32.45ID:zn93NOnu フック・・?船長・・?
104名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 12:10:23.19ID:ptU5kCtz やめろと言いながらいつもやさしいニキ
105名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 13:26:43.86ID:NwDFqur9 愛情を素直に表現できないと、誰からも愛されない寂しい人生になるよ
106名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 14:17:04.87ID:866BTSyS107名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 14:20:59.67ID:zn93NOnu フリゲは好きな作者で遊ぶようになってしまったな
108名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 16:21:07.24ID:Z0viFHFd 作者であそぼう
109名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 16:32:44.40ID:G/ZP+uR/ クソゲーや地雷は不条理な世界である
これはいろいろあるがここでいうのは世界観のほうな
クソゲーはプレイヤーが真面目に世界を考察する気になることがない
考察どころかそもそもこの世界に何分もいたいと思ってないので即ゴミ箱かブラウザバックされる
昔のツクールならレトロっぽさがこの不条理をある程度かくせたかもしくは発覚を遅れさせたので
プレイヤーはとりあえずやってみよう
もう少し続けてみようっていう気になった
しかし今のツクゲーはクソゲーと良ゲーの格差があるのでデフォルトのみ=クソゲーと断定されやすく誰もやる気になってくれない
逆に確固たる世界が構築されているのが良ゲーや神ゲーてある
共通点としてはプレイヤーが真面目に世界を考察しようとする
神ゲーにもなると何周もしてくれるようになる
これはクソゲーとは真逆の世界を合理的に構築していかなければ無理である
それは現実かどうかということではなく作者が持つ論理によって世界が構築されているかどうかということ
クソゲーの作者はそもそも持ってないがこれがあるならデフォルトでも良ゲーは作り出すことは可能である
これはいろいろあるがここでいうのは世界観のほうな
クソゲーはプレイヤーが真面目に世界を考察する気になることがない
考察どころかそもそもこの世界に何分もいたいと思ってないので即ゴミ箱かブラウザバックされる
昔のツクールならレトロっぽさがこの不条理をある程度かくせたかもしくは発覚を遅れさせたので
プレイヤーはとりあえずやってみよう
もう少し続けてみようっていう気になった
しかし今のツクゲーはクソゲーと良ゲーの格差があるのでデフォルトのみ=クソゲーと断定されやすく誰もやる気になってくれない
逆に確固たる世界が構築されているのが良ゲーや神ゲーてある
共通点としてはプレイヤーが真面目に世界を考察しようとする
神ゲーにもなると何周もしてくれるようになる
これはクソゲーとは真逆の世界を合理的に構築していかなければ無理である
それは現実かどうかということではなく作者が持つ論理によって世界が構築されているかどうかということ
クソゲーの作者はそもそも持ってないがこれがあるならデフォルトでも良ゲーは作り出すことは可能である
110名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 16:34:57.42ID:vzbhABeH >>109
お前の良ゲー観は他人にとってはどうでもいいものだぞw
お前の良ゲー観は他人にとってはどうでもいいものだぞw
111名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 17:20:35.07ID:P8Ao8RjU 戦闘中の立ち絵プラグインって無数にあるけど
これサイドビューでのアクターサイズ大きくしてそこに入れるのでも表現上は同じよね?
攻撃アニメーションさせるならそっちのが良いんかな
これサイドビューでのアクターサイズ大きくしてそこに入れるのでも表現上は同じよね?
攻撃アニメーションさせるならそっちのが良いんかな
112名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 18:24:03.51ID:vKmVwAAr MZで両手武器属性つけるにはプラグインつかうしかない?
武器を両手で持つ斧にして盾部分にアクセサリーのようなもの装備して埋めたりとかしたいんだけど
武器を両手で持つ斧にして盾部分にアクセサリーのようなもの装備して埋めたりとかしたいんだけど
113名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 19:00:20.27ID:6qdk7Sm6 盾が装備できなくなる類の一般的な両手持ちであれば、特徴の装備封印を使って、対象の部位を装備禁止にすればおk
そうではなく、盾を別の装備枠に変更したいのであれば、二刀流とプラグインを併用するとかして、二刀流時の装備枠をいじる等の必要があるかな
一応、特徴の武器/防具タイプ装備を利用して疑似的に再現することもできるけど
特徴による装備タイプの付与はできても、消去は存在しないから、すこしややこしい組み合わせをしないといけなくなる
(例:片手武器に「盾のタイプ」をつけて、両手武器に「盾枠アクセのタイプ」をつける=ただし、盾だけを装備することができなくなる)
そうではなく、盾を別の装備枠に変更したいのであれば、二刀流とプラグインを併用するとかして、二刀流時の装備枠をいじる等の必要があるかな
一応、特徴の武器/防具タイプ装備を利用して疑似的に再現することもできるけど
特徴による装備タイプの付与はできても、消去は存在しないから、すこしややこしい組み合わせをしないといけなくなる
(例:片手武器に「盾のタイプ」をつけて、両手武器に「盾枠アクセのタイプ」をつける=ただし、盾だけを装備することができなくなる)
114名前は開発中のものです。
2020/10/04(日) 19:25:44.02ID:vKmVwAAr デフォルトの設定で二刀流キャラにで両手武器を持たすとどちらの手にも両手武器を装備できてしまうから
二刀流をあきらめて盾部位封印しかないんですよね
やっぱりプラグインで設定いじるのが必要なんですね
二刀流をあきらめて盾部位封印しかないんですよね
やっぱりプラグインで設定いじるのが必要なんですね
115名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 03:29:17.48ID:8qLueCZO まじで敵のグラ少ないな
襲いかかってくる勇者みたいな絵ばかりで半分占めてるが全部いらんだろw
襲いかかってくる勇者みたいな絵ばかりで半分占めてるが全部いらんだろw
116名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 03:39:58.23ID:SzEjXpza 俺らが必要なのは豊富な雑魚なんだよな……
とはいえ、実際、雑魚キャラのバリエーションって、少ないよね
ゴブリン、スケルトン、スライム、こうもり、くらいはさらさら出てきても、
それ以外はなかなか……
むしろMZはその雑魚キャライマジネーションを補完する方向で素材を用意すれば、
勝てたんじゃないか、という気すらしてくる
とはいえ、実際、雑魚キャラのバリエーションって、少ないよね
ゴブリン、スケルトン、スライム、こうもり、くらいはさらさら出てきても、
それ以外はなかなか……
むしろMZはその雑魚キャライマジネーションを補完する方向で素材を用意すれば、
勝てたんじゃないか、という気すらしてくる
117名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 06:15:20.16ID:DQRMPKcX MZのエネミー素材は今までの定番を敢えて外している気がする
サキュバスとかも今回いないし
サキュバスとかも今回いないし
118名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 09:09:34.11ID:Z3E9Zm+T MVの絵師はおまけ素材以外有能だったのに何か全体的にパッとしないよね
119名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 09:21:07.88ID:azsmz1/J まあ敵グラは素材探せばいくらでも見つかるから
ツクール付属のが微妙でも特に困らないけどな
てかアニメーション以外は過去作と仕様変わってないから使いまわせるし
ツクール付属のが微妙でも特に困らないけどな
てかアニメーション以外は過去作と仕様変わってないから使いまわせるし
120名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 09:32:57.41ID:sfDfwEvf アイコンセットをMVのに変えたわ。
121名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 10:30:23.98ID:Z3E9Zm+T 状態異常の表示もイマイチじゃない?States.pngのやつ
下から2つめこれ何か分からん
下から2つめこれ何か分からん
122名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 13:14:26.90ID:Be+qEdUw エディタで見るに呪いらしいけど
五寸釘を表してるんかね? ネジにしか見えないがw
五寸釘を表してるんかね? ネジにしか見えないがw
123名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 13:57:50.54ID:Z3E9Zm+T ああ五寸釘がカクカクしてるのかw
124名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 14:17:14.82ID:8qLueCZO アイコンセットなんてピクセル比率が奇麗になってるだけでMVと同じ内容だからな
魔法用の★で代用すりゃいいとはいえ武器枠に手裏剣すらないという
魔法用の★で代用すりゃいいとはいえ武器枠に手裏剣すらないという
125名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 18:19:13.31ID:1kJ9i8mt ツクールMVあまってる人いたらください
bnka6gpeaog8@sute.jp
bnka6gpeaog8@sute.jp
126名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 18:46:21.12ID:RWtRjZf6 MZのおまけのMVが余ってると言えば余ってるが
127名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 18:56:09.39ID:1kJ9i8mt128名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 19:07:32.21ID:RWtRjZf6129名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 19:26:15.46ID:1kJ9i8mt >>128
いじわるしないで????
いじわるしないで????
130名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 22:30:15.68ID:ITq3HKmE こんなとこで乞食するよりツイッターとかですれば?
131名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 22:46:04.36ID:gK6TA01f 金を出したくないなら大人しくウディタでも使っとけよ
その昔は1万円程度のツクール買う金すらない貧乏人乙wVS金出してツールや素材揃えれば面白いゲーム作れると思ってるバカ乙w
みたいな無益な論争をたまに見かけたけど最近はそういうのもあまり見かけなくなったな
その昔は1万円程度のツクール買う金すらない貧乏人乙wVS金出してツールや素材揃えれば面白いゲーム作れると思ってるバカ乙w
みたいな無益な論争をたまに見かけたけど最近はそういうのもあまり見かけなくなったな
132名前は開発中のものです。
2020/10/05(月) 23:21:01.36ID:eJE8iEPW MVのライセンス、5つも持ってるけど乞食にはあげたくない
133名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 00:17:53.22ID:ahx6TKye 描いてたら抜きたくなる
イベントを作成してたらムラムラする
なんてこったこれじゃ進まないよ〜
イベントを作成してたらムラムラする
なんてこったこれじゃ進まないよ〜
134名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 00:36:09.94ID:Y7hXtspn しからばまずは枯らしてからだ
135名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 00:42:08.70ID:eylbsmmw MVTなら1000円くらいで買えるぞ
136名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 01:11:39.37ID:1MHlJVPm ツクール用に配布されてる初音ミクの音声素材って自由に使っていいの?
初音ミクのパッケージ購入してアカウント所持してなきゃ駄目とか?
現状ツクール用に配布されてる初音ミク素材ってグレーゾーン?
初音ミクのパッケージ購入してアカウント所持してなきゃ駄目とか?
現状ツクール用に配布されてる初音ミク素材ってグレーゾーン?
137名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 01:21:24.70ID:+B27dbiX 曲だけならただの楽器扱いだから何の問題も無い
138名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 01:42:23.62ID:Skjp1Huc それはここで質問するよりその素材配布してる奴に尋ねた方が確実だろ
過去に、公式に尋ねたら黒といわれる可能性の高いグレーゾーンなのはわかってるけど
確認とらない内はグレーなんだから黙っていればバレさえしなければおk!で素材使って
結局色々問題になって使われた素材屋まで巻き添えにして消えた奴とかもいたし
絶対大丈夫って確証が取れないような危ない橋なら渡らないほうがいいよ
過去に、公式に尋ねたら黒といわれる可能性の高いグレーゾーンなのはわかってるけど
確認とらない内はグレーなんだから黙っていればバレさえしなければおk!で素材使って
結局色々問題になって使われた素材屋まで巻き添えにして消えた奴とかもいたし
絶対大丈夫って確証が取れないような危ない橋なら渡らないほうがいいよ
139名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 02:10:44.58ID:8nWw2Sj9 現行ではボカロ(初音ミク)の「曲」はパブリッシャーではなく、作った人が著作権を持つことになってるね。
シーケンサー通して出力したものなら音声でも同様じゃないかな。
ただ、これはYAMAHAが決めるんじゃなくてパブリッシャーが決めてることなんで製品によりけりだね。
もっとも僕の言うことが公式見解かどうかは保証できませんが。
シーケンサー通して出力したものなら音声でも同様じゃないかな。
ただ、これはYAMAHAが決めるんじゃなくてパブリッシャーが決めてることなんで製品によりけりだね。
もっとも僕の言うことが公式見解かどうかは保証できませんが。
140名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 10:19:00.46ID:xQkX7ZGH >>133
クジラックス先生の回数カレンダーを思い出した
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/08/l_tnfiguktalk006.jpg
創作に賭ける熱意、執念って、こういうところから生まれるんだろうなぁ
クジラックス先生の回数カレンダーを思い出した
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/08/l_tnfiguktalk006.jpg
創作に賭ける熱意、執念って、こういうところから生まれるんだろうなぁ
141名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 19:08:40.51ID:I1+kbACT ヒエッ…
142名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 19:33:20.73ID:p9bg9Dpk やさしいおじさんいないの?
あつまーるAPIつかいたんだ!!
MVくれ!!!!
やさしいおじさ????????
be5ffarp1smu@sute.jp
あつまーるAPIつかいたんだ!!
MVくれ!!!!
やさしいおじさ????????
be5ffarp1smu@sute.jp
143名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 20:10:18.16ID:Skjp1Huc >>142
一日100円でお風呂掃除とか肩叩きとかお母さんのお手伝いしてごらん?
毎日頑張ったら3ヶ月もすれば買えるよ
もっと早く欲しいって場合はバイトしてみるのもいいかもね
最低賃金の792円でも12時間くらい働けば買えちゃうよ
一日100円でお風呂掃除とか肩叩きとかお母さんのお手伝いしてごらん?
毎日頑張ったら3ヶ月もすれば買えるよ
もっと早く欲しいって場合はバイトしてみるのもいいかもね
最低賃金の792円でも12時間くらい働けば買えちゃうよ
144名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 20:23:25.48ID:GKXcm7H7 ドット打てますとかスクリプト書けますとか何かスキルとそれをツクールに活かすやる気のある人なら兎も角
素性もよく分からないクレクレ言ってるだけの何者かにポンとくれてやる奴なんているのかね
素性もよく分からないクレクレ言ってるだけの何者かにポンとくれてやる奴なんているのかね
145名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 20:43:02.24ID:K455fBsN 年に1〜2回くらい半額以下の割引セールしてくれるのはありがたいよね
年末くらいにMV買ったけど、思ったより良いツールでVXAceとかも欲しくなった(これはセールでも高いから悩むけど)
年末くらいにMV買ったけど、思ったより良いツールでVXAceとかも欲しくなった(これはセールでも高いから悩むけど)
146名前は開発中のものです。
2020/10/06(火) 20:57:45.13ID:1MHlJVPm MZって変数番目のアイテムを増減するってできない?
所持アイテムぜんぶ0にする場合は
アイテム1減らす99
アイテム2減らす99
アイテム3減らす99
アイテム4減らす99
アイテム5減らす99
っての繰り返すしかないの?
所持アイテムぜんぶ0にする場合は
アイテム1減らす99
アイテム2減らす99
アイテム3減らす99
アイテム4減らす99
アイテム5減らす99
っての繰り返すしかないの?
147名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 04:35:28.04ID:UOj0NbWq $gameParty.initAllItems()で初期化出来るでしょ
これだけだと装備中の装備品は含まれないけど
これだけだと装備中の装備品は含まれないけど
148名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 12:38:57.86ID:JIFyraqQ ツクールを始めて触ろうと思うのですが
触るとしたらMVかMZかどっちが良いんでしょうか…?
触るとしたらMVかMZかどっちが良いんでしょうか…?
149名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 12:53:08.46ID:Nbmi1mff >>148
もちろんMZです
最新版で、公式サポートもMZが中心、
今後はプラグイン作者もMZの方を拡充するでしょう
自分が熟練することには十分に環境も揃うはず
MZを買うとMVもついてくるので、慣れたけどMZだめだ!ってなったら
その腕を生かしてMVで作ればいいし
もちろんMZです
最新版で、公式サポートもMZが中心、
今後はプラグイン作者もMZの方を拡充するでしょう
自分が熟練することには十分に環境も揃うはず
MZを買うとMVもついてくるので、慣れたけどMZだめだ!ってなったら
その腕を生かしてMVで作ればいいし
150名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 12:57:48.95ID:OXhXZ5D6151名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 13:00:53.79ID:JIFyraqQ >>149
ありがとうございます
あとこれも初歩的で申し訳ないのですが…ツクールの経験をUnityや他のプラットフォームなどでも活かせたりしますか?
いつか他のにも手を出してみたいなという気持ちもありまして
スレチだったらすみません
ありがとうございます
あとこれも初歩的で申し訳ないのですが…ツクールの経験をUnityや他のプラットフォームなどでも活かせたりしますか?
いつか他のにも手を出してみたいなという気持ちもありまして
スレチだったらすみません
152名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 13:04:44.77ID:UOj0NbWq MVが付いてくるのは予約特典だろ
じゃVXAce挙げておくわ
エディタ機能に関してはVXAceからずっと停滞していて大して変わらないし
多少無茶な処理を組んでもツール自体の軽さでカバー出来るし
スクリプトも全メソッドにコメントが振られていて読み易くステップアップチュートリアルも完備している
じゃVXAce挙げておくわ
エディタ機能に関してはVXAceからずっと停滞していて大して変わらないし
多少無茶な処理を組んでもツール自体の軽さでカバー出来るし
スクリプトも全メソッドにコメントが振られていて読み易くステップアップチュートリアルも完備している
153名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 13:08:08.65ID:Nbmi1mff >>151
できますよ
ゲーム制作用のフレームワークのイメージのベースにできるので
「先にツクールみたいなエディタが必要だな」
「ここはツクールに喩えるとアレだな」
などと必要なもののイメージを持ちやすい
できますよ
ゲーム制作用のフレームワークのイメージのベースにできるので
「先にツクールみたいなエディタが必要だな」
「ここはツクールに喩えるとアレだな」
などと必要なもののイメージを持ちやすい
154名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 13:11:16.01ID:UOj0NbWq >>151
ノウハウ持ち込み出来るのはWOLFRPGEditorくらいじゃないか
なんだかんだでUnityはスクリプト(C#)弄りが大前提だと思う。キット系のアセットもあるにはあるが、って感じだし
MV/MZから始めて自作プラグインに手を出す人なんて稀
学習ハードルが高くてそこまでスキルを伸ばすのは難しいと思う
ノウハウ持ち込み出来るのはWOLFRPGEditorくらいじゃないか
なんだかんだでUnityはスクリプト(C#)弄りが大前提だと思う。キット系のアセットもあるにはあるが、って感じだし
MV/MZから始めて自作プラグインに手を出す人なんて稀
学習ハードルが高くてそこまでスキルを伸ばすのは難しいと思う
155名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 13:24:24.49ID:JIFyraqQ C#も同時に勉強できればとは思っていましたが難しいみたいですね…
別で勉強していきたいと思います
ツクールの方はVXAceも気になるので少し調べてから決めたいと思います
様々なご意見ありがとうございました
別で勉強していきたいと思います
ツクールの方はVXAceも気になるので少し調べてから決めたいと思います
様々なご意見ありがとうございました
156名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 14:22:23.69ID:LF+3FUJr あれ、いつの間にかMZスレなんて出来てたのか
しかも以前までと違ってわりとまともにスレが稼働してるのも珍しいな
前のなんてひたすら誹謗中傷や晒しばかりで地獄絵図みたいなスレだったのに
しかも以前までと違ってわりとまともにスレが稼働してるのも珍しいな
前のなんてひたすら誹謗中傷や晒しばかりで地獄絵図みたいなスレだったのに
157名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 14:40:15.02ID:0IylTBxj いずれそうなる。今はまだ無事というだけ。
158名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 14:47:29.59ID:LF+3FUJr つまりただ荒らし達に見つかっていないというだけか
まあ俺自身本スレがあるのをついさっき知ったばかりだしな
まあ俺自身本スレがあるのをついさっき知ったばかりだしな
159名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 14:55:44.69ID:kLM623fl 今までMVvsVXAceでさんざん言い争ってたのが
これからはMZvsMVvsVXAceで言い争うのか
胸が熱くなるな
これからはMZvsMVvsVXAceで言い争うのか
胸が熱くなるな
160名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 15:11:44.98ID:07DfJbn8 他のスレ見てればわかると思うけど、プログラム主体系は挫折するほうが普通だからな
最初からRPGツクール一択で考えたほうが無難かもね
ツクールは多少凝ったことでも、スクリプトのコピペかプラグインで殆どできちゃうし、本当に個人制作向けだと思う
最初からRPGツクール一択で考えたほうが無難かもね
ツクールは多少凝ったことでも、スクリプトのコピペかプラグインで殆どできちゃうし、本当に個人制作向けだと思う
161名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 15:26:22.48ID:LF+3FUJr 結局純粋にゲームを作りたいって言うのならツクール一択なんだよな後にも先にも
金がない時に限りウディタという選択肢が生まれるくらい
金がない時に限りウディタという選択肢が生まれるくらい
162名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 15:26:37.29ID:t7+swvxo163名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 16:09:58.01ID:I/7F9Sba ゲーム作りたいでツクール一択はねーよ
RPG限定だしアクツクはクソだからアクション系は他のツールになる
RPG限定だしアクツクはクソだからアクション系は他のツールになる
164名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 16:13:55.65ID:LF+3FUJr ツクールホラゲーとか…(ボソッ)
165名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 16:14:21.67ID:UOj0NbWq MVでプラグインの利用と制作に溝を作ってしまったから
UEにせよUnityにせよアマチュア/プロ向けのゲームエンジンの足掛かりにするのは厳しいだろうなぁ
RGSSの時は独学で勉強しました、って公言している人はそこそこ見掛けたけど
MVでは下地なしで始めて設計・構造レベルからプラグインを組める人なんてとんと見掛けない
OOP何それ?で部分的な改造が出来れば良い方だろ
正直、まともな自作システムの設計ノウハウを身に付けるって意味では
ウディタ使いや2000/2003使いの方がレベル高いまである。他人(プラグイン素材)に頼りきってる人が多過ぎる
UEにせよUnityにせよアマチュア/プロ向けのゲームエンジンの足掛かりにするのは厳しいだろうなぁ
RGSSの時は独学で勉強しました、って公言している人はそこそこ見掛けたけど
MVでは下地なしで始めて設計・構造レベルからプラグインを組める人なんてとんと見掛けない
OOP何それ?で部分的な改造が出来れば良い方だろ
正直、まともな自作システムの設計ノウハウを身に付けるって意味では
ウディタ使いや2000/2003使いの方がレベル高いまである。他人(プラグイン素材)に頼りきってる人が多過ぎる
166名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 16:18:29.26ID:5bJLF0AP なんらかの物語を表現したいと思い立った時に「キャラを移動させてイベントを起こす」って強引な手法によって
途中経過すっ飛ばして「書きたいシーンだけ書ける」っていう、一見ハードルが低そうな点がツクールの魅力だと思う。
やってみるとそう簡単にいかんから途中リタイアも多いのは皆さんもご存じの通りだけど。
途中経過すっ飛ばして「書きたいシーンだけ書ける」っていう、一見ハードルが低そうな点がツクールの魅力だと思う。
やってみるとそう簡単にいかんから途中リタイアも多いのは皆さんもご存じの通りだけど。
167名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 16:42:12.30ID:LF+3FUJr 他の制作ツールだとキャラを動かすにはまずはプログラムから〜だったりするけどツクールはすぐに操作出来るもんな
168名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 17:13:00.56ID:3mfKbWAq 実際ハードルは低い
ツクールで下げたハードルの先にまだまだ高いハードルがあるという
この辺は他のエンジン使っても一緒だからなあ
ツクールで下げたハードルの先にまだまだ高いハードルがあるという
この辺は他のエンジン使っても一緒だからなあ
169名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 18:10:33.06ID:xHRLSvoo ツイッター始めたのでツクールMVあまってるひといたらください
https://twitter.com/mv_hosi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mv_hosi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
170名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 18:29:59.25ID:QLx/utNQ 乞食すぎるw セール中に買えw
171名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 18:34:06.44ID:rynhbRfy お前なんでトランプ大統領だけフォローしてるんだよw
あとここは2chじゃなくて5chな
あとここは2chじゃなくて5chな
172名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 18:50:59.36ID:owy4iLHh >ツクールスレのひとは説教ばっかりまともなことしかいわないジジイ💢💢
まともなこと言われてるという認識はあるんだなw
まともなこと言われてるという認識はあるんだなw
173名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 18:53:55.02ID:lHkYmEXO ここでフォローリストにネタを仕込んでいて面白かったらあげても良かったが、残念ながら不合格や
174名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 18:56:59.93ID:LF+3FUJr ツイッターの方がアレな奴らが多いから気をつけろよ
ここだとジョークで済まされてもツイッターだとガチギレする奴らいるからな
ここだとジョークで済まされてもツイッターだとガチギレする奴らいるからな
175名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 18:58:46.91ID:gXKIIaXX 作りたいゲームの企画書とかイメージとかツイートしてくれ。面白そうならあげる
176名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 19:05:52.44ID:kfMsgFEi なんか日本語あやしいんだよな
177名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 19:09:45.73ID:5bJLF0AP MZじゃなく特典で余りやすいMVってところで、実は意外におくゆかしい人物なのでは?
178名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 19:12:41.18ID:ud3gCIm3 どう見てもネタです
179名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 19:24:54.55ID:3Uv3YIfb @mv-hosiがちょっとおもしろかった
180名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 19:48:19.09ID:QLx/utNQ ツクラーをフォローしろよ
181名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:16:32.59ID:mZJeJHjv FF5の????みたいな魔法作るスクリプトあるかな?
特定の変数をダメージ計算に含めるみたいな感じでお願いします
特定の変数をダメージ計算に含めるみたいな感じでお願いします
182名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:18:40.37ID:ud3gCIm3 >>181
普通に計算式に変数入れればいいだけでは
普通に計算式に変数入れればいいだけでは
183名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:21:32.52ID:mZJeJHjv184名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:22:56.87ID:ud3gCIm3185名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:25:20.09ID:mZJeJHjv >>184
出来ました!お礼に俺のちんこもんでもいいです!
出来ました!お礼に俺のちんこもんでもいいです!
186名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:25:59.29ID:LF+3FUJr 計算式の所にカーソル置いて暫くしたらヘルプ出てこないか?と思ったがMVやMZは変数については出てこないっぽいな…
187名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:26:26.61ID:ud3gCIm3188名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:29:09.87ID:mZJeJHjv >>187
遠慮せんでええでwワイとアンタの仲じゃねえかw
遠慮せんでええでwワイとアンタの仲じゃねえかw
189名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:34:12.58ID:UOj0NbWq ????なら「a.mhp - a.hp」だけで良いんじゃないの
わざわざ変数通す必要ある?
わざわざ変数通す必要ある?
190名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:38:32.86ID:mZJeJHjv ああ????はHP比例ダメージでしたか
歩数ダメージを計算したかったので????の例は間違いでした
歩数ダメージを計算したかったので????の例は間違いでした
191名前は開発中のものです。
2020/10/07(水) 20:45:53.09ID:UOj0NbWq ああ。そういえばFF6の方にあったな
ダメージ計算式はそのままスクリプト解釈使ってるからもしもv[1]に歩数を代入してるだけなら
「a.atk * $gameParty.steps() * 5 - b.def * 2」とかでも出来るね
ダメージ計算式はそのままスクリプト解釈使ってるからもしもv[1]に歩数を代入してるだけなら
「a.atk * $gameParty.steps() * 5 - b.def * 2」とかでも出来るね
192名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 03:06:38.10ID:qv9erxGc いい音楽無いかなーと探しても結局魔王魂等の定番BGMに帰ってきてしまう…
193名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 06:22:48.66ID:VGWGB+o2 あれ?バトルエフェクトってエフェクト作成ツールで作った3D動画しか使えないの?
ドット絵動かすレベルでいいんだけどw
ドット絵動かすレベルでいいんだけどw
194名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 09:37:14.79ID:kMoQ0mtr195名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 10:10:31.95ID:TPQtDNk3196名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 11:08:27.88ID:72ajsC6B フォローした内の複数のユーザーから不審なアカウントとして通報が入ったのかな
ツイッターの人達は2chの人達よりイジワルだったみたいだねw
ツイッターの人達は2chの人達よりイジワルだったみたいだねw
197名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 11:10:40.04ID:kMoQ0mtr 一気にフォロー数増やすと制限されるんじゃなかったか
最後に確認したとき100人超えてたけど
最後に確認したとき100人超えてたけど
198名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 13:04:34.26ID:784jYj7L 前スレからいる能も金もないくせに3Dダンジョンプラグインをクレクレしているヤツはツイッターでも痛い様を晒してくれないの
199名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 15:45:35.23ID:KjOd44ux 変なのは相手にしないのが一番でしょ
調子に乗ってどんどん亜種が湧いてくるぞ
調子に乗ってどんどん亜種が湧いてくるぞ
200名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 16:28:49.25ID:KlK5wAjc ちゃんとスルー出来ないと「変なの」に分類されちゃう可能性もあるしな
201名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 18:30:08.78ID:wB/QvkT0 前スレと違う者ですが、自分も天井が通れてしまい困っています
切れ目なく囲うというのはこういうことでは無いのでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2275568.png.html
切れ目なく囲うというのはこういうことでは無いのでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2275568.png.html
202名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 19:06:19.47ID:KlK5wAjc >>201
床と壁が同一レイヤー上になってるとか?
床と壁が同一レイヤー上になってるとか?
203名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 19:45:52.77ID:3h//7dWE204名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 20:44:31.28ID:wB/QvkT0205名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 21:27:05.08ID:VGWGB+o2 ステータスの「運」って何の計算に使ってるの?どこにも書いてないんだけどw
206名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 21:33:04.32ID:L3JXoO71 >>97
キャラジェネ作成のコツ
顔 → 一番左上のデフォルト状態のやつは位置を変えない事。()帰ると首からズレる。
左から2、3番目くらいのを選択し、アゴを上げてやるとわりとスッキリした顔形になる。
下段左から2場目のも使える
前髪、後髪 → 触るとしても前髪のみ。
後髪で橋が切れてるものは一つでもズレると切れてしまうので要注意。
ズラすとしても←もしくは上方向で。
目と眉 → 上げてやや左に寄せるとイケメンで大人っぽい印象になる。
鼻 → やや左上に寄せてやる。
口と合わせると「L字型」になるような感じでOK。
耳 → やや上げてやるのもあり。髪型のモミアゲと合わせて左側へずらしてやるのもあり。
口 → 気持ち2つくらい左に。
全体のバランスを見ながら少し上に上げてやるのもあり。
大体こんな感じかな
キャラジェネ作成のコツ
顔 → 一番左上のデフォルト状態のやつは位置を変えない事。()帰ると首からズレる。
左から2、3番目くらいのを選択し、アゴを上げてやるとわりとスッキリした顔形になる。
下段左から2場目のも使える
前髪、後髪 → 触るとしても前髪のみ。
後髪で橋が切れてるものは一つでもズレると切れてしまうので要注意。
ズラすとしても←もしくは上方向で。
目と眉 → 上げてやや左に寄せるとイケメンで大人っぽい印象になる。
鼻 → やや左上に寄せてやる。
口と合わせると「L字型」になるような感じでOK。
耳 → やや上げてやるのもあり。髪型のモミアゲと合わせて左側へずらしてやるのもあり。
口 → 気持ち2つくらい左に。
全体のバランスを見ながら少し上に上げてやるのもあり。
大体こんな感じかな
207名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 22:18:22.85ID:3h//7dWE >>205
コアスクリプト見る分には、おそらくステート付与率の補正のみ
その影響も、【 1.0 + (a.luk - b.luk) * 0.001 】の計算式だから
数値差がよほど大きくないと、たいした影響がないのだ
コアスクリプト見る分には、おそらくステート付与率の補正のみ
その影響も、【 1.0 + (a.luk - b.luk) * 0.001 】の計算式だから
数値差がよほど大きくないと、たいした影響がないのだ
208名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 22:19:38.87ID:VGWGB+o2209名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 22:29:20.46ID:3h//7dWE 運の差が1につき、成功率が0.001%上下するってだけだから、微妙どころか空気っていう感じかなw
運ボーナスの技とか挙げられたように、好きに使い道を考えてねっていう能力値なんだと思う
自分は戦闘開始時のTPBのゲージ初期値に変動をかける、みたいにしたけれども
運ボーナスの技とか挙げられたように、好きに使い道を考えてねっていう能力値なんだと思う
自分は戦闘開始時のTPBのゲージ初期値に変動をかける、みたいにしたけれども
210名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 22:30:42.44ID:uQPHZvON 基本、フレーバーだよ、フレーバー
強キャラ臭漂わせたおっさんは超低いし、可愛い女の子は高い
そう、運の数値は、創造主に愛されてる度なのである(デフォルトの場合)
強キャラ臭漂わせたおっさんは超低いし、可愛い女の子は高い
そう、運の数値は、創造主に愛されてる度なのである(デフォルトの場合)
211名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 09:12:59.63ID:wa7kKQmg アイテム消費系スキル作っててヘルプに所持数をv()で入れてるんだけど
次のターンにそのスキルにカーソルあわせた際に変数が更新されません
アイテムは減っていてカーソルを動かして再度あわせるとここで初めて変数が更新されるんだが
これはmzのリフレッシュに不具合があってどうにもならないのかな?
スクリプト使うようなものでもないしモヤモヤする
次のターンにそのスキルにカーソルあわせた際に変数が更新されません
アイテムは減っていてカーソルを動かして再度あわせるとここで初めて変数が更新されるんだが
これはmzのリフレッシュに不具合があってどうにもならないのかな?
スクリプト使うようなものでもないしモヤモヤする
212名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 10:41:32.02ID:kvfrJ844 アイテム消費系のスキルはプラグインあるからプラグイン入れてるわ。
同じ人のプラグイン消費アイテム数と所持数表示もあるし
同じ人のプラグイン消費アイテム数と所持数表示もあるし
213名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 11:09:26.78ID:laj9PUeB vは変数じゃないの
どのタイミングでアイテムの個数を変数に入れてるんだ?
というかスクリプト弄らずにアイテムが0個の時は使用不可とかに出来るの?
どのタイミングでアイテムの個数を変数に入れてるんだ?
というかスクリプト弄らずにアイテムが0個の時は使用不可とかに出来るの?
214名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 15:11:15.20ID:rSVLUVqp 並列と条件分岐使って技を入れ替える、昔からのやり方でできないことはないじゃろ
>>211のは自分も経験したけど、仕方ないとして諦めたな
上の技入れ替えを利用すれば、カーソルを無理やり初期位置に戻せるから、それで誤魔化すこともできなくはないけども
>>211のは自分も経験したけど、仕方ないとして諦めたな
上の技入れ替えを利用すれば、カーソルを無理やり初期位置に戻せるから、それで誤魔化すこともできなくはないけども
215名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 18:24:46.09ID:wa7kKQmg 敵グループの1番目のイベントを全敵グループに対応させるプラグインを入れて
スキル使用→コモンイベントでアイテム減らす→アイテムが0になったらアイテム必要なスキルをその戦闘中だけ封印ステート
このやり方でアイテムが1つしかない時に1ターン中にを2人で同じスキル使っても1人しか発動しないようにはできました
アイテム個数の変数は各ターンの開始イベントで入れています
MZそのものの問題だからプラグイン使うしかないんですね
スキル使用→コモンイベントでアイテム減らす→アイテムが0になったらアイテム必要なスキルをその戦闘中だけ封印ステート
このやり方でアイテムが1つしかない時に1ターン中にを2人で同じスキル使っても1人しか発動しないようにはできました
アイテム個数の変数は各ターンの開始イベントで入れています
MZそのものの問題だからプラグイン使うしかないんですね
216名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 19:25:34.74ID:laj9PUeB 問題というかヘルプウィンドウの初期化をサボってるだけじゃね
プラグインなんて多分これだけで充分
テキストファイルにコピペして拡張子.jsにしてプラグインマネージャにつっこめば反映されると思う
{
"use strict"
Window_BattleSkill.prototype.refresh = function() {
Window_SkillList.prototype.refresh.call(this);
this.updateHelp();
};
}
プラグインなんて多分これだけで充分
テキストファイルにコピペして拡張子.jsにしてプラグインマネージャにつっこめば反映されると思う
{
"use strict"
Window_BattleSkill.prototype.refresh = function() {
Window_SkillList.prototype.refresh.call(this);
this.updateHelp();
};
}
217名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 19:55:52.56ID:laj9PUeB そういえばMZプラグインは専用アノテーション書いて警告回避しないといけないんだっけ
最小構成はこれかな。これをファイル先頭に書かないといけない
/*:
* @target MZ
*/
最小構成はこれかな。これをファイル先頭に書かないといけない
/*:
* @target MZ
*/
218名前は開発中のものです。
2020/10/09(金) 22:27:54.18ID:wa7kKQmg 217の下に216を書き足したものを.jsで記録してjsフォルダに入れてプラグインON→効果なし
コモンイベントの上級スクリプトで216を入れてターン終了時に呼び出す→効果なし
どちらも画面上の変数は初期表示の時にかわりませんでした
コモンイベントの上級スクリプトで216を入れてターン終了時に呼び出す→効果なし
どちらも画面上の変数は初期表示の時にかわりませんでした
219名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 05:48:16.74ID:Z4aOGGUr 読みが外れたか
ちょっと再現実験してみたけど確かにこれはMZ特有のバグと言えばバグかも知れない
@「文字列の表示」は比較的処理が重い為、必要最小限しか使わない事を推奨されている
Aヘルプテキストの表示は伝統的に「設定テキストが既存のテキストと同一の場合はスキップする」という条件判定がある
BMZで新たに文字の置換が正式導入されたが、置換前のテキストをAの条件判定に掛けてスキップされてしまう
という流れだろうな。まぁ、@は心構えの問題だから
二行表示のヘルプウィンドウ程度ならAのチェック機構は外しちゃって良いと思う
216-217は消して良い。これがプラグイン作法に則った最小構成のはず
5chの仕様で行頭の半角スペースが全部省略されるのが気に喰わないが
/*: @target MZ */
{
"use strict"
Window_Help.prototype.setText = function(text) {
this._text = text;
this.refresh();
};
}
ちょっと再現実験してみたけど確かにこれはMZ特有のバグと言えばバグかも知れない
@「文字列の表示」は比較的処理が重い為、必要最小限しか使わない事を推奨されている
Aヘルプテキストの表示は伝統的に「設定テキストが既存のテキストと同一の場合はスキップする」という条件判定がある
BMZで新たに文字の置換が正式導入されたが、置換前のテキストをAの条件判定に掛けてスキップされてしまう
という流れだろうな。まぁ、@は心構えの問題だから
二行表示のヘルプウィンドウ程度ならAのチェック機構は外しちゃって良いと思う
216-217は消して良い。これがプラグイン作法に則った最小構成のはず
5chの仕様で行頭の半角スペースが全部省略されるのが気に喰わないが
/*: @target MZ */
{
"use strict"
Window_Help.prototype.setText = function(text) {
this._text = text;
this.refresh();
};
}
220名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 08:32:59.16ID:S79zPIVf ミニマップとか定番のプラグインがまるでこないな
外人にも見捨てられたか
外人にも見捨てられたか
221名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 08:42:33.46ID:r7bSA/aO プラグインの揃ったMVから移る理由があまりないからなぁ
222名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 10:09:22.09ID:PczMKWss ミニマップのプラグインは見た気がする。
変数も使ってて変数で主人公と敵と宝の位置情報取得してた記憶
・・・プラグインだった筈
変数も使ってて変数で主人公と敵と宝の位置情報取得してた記憶
・・・プラグインだった筈
223名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 10:09:39.62ID:xxv7NlCz224名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 15:01:28.70ID:AGVuIOyb 君ら自身で作った画像とか音源とかjsとかどこで公開してるの?
SNSや各種フォーラムで公開すると同時にホームにも掲載する感じかな
個人HPとかブログでやってんのかな…場所をどこにしようか迷ってる
作ったものによって置ける場所も変わるだろうけど
SNSや各種フォーラムで公開すると同時にホームにも掲載する感じかな
個人HPとかブログでやってんのかな…場所をどこにしようか迷ってる
作ったものによって置ける場所も変わるだろうけど
225名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 17:23:42.12ID:fNuj6irn226名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 18:59:16.08ID:DV1Hf947 プラグイン探すのめんどくさいから仕方ないね
わざわざMVからMZに移行したくない理由の一つにまずこれがある
わざわざMVからMZに移行したくない理由の一つにまずこれがある
227名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 19:33:02.40ID:5EF8pT1s >>206 アドバイスを参考にジェネレータをいじってみましたが、
苦労した割に変更前と後とで印象があまり変わらず、微妙な感じを消すことができませんでした
これならジェネレーターで出力した画像を加工した方が早そう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277392.jpg.html
キラキラした目が嫌いだったので全体的に死んだ目になってます
苦労した割に変更前と後とで印象があまり変わらず、微妙な感じを消すことができませんでした
これならジェネレーターで出力した画像を加工した方が早そう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277392.jpg.html
キラキラした目が嫌いだったので全体的に死んだ目になってます
228名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 19:36:01.46ID:xxv7NlCz 新しいプラグインを一気に見つけた時のワクワク感は異常
229名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 20:11:30.16ID:efhXgNGg >>227
目の位置が低すぎる気がする
もっと上げてやらないと恰好いいキャラは作れないと思う
具体的にはもっと目の、一つ分から半分くらい上げてみるといいかな
それに合わせて鼻の位置も若干上げて調節
あと眉と目の間隔をもう少し2つくらい狭くしてやった方が吉
MZのキャラジェネはオフセットの調節一つでぜんぜん印象変わって来る
具体的に言うと、表情パーツ全体を中央に集めてみるような感じにしてみたり
あと髪色とか買えてやるとガラッと見栄えが変わったりする事も多い
この髪型にはこの色が合うとかね色々と変えてみるといい
とにかく作って調節して、作って調節しての繰り返し
そのうちにだんだんとコツ分って来ると思う
そしたらMVのハーツをMZで組んでみて、細かく調節してやったりとか
そういう楽しみ方も出来るようになってくる
目の位置が低すぎる気がする
もっと上げてやらないと恰好いいキャラは作れないと思う
具体的にはもっと目の、一つ分から半分くらい上げてみるといいかな
それに合わせて鼻の位置も若干上げて調節
あと眉と目の間隔をもう少し2つくらい狭くしてやった方が吉
MZのキャラジェネはオフセットの調節一つでぜんぜん印象変わって来る
具体的に言うと、表情パーツ全体を中央に集めてみるような感じにしてみたり
あと髪色とか買えてやるとガラッと見栄えが変わったりする事も多い
この髪型にはこの色が合うとかね色々と変えてみるといい
とにかく作って調節して、作って調節しての繰り返し
そのうちにだんだんとコツ分って来ると思う
そしたらMVのハーツをMZで組んでみて、細かく調節してやったりとか
そういう楽しみ方も出来るようになってくる
230名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 20:13:06.46ID:fNuj6irn231名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 21:52:07.35ID:h54+V50K >>227
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277542.png.html
あくまでも個人の趣味が入るからなんともだけど、自分でやったらこれぐらいの位置にするかなーっていう程度にほぼ同パーツで調整してみた
成人男性でシュッとさせるなら、パーツ位置は思いっきり離しても大丈夫だと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277542.png.html
あくまでも個人の趣味が入るからなんともだけど、自分でやったらこれぐらいの位置にするかなーっていう程度にほぼ同パーツで調整してみた
成人男性でシュッとさせるなら、パーツ位置は思いっきり離しても大丈夫だと思う
232名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 21:53:05.26ID:s6a1deJt 地獄のミサワ、DT浜田、前田敦子
233229
2020/10/10(土) 22:03:15.86ID:efhXgNGg >>227
とりあえず即席でその中の2キャラだけパーツを真似て
オフセットで調節して作ってみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277495.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277513.png
自分の伝えたかったイメージとしては大体こんな感じかなー
目をぐっと大きく上げてやって目と眉の間を詰めてやって
あと顔パーツのアゴ全体を上げてやるとこんな感じになるよ
目を上げてやることで前髪が邪魔になるようなら
前髪も上に上げる分には切れないから問題ないしね
とりあえず即席でその中の2キャラだけパーツを真似て
オフセットで調節して作ってみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277495.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277513.png
自分の伝えたかったイメージとしては大体こんな感じかなー
目をぐっと大きく上げてやって目と眉の間を詰めてやって
あと顔パーツのアゴ全体を上げてやるとこんな感じになるよ
目を上げてやることで前髪が邪魔になるようなら
前髪も上に上げる分には切れないから問題ないしね
234名前は開発中のものです。
2020/10/10(土) 23:18:08.41ID:DV1Hf947235名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 00:21:38.41ID:M2KKvro1 MZスレにMVで十分!って言いに来るメリットは?
中学生が、かーっおれ全然勉強してないわーっ!つって周りが勉強しないようにしたいみたいな?
中学生が、かーっおれ全然勉強してないわーっ!つって周りが勉強しないようにしたいみたいな?
236名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 00:26:53.39ID:Wnp1G0Zu 頭おかしいんじゃないの??
237名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 00:40:23.94ID:sT5+8Dyh まともな頭な奴が個人でゲーム制作なんてするかよ
238名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 07:21:44.98ID:5n8Z/IFL まーた争いが始まった
だめだこりゃ
だめだこりゃ
239名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 07:38:45.27ID:2HPo8UgK まあでもプラグインを流用できない謎仕様のおかげで
現状MVを使うしかないのも事実なんだよな
早くMZのプラグインも充実してくれるといいが
現状MVを使うしかないのも事実なんだよな
早くMZのプラグインも充実してくれるといいが
240名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 11:24:13.45ID:PotCqW32241名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 11:47:25.05ID:rg+y1Omh たとえばメッセージ系なら
メッセージスキップ、メッセージ速度調節、バックログ
このへんはMZ上でMV用のも含めてすでに一通り揃ってるし
画面のズームやリージョン使った通行設定のやつもMZ上でちゃんと使えてる
半歩移動プラグインみたいな複雑そうなやつも、すでにMZ対応版出てるし
MV用で決め手がなかったクエストプラグインなんかも出てる
MV用のでも、わりと単純シンプルな機能のやつなら、
だいたい半分くらいはMZでも動く感じじゃね
オードバトルのAIのレベルもMVの時なんちゃってなやつとは大違いだし
現状MZプラグインのリリースが少ないのは
プラグイン作者自身がまだ(セールしてない)MZ持ってないってのもあると思うけど
思ったよりもMZ上でもMVプラグインで動くやつが結構多そうってのもあると思う
メッセージスキップ、メッセージ速度調節、バックログ
このへんはMZ上でMV用のも含めてすでに一通り揃ってるし
画面のズームやリージョン使った通行設定のやつもMZ上でちゃんと使えてる
半歩移動プラグインみたいな複雑そうなやつも、すでにMZ対応版出てるし
MV用で決め手がなかったクエストプラグインなんかも出てる
MV用のでも、わりと単純シンプルな機能のやつなら、
だいたい半分くらいはMZでも動く感じじゃね
オードバトルのAIのレベルもMVの時なんちゃってなやつとは大違いだし
現状MZプラグインのリリースが少ないのは
プラグイン作者自身がまだ(セールしてない)MZ持ってないってのもあると思うけど
思ったよりもMZ上でもMVプラグインで動くやつが結構多そうってのもあると思う
242名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 11:55:12.03ID:JEOOyIEk 流用出来ない、というか流用してはいけないっていうのは正しいよ
誰も責任・保証が出来ないプラグインなんて使うべきじゃない。ましてやそれを前提に他人に薦めるべきじゃない
それで佳境に入ってから致命的な競合バグが発覚した場合どうやって対応するの。自分で直せるの?
誰も責任・保証が出来ないプラグインなんて使うべきじゃない。ましてやそれを前提に他人に薦めるべきじゃない
それで佳境に入ってから致命的な競合バグが発覚した場合どうやって対応するの。自分で直せるの?
243名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 12:14:32.28ID:uNhMokPQ 責任や保証があるプラグインってなんだよ
「競合した場合徹夜で直します!!」
「バグが出たら金払います!!」
こんな作者の事か?
「競合した場合徹夜で直します!!」
「バグが出たら金払います!!」
こんな作者の事か?
244名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 13:00:45.23ID:GfyWZ3Th ミニマップの話出たがMZだと壁の上に登れちゃう関係で自動じゃまともなマップにならないよね
245名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 13:17:49.81ID:VNmkEZ4p プラグイン作者も使ってもらおうと思って出してんだろうから
バグ報告があれば直すだろ
それを責任と言うかは知らんが
でも「MV用プラグインをMZで使ったらバグりました!」って言われても困るだろ
人のいい作者なら対応してくれるかもしれないが、責任?の範囲内じゃない
バグ報告があれば直すだろ
それを責任と言うかは知らんが
でも「MV用プラグインをMZで使ったらバグりました!」って言われても困るだろ
人のいい作者なら対応してくれるかもしれないが、責任?の範囲内じゃない
246名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 13:29:22.42ID:xp7Ndo6u そもそもプラグイン自体自己責任で使うのが前提
動かなかったら、とかアホかと
MVプラグインをMVで競合発生したら、それに対して限定的なケスならいざ知らず
百%対応してる作者なんて見たことないぞ
動かなかったら、とかアホかと
MVプラグインをMVで競合発生したら、それに対して限定的なケスならいざ知らず
百%対応してる作者なんて見たことないぞ
247名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 14:37:12.44ID:JEOOyIEk248名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 14:53:44.76ID:rg+y1Omh 可能性の話をしてもキリがない
土壇場になって不具合が出てくればそれまでの話で、
そのプラグインを外せばいいだけの話
そもそみMVプラグイン使う側だって、そのプラグインが
他のと全く干渉する可能性のないプラグインだと思って使うやつはいない
数が多ければ多いほど、干渉する危険性は当然考慮に含むだろう
みんなそういう可能性は考慮に入れてMVでMVプラグインを使ってる
それより目の前でMZで動くプラグインあるのに
動かないかも、土壇場でバグ出るかもと危惧して使わない方が頭おかしい
今はまだ出たばかりなんだからMZ用プラグインは出揃っていない
だから今はそれで凌いで、MZ用のが出てくれば順次それに切り替えていくだけの話
MZではMVプラグイン使うなとかは全くナンセンス
土壇場になって不具合が出てくればそれまでの話で、
そのプラグインを外せばいいだけの話
そもそみMVプラグイン使う側だって、そのプラグインが
他のと全く干渉する可能性のないプラグインだと思って使うやつはいない
数が多ければ多いほど、干渉する危険性は当然考慮に含むだろう
みんなそういう可能性は考慮に入れてMVでMVプラグインを使ってる
それより目の前でMZで動くプラグインあるのに
動かないかも、土壇場でバグ出るかもと危惧して使わない方が頭おかしい
今はまだ出たばかりなんだからMZ用プラグインは出揃っていない
だから今はそれで凌いで、MZ用のが出てくれば順次それに切り替えていくだけの話
MZではMVプラグイン使うなとかは全くナンセンス
249名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 15:24:26.51ID:tJlga93H かー!
今日はだいぶマップ弄りいい感じに進んだわ
まだ最初の町だけど
今日はだいぶマップ弄りいい感じに進んだわ
まだ最初の町だけど
250名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 15:43:38.50ID:hvKsvrsX プラグインはあくまで善意の公開なんだから変にお客様根性出さないで欲しい
251名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 15:52:57.19ID:2QwtJ/uX MZではマップツリーを右クリして一番下の画像として保存でそのマップをそのままスクショ化して取り込める
MVでは半分x半分だったから微妙だったけど、MZでは63x63マスまでならテストプレイしなくても
編集画面上で等倍でマップをそのままpng化して保存できる
スクショ化したそのpngのネームの頭に!を付け足して、それをプロジェクト内のparallaxesフォルダーへ放り込んで、
それをまたマップの設定で遠景画像として取り込む
マップのスクショ化にはマップチップの他に遠景画像も含まれるから
そのスクショ化した画像を保存して遠景として取り込み、それにチップを重ねて・・と続けていく事で
事実上下層レイヤーに関しては無制限状態でチップを重ねる事が出来る
たとえばチップを20回積み重ねたければスクショ化して遠景として取り込んでそれにまたチップを重ねてというのを5回繰り返せばいい
さらに違うタイルセットのチップをその都度タイルセットを変えることで混在させることも可能
たとえば本来の普通の組み方だと城と町屋しか建物が作れなかったマップが
その手法を使うことで城と町屋だけでなく、山小屋から砂漠の家、まで全部揃えたりする事も出来るようになってくる
あとはそれにリージョンとかで通行設定できるプラグイン使って通行可能な領域だけ設定してやれば
事実上ほぼ無制限レイヤー+上層4層マップ機能として使える
これわ応用することで、たとえばMVでマップ作る場合でも、MZのプロジェクトに導入し、
MZ上でマップを組んでスクショ化し、それをMVのプロジェクトに取り込んでマップを組んでやったりとかいう手もある
MVでは半分x半分だったから微妙だったけど、MZでは63x63マスまでならテストプレイしなくても
編集画面上で等倍でマップをそのままpng化して保存できる
スクショ化したそのpngのネームの頭に!を付け足して、それをプロジェクト内のparallaxesフォルダーへ放り込んで、
それをまたマップの設定で遠景画像として取り込む
マップのスクショ化にはマップチップの他に遠景画像も含まれるから
そのスクショ化した画像を保存して遠景として取り込み、それにチップを重ねて・・と続けていく事で
事実上下層レイヤーに関しては無制限状態でチップを重ねる事が出来る
たとえばチップを20回積み重ねたければスクショ化して遠景として取り込んでそれにまたチップを重ねてというのを5回繰り返せばいい
さらに違うタイルセットのチップをその都度タイルセットを変えることで混在させることも可能
たとえば本来の普通の組み方だと城と町屋しか建物が作れなかったマップが
その手法を使うことで城と町屋だけでなく、山小屋から砂漠の家、まで全部揃えたりする事も出来るようになってくる
あとはそれにリージョンとかで通行設定できるプラグイン使って通行可能な領域だけ設定してやれば
事実上ほぼ無制限レイヤー+上層4層マップ機能として使える
これわ応用することで、たとえばMVでマップ作る場合でも、MZのプロジェクトに導入し、
MZ上でマップを組んでスクショ化し、それをMVのプロジェクトに取り込んでマップを組んでやったりとかいう手もある
252名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 15:53:19.34ID:JEOOyIEk MZのメリットに「MVプラグインも使えるから」って挙げる方がよっぽどお客様根性だと思うよ
自己責任っていうのは自分でメンテナンス(バグ修正)出来る人が言う言葉
よくわからないけどヨシッ!でスルーしてリリース後にバグ発生してプレイヤが割を食ったらただの無責任でしょ
自分の力でもないのに他人の力でマウント取らないでほしい
自己責任っていうのは自分でメンテナンス(バグ修正)出来る人が言う言葉
よくわからないけどヨシッ!でスルーしてリリース後にバグ発生してプレイヤが割を食ったらただの無責任でしょ
自分の力でもないのに他人の力でマウント取らないでほしい
253名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 15:56:18.31ID:VNmkEZ4p なんか別に意見隔たってない気もするな
254名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 16:10:40.97ID:rg+y1Omh MVプラグイン使ってて、土壇場でエラー出たとしても
それまてのテストプレイでは政治用動作してた訳だから
そのエラーが出た原因と思われる機能は諦めて使わないようにすればいいだけ
その場合にはその該当プラグインを外す必要もない
さすがにエラー出るまでテストプレイしてないやつはいないだろうし
それまてのテストプレイでは政治用動作してた訳だから
そのエラーが出た原因と思われる機能は諦めて使わないようにすればいいだけ
その場合にはその該当プラグインを外す必要もない
さすがにエラー出るまでテストプレイしてないやつはいないだろうし
255名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 16:14:44.38ID:PotCqW32 某所で総スカンくらって誰にも相手してもらえなくなった例の「標語マン」が頑張ってるな
こいつの意見は特徴的で隔たってるから一発でわかるわ
こいつの意見は特徴的で隔たってるから一発でわかるわ
256名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 16:43:16.11ID:JEOOyIEk >>254
別にこういう話はツクールに限った話じゃなくて正規品に拘るか非正規品(用途外使用)まで許容するかって話じゃん
正規品が揃ってないなら見送るわって意見がそんなにおかしいの?
別に君が個人的にやる分には勝手だけど安定性重視、正規品至上主義を否定出来る程の意見じゃないでしょ
他人の褌で相撲を取る姿ははたから見ていて恥ずかしいよ
別にこういう話はツクールに限った話じゃなくて正規品に拘るか非正規品(用途外使用)まで許容するかって話じゃん
正規品が揃ってないなら見送るわって意見がそんなにおかしいの?
別に君が個人的にやる分には勝手だけど安定性重視、正規品至上主義を否定出来る程の意見じゃないでしょ
他人の褌で相撲を取る姿ははたから見ていて恥ずかしいよ
257名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 16:47:13.69ID:Wnp1G0Zu なあ、そんなこと各自が好きにすればいいだろ。
ここはお前の部屋じゃないんだ、ノイズが嫌ならブラウザを閉じろよ。
ここはお前の部屋じゃないんだ、ノイズが嫌ならブラウザを閉じろよ。
258名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 17:51:07.64ID:JRHvVBr9 なんかプラグインに関しては少なくない利用者にとって必要悪になっていて
否定されても仕方がない事なんだけど過敏に正当化する人もいてタブー状態になってる感じやな
少なくともツクール公式は安易に使わないよう警告メッセージまで設定して非推奨化している事実
否定されても仕方がない事なんだけど過敏に正当化する人もいてタブー状態になってる感じやな
少なくともツクール公式は安易に使わないよう警告メッセージまで設定して非推奨化している事実
259名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 18:23:19.21ID:GfyWZ3Th LVあがったときのステータス吟味してるけどHPはFF並みにインフレしていくのに
他のステータスはDQ並、計算式もデフォルトで入ってるのが攻撃力×4-防御力x2だから
LVが1つ上がっただけで前衛は殺すのが不可能、前衛にそれなりのダメ出る敵の強さにすると
後衛が即死とかめちゃくちゃなバランスになって「簡単設定」からお試しのステータスふりすらできないな
これ全部自力で数字弄るしかないのか・・・
他のステータスはDQ並、計算式もデフォルトで入ってるのが攻撃力×4-防御力x2だから
LVが1つ上がっただけで前衛は殺すのが不可能、前衛にそれなりのダメ出る敵の強さにすると
後衛が即死とかめちゃくちゃなバランスになって「簡単設定」からお試しのステータスふりすらできないな
これ全部自力で数字弄るしかないのか・・・
260名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 18:48:43.81ID:aCz2xToc どのレベル帯で、どれぐらいの火力のやりとりを想定してるのかわからんけど
デフォルトの能力値でやりたいなら、特徴やスキル、装備で調整するのが楽よ
ただまぁ、デフォでやるとLv1〜15ぐらいの時が一番調整難しいと思うわ
デフォルトの能力値でやりたいなら、特徴やスキル、装備で調整するのが楽よ
ただまぁ、デフォでやるとLv1〜15ぐらいの時が一番調整難しいと思うわ
261名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 19:06:00.51ID:PotCqW32262名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 19:53:44.47ID:r5RDx2S2 公式非推奨の不具合リスク濃い機能があったらそら使わんやろ普通
263名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 20:00:23.36ID:GfyWZ3Th 前衛職の狙われ率をあげればそちらに攻撃がくる確率を上げられるようですがパーティの並び順は狙われ率の補正に関係してますか?
先頭に近いほど敵の攻撃が集中しやすいとか
先頭に近いほど敵の攻撃が集中しやすいとか
264名前は開発中のものです。
2020/10/11(日) 20:24:39.22ID:nTvuPp8R デフォルトでは関係して無い
265名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 07:22:05.95ID:4JoS5ap7 ターン制設定で敏捷性アップや狙われ率アップの判定をそのターン中に反映させるのは無理?
挑発しても次のターンからしかターゲット変わらないからピンチに使えないんだけど
挑発しても次のターンからしかターゲット変わらないからピンチに使えないんだけど
266名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 11:17:12.62ID:g9/hZAf3267名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 12:20:26.95ID:eVr77147268名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 12:26:46.16ID:P/aojI13269名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 13:59:45.77ID:XMHi8CEp270名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 15:05:21.27ID:4JoS5ap7 なるほど
200や300上げたところで体感できるほど差が出ないから誤差にしか思えなかったという事ですね
アドバイスありがとうございます
200や300上げたところで体感できるほど差が出ないから誤差にしか思えなかったという事ですね
アドバイスありがとうございます
271名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 15:26:52.60ID:g9/hZAf3 そりゃそうや。特殊能力値は加算ではなく乗算というのもある
一人だけ200で他全員がデフォ(100)だと200:100:100:100で攻撃が集中する確率は200/500=40%
一度に1000%(10倍)までしか設定出来ないけど特徴の重複は可能だから1000%を二つ付ければ
10000:100:100:100で10000/10300=97%攻撃が集中する。集中率100%にしたい場合は他のアクターの狙われ率を0%にする必要がある
一人だけ200で他全員がデフォ(100)だと200:100:100:100で攻撃が集中する確率は200/500=40%
一度に1000%(10倍)までしか設定出来ないけど特徴の重複は可能だから1000%を二つ付ければ
10000:100:100:100で10000/10300=97%攻撃が集中する。集中率100%にしたい場合は他のアクターの狙われ率を0%にする必要がある
272名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 15:38:33.21ID:4JoS5ap7 同じパラメーターをつけていって倍々にしていけばいいってことですね
あと話は変わるんですがHPが低いほどダメージが大きくなるスキルを作りたいのですが
現在HPのパーセンテージを出そうとすると小数点以下が切り捨てられるせいで0扱いになって割合が出せないのですが
これって「変数の小数演算 - FloatVariables.js」このプラグイン入れないと出せない数字何でしょうか?
あと話は変わるんですがHPが低いほどダメージが大きくなるスキルを作りたいのですが
現在HPのパーセンテージを出そうとすると小数点以下が切り捨てられるせいで0扱いになって割合が出せないのですが
これって「変数の小数演算 - FloatVariables.js」このプラグイン入れないと出せない数字何でしょうか?
273名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 15:50:10.59ID:g9/hZAf3 JavaScriptの仕様。二項のどちらかが小数なら結果も小数で算出される
一番単純な方法だと(1.0 * a.hp / a.mhp)って形にするとか
一番単純な方法だと(1.0 * a.hp / a.mhp)って形にするとか
274名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 15:54:59.01ID:4JoS5ap7 ありがとうございます
家に帰ったら試してみます!
家に帰ったら試してみます!
275名前は開発中のものです。
2020/10/12(月) 16:08:47.17ID:XMHi8CEp 狙われ率の特徴が上限を超えて重複可なのは知らなかった。すごく助かる
いっそ初期値は全員0%でいいかーと思ったけど、こうするとターゲットが先頭固定になるのねw
いっそ初期値は全員0%でいいかーと思ったけど、こうするとターゲットが先頭固定になるのねw
276名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 19:10:28.89ID:tWVTa0UP おまえらどんどん質問しろ
277名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 19:18:57.06ID:t/gryXlj やってもやっても完成しないんですけど、どうすればいいですか?
278名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 19:19:46.66ID:GwGNZET4 やり続けろ
いつかは完成する
いつかは完成する
279名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 19:32:16.98ID:yAN6gIEM セールまだですか?
280名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 19:33:38.08ID:6TfCjjDw その日の作業で何をどれだけ作るか具体的に計画立てた方がいいよ
なんとなく弄ってるだけだと現在の完成度すら分からなくなってくる
なんとなく弄ってるだけだと現在の完成度すら分からなくなってくる
281名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 20:07:56.09ID:ACiAeAka プラグインはいつごろ出揃いますか?
282名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 20:09:20.92ID:X631kb35 エスパーか何かかな?
283名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 20:22:44.31ID:JJ3x4oU8 高卒電話帳破り
284名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 21:21:53.36ID:y8eg6nVg285名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 21:40:11.57ID:tWVTa0UP 質問ばかりしてるのも何なので手探りでjavascriptをいじってるのですが
公式のスクリプトリファレンスに書いてある最強装備の変更
$gameParty.members(1).optimizeEquipments()
これが動かないので他者が作ったスクリプト解析して
$gameActors.actor(1).optimizeEquipments()
これで動くことがわかったのですが、上のスクリプトの使い方がおかしかったりしましたか?
公式のスクリプトリファレンスに書いてある最強装備の変更
$gameParty.members(1).optimizeEquipments()
これが動かないので他者が作ったスクリプト解析して
$gameActors.actor(1).optimizeEquipments()
これで動くことがわかったのですが、上のスクリプトの使い方がおかしかったりしましたか?
286名前は開発中のものです。
2020/10/13(火) 21:47:39.15ID:f71pRfAa $gameParty.members()で配列が返ってくる
もしも隊列一番目のアクターを取得したいなら$gameParty.members()[0]が正しい構文
membersは戦闘中か否かでbattleMembers(戦闘参加者4人)と
allMembers(控えも含めた8人)に分かれるけどあまり意識する必要は無いか
もしも隊列一番目のアクターを取得したいなら$gameParty.members()[0]が正しい構文
membersは戦闘中か否かでbattleMembers(戦闘参加者4人)と
allMembers(控えも含めた8人)に分かれるけどあまり意識する必要は無いか
287名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 00:12:49.37ID:wGshY2iH RGSS3の方が覚えやすいって言われる理由の一つだよね
javascirptには引数無しメソッドの()省略とか
演算子オーバーロードとか言語仕様に存在しないせいで記述が回りくどい
メソッドか変数かプロパティか見極めて()の有無に気を付けなければいけない
Rubyなら特に違いを気にする必要が無い
javascript
$gameParty.members()[0].optimizeEquipments()
$gameActors.actor(1).optimizeEquipments()
RGSS3(上と同等の処理)
$game_party.members[0].optimize_equipments
$game_actors[1].optimize_equipments
javascirptには引数無しメソッドの()省略とか
演算子オーバーロードとか言語仕様に存在しないせいで記述が回りくどい
メソッドか変数かプロパティか見極めて()の有無に気を付けなければいけない
Rubyなら特に違いを気にする必要が無い
javascript
$gameParty.members()[0].optimizeEquipments()
$gameActors.actor(1).optimizeEquipments()
RGSS3(上と同等の処理)
$game_party.members[0].optimize_equipments
$game_actors[1].optimize_equipments
288名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 00:20:00.50ID:fT5V43Uy 攻撃技にキャラの攻撃回数分を上乗せする変数とかあります?
ステート3回攻撃時に技使うと3回ヒット技になるとか
ステート3回攻撃時に技使うと3回ヒット技になるとか
289名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 10:37:42.19ID:Ve/Rvot1 >>285
この場合は単なるタイポ
スクリプトリファレンス見たけど
$gameParty.members[0].optimizeEquipments()
丸カッコ ( )ではなくて、角カッコ [ ]
プログラミングはちょっとでも違うと動かないよ
あとプログラミングでは順番は0から数えるので先頭メンバーを変えるなら0を指定する
ついでに、
$gameActors.actor(n) は、アクターidがnのアクター(ちなみにこっちは丸カッコ)
$gameParty.members[n] は、今編成されているパーティのn番目のメンバー
なので、指してるものが全然違う
アクターidってのはデータベースのアクターの0001って連番のこと
どうでもいいけど公式のリファレンス中華フォントで気持ち悪いな
この場合は単なるタイポ
スクリプトリファレンス見たけど
$gameParty.members[0].optimizeEquipments()
丸カッコ ( )ではなくて、角カッコ [ ]
プログラミングはちょっとでも違うと動かないよ
あとプログラミングでは順番は0から数えるので先頭メンバーを変えるなら0を指定する
ついでに、
$gameActors.actor(n) は、アクターidがnのアクター(ちなみにこっちは丸カッコ)
$gameParty.members[n] は、今編成されているパーティのn番目のメンバー
なので、指してるものが全然違う
アクターidってのはデータベースのアクターの0001って連番のこと
どうでもいいけど公式のリファレンス中華フォントで気持ち悪いな
290名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 19:03:53.25ID:wGshY2iH ツクールMZのヘルプがchromeで読み込めなくなったな。なんでや
>>288
無いよ
やろうと思えばスキル「連続回数」の実行部分を特徴「攻撃回数」の数値に合わせる事は難しくないけど
他のスキルに影響しないように形を整えだすと少し面倒。諦めた方が早い
>>289
https://tkool.jp/mz/plugin/javascript/script_reference/gamedate.pdf
スクリプトリファレンスって何のこっちゃと思ったらこれの事か
上でも書いたが「$gameParty.members()[0].optimizeEquipments()」が正しいよ
132「$gameTroop.members()[n].isStateAffected(id) 」は合ってるのに133以降全て誤植コピペが連続してるだけ
javascriptは面倒臭くて分かりづらいって欠点を公式自身が証明している
>>288
無いよ
やろうと思えばスキル「連続回数」の実行部分を特徴「攻撃回数」の数値に合わせる事は難しくないけど
他のスキルに影響しないように形を整えだすと少し面倒。諦めた方が早い
>>289
https://tkool.jp/mz/plugin/javascript/script_reference/gamedate.pdf
スクリプトリファレンスって何のこっちゃと思ったらこれの事か
上でも書いたが「$gameParty.members()[0].optimizeEquipments()」が正しいよ
132「$gameTroop.members()[n].isStateAffected(id) 」は合ってるのに133以降全て誤植コピペが連続してるだけ
javascriptは面倒臭くて分かりづらいって欠点を公式自身が証明している
291名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 20:50:31.69ID:kE+slUCz292名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 20:58:37.59ID:kE+slUCz293名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 21:17:02.29ID:RPgMptb8 「VXAce以外は、前作よりデメリットが多い」
これが本当ならVXAceが現在も最強のはずなので、全員VXAceを使い続けるべきなのでは?
これが本当ならVXAceが現在も最強のはずなので、全員VXAceを使い続けるべきなのでは?
294名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 22:05:29.47ID:wGshY2iH 未だに年三回のコンテスト開催を続けているVIPRPG界隈では2000が主流だし
帽子世界とか片道夜行列車とか自作システムに拘る人はMVに移行せずにVXAce使い続けてる作者も少なくないよ
ウディコンも今のところ先細っている様子は無いしね
結局、自分のスキルややりたい事に合わせてツールを選べって話で最新ツールが上位互換として君臨してる訳じゃない
2000とVXAceは殿堂入りみたいなもんだけど、
MVとMZは「最新ツクールのユーザ層」っていう牌をどのように分け合うのか未だよく分からないな
帽子世界とか片道夜行列車とか自作システムに拘る人はMVに移行せずにVXAce使い続けてる作者も少なくないよ
ウディコンも今のところ先細っている様子は無いしね
結局、自分のスキルややりたい事に合わせてツールを選べって話で最新ツールが上位互換として君臨してる訳じゃない
2000とVXAceは殿堂入りみたいなもんだけど、
MVとMZは「最新ツクールのユーザ層」っていう牌をどのように分け合うのか未だよく分からないな
295名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 22:07:56.73ID:DUf9+B1n VXが極端に色々制限された仕様だったから
それらを解消したVXaceが相対的に評価高いってだけだぞ
それらを解消したVXaceが相対的に評価高いってだけだぞ
296名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 22:22:38.60ID:2t9eB/qo するとMVの不満点を改善解消したMZさんの評価も
297名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 22:26:56.49ID:C5kMHQES 帽子世界はAceですらなくてVXじゃね
そもそも10年以上の開発を経て完成したような特イレギュラー枠を持ち出して
ツールの良し悪しの話につなげるのは無理がある
乗り換えてないのは十数年の開発資産を捨てられなかっただけでっしゃろ
こんなのを引き合いに出すならMVからせめて10年は待ってやらんと
そもそも10年以上の開発を経て完成したような特イレギュラー枠を持ち出して
ツールの良し悪しの話につなげるのは無理がある
乗り換えてないのは十数年の開発資産を捨てられなかっただけでっしゃろ
こんなのを引き合いに出すならMVからせめて10年は待ってやらんと
298名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 22:40:04.71ID:DUf9+B1n >>296
本当に改善解消してたら未だに賛否両論になってないだろ
本当に改善解消してたら未だに賛否両論になってないだろ
299名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 22:48:31.71ID:wGshY2iH >>297
2019年にリリースした新約帽子世界はVXAce製なんやが
というかあの人ブログでjavascriptに馴染めなくてMVは断念したって言ってたよ
ざくアク作者のはむすたさんもブログで昔、MVも検討したけど合わない言って見送ってた
2019年にリリースした新約帽子世界はVXAce製なんやが
というかあの人ブログでjavascriptに馴染めなくてMVは断念したって言ってたよ
ざくアク作者のはむすたさんもブログで昔、MVも検討したけど合わない言って見送ってた
300名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 23:06:46.09ID:C5kMHQES 新約帽子世界はAceなのか 知らんかった
その馴染めない、っていうのも言いようというか受け取りようかな
JSで本格的な開発やったことがないなら馴染むにもそれなりの時間がいる
ツールや言語の良し悪しじゃなくて単に慣れの問題であって、その慣れる時間より優先することがあったというだけじゃないの、とは想像するけどわからんな
実際VXA -> MV -> MZ と渡り歩いて
馴染めない・合わない・前のほうがいいって要素が思い当たらないから実感がないんだわ
その馴染めない、っていうのも言いようというか受け取りようかな
JSで本格的な開発やったことがないなら馴染むにもそれなりの時間がいる
ツールや言語の良し悪しじゃなくて単に慣れの問題であって、その慣れる時間より優先することがあったというだけじゃないの、とは想像するけどわからんな
実際VXA -> MV -> MZ と渡り歩いて
馴染めない・合わない・前のほうがいいって要素が思い当たらないから実感がないんだわ
301名前は開発中のものです。
2020/10/14(水) 23:58:11.22ID:wGshY2iH 部分改造ならまだしもOOPに則したシステム設計から始めるならクラスベース言語に軍配が上がるのは当然じゃない?
Unityのスクリプト言語の一つだったのに
C#と較べてそれ程簡潔でもない上に実行速度が遅くなるから需要が無くて2年前に廃止されちゃったしね
確かトリアコンタンさんも有名になってから一作ツクール作品公開したけどVXAce製だったっけ
Unityのスクリプト言語の一つだったのに
C#と較べてそれ程簡潔でもない上に実行速度が遅くなるから需要が無くて2年前に廃止されちゃったしね
確かトリアコンタンさんも有名になってから一作ツクール作品公開したけどVXAce製だったっけ
302名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 02:40:18.29ID:3Gsu8sYe 逃げるの技で全員逃げるとゲームオーバーになるんだけどこれって仕様なの?w
安全に逃げる技って作れませんか?
安全に逃げる技って作れませんか?
303名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 04:09:15.81ID:rNrzmoUl MV時代から伝統のバグだよね
修正プラグインはあったはずだが、
なぜ公式が直さないのか、ツクール七不思議のひとつなのじゃ
修正プラグインはあったはずだが、
なぜ公式が直さないのか、ツクール七不思議のひとつなのじゃ
304名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 09:05:07.19ID:CFBZ2Ug2 中々完成までいかない人も多いだろうけど
おれは日記みたいに今日やったこととかこれから作るところを箇条書きしたりしてた
完成しなかったけど
いきあたりばったりの短編なら完成した
おれは日記みたいに今日やったこととかこれから作るところを箇条書きしたりしてた
完成しなかったけど
いきあたりばったりの短編なら完成した
305名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 10:20:26.38ID:OX78Rjj1 日記かあ!いい発想だな見習うわ
確かに次の予定が明確ならやりやすいかも
一枚絵とか楽しいからrpg部分が若干サボり気味になってたんだよなー
確かに次の予定が明確ならやりやすいかも
一枚絵とか楽しいからrpg部分が若干サボり気味になってたんだよなー
306名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 16:06:11.07ID:kn+OtLfL 実際に作業した分数と、どの項目を作業したか、それを付けることで自身の作業スピードが分かってプラスになる人もいるらしい
307名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 20:32:18.93ID:Q/urx4JP まぁ自分の今の能力を俯瞰的に知るって大事よね
308名前は開発中のものです。
2020/10/15(木) 23:44:13.90ID:lxaTqkz+ 完成させないとその効果も半減します。
309名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 02:36:54.98ID:UjkN9HdS 俺の髪も半減しそうです
310名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 04:21:04.12ID:o+g7z/mf おまえがまだ半減と思っているだけで実際にはもう・・・
311名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 04:23:34.15ID:b4g77pIY ゼロは半減しないんだが
312名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 08:43:10.22ID:jFzEIeLC 0は半減しても0なので間違ってない
313名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 08:56:32.77ID:FBiVvwJF 半分にはなっているが減ってはいないから、0は半減と言う演算の定義域には含まれないような気がする
314名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 10:46:23.88ID:jFzEIeLC 0-(0*1/2)=0
だから0の半減は0だよ
だから0の半減は0だよ
315名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 10:51:32.75ID:kwG3sl20 くそどうでもいいことをいつまで続けるの?
316名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 10:59:59.47ID:g/J5enlY ゲームが完成するまで
317名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 11:10:01.70ID:d5fjZcnu ぶりっ
318名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 11:22:35.43ID:50I2VjCx319名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 22:22:53.66ID:WbXLVOxH 今からこのスレは>>315が面白いことを言うスレになりました。
320名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 04:17:15.63ID:+/KdkbWc もしかしてMZって自爆技作るの不可能?
321名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 05:39:19.66ID:yDoLD6CD コモンイベントを使ってがんばるのです
322名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 07:23:04.80ID:+/KdkbWc コモンイベントだと「直前に行動した敵のHPを0にする」ってできないんだよね
なぜか敵のパーティ番号○番の敵のHPを0にするってのはできるんだけどまったく意味ないし
本当に考えて作られたソフトなのか気になるよMZは
なぜか敵のパーティ番号○番の敵のHPを0にするってのはできるんだけどまったく意味ないし
本当に考えて作られたソフトなのか気になるよMZは
323名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 08:11:51.73ID:aQgMcPHS324名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 08:18:28.90ID:FCHLruv9 穢れた俺は自爆技と聞いて、自分のHPを0にして敗北イベントを見るためのスキルだと…
325名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 08:55:12.48ID:83Yh4GOy 2000の頃ツクールやってて、MZで最近復帰したクチなんだけど、昔は版権物の二次創作ゲーム(公式絵使ってたり著作権的にアウトなものも)とか多かった印象なんだけど最近はオリジナルが多いみたいだね?それとも自分が見つけられてないだけで結構ある?
326名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 09:25:26.06ID:upmc9Eg+ スクリプト公開してる有能な外人がガチガチの某公式画像使ってサンプル作りまくってるのを見た時は戦慄が走ったな
スキルとモラルが両立しないのなんて普通かもしれないけど
スキルとモラルが両立しないのなんて普通かもしれないけど
327名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 10:46:52.39ID:+/KdkbWc >>323
いや普通にありがちな自分は死ぬけど相手に大ダメージ与える技作りたいんだけど・・・
あと戦闘不能ステート与える条件にHPを0にする縛りがあるから確率で即死させるザラキみたいな魔法も作れないみたいなんだがどうすりゃいいの・・・
いや普通にありがちな自分は死ぬけど相手に大ダメージ与える技作りたいんだけど・・・
あと戦闘不能ステート与える条件にHPを0にする縛りがあるから確率で即死させるザラキみたいな魔法も作れないみたいなんだがどうすりゃいいの・・・
328名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 10:50:24.33ID:hMvcTfA7 コモンイベント使わなくてもスキル対象を敵にしてステート付与戦闘不能
ダメージ計算式にa.addState(1)入れれば出来なかったっけ、知らんけど
ダメージ計算式にa.addState(1)入れれば出来なかったっけ、知らんけど
329名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 15:51:49.69ID:yDoLD6CD >>327
自爆技は、変数のゲームデータで直前に行動したアクターID、敵インデックスを取得できるから、それと条件分岐を併用すれば大丈夫
即死技は、普通に使用効果に戦闘不能ステートを付与すればできるけど、これじゃダメなん?
自爆技は、変数のゲームデータで直前に行動したアクターID、敵インデックスを取得できるから、それと条件分岐を併用すれば大丈夫
即死技は、普通に使用効果に戦闘不能ステートを付与すればできるけど、これじゃダメなん?
330名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 16:54:59.82ID:AxKev/aw 処理を工夫して作るのもツクールの楽しみ方だろうしね
ってか、スクリプト使えば作れないもののほうが少ない気がするけど
ってか、スクリプト使えば作れないもののほうが少ない気がするけど
331名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 17:19:45.89ID:yDoLD6CD >>328のを参考にやってみたら、ダメージ計算式に【a.addState(1), [与ダメージ計算]】でもいけるっぽいかな?
コモンイベントだと、ダメージ判定後にイベント処理を行うから、
FFの暗黒みたいな技をしようとすると戦闘終了後にダメージ受けたりするのよね
コモンイベントだと、ダメージ判定後にイベント処理を行うから、
FFの暗黒みたいな技をしようとすると戦闘終了後にダメージ受けたりするのよね
332名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 17:25:09.71ID:yDoLD6CD あ、ごめん、↑のやつだとa.hpが0になっちゃうから、HP依存ダメージにしたい場合は相性悪いっぽい
333名前は開発中のものです。
2020/10/17(土) 21:40:46.07ID:+/KdkbWc イベント呼び出して分岐させるしかないんですか
あとこちらの攻撃で倒したときに「〜を倒した」
自爆したときは「〜は倒れた」と表記を変えたいのですが
それは無理ですか?
あとこちらの攻撃で倒したときに「〜を倒した」
自爆したときは「〜は倒れた」と表記を変えたいのですが
それは無理ですか?
334名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 03:45:40.00ID:qG+QJGQc 敵の配置リージョンで指定してるんだが番号が隣り合ってる色がグラデーション風に変わっていくから番号通りにすると凄く分かりにくいw
こういうの開発中におかしいって気づかないものかね・・・
こういうの開発中におかしいって気づかないものかね・・・
335名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 03:48:40.14ID:oWdRw+GC ぶっちゃけ俺らはデバッガーだよ、デバッガーがそうい愚痴を言う?
336名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 04:10:13.65ID:qG+QJGQc ベつにデバッガーでも構わんがw改善点指摘されたら修正してほしいわ
MV→MZで無理だったから聞く耳持たない体質なのかもしれんがw
MV→MZで無理だったから聞く耳持たない体質なのかもしれんがw
337名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 04:19:17.63ID:9grCwOec いずれセールで半額以下になるのを知っていながら発売日定価で買うような俺たちはデバッカー扱い上等だけど、
ほんこれ>>336の言う通りなんだよな
ほんこれ>>336の言う通りなんだよな
338名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 04:47:34.92ID:uSlfAt9k 俺が知らないだけで人によっては一括変換できるかもしれないが
エディターでちまちま手作業するのが本来のやり方なのだから視認性は大事よな
まあ255枠ある時点で視認性もクソもねえけど
エディターでちまちま手作業するのが本来のやり方なのだから視認性は大事よな
まあ255枠ある時点で視認性もクソもねえけど
339名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 11:45:53.63ID:AcwHVSML >>325
制作者側がやれ著作権だの何だのと「権利」をふりがさすようになって
たかが素人素材を「抜かれたら大変!」と騒いで暗号化当たり前にして
200の時みたいに物真似から始めることが不可能になった
ま、2000からやるなら、XP以降から始まったスクリプトやプラグインで
昨日を一々拡張しなきゃならないのが面倒に感じるかもしれないけど、
とりあえずVXAみたいなスクリプトの中身を直接弄ったり、
スクリプトの順番変えるのに一々コピペクシシたりと使い勝手最悪だったVXAの時みたいな事しなくて
2000で゜ラグインのjsファイルを作成プロジェクトのpluginsフォルダーへ放り込んで、
2000で素材をインポートするのと同じような感覚で導入できるから、プラグイン関係の取り扱いが格段に楽になってるのは大きいかな
プラグインの順番変えるのもマウスドラッグで一発で出来るし使い勝手はVXAの時とは比較にもならないのは利点かな
制作者側がやれ著作権だの何だのと「権利」をふりがさすようになって
たかが素人素材を「抜かれたら大変!」と騒いで暗号化当たり前にして
200の時みたいに物真似から始めることが不可能になった
ま、2000からやるなら、XP以降から始まったスクリプトやプラグインで
昨日を一々拡張しなきゃならないのが面倒に感じるかもしれないけど、
とりあえずVXAみたいなスクリプトの中身を直接弄ったり、
スクリプトの順番変えるのに一々コピペクシシたりと使い勝手最悪だったVXAの時みたいな事しなくて
2000で゜ラグインのjsファイルを作成プロジェクトのpluginsフォルダーへ放り込んで、
2000で素材をインポートするのと同じような感覚で導入できるから、プラグイン関係の取り扱いが格段に楽になってるのは大きいかな
プラグインの順番変えるのもマウスドラッグで一発で出来るし使い勝手はVXAの時とは比較にもならないのは利点かな
340名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 11:49:54.25ID:dGoYtb5X またVXAceさげか
341名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 12:05:04.61ID:dbxeQxkc >>339
誤字抜け字多過ぎて笑ったw
誤字抜け字多過ぎて笑ったw
342名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 12:18:20.35ID:AcwHVSML まあとりあえず2000以来という人や初心者は、
他人の作ったゲームの「物真似」もしくは「小改変」から初めてみるのが無難かなー
といっても普通のフリゲやせは暗号化されてて開けないので
公式のサンプルゲームの中身を色々と弄ってみるとこから始めるのが良いと思う
・とりあえずここから公式のサンプルゲームをDLして解凍
https://tkool.jp/mz/download/
・次に自分のツクールMZでなんでもいいから新規プロジェクトを作成
そのプロジェクト内の直下にある「game.rmmzproject」を
さっき解凍したサンプルゲーム内のゲームの実行フォルダーがある「gamedata」へ放り込む
・MZ本体を起動して「ファイル」 → 「プロジェクトを開く」から、
そのサンプルゲームのgamedataフォルダー直下にあるだろう
さっき放り込んだ「game.rmmzproject」を指定して開いてプロジェクトを開いてやればOK
あとはそれのイベントを開いて中身を小改変してみたり、セリフを変えてみたりとか
そういうところから始めていくのが初心者は無難かなー
※なお、当たり前のことだが、 サンプルゲームとはいえ、他人の作ったゲームを
勝手に改変改造したりしたやつをネット上では「絶対に公開しないように!」念のため
あくまでチートとかと同じく、個人の楽しみやスキルアップのためだけに活用すること
他人の作ったゲームの「物真似」もしくは「小改変」から初めてみるのが無難かなー
といっても普通のフリゲやせは暗号化されてて開けないので
公式のサンプルゲームの中身を色々と弄ってみるとこから始めるのが良いと思う
・とりあえずここから公式のサンプルゲームをDLして解凍
https://tkool.jp/mz/download/
・次に自分のツクールMZでなんでもいいから新規プロジェクトを作成
そのプロジェクト内の直下にある「game.rmmzproject」を
さっき解凍したサンプルゲーム内のゲームの実行フォルダーがある「gamedata」へ放り込む
・MZ本体を起動して「ファイル」 → 「プロジェクトを開く」から、
そのサンプルゲームのgamedataフォルダー直下にあるだろう
さっき放り込んだ「game.rmmzproject」を指定して開いてプロジェクトを開いてやればOK
あとはそれのイベントを開いて中身を小改変してみたり、セリフを変えてみたりとか
そういうところから始めていくのが初心者は無難かなー
※なお、当たり前のことだが、 サンプルゲームとはいえ、他人の作ったゲームを
勝手に改変改造したりしたやつをネット上では「絶対に公開しないように!」念のため
あくまでチートとかと同じく、個人の楽しみやスキルアップのためだけに活用すること
343名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 12:28:45.85ID:AcwHVSML >>340
素材はシリーズ歴代でも最悪クラスで貧弱そのもの
さらに規約もきつくて素材屋さんも匙を投げてしまいVXA用の画像素材自体があまりなく、
VX無印の素材がないとろくな素材が揃えられなくて素材関係はVX無印頼みという体たらく
しかもそんなものを1万3000円とかのボッタクリ価格で売り、認証も不便で不満の声が多数
おかげで愛想尽かしてVXAではなく無料のウデイタへ威光する人も続出
実際には、礼の100円セールで乞食が群がってユーザー増えるまで
VXAは完全にオワコン状態だったのが実態だよ
実際にはそんな上体だったVXAを異様に持ち上げる馬鹿がいるからな
嫌それは違うだろと一言書いておきたかっただけだ
ましてここはウインドウの最大化すら出来ないVXAじゃなくMZのスレ
素材はシリーズ歴代でも最悪クラスで貧弱そのもの
さらに規約もきつくて素材屋さんも匙を投げてしまいVXA用の画像素材自体があまりなく、
VX無印の素材がないとろくな素材が揃えられなくて素材関係はVX無印頼みという体たらく
しかもそんなものを1万3000円とかのボッタクリ価格で売り、認証も不便で不満の声が多数
おかげで愛想尽かしてVXAではなく無料のウデイタへ威光する人も続出
実際には、礼の100円セールで乞食が群がってユーザー増えるまで
VXAは完全にオワコン状態だったのが実態だよ
実際にはそんな上体だったVXAを異様に持ち上げる馬鹿がいるからな
嫌それは違うだろと一言書いておきたかっただけだ
ましてここはウインドウの最大化すら出来ないVXAじゃなくMZのスレ
344名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 12:43:04.58ID:B+NKJY3q どう見てもリアタイ購入していない誤情報が多くて草
認証があったのはXPからMVまで。パッケ購入組はMV含めてネットワーク認証やってるだろ
DL(Steam)販売自体がMV発売以降に始まっただけだよ
そもそも散々「他の作品から学ぶべき」と主張しておきながら
スクリプトの解読・学習する気がこれっぽっちもないってのがまた香ばしいわ
認証があったのはXPからMVまで。パッケ購入組はMV含めてネットワーク認証やってるだろ
DL(Steam)販売自体がMV発売以降に始まっただけだよ
そもそも散々「他の作品から学ぶべき」と主張しておきながら
スクリプトの解読・学習する気がこれっぽっちもないってのがまた香ばしいわ
345名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 12:44:48.42ID:tJxcQ8Nq >>325
自分は昔も今も版権もの作ってるけど、身内で楽しんでるだけでネットでは公開してない
自分は昔も今も版権もの作ってるけど、身内で楽しんでるだけでネットでは公開してない
346名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 13:11:02.07ID:sN9l9E33 >>341
中国製品の日本語マニュアルのようだなw
中国製品の日本語マニュアルのようだなw
347名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 13:16:49.64ID:B+NKJY3q >>343
あーあと2ch自体詳しくなさそうだから教えておくけど当時のスレって今でも過去ログとして残ってるんだよ
同人ゲーム板特有の荒らしが湧いてるけどツールに対する批判なんて大して無い
当時の雰囲気を騙ったところですぐバレる
ツクールVX+Ace2
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1322754055/
あーあと2ch自体詳しくなさそうだから教えておくけど当時のスレって今でも過去ログとして残ってるんだよ
同人ゲーム板特有の荒らしが湧いてるけどツールに対する批判なんて大して無い
当時の雰囲気を騙ったところですぐバレる
ツクールVX+Ace2
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1322754055/
348名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 13:34:48.52ID:AcwHVSML349名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 13:38:48.22ID:AcwHVSML >>347
VXAは実際にはウディタへの流出に焦った公式が100円セールやって乞食集めるまで
とんと鳴かず飛ばず状態だったのは紛れもない事実
しかもレイヤーも下層と上層の事実上2層状態で作りにくいことこの上もない
スクリフートもMVのそれと比べると数も種類もとんと少なくて話にもならない
そんなものを1万三千円以上で売り出した公式のそれは狂気じみてた
そんなオワコンツールだったのがVXAの実態だぞ
VXAは実際にはウディタへの流出に焦った公式が100円セールやって乞食集めるまで
とんと鳴かず飛ばず状態だったのは紛れもない事実
しかもレイヤーも下層と上層の事実上2層状態で作りにくいことこの上もない
スクリフートもMVのそれと比べると数も種類もとんと少なくて話にもならない
そんなものを1万三千円以上で売り出した公式のそれは狂気じみてた
そんなオワコンツールだったのがVXAの実態だぞ
350名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 14:01:30.78ID:dGoYtb5X 必死やなあ
351名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 14:07:33.07ID:B+NKJY3q 100円、って当時流行していたhumble bundleに出品した事だろ?
$1以上の寄付でキーが貰えるチャリティイベントの事ね
そんな事を言い出したらMZの予約のおまけにタダで配ったMVの立場が無いんだが
$1以上の寄付でキーが貰えるチャリティイベントの事ね
そんな事を言い出したらMZの予約のおまけにタダで配ったMVの立場が無いんだが
352名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 14:12:17.74ID:AcwHVSML 大体からMV以後のマウス操作の快適さを味わってしまうと
VXA以前での、方向キー押しっぱなし操作なんて馬鹿らしく手やってられない
実際VXAはもう完全に下火になってる
スクリプト素材屋さんもひきも記さんはじめ次々に閉鎖していってる時点でそれは明らか
そして画像素材屋さんで配布しているのはVXA用の素材ではなく、あくまでVX無印用の素材がほとんどw
素材的にVXAは2003並に素材が致命的に少なかったツールだよ
VXAでまともに外部素材導入したければ事実上、前作のVX無印も所持しておかなくてならない必要があった
なのでVX無印持ってないやつは、VX無印を別に買い求める必要があった
比べMZでは予約すればツクールMVが無料で付いてくるというのを実施してる
素材の量からいってもVXAの他にVX無印もそろえる必要あったVXAと
MZ素材の他に事実上MV素材まで使える状態で売り出したMZには大きな隔たりがある
それがVXAというツールの実態だよ
>>351
MVでも現役中にの最安値はツクールMZ発売直前での1700円くらい
そしてMZはMVで付いて値引きと合わせ実質最安値で7000円ちょっと
後にも先にも公式が「ツークル本体を単体で」100円とかでうりだした事なんて一度もないぞ
しかもMVと並行してしばらく700円とかで売ってたしな
VXA以前での、方向キー押しっぱなし操作なんて馬鹿らしく手やってられない
実際VXAはもう完全に下火になってる
スクリプト素材屋さんもひきも記さんはじめ次々に閉鎖していってる時点でそれは明らか
そして画像素材屋さんで配布しているのはVXA用の素材ではなく、あくまでVX無印用の素材がほとんどw
素材的にVXAは2003並に素材が致命的に少なかったツールだよ
VXAでまともに外部素材導入したければ事実上、前作のVX無印も所持しておかなくてならない必要があった
なのでVX無印持ってないやつは、VX無印を別に買い求める必要があった
比べMZでは予約すればツクールMVが無料で付いてくるというのを実施してる
素材の量からいってもVXAの他にVX無印もそろえる必要あったVXAと
MZ素材の他に事実上MV素材まで使える状態で売り出したMZには大きな隔たりがある
それがVXAというツールの実態だよ
>>351
MVでも現役中にの最安値はツクールMZ発売直前での1700円くらい
そしてMZはMVで付いて値引きと合わせ実質最安値で7000円ちょっと
後にも先にも公式が「ツークル本体を単体で」100円とかでうりだした事なんて一度もないぞ
しかもMVと並行してしばらく700円とかで売ってたしな
353名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 14:16:41.83ID:ueMVyY/I なんなのこいつ?
354名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 14:16:56.07ID:0G2jI4ia こいつツクール統合スレにいたデフォルト立ち絵マンだろ
ちょっとでも自分と意見が違うと怒涛の長文で反論してくるからすぐ分かるわ
筋の通ってない気持ち悪さもそっくりだもの
ちょっとでも自分と意見が違うと怒涛の長文で反論してくるからすぐ分かるわ
筋の通ってない気持ち悪さもそっくりだもの
355名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 14:18:51.41ID:dGoYtb5X356名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 14:23:00.68ID:AcwHVSML まともに反論できなくて悔しそうだな
・VXAは専用素材かなり少なかった
?VXAでまともに外部素材使おうと思ったら糞高い上にツールとしてはなんの価値もなかったVX無印を無駄に別で買い揃える必要あった
これは事実だろ
これに反論できるやついないのか?
・VXAは専用素材かなり少なかった
?VXAでまともに外部素材使おうと思ったら糞高い上にツールとしてはなんの価値もなかったVX無印を無駄に別で買い揃える必要あった
これは事実だろ
これに反論できるやついないのか?
357名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 15:15:16.01ID:uSlfAt9k 素材、がどこのフォルダに使うものなのか記載がないからビミョーな主張に聞こえる
358名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 16:34:33.24ID:Df03O+0y 339全く質問内容の答えになってなくて自分の語りたい内容だけまくし立ててて笑った
359名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 16:43:28.43ID:noSVAh6m ツクールのシステムだと構造的にそれができないからダメっていうならわかるけど
スクリプト触れば解決できるような問題や、素材が少ないだのは、作り手の技術不足の問題やろ
スクリプト触れば解決できるような問題や、素材が少ないだのは、作り手の技術不足の問題やろ
360名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 16:56:30.71ID:qG+QJGQc スクリプト使わなきゃ家庭用ツクールや数十年前のPC用ツクールより出来ることが少ない
素材が少ないからろくに敵すら作れない
これで誰でもRPGを作れるなんてよく宣伝できると思うがね
テストプレー中の変数変更も酷いよ
数万ある変数を弄る操作でも←→の1ずつとUPDOWNの10ずつだけ
どうやって変数弄れとw
素材が少ないからろくに敵すら作れない
これで誰でもRPGを作れるなんてよく宣伝できると思うがね
テストプレー中の変数変更も酷いよ
数万ある変数を弄る操作でも←→の1ずつとUPDOWNの10ずつだけ
どうやって変数弄れとw
361名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 19:57:15.05ID:eJJR2e3S ふぅ〜
RPGの戦闘ウィンドウ弄るの難しいなあ
完成系は浮かんでるからしこしこ頑張るしかないね
RPGの戦闘ウィンドウ弄るの難しいなあ
完成系は浮かんでるからしこしこ頑張るしかないね
362名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 22:45:20.27ID:siKI2heH 伝えたい内容をなるべく文字を減らして簡潔にわかりやすく文にまとめる技術ってゲーム作りにおいて大事よね
363名前は開発中のものです。
2020/10/18(日) 23:34:28.34ID:oWdRw+GC 国王 「魔王」
勇者 「把握」
はいかがなものかとは思った
勇者 「把握」
はいかがなものかとは思った
364名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 00:23:40.70ID:ouFbwP6x365名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 00:34:52.00ID:DAvgKWP8 国王 「要するにアレな」
勇者 「承知」
勇者 「承知」
366名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 02:00:43.96ID:s1kkayqb まあ最近は商業製品ですらそんな最初からまじめにやる事放棄してるなろうみたいなノリの話ばっかだよな
367名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 14:54:20.70ID:gVOiNaWS 王道あってこその邪道、と理解できてる熟練者ばかりなら対応も容易いだろうけど
世代交代してもなお続くと正邪の位置交代が起きて面倒なことになるな
世代交代してもなお続くと正邪の位置交代が起きて面倒なことになるな
368名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 15:06:00.66ID:jeGBSy4U369名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 18:13:16.33ID:N7EtSEBx >>359
ツクール2000の時は自作戦闘や自作メニューをイベントで組む人も珍しくなかったし
RGSS導入時はその作業を補助するイベントの延長として利用されてたけど
最近はスクリプト以前にシステムの自作自体を敬遠する人が増えたね
再現したいシステムがあればそれに合った(他人が作った)プラグインを導入しなければいけない、
というかそれ以外考えられないって人が増えた印象
ツクール2000の時は自作戦闘や自作メニューをイベントで組む人も珍しくなかったし
RGSS導入時はその作業を補助するイベントの延長として利用されてたけど
最近はスクリプト以前にシステムの自作自体を敬遠する人が増えたね
再現したいシステムがあればそれに合った(他人が作った)プラグインを導入しなければいけない、
というかそれ以外考えられないって人が増えた印象
370名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 19:09:22.73ID:s1kkayqb 昔はDLして遊ぶのが前提だったからいいけど今はエミュサイトに上げたものをブラウザ上で遊ぶのが普通だからね
遊ぶ環境もPCだけでなくスマホやタブレットの奴も多いから下手に独自仕様入れると重すぎて動かなかったり不具合で動かなかったりと大変なんだよ
だからなるべく独自仕様は避けたいって気持ちはある
遊ぶ環境もPCだけでなくスマホやタブレットの奴も多いから下手に独自仕様入れると重すぎて動かなかったり不具合で動かなかったりと大変なんだよ
だからなるべく独自仕様は避けたいって気持ちはある
371名前は開発中のものです。
2020/10/19(月) 19:37:16.67ID:rAfnWQfs 創作に対して貪欲な人は減った感じはするよね
売ることが目的の人が増えたからだろうけど、てにかく手っ取り早く作らせてよって感じの人が増えた気がする
売ることが目的の人が増えたからだろうけど、てにかく手っ取り早く作らせてよって感じの人が増えた気がする
372名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 00:05:25.03ID:bvTOhPFE 割とマジに生活に余裕ある層の割合が減ったからだぞ。
373名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 03:20:58.74ID:krPln2K7 モンスターの画像が足りな過ぎて買おうと思ったら・・・
4体パックで1000円・・・?
大きさ違いの差分含めて5体パックで1000円・・・?
17体で1500円・・・?
舐めすぎの価格設定で驚いたよw
4体パックで1000円・・・?
大きさ違いの差分含めて5体パックで1000円・・・?
17体で1500円・・・?
舐めすぎの価格設定で驚いたよw
374名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 03:24:45.96ID:6apaWW6u ま、公式素材・市販素材に頼ってる時点でだいたい負け組だよ
ガチの製作チームはイラスト素材レベルから自作してるからね
イラストレーターを雇って描かせるよりは安いんだ
ガチの製作チームはイラスト素材レベルから自作してるからね
イラストレーターを雇って描かせるよりは安いんだ
375名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 03:38:33.57ID:krPln2K7 とはいえ元々はデフォルトの素材の数があまりにも少なすぎるのが原因だからなあ・・・
公式で素材を無料配布するくらいの配慮が欲しいくらいだわ
公式で素材を無料配布するくらいの配慮が欲しいくらいだわ
376名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 03:42:07.49ID:6apaWW6u 5体パックで1000円???などと言ってるが、
じゃあpixivあたりで、モンスター画像200円/1枚で書いてください!、って依頼出したら
誰か受けてくれるんだろうか
イラストレーターってベトナム人技能実習生と同じレベルに見られがちだよね
じゃあpixivあたりで、モンスター画像200円/1枚で書いてください!、って依頼出したら
誰か受けてくれるんだろうか
イラストレーターってベトナム人技能実習生と同じレベルに見られがちだよね
377名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 03:52:02.41ID:buKYvidD 某ゲーなんてイラストレーターで売上決まるレベルなのになぁ
378名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 03:56:05.74ID:krPln2K7 >>376
もしかして個人受注と企業受注を一緒くたにしてる?
公式サイトで素材登録してる人はその素材1つ売るだけでそれなりの利益を得てるんだよ
個人から1枚200円でって注文受けてるわけじゃないでしょうに
そんな詭弁振り回してまでウエメセで語りたいもんかねえ・・・
もしかして個人受注と企業受注を一緒くたにしてる?
公式サイトで素材登録してる人はその素材1つ売るだけでそれなりの利益を得てるんだよ
個人から1枚200円でって注文受けてるわけじゃないでしょうに
そんな詭弁振り回してまでウエメセで語りたいもんかねえ・・・
379名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 03:59:21.92ID:6apaWW6u そもそも論として、ゲーム制作ってのはチーム戦、
「ボク一人で超大作RPGツクっちゃうぞ!」という野望をまず捨てるべき
個人の力で完成に行けるのは、だいたいワンアイデアの面白ゲーまで
それ以上は、ディレクター・プロマネとしての基礎技能と、資金、人脈
そのハードルをクリアできなければ、公式素材がいくらあってもムダ
どこかで見たような粗製濫造品が出来上がるだけ
俺のゲームは凄いカッコいい剣士キャラがいて二刀流特有のスキルを持ってて!
モンスターも独特な世界観で、ファンタジーとSFの融合で!
ああね、そういうのね、ぜんぜん面白くねえから、ね?
悪いことは言わないから、まず公式素材+α程度でいいんで、
プレイ時間が数時間程度の小品を作れと
フレーバーを求め始めるのはそこをクリアしてからの話だし、
そこまでいけば必然的にチームビルディングを意識するようになるんだよ
「ボク一人で超大作RPGツクっちゃうぞ!」という野望をまず捨てるべき
個人の力で完成に行けるのは、だいたいワンアイデアの面白ゲーまで
それ以上は、ディレクター・プロマネとしての基礎技能と、資金、人脈
そのハードルをクリアできなければ、公式素材がいくらあってもムダ
どこかで見たような粗製濫造品が出来上がるだけ
俺のゲームは凄いカッコいい剣士キャラがいて二刀流特有のスキルを持ってて!
モンスターも独特な世界観で、ファンタジーとSFの融合で!
ああね、そういうのね、ぜんぜん面白くねえから、ね?
悪いことは言わないから、まず公式素材+α程度でいいんで、
プレイ時間が数時間程度の小品を作れと
フレーバーを求め始めるのはそこをクリアしてからの話だし、
そこまでいけば必然的にチームビルディングを意識するようになるんだよ
380名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 04:04:36.17ID:krPln2K7 ツクールのゲームで企業だのチームだの持ち出してる時点で負け組はどっちかな?
どれだけ参加人数が多かろうが素人が集まってツクールでゲーム作っちゃってる時点で負けでしょw
どれだけ参加人数が多かろうが素人が集まってツクールでゲーム作っちゃってる時点で負けでしょw
381名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 04:31:26.53ID:6apaWW6u たとえば、ダンジョンで出てくるモンスターが、
スライム、バット、クロウラー、プチメイジ、ファンガス、エレメントの6種か、
緑ゴブリン、赤ゴブ、青ゴブ、茶ゴブ、紫ゴブ、ゴールデンゴブリンの6種か、
それって、どっちだったとしても、ゲームとしては一緒なんですよ
単なるフレーバーの違い
フレーバーは、完成まで作れるようになってからの話
公式素材+αをベースに小品を作れない奴は、何をやってもムリ
逆に小品作れるレベルなら、世界観に合ったイラストを描ける奴をチームに入れるか、
あるいは自分が担当して描く必要がある
スライム、バット、クロウラー、プチメイジ、ファンガス、エレメントの6種か、
緑ゴブリン、赤ゴブ、青ゴブ、茶ゴブ、紫ゴブ、ゴールデンゴブリンの6種か、
それって、どっちだったとしても、ゲームとしては一緒なんですよ
単なるフレーバーの違い
フレーバーは、完成まで作れるようになってからの話
公式素材+αをベースに小品を作れない奴は、何をやってもムリ
逆に小品作れるレベルなら、世界観に合ったイラストを描ける奴をチームに入れるか、
あるいは自分が担当して描く必要がある
382名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 05:49:12.27ID:1nl7qTUe 彼の主張だと二本以上ゲームを作ってる作者はみんなチームなの?
自作絵ゲームだとしても9割以上は個人制作な気がするが
自作絵ゲームだとしても9割以上は個人制作な気がするが
383名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 05:56:22.09ID:CRNpY3uA 見下す対象に飢えてる無産の妄言に一々付き合ってあげるとか優しいなお前ら
384名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 06:24:37.14ID:npnHTgA/ >>369
昔は暗号化されてなくて中身見れたから他人の技術パクってイベントで組むって出来たのがでかいと思う
昔は暗号化されてなくて中身見れたから他人の技術パクってイベントで組むって出来たのがでかいと思う
385名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 07:59:39.95ID:BneFOxLE 掲げてある値札に不満なら無理して買って頂かなくて結構です、と素材屋さんも思ってるだろうよ
386名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 08:52:24.74ID:r/wB3hod もう自動で絵を書いてくれるAIでも発売したらいいんじゃね
387名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 13:40:37.18ID:nqhsUoZO 立ち絵マン
プラグイン標語マン
フレーバーマン NEW!
プラグイン標語マン
フレーバーマン NEW!
388名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 13:54:49.56ID:wVI3KJvB >>387
アダ名命名ガイジも加えとけ
アダ名命名ガイジも加えとけ
389名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 13:58:25.75ID:/9IRjlJ3390名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 14:10:15.22ID:f5nr5DLI >>387
全部一緒だろそれw
全部一緒だろそれw
391名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 14:14:38.32ID:RsFduVfP >>387
同一人物定期
同一人物定期
392名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 14:51:59.04ID:LebosdVy 新ツクール板のノリをこっちのスレにまで持ち込まないでくれ
向こうは荒らしが去っても
プライドだけ高くて他人を揶揄する事しか出来ない雑魚だけが残って皆愛想尽かして出て行った
そんなスレになったらまともな人間は誰も寄り付かないわ
向こうは荒らしが去っても
プライドだけ高くて他人を揶揄する事しか出来ない雑魚だけが残って皆愛想尽かして出て行った
そんなスレになったらまともな人間は誰も寄り付かないわ
393名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 14:57:26.78ID:/9IRjlJ3 VXAceスレにせよMVスレにせよツールに関する批判や質問で話題が続いてる内が華だったね
人の悪口で盛り上がるようになったら終わりの始まり。割れ窓理論だわ
人の悪口で盛り上がるようになったら終わりの始まり。割れ窓理論だわ
394名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 15:06:39.00ID:ZlwzaJbd 悪口がどうこうじゃなくて
異常な敵対心むき出しで荒らすやつが問題なだけだと思うが
異常な敵対心むき出しで荒らすやつが問題なだけだと思うが
395名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 15:09:21.25ID:f5nr5DLI あそこであの空気だからまともなツクールコミュニティなんてないと思ったわ
396名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 15:11:05.63ID:/9IRjlJ3397名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 15:14:55.42ID:RsFduVfP >>396
NGですべて片付くなら便乗してるやつもNGに入れればそれまでじゃないの?
NGですべて片付くなら便乗してるやつもNGに入れればそれまでじゃないの?
398名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 15:16:04.26ID:f5nr5DLI ワッチョイみたいなやつがあればNG楽なんだがなあ
399名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 15:17:59.21ID:BoEnZ8kz まーた荒れてきたな
下らん正義感でいちいち反応するからこうなる
下らん正義感でいちいち反応するからこうなる
400名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 15:18:22.47ID:nCsb4XHt ツクラー同士でマウント取り合いや脚の引っ張り合いはノーサンキュー
401名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 16:38:12.84ID:+v+x0JD2402名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 17:03:20.52ID:BneFOxLE403名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 17:21:46.36ID:K1hN5+pd むしろ参考にならないってどういうことだってばよって話ではある
一部の人は裏技めいたことを使ったりもするから理解できない場合もありはするけども
コマンドで組んでる範疇なら、だいたいはプラスの知識になる
一部の人は裏技めいたことを使ったりもするから理解できない場合もありはするけども
コマンドで組んでる範疇なら、だいたいはプラスの知識になる
404名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 18:36:44.71ID:/vaqI9b1 そんなことより聞いてくれよ
移動速度をスクリプトで弄れないかって色々試してたんだけど
Game_CharacterBase.prototype.distancePerFrame = function() {
return Math.pow(2, this.realMoveSpeed()) / 256;
};
この256の数値を触ると変更できるってわかったんだけど弄って大丈夫なものなのかね?
まだ勉強中だからよくわからん
移動速度をスクリプトで弄れないかって色々試してたんだけど
Game_CharacterBase.prototype.distancePerFrame = function() {
return Math.pow(2, this.realMoveSpeed()) / 256;
};
この256の数値を触ると変更できるってわかったんだけど弄って大丈夫なものなのかね?
まだ勉強中だからよくわからん
405名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 19:17:47.26ID:/9IRjlJ3 >>404
それは1フレームあたりに進む移動量の算出処理
移動速度を設定するならこっちの方
Game_CharacterBase.prototype.setMoveSpeed = function(moveSpeed) {
this._moveSpeed = moveSpeed;
};
$gamePlayer.setMoveSpeed(6);とか入力すれば基礎移動量が変わる
取りうる数値は最大で6くらい。最小が1
それは1フレームあたりに進む移動量の算出処理
移動速度を設定するならこっちの方
Game_CharacterBase.prototype.setMoveSpeed = function(moveSpeed) {
this._moveSpeed = moveSpeed;
};
$gamePlayer.setMoveSpeed(6);とか入力すれば基礎移動量が変わる
取りうる数値は最大で6くらい。最小が1
406名前は開発中のものです。
2020/10/20(火) 20:18:25.75ID:/vaqI9b1407名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 01:52:02.53ID:w7rf6ibW 家具とかに比べて地面とかのマップチップ配布してる人少ないよなあ
と思い自作してみたがこりゃ確かにむつかしい
特に森とかが思うようにできなくて普通に悔しい
改めて家具や地面等素材配布してくださってる方に感謝しかない
と思い自作してみたがこりゃ確かにむつかしい
特に森とかが思うようにできなくて普通に悔しい
改めて家具や地面等素材配布してくださってる方に感謝しかない
408名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 08:26:01.20ID:xg46E+Fc サイズや質が新作出るにつれ向上してきてるから自作や改変がしづらくなってきてるってのも皮肉だよな
今作のアニメーションが分かりやすいか
今作のアニメーションが分かりやすいか
409名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 10:13:02.48ID:L/ocqm4H ドットやイラストは劣化してる
410名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 10:22:38.74ID:nrSMphua MZの素材の質悪くない?
BGMはうるさいのばかりだしキャラグラもニヤニヤしてる人形みたいで可愛げが無いしアニメーション素材はカスタムしにくい
BGMはうるさいのばかりだしキャラグラもニヤニヤしてる人形みたいで可愛げが無いしアニメーション素材はカスタムしにくい
411名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 10:53:56.24ID:YFavfuFs 顔画像はMVよりましになった感じだがなあ
MVの顔画像は昭和のアニメより酷かった
素材ブースト用によく調べず買ったXPのグラよりはましだけど
XPの敵画像ってこれ誰が描いたの?何に使うの?ってくらい小学生が書いた落書きレベル
MVの顔画像は昭和のアニメより酷かった
素材ブースト用によく調べず買ったXPのグラよりはましだけど
XPの敵画像ってこれ誰が描いたの?何に使うの?ってくらい小学生が書いた落書きレベル
412名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 12:44:43.30ID:0aq5h7Gv その分野に造詣を持つ人でも見解は分かれるだろうから好き嫌いだけで語ればいいさ
個人的には
個人的には
413名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 13:07:26.01ID:KTyMvn++ XPのマップチップは個人的に一番好き
敵グラはVXが好きかな
敵グラはVXが好きかな
414名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 14:21:26.05ID:7R1DafhZ XPの敵グラはまぁゆるい感じのゲームなら馴染む感じもするかな
その点MVのホコグラはどんなゲームに出しても気持ち悪さしかないゴミだから最強だよ
その点MVのホコグラはどんなゲームに出しても気持ち悪さしかないゴミだから最強だよ
415名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 14:27:18.24ID:igRlNz3R MVのホコグラは正面顔がイラっとくるから使ってないな
416名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 14:59:29.01ID:FNWnJCGp MVのホコグラはマップが俯瞰なのに対してキャラの顔がガッツリプレイヤーと目線を合わせてるのも
なんともいえない気持ち悪さ(違和感?)の原因だと思う
俯瞰なんだから本当は頭部だってもうちょっと胴体側に食い込んでも良いんじゃないかな
なんともいえない気持ち悪さ(違和感?)の原因だと思う
俯瞰なんだから本当は頭部だってもうちょっと胴体側に食い込んでも良いんじゃないかな
417名前は開発中のものです。
2020/10/22(木) 17:56:42.60ID:3ElBUbrp VXタイプから1.5倍に引き延ばしただけ、かと思いきや地味にキャラチップの造形が異なるんだよな
デフォルトのSV戦闘キャラの都合もあって更に頭の比率が大きくなってる
デフォルトのSV戦闘キャラの都合もあって更に頭の比率が大きくなってる
418名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 00:04:13.50ID:2nkj86iH https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/613
根性ステート - RX_T_GutsState.js
これ使って1回死ぬとバグってHPが小数点以下10ケタくらい表示されるようになるんですが原因解る人いますか?
根性ステート - RX_T_GutsState.js
これ使って1回死ぬとバグってHPが小数点以下10ケタくらい表示されるようになるんですが原因解る人いますか?
419名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 01:15:51.73ID:4fxNHtcj はえー。この作者と同じ勘違いしてたわ。直すだけなら186行目を
「return this._rx_guts[gutsId] * this.mhp / 100;」から
「return this._rx_guts[gutsId] * this.mhp / 100 | 0;」に変更すれば良い
JavaScriptだと全て整数の演算でも結果が小数になると自動切り捨てはされないらしい
「1 / 2」が0じゃなくて0.5になる
C言語系列やRuby、Javaは前者、PythonやJavaScriptは後者になるみたいだな
まぎらわしい
「return this._rx_guts[gutsId] * this.mhp / 100;」から
「return this._rx_guts[gutsId] * this.mhp / 100 | 0;」に変更すれば良い
JavaScriptだと全て整数の演算でも結果が小数になると自動切り捨てはされないらしい
「1 / 2」が0じゃなくて0.5になる
C言語系列やRuby、Javaは前者、PythonやJavaScriptは後者になるみたいだな
まぎらわしい
420名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 01:37:53.88ID:2nkj86iH 1回しかチェックしてませんがバグらなくなりました
ありがとうございます
ありがとうございます
421名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 03:08:55.64ID:yJAK3Fva >>419
Rubyは古ーいバージョンだと0でも0.5でもなく1/2だった(分数のクラスがある)。
バージョンでコロコロ挙動変わるRubyが一番クソ。
まあPythonも2系は0、3系は0.5で挙動違うんだが。
Rubyは古ーいバージョンだと0でも0.5でもなく1/2だった(分数のクラスがある)。
バージョンでコロコロ挙動変わるRubyが一番クソ。
まあPythonも2系は0、3系は0.5で挙動違うんだが。
422名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 07:32:23.51ID:1TYUYqep 最近ちっとバトルアニメーション制作に興味あって
FFのメテオみたいな全体攻撃アニメーションを作るとしての質問なのだけど
あれって結局、一つの隕石が落ちてきて地面で炸裂するようなものを作って
それを複数同時にずらしながら表示していくってとこでいいのかな
作れる画像そのものの大きさが200×200くらいで全体をカバーするには拡大しても違和感あるし
多分この方法じゃないと表現できそうにないんだが
連続表示するものだから拡大しても気付かれにくいだろうけど100%表示でドット感を出したいんだよね
FFのメテオみたいな全体攻撃アニメーションを作るとしての質問なのだけど
あれって結局、一つの隕石が落ちてきて地面で炸裂するようなものを作って
それを複数同時にずらしながら表示していくってとこでいいのかな
作れる画像そのものの大きさが200×200くらいで全体をカバーするには拡大しても違和感あるし
多分この方法じゃないと表現できそうにないんだが
連続表示するものだから拡大しても気付かれにくいだろうけど100%表示でドット感を出したいんだよね
423名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 08:46:06.97ID:f4i4KWBd ダメージ計算式欄だと除算で小数出ないよね?
424名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 10:42:50.88ID:UL5Qvwo9 あれは計算式の最終値をMath.round(value)って処理で四捨五入されてるからだね
(rmmz_objects.jsの1935行目)
(rmmz_objects.jsの1935行目)
425名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 10:46:57.89ID:vnkFyeaI var a = 1.234
だとすると、
a = ~~a
で
1
になる。
符号つき32ビット演算になるので21億くらいまでしか使えないがa = Math.floor(a)より短い。
負の数も扱うならMath.floor(a)よりMath.trunc(a)のほうが使い勝手いいと思う。
だとすると、
a = ~~a
で
1
になる。
符号つき32ビット演算になるので21億くらいまでしか使えないがa = Math.floor(a)より短い。
負の数も扱うならMath.floor(a)よりMath.trunc(a)のほうが使い勝手いいと思う。
426名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 21:11:31.49ID:2nkj86iH >>418は作者さんが正式に対応してくださったようですね
こんな場所で報告してお手数おかけしますw
こんな場所で報告してお手数おかけしますw
427名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 12:29:59.03ID:sgxSzAL3 MZってリージョン毎に戦闘背景設定ってできないの?
草原でも海でも同じ背景になるんだけど
草原でも海でも同じ背景になるんだけど
428名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 13:27:19.59ID:wsTyRbeS 並列処理でもすれば?
429名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 15:02:23.02ID:2BOpUApQ 誰でも出来るような色替えただけとかキャラチップのパーツを組み替えただけで素材とか言って配布するのやめてほしいな
万が一そんなんでパクり認定とかされたら洒落にならん
万が一そんなんでパクり認定とかされたら洒落にならん
430名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 16:36:51.86ID:xybKxdtd >>427
そういういろいろな細かいことをやるのが手間ならプラグインが出揃うまで付属のMVで作るべき
MVならそういうプラグインひと通り揃ってるし作ってるうちにMZのプラグインも揃うかもしれん
MZでプラグインが揃ったらMVのデータをMZにコンバートすればいい
そういういろいろな細かいことをやるのが手間ならプラグインが出揃うまで付属のMVで作るべき
MVならそういうプラグインひと通り揃ってるし作ってるうちにMZのプラグインも揃うかもしれん
MZでプラグインが揃ったらMVのデータをMZにコンバートすればいい
431名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 18:08:10.38ID:MZ++j1zg 戦闘背景が地形別に設定できないのはほんと地味に面倒で困る
地形IDの取得が楽だから、ランダム/シンボルエンカウントともに作りやすくはあるんだけどねぇ
地形IDの取得が楽だから、ランダム/シンボルエンカウントともに作りやすくはあるんだけどねぇ
432名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 20:39:55.64ID:ZPcr0wG3 >>429
別に金をとってないなら問題は無いんだろうけれど個人的には
色替えたり切り貼りしただけのRTP改変素材をCienのフォロワー以上限定特典とかで配布してるのを見ると
なんかそれはちょっと違うんじゃねえの?ってモヤモヤするわ
そういうところのフォロワー数稼ぎの撒き餌にするならせめて完全オリジナルでやれよと
別に金をとってないなら問題は無いんだろうけれど個人的には
色替えたり切り貼りしただけのRTP改変素材をCienのフォロワー以上限定特典とかで配布してるのを見ると
なんかそれはちょっと違うんじゃねえの?ってモヤモヤするわ
そういうところのフォロワー数稼ぎの撒き餌にするならせめて完全オリジナルでやれよと
433名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 21:02:59.32ID:+smkBTwU 10年くらい前に似たような話題で盛り上がってた気がする
434名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 21:23:07.99ID:sgxSzAL3 戦闘背景色々試したんだけど地形を変数に入れてその変数で同期をとって戦闘背景をリアルタイムで設定するってのはできるんだけど
その設定をリセットして「最初からマップ全体に指定されてる背景」に戻すということはできないようですね(マップに設定された背景を使用する、みたいな)
これって結局はDQ1みたいな地形に合わせた背景に書き換えるにはこの機能を使わないか
ほんの一部の場面で背景を書き換えるためだけにすべての背景を変数で書き換えるようにするか
スクリプトレベルで初期設定のデータを読み出すしかないということですね
本当にやりたいところに手が届かない・・・
その設定をリセットして「最初からマップ全体に指定されてる背景」に戻すということはできないようですね(マップに設定された背景を使用する、みたいな)
これって結局はDQ1みたいな地形に合わせた背景に書き換えるにはこの機能を使わないか
ほんの一部の場面で背景を書き換えるためだけにすべての背景を変数で書き換えるようにするか
スクリプトレベルで初期設定のデータを読み出すしかないということですね
本当にやりたいところに手が届かない・・・
435名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 22:07:30.91ID:6Fp0wh27 そのためにスクリプトがあるんじゃね
436名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 23:16:00.55ID:DN2Gzbxl ならスクリプトの教本くらい付録に付けといて欲しいとは思う
437名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 23:38:51.76ID:sgxSzAL3 一度背景を書き換えるとスクリプトレベルじゃないと元に戻せないのはおかしくね?って話で
ならスクリプト使えよ!って池沼レベルの答えで笑ってしまった
ツクール開発スタッフもこんな考えで出来て当たり前の機能すら盛り込んでなかったのかな
ならスクリプト使えよ!って池沼レベルの答えで笑ってしまった
ツクール開発スタッフもこんな考えで出来て当たり前の機能すら盛り込んでなかったのかな
438名前は開発中のものです。
2020/10/25(日) 23:41:21.40ID:TfkfVhLa いやまじで、ユーザのプラグイン(主にコリアトンタン氏)頼りなくせに、
ユーザがプラグイン書こうと思うと一気に敷居が上がるのはどうかと思うんだよね
プラグイン書けるような技術資料は用意したほうがよろしいのではあるまいか、と
ユーザがプラグイン書こうと思うと一気に敷居が上がるのはどうかと思うんだよね
プラグイン書けるような技術資料は用意したほうがよろしいのではあるまいか、と
439名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 00:08:43.80ID:Xcck2j/q440名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 00:36:47.97ID:GAClehV8 Unityとか触ったら「なんでこんな複雑なんだ?簡単に作れるようにして当然だろ!このツールの開発者は頭悪い」みたいに言うんだろうな
441名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 00:38:39.72ID:0VTlXV8+ ツクールはフリーの開発ツールでなく初心者でもRPGを作れるのを売りにしてるソフトだからそのたとえ話は詭弁ですな
442名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 00:53:15.06ID:GAClehV8 フリーかどうかが重要ってのは意味がよくわからないけど
Unityだって初心者でも簡単にゲームが作れることを売りにしてるんだから同じやろ
Unityだって初心者でも簡単にゲームが作れることを売りにしてるんだから同じやろ
443名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 01:03:25.89ID:8EGQePai >>438
名前の間違いが最低な間違いでふいたw
名前の間違いが最低な間違いでふいたw
444名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 03:22:05.53ID:AJ7aXpjS いくらなんでもあんまりすぎるやろwwww
445名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 03:24:53.07ID:RdDEJpqD Unityはけっこうチュートリアル充実してなかったっけ
446名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 03:25:43.41ID:0AK5/MPL Korea豚痰さんチッス!!
447名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 08:07:45.05ID:SQQGRgxG ちょっと数値変えたい程度でもいちいちプラグイン頼みになるのが面倒だよな。ある程度の数値は用語タブみたいに変えられればいいのに
毒沼チップのダメージ量変えるのにかなり迷った
あとステートの継続ターン数がマップ歩いても減るっていう変な仕様も
毒沼チップのダメージ量変えるのにかなり迷った
あとステートの継続ターン数がマップ歩いても減るっていう変な仕様も
448名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 08:59:35.70ID:0VTlXV8+ ダメージ床はダメージ10固定なのにHPはLv5で1000超える(デフォルト成長率の場合)から本当に無意味だよな
なんでダメージ量変えられるようになってないのか理解に苦しむ
なんでダメージ量変えられるようになってないのか理解に苦しむ
449名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 09:44:21.46ID:aIv/MSRZ unityはゲーム製作初心者を対象にしている
ツクールは自分をゲーム製作者だと思い込んでいる一般人を対象にしている
ツクールは自分をゲーム製作者だと思い込んでいる一般人を対象にしている
450名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 13:37:09.66ID:Xcck2j/q ゲームエンジンって色々あるけど最後はハートがものを言う世界だから自分に合っていて好きなものを使うのが一番
特定のハードや環境上でないと起動しないとかになると制約が出てくるけど一般的なPCで動くなら尚更
特定のハードや環境上でないと起動しないとかになると制約が出てくるけど一般的なPCで動くなら尚更
451名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 15:20:16.55ID:Cx95ORzj ツクール2000の頃はAbyss-Diverとかクイーン・クーとかサンプルゲームの時点で
凝った作品作りを推奨していたけど
結局大衆ウケするのはホラー脱出物とかセクハラエロRPGとか技術的には大した事が無い物ばかりで
公式もそっち系を作るのを推奨するようになったからどんどん技術的要素が失伝している感じ
イベントの作り込み易さではRPGMaker2003Maniacsに劣るしスクリプトの作り込み易さではVXAceに劣る
代わりにプラグインの使いやすさやUIの使い勝手が向上して上記の量産型ヒット作品を作り易くなった
凝った作品作りを推奨していたけど
結局大衆ウケするのはホラー脱出物とかセクハラエロRPGとか技術的には大した事が無い物ばかりで
公式もそっち系を作るのを推奨するようになったからどんどん技術的要素が失伝している感じ
イベントの作り込み易さではRPGMaker2003Maniacsに劣るしスクリプトの作り込み易さではVXAceに劣る
代わりにプラグインの使いやすさやUIの使い勝手が向上して上記の量産型ヒット作品を作り易くなった
452名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 16:01:39.59ID:CzHLhbAv セール待ってるんだけどいつくるの?
この際MVでもいいよ
この際MVでもいいよ
453名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 16:10:50.32ID:AOXh1rTN 12月にMZのセール来たら笑う
454名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 16:49:16.44ID:PLTPxcuQ -20%ぐらいはくるんじゃない?
さすがに一気に-80%とかはないと思うがw
さすがに一気に-80%とかはないと思うがw
455名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 16:52:20.69ID:Cx95ORzj ツクールの日(2/15)にセールが来るのはまず間違いない
456名前は開発中のものです。
2020/10/26(月) 17:10:26.86ID:0AK5/MPL ツクール(2/96)の日
457名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 00:13:21.29ID:ngv04O6e データベース>システム1>オートセーブの有効化
このチェック外しておかないと間違ってニューゲームしてしまったときにオートセーブが即上書きされるんですが
かといってチェック外しておくと今度はオートセーブが表示されなくなってしまってコンティニューからオートセーブのロードができなくなってしまいます
これってスクリプトで最初だけオートセーブ不可、ゲーム始まったらオートセーブ可って制御できませんか?
この仕様のせいでデバッグすらおぼつかない・・・
このチェック外しておかないと間違ってニューゲームしてしまったときにオートセーブが即上書きされるんですが
かといってチェック外しておくと今度はオートセーブが表示されなくなってしまってコンティニューからオートセーブのロードができなくなってしまいます
これってスクリプトで最初だけオートセーブ不可、ゲーム始まったらオートセーブ可って制御できませんか?
この仕様のせいでデバッグすらおぼつかない・・・
458名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 00:26:38.88ID:Jcw/q0lX 「ゲーム始まったら」の定義が分からん
現実的な落としどころだと
{
"use strict"
const _IS_AUTO_SAVE_ENABLED = Scene_Base.prototype.isAutosaveEnabled;
Scene_Base.prototype.isAutosaveEnabled = function() {
return $gameSwitches.value(101) && _IS_AUTO_SAVE_ENABLED.call(this);
}
}
こんな感じのプラグインを導入するとか
これで既存の条件に加えてスイッチ番号101がONになっていないとオートセーブは動かない
現実的な落としどころだと
{
"use strict"
const _IS_AUTO_SAVE_ENABLED = Scene_Base.prototype.isAutosaveEnabled;
Scene_Base.prototype.isAutosaveEnabled = function() {
return $gameSwitches.value(101) && _IS_AUTO_SAVE_ENABLED.call(this);
}
}
こんな感じのプラグインを導入するとか
これで既存の条件に加えてスイッチ番号101がONになっていないとオートセーブは動かない
459名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 00:31:28.80ID:ngv04O6e 言葉足らずですみません
ゲーム始まったら、ってのは操作可能になったら、って感じです
オートセーブの有効化チェックだと例えばニューゲームから即名前入力イベントが入るとしても
そこであわてて閉じてもオートセーブのロードが名前入力イベント直前からの再開になってしまいますので・・・
>>458でそんな事故がなくなるようなら試してみます
ゲーム始まったら、ってのは操作可能になったら、って感じです
オートセーブの有効化チェックだと例えばニューゲームから即名前入力イベントが入るとしても
そこであわてて閉じてもオートセーブのロードが名前入力イベント直前からの再開になってしまいますので・・・
>>458でそんな事故がなくなるようなら試してみます
460名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 00:41:16.59ID:zuIAvEhJ *いしのなかにいる*
461名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 01:01:15.00ID:4UP1Plry プラグイン見た気がするけどな
462名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 03:40:14.83ID:Jcw/q0lX そもそもデフォルトでは起動直後のマップはオートセーブの対象外っぽいが(恐らくニューゲームとロード直後対策?)
初期化用マップで初期設定した後にオープニングマップに飛ばしてるのか?
初期化用マップで初期設定した後にオープニングマップに飛ばしてるのか?
463名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 20:49:05.37ID:ngv04O6e オートセーブは本来別マップに移動した時か戦闘になった時にしか行われませんが
ニューゲームからゲームを始めた時はその場でまず1回問答無用でオートセーブされます
スイッチオン中はオートセーブを行わない、的なプラグインはありますが
このプラグインだとその「ゲーム開始直後の問答無用のオートセーブ」が回避できないのですね
知識があればプラグインのソース弄ってスイッチ反転させりゃいいだろ、と思うかもしれませんが
何分素人なもので申し訳ありません
ニューゲームからゲームを始めた時はその場でまず1回問答無用でオートセーブされます
スイッチオン中はオートセーブを行わない、的なプラグインはありますが
このプラグインだとその「ゲーム開始直後の問答無用のオートセーブ」が回避できないのですね
知識があればプラグインのソース弄ってスイッチ反転させりゃいいだろ、と思うかもしれませんが
何分素人なもので申し訳ありません
464名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 21:40:29.00ID:bSWyUcaG うーん? 試しに新規プロジェクト作ってニューゲームやって適当にイベント起動やメニュー開閉してから終了してみたけど
コンティニューが暗いままだし、オートセーブはされてないような?
コンティニューが暗いままだし、オートセーブはされてないような?
465名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 21:44:39.03ID:Jcw/q0lX >>463
>ニューゲームからゲームを始めた時はその場でまず1回問答無用でオートセーブされます
認識の段階で食い違ってるなぁ
ver1.0.2のプラグインを一切入れない状況で検証したけど
ニューゲーム直後の最初のマップではfile0.rmmzsaveは生成されなかったよ
消去法で他のプラグインが干渉しているとしか思えない。念の為他の暇人も検証してくれ
>オートセーブは本来別マップに移動した時か戦闘になった時にしか行われませんが
ちょっと違う
オートセーブが反応するのは場所移動フラグが立った時。同マップも含む
>ニューゲームからゲームを始めた時はその場でまず1回問答無用でオートセーブされます
認識の段階で食い違ってるなぁ
ver1.0.2のプラグインを一切入れない状況で検証したけど
ニューゲーム直後の最初のマップではfile0.rmmzsaveは生成されなかったよ
消去法で他のプラグインが干渉しているとしか思えない。念の為他の暇人も検証してくれ
>オートセーブは本来別マップに移動した時か戦闘になった時にしか行われませんが
ちょっと違う
オートセーブが反応するのは場所移動フラグが立った時。同マップも含む
466名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 21:56:41.20ID:Jcw/q0lX あっそうだ。今回の件とは関係無い気がするけど一応例外はある
ニューゲームをした後にメニューから「タイトルに戻る」をして
改めてニューゲームやロードをすると最初のマップでもオートセーブが実行される
ソフトリセット系のプラグインとか入れていても似たような事が起きるかもしれない
初期化が不十分で判定漏れが起こる故に発生する抜け道。知っておいても得はしない
ニューゲームをした後にメニューから「タイトルに戻る」をして
改めてニューゲームやロードをすると最初のマップでもオートセーブが実行される
ソフトリセット系のプラグインとか入れていても似たような事が起きるかもしれない
初期化が不十分で判定漏れが起こる故に発生する抜け道。知っておいても得はしない
467名前は開発中のものです。
2020/10/27(火) 22:02:11.80ID:ngv04O6e こちらでも検証しましたが
ニューゲーム→メニューからタイトルへ→オートセーブが上書きされない
ニューゲーム→ゲームのウィンドウを閉じて強制終了→オートセーブされてしまう
という状況でした
>>458さんのスクリプトをプラグインとして入れておけばどんな状況でもスイッチが入ってない限りはオートセーブが行われないので
こちらを使わせていただいています
ニューゲーム→メニューからタイトルへ→オートセーブが上書きされない
ニューゲーム→ゲームのウィンドウを閉じて強制終了→オートセーブされてしまう
という状況でした
>>458さんのスクリプトをプラグインとして入れておけばどんな状況でもスイッチが入ってない限りはオートセーブが行われないので
こちらを使わせていただいています
468名前は開発中のものです。
2020/10/29(木) 10:24:09.05ID:0D5vju8A469名前は開発中のものです。
2020/10/29(木) 12:30:10.81ID:7zbmqNnR 何がどう変わったのかレポよろ
470名前は開発中のものです。
2020/10/29(木) 13:08:47.68ID:AAW8/BFC ブラジル語版が、
471名前は開発中のものです。
2020/10/29(木) 18:50:40.89ID:B1qw6rYE ジェネレーターのフェイス作成で髪や衣装の見えなかった部分も書き足されてるのはいいね。位置調整が使いやすくなった
アニメーションの下揃えも、今までの足下基準とかがなかったから助かる
タイルセットのAタイルに★が使えるようになったのも嬉しい
まぁ、最初からやっとけといわれたら何もいえない修正ではあるけども
アニメーションの下揃えも、今までの足下基準とかがなかったから助かる
タイルセットのAタイルに★が使えるようになったのも嬉しい
まぁ、最初からやっとけといわれたら何もいえない修正ではあるけども
472名前は開発中のものです。
2020/10/29(木) 19:29:45.73ID:/PzcPNh6 Aタイルに★やっときたのか
これできないと「すり抜ける壁」作った時に壁の上を歩いてしまっておかしいから
壁キャラクタを一時的に上に描くかプラグインで書き換えるしかなかったのよな
ツクール開発者はDQやFFすらやったことないのか、ほんとうにユーザーがやりたいことに対して鈍感だわ
これできないと「すり抜ける壁」作った時に壁の上を歩いてしまっておかしいから
壁キャラクタを一時的に上に描くかプラグインで書き換えるしかなかったのよな
ツクール開発者はDQやFFすらやったことないのか、ほんとうにユーザーがやりたいことに対して鈍感だわ
473名前は開発中のものです。
2020/10/29(木) 19:57:21.13ID:VXY2WEi2 俺がグラフィック畑の人間というのもあるが、隠し通路部分と同じ画像の☆タイルを新たに作ってEとかDにぶち込んでやってたわ
結果的に同じように見える現象でも解決策は複数あるって気付かされていい刺激になるじゃん
結果的に同じように見える現象でも解決策は複数あるって気付かされていい刺激になるじゃん
474名前は開発中のものです。
2020/10/29(木) 20:09:28.08ID:/PzcPNh6 MZ発売前だったかな?
隠し通路の作り方なんて記事があったんだが
その時点でどう見ても壁の上を歩いてるようにしか見えなかったんだよな
それ隠し通路じゃないだろ、って突っ込みながら見てたわ
隠し通路の作り方なんて記事があったんだが
その時点でどう見ても壁の上を歩いてるようにしか見えなかったんだよな
それ隠し通路じゃないだろ、って突っ込みながら見てたわ
475名前は開発中のものです。
2020/10/29(木) 20:15:03.20ID:VXY2WEi2 FF2〜4あたりの隠し通路だと、真っ黒な何もない場所を歩いてたりするから別に間違いではないと思うぞ
プレイしてきたゲームにもよるだろうし、作ってる人にもよるだろうし、固定観念も様々だな
プレイしてきたゲームにもよるだろうし、作ってる人にもよるだろうし、固定観念も様々だな
476名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 00:06:35.39ID:4Aag7bIW 令和の時代にそんなファミコン時代の表現力とはりあわなくてもw
477名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 00:12:07.86ID:LWQnUenm マップの組み方とか見てても人それぞれこだわりや逆に無頓着な所があって面白いよな
オレなんかは全体的に高さ2マスの壁で構成されてる室内なのに
階段なんかで1マス分段差上がった先の空間に高さ2マスの壁があるのが凄い気になる性質なんだけど
でも帳尻合わせるため全体の壁を3マスにするのも上がった先の壁を1マスにするのもバランス悪くて嫌で
じゃあもういいやってことで室内に段差は作らないようにしてる
オレなんかは全体的に高さ2マスの壁で構成されてる室内なのに
階段なんかで1マス分段差上がった先の空間に高さ2マスの壁があるのが凄い気になる性質なんだけど
でも帳尻合わせるため全体の壁を3マスにするのも上がった先の壁を1マスにするのもバランス悪くて嫌で
じゃあもういいやってことで室内に段差は作らないようにしてる
478名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 07:54:46.22ID:5Cub2vP+ ツクール作者のツイッター見てると光源やパラレルマッピング使った美麗なマップが沢山RTされてるけど、俺的にはドラクエ3とかFF5レベルのマップの方が見やすくて好きなんだよね
探索やエンカウントが発生するなら尚更スッキリしている方が良くない?
フリゲにマップの美しさを求める人ってどれぐらいいるんだろう。重視されるのが9割ストーリーとキャラだと勝手に思ってるんだが
探索やエンカウントが発生するなら尚更スッキリしている方が良くない?
フリゲにマップの美しさを求める人ってどれぐらいいるんだろう。重視されるのが9割ストーリーとキャラだと勝手に思ってるんだが
479名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 08:02:38.68ID:U1vA7rPh ツクール感全開の、いかにも系が忌避されているだけかと
480名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 08:07:23.73ID:BAcfGXZn 見た目に面白いマップと遊びやすいマップはまた別だからなぁ
ゆめにっきみたいな雰囲気ゲーなら見た目が大事だと思うけどね
ゆめにっきみたいな雰囲気ゲーなら見た目が大事だと思うけどね
481名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 08:29:23.52ID:4Aag7bIW ツクールゲーのシナリオなんて9割以上がなろうや東方の三番煎じパクリだろうに話に期待して無名ゲー起動する奴おるんか?w
482名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 08:34:19.02ID:NjecK8jx ほらみんなが待ち望んでいたSteamのセールだぞ。
あんま安くなってないけど。
あんま安くなってないけど。
483名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 08:59:09.05ID:YtPmrm0l Steam版はノーセンキュー
484名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 09:30:39.55ID:TavEtYMq 始めたばかりなのですが、ピクチャって100枚以上は使えない感じですか?
上限上げる方法とかってないですかね
上限上げる方法とかってないですかね
485名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 10:04:07.03ID:m/BmtQH+ ピクチャ100枚で何する気?
不要なの消しつつ使えばいいのでは・・
不要なの消しつつ使えばいいのでは・・
486名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 10:27:01.19ID:TavEtYMq R18作品作ってるんですが
表情差分とか衣装差分とか色々作ってると足りなくなるかなと思ったのですが
計算してみたら100あれば十分そうですね
表情差分とか衣装差分とか色々作ってると足りなくなるかなと思ったのですが
計算してみたら100あれば十分そうですね
487名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 10:37:12.80ID:LWQnUenm Steamのセールだと7900円で買うならDlsiteで何か適当な作品+2本して買った方が
全作品20%オフのクーポン適用できるから安くなるんじゃない?
1円以上の作品3本以上同時購入で使えるみたいだから、音楽素材集でもエッチなゲームでも漫画でも好きなもん組み合わせてさ
全作品20%オフのクーポン適用できるから安くなるんじゃない?
1円以上の作品3本以上同時購入で使えるみたいだから、音楽素材集でもエッチなゲームでも漫画でも好きなもん組み合わせてさ
488名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 11:38:46.88ID:YtPmrm0l DLsiteでもツクールMZ取り扱ってんの?
489名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 11:40:27.24ID:YtPmrm0l 売り場広げて
490名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 11:42:13.08ID:YtPmrm0l PC作品で検索してたのが悪かったのか、売り場を拡大して検索とかで実行してみたら見つかった
491名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 18:19:53.55ID:XX4BRS+x Steam版ってSteam起動せずにオフラインで起動したり出来る?
他のソフトが常住するのが嫌だし回線届かない場所でもやりたいというニッチな願望なんですが…
他のソフトが常住するのが嫌だし回線届かない場所でもやりたいというニッチな願望なんですが…
492名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 18:31:33.16ID:HGfye8jq できるよ
おかげでそれなりにやってるのに、steamでのプレイ時間表記が2時間程度っていうねw
おかげでそれなりにやってるのに、steamでのプレイ時間表記が2時間程度っていうねw
493名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 18:42:14.58ID:HGfye8jq あ、steam起動してない状態でできるってだけで、ネットに繋げてない環境で起動するっていうのは試してなかった、ごめん
でも初回だけネット繋げた状態でやれば以降は大丈夫だとは思うんだけども
でも初回だけネット繋げた状態でやれば以降は大丈夫だとは思うんだけども
494名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 18:46:37.76ID:ysAVw0Uh >>478
フリゲのストーリーなんかに期待して遊ぶ層が9割も居ると思ってるのは自分がそういうストーリー重視のフリゲ作ってる作者だからじゃないの?
別にそこで評価されてる作品が無いわけじゃないけどこの世のほぼ全てのフリゲはストーリーなんてあってないようなもんだし素人がドラクエやらFFやらオマージュして作っただけのゴミでしょう
だけどそんなゴミのようなストーリーでも特に叩かれたりしないのは別に遊ぶほうも最初からそんなもんには期待してないからだよ
フリゲのストーリーなんかに期待して遊ぶ層が9割も居ると思ってるのは自分がそういうストーリー重視のフリゲ作ってる作者だからじゃないの?
別にそこで評価されてる作品が無いわけじゃないけどこの世のほぼ全てのフリゲはストーリーなんてあってないようなもんだし素人がドラクエやらFFやらオマージュして作っただけのゴミでしょう
だけどそんなゴミのようなストーリーでも特に叩かれたりしないのは別に遊ぶほうも最初からそんなもんには期待してないからだよ
495名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 19:42:05.64ID:XqzAZZrR まあFFやドラクエですらストーリーは別に…って感じだしな
MOTHERシリーズなんかはストーリー重視って感じがするが
MOTHERシリーズなんかはストーリー重視って感じがするが
496名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 19:44:07.56ID:4Aag7bIW マザーにはそれこそストーリーなんてないでしょ
雰囲気だけのゲーム
ラスボスがそれまでの雰囲気ぶっ壊して基地外クズ死ねぶっ殺す連呼し始めて
プレイヤーがうわっなにこれと思うまでが1セットのゲーム
雰囲気だけのゲーム
ラスボスがそれまでの雰囲気ぶっ壊して基地外クズ死ねぶっ殺す連呼し始めて
プレイヤーがうわっなにこれと思うまでが1セットのゲーム
497名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 19:47:48.12ID:IQaq0LoX 急にゴミ連呼するのは怖い
498名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 20:16:45.65ID:m/BmtQH+ FFやドラクエこそストーリーでしょ
499名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 20:24:02.64ID:b/wUEsbl エアリス殺しましょう
500名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 20:29:52.37ID:XyaDlKeb RPGのストーリーって演出も含んでるものなんかな
501名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 21:20:56.63ID:4Aag7bIW 個々の演出部分はプロットと言います
全体の大まかな流れがストーリー
全体の大まかな流れがストーリー
502名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 22:18:44.39ID:9fKQWdGd プロットはストーリーの要点だけで、演出なんて含まないだろう
503名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 22:29:47.31ID:ysAVw0Uh 別にフリゲってそういうもんだと思ってるし商業ゲーですらストーリーで評価されてる作品なて稀だからフリゲのストーリーどうこうを叩く気は一切ないけど
どこの誰が作ったかわからん素人のゲームのストーリーに期待して遊ぶ人間よりは
なんかこのゲーム他のに比べてマップ綺麗だなって思って遊ぶ人間のほうがまだ多いだろうって話
どこの誰が作ったかわからん素人のゲームのストーリーに期待して遊ぶ人間よりは
なんかこのゲーム他のに比べてマップ綺麗だなって思って遊ぶ人間のほうがまだ多いだろうって話
504名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 22:44:02.53ID:YtPmrm0l505名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 23:13:44.57ID:4Aag7bIW アッチャー
おまえらあっさりつられる野菜w
おまえらあっさりつられる野菜w
506名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 00:00:00.84ID:d9bL4iV6 MOGのプラグイン移植待ってるけど停滞してるな…
507名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 00:50:06.13ID:vY0oQPEd ちょっとしたプラグインはだいたいムノクラさんが移植してくれてるんだけど
ゲームシステムが大きく変わるような大規模なプラグインはまったく移植されないね
プラグイン投稿サイトにあった合成システムプラグインっての触ってみたけどちゃんと動かなかったな
ちゃんと動作チェックとかしてんのかね
ゲームシステムが大きく変わるような大規模なプラグインはまったく移植されないね
プラグイン投稿サイトにあった合成システムプラグインっての触ってみたけどちゃんと動かなかったな
ちゃんと動作チェックとかしてんのかね
508名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 00:59:56.55ID:oEKLwBMz この前のver1.1.0だって地味にコアスクリプト弄ってるし
総合プラグイン携わってる人は不定期であんな事されたら発狂するやろ
自分でdiffツール使ってソース差分を調べにゃならんし変更箇所は分かりやすく明示してほしいわ
総合プラグイン携わってる人は不定期であんな事されたら発狂するやろ
自分でdiffツール使ってソース差分を調べにゃならんし変更箇所は分かりやすく明示してほしいわ
509名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 02:57:34.92ID:vY0oQPEd エンカウントの設定してるんだがなんでここだけ「OK」「キャンセル」しかないんだろう
何度も「適用」で保存するつもりで「キャンセル」押してしまってやり直しになってしまう
何度も「適用」で保存するつもりで「キャンセル」押してしまってやり直しになってしまう
510名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 09:13:58.70ID:wnhaWqrF 公式から初めて買うんだけど住所とか適当でいいの?
ダウンロード版なのにお届け先とか出てくるし良く分からん
ダウンロード版なのにお届け先とか出てくるし良く分からん
511名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 12:12:23.28ID:igsajK6v512名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 12:39:25.97ID:nWqK+HI6513名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 14:21:42.59ID:Cj94k7jI そりゃ殆どの移植が突貫工事だろうからな
充実したプラグインが出揃うまで半年はかかるだろうな
充実したプラグインが出揃うまで半年はかかるだろうな
514名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 14:35:47.78ID:QUCg4FuD515名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 14:36:43.51ID:QUCg4FuD ツクール界隈も寂しくなったもんだな
2005年辺りは爆発的ブームだったのに
今じゃスレも停滞して
公式のツクールフォーラムも過疎ってる
2005年辺りは爆発的ブームだったのに
今じゃスレも停滞して
公式のツクールフォーラムも過疎ってる
516名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 15:04:55.03ID:nWqK+HI6 公式フォーラムは痛い発言ばっかで見てるのも辛いからな
発言数の多いやつほど痛い
かといって片っ端からミュートしたら1週間で1つも投稿無かったりするレベル
発言数の多いやつほど痛い
かといって片っ端からミュートしたら1週間で1つも投稿無かったりするレベル
517名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 15:19:09.43ID:Rh6Tw4G3 ここと変わりなくね?
518名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 15:32:25.52ID:nWqK+HI6 公式が5chと変わらないということ自体が問題なんじゃないかと思うがw
思うに公式フォーラムには自分がコミュニティを盛り上げてやろうという正義の無能が沢山いる
過疎るよりなんか書き込んだほうが役に立つだろうとか思ってるのか知らんがネタにもならんネタを振ってくるから余計につまらなくなる
思うに公式フォーラムには自分がコミュニティを盛り上げてやろうという正義の無能が沢山いる
過疎るよりなんか書き込んだほうが役に立つだろうとか思ってるのか知らんがネタにもならんネタを振ってくるから余計につまらなくなる
519名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 15:37:55.08ID:7Ck4dpAx ここと変わりないな
公式と言ったって公式が特別な情報流すわけでもないし
結局場所が違うだけでやってること同じだしな
公式と言ったって公式が特別な情報流すわけでもないし
結局場所が違うだけでやってること同じだしな
520名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 16:42:54.89ID:vNyrt9pV 英語の出来るいろんな国の人間が集まるからっていうのもあるのかもしれないけど
海外の公式フォーラムは結構盛り上がって有意義な場所になってるのに
日本では数年前にようやく公式が重い腰を上げて作ったところで何故作らなかったのかって言うと
公式いわく「日本人にああいう場を与えると潰しあいしかしないから」らしいぞ
ソースは数年前のMVスレで、実際に公式が言ってるところをこの目で見たわけではないから真偽の程は不明だが
海外の公式フォーラムは結構盛り上がって有意義な場所になってるのに
日本では数年前にようやく公式が重い腰を上げて作ったところで何故作らなかったのかって言うと
公式いわく「日本人にああいう場を与えると潰しあいしかしないから」らしいぞ
ソースは数年前のMVスレで、実際に公式が言ってるところをこの目で見たわけではないから真偽の程は不明だが
521名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 17:36:26.53ID:oEKLwBMz プラグインを利用するだけでまともな制作ノウハウを身に付けて来なかった人達が
初心者の質問に「〇〇のプラグインを使うと良いよ」とか無理に回答しちゃって
質問者側もそういう回答を有り難がるからますます調子に乗って初心者崩れを量産する悪循環
何というか、即物的で向上心が無い人が多いんだよね
初心者は積極的に車輪の再発明をするべきだよ
結果は同じ、それどころかバグだらけになるとしても設計手順や内部挙動を理解するのはとても大事
その過程をすっ飛ばして理解度は初心者と変わらない癖にプライドだけ一丁前の自称中級者の縄張りには近寄りたくない
初心者の質問に「〇〇のプラグインを使うと良いよ」とか無理に回答しちゃって
質問者側もそういう回答を有り難がるからますます調子に乗って初心者崩れを量産する悪循環
何というか、即物的で向上心が無い人が多いんだよね
初心者は積極的に車輪の再発明をするべきだよ
結果は同じ、それどころかバグだらけになるとしても設計手順や内部挙動を理解するのはとても大事
その過程をすっ飛ばして理解度は初心者と変わらない癖にプライドだけ一丁前の自称中級者の縄張りには近寄りたくない
522名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 17:47:47.68ID:yeqiwGA7 質問者も回答者も満足してるならそれでいいんじゃないの。ツクールって別にプログラマー養成ツールじゃ無いんだし
523名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 17:52:24.57ID:v3glABK6 人的サンプルがわらわら湧いてきて、なるほど分かりやすい
524名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 18:50:27.14ID:ZR07skgi525名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 19:23:38.53ID:oEKLwBMz526名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 19:30:40.83ID:ZP2NXrFd そもそも向上心があるならツクールなんて使わないのでは
527名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 19:45:26.47ID:Rh6Tw4G3 それを言っちゃあおしめえよ
528名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 20:04:47.34ID:vY0oQPEd 家庭用から流れてきた私にしてみればプラグインの移植や作成を精力的に行ってる方や
ここでスクリプトを教えてくれる方はそれだけでありがたい存在ですけどね
絵を描けない奴はツクールするな、音楽作れない奴はツクールするな
こういう輩の方がよほどのこと生産性はないと思いますw
そもそもMZてのは家庭用よりも機能が低いんですよね
マップチップが草原の時はバトル背景を草原にする
家庭用じゃSFC時代から当たり前にあったこの程度の設定すらデフォルトじゃできない
変数番目のスイッチを押す、とかもできなくて全部手動かスクリプト頼み
そんな中でスクリプトやプラグイン作れない奴はツクールするな
こんな発言ももっと生産性がないと思いますw
ここでスクリプトを教えてくれる方はそれだけでありがたい存在ですけどね
絵を描けない奴はツクールするな、音楽作れない奴はツクールするな
こういう輩の方がよほどのこと生産性はないと思いますw
そもそもMZてのは家庭用よりも機能が低いんですよね
マップチップが草原の時はバトル背景を草原にする
家庭用じゃSFC時代から当たり前にあったこの程度の設定すらデフォルトじゃできない
変数番目のスイッチを押す、とかもできなくて全部手動かスクリプト頼み
そんな中でスクリプトやプラグイン作れない奴はツクールするな
こんな発言ももっと生産性がないと思いますw
529名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 20:20:38.84ID:ZR07skgi スクリプターも十分にゲーム作りの才能を発揮できる役柄だと俺は思うけどね
画像と音楽とコンピュータ言語だけで良ゲーが作れるなら誰も苦労しない
画像と音楽とコンピュータ言語だけで良ゲーが作れるなら誰も苦労しない
530名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 20:27:33.36ID:oEKLwBMz >>528
話を歪曲するなよ。作れない奴じゃない
作ろうとしない、学ぼうとしない、理解しようとしない向上心がない人間ばかりになったら衰退するって言ってんの
少なくともrpgmakerwebと公式フォーラムの最大の違いはそこだろう
あっちは制作ディスカッションやチュートリアルも賑わっている。学習意欲が高い人間が多い
それで得た知見を更に初心者に広めてステップアップを促す良循環を築いている
コミュニティとして健全だと思うし、逆の道を辿った公式フォーラムは不健全だと思うわ(※個人の感想です)
話を歪曲するなよ。作れない奴じゃない
作ろうとしない、学ぼうとしない、理解しようとしない向上心がない人間ばかりになったら衰退するって言ってんの
少なくともrpgmakerwebと公式フォーラムの最大の違いはそこだろう
あっちは制作ディスカッションやチュートリアルも賑わっている。学習意欲が高い人間が多い
それで得た知見を更に初心者に広めてステップアップを促す良循環を築いている
コミュニティとして健全だと思うし、逆の道を辿った公式フォーラムは不健全だと思うわ(※個人の感想です)
531名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 20:32:11.92ID:xelz7Lri 俺も高校で、美少女しかいないゲーム制作サークルに所属して
友達以上恋人未満な感じでいちゃつきながら学びの青春を送りたかった
友達以上恋人未満な感じでいちゃつきながら学びの青春を送りたかった
532名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 20:52:21.93ID:vNyrt9pV >>531
なんか前スレでもそんな事言ってるやついなかったかw
それを題材に“ときめきハイツクール”ってタイトルでゲーム作れそう
“ツクール”と“ハイスクール”を掛け合わせ“ときめき は いつ来る”とも読める
実に秀逸なタイトルだな!とかそんな話
でも実際に素人が集まって大人数でゲーム作りなんか企画したら阿鼻叫喚地獄絵図と化すんだろうな
その昔グラフィックプログラミング音楽シナリオWebデザイン何一つとしてできない奴が
「神ゲー作ろうぜ!」という意気込みだけで立ち上げた10年規模のプロジェクト(笑)に飲み込まれたことあるが
当然何一つ形にならないまま話聞くたび参加者が変わってて最後は霧散したよ
なんか前スレでもそんな事言ってるやついなかったかw
それを題材に“ときめきハイツクール”ってタイトルでゲーム作れそう
“ツクール”と“ハイスクール”を掛け合わせ“ときめき は いつ来る”とも読める
実に秀逸なタイトルだな!とかそんな話
でも実際に素人が集まって大人数でゲーム作りなんか企画したら阿鼻叫喚地獄絵図と化すんだろうな
その昔グラフィックプログラミング音楽シナリオWebデザイン何一つとしてできない奴が
「神ゲー作ろうぜ!」という意気込みだけで立ち上げた10年規模のプロジェクト(笑)に飲み込まれたことあるが
当然何一つ形にならないまま話聞くたび参加者が変わってて最後は霧散したよ
533名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 21:23:01.40ID:vY0oQPEd プラグインを学ぼうとしない、スクリプトを作れない、プログラムを組めない
そいつらには「向上心」がないといいますが「向上心」ってなんでしょうか?
そういった知識がない人でも使えるソフトが「ツクール」な訳でしょ?
家庭用ツクールを使ってる人、素材を買っている人、他人が作ったプラグインを使っている人は
「向上心がない」人間として劣っている存在なのでしょうかね?
そういう発言をする人はプログラマ板でも行った方がいいのではないでしょうか
ここは「ツクール使ってRPGを作る人」のスレですので
そいつらには「向上心」がないといいますが「向上心」ってなんでしょうか?
そういった知識がない人でも使えるソフトが「ツクール」な訳でしょ?
家庭用ツクールを使ってる人、素材を買っている人、他人が作ったプラグインを使っている人は
「向上心がない」人間として劣っている存在なのでしょうかね?
そういう発言をする人はプログラマ板でも行った方がいいのではないでしょうか
ここは「ツクール使ってRPGを作る人」のスレですので
534名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 21:29:02.87ID:yeqiwGA7 学ぼうとしない、向上心の無い連中でもフォーラムが成り立ってるんならそれはそれで別に放っときゃいいじゃん
いかに他人が劣っていようと自分が悪影響受ける訳じゃないしひたすら自分の作品に向き合っておけば?
俺としてはMVの単なるバージョンアップのくせにMZなんて名前で別商品として販売してMVとの互換も中途半端な運営のあり方に物申したいね
いかに他人が劣っていようと自分が悪影響受ける訳じゃないしひたすら自分の作品に向き合っておけば?
俺としてはMVの単なるバージョンアップのくせにMZなんて名前で別商品として販売してMVとの互換も中途半端な運営のあり方に物申したいね
535名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 21:29:26.53ID:0vNsH/nM javascriptあまり覚える気にはなあ・・・。
外人にはめっちゃ人気あるようだが。
処理は早いけど、妙に仕様が中途半端でしょ。
外人にはめっちゃ人気あるようだが。
処理は早いけど、妙に仕様が中途半端でしょ。
536名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 21:39:58.61ID:vY0oQPEd 私はここで質問する前に他の人はどうやって解決してるかググったりスクリプトサイトを探したりしますが
「2000で出来たことを出来るようにするスクリプト」
「XPで出来たことを出来るようにするスクリプト」
「MVで出来たことを出来るようにするスクリプト」
こんなのが普通に存在する時点でMZてのはおかしいんですよね
明らかに今までできることができなくなってるのをユーザーのスクリプトで補完してもらってるかたち
敵のグラがないなら書けよ!っておかしな人もいましたが
スライムがない、スケルトンがない、ヴァンパイアがない、ないない尽くしで
入ってるグラは巨大ボスや武器構えてる主人公(ジェネレーターで顔書き換え不可)やSFロボットやヤクザや軍人のグラばかり
MZは普通のモンスターを普通に入れるというセンスすらないスタッフで作られてるんですよ
「2000で出来たことを出来るようにするスクリプト」
「XPで出来たことを出来るようにするスクリプト」
「MVで出来たことを出来るようにするスクリプト」
こんなのが普通に存在する時点でMZてのはおかしいんですよね
明らかに今までできることができなくなってるのをユーザーのスクリプトで補完してもらってるかたち
敵のグラがないなら書けよ!っておかしな人もいましたが
スライムがない、スケルトンがない、ヴァンパイアがない、ないない尽くしで
入ってるグラは巨大ボスや武器構えてる主人公(ジェネレーターで顔書き換え不可)やSFロボットやヤクザや軍人のグラばかり
MZは普通のモンスターを普通に入れるというセンスすらないスタッフで作られてるんですよ
537名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 21:40:55.02ID:vNyrt9pV538名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 22:08:10.90ID:nWqK+HI6 プラグインを作ろうとしない、学ぼうとしない、理解しようとしないことを向上心がないとは思わないけどな
イベントコマンドすらまともに見もしないでプラグインがないと何もできない、まで行くとアレだが
ツクールである以上、プラグインはあくまでおまけなんだから
ツールの標準機能を使い倒しているだけでも向上心を評価していいと思うが
イベントコマンドすらまともに見もしないでプラグインがないと何もできない、まで行くとアレだが
ツクールである以上、プラグインはあくまでおまけなんだから
ツールの標準機能を使い倒しているだけでも向上心を評価していいと思うが
539名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 22:59:51.00ID:P412u4n5540名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 23:36:27.51ID:Hth9sZO9 >>524
認証が無かったから割れが多かったのではなく
2000体験版の制約がイベントやデータベース項目を初期値から増やせないという程度のものだったから
予め増やしたサンプルプロジェクトを用意すれば体験版でもほぼ製品版同様に使えたってのが実情
プロジェクトの暗号化なんてまだ無かったしな
認証が無かったから割れが多かったのではなく
2000体験版の制約がイベントやデータベース項目を初期値から増やせないという程度のものだったから
予め増やしたサンプルプロジェクトを用意すれば体験版でもほぼ製品版同様に使えたってのが実情
プロジェクトの暗号化なんてまだ無かったしな
541名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 00:36:23.40ID:u9jWApPU542名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 00:43:59.19ID:Mmt09fyI543名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 01:13:54.06ID:NTOFyT5i >>541
誰でも簡単にRPGを完成させられるけど
他人がプレイして面白い作品を作れるとも、自分の思い通りの作品が作れるとも言っていない
それこそ拡大解釈するもんじゃないよ。その辺の素人にツクール渡して暇を潰せる代物を作れたら苦労しないわ
他人から評価されるものを作ろうと思ったら、積み重ねてきたノウハウが物を言うなんて当然
スクリプトに限らず、ドット絵にせよ作曲にせよシナリオ技法にせよね
誰でも簡単にRPGを完成させられるけど
他人がプレイして面白い作品を作れるとも、自分の思い通りの作品が作れるとも言っていない
それこそ拡大解釈するもんじゃないよ。その辺の素人にツクール渡して暇を潰せる代物を作れたら苦労しないわ
他人から評価されるものを作ろうと思ったら、積み重ねてきたノウハウが物を言うなんて当然
スクリプトに限らず、ドット絵にせよ作曲にせよシナリオ技法にせよね
544名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 01:24:31.64ID:TyjygvOU まーたおかしな流れになってきたなあ
545名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 01:39:56.39ID:rIhE6Ncd そもそも完成させられずに挫折するって層だって結構いるからな
昔素材屋やっててメールや拍手から届いた結構な数のリクエストに応えてきたけど
リクエストしてきた中でその後完成させた姿を見たのなんて多分片手で数えられるくらいだし
素材渡した数日後にゲ製なんて報われないクソ趣味やってられるか!って吐き捨てて消えていった奴もいる
暇だから応えはするけどどうせこの素材が日の目を見ることはないんだろうなって思いながらやってた
昔素材屋やっててメールや拍手から届いた結構な数のリクエストに応えてきたけど
リクエストしてきた中でその後完成させた姿を見たのなんて多分片手で数えられるくらいだし
素材渡した数日後にゲ製なんて報われないクソ趣味やってられるか!って吐き捨てて消えていった奴もいる
暇だから応えはするけどどうせこの素材が日の目を見ることはないんだろうなって思いながらやってた
546名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 02:03:45.18ID:Mop7A7IM 何の取り柄もない人間がツクールでいきなり大ヒット神ゲーなんか作れる訳ないじゃん
クオリティアップする為には知識や技術が要求されるなんてそんなに喰いつくような話なの?
動画投稿やイラストもそうだしツクール制作も例外じゃないだけ
クオリティアップする為には知識や技術が要求されるなんてそんなに喰いつくような話なの?
動画投稿やイラストもそうだしツクール制作も例外じゃないだけ
547名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 02:07:46.46ID:IAdwZeFo ツクールでマジになってる奴が顔真っ赤でマウント取ろうとしてて怖い
どんだけツクールに人生かけてんだよw
どんだけツクールに人生かけてんだよw
548名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 02:59:34.84ID:wctCqcut いやツクールその気になればわりと人生掛けれるぞ
やろうと思えば金にもなる
そしてそうなるには上の皆さんのようにある程度の職人根性で頑張ることが必要になるんだ
やろうと思えば金にもなる
そしてそうなるには上の皆さんのようにある程度の職人根性で頑張ることが必要になるんだ
549名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 03:18:20.99ID:9zMVIWPp ツクール製のゲームで儲かってそうなのエロゲかホラーしかないけどな
RPGツクールとは
RPGツクールとは
550名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 03:40:10.20ID:9nQ8oExK 有名なところでOneShot,LISA: The Painful,To the Moon
ふしぎの城のヘレンですら$1.99で50,000-100,000売れてるらしい(steamspy調べ)
steam販売手順が確立すれば非エロでもいける
ふしぎの城のヘレンですら$1.99で50,000-100,000売れてるらしい(steamspy調べ)
steam販売手順が確立すれば非エロでもいける
551名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 06:56:41.09ID:ffTX7R06 約1000万円かよ。それで食ってくにはちょっと厳しいな。一年に一本コンスタントにリリースできるならあるいは?
552名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 07:07:59.64ID:hSR5OjTk >>520
あれはもうツクールの闇の中の闇って感じだったな
一応ここはまだ比較的まともだけどいつ私怨だらけのひどいレスの嵐になるかは時間の問題よ
ツクールって手軽に手を出せる分他人に嫉妬しまくる連中が大量にいるからな
あれはもうツクールの闇の中の闇って感じだったな
一応ここはまだ比較的まともだけどいつ私怨だらけのひどいレスの嵐になるかは時間の問題よ
ツクールって手軽に手を出せる分他人に嫉妬しまくる連中が大量にいるからな
553名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 07:12:29.86ID:hSR5OjTk >>549
RPGツクールで実際にRPG作ってそれが名作扱いになると途端に嫉妬まみれで叩きまくる連中が現れるからな
元はRPG専門だったのにいつの間にかホラーや別のジャンルに逃げた作者は数知れず
ホラーとかだとヒットしても全く叩きの的にならないからなw
RPGツクールで実際にRPG作ってそれが名作扱いになると途端に嫉妬まみれで叩きまくる連中が現れるからな
元はRPG専門だったのにいつの間にかホラーや別のジャンルに逃げた作者は数知れず
ホラーとかだとヒットしても全く叩きの的にならないからなw
554名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 10:15:32.97ID:gxG9qAQC555名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 10:35:59.64ID:PuDCJ04x まあおっさん達は過去の思い出にしがみついてSFC後期〜PS初期のRPGみたいなフリゲを作りたがるが
もうそういうのがウケる時代じゃないんだよな
今は動画配信サイトで実況しやすい手軽なホラゲやネタゲみたいなやつを作ったほうが受け入れられやすいってことだろう
もうそういうのがウケる時代じゃないんだよな
今は動画配信サイトで実況しやすい手軽なホラゲやネタゲみたいなやつを作ったほうが受け入れられやすいってことだろう
556名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 10:55:37.06ID:hSR5OjTk >>554
だって名前は流石に出さないがそれに該当する作者が何人もいるからな
RPGだとやたらと叩かれるのにホラーとかネタゲーとか他ジャンルだと全く叩かれてない
ゲーム制作からイラスト描きに移った人もそうだったな
だって名前は流石に出さないがそれに該当する作者が何人もいるからな
RPGだとやたらと叩かれるのにホラーとかネタゲーとか他ジャンルだと全く叩かれてない
ゲーム制作からイラスト描きに移った人もそうだったな
557名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 11:43:15.81ID:K5Nx/U2B >>551
そりゃふしぎの城のヘレン(ツクール2000製)は
フリゲとして公開したものをplayismの協力で英語翻訳して捨て値でsteamデビューしただけだからな
To The Moon(ツクールXP製)はsteamだけで定価$9.99で100万本以上売れている(セール常連だけど)
今年switch版移植も発売されたし控えめに考えても1タイトルで億を稼いでる
どちらかと言えば英語化の方がネックだけどツクール製だから売れないって訳でもない
特にrpgmakerwebの人はそういう作品を目標にしている人も多いんじゃない?
そりゃふしぎの城のヘレン(ツクール2000製)は
フリゲとして公開したものをplayismの協力で英語翻訳して捨て値でsteamデビューしただけだからな
To The Moon(ツクールXP製)はsteamだけで定価$9.99で100万本以上売れている(セール常連だけど)
今年switch版移植も発売されたし控えめに考えても1タイトルで億を稼いでる
どちらかと言えば英語化の方がネックだけどツクール製だから売れないって訳でもない
特にrpgmakerwebの人はそういう作品を目標にしている人も多いんじゃない?
558名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 17:38:30.53ID:nSmEnr6Y >>477
君のおかげでアイデア閃いたサンクス
君のおかげでアイデア閃いたサンクス
559名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 18:17:55.97ID:gxG9qAQC >>556
その何人も居るっていうのは実際にその作者が「私はRPG作ると叩かれるのでそれが嫌で他ジャンルで創作することにしました」みたいなことを発言してたってこと?
それともその作者が元はRPG作って叩かれてたのに他ジャンルに移った瞬間叩かれなくなったから、コイツは叩かれるのが嫌で逃げたんだなってお前が勝手に思い込んでるのかどっち?
その何人も居るっていうのは実際にその作者が「私はRPG作ると叩かれるのでそれが嫌で他ジャンルで創作することにしました」みたいなことを発言してたってこと?
それともその作者が元はRPG作って叩かれてたのに他ジャンルに移った瞬間叩かれなくなったから、コイツは叩かれるのが嫌で逃げたんだなってお前が勝手に思い込んでるのかどっち?
560名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 18:37:38.72ID:CE/Vlisc 逃げたとかは知らんがホラゲ作者が不当に叩かれてるのは確かに見ないな
RPG作者ならわりと見かけるが
RPG作者ならわりと見かけるが
561名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 18:41:23.11ID:JhFKiByb RPGが批判されててホラゲ作ったら批判されないようになった作者、なんて下手すると特定できるんじゃね
俺の知る限りでは知らんけど
俺の知る限りでは知らんけど
562名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 18:49:14.93ID:KDiuFkdE やたらと突っかかってるのは特定したいのか何か後ろめたい事があるからか
いずれにせよこの話題は荒れるからその辺にしておこう
せっかく久々にわりとまともなツクールスレが出来たんだし
いずれにせよこの話題は荒れるからその辺にしておこう
せっかく久々にわりとまともなツクールスレが出来たんだし
563名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 20:28:29.68ID:3WtGAs/C 俺も昔、話題に出す事すら許されないゲームとか言われたなあw
564名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 21:00:21.33ID:8Latshzj 俺も美少女小学生と話題に出すことすら許されない恋愛がしたいです
565名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 21:07:23.77ID:vkWS9tbR あーあ
また変な雰囲気になってきたぞこれ〜
また変な雰囲気になってきたぞこれ〜
566名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 21:38:48.26ID:gWSrn57i 俺は飢えている!渇いている!話題に!
567名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 21:48:30.03ID:IAdwZeFo とりあえずおまえら答えられる範囲で面白そうな質問しろ
マウントじじいは無視してOK
マウントじじいは無視してOK
568名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 21:50:48.58ID:gxG9qAQC >>562
別に作者を特定したいとかそんな意図は一切ないんだけど
ただ単純に「コイツは叩かれるのが嫌でRPG作るのから逃げた」なんて考えちゃうのは
その作者が直接そう発言したとかなら分かるけど、そうじゃないなら流石に匿名掲示板に毒されすぎというか思い込み激しすぎない? って思っただけよ
別に作者を特定したいとかそんな意図は一切ないんだけど
ただ単純に「コイツは叩かれるのが嫌でRPG作るのから逃げた」なんて考えちゃうのは
その作者が直接そう発言したとかなら分かるけど、そうじゃないなら流石に匿名掲示板に毒されすぎというか思い込み激しすぎない? って思っただけよ
569名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 21:53:23.47ID:IAdwZeFo 1作作ったら燃え尽きちゃうもんな
2作目以降は軽めに作れるホラーやギャグに逃げてもべつにおかしくはないだろうね
2作目以降は軽めに作れるホラーやギャグに逃げてもべつにおかしくはないだろうね
570名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 21:58:26.07ID:zRye5Y/2 被害妄想が激しいキッズもいるもんだな
571名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:00:30.27ID:pTtJIEMd 誰がどういうゲーム作ろうかクソほどどうでもいいな
572名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:07:35.74ID:I90ohOed 人の足引っ張るようなことに費やしてるから満足のいくものが作れないんだ
573名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:11:28.73ID:IAdwZeFo ツクールで一発当てて人生逆転したるwってニートが荒らしてるんだろうな
まわりが全部敵に見えるんだろうw
まわりが全部敵に見えるんだろうw
574名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:16:53.97ID:+yAPf6lK 「雰囲気ゲー」って批判しづらい雰囲気あるよね
最近公開された作品で、まあどの作品とは言わんけど、めちゃくちゃグラが幻想的で独特だけど、ストーリーが支離滅裂で何訴えたいのかもよく分からんやつ
ホラゲにほんと多い。作者氏頭大丈夫かと不安になる
それならデフォ素材で主人公が魔王倒すだけの話でもいいからストーリーが分かりやすい方がプレイしていて楽しい。でも批判されやすいんだよなそういうの
最近公開された作品で、まあどの作品とは言わんけど、めちゃくちゃグラが幻想的で独特だけど、ストーリーが支離滅裂で何訴えたいのかもよく分からんやつ
ホラゲにほんと多い。作者氏頭大丈夫かと不安になる
それならデフォ素材で主人公が魔王倒すだけの話でもいいからストーリーが分かりやすい方がプレイしていて楽しい。でも批判されやすいんだよなそういうの
575名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:23:45.92ID:zOnd3irf ツクールで一発狙ってるとかそれこそホラゲーや一発ネタゲー作ってる作者じゃないのか?
RPGで一発狙うとか鬼門すぎるしそんな人はまず見かけないぞ
あの帽子世界やざくアクですらあくまで名作フリゲ止まりなのに
RPGで一発狙うとか鬼門すぎるしそんな人はまず見かけないぞ
あの帽子世界やざくアクですらあくまで名作フリゲ止まりなのに
576名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:25:41.50ID:nSmEnr6Y ゲーム作ってる最中が楽しくてそれを 「遊び」 だと理解してなお活動してる人には分からんかもな俺もわからん
577名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:33:48.05ID:8Latshzj 遊びだと思ってる奴はいつまでも完成しない
締め切りや使命感が無いと人間はキワキワで踏ん張れないのだ
締め切りや使命感が無いと人間はキワキワで踏ん張れないのだ
578名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:35:16.94ID:rnVP2wrb 別に金銭が絡む話に限らず、クオリティアップの為に技術追究するなんておかしな話でもないが
pixivだってプロのイラストレーターに勝るとも劣らない素人がゴマンといるだろ
彼らは何千、何万時間も勉強と研究の末に画力を身に付けたのであって小学生のノートの落書きの延長で描いてる訳じゃない
純粋な趣味に対する取り組み方だって人それぞれだ
pixivだってプロのイラストレーターに勝るとも劣らない素人がゴマンといるだろ
彼らは何千、何万時間も勉強と研究の末に画力を身に付けたのであって小学生のノートの落書きの延長で描いてる訳じゃない
純粋な趣味に対する取り組み方だって人それぞれだ
579名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:35:53.81ID:IAdwZeFo 仕事でツクールRPG作ってる奴かな?w
ほとんどの奴はツイッターやブログやVIP板などのコミュニティサイト経由で身内向けのネタゲーを楽しく作っている層だと思うがw
ほとんどの奴はツイッターやブログやVIP板などのコミュニティサイト経由で身内向けのネタゲーを楽しく作っている層だと思うがw
580名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:36:37.46ID:zOnd3irf ホラゲーなら青鬼や魔女の家がどえらいくらい出世してるし殺戮の天使もアニメ化したし
獄都事変や被虐のノエルもメディア進出してる
被虐のノエルはホラーと呼べるかは微妙だがw
その点RPG製でメディア進出したのがHero_and_Daughterくらいで他はろくに聞かない
だからもしRPGで一発当てる気でツクール触ってる奴がいたら素直に諦めた方がいいぞ
まあRPG作ってる人でそんな気を起こしてる人は見かけないけど
獄都事変や被虐のノエルもメディア進出してる
被虐のノエルはホラーと呼べるかは微妙だがw
その点RPG製でメディア進出したのがHero_and_Daughterくらいで他はろくに聞かない
だからもしRPGで一発当てる気でツクール触ってる奴がいたら素直に諦めた方がいいぞ
まあRPG作ってる人でそんな気を起こしてる人は見かけないけど
581名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:36:48.15ID:rIhE6Ncd >>567
じゃあ軽めの質問なんだけど、デフォのタイルセットのタンスとか暖炉の位置って気にする?
あれってそのまま使うと暖炉なんてどう頑張っても明らかにへんな位置に来るし
タンス類はY方向に24ずらさないと壁との間に空白ができる、もしくは空中に浮いてることになるじゃん
そうするとなんかしまりが悪くて不恰好だから自分はいちいちずらしてるんだけど
周りの作者見てると気にせずそのまま使ってる奴がほとんどで
作者プレイヤー共にそんな気にするポイントじゃないのか?って気になってる
■■◇◇
□□◇◇
□□◇◇
□□◇◇ ■…タンスの天板 □…タンスの扉 ◇…壁 1行が24pxだと思ってくれ
床床床床
なんか上手く表現できないんだが床から浮いてるってのはこういう配置のことな
じゃあ軽めの質問なんだけど、デフォのタイルセットのタンスとか暖炉の位置って気にする?
あれってそのまま使うと暖炉なんてどう頑張っても明らかにへんな位置に来るし
タンス類はY方向に24ずらさないと壁との間に空白ができる、もしくは空中に浮いてることになるじゃん
そうするとなんかしまりが悪くて不恰好だから自分はいちいちずらしてるんだけど
周りの作者見てると気にせずそのまま使ってる奴がほとんどで
作者プレイヤー共にそんな気にするポイントじゃないのか?って気になってる
■■◇◇
□□◇◇
□□◇◇
□□◇◇ ■…タンスの天板 □…タンスの扉 ◇…壁 1行が24pxだと思ってくれ
床床床床
なんか上手く表現できないんだが床から浮いてるってのはこういう配置のことな
582名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:37:37.13ID:8Latshzj 暖炉の位置を気にしてるうちは負け組、それが分かるスレ
583名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:49:35.75ID:JNGqBL57 まあ昨今はアマチュア作品がヒットしたり有名になったりするのも多いから夢見ちゃうのも仕方ない
584名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 22:52:48.56ID:IAdwZeFo >>581
底部分が1マスなのに上部分が縦半分の厚さしかないとかそういう話?
デフォ素材ってそういうユーザーが違和感を覚えるようなズレた物しかないから
いちいち気にするなら自分で直すしかないのではw
たぶん20年前の2000の頃からずっとそうでMZになってもグラ書き換えた程度だよ
開発者のセンスがない、ただそれだけ
底部分が1マスなのに上部分が縦半分の厚さしかないとかそういう話?
デフォ素材ってそういうユーザーが違和感を覚えるようなズレた物しかないから
いちいち気にするなら自分で直すしかないのではw
たぶん20年前の2000の頃からずっとそうでMZになってもグラ書き換えた程度だよ
開発者のセンスがない、ただそれだけ
585名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 23:05:57.11ID:aKJTCveh 家庭用ツクールの時みたいに誰にも公開しないのならともかく
アツマールだろうがふりーむだろうが作品公開するなら作品を評価されたいと思うのは当然の欲求だろ
だからもっとノウハウを身に付けて作品の質を上げたい、なんて当然の流れだし
ツクールに実力なんて必要ないだろ!、と顔真っ赤に水を差す人の方が理解出来ない
お蔵入りにするなり誰にも見向きもされない駄作を公開するなり好きにしろよ
アツマールだろうがふりーむだろうが作品公開するなら作品を評価されたいと思うのは当然の欲求だろ
だからもっとノウハウを身に付けて作品の質を上げたい、なんて当然の流れだし
ツクールに実力なんて必要ないだろ!、と顔真っ赤に水を差す人の方が理解出来ない
お蔵入りにするなり誰にも見向きもされない駄作を公開するなり好きにしろよ
586名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 23:12:10.41ID:8Latshzj しかし、成功するには、暖炉の位置をしっかり決めないとダメらしいぞ!
587名前は開発中のものです。
2020/11/01(日) 23:42:24.40ID:IAdwZeFo まあDQに憧れてる素人がDQのシステムに流行の転生物wや異世界物wを乗せた渾身の長編wを作ったところで
99.9%はその他の転生物wや異世界物wに埋もれて日の目を見ないだろうけどなw
99.9%はその他の転生物wや異世界物wに埋もれて日の目を見ないだろうけどなw
588名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 00:11:02.08ID:HeAJWPph 今は鬼滅なんだよ
美形戦士たちが日本刀で悪をバッサバッサやるだけで爆売れよ
美形戦士たちが日本刀で悪をバッサバッサやるだけで爆売れよ
589名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 00:11:39.62ID:QIBSQKOM 鬼殺隊員「くっ…殺せ!」
590名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 02:39:35.70ID:HeAJWPph 半素人の素材屋に金払って素材作ってもらってツクールで人生一発逆転って妄想してる奴が怖い
それだけ行動力あるならとっくに人生成功してるよw
それだけ行動力あるならとっくに人生成功してるよw
591名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 02:52:01.57ID:bl4v/Fch あのおかしいのは流石に素材屋のステマだろう
公式サイトで素材売ってる奴も中華の粗製乱造っぽいのがごろごろいるし
MZが失敗だったから素材も売れ行きが芳しくないんだろう
公式サイトで素材売ってる奴も中華の粗製乱造っぽいのがごろごろいるし
MZが失敗だったから素材も売れ行きが芳しくないんだろう
592名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 03:08:05.01ID:0KzLxaxI ツクールを作り込む=金儲けが目的に決まってる=人生一発逆転を狙ってる
の三段論法を当然のように語ってる奴の方がパラノイアだろ…糖質な奴ほど被害妄想が酷い
の三段論法を当然のように語ってる奴の方がパラノイアだろ…糖質な奴ほど被害妄想が酷い
593名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 03:17:21.55ID:0KzLxaxI 良い物を作りたい。だから勉強する→わかる
制作作業が楽しいだけ。だからてきとーでいい→まぁわかる
勉強なんかしたくない。でも他人からちやほやされたい→甘ったれんなハゲ
なんか三番目の性根が見える奴がちらほらいて生理的に受け付けないわ
成功する為に頑張ってる人を貶してる姿もその裏返しにしか見えない。ゴミみてぇな奴
制作作業が楽しいだけ。だからてきとーでいい→まぁわかる
勉強なんかしたくない。でも他人からちやほやされたい→甘ったれんなハゲ
なんか三番目の性根が見える奴がちらほらいて生理的に受け付けないわ
成功する為に頑張ってる人を貶してる姿もその裏返しにしか見えない。ゴミみてぇな奴
594名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 03:22:19.74ID:TjixmVid ロジハラやめろ
また面倒臭い人が火病を起こすぞ
また面倒臭い人が火病を起こすぞ
595名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 03:33:08.51ID:w2b4Z2sU 20年以上前からPC版ツクールは一般公開までがワンセットだからな
「俺、他人の目なんか気にしねぇし。作りたいものを作ってるだけだし」って奴の方が厨二臭くて痛々しいよ
「俺、他人の目なんか気にしねぇし。作りたいものを作ってるだけだし」って奴の方が厨二臭くて痛々しいよ
596名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 03:40:18.65ID:TjixmVid そもそも他人の目を気にしないような浮世離れした性格ならこんなスレを見ているはずがないよね
597名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 04:24:04.67ID:AKAjKGt9 確かツクールMVでずっとsteam販売を目標にしていた人が先月遂に念願果たしたんだっけ
自分には無理だと卑下するのは勝手だけど他人まで同じだと決めつけないでほしいわ
腐った根性が移る
自分には無理だと卑下するのは勝手だけど他人まで同じだと決めつけないでほしいわ
腐った根性が移る
598名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 04:29:38.74ID:QIBSQKOM >>581>>584
開発者にセンスがないとかの話じゃないんだよ
ツクラーぞれ好みの問題で全てに対応なんかできないから48x48の中にきっちり収まる規格で素材が作られてるだけ
気になる部分があれば各々で素材を改変したり新しいものを作ったりする前提なんだよ
仮に24pixずらしたものを素材として収録してしまったら、PNG画像1枚あたりに収録できるオブジェ等の数は減ってしまう
比較的容易に調整しやすいよう分かりやすいように素材は作られてる
開発者にセンスがないとかの話じゃないんだよ
ツクラーぞれ好みの問題で全てに対応なんかできないから48x48の中にきっちり収まる規格で素材が作られてるだけ
気になる部分があれば各々で素材を改変したり新しいものを作ったりする前提なんだよ
仮に24pixずらしたものを素材として収録してしまったら、PNG画像1枚あたりに収録できるオブジェ等の数は減ってしまう
比較的容易に調整しやすいよう分かりやすいように素材は作られてる
599名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 04:57:01.55ID:qNJ3Zn3v >>581
逆に考えれば素材のドットをたった24pixel動かすだけで他の既存作品と差を付けられるってことやね
まぁそれをやったところで「おっ、この作者は暖炉の位置をちゃんと24pixelずらしてるじゃあないか。やるねぇ!」
とか思う人がこの世にどれだけ居るのかを考えたら大体の人がそのまま使ってる理由も分かると思うけど
逆に考えれば素材のドットをたった24pixel動かすだけで他の既存作品と差を付けられるってことやね
まぁそれをやったところで「おっ、この作者は暖炉の位置をちゃんと24pixelずらしてるじゃあないか。やるねぇ!」
とか思う人がこの世にどれだけ居るのかを考えたら大体の人がそのまま使ってる理由も分かると思うけど
600名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 04:59:20.26ID:b7bZvtgW601名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 05:11:16.72ID:0KzLxaxI >>600
後者はともかく前者の何がおかしいんだ?
クリエイターが多かれ少なかれ承認欲求や自己顕示欲を持つなんて当たり前
DL数が伸びたら嬉しいし感想貰ったらありがとうって言うよ。完全に自己完結している人の方が稀でしょ
後者はともかく前者の何がおかしいんだ?
クリエイターが多かれ少なかれ承認欲求や自己顕示欲を持つなんて当たり前
DL数が伸びたら嬉しいし感想貰ったらありがとうって言うよ。完全に自己完結している人の方が稀でしょ
602名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 05:43:22.50ID:GU+RZ+0P モングラ素材ってサイト閉鎖、更新停止が多くて今から集めるの難しいな…
603名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 07:22:45.11ID:oYTNKCNw604名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 09:16:14.29ID:PJHhEoAO 常人はtwitterに活動の場を移行してるからな
いまどき匿名掲示板(笑)専門で張り付いてるのは、
フォロワーがまともにつかない残念おじさんだけ
いまどき匿名掲示板(笑)専門で張り付いてるのは、
フォロワーがまともにつかない残念おじさんだけ
605名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 09:29:00.71ID:pXrFr1a2 まともな人間は他人を妬んで努力を否定する負け犬の傷の舐め合いに近寄ろうとは思わないわ
旧ツクールMVスレはその末期症状の末に誰もスレを建てなくなって自然消滅した
旧ツクールMVスレはその末期症状の末に誰もスレを建てなくなって自然消滅した
606名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 09:44:17.36ID:oYTNKCNw MZのアニメーションを自作してる人いる?
MVまではピクチャ方式だったから手軽に自作できたけどMZからは3D仕様だから上手く自作ができない…
MVまではピクチャ方式だったから手軽に自作できたけどMZからは3D仕様だから上手く自作ができない…
607名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 11:47:55.86ID:b7bZvtgW608名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 13:45:51.90ID:LfRq4ZH1 反撃って物理・魔法・必中の中から物理の時絶対判定されるけど反撃不可能にするには魔法か必中の属性にするしかない?
弓攻撃(物理属性)に反撃できないようにしたいんだけど
弓攻撃(物理属性)に反撃できないようにしたいんだけど
609名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 14:06:44.82ID:LfRq4ZH1 あ、あと炎の息みたいな技を魔法判定にしてると
マホトーン(仮)で息を封印されてしまうんだけど
こっちは上と逆に必中判定にするしかない?
マホトーン(仮)で息を封印されてしまうんだけど
こっちは上と逆に必中判定にするしかない?
610名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 14:10:58.84ID:b7bZvtgW 必中だね
611名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 14:17:38.17ID:oYTNKCNw ただ必中判定だと確か物理、魔法のダメージ率が適用されなかったような気が
MZではもう直ってるのかな?
MZではもう直ってるのかな?
612名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 14:36:24.59ID:7OUDlyxQ そこ軽減させたいなら属性利用するしかないね
613名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 20:58:52.89ID:LfRq4ZH1 今試したんですが必中の技にミス確率つけると外れた時に「効果が無かった」系のメッセになっちゃうんですね
かといってこのメッセを変えると効果が無かった技や魔法の時も変えたメッセになっちゃうから変えづらい・・・
魔法扱いにすると魔法封じの技で使えなくなっちゃうのと同時に魔法反射系で跳ね返されちゃうという・・・
なにかいい方法ないですかね
かといってこのメッセを変えると効果が無かった技や魔法の時も変えたメッセになっちゃうから変えづらい・・・
魔法扱いにすると魔法封じの技で使えなくなっちゃうのと同時に魔法反射系で跳ね返されちゃうという・・・
なにかいい方法ないですかね
614名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 22:12:32.93ID:LfRq4ZH1 MV用の反撃無効スキルプラグインに@target MZつけて試したら
そのまま動いた感じなのでそっちで代用しようと思います
そのまま動いた感じなのでそっちで代用しようと思います
615名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 23:50:27.28ID:0F0CBp3M @target MZ なんてつけないほうがいいんじゃね
警告が出るだけでなくても動くし
きちんと検証したり、中身が理解できていて MZ 用として問題ない確信がないなら警告出るほうがありがたいだろう
警告が出るだけでなくても動くし
きちんと検証したり、中身が理解できていて MZ 用として問題ない確信がないなら警告出るほうがありがたいだろう
616名前は開発中のものです。
2020/11/02(月) 23:56:10.84ID:LfRq4ZH1 そうなんですか
つけないとエラーメッセージが表示されるのでつけないとダメかと思ってました!
つけないとエラーメッセージが表示されるのでつけないとダメかと思ってました!
617名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 01:23:35.40ID:SOjqqpqZ ゲームを作ってる時にしか使わない理由だかで敢えてつけてないプラグインもあったような
618名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 01:27:48.12ID:CTOxiMxO テストプレイと同時に起動して状態見ながら場合によってはエラー吐くってやつだっけ
619名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 02:52:29.99ID:0xN8sKHd だからさー、あれだけ春に大々的に、次サムスンでしょみたいな雰囲気ぶち壊して
次は「TSMC!」「TSMC!」と革ジャンみずから一気にまくしたてて大々的にアピールしたのに
なぜ土壇場になって、よりにもよって糞サム8になんてしたんだよ革ジャン!
次は「TSMC!」「TSMC!」と革ジャンみずから一気にまくしたてて大々的にアピールしたのに
なぜ土壇場になって、よりにもよって糞サム8になんてしたんだよ革ジャン!
620名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 02:53:12.90ID:0xN8sKHd すまん、誤爆した
621名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 09:15:25.93ID:ioX+fhn/ サムライ8のステマはNG
622名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 09:48:55.71ID:2MqUrrJ3 頭を下げて詫びる姿
オレにとっては一番ツクラーらしく見えるよ
フリーやらシェアやら色々プレイしたらめちゃ参考になるね
rpg方面のUIとか悩んじゃって進まなかったんだよね
オレにとっては一番ツクラーらしく見えるよ
フリーやらシェアやら色々プレイしたらめちゃ参考になるね
rpg方面のUIとか悩んじゃって進まなかったんだよね
623名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 11:12:54.96ID:uyj49Pj7 おまえらどんどん質問しろ
624名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 11:29:40.29ID:kYCST/AN 初体験は何歳ですか?
625名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 12:19:47.73ID:ioX+fhn/ 妄想マウントマンしたらばの方にも湧いてんじゃん
ツクラーの作者挙げろみたいな事言ってるしやっぱ特定が目的なんだな
ツクラーの作者挙げろみたいな事言ってるしやっぱ特定が目的なんだな
626名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 12:39:53.54ID:SOjqqpqZ 思ったことを言ってるだけなのに
あそこまで問い詰めるとかガイジじゃないかよ
あそこまで問い詰めるとかガイジじゃないかよ
627名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 14:06:04.66ID:uyj49Pj7 自分の名前あげてもらいたい構ってちゃん何だろうな・・・
誰もお前のことしらないから・・・
誰もお前のことしらないから・・・
628名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 14:10:39.21ID:Le3yso89 質問いいかな
ツクールで作ったゲームのフォントサイズじゃなくて
ツクールのツール自体のフォントサイズを変更したいんだけどどうやったら変更できる?
モニタ大きいのに変えたらマップ名とかめっちゃ小さくなって見えにくい
ツクールで作ったゲームのフォントサイズじゃなくて
ツクールのツール自体のフォントサイズを変更したいんだけどどうやったら変更できる?
モニタ大きいのに変えたらマップ名とかめっちゃ小さくなって見えにくい
629名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 14:31:09.76ID:YYCJ+VV/ electron製のアプリだったら自由に変えられたのになぁ…
630名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 15:01:24.03ID:uyj49Pj7 レジストリで拡大するのは駄目なのか?w
631名前は開発中のものです。
2020/11/03(火) 22:30:18.94ID:kYCST/AN MZサウンドテストしてたらSEのCry2で盛大に吹いた
どこ需要なんだよあれ
どこ需要なんだよあれ
632名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 00:27:10.54ID:5vwZHbX/ ツクール開発スタッフが需要意識して素材入れてるとは最初から思ってないが・・・
最低限そこらにある「モンスター図鑑」に載ってるメジャーモンスターくらい入れて欲しいわ
最低限そこらにある「モンスター図鑑」に載ってるメジャーモンスターくらい入れて欲しいわ
633名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 00:41:14.26ID:rTTeO1Hk634名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 01:08:36.40ID:4iWAHCNA エッ、女の子のスジですか!?
635名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 06:02:58.85ID:rTTeO1Hk そうそう、女の子の…って、スカよ、スカ
636名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 11:26:25.87ID:jzcgur+/ カエル女がルティナ嘘つき呼ばわりしててわろす
お前も散々人のDM加工して不倫したとか嘘ついてきたやろ
お前も散々人のDM加工して不倫したとか嘘ついてきたやろ
637名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 12:38:18.25ID:5vwZHbX/ 最近マウントじじいの誤爆装った荒らし行為が顕著だねw
638名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 12:48:39.99ID:tgu8/2TY >>637
マウントじじいとは?
マウントじじいとは?
639名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 12:51:31.42ID:W4IRm0Gg 619と636が同一人物かは知らないけど気に障ったレスにマウントじじいってレッテルを貼りまわる荒らしが一人いる事は分かった
640名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 13:02:09.41ID:dGvPvd/c >>638
メフメフ
メフメフ
641名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 13:09:05.51ID:zgWdOb+p 619=マイラン
642名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 13:41:25.31ID:AeQKY18L 妹がゲーム作ろうとしてんるだが(意訳)の動画はちょいちょい見てたなー
あんな感じの狂人動画の素材としてツクールを使うのにちょっと憧れてたとかそんな独白
あんな感じの狂人動画の素材としてツクールを使うのにちょっと憧れてたとかそんな独白
643名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 15:12:17.96ID:O92q1kpM 話す事が無くなるともれなく荒らしがやってくるのはどこも同じか
MVはなんやかんや盛り上がってたのにMZのこの過疎っぷりよ
一体何が間違ったというのか
MVはなんやかんや盛り上がってたのにMZのこの過疎っぷりよ
一体何が間違ったというのか
644名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 15:14:32.03ID:0TGeASDJ MZは宣伝なさすぎた
MVの時はよそでも話題聞いたけど
MZの発売空気すぎてツクラーぐらいしか発売されたこと認知してない
MVの時はよそでも話題聞いたけど
MZの発売空気すぎてツクラーぐらいしか発売されたこと認知してない
645名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 15:27:03.55ID:O92q1kpM なんでMZの宣伝は大々的にしなかったんだろうな
MVTのせいか?w
MVTのせいか?w
646名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 15:41:47.90ID:TW/N92eD 宣伝もそうだけど他にもプラグインが揃っていないからとか
機能面に関してもMVで十分って人もいるんじゃないのかね
機能面に関してもMVで十分って人もいるんじゃないのかね
647名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 16:05:55.90ID:SGXDnmxp 機能、そんな昔のことは忘れた
MZの明日、そんな先のことは分からない
MZの明日、そんな先のことは分からない
648名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 16:27:17.47ID:ZyyLvPOe ツクールDSのPVでは青野武、ツクールVXAceのPVでは沢城みゆきをナレーターに抜擢してるんだよな
グローバルを意識したせいかも知れないけどMV/MZ共にPV製作ケチってない?
グローバルを意識したせいかも知れないけどMV/MZ共にPV製作ケチってない?
649名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 16:34:28.57ID:S+DkcfMs MVはマルチ対応なのが大きかったね
おまけに言語がJSだから書籍や参考サイトも豊富だしVX時代以上に開発者も参戦してたな
それと比べればMZはいまいち売りが弱い
それMVでもプラグインで出来ますよねって事が多すぎる。画面見てもMVとの違いが素材の作者が変わったぐらいにしか見えない
デフォでクォータービューかFF9並みの3Dであればもっと注目されたんだが
おまけに言語がJSだから書籍や参考サイトも豊富だしVX時代以上に開発者も参戦してたな
それと比べればMZはいまいち売りが弱い
それMVでもプラグインで出来ますよねって事が多すぎる。画面見てもMVとの違いが素材の作者が変わったぐらいにしか見えない
デフォでクォータービューかFF9並みの3Dであればもっと注目されたんだが
650名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 16:36:02.84ID:8QwnSeDp MVはプラグイン開発で海外ガチ勢の気を引けたのがデカかった
MZはその海外勢から軒並み評価がイマイチなのがね…
だが今MZのプラグイン開発を積極的に行えば第一人者になれるぞ
というわけでプラグイン製作者様、MZのプラグインお願いしますorz
MZはその海外勢から軒並み評価がイマイチなのがね…
だが今MZのプラグイン開発を積極的に行えば第一人者になれるぞ
というわけでプラグイン製作者様、MZのプラグインお願いしますorz
651名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 16:37:50.15ID:S+DkcfMs ヤンフリーが有料化した時点でMZ終わったなと思ってしまった
652名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 17:11:04.29ID:O92q1kpM オリジナルのイラストやBGMを有料化ならともかく基本ツクールでしか使えないプラグインを有料化するメリットってあるのかと疑問に思ったりするわ
ただももまるの方は加入者がそこそこ居て副業程度の収入は得てるから需要はあるんだろうなぁやっぱし
ただももまるの方は加入者がそこそこ居て副業程度の収入は得てるから需要はあるんだろうなぁやっぱし
653名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 17:15:45.61ID:AeQKY18L 誰が何を有料化しようが権利があるならそれは自由だと思うがどうよ
素材を安く手に入れたいと考えるのは自然だが、言葉ではなく対価を支払うというリスペクトの示し方もあるんじゃね
フリゲに使うから素材もフリーで公開されるべきなんてのはフリゲ製作者の我儘だからな
このスレにそんな馬鹿いないだろうけど
素材を安く手に入れたいと考えるのは自然だが、言葉ではなく対価を支払うというリスペクトの示し方もあるんじゃね
フリゲに使うから素材もフリーで公開されるべきなんてのはフリゲ製作者の我儘だからな
このスレにそんな馬鹿いないだろうけど
654名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 17:24:55.87ID:O92q1kpM まあ確かに権利者であり以上何を有料にしようが自由なのは確かだな
それに支援という形でなら皆対価として支払ってくれるのはももまると臼井で立証済みだし
ただ素材を単品で販売するのは単純に利益として望めなさそう
DLsiteとか覗いても殆どの素材が100前後の販売数だしシアンのなんて強気な値段設定も相まって悲惨な事になってるし
それに支援という形でなら皆対価として支払ってくれるのはももまると臼井で立証済みだし
ただ素材を単品で販売するのは単純に利益として望めなさそう
DLsiteとか覗いても殆どの素材が100前後の販売数だしシアンのなんて強気な値段設定も相まって悲惨な事になってるし
655名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 17:27:08.95ID:U3N0LIs6 3頭身のキャラチップとかクォタービュー、3D化を望む声ってわりと見るし
実際それがデフォルトで実装されてたら魅力的なツールになるだろうなとは思うんだけど
じゃあそれらの実用に耐えうるクオリティの素材の改造や自作が出来るユーザーがどれくらいいるか
フリーで提供してくれる素材屋がどれくらいいるかっていうと難しいところで
MVのマップチップのサイズが1.5倍になりました程度なら単純に1.5倍拡大でギリしのげたけど
クォータービューや3Dなんてなると一から新たに作り直さなきゃいけないし
画像制作スキルのある奴や有償依頼や有料素材にジャブジャブ金が注げるやつじゃなきゃ
素材が圧倒的に足りなくて満足にゲームを作れないって結果になりそうな気がする
実際それがデフォルトで実装されてたら魅力的なツールになるだろうなとは思うんだけど
じゃあそれらの実用に耐えうるクオリティの素材の改造や自作が出来るユーザーがどれくらいいるか
フリーで提供してくれる素材屋がどれくらいいるかっていうと難しいところで
MVのマップチップのサイズが1.5倍になりました程度なら単純に1.5倍拡大でギリしのげたけど
クォータービューや3Dなんてなると一から新たに作り直さなきゃいけないし
画像制作スキルのある奴や有償依頼や有料素材にジャブジャブ金が注げるやつじゃなきゃ
素材が圧倒的に足りなくて満足にゲームを作れないって結果になりそうな気がする
656名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 18:36:36.52ID:O92q1kpM 依頼とか怖すぎて手を出す気にならんな
後々その依頼相手とトラブったり不仲になったりすると製作中のゲームや今後の制作活動に悪影響を及ぼしかねないし基本は自作かフリーとして配布されてる素材で妥協するのが一番かな
後々その依頼相手とトラブったり不仲になったりすると製作中のゲームや今後の制作活動に悪影響を及ぼしかねないし基本は自作かフリーとして配布されてる素材で妥協するのが一番かな
657名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 18:37:52.41ID:PyW3b2E6 個人的に一番欲しいのは立ち絵ジェネレーター
フリーウェアなんかのツールだと萌え絵みたいなのしか無い
VXaceの顔グラ級の物が現代風・未来風含め全身で作れるといいんだけど
フリーウェアなんかのツールだと萌え絵みたいなのしか無い
VXaceの顔グラ級の物が現代風・未来風含め全身で作れるといいんだけど
658名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 20:29:13.77ID:AeQKY18L その手のジェネレイター作るのにいくら素材が必要か分かってないだろ
顔パーツの位置取りだけでなく、立ち絵ってことはポーズもほぼ固定もしくは2〜3種に限定される
しかもそれ少ない人数で短期間で作らないとタッチなどが変わってイメージ統一できなくなる地獄の始まり
描ける人に頼んで1キャラずつ作って行った方が圧倒的にコストダウンになる
顔パーツの位置取りだけでなく、立ち絵ってことはポーズもほぼ固定もしくは2〜3種に限定される
しかもそれ少ない人数で短期間で作らないとタッチなどが変わってイメージ統一できなくなる地獄の始まり
描ける人に頼んで1キャラずつ作って行った方が圧倒的にコストダウンになる
659名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 20:54:51.22ID:5vwZHbX/ 今時はポリゴンで自由にポーズ取れるアニメ絵が作れるんだから作るのは簡単だぞ
CLIPSTUDIO買ってフリーのアニメ絵ポリゴンドール落してポーズやパーツ変えるだけでかなり自由度高いキャラが作れる
CLIPSTUDIO買ってフリーのアニメ絵ポリゴンドール落してポーズやパーツ変えるだけでかなり自由度高いキャラが作れる
660名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 21:28:06.49ID:PyW3b2E6661名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 22:53:53.76ID:zFk6VCa2 じゃあCLIPSTUDIO買ってフリーのアニメ絵ポリゴンドール落してポーズやパーツ変えて自分で描けばいいのでは
662名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 23:00:37.07ID:AeQKY18L663名前は開発中のものです。
2020/11/04(水) 23:08:28.86ID:yywgEqBj MZのサンプルで3Dキャラ扱ったのがあったけど、あんな感じのデフォルメキャラなら割と誤魔化せるのでは
664名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 06:35:13.72ID:HJCZnYQ7665名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 08:10:31.97ID:jMjc43Rx >類似プラグインが作られない
そうか、そういう問題もあるのか
ヘタに作るとパクり扱いになるしかといって素直にYEP素材を使うとバグと競合が酷すぎで使い物にならんと
上でも言ってる人いたけど比較的被りやすい素材とかは普通に被っていても許してほしい所がある
そうか、そういう問題もあるのか
ヘタに作るとパクり扱いになるしかといって素直にYEP素材を使うとバグと競合が酷すぎで使い物にならんと
上でも言ってる人いたけど比較的被りやすい素材とかは普通に被っていても許してほしい所がある
666名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 12:42:13.40ID:coggx0sh 常夏の島タイルセットくそわろたw
こんなスカスカで小汚いドット絵で1500円も取るのかよ
公式ならタダで配れやw
こんなスカスカで小汚いドット絵で1500円も取るのかよ
公式ならタダで配れやw
667名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 12:58:40.60ID:SwsuHr4O 欲しいのか?
668名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 12:58:56.98ID:HQJWGavs 個人的にはスカスカの描き込み具合は好きだけど
それにスカスカの画でもそれなりに見える素材を作るのって案外難しいぞ
パッと見は誰にでも作れそうなんだけどな
ところで素材集って買ったことないんだけどサンプルにある画像が全て?だとするとたしかに高い
それにスカスカの画でもそれなりに見える素材を作るのって案外難しいぞ
パッと見は誰にでも作れそうなんだけどな
ところで素材集って買ったことないんだけどサンプルにある画像が全て?だとするとたしかに高い
669名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 14:17:44.67ID:jMjc43Rx 常夏の島タイル素材個人的には味があって好きだぞ
サンプル通りの素材しか入っていないのならスカスカな上に若干高い気もするが
サンプル通りの素材しか入っていないのならスカスカな上に若干高い気もするが
670名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 16:53:22.86ID:o6w86H6A 個人的にはああいうシンプルタッチのマップは好きだしクオリティも悪くないと思うけど
ツクールのデフォ素材とあまりにタッチが違いすぎてあれじゃ併用できないし
かといってあの素材集だけで1本ゲーム作れるかって言うとそんなにボリューム無いだろうし微妙だな
オマケ部分に『タイル素材の48x48サイズのpngファイル: 計465枚』って書かれてて、これは言い換えると465マス分のタイル素材
ツクールのタイル素材は1シートが16×16マスの計256マスだからシート2枚分(512マス)に満たない量
空白の部分もあるから多分あれで全部なんじゃないの?
ツクールのデフォ素材とあまりにタッチが違いすぎてあれじゃ併用できないし
かといってあの素材集だけで1本ゲーム作れるかって言うとそんなにボリューム無いだろうし微妙だな
オマケ部分に『タイル素材の48x48サイズのpngファイル: 計465枚』って書かれてて、これは言い換えると465マス分のタイル素材
ツクールのタイル素材は1シートが16×16マスの計256マスだからシート2枚分(512マス)に満たない量
空白の部分もあるから多分あれで全部なんじゃないの?
671名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 20:54:03.34ID:SwsuHr4O シンプルな方が改変しやすいって思ってんじゃないか
1つのオブジェ対してもう少しバリエーションあってもバチは当たらないけど
1つのオブジェ対してもう少しバリエーションあってもバチは当たらないけど
672名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 22:38:42.67ID:EJzPEI1W たしかにデフォ素材との組み合わせは大事だよね
FSM素材の良さなんかはその点にある
FSM素材の良さなんかはその点にある
673名前は開発中のものです。
2020/11/05(木) 23:32:41.30ID:coggx0sh マップキャラと顔画像まったく同じファイル名なんだな
間違って上書きしてしまったやないけ
間違って上書きしてしまったやないけ
674名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 00:52:04.50ID:xUIxvdyR その気の利かなさがツクールなんだよ
なおMVとMZでも素材のファイル名が被ってるので
素材が足りないからと安易に同じフォルダにぶち込むと
そっちも上書きされる模様
なおMVとMZでも素材のファイル名が被ってるので
素材が足りないからと安易に同じフォルダにぶち込むと
そっちも上書きされる模様
675名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 01:43:45.45ID:vOhZlMOA MVとMZは仕方ないんじゃね…
むしろファイル名が違ってた方が混乱するわ
むしろファイル名が違ってた方が混乱するわ
676名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 01:46:33.57ID:WK2SpPfm MZのデフォルトデータベースとMZのパッケージキャラDLCでもキャラ名被ってるけどな
誰もミシェルに気付かなかったのか
というか全体的に開発の情報伝達が杜撰な印象がある
誰もミシェルに気付かなかったのか
というか全体的に開発の情報伝達が杜撰な印象がある
677名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 01:50:56.52ID:vREQcvKn >>676
よかった、気になってるの俺だけじゃなかったんだ!
本家はゴツおっさんのミシェルで、パッケージはろり担当のミシェルで、
もうほんと、フランス語ではミシェル、英語ではマイケル、
ドイツ語ではミヒャエル、イタリア語ではミケーレ、スペイン語ではミゲル、
ロシア語ではミハイル、もう国籍で分けろよと、
よかった、気になってるの俺だけじゃなかったんだ!
本家はゴツおっさんのミシェルで、パッケージはろり担当のミシェルで、
もうほんと、フランス語ではミシェル、英語ではマイケル、
ドイツ語ではミヒャエル、イタリア語ではミケーレ、スペイン語ではミゲル、
ロシア語ではミハイル、もう国籍で分けろよと、
678名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 02:11:39.87ID:xUIxvdyR 素材使いまわすの前提としか思えないつくりなんだから
せめてMZの素材にはMZ_xxxってつけて欲しかったわ
せめてMZの素材にはMZ_xxxってつけて欲しかったわ
679名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 02:44:38.94ID:YyCy59Mq 俺そうやって区別してるわ
680名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 02:45:55.01ID:TXE7atpM 昔チョロッと聞きかじった情報だから間違ってるかも知れんが
フランスは男女共にミシェルって名前があるが綴りがmichelは男でmichelleが女じゃなかったっけ?
だからMZのロリっぽいミシェルは綴りmichelだからショタもしくは男の娘なんだと思ってた
フランスは男女共にミシェルって名前があるが綴りがmichelは男でmichelleが女じゃなかったっけ?
だからMZのロリっぽいミシェルは綴りmichelだからショタもしくは男の娘なんだと思ってた
681名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 03:09:17.08ID:UVu7os8w あの絵師の絵は主人公みたいなのも女に見える
682名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 03:51:12.41ID:flZ8/u2L 南国素材とやらを見に行ったついでに他を覗いたら
今日の昼まで旧ツクール90%オフセールしててVXが700円で買えた
素材が増えて助かったわ
今日の昼まで旧ツクール90%オフセールしててVXが700円で買えた
素材が増えて助かったわ
683名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 10:04:49.99ID:UTEBaCcb VXの素材とか見慣れすぎて使ってもチープじゃないか?
684名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 10:12:17.68ID:3QAv0URi 誰をターゲットにしてるかによるかな
俺自身は他のツクラーだけをターゲットに作ってるから
そこまで過去のツクールデフォ素材を使うことはまず考えられんけどね
俺自身は他のツクラーだけをターゲットに作ってるから
そこまで過去のツクールデフォ素材を使うことはまず考えられんけどね
685名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 10:40:54.41ID:flZ8/u2L 身内向けだし誰もが他人が作ったツクールのRPG遊び倒してるとは思ってないが・・・
人によってそういう感覚が違うのかな
人によってそういう感覚が違うのかな
686名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 13:26:49.38ID:YyCy59Mq charactersフォルダ内の画像素材の縦サイズが48picを超える際、画像は必ず上方向にはみ出て表示になってるぽいけど
これ横サイズが48picを超えるような場合は左右均等にはみ出て表示になってるのと同じように、上下均等にはみ出るようにはできないのかな
これ横サイズが48picを超えるような場合は左右均等にはみ出て表示になってるのと同じように、上下均等にはみ出るようにはできないのかな
687名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 13:50:03.44ID:vOhZlMOA >>686
画像を加工してあらかじめ2マスの中央に配置するのじゃいかんのか
下にはみ出るようにするとおかしなことになりそう
身長の違うキャラクターがいた場合足の位置が揃わなくならんか
タンスとか家具の位置もまちまちになるし問題多いと思う
画像を加工してあらかじめ2マスの中央に配置するのじゃいかんのか
下にはみ出るようにするとおかしなことになりそう
身長の違うキャラクターがいた場合足の位置が揃わなくならんか
タンスとか家具の位置もまちまちになるし問題多いと思う
688名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 14:03:04.32ID:YyCy59Mq ツクール素材で構成されたマップで使うつもりのない特殊な条件下のものだから足元の高さは気にしなくていい状態なんですよ
縦2マスの大きさのキャラを作ったとしても一番下の足元部分の高さは通常キャラと同じ高さになるから逆に水中空中無重力みたいな演出したい時に枷になってる気がしてね
縦2マスの大きさのキャラを作ったとしても一番下の足元部分の高さは通常キャラと同じ高さになるから逆に水中空中無重力みたいな演出したい時に枷になってる気がしてね
689名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 14:03:33.25ID:vOhZlMOA 一括でやるなら Sprite_Character の anchor.y を 0.5 にしたらいい
影響が大きいから変えたいとこだけ画像加工で対応するのがいいと思うけど
影響が大きいから変えたいとこだけ画像加工で対応するのがいいと思うけど
690名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 14:11:50.94ID:vOhZlMOA 縦2マスのキャラクターを、縦3マスの真ん中に配置したらいいんじゃないの?
余白はいくらあってもいいんだし
そういうことじゃないのかな
(() => {
"use strict";
const _SpriteCharacter_initMembers = Sprite_Character.prototype.initMembers;
Sprite_Character.prototype.initMembers = function() {
_SpriteCharacter_initMembers.apply(this, arguments);
this.anchor.y = 0.5;
};
})();
↾でたぶん縦も中央揃えになるけど、何もかもそうなるはずだから何が起こるか知らんw
余白はいくらあってもいいんだし
そういうことじゃないのかな
(() => {
"use strict";
const _SpriteCharacter_initMembers = Sprite_Character.prototype.initMembers;
Sprite_Character.prototype.initMembers = function() {
_SpriteCharacter_initMembers.apply(this, arguments);
this.anchor.y = 0.5;
};
})();
↾でたぶん縦も中央揃えになるけど、何もかもそうなるはずだから何が起こるか知らんw
691名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 14:50:11.78ID:vOhZlMOA なにもかも中央揃えにしなくてもいいのか
48pixより大きいものだけ表示をオフセット。まーこれでもおかしなことにかわりはない気がするが
いまいち何がしたいのかわかっていない
(() => {
"use strict";
const _SpriteCharacter_updatePosition = Sprite_Character.prototype.updatePosition;
Sprite_Character.prototype.updatePosition = function() {
_SpriteCharacter_updatePosition.apply(this, arguments);
if (this._frame.height > 48) {
this.y = this._character.screenY() + (this._frame.height - 48) / 2;
}
};
})();
48pixより大きいものだけ表示をオフセット。まーこれでもおかしなことにかわりはない気がするが
いまいち何がしたいのかわかっていない
(() => {
"use strict";
const _SpriteCharacter_updatePosition = Sprite_Character.prototype.updatePosition;
Sprite_Character.prototype.updatePosition = function() {
_SpriteCharacter_updatePosition.apply(this, arguments);
if (this._frame.height > 48) {
this.y = this._character.screenY() + (this._frame.height - 48) / 2;
}
};
})();
692名前は開発中のものです。
2020/11/06(金) 15:25:29.87ID:YyCy59Mq 説明不足で申し訳ないw
身バレしそうな感じなので伏せておきたい事が多々あって上手く言えなかった
ありがとうございます参考にします
身バレしそうな感じなので伏せておきたい事が多々あって上手く言えなかった
ありがとうございます参考にします
693名前は開発中のものです。
2020/11/07(土) 01:55:19.64ID:tl+Cc4iz アニメーションの自作最初は少し戸惑ったけど慣れたら思ったより楽しいな
まあまだ簡単なものしか作れんが
まあまだ簡単なものしか作れんが
694名前は開発中のものです。
2020/11/07(土) 01:58:17.19ID:dt/Ll0Ue 回転する矢印みたいなアニメーションもMZのパーティクル?で作れるんかいな
695名前は開発中のものです。
2020/11/07(土) 07:05:15.97ID:tl+Cc4iz 回転する矢印ってのがよく分からんがEffekseerを使いこなせば並大抵のアニメは作れると思う
少なくとも前作よりは確実に自由度は高くなってるよ
まあその分使いこなすにも時間がかかるけどねw
少なくとも前作よりは確実に自由度は高くなってるよ
まあその分使いこなすにも時間がかかるけどねw
696名前は開発中のものです。
2020/11/07(土) 19:55:01.19ID:AZNy2coW 敵の敏捷性を1Tだけ下げるスキルを作りたいのですが行動順序が次のターンからしか反映されないので1Tだけ下げても意味ないんだけどこれって直せますか?
697名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 00:18:59.64ID:0JA9h/0/ 面白いタイトル教えて
アツマールかplicyでスマホタブレットでできるやつ
アツマールかplicyでスマホタブレットでできるやつ
698名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 00:22:49.72ID:0JA9h/0/ つーかお前らの作ったタイトル教えろ
699名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 00:27:16.05ID:x4Xobl8q 牛
700名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 00:41:29.94ID:60PPCdkI 知人が作った2000ゲーに触発されてMZ買ったんだが環境整えるためのプラグイン作りしかしてないわ
701名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 00:44:50.82ID:Yhoct0j2 >>697
変なのやるくらいなら公式からサ゜ンプルゲームのウェスプラウ戦記でもやってた方がいいかも
まだこの段階ではって話だけど
それにサンプルゲームは暗号化されてないから中身覗けるし、
プラグイン追加したりとかの改造もやり放題。(もちろんネット上で公開は絶対NG)
とりあえずサンプルゲームのgamedataフォルダー内に、他のユーザープロジェクト内から
game.rmmzprojectファイルをコピー移動させてMZ本体で開いてみるのがおすすめ
変なのやるくらいなら公式からサ゜ンプルゲームのウェスプラウ戦記でもやってた方がいいかも
まだこの段階ではって話だけど
それにサンプルゲームは暗号化されてないから中身覗けるし、
プラグイン追加したりとかの改造もやり放題。(もちろんネット上で公開は絶対NG)
とりあえずサンプルゲームのgamedataフォルダー内に、他のユーザープロジェクト内から
game.rmmzprojectファイルをコピー移動させてMZ本体で開いてみるのがおすすめ
702名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 00:55:17.55ID:0JA9h/0/703名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 01:15:21.73ID:Cz+JeF59 ヤラせろとか卑猥な奴だな
704名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 01:21:52.75ID:wPkP7YIP タイルセットの改変作業やってるんだがMVと同じでかなり適当な作りしてるな
48x48からはみ出たドットが隣の透過部分に侵食したりとか作りが本当に雑すぎて泣ける
48x48からはみ出たドットが隣の透過部分に侵食したりとか作りが本当に雑すぎて泣ける
705名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 01:43:53.43ID:+m7jXwt6 MZは無駄に気を利かしてタイルセット画像の容量を軽量化してくれたみたいだけど
よっぽど雑な方法で処理したのか変な風に減色されて画質ガビガビに劣化してるやつあるよな
赤い壁紙とか赤いテーブルクロスの机とかタオルケットとかベッドあたりが顕著
そういう所は必要だったら自分でやるから余計なことせずまずは高画質なやつをくれ
そんで軽量化版が必要な方はこっちをどうぞっていって別で配れ
なにが悲しくてデフォルトで劣化版を押し付けられなきゃいけないんだよ
よっぽど雑な方法で処理したのか変な風に減色されて画質ガビガビに劣化してるやつあるよな
赤い壁紙とか赤いテーブルクロスの机とかタオルケットとかベッドあたりが顕著
そういう所は必要だったら自分でやるから余計なことせずまずは高画質なやつをくれ
そんで軽量化版が必要な方はこっちをどうぞっていって別で配れ
なにが悲しくてデフォルトで劣化版を押し付けられなきゃいけないんだよ
706名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 03:35:19.17ID:d0/G3+Fo 俺が作ったゲーム、ふりーむでDL出来るんだぜ!
って言いたいよね
って言いたいよね
707名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 05:23:08.35ID:Xut3V6X/ まぁ割とここの人が作ったのがどんなのか見てみたい欲は強い
708名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 06:54:40.08ID:Cz+JeF59 高画質だと容量デカくて容量小さくすれば画質が酷くなるか…
VXace以前のタイルセットって何気にその辺きちんとバランス良く作られてたんやなぁって
VXace以前のタイルセットって何気にその辺きちんとバランス良く作られてたんやなぁって
709名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 07:18:11.70ID:CZL2CM4g Iconsetの画質が悪すぎる
710名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 07:32:55.68ID:wPkP7YIP 画質が悪いってグラデーションなどが荒いって事なんかな
妙にギラついた色数を増やしすぎてる感はある
単体で見ればそうじゃないかもしれないがアイコンセットで見たらMVの方が良いな
妙にギラついた色数を増やしすぎてる感はある
単体で見ればそうじゃないかもしれないがアイコンセットで見たらMVの方が良いな
711名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 07:36:25.78ID:Qjztc4h1 画像ファイルのサイズなんてタカが知れてるけどな
MVの初期はBGMファイルのサイズが酷かった
1ファイル4MB前後+同じ内容のm4aファイルの同梱も必須+未使用ファイルの自動削除は未実装
MZとビットレート同じに見えるけどなんでMVのoggファイルあんなに重かったんだ?
MVの初期はBGMファイルのサイズが酷かった
1ファイル4MB前後+同じ内容のm4aファイルの同梱も必須+未使用ファイルの自動削除は未実装
MZとビットレート同じに見えるけどなんでMVのoggファイルあんなに重かったんだ?
712名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 08:02:33.56ID:Cz+JeF59 確かにBGMはアホほど容量大きかったな
圧縮とかそういう一切やってないんだろうな
圧縮とかそういう一切やってないんだろうな
713名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 11:26:42.43ID:0JA9h/0/ お前らごちゃごちゃ講釈タレてるけどツクールって全然盛り上がってねえよな
YouTube見ても池沼みたいな放送しかないしホンマ閉じコンやな
YouTube見ても池沼みたいな放送しかないしホンマ閉じコンやな
714名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 12:20:12.24ID:0oVYSm88 じゃあおまえが盛り上げろよ
715名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 12:22:52.18ID:48vXaJgj 僕の肛門も盛り上がりそうです!!
716名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 12:30:09.44ID:ylIpooJr VXスレの頃は自作品の晒し多かったよな
スレも平和で他の作者の作品もテストプレイ出来て楽しかった
スレも平和で他の作者の作品もテストプレイ出来て楽しかった
717名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 12:39:45.43ID:chK9RYEA718名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 13:07:21.02ID:+m7jXwt6 >>710
そうそう、256色まで減色されるなんて極端なことにはなってないけれどgifで保存したような感じになってる
昔自分もこのwebサイトでpng画像の軽量化ができるって紹介を読んで試したことあるけど
本来は何色も使ったなめらかで綺麗なグラデーションで表現していたはずの場所が
2色ぐらいで表現されたグラデーションとは言えないようなガタガタの塗りになったり
(これは赤いテーブルクロスとか赤い壁紙がわかりやすい、あと多分本の表紙とかピアノもグラデが消し飛んでる)
本来使っていないはずの変な色に変えられたりするんだよ
(これは赤レンガの暖炉の暗い部分に散らばってる妙に明るい色とか額に入った風景画の絵の部分がわかりやすい)
そうそう、256色まで減色されるなんて極端なことにはなってないけれどgifで保存したような感じになってる
昔自分もこのwebサイトでpng画像の軽量化ができるって紹介を読んで試したことあるけど
本来は何色も使ったなめらかで綺麗なグラデーションで表現していたはずの場所が
2色ぐらいで表現されたグラデーションとは言えないようなガタガタの塗りになったり
(これは赤いテーブルクロスとか赤い壁紙がわかりやすい、あと多分本の表紙とかピアノもグラデが消し飛んでる)
本来使っていないはずの変な色に変えられたりするんだよ
(これは赤レンガの暖炉の暗い部分に散らばってる妙に明るい色とか額に入った風景画の絵の部分がわかりやすい)
719名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 13:10:34.86ID:60PPCdkI 大して作りこんでないのにoggデータだけで100MBこえてたんだが(MZ)
こんなサイズでアツマール?とかに公開できるの?
不安になってきたんだがw
こんなサイズでアツマール?とかに公開できるの?
不安になってきたんだがw
720名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 13:13:08.59ID:Cz+JeF59721名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 13:15:23.44ID:+m7jXwt6 連投すまん、さすがに256色ってことは無いよな?と思って試しにEDGEで開いてみたら普通に開けたわ
あれ256色まで強引に減色されてるから本来グラフィッカーが作ったデータに比べると多分かなり劣化と変色してると思うぞ
あれ256色まで強引に減色されてるから本来グラフィッカーが作ったデータに比べると多分かなり劣化と変色してると思うぞ
722名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 13:36:50.87ID:Cz+JeF59 もしかしてタイルセットってドットじゃなくてイラストとして最初は作られてたのか?
723名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 13:37:54.87ID:XnxTvMiZ 画像ファイルの色数の一覧チェックするなら
一つ一つファイルのプロパティ開いて詳細でビット深度チェックするよりもXNViewで確認するのが一番手っ取り早い
プロパティの項目に解像度と色数が表示されるので複数ファイルの色数を一度にチェックできる
MZは結構256色化されてるものが多いよ
一つ一つファイルのプロパティ開いて詳細でビット深度チェックするよりもXNViewで確認するのが一番手っ取り早い
プロパティの項目に解像度と色数が表示されるので複数ファイルの色数を一度にチェックできる
MZは結構256色化されてるものが多いよ
724名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 13:47:44.28ID:Qjztc4h1 >>719
2020年現在で一般会員300MB上限だから
よっぽどの大作か音楽素材の使い過ぎに注意すれば超える事は無い、とは言え
大見得切って「今のご時世にファイル容量なんて気にする事はないからRTP廃止するはw」って言った癖に
結局、容量制限を意識しなければいけない状況になってるのはマジで阿呆だなって思うわ
せめて最初からアツマールを意識してWebRTPみたいな機構を作れたら
アツマールのアップロードファイル制限も大幅に緩和出来ただろうに
2020年現在で一般会員300MB上限だから
よっぽどの大作か音楽素材の使い過ぎに注意すれば超える事は無い、とは言え
大見得切って「今のご時世にファイル容量なんて気にする事はないからRTP廃止するはw」って言った癖に
結局、容量制限を意識しなければいけない状況になってるのはマジで阿呆だなって思うわ
せめて最初からアツマールを意識してWebRTPみたいな機構を作れたら
アツマールのアップロードファイル制限も大幅に緩和出来ただろうに
725名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 13:53:14.17ID:+m7jXwt6 >>722
A1A2A4あたりはドットうつんじゃなくて一部普通のイラストで作ってるっぽいけど
小物類は多分ひとつひとつしっかりドットうってると思う
ただあのサイズのタイルセットを滑らかに見せようとすると結構な色数を必要とするから
仮に1つのアイテムに20色使ったとしたら256色以内という縛りだと13個程度しか作れないことになる
あのサイズのタイルセットを256色まで減色するなんて無理があるよ
A1A2A4あたりはドットうつんじゃなくて一部普通のイラストで作ってるっぽいけど
小物類は多分ひとつひとつしっかりドットうってると思う
ただあのサイズのタイルセットを滑らかに見せようとすると結構な色数を必要とするから
仮に1つのアイテムに20色使ったとしたら256色以内という縛りだと13個程度しか作れないことになる
あのサイズのタイルセットを256色まで減色するなんて無理があるよ
726名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 14:24:02.79ID:ckW1uvPh 同じ色を別のアイテムに使えないわけじゃないから13個程度しかってことはないが
一括で減色するアルゴリズムでは無理が出るのは確かだな
256色ってこと自体はじつはかなり自由度が高いはずなんだけど
はじめから厳選した256色で描くのと適当に描いてから256色に減色するのでは結果がまるで違う
一括で減色するアルゴリズムでは無理が出るのは確かだな
256色ってこと自体はじつはかなり自由度が高いはずなんだけど
はじめから厳選した256色で描くのと適当に描いてから256色に減色するのでは結果がまるで違う
727名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 14:33:28.47ID:60PPCdkI >>724
ほうほう今のフリースペースってそんな容量大きいのね
音楽素材屋さんのoggみたら1曲5MB以上あるものばかりで心配になってたよw
もっとも5MBの曲そのまま上げたら容量の問題はなくともロード時間が長くなるかな?って心配はあるんだが
結局のところこういうoggって再圧縮して容量下げて使うものなのかな?
ほうほう今のフリースペースってそんな容量大きいのね
音楽素材屋さんのoggみたら1曲5MB以上あるものばかりで心配になってたよw
もっとも5MBの曲そのまま上げたら容量の問題はなくともロード時間が長くなるかな?って心配はあるんだが
結局のところこういうoggって再圧縮して容量下げて使うものなのかな?
728名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 14:49:44.16ID:Cz+JeF59 一つ一つじゃなくてまとめて減色したんかね
一つずつなら256に減色してもそこまで劣化するとは思えんが
一つずつなら256に減色してもそこまで劣化するとは思えんが
729名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 14:51:47.54ID:Qjztc4h1 >>727
oggは低ビットレでも音割れしないのが売りだから128kbpsくらいに下げても実用範囲
ガチで作るならついでにLOOPタグの埋め込みとかも兼ねてやった方が良い
ロード時間の解消に関しては普通はプリロードプラグインとかを併用するものだと思うけど
アレはアレで動作不安定化の原因になるらしいなぁ
まぁ、ファイルサイズが小さければその分ロード時間が短くなるのは間違いないね
oggは低ビットレでも音割れしないのが売りだから128kbpsくらいに下げても実用範囲
ガチで作るならついでにLOOPタグの埋め込みとかも兼ねてやった方が良い
ロード時間の解消に関しては普通はプリロードプラグインとかを併用するものだと思うけど
アレはアレで動作不安定化の原因になるらしいなぁ
まぁ、ファイルサイズが小さければその分ロード時間が短くなるのは間違いないね
730名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 16:44:33.03ID:Cf7v8RXV MZのoggはビットレート64kbpsとかになってるようだけど
自分は音声関係エンコは、最近はHE-aac V2 28kbpsが多くなってる
自分は音声関係エンコは、最近はHE-aac V2 28kbpsが多くなってる
731名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 16:53:39.09ID:+m7jXwt6 >>726
すまん、たしかに13個程度っていうのは極端に誇張しすぎた
最終的には機械的に256色に減色されるぞってことをグラフィッカーに伝えたうえで
家具の木製の部分や植物の葉っぱの部分は極力共通の色を使うようにとか指示したら
今作のタイルセットはもうちょっと違う結果になってたんじゃないかな
ツクールの仕様を理解してないような正しくループしない素材なんてものもあったし
公式とグラフィッカーでその辺の意思の疎通がちゃんとできてるとは思えないんだよな
今からでも公式が減色前のタイルセット配布してくれたら俺はそれで満足なんだけど無理なのかな
すまん、たしかに13個程度っていうのは極端に誇張しすぎた
最終的には機械的に256色に減色されるぞってことをグラフィッカーに伝えたうえで
家具の木製の部分や植物の葉っぱの部分は極力共通の色を使うようにとか指示したら
今作のタイルセットはもうちょっと違う結果になってたんじゃないかな
ツクールの仕様を理解してないような正しくループしない素材なんてものもあったし
公式とグラフィッカーでその辺の意思の疎通がちゃんとできてるとは思えないんだよな
今からでも公式が減色前のタイルセット配布してくれたら俺はそれで満足なんだけど無理なのかな
732名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 16:56:25.49ID:Qjztc4h1 あれっ本当だ
ファイルプロパティで見たら1411って書いてあるけどfoobarで見たらずっと低いな
まぁ、実用するならこれくらいで充分だな。これ以上はサウンドトラック用とかの領分
ファイルプロパティで見たら1411って書いてあるけどfoobarで見たらずっと低いな
まぁ、実用するならこれくらいで充分だな。これ以上はサウンドトラック用とかの領分
733名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 19:34:38.56ID:umYSgyUo MVとMZのsteam版なんだけど出力したexeなどのファイルに自分のアカウント情報って残る?
昔作ったやつと同一人物なのバレたら恥ずかしいんですけど
昔作ったやつと同一人物なのバレたら恥ずかしいんですけど
734名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 21:41:43.83ID:0JA9h/0/ ごちうさのSaGa上がってるやん
SaGaほぼしらんがひらめきとか陣形って製作者のオナニーやろ
SaGaほぼしらんがひらめきとか陣形って製作者のオナニーやろ
735名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 22:13:53.16ID:ntCiwhiP ツクールはジョークグッズですから!
736名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 22:14:06.24ID:gWKyqyOG そういわれてみると、俺もごちうさでは何度もオナニーしたな
チノたん可愛いよね
チノたん可愛いよね
737名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 22:14:49.18ID:Xut3V6X/ まるでそうじゃない製作があるみたいな言い方ですねぇ…
738名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 22:33:43.22ID:48vXaJgj おちんちんイタイイタイなのだった
739名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 22:44:15.31ID:ftVq/QJ7 どうも、VXAceでずっと制作し遊んでいた者です。
ちょっとお聞きしたいんですが、MZを購入しようと思っています(現在体験版をDLしてみました)
VXAceのデータ移行というかコンバートみたいな事ってできるんでしょうか?(VXからVXAceにできたみたいに)
最初から気分新たに制作してもいいんですが、ちょっと気になったので質問してみました。
ちょっとお聞きしたいんですが、MZを購入しようと思っています(現在体験版をDLしてみました)
VXAceのデータ移行というかコンバートみたいな事ってできるんでしょうか?(VXからVXAceにできたみたいに)
最初から気分新たに制作してもいいんですが、ちょっと気になったので質問してみました。
740名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 22:48:36.51ID:Cz+JeF59 出来ないこともないけどその場合だとMVも必要になるかも
というのもAceからMVへコンバート、そしてMVからMZにコンバートするプラグインはあるけどAceからMZへコンバートするプラグインがないから中継ぎという形でMVが結局必要になるはず
AceからMZに移行する方法がもしあったらすんません俺の言ったことは忘れてください
というのもAceからMVへコンバート、そしてMVからMZにコンバートするプラグインはあるけどAceからMZへコンバートするプラグインがないから中継ぎという形でMVが結局必要になるはず
AceからMZに移行する方法がもしあったらすんません俺の言ったことは忘れてください
741名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 22:49:17.99ID:gWKyqyOG >>739
ムリです
っていうか、今まで完成できなかったデータを、
いまさらMZに移行してもどうせムリじゃないですか?
それより僕らと踊りませんか?
夢の中へ
夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?
ウフッフー
ムリです
っていうか、今まで完成できなかったデータを、
いまさらMZに移行してもどうせムリじゃないですか?
それより僕らと踊りませんか?
夢の中へ
夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?
ウフッフー
742名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 23:43:16.02ID:ftVq/QJ7 返信感謝します。中継ぎでMVを買うのもなんかモッタイナイですね…
やはりMZとなると新たに制作するしかないみたいですね
やはりMZとなると新たに制作するしかないみたいですね
743名前は開発中のものです。
2020/11/08(日) 23:58:28.39ID:i9mEVHav たしかMZ買ったらMV付いてこなかったっけ? あれは初回だけの特典か?
744名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 00:55:24.46ID:fT2Ucwuy 初回だけじゃなかったっけ
今はもう普通に単品だったような気が
今はもう普通に単品だったような気が
745名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 01:08:58.12ID:Q5BOQmSG MVのバンドルセットが1万3000円なのか…セール価格を知ってると手が出ないな
746名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 01:45:47.74ID:8KjQXGoX 音質調整してたらループ位置がだんだん狂ってきてどうしたんだと思ってたが
音質さげるとメタタグの数字がずれていくということに気づくのに時間がかかった
音質さげるとメタタグの数字がずれていくということに気づくのに時間がかかった
747名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 01:54:19.44ID:KTNR/SwH バグじゃん
748名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 02:05:25.12ID:8KjQXGoX すでに設定済みのoggファイルの音質下げただけならそうはならなかったと思うんだが
メタタグの数字だけメモして新規ファイルに直打ちしてから返還してたんだよね
俺のやり方が悪いんだろうけどw
メタタグの数字だけメモして新規ファイルに直打ちしてから返還してたんだよね
俺のやり方が悪いんだろうけどw
749名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 03:03:56.02ID:2vQ/dPSS >>742
どうせプラグインは元より、アニメーションデータも引き継げないしオートコンバート出来る部分なんてタカが知れてるよ
どうせプラグインは元より、アニメーションデータも引き継げないしオートコンバート出来る部分なんてタカが知れてるよ
750名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 03:13:52.32ID:8KjQXGoX ところでMZってイベントキャラを動かすとき「完了までウェイト」にチェックを入れてるのに
体感じゃないくらいに動作が完了してないのに次のイベントに進んじゃうような気がするんだがこれって修正できるの?
キャラ1動かす(完了までウェイト)→キャラ2動かす(完了までウェイト)ってやりたいのに
キャラ1の移動が終わってないのにキャラ2の移動が始まっちゃうんだけど
体感じゃないくらいに動作が完了してないのに次のイベントに進んじゃうような気がするんだがこれって修正できるの?
キャラ1動かす(完了までウェイト)→キャラ2動かす(完了までウェイト)ってやりたいのに
キャラ1の移動が終わってないのにキャラ2の移動が始まっちゃうんだけど
751名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 03:20:29.93ID:2vQ/dPSS 軽く動作チェックした限り普通にウェイト掛かるようだけど
問題再現コード提示してもらわないと分からん
イベントの組み方が特殊か何らかのプラグインが影響を与えてるかのどちらか
問題再現コード提示してもらわないと分からん
イベントの組み方が特殊か何らかのプラグインが影響を与えてるかのどちらか
752名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 03:27:48.10ID:8KjQXGoX 正確には
イベントでキャラ1移動
イベントでキャラ2移動
イベントでキャラ3移動(完了までウェイト)
3キャラ移動後に会話開始・・・
のようにしたいのに
複数のキャラ移動を同時に重ねて(完了までウェイト)を最後のキャラだけに入れておくと
キャラ3の移動が完了してないにもかかわらず
キャラ1・2の移動が終わった時点でイベントが次の段階に進んでしまうような感じです
かといって
イベントでキャラ1移動(完了までウェイト)
イベントでキャラ2移動(完了までウェイト)
イベントでキャラ3移動(完了までウェイト)
とやるとキャラが1体ずつ動いてテンポが悪くなっちゃうみたいな
イベントでキャラ1移動
イベントでキャラ2移動
イベントでキャラ3移動(完了までウェイト)
3キャラ移動後に会話開始・・・
のようにしたいのに
複数のキャラ移動を同時に重ねて(完了までウェイト)を最後のキャラだけに入れておくと
キャラ3の移動が完了してないにもかかわらず
キャラ1・2の移動が終わった時点でイベントが次の段階に進んでしまうような感じです
かといって
イベントでキャラ1移動(完了までウェイト)
イベントでキャラ2移動(完了までウェイト)
イベントでキャラ3移動(完了までウェイト)
とやるとキャラが1体ずつ動いてテンポが悪くなっちゃうみたいな
753名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 03:46:41.26ID:2vQ/dPSS >複数のキャラ移動を同時に重ねて(完了までウェイト)を最後のキャラだけに入れておくと
>キャラ3の移動が完了してないにもかかわらず
>キャラ1・2の移動が終わった時点でイベントが次の段階に進んでしまうような感じです
軽く試してみたけど再現出来ない
「完了までウェイト」を仕込んだイベントが早くに動作完了して先に進む事はあっても
仕込んでいないイベントが早くに終わろうが遅くに終わろうがイベントの進行に影響無い
伝達に齟齬が無ければ何らかのプラグインの副作用の可能性がある
まぁ、いざとなれば手動でウェイトコマンドでタイミングを合わせる方法もある
>キャラ3の移動が完了してないにもかかわらず
>キャラ1・2の移動が終わった時点でイベントが次の段階に進んでしまうような感じです
軽く試してみたけど再現出来ない
「完了までウェイト」を仕込んだイベントが早くに動作完了して先に進む事はあっても
仕込んでいないイベントが早くに終わろうが遅くに終わろうがイベントの進行に影響無い
伝達に齟齬が無ければ何らかのプラグインの副作用の可能性がある
まぁ、いざとなれば手動でウェイトコマンドでタイミングを合わせる方法もある
754名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 03:47:34.51ID:bbgHUKjC755名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 04:15:51.42ID:8KjQXGoX ようするに完了までウェイトのキャラを最後の行に書いたとしても
完了までウェイトのキャラが行動を終えた時点でそれ以前の行のキャラの動きがまだ途中なのに
それらはすっ飛ばして次の展開に進んでしまうってことですね
2000みたいに「すべてのイベントの動作終了を待つ」みたいなコマンドがないと修正できない要素でしたか
完了までウェイトのキャラが行動を終えた時点でそれ以前の行のキャラの動きがまだ途中なのに
それらはすっ飛ばして次の展開に進んでしまうってことですね
2000みたいに「すべてのイベントの動作終了を待つ」みたいなコマンドがないと修正できない要素でしたか
756名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 04:35:23.01ID:Q5BOQmSG あれ、もしかしてツクールって素材部分が重複してるなら同一フォルダの中に複数のプロジェクトデータが存在してても平気な感じ?
757名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 06:18:47.86ID:Q5BOQmSG 勘違いしてた
758名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 06:57:41.67ID:2vQ/dPSS >>755
ああそういう事か
「すべてのイベントの動作終了を待つ」をプラグイン使わずに再現出来ないかと思ったけど
MZのウェイトの仕様上、メソッドの改造が必要不可欠だね
VXAceでは手軽に再現出来たけどMV移植の時に機能不足の都合で妥協してMZでもそのままなんだなこれ
ああそういう事か
「すべてのイベントの動作終了を待つ」をプラグイン使わずに再現出来ないかと思ったけど
MZのウェイトの仕様上、メソッドの改造が必要不可欠だね
VXAceでは手軽に再現出来たけどMV移植の時に機能不足の都合で妥協してMZでもそのままなんだなこれ
759名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 08:13:59.24ID:fT2Ucwuy GMS2もそうだけど制作ツールをsteamで買うとかデメリットしかなさそう
しかも万が一誤BANとかで垢停止とかなった日にゃ発狂もんよ
steamで誤BANあるのかは知らんが
しかも万が一誤BANとかで垢停止とかなった日にゃ発狂もんよ
steamで誤BANあるのかは知らんが
760名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 08:23:04.61ID:8KjQXGoX そういう事です(説明が下手で申し訳ない)
昔のツクールだと複数のキャラを同時にイベント操作してもその下に「動作終了を待つ」とコマンドを置くことで
ぜんぶの動きが終わるまで待機したのですが、MZだと最初に動き終わったキャラの最後にウェイトを仕込んで
無理矢理終了時間を合わせるという手段でしか動作を合わせられないという事ですね
昔のツクールだと複数のキャラを同時にイベント操作してもその下に「動作終了を待つ」とコマンドを置くことで
ぜんぶの動きが終わるまで待機したのですが、MZだと最初に動き終わったキャラの最後にウェイトを仕込んで
無理矢理終了時間を合わせるという手段でしか動作を合わせられないという事ですね
761名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 08:38:53.10ID:VzD6XmNN 同時に動く中で最後まで動いてる予定のキャラを最後に動かすだけでよくね?
762名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 08:48:42.17ID:8KjQXGoX 「最後まで動いているキャラ」が必ずしも固定ではないんですよね
(イベント発生位置が固定ではないのでイベント中の動きの量(距離)が変化する、速度が同じではない等の様々な理由で)
それらを一括して終了まで待つというコマンドがないのか残念だなと言う話でした
(イベント発生位置が固定ではないのでイベント中の動きの量(距離)が変化する、速度が同じではない等の様々な理由で)
それらを一括して終了まで待つというコマンドがないのか残念だなと言う話でした
763名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 08:55:32.93ID:Umjkr1ew プラグイン使わないとしたら、イベントの位置取得でキャラの位置を変数に入れた上で条件分岐で指定位置と重なっていればイベント続行、かな
764名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 23:07:24.61ID:hDH/tcaY765名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 23:08:37.13ID:hDH/tcaY 安いならプラグインもたくさんあるので、MVでもいいかなあと考えています。
今からなら高くてもMZの方がいいんでしょうか?
今からなら高くてもMZの方がいいんでしょうか?
766名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 23:30:30.16ID:Q5BOQmSG >>764
2018年8月にMVのバンドル版を3500円ちょっとで購入しました
その時期の通常版は2000円ちょっとです
コンビニで支払う場合は手数料が160円〜掛かります
あまり詳しくないけど安くなる時期は確かにあるようです
RPGツクール セール期間 でGoogle検索等すれば情報がいくつか出てくるかと思います
2018年8月にMVのバンドル版を3500円ちょっとで購入しました
その時期の通常版は2000円ちょっとです
コンビニで支払う場合は手数料が160円〜掛かります
あまり詳しくないけど安くなる時期は確かにあるようです
RPGツクール セール期間 でGoogle検索等すれば情報がいくつか出てくるかと思います
767名前は開発中のものです。
2020/11/09(月) 23:56:41.58ID:lDOqWx/h768名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 00:14:24.27ID:BwD2H9i1 バトル中のスキルウィンドウのスキルアイコン表示させずに左寄せにする方法ってありますか?
769名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 00:19:43.52ID:hllLzF+V どうせ来年の2月6日だっけか忘れたけどツクールの日とか言ってMVの時みたいに大幅値下げくると思うよ
770名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 00:55:09.70ID:FqS/uZ3m コマンドと言えば戦闘コマンド全部画面に出す方法ってある?
今時4つしかコマンド表示されずスクロールしなきゃならんってファミコンのRPGかよ
今時4つしかコマンド表示されずスクロールしなきゃならんってファミコンのRPGかよ
771名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 02:39:25.10ID:OBzpLsub MZのうんこな実装にまた一つ気付いてしまった
Scene_Base.prototype.calcWindowHeight = function(numLines, selectable) {
if (selectable) {
return Window_Selectable.prototype.fittingHeight(numLines);
} else {
return Window_Base.prototype.fittingHeight(numLines);
}
};
ってWindow_Selectable.prototype.fittingHeightなんか定義してないだろ
タッチ機能に合わせて差別化しようとして結局、何も思い浮かばなかったって事かよこれ。無意味に複雑化させやがって
Scene_Base.prototype.calcWindowHeight = function(numLines, selectable) {
if (selectable) {
return Window_Selectable.prototype.fittingHeight(numLines);
} else {
return Window_Base.prototype.fittingHeight(numLines);
}
};
ってWindow_Selectable.prototype.fittingHeightなんか定義してないだろ
タッチ機能に合わせて差別化しようとして結局、何も思い浮かばなかったって事かよこれ。無意味に複雑化させやがって
772名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 05:53:09.87ID:RBJ0HJ7h 分かりにくい質問かもしれませんが
ツクールデフォルトの画像や音源をアレンジして提供してくれてる方々が多くいらっしゃいますが、それらアレンジ素材の使用条件として
ゲームフォルダ内のテキストやスタッフロールに提供者として名前の記載を求めるのって正当性ある要求なのでしょうか
オリジナル素材ならそれも理解できるのですが、アレンジイコール二次創作のような気がして……
ゼロから作っていなくても記名はアレンジャーとして正当な権利なのか、それとも他人の褌で出しゃばっているように見えるのか、ツクール界隈の空気が知りたいです
ツクールデフォルトの画像や音源をアレンジして提供してくれてる方々が多くいらっしゃいますが、それらアレンジ素材の使用条件として
ゲームフォルダ内のテキストやスタッフロールに提供者として名前の記載を求めるのって正当性ある要求なのでしょうか
オリジナル素材ならそれも理解できるのですが、アレンジイコール二次創作のような気がして……
ゼロから作っていなくても記名はアレンジャーとして正当な権利なのか、それとも他人の褌で出しゃばっているように見えるのか、ツクール界隈の空気が知りたいです
773名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 06:19:36.37ID:u51lw78K 編曲者はクレジットされるものですが、編曲者はゼロから作っていますか?
常識で考えてください。
あなたはデフォルトを使えばいいでしょう。
常識で考えてください。
あなたはデフォルトを使えばいいでしょう。
774名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 09:36:45.80ID:hllLzF+V まあ上の方でも同じような事言ってた人いたけど誰でも簡単に出来そうな改変を素材として配布はどうなのって疑問に思うのは無理ないかな
ちょっと自作で色替えただけでパクり認定とかされたら嫌だしな
ちょっと自作で色替えただけでパクり認定とかされたら嫌だしな
775名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 10:20:15.93ID:KMFUFduN だったら自分でやれっつー話だけどな。
たかりの来たウンコに文句いうハエ。
たかりの来たウンコに文句いうハエ。
776名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 10:43:09.22ID:Z9JBPNxO 俺はプレイ専門家やからとっととアップロードしろボケナスども
777名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 12:20:11.68ID:hllLzF+V 流石にタイルの色替え程度ならGIMPで簡単に出来るし大半はそうじゃないのか?
少なくとも俺はそれくらいなら自作改変してる
少なくとも俺はそれくらいなら自作改変してる
778名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 14:22:08.75ID:VT83CBth >>772が、これから改変素材を配布しようと思ってるんだけどクレジット必須とかにすると
他人の褌で相撲取りやがってって疎まれないかな…と悩んでる素材屋志願者か
なんでたかが改変素材ごときにクレジット記載してやんなきゃいけないんだよw少しでも他人に手柄は与えたくない
俺は他人の褌で相撲とるけど素材屋(笑)ごときがそれをするのは許さんと思ってるゲーム作者か
どちらととるかで闇の深さが全く違ってくるから面白いよな
他人の褌で相撲取りやがってって疎まれないかな…と悩んでる素材屋志願者か
なんでたかが改変素材ごときにクレジット記載してやんなきゃいけないんだよw少しでも他人に手柄は与えたくない
俺は他人の褌で相撲とるけど素材屋(笑)ごときがそれをするのは許さんと思ってるゲーム作者か
どちらととるかで闇の深さが全く違ってくるから面白いよな
779名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 15:50:55.73ID:hllLzF+V 素材屋次第ってのもあるだろう
まあこれくらいなら被って当たり前だから何も言わない素材屋もいれば少しでも似てる箇所があればすぐにパクりだの盗作だの騒ぐ素材屋もいるかもしれない
まあ傍から見ればすぐにパクりパクり騒ぐ素材屋の方がアレだって判断する人が多いだろうが
まあこれくらいなら被って当たり前だから何も言わない素材屋もいれば少しでも似てる箇所があればすぐにパクりだの盗作だの騒ぐ素材屋もいるかもしれない
まあ傍から見ればすぐにパクりパクり騒ぐ素材屋の方がアレだって判断する人が多いだろうが
780名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 15:54:16.06ID:daRm2TB/781名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 18:30:54.17ID:unI/RvhU フリーゲーム遊ぶ層って精神年齢低い奴多過ぎね?
ふりーむの解析信じるならDLしてくれてるのは9割20代以上なんだがうちの掲示板に
書き込んでくるのはマナーがない常識がない小学生みたいなのばっかり
文章だけ見たら小学生だけど実際は精神年齢が低い大人達なんだろうな・・・
ふりーむの解析信じるならDLしてくれてるのは9割20代以上なんだがうちの掲示板に
書き込んでくるのはマナーがない常識がない小学生みたいなのばっかり
文章だけ見たら小学生だけど実際は精神年齢が低い大人達なんだろうな・・・
782名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 18:41:06.36ID:FqS/uZ3m 会話は5P以内にするのが普通なのに長いだの謎ルール押しつけてくる奴に遭遇した事あるなあ
783名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 19:07:39.90ID:RBJ0HJ7h >>778
どちらかと言えば前者ですね
ツクール関連で素材公開してる方たちを参考にしようと調べてみましたが
必須にしている方もいるようで自分はどの立ち位置で行うべきか気になりました
公式素材をアレンジしたものをさらにアレンジするのは
二次配布(三次配布)はOKとするかNOとするか
どちらかと言えば前者ですね
ツクール関連で素材公開してる方たちを参考にしようと調べてみましたが
必須にしている方もいるようで自分はどの立ち位置で行うべきか気になりました
公式素材をアレンジしたものをさらにアレンジするのは
二次配布(三次配布)はOKとするかNOとするか
784名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 19:07:42.31ID:RBJ0HJ7h ka
NO
NO
785名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 19:08:04.48ID:gytiruHr >>781
大半のユーザはまともな大人でゲームが良くても悪くてもいちいち掲示板にコメントせずに遊ぶだけで、わざわざ何か言ってくるのは精神年齢が低い奴に偏ってるというだけだと思う。
大半のユーザはまともな大人でゲームが良くても悪くてもいちいち掲示板にコメントせずに遊ぶだけで、わざわざ何か言ってくるのは精神年齢が低い奴に偏ってるというだけだと思う。
786名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 19:14:09.69ID:RBJ0HJ7h 途中で送信してしまった!
1.別の方が更にアレンジするのをOKとするか否か
2.二次配布(三次配布)するのをOKとするか否か
3.素材を使用する際に記名を求めるかどうか
アレンジ改変作業を行っていたとしても元はツクールのデータですから
そこまで自分のものとして主張するのはどうかなとも思いましたが
それに多くの人に使ってもらうならユル違法が喜ばれるだろうなとも思いますし
どう立ち振舞うのが良いのか匙加減がよく分からないのです
1.別の方が更にアレンジするのをOKとするか否か
2.二次配布(三次配布)するのをOKとするか否か
3.素材を使用する際に記名を求めるかどうか
アレンジ改変作業を行っていたとしても元はツクールのデータですから
そこまで自分のものとして主張するのはどうかなとも思いましたが
それに多くの人に使ってもらうならユル違法が喜ばれるだろうなとも思いますし
どう立ち振舞うのが良いのか匙加減がよく分からないのです
787名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 20:53:57.00ID:Z9JBPNxO788名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 21:02:39.03ID:hllLzF+V 三次配布はその改変元の素材屋をクレジットに載せれば大抵はOKのはず
>>786の言う通り元はツクールのデータなんだし
ダメなのは改変素材そのものをそのまま三次配布する事だし
まあ素材を拝借するなら改変問わず素材元をクレジット表記、拝借せず自作するなら例え素材が少し被ってようとそのまま自作改変として使うも良しなだけよ
>>786の言う通り元はツクールのデータなんだし
ダメなのは改変素材そのものをそのまま三次配布する事だし
まあ素材を拝借するなら改変問わず素材元をクレジット表記、拝借せず自作するなら例え素材が少し被ってようとそのまま自作改変として使うも良しなだけよ
789名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 22:16:56.90ID:BzgpKub7 >>781
やろうと思えばSFC上の一枚絵マップに中型キャラ、チャットとキャラ同期位は付けられるので文句言いづらくしたいならそういう実装オススメ
mvならフリースクリプトだけでbrowser上でそこまでは行けたけどこっちでどうかは知らないけども
デフォチップとDLキャラでやってる限り「大して手間かけてなくてセリフとパラメーターを考えただけ」って思われてるからショボい奴が文句を言いやすいんだぜ
つまり見た目で損してるんだ
やろうと思えばSFC上の一枚絵マップに中型キャラ、チャットとキャラ同期位は付けられるので文句言いづらくしたいならそういう実装オススメ
mvならフリースクリプトだけでbrowser上でそこまでは行けたけどこっちでどうかは知らないけども
デフォチップとDLキャラでやってる限り「大して手間かけてなくてセリフとパラメーターを考えただけ」って思われてるからショボい奴が文句を言いやすいんだぜ
つまり見た目で損してるんだ
790名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 22:22:35.85ID:60VLWmhz 質問なのですが、プラグインなどで選択肢やコマンド、スキルなどの1行の高さを変更したときに
クリック可能な範囲を行の高さに合わせるにはどうしたらいいのでしょうか?
クリック位置がデフォルトの位置のままでズレてる感じになります…
クリック可能な範囲を行の高さに合わせるにはどうしたらいいのでしょうか?
クリック位置がデフォルトの位置のままでズレてる感じになります…
791名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 22:29:31.51ID:b2mfecN5 何を使って何を変えたのかすら曖昧なのに改変方法なんぞ知るかいな
792名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 22:36:18.53ID:2+Hx5VTI793名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 23:07:10.46ID:RBJ0HJ7h >>788
KADOKAWA含めたツクール公式が配布(販売)しているものが一次として
それら公式素材をアレンジしたものを配布したとしたらそれが二次でいいですよね
仮にAという人物が一度アレンジしたものをネット等を介して入手し
Bという人物が更にアレンジを加えて配布するとしたらそれがが三次という理解で良いでしょうか
この解釈で問題ないとして、アレンジをさらに加えるのはOKだけどそれを三次配布するのはNGというのはよくある感じでしょうか
KADOKAWA含めたツクール公式が配布(販売)しているものが一次として
それら公式素材をアレンジしたものを配布したとしたらそれが二次でいいですよね
仮にAという人物が一度アレンジしたものをネット等を介して入手し
Bという人物が更にアレンジを加えて配布するとしたらそれがが三次という理解で良いでしょうか
この解釈で問題ないとして、アレンジをさらに加えるのはOKだけどそれを三次配布するのはNGというのはよくある感じでしょうか
794名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 23:10:12.09ID:3vfxLzNj VXの頃にツクールやってて、数年ぶりに復帰してまた何か作ろうかと思ってるんだが、
今新しいの買うならMVとMZどっちがいいんだ?
このスレ見てるとMZの評判はあんま良くなさそうだが、
MVから移行するほどの価値はないってだけでMV持ってないならMZでも悪くないって認識でおk?
今新しいの買うならMVとMZどっちがいいんだ?
このスレ見てるとMZの評判はあんま良くなさそうだが、
MVから移行するほどの価値はないってだけでMV持ってないならMZでも悪くないって認識でおk?
795名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 23:27:42.74ID:x+SlJNbk796名前は開発中のものです。
2020/11/10(火) 23:31:36.86ID:ACKJ5JWj797名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 00:10:09.02ID:cvAqCRO8 エロRPG作って売りたいと思ってるんですけど、
配信するにあたってMZってスペック要求する分、MVより不利でしょうか。
ただ、MZ製RPGもダウンしてみたんですけど印象として、
MVより軽いような気もしてるんですが。気のせい?
うちの4GBノートPCでもサクサク動いてるのですが。
配信するにあたってMZってスペック要求する分、MVより不利でしょうか。
ただ、MZ製RPGもダウンしてみたんですけど印象として、
MVより軽いような気もしてるんですが。気のせい?
うちの4GBノートPCでもサクサク動いてるのですが。
798名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 00:40:12.33ID:G+17o2m8 >>797
エロRPGならそんなに重いスペックを求めるような処理を行わないだろうから、関係ないよ
スペックのことは気にしなくていい
「売れないのは絵のせい、糞ゲーなのはシナリオのせい」、という世界であり、
絵のシコリティに拘ればおk
エロRPGならそんなに重いスペックを求めるような処理を行わないだろうから、関係ないよ
スペックのことは気にしなくていい
「売れないのは絵のせい、糞ゲーなのはシナリオのせい」、という世界であり、
絵のシコリティに拘ればおk
799名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 00:44:17.64ID:A+Ii24Jg MZの敵画像って人型や画面一杯の物が多くね?
普通のモンスターの画像が全然ない
普通のモンスターの画像が全然ない
800名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 00:57:22.43ID:m9IvJt90 >>797
極論を言えば現行ツクール最軽量の2003ManiacsでもRTSを作ると重くなるし
MV/MZでもノベルゲーなら重くならないって話だよ
ツールそのものが重いと大作や複雑なシステムを作り込む事が難しくなるけど
単純なお使いADVに終始する分ならそれ程スペックを要求しない
ただし調子に乗って広いマップとか、大量のキャラクタを配置するとそれだけでガクっと重くなるから注意
あとは考えなしに華美な演出プラグインを詰めて重くなるパターンだな
極論を言えば現行ツクール最軽量の2003ManiacsでもRTSを作ると重くなるし
MV/MZでもノベルゲーなら重くならないって話だよ
ツールそのものが重いと大作や複雑なシステムを作り込む事が難しくなるけど
単純なお使いADVに終始する分ならそれ程スペックを要求しない
ただし調子に乗って広いマップとか、大量のキャラクタを配置するとそれだけでガクっと重くなるから注意
あとは考えなしに華美な演出プラグインを詰めて重くなるパターンだな
801名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 01:07:31.01ID:A+Ii24Jg イベント999置いて遅延検証したブログが
MV〜MZは大量のキャラ置いても重くならないようだけど
MV〜MZは大量のキャラ置いても重くならないようだけど
802名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 01:35:44.93ID:m9IvJt90 >>801
使い方にも拠るから一概には言えないよ
MVでよくあった報告だと1,2時間プレイした後に突然強制終了するってパターンが散見したね
派手な演出、大量のオブジェクト、そして圧迫し続けるメモリ使用量
序盤ちょろっとテストプレイしただけで重さの判定が出来るのならMVもあんなに荒れなかっただろうな
使い方にも拠るから一概には言えないよ
MVでよくあった報告だと1,2時間プレイした後に突然強制終了するってパターンが散見したね
派手な演出、大量のオブジェクト、そして圧迫し続けるメモリ使用量
序盤ちょろっとテストプレイしただけで重さの判定が出来るのならMVもあんなに荒れなかっただろうな
803名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 02:13:54.47ID:14PHcTZs プラグインも有名、無名問わずピンキリで
全く関係が無さそうなものでも必要以上に更新処理を書いちゃって
他のプラグインやイベント等と連鎖反応起こして爆重の原因になったりするんだよね
プラグインを必要以上に使うな、と言われる最大の理由
一見、問題無いように見えても組み合わせで問題を起こす
全く関係が無さそうなものでも必要以上に更新処理を書いちゃって
他のプラグインやイベント等と連鎖反応起こして爆重の原因になったりするんだよね
プラグインを必要以上に使うな、と言われる最大の理由
一見、問題無いように見えても組み合わせで問題を起こす
804名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 02:22:56.49ID:yX9oHkgL なんなら独学して身につけた方がいいまである
絵や音楽に比べれば特殊な能力要求されんし
絵や音楽に比べれば特殊な能力要求されんし
805名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 03:01:00.50ID:EHEFG4He806名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 03:55:00.91ID:RGcIUAdD807名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 04:00:34.29ID:RGcIUAdD あれも欲しいこれも欲しいなら勉強するか金出せってこと
808名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 04:06:59.93ID:yX9oHkgL そしてクリエイターに「俺がやる」精神を植えつけさせる戦略でもある
あくまで「ツクール」であって「ツクレール」ではない
あくまで「ツクール」であって「ツクレール」ではない
809名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 04:18:20.00ID:7PQ3L1Zr >>794
MZへの威光がまだ進んでいないのはMVへの威光が進んでいなかった時と同じ
単に激安セールやっていないだけだよ
まぁ正直に言ってしまうと今はまだMVの方が素材も揃ってるしいいのかな、と
MZしもう少し経って安くなってからでいいと思う
あとMVだとプラグインが多く素材揃ってるというのもあるし
でもそのうちMZへ切り替わっていくのも確か
ツールとしての完成度が高いのはMVから改良されたMZの方かなと思う
なんといってもMZでは63x63マスまでのマップをスクショpng化で、下層レイヤーをほぼ無制限化できるのも大きい
MVだと半分x半分の大きさになってしまうし、MZだとレイヤー層も4層使えるしね
MVよりもデフォルト機能は充実しているし何よりキャッシュ利かせた動作がMVとは段違いに軽い
MZへの威光がまだ進んでいないのはMVへの威光が進んでいなかった時と同じ
単に激安セールやっていないだけだよ
まぁ正直に言ってしまうと今はまだMVの方が素材も揃ってるしいいのかな、と
MZしもう少し経って安くなってからでいいと思う
あとMVだとプラグインが多く素材揃ってるというのもあるし
でもそのうちMZへ切り替わっていくのも確か
ツールとしての完成度が高いのはMVから改良されたMZの方かなと思う
なんといってもMZでは63x63マスまでのマップをスクショpng化で、下層レイヤーをほぼ無制限化できるのも大きい
MVだと半分x半分の大きさになってしまうし、MZだとレイヤー層も4層使えるしね
MVよりもデフォルト機能は充実しているし何よりキャッシュ利かせた動作がMVとは段違いに軽い
810名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 04:43:29.11ID:Zs8eTFAA >>533
そいつらが劣ってるわけじゃない。自分ができない部分は、金で解決すればいいだけの話。ゲーム制作は結果が全てだから、制作の過程なんてあんまり関係ない。大多数のプレイヤーからしたら、ゲームが作者の完全自作か、金の力で作り上げてきたたかどうかなんて、どうでもいい。
頑張って自作しようが膨大な時間を費やしたわりに無価値が出来上がってたら、有意義とは言えないだろう。逆にプログラミングど素人でも、面白いゲームのアイデアがあって、出来ないところは、金で済ませることで価値のあるものを出してきたら、そっちのほうが評価は圧倒的に上。
そいつらが劣ってるわけじゃない。自分ができない部分は、金で解決すればいいだけの話。ゲーム制作は結果が全てだから、制作の過程なんてあんまり関係ない。大多数のプレイヤーからしたら、ゲームが作者の完全自作か、金の力で作り上げてきたたかどうかなんて、どうでもいい。
頑張って自作しようが膨大な時間を費やしたわりに無価値が出来上がってたら、有意義とは言えないだろう。逆にプログラミングど素人でも、面白いゲームのアイデアがあって、出来ないところは、金で済ませることで価値のあるものを出してきたら、そっちのほうが評価は圧倒的に上。
811名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 06:25:32.17ID:m9IvJt90 古いレスに安価付ける流れなら便乗して>>536
システムに関して言えば前作の完全上位互換なんて築けるはずがないだろう
例えば世の中に出回るプラグインを全て詰め込めば究極の機能性を持ったツクールが作れるか、と言われるとそんなワケがない
バグだらけでくっそ重くてまともに動かないゴミが出来上がるだけ
機能を多様化すれば分かり易さやメンテナンス性が失われるし
内部実装を複雑化すれば軽さや拡張性が失われる。だからそれぞれのツクールに愛好家がいる
まぁ、それ差し引いてもMVからの最適化をサボってるから海外勢からの評価がイマイチなんだけど
システムに関して言えば前作の完全上位互換なんて築けるはずがないだろう
例えば世の中に出回るプラグインを全て詰め込めば究極の機能性を持ったツクールが作れるか、と言われるとそんなワケがない
バグだらけでくっそ重くてまともに動かないゴミが出来上がるだけ
機能を多様化すれば分かり易さやメンテナンス性が失われるし
内部実装を複雑化すれば軽さや拡張性が失われる。だからそれぞれのツクールに愛好家がいる
まぁ、それ差し引いてもMVからの最適化をサボってるから海外勢からの評価がイマイチなんだけど
812名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 08:00:27.66ID:yX9oHkgL813名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 08:46:32.74ID:ytttr/4E >>478
ほぼ全員がフリーゲーム(MV系作品)にはマップの美しさを求めてるね
MV時代以降は凝ったゲームを作るやつとデフォルト勢とのビジュアル格差がかなり広がったからマップが美しくなければそれだけでゴミゲーと見て避けられる対象にしかうつってない
プレイヤーは無駄に大容量をダウンロードさせられたりブラウザでは遅延で散々な目にあってきたこともあって中身は最低でも良ゲー
大長編なら市販のゲーム体験と同等の質じゃなきゃもはや割には合わない
ドラクエ3やFF5のマップというのはそれだけじゃMZには求められていないよ
ドット絵レベルから作り込まれてるなら需要はあるだろうがそうでなければわざわざMZで遊ぶものとしては割に合ってない
地雷
ほぼ全員がフリーゲーム(MV系作品)にはマップの美しさを求めてるね
MV時代以降は凝ったゲームを作るやつとデフォルト勢とのビジュアル格差がかなり広がったからマップが美しくなければそれだけでゴミゲーと見て避けられる対象にしかうつってない
プレイヤーは無駄に大容量をダウンロードさせられたりブラウザでは遅延で散々な目にあってきたこともあって中身は最低でも良ゲー
大長編なら市販のゲーム体験と同等の質じゃなきゃもはや割には合わない
ドラクエ3やFF5のマップというのはそれだけじゃMZには求められていないよ
ドット絵レベルから作り込まれてるなら需要はあるだろうがそうでなければわざわざMZで遊ぶものとしては割に合ってない
地雷
814名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 09:17:05.10ID:TuwM4+xh らんだむダンジョンみたいなのだったらマップの綺麗さは別に求めてないな
ホラゲーはともかく逃げゲーみたいなのは無駄に綺麗だと困る
ホラゲーはともかく逃げゲーみたいなのは無駄に綺麗だと困る
815名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 09:35:37.48ID:EHEFG4He >ほぼ全員がフリーゲーム(MV系作品)にはマップの美しさを求めてるね
誰が求めてんねんそんなん聞いた事ないわ
んなもん作者のオナニー以外誰も求めてない
いつぞやのどっちの森マップを歩きたいですか事件を知らないのか?
誰が求めてんねんそんなん聞いた事ないわ
んなもん作者のオナニー以外誰も求めてない
いつぞやのどっちの森マップを歩きたいですか事件を知らないのか?
816名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 09:57:21.68ID:nwHnl+dw >>795,796,809
サンクス、将来を見越してMZにするわ
サンクス、将来を見越してMZにするわ
817名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 11:28:47.98ID:YPIZ80Zg >>806
有料購入は全然いいけど、出してくれないと買えない問題が
有料購入は全然いいけど、出してくれないと買えない問題が
818名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 12:31:10.81ID:Yl9fIoa5 MZ戦闘アニメ綺麗やな〜
今までエフェクシアで作った素材をツクール規格に変換してくれた人達に時代が追い付いた感じがする
ってなわけでMZ用にまた配布してください(願望)
今までエフェクシアで作った素材をツクール規格に変換してくれた人達に時代が追い付いた感じがする
ってなわけでMZ用にまた配布してください(願望)
819名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 13:15:10.27ID:pibIEF6T >>815
どっちの森マップを歩きたいですか事件はなんの結論も示してない
キレイなマップとキレイじゃないマップどっちがいいですか?と質問してるのに
見やすいマップと見にくいマップどちらがいいですか?で回答されてるんだから
質問と回答が噛み合ってないだけでキレイなほうがいいのは当たり前だぞ
どっちの森マップを歩きたいですか事件はなんの結論も示してない
キレイなマップとキレイじゃないマップどっちがいいですか?と質問してるのに
見やすいマップと見にくいマップどちらがいいですか?で回答されてるんだから
質問と回答が噛み合ってないだけでキレイなほうがいいのは当たり前だぞ
820名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 13:17:43.64ID:pibIEF6T キレイなマップを見やすいまま作る技能がない奴がやるからあんな結論になっただけで
キレイなマップを否定する結果じゃない
キレイなマップを否定する結果じゃない
821名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 13:52:37.21ID:Yl9fIoa5 だとしても「MV系フリゲユーザーほぼ全員がマップに美しさを求めている」という部分は撤回した方が良い
マップが綺麗ならそりゃそれに越した事は無いが、
よくある普通のマップでもそれがそのゲームの魅力を損なう事には繋がらない
あんたが勝手にフリゲにマップの美しさを求めて、その価値観を押し付けてきてる風にしか見えないよ
大半の人はよくある凡ゲー程度のマップであれば十分だと思ってる
ツクール製ということで素人の作品ってのを分かってDLしてる訳だし
このゲームはマップが雑!地雷!とか思う人がそもそもツクール作品をDLする事自体間違ってるよ。
PS4でもやってな
マップが綺麗ならそりゃそれに越した事は無いが、
よくある普通のマップでもそれがそのゲームの魅力を損なう事には繋がらない
あんたが勝手にフリゲにマップの美しさを求めて、その価値観を押し付けてきてる風にしか見えないよ
大半の人はよくある凡ゲー程度のマップであれば十分だと思ってる
ツクール製ということで素人の作品ってのを分かってDLしてる訳だし
このゲームはマップが雑!地雷!とか思う人がそもそもツクール作品をDLする事自体間違ってるよ。
PS4でもやってな
822名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 14:05:32.75ID:xNLnLeaY 多くのファンから愛されてるツクール作品はマップが綺麗と言えるか?
青鬼、魔女の森、ざくアク、らんダン、被虐のノエル、地図の時間・・
そこまで凝ったことしてないよね?
Ruinaは綺麗だけどあれはマップとは言えないし
美麗なマップの有名ツクール作品を知らない
青鬼、魔女の森、ざくアク、らんダン、被虐のノエル、地図の時間・・
そこまで凝ったことしてないよね?
Ruinaは綺麗だけどあれはマップとは言えないし
美麗なマップの有名ツクール作品を知らない
823名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 14:12:30.74ID:gcrjJZJK >>811
Steamみれば分かるけど
すでに激安セール前の現時点でも公表と不評の割合がほぼ2:1になっててじき好評に変わりそうな気配になってる
激安セールとともに一気にMZの評価が良くなるのは間違いない
・・・MVの時と同じく
Steamみれば分かるけど
すでに激安セール前の現時点でも公表と不評の割合がほぼ2:1になっててじき好評に変わりそうな気配になってる
激安セールとともに一気にMZの評価が良くなるのは間違いない
・・・MVの時と同じく
824名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 14:13:07.31ID:mCh276uK >美麗なマップの有名ツクール作品を知らない
まさにそれな
特にマップに拘ってない名作フリゲならいくらでもあるがマップに拘って名作扱いされてるフリゲは殆ど聞いた事がない
帽子世界みたいなのは特殊だからああいうのは例外だが
まさにそれな
特にマップに拘ってない名作フリゲならいくらでもあるがマップに拘って名作扱いされてるフリゲは殆ど聞いた事がない
帽子世界みたいなのは特殊だからああいうのは例外だが
825名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 14:27:48.77ID:G+17o2m8 何の因果か、マップの手先
826名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 14:35:48.07ID:ROL+Wu/K このスレめちゃくちゃ偉そうなオッサン多いけどゲーム作ったことあんの?
827名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 14:42:47.99ID:5qje9Azr 美麗なグラフィックを売りにしたいのにツクールを選んでしまう時点で
ツールの選び方がおかしいとしか言い様がない
ツクールが向いてるのは思いついたアイデアを特に技術がない人でもサッと実装できる事や
一つ一つの作業を単純かつ最低限にしてとにかくボリュームを詰め込める事でしょ
ツールの選び方がおかしいとしか言い様がない
ツクールが向いてるのは思いついたアイデアを特に技術がない人でもサッと実装できる事や
一つ一つの作業を単純かつ最低限にしてとにかくボリュームを詰め込める事でしょ
828名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 14:43:57.24ID:pibIEF6T MV系フリゲユーザーほぼ全員がマップに美しさを求めている って言ったのは俺じゃないから撤回もなにもないが
例の森マップの話を参考にしてマップの価値を過小評価するのはどうかなーというだけ
例の森マップの話を参考にしてマップの価値を過小評価するのはどうかなーというだけ
829名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 15:11:22.67ID:yX9oHkgL >>825
スケバン刑事乙
スケバン刑事乙
830名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 16:15:23.47ID:vscl+e3x 美しさと重さはトレードオフだからねぇ
でも鉄骨曝したプレハブだけ縛りでってのは16ビット時代の思い出補正でしかなくて、
そう言うならなんでMIDIだけで鳴らさないの?軽いよ?MP3なんて糞重いじゃんとか
でも鉄骨曝したプレハブだけ縛りでってのは16ビット時代の思い出補正でしかなくて、
そう言うならなんでMIDIだけで鳴らさないの?軽いよ?MP3なんて糞重いじゃんとか
831名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 16:24:39.37ID:DEqtxiQv おまんら許さんぜよ!
ツクールはゲーム作りを楽しむツールなんだし本人が楽しければいいんだよ
自分がやりたい事だけをやる人、人さまに楽しんでもらいたい感じで頑張っている人、色々いるさぁ〜
ツクールはゲーム作りを楽しむツールなんだし本人が楽しければいいんだよ
自分がやりたい事だけをやる人、人さまに楽しんでもらいたい感じで頑張っている人、色々いるさぁ〜
832名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 16:39:39.67ID:Mz/mWVrH MSGSで作ったSMFが火を噴くぜ
833名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 16:50:10.47ID:vscl+e3x >>828
というか、「mv系フリゲユーザー」の構成員がそもそも変なクレーム付ける層を多く含む理由が16ビットの思い出補正持ってるなんJとかvip、ニコニコ見る専とかの出身者多いから、と仮定すると見た目や音楽性に拘ることでその他世代や無料厨じゃない連中を呼び込める可能性があると思うが
ただ、スーファミレベルに持って行くにしてもスーファミのカセットは6メガです。
6メガです。
一枚絵マップFHD3枚分です。
se1個もキツいレベルです。
そこで汎用素材の使い回しがしたい訳ですが、タイルのマルチサイズでの透過レイヤー化がしたい!
けど一枚絵とマップキャラ扱いグラとかでやると糞重くなる代わりにジンプかPhotoshopで一発なんだよなぁ
というわけで、タイルやキャラサイズに自由度が有ればワンチャン
webスクリプトベースなんだし表示サイズや判定絡みをcssで決められるようになれば・・
音はSMF対応したところでブラウザ上での優先順位低くなってるだろうからデータ軽くてもロードが却って重くなるのかなぁ
というか、「mv系フリゲユーザー」の構成員がそもそも変なクレーム付ける層を多く含む理由が16ビットの思い出補正持ってるなんJとかvip、ニコニコ見る専とかの出身者多いから、と仮定すると見た目や音楽性に拘ることでその他世代や無料厨じゃない連中を呼び込める可能性があると思うが
ただ、スーファミレベルに持って行くにしてもスーファミのカセットは6メガです。
6メガです。
一枚絵マップFHD3枚分です。
se1個もキツいレベルです。
そこで汎用素材の使い回しがしたい訳ですが、タイルのマルチサイズでの透過レイヤー化がしたい!
けど一枚絵とマップキャラ扱いグラとかでやると糞重くなる代わりにジンプかPhotoshopで一発なんだよなぁ
というわけで、タイルやキャラサイズに自由度が有ればワンチャン
webスクリプトベースなんだし表示サイズや判定絡みをcssで決められるようになれば・・
音はSMF対応したところでブラウザ上での優先順位低くなってるだろうからデータ軽くてもロードが却って重くなるのかなぁ
834名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 16:52:19.85ID:Yl9fIoa5 >>828
あ、そうだったのか、すまんかった。
あ、そうだったのか、すまんかった。
835名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 16:56:40.65ID:DEqtxiQv836名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 16:57:50.63ID:vscl+e3x >>835
そこは岐阜じゃないのか
そこは岐阜じゃないのか
837名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:09:03.72ID:pibIEF6T unityに移行したとしても勝手に美麗なグラフィックにはならんからなぁ
ツールのせいにしてツクールに美麗さを求めるな、っていうのは制作側が言ったらダサいな
「MV系フリゲユーザーほぼ全員がマップに美しさを求めている」
「大半の人はよくある凡ゲー程度のマップであれば十分だと思ってる」
どっちも極端すぎて妄想にしか見えない
美麗さも求められているかもしれないと思っていればいいじゃない
ツールのせいにしてツクールに美麗さを求めるな、っていうのは制作側が言ったらダサいな
「MV系フリゲユーザーほぼ全員がマップに美しさを求めている」
「大半の人はよくある凡ゲー程度のマップであれば十分だと思ってる」
どっちも極端すぎて妄想にしか見えない
美麗さも求められているかもしれないと思っていればいいじゃない
838名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:16:03.32ID:mCh276uK 今の世の中にはUnreal engine4というのがあってだな…
というかマップの美しさ云々の方はともかく
>「大半の人はよくある凡ゲー程度のマップであれば十分だと思ってる」は言うほど極端か?
大半は十分と思ってる人もいればマップに綺麗さを求めてる人もいるって事だろ
というかマップの美しさ云々の方はともかく
>「大半の人はよくある凡ゲー程度のマップであれば十分だと思ってる」は言うほど極端か?
大半は十分と思ってる人もいればマップに綺麗さを求めてる人もいるって事だろ
839名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:21:23.77ID:vscl+e3x 世間の「凡ゲー」は糞スペのスマホでもそこそこ動くPS1の2Dマップくらいなんだよなぁ・・
要は「凡(一般的)」のサンプルがそもそも既に限定された訓練された精鋭たちだけになってるバイアスのせいで減ることはあっても増える要素はないという
要は「凡(一般的)」のサンプルがそもそも既に限定された訓練された精鋭たちだけになってるバイアスのせいで減ることはあっても増える要素はないという
840名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:24:08.09ID:pibIEF6T そうかな…
大半はよくある凡ゲー程度でいいと思っている、つまり美麗さを求めている人はほとんど居ない
って断言に見えたからそんなことねーだろって話だったんだけど
大半はよくある凡ゲー程度でいいと思っている、つまり美麗さを求めている人はほとんど居ない
って断言に見えたからそんなことねーだろって話だったんだけど
841名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:26:23.87ID:x1XtWhLS ある程度の信用のある統計も無いのによく議論できるな
842名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:26:58.75ID:A+Ii24Jg ツクールゲームで美麗なグラ求められてるって思ってるのは作ってる奴のオナニーだからな
どんだけ必死にツクールゲームに美麗なグラ入れたところで無料のスマホゲーにすら劣ってるわけだしw
美麗なグラ求めてるユーザーは無料サイトでツクールゲーム漁ったりしないよw
どんだけ必死にツクールゲームに美麗なグラ入れたところで無料のスマホゲーにすら劣ってるわけだしw
美麗なグラ求めてるユーザーは無料サイトでツクールゲーム漁ったりしないよw
843名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:32:11.92ID:ROL+Wu/K 求められてるのはフォールガイズやamong usみたいな話題性だろ
何いってんだこの老害ども
何いってんだこの老害ども
844名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:45:13.37ID:TuwM4+xh マップよりキャラグラを重視したい
いくら数ヶ月かけて美麗なマップ作り上げたところでキャラグラがジェネレーター感満載だったら台無し
いくら数ヶ月かけて美麗なマップ作り上げたところでキャラグラがジェネレーター感満載だったら台無し
845名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:51:25.22ID:l14BJ7Xz マップに気合入れたんだからキャラグラも気合い入れないとな
あ、当然シナリオも練りまくらないと
システムがガタガタだと意味ないよな
BGMも厳選しねーと
UIは大事だよな
フレームも変えなきゃ・・フォントも・・SEも・・アイコンも・・
こうして人はエタるのである
あ、当然シナリオも練りまくらないと
システムがガタガタだと意味ないよな
BGMも厳選しねーと
UIは大事だよな
フレームも変えなきゃ・・フォントも・・SEも・・アイコンも・・
こうして人はエタるのである
846名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 17:59:16.09ID:TuwM4+xh キャラめちゃくちゃ可愛ければシナリオは二の次でもいいよ
ヤンデレゲーとかどれプレイしても主人公刺して終わりだけどヒロイン可愛いから批判無いやん?
ヤンデレゲーとかどれプレイしても主人公刺して終わりだけどヒロイン可愛いから批判無いやん?
847名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:00:17.89ID:uz46gBZy それはそういうジャンルだからじゃないの?
848名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:01:45.49ID:mCh276uK キャラグラ重視するなら最低限イラストやドットは描けるようにならないとな
ぶっちゃけ品質自体はそこまで拘らなくてもいいと思うけど
ぶっちゃけ品質自体はそこまで拘らなくてもいいと思うけど
849名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:11:53.00ID:7PQ3L1Zr >>833
>タイルのマルチサイズでの透過レイヤー化
waifu2x-Caffe版でやればいい
https://github.com/lltcggie/waifu2x-caffe/releases
たとえばVX規格の透明処理された32px画像を48px化したいのなら本体起ち上げて、拡大サイズ → 拡大率で指定 にチェックを入れて右のところを「1.500000」とかにして実行してやればOK
透明処理されたタイルセットを読み込んでそのまま処理してやるだけのお手軽さ(ただし一枚あたりの処理時間は結構かかる)
試しに2000のギザギザの顔グラとかこれで3.000000とかに拡大して48pxしてみれはいいよ、びっくりするほど綺麗に拡大処理できるから
>一枚絵
モッ上でマップツリー上の該当マップを右クリックから画像として保存で等倍でPNG化して
ネームの頭に!を付けてそれをプロジェクト内のimg¥parallaxesフォルダーへ放り込んでやって
マップの背景画像として取り込む>>251
>重い
PNGOOで一枚絵スクショpngを256色に減色してやればいいんじゃないかな
https://pngquant.org/
MZでは63x63マス以下のマップなら標準のまま
一枚絵をわざわざ糞重いPhotoshopだのGIMPだのでグリッド編集してやらなくても済むようになっている
これが事実上の下層レイヤー無制限化で、あとはそれに上層タイルやアニメーションオートタイルを置いてやって
リージョン通行設定できるプラグインでキャラの移動範囲を設定してやればマップの完成
タイルセットを使う是艇だけどMZで一枚絵マップはじつに身近でお手軽になった
>タイルのマルチサイズでの透過レイヤー化
waifu2x-Caffe版でやればいい
https://github.com/lltcggie/waifu2x-caffe/releases
たとえばVX規格の透明処理された32px画像を48px化したいのなら本体起ち上げて、拡大サイズ → 拡大率で指定 にチェックを入れて右のところを「1.500000」とかにして実行してやればOK
透明処理されたタイルセットを読み込んでそのまま処理してやるだけのお手軽さ(ただし一枚あたりの処理時間は結構かかる)
試しに2000のギザギザの顔グラとかこれで3.000000とかに拡大して48pxしてみれはいいよ、びっくりするほど綺麗に拡大処理できるから
>一枚絵
モッ上でマップツリー上の該当マップを右クリックから画像として保存で等倍でPNG化して
ネームの頭に!を付けてそれをプロジェクト内のimg¥parallaxesフォルダーへ放り込んでやって
マップの背景画像として取り込む>>251
>重い
PNGOOで一枚絵スクショpngを256色に減色してやればいいんじゃないかな
https://pngquant.org/
MZでは63x63マス以下のマップなら標準のまま
一枚絵をわざわざ糞重いPhotoshopだのGIMPだのでグリッド編集してやらなくても済むようになっている
これが事実上の下層レイヤー無制限化で、あとはそれに上層タイルやアニメーションオートタイルを置いてやって
リージョン通行設定できるプラグインでキャラの移動範囲を設定してやればマップの完成
タイルセットを使う是艇だけどMZで一枚絵マップはじつに身近でお手軽になった
850名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:12:48.90ID:Yl9fIoa5851名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:13:00.27ID:vscl+e3x852名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:25:49.14ID:G+17o2m8 >>846
ヤンデレゲーを遊ぶ時点でもう流血の惨事を期待してるわけであって、
むしろそこで我に返って思いとどまられるでしまうと
「ええい、なぜ刺さぬ! 早う刺さぬか!」
と、プレイヤーがモニタをがっしと掴んで左右に揺さぶる事案が発生する
ヤンデレゲーを遊ぶ時点でもう流血の惨事を期待してるわけであって、
むしろそこで我に返って思いとどまられるでしまうと
「ええい、なぜ刺さぬ! 早う刺さぬか!」
と、プレイヤーがモニタをがっしと掴んで左右に揺さぶる事案が発生する
853名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:32:08.29ID:vscl+e3x >>849
256化専用ツールは知らなかったありがとう!
今のところマップは巨大一枚絵と上の端のキャラ被り用のひさしだけ付けてリージョンでやってるから直接軽くするのが楽なのは助かる
マップチップ疑似多層化かー・・
確かにパターン頻出するとこはチップ併用もありかぁ
久々にImagesynth起動してみようかなぁ・・
256化専用ツールは知らなかったありがとう!
今のところマップは巨大一枚絵と上の端のキャラ被り用のひさしだけ付けてリージョンでやってるから直接軽くするのが楽なのは助かる
マップチップ疑似多層化かー・・
確かにパターン頻出するとこはチップ併用もありかぁ
久々にImagesynth起動してみようかなぁ・・
854名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 18:46:43.95ID:DEqtxiQv VXAceからしかツクール知らないけど当時からparallaxesを用いたMAP作成はそこそこあったようだね
自分が関わったゲームサークルの作品でもそのPNG画像化した手法が取られていた
ただ作業量が減ったり便利になったりするなんて事は無くて
マップにしろキャラクターにしろ見栄えを良くする演出のためには手間暇が結構かかる
タイルセットのようにツクール上だけでパパッと入れ替えできないし一長一短てところかな
自由度が上がるってのはそれだけ要求されるものも増えるって事
製作者の技量やセンスが一気にフィードバックされるから限界に打ちのめされないよう頑張れ
自分が関わったゲームサークルの作品でもそのPNG画像化した手法が取られていた
ただ作業量が減ったり便利になったりするなんて事は無くて
マップにしろキャラクターにしろ見栄えを良くする演出のためには手間暇が結構かかる
タイルセットのようにツクール上だけでパパッと入れ替えできないし一長一短てところかな
自由度が上がるってのはそれだけ要求されるものも増えるって事
製作者の技量やセンスが一気にフィードバックされるから限界に打ちのめされないよう頑張れ
855名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 19:02:39.20ID:A+Ii24Jg >>851
ツクールゲームというだけですでに制限されてるんだが
どんだけ話題のツクールゲームが登場しようが
それを一般ゲーマーが遊ぶ事はないよw
どれだけ面白いとビビッドアーミーを繰り返し宣伝しようが
一般人はクリックしないでしょ?
それと一緒
ツクールゲームというだけですでに制限されてるんだが
どんだけ話題のツクールゲームが登場しようが
それを一般ゲーマーが遊ぶ事はないよw
どれだけ面白いとビビッドアーミーを繰り返し宣伝しようが
一般人はクリックしないでしょ?
それと一緒
856名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 19:09:27.76ID:l14BJ7Xz 綺麗なマップ求めてフリゲDLするやつもいるっちゃあいるだろうが主流ではないだろうな
そこら辺の意識はツクラーとプレイヤーとの間で乖離があるな
まあ何が言いたいかつったら
好きに作りゃあいいのよフリゲなんてモンはよぉー
そこら辺の意識はツクラーとプレイヤーとの間で乖離があるな
まあ何が言いたいかつったら
好きに作りゃあいいのよフリゲなんてモンはよぉー
857名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 19:56:56.33ID:dSkvoPgE 綺麗なマップ求めてダウンロードはツクラーの比率が高そう
858名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 20:59:52.06ID:p2gTE8/c 世間が求めてるのは単に綺麗なマップというよりオレンジブラッドみたいな独創的でツクール離れした見た目やデザインでしょ
ツクール関係なく評価されたどころか逆にツクール製とは思えないところが話題性に繋がってたし
ツクール関係なく評価されたどころか逆にツクール製とは思えないところが話題性に繋がってたし
859名前は開発中のものです。
2020/11/11(水) 23:36:05.11ID:yX9oHkgL なんだかんだ無意識にツクラーだけをターゲットにしてゲーム作ってる人が多い印象ある
860名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 01:52:19.02ID:Kj84ijuK そのオレンジブラッドも全体的な評価は辛口気味だしな
やっぱりプレイヤーにとってはマップの良さなんて二の次で一番はゲームとして面白いか否かが全てだよ
まあ単に値段が強気だから厳しめのレビューが多めなのもあるかもしれんが
やっぱりプレイヤーにとってはマップの良さなんて二の次で一番はゲームとして面白いか否かが全てだよ
まあ単に値段が強気だから厳しめのレビューが多めなのもあるかもしれんが
861名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 02:13:00.49ID:U/Gn1Tfs フリゲサイトの人気ゲームもゲームボーイ風グラフィックスを使ってる奴だったりするからねえ
俺の美麗なグラを見ろってツクーラー(笑)が思ってたところでユーザーはそんなの見てないって事だよね
美麗なグラのライバルはツクールのゲームwじゃなくてゲーム会社が作った美麗なグラの訳だし
俺のツクールゲームはグラが奇麗だ!(スーファミ並)だったらその他のクソグラのゲームとどこも変わらないよね
俺の美麗なグラを見ろってツクーラー(笑)が思ってたところでユーザーはそんなの見てないって事だよね
美麗なグラのライバルはツクールのゲームwじゃなくてゲーム会社が作った美麗なグラの訳だし
俺のツクールゲームはグラが奇麗だ!(スーファミ並)だったらその他のクソグラのゲームとどこも変わらないよね
862名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 02:22:50.26ID:B7GRm50S 「ツクール製ゲームに綺麗なグラフィックや凝ったマップはそこまで求められていない」は真だけど
「デフォ素材はいい加減見飽きた、凡百のksgとの区別が付かない」ってのもまた真ではある
可能な範囲で工夫して見た目の差別化を図るのは手に取ってもらうための努力としては間違ってないかと
勿論見た目に注力し過ぎて内容が薄っぺらかったら本末転倒だけども
「デフォ素材はいい加減見飽きた、凡百のksgとの区別が付かない」ってのもまた真ではある
可能な範囲で工夫して見た目の差別化を図るのは手に取ってもらうための努力としては間違ってないかと
勿論見た目に注力し過ぎて内容が薄っぺらかったら本末転倒だけども
863名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 02:26:06.53ID:8Jt1VfuT 第一印象でアゲるならキャラ絵かな
ラノベと同じでキャッチーな絵でとりあえず釣っとくってのが正解
マップデータもクオリティ高いに越したことはないけどキャラの次でいいかな
ラノベと同じでキャッチーな絵でとりあえず釣っとくってのが正解
マップデータもクオリティ高いに越したことはないけどキャラの次でいいかな
864名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 02:28:40.78ID:dUzM1Asc 過去に人気が出たツクゲーって、作者の好きに作ったものが予想外にバズったってパターンがほとんどじゃね?
ツクゲーで人気を得るための必須条件とか正直ないと思う
ツクゲーで人気を得るための必須条件とか正直ないと思う
865名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 03:14:23.04ID:AyDby5bq866名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 07:35:59.86ID:Kj84ijuK ゲーム会社ですら面白さより美麗グラフィックに拘るからな
そりゃそこらのクリエイター達も同じ考えを持ってしまうのは仕方ないのかもしれない
だからこそユーザー目線でゲーム性重視してる作品ほど好かれたりするけどね
そりゃそこらのクリエイター達も同じ考えを持ってしまうのは仕方ないのかもしれない
だからこそユーザー目線でゲーム性重視してる作品ほど好かれたりするけどね
867名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 07:58:23.47ID:U/Gn1Tfs グラだけにこだわったFFシリーズが没落して
ソシャゲに毛が生えただけのようなペルソナが台頭していく
それが現実なんだよなあ
ソシャゲに毛が生えただけのようなペルソナが台頭していく
それが現実なんだよなあ
868名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 08:00:02.99ID:F9csS+gK いうても会社規模にもなれば担当ごとにこだわりが発生してるし、目立ちやすさの差だとは思うよたぶん
オレンジブラッドはメニュー開いたり戦闘したときに、あっツクールだ、っていうある意味での安心感がでたなw
オレンジブラッドはメニュー開いたり戦闘したときに、あっツクールだ、っていうある意味での安心感がでたなw
869名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 09:52:21.02ID:M2GWB6uF それで済むならGUIの流行り対応なんて起きないよ
OSがダーク系になったらアプリもダーク系になるし、まるっこい立体ボタンが廃れたらモニターウィンドウに影が付いてみたり
ゲーム性そのものがダメならダメだしデザイン要素がダメならダメだし音声やeffectがダメならダメなんだよ
最低限の水準はないとそれが違和感なんだぜ
ただ、「最低限有れば良い」と言ったときの「最低限」が6メガに収める必要があったカセットで苦し紛れだった頃の水準のままってのが物心ついたときからギガ単位のゲームユーザーの最低限と解離してるんだぜ
求めてないとしても最低限は存在するし、最低限自体がチップと立ち絵じゃクリア出来ないってこと
OSがダーク系になったらアプリもダーク系になるし、まるっこい立体ボタンが廃れたらモニターウィンドウに影が付いてみたり
ゲーム性そのものがダメならダメだしデザイン要素がダメならダメだし音声やeffectがダメならダメなんだよ
最低限の水準はないとそれが違和感なんだぜ
ただ、「最低限有れば良い」と言ったときの「最低限」が6メガに収める必要があったカセットで苦し紛れだった頃の水準のままってのが物心ついたときからギガ単位のゲームユーザーの最低限と解離してるんだぜ
求めてないとしても最低限は存在するし、最低限自体がチップと立ち絵じゃクリア出来ないってこと
870名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 11:14:59.42ID:rCHtQlJ4871名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 11:25:52.02ID:0V13rTRv 元の画面と進行を知っててもシナリオ追うの辛いな・・
872名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 13:26:50.67ID:QFvafssL うるせえこどおじやな
いいからそろそろその理想の完成品をここに貼ってくれませんかね
いいからそろそろその理想の完成品をここに貼ってくれませんかね
873名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 13:35:40.62ID:sQIJboI/ なんか定期的にマウントじじい(仮)にマウントを取りたがる荒らしが現れるよね
誰に、どのレスに対して言ってるのかも不明瞭だし発狂ポイントがよく分からん
年上の誰かを憎悪してるんだろうなっていうのは伝わってくるけどこの人こそ製作者なの?
誰に、どのレスに対して言ってるのかも不明瞭だし発狂ポイントがよく分からん
年上の誰かを憎悪してるんだろうなっていうのは伝わってくるけどこの人こそ製作者なの?
874名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 13:47:33.70ID:dtyQhAm5 ここで聞いて良いのかわからないんですが
MVのプラグインって複数のプラグインで同じ処理が被ってても動作遅くなったりしないですか?
ウィンドウサイズ1200にするプラグインと1100にするプラグインが混在する環境なんですが
最初に上書きやら何やらで結果的に下のプラグインが読み込まれてそれ以降上の処理は無視されるって理解なんですが
MVのプラグインって複数のプラグインで同じ処理が被ってても動作遅くなったりしないですか?
ウィンドウサイズ1200にするプラグインと1100にするプラグインが混在する環境なんですが
最初に上書きやら何やらで結果的に下のプラグインが読み込まれてそれ以降上の処理は無視されるって理解なんですが
875名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 14:00:10.12ID:49JdSTck 体感できない程度には遅くなると思う
上の方のプラグインでウィンドウ調整してる場所がわかるのならその部分コメントアウトしちゃえば?
上の方のプラグインでウィンドウ調整してる場所がわかるのならその部分コメントアウトしちゃえば?
876名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 14:06:37.28ID:QFvafssL 一生遊ばれねえんだから
素材そのままでも遊ばれてるツクールの方がお前らより数段格上なわけよ
なんで生きてるの?
素材そのままでも遊ばれてるツクールの方がお前らより数段格上なわけよ
なんで生きてるの?
877名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 14:21:49.95ID:ZgLWODqk 本人は気づいてないみたい
おじおじ言ってるのそいつだけ
おじおじ言ってるのそいつだけ
878名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 14:22:00.58ID:CqheO3v7879名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 15:05:03.28ID:/qPXGj/n Win10の1903や1909のの環境の人で
エクスプローラー上で、
oggファイルが削除されない、移動できない、リネームできない
って症状の人いないかな?
どうやらMS Edge上でoggを鳴らす用の
「Webメディア拡張機能:Web Media Extensions」というのがこの症状の要因らしい
幸い対処法があるようなので、
もしこの症状が手出る人は以下の方法試してみるといいよ
・スタートメニューを右クリックから WindowsPowerShellを管理者モードで起動する
・PowerShelではコマンドのコピペが可能なので以下をコピペで貼り付けて実行する
Get-AppxPackage *Microsoft.WebMediaExtensions* | remove-appxpackage
・これで原因となってるWebメディア拡張機能がアンインストールされる
・最後に念の為PC再起動して完了
自分はこれをしたら症状の改善がみられただけでなく、
ユーザープロジェクト内のサウンド関係のフォルダ内のoggの読み込み速度が劇的に改善した
ちなみに最新の20H2とかでこの症状がどうなってるのかは知らない
エクスプローラー上で、
oggファイルが削除されない、移動できない、リネームできない
って症状の人いないかな?
どうやらMS Edge上でoggを鳴らす用の
「Webメディア拡張機能:Web Media Extensions」というのがこの症状の要因らしい
幸い対処法があるようなので、
もしこの症状が手出る人は以下の方法試してみるといいよ
・スタートメニューを右クリックから WindowsPowerShellを管理者モードで起動する
・PowerShelではコマンドのコピペが可能なので以下をコピペで貼り付けて実行する
Get-AppxPackage *Microsoft.WebMediaExtensions* | remove-appxpackage
・これで原因となってるWebメディア拡張機能がアンインストールされる
・最後に念の為PC再起動して完了
自分はこれをしたら症状の改善がみられただけでなく、
ユーザープロジェクト内のサウンド関係のフォルダ内のoggの読み込み速度が劇的に改善した
ちなみに最新の20H2とかでこの症状がどうなってるのかは知らない
880名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 15:20:54.76ID:0V13rTRv >>876
そら無理してツクールに見えないようにしてますし
そら無理してツクールに見えないようにしてますし
881名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 16:14:26.36ID:WDUSW1Vh 魔法ではなく息を反射する技(DQの追い風みたいな奴)作りたいんですがこれはプラグイン無しでは作れませんか?
MVにあった反撃拡張 - CounterExtend.jsというのは動きませんでした
MVにあった反撃拡張 - CounterExtend.jsというのは動きませんでした
882名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 16:24:03.47ID:49JdSTck FTKR_SkillCounterでいけます
883名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 16:58:04.48ID:WDUSW1Vh ありがとうございます
帰宅したら試してみます
帰宅したら試してみます
884名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 18:53:12.02ID:8Jt1VfuT 質問です
まずは画像を見て欲しい
https://i.imgur.com/tnGhcMH.png
半歩プラグインを使ってタルの後ろに下半身が隠れるように考えていて
Aはキャラクターが上レイヤー状態なので問題ないとして
Bが思うようにならないので、通行設定☆のCを用意し、合わせることでDの状態にできてるのだけど
この通行設定☆状態のタル上半分画像をどう呼称すればいいのか分からない
どこかで似たようなブツを何とか〜と呼んでた記憶はあるのだけど、どこだったのか誰だったのか何だったのか全く思い出せなくて
まずは画像を見て欲しい
https://i.imgur.com/tnGhcMH.png
半歩プラグインを使ってタルの後ろに下半身が隠れるように考えていて
Aはキャラクターが上レイヤー状態なので問題ないとして
Bが思うようにならないので、通行設定☆のCを用意し、合わせることでDの状態にできてるのだけど
この通行設定☆状態のタル上半分画像をどう呼称すればいいのか分からない
どこかで似たようなブツを何とか〜と呼んでた記憶はあるのだけど、どこだったのか誰だったのか何だったのか全く思い出せなくて
885名前は開発中のものです。
2020/11/12(木) 20:10:40.89ID:WDUSW1Vh886名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 10:12:13.66ID:DdFqBiTg マップの美しさに拘る作者が増えたの、無名作者のデフォ丸出しで糞広いゲームだとまずダウンロードされないから。
そういうデフォ臭を消していくことによって、他のデフォ丸出し作者に差をつけようとしてるだけ。
プレイヤー側からしたら、マップの美しさだけを求めてるわけじゃないが、地雷を掴まされた経験は見た目デフォが圧倒的に多いので、デフォで無駄に広いゲームとマップが洗練されてそうなゲームがあったら後者が選ばれる。
そういうデフォ臭を消していくことによって、他のデフォ丸出し作者に差をつけようとしてるだけ。
プレイヤー側からしたら、マップの美しさだけを求めてるわけじゃないが、地雷を掴まされた経験は見た目デフォが圧倒的に多いので、デフォで無駄に広いゲームとマップが洗練されてそうなゲームがあったら後者が選ばれる。
887名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 10:15:44.11ID:DdFqBiTg >>856
だからってデフォルト丸出しのゲームが求められてるというわけでもないけどな。
結局、ゲームの実際の面白さが重要なわけだから、やってみないとわからないということだ。マップが美しいゲームがあればそっちを選ぶ。
だからってデフォルト丸出しのゲームが求められてるというわけでもないけどな。
結局、ゲームの実際の面白さが重要なわけだから、やってみないとわからないということだ。マップが美しいゲームがあればそっちを選ぶ。
888名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 10:17:06.01ID:DdFqBiTg >>860
そりゃそうだが、マップが良いことに越したことはない。
そりゃそうだが、マップが良いことに越したことはない。
889名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 10:23:28.46ID:DdFqBiTg890名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 10:26:55.53ID:DdFqBiTg >>866
プレイヤーの心に最初に響かせられるのは綺麗グラフィックだからな。ストーリーとかをいくら拘っても、数行の粗筋でしか訴えることはできんから。グラフィックに力をいれるのは利にかなってること。
プレイヤーの心に最初に響かせられるのは綺麗グラフィックだからな。ストーリーとかをいくら拘っても、数行の粗筋でしか訴えることはできんから。グラフィックに力をいれるのは利にかなってること。
891名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 10:40:53.93ID:S73wyzTW 今は広告をいっぱい出せるゲームがプレイされる時代だから当初のように無名個人が一発当てるってのはほぼ不可能だよ
それらゲームを真似しても無駄
凡ゲー程度のマップでも遊ばれたのは昔の話
それらゲームを真似しても無駄
凡ゲー程度のマップでも遊ばれたのは昔の話
892名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 10:48:53.98ID:S73wyzTW 個人はどこかに宣伝してもらうしかない
よ
そのためにはクオリティを上げていくしかないんじゃないか?
凡ゲー程度のマップなら他がよっぽど優れてないと厳しい
よ
そのためにはクオリティを上げていくしかないんじゃないか?
凡ゲー程度のマップなら他がよっぽど優れてないと厳しい
893名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 10:48:56.38ID:Vq7RleTb 全年齢とエロではまた事情が変わるよね
894名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:00:55.16ID:CeB0Q0EB なんか一気に連レスしてる奴がいるんだけど怖いな
そんなにマップやグラフィックの事を否定されて悔しいのか
そんなにマップやグラフィックの事を否定されて悔しいのか
895名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:02:26.91ID:Rp6qAGSu マップよりキャラグラや立ち絵じゃね?
896名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:10:39.80ID:w7ILGpOh マップなんてゲームのルール次第では作る必要すらないわけだしなそもそも
なんか絶対的な評価基準の如く語ってる人がチラホラいるが視野狭すぎやせんか
なんか絶対的な評価基準の如く語ってる人がチラホラいるが視野狭すぎやせんか
897名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:20:58.19ID:U02haOxK マップの作りこみなんて飾りでゲームの面白さが全て、とか言って作ってるヤツのゲームが面白いなら文句はないがそんなこともないからな
マップが普通でも構わんがマップがいいかげんな奴はほかもいいかげんな率高いだろ
マップが普通でも構わんがマップがいいかげんな奴はほかもいいかげんな率高いだろ
898名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:21:53.12ID:GlcY42Tm >>897
そう思うわ
そう思うわ
899名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:25:46.41ID:+YB0vqmX 素人が一番勝負できる部分はキャラだろ
マップとかいくら拘ったところで上には上がいるよw
だから素人はまずキャラに注力するべき
マップとかいくら拘ったところで上には上がいるよw
だから素人はまずキャラに注力するべき
900名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:32:27.06ID:+YB0vqmX901名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:34:06.60ID:+YB0vqmX902名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:35:20.54ID:Rp6qAGSu 立ち絵>無ければ顔グラ>マップ
903名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 11:49:48.46ID:hCGntyRS シナリオは?
904名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 12:03:20.50ID:U02haOxK キャラが立ってる方がマップなんぞより重要だというのはわかる
が素人が頑張って立てようとすればするほど猛烈に気持ち悪いキャラが出来て
鬱陶しい掛け合いばっかになるパターンがあまりにも多いんだよなぁ ないほうがはるかにマシ、ってやつ
それともキャラっていうのもグラフィックの話か?
が素人が頑張って立てようとすればするほど猛烈に気持ち悪いキャラが出来て
鬱陶しい掛け合いばっかになるパターンがあまりにも多いんだよなぁ ないほうがはるかにマシ、ってやつ
それともキャラっていうのもグラフィックの話か?
905名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 12:05:59.98ID:Rp6qAGSu 絵が好みかどうかは重要だなー
鬼滅とかも絵が好きじゃ無いから見てないし
鬼滅とかも絵が好きじゃ無いから見てないし
906名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 12:30:29.80ID:g8skWjlu >>903
考える脳みそがあると思う?
考える脳みそがあると思う?
907名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 13:26:14.51ID:CeB0Q0EB908名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 13:41:28.35ID:tei87lOM909名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 13:43:12.64ID:Rp6qAGSu 紹介用のスクショも大事だな
910名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 13:45:08.75ID:sKBHaCCG 結局グラフィックは大事ってことでFA?
911名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 14:01:45.50ID:lz26CVt4 正直話がフワフワし過ぎててよく分からん
持論を語るにしてももっと具体的な作品を例に挙げながら話して欲しい
持論を語るにしてももっと具体的な作品を例に挙げながら話して欲しい
912名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 14:23:41.43ID:CeB0Q0EB グラに拘るくらいなんだから帽子世界や最低でもオレンジブラッドレベルの話なんだろう
まさかとは思うがエンシェント素材使ってエフェクトで誤魔化してる程度のゲームで美麗だのマップだの言ってるんじゃないよね?
まさかとは思うがエンシェント素材使ってエフェクトで誤魔化してる程度のゲームで美麗だのマップだの言ってるんじゃないよね?
913名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 14:35:40.13ID:g8skWjlu どうせ完成しねえからほっとけ
914名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 14:36:26.95ID:WdjxtTqq プレイヤーは地雷かどうかをマップの美しさから主に判断してるっていう話
マップが求められてるというよりは作者がプレイヤー側に対してうちのゲームは地雷じゃないですよ!っていうアピールするのに有効というだけ
マップが求められてるというよりは作者がプレイヤー側に対してうちのゲームは地雷じゃないですよ!っていうアピールするのに有効というだけ
915名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 14:47:17.08ID:owRxHS8a 俺は開始直後キャラ同士のうざい掛け合いとか意味不明なオリジナル用語が2個以上出たら即ゴミ箱行きだけど
まあ地雷判断なんて人それぞれじゃねーの?
まあ地雷判断なんて人それぞれじゃねーの?
916名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 14:47:23.74ID:wbj6K2u9 >>912
そこまでいかなくてもマップの美しさが上がるのは明らかだし
デフォルトのみとエンシェント素材で作られたゲームだったらエンシェントのほうがまともなゲームと思われやすい
もちろんデフォルトのみでもまともなゲームというのはあるが
それはエンシェント使ったらもっとよくなるという話でしかない
エンシェント>デフォルト
そこまでいかなくてもマップの美しさが上がるのは明らかだし
デフォルトのみとエンシェント素材で作られたゲームだったらエンシェントのほうがまともなゲームと思われやすい
もちろんデフォルトのみでもまともなゲームというのはあるが
それはエンシェント使ったらもっとよくなるという話でしかない
エンシェント>デフォルト
917名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 14:58:27.24ID:rar8lD4P ストアにあるやつはプロが作ったものばかりだから、素人が下手な自作に没頭してるよりはストアを使うのは賢明。フリーランスに依頼するのも、ストアで買うのも大して変わらんから気にするな。
918名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 15:03:34.29ID:JeFZivzp ゲームの内容(自分で開発できるシステム面)じゃなくて、外側のグラフィックの話で盛り上がるのはツクラーって感じでいいな
919名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 15:07:52.13ID:CeB0Q0EB >デフォルトのみとエンシェント素材で作られたゲームだったらエンシェントのほうがまともなゲームと思われやすい
それはお前の主観だろ
少なくともふりーむ見る限りエンシェント素材がっつり使ってDL数多いのはぐーたら魔王くらいだし、そのぐーたら魔王もイラストはともかく別にマップは売りにしてないし大半のプレイヤーはデフォとかエンシェントだのに全く拘ってないぞ
他の人も言ってる通りプレイヤーはイラスト特に自作で上手いイラストに惹かれやすいんだよ
それはお前の主観だろ
少なくともふりーむ見る限りエンシェント素材がっつり使ってDL数多いのはぐーたら魔王くらいだし、そのぐーたら魔王もイラストはともかく別にマップは売りにしてないし大半のプレイヤーはデフォとかエンシェントだのに全く拘ってないぞ
他の人も言ってる通りプレイヤーはイラスト特に自作で上手いイラストに惹かれやすいんだよ
920名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 15:09:30.49ID:PRdRYbnP 今時、PCでフリーゲームに浸ってる層なんて貧乏人のおっさんくらいしかいないから、その層へ迎合する意味はないんだから何でもいいだろ
デフォだろうが美しい絵だろうがオナニーだろうがプレイヤーは貧乏人のおっさんしかいないぞ
デフォだろうが美しい絵だろうがオナニーだろうがプレイヤーは貧乏人のおっさんしかいないぞ
921名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 15:15:47.98ID:LX22zx45 まともなゲーム求めるんだったら、市販のゲームやるだろ?フリゲ作者に求められてるのは市販ゲームでは味わえない体験。それはマップの美しさじゃねえよ。
922名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 15:18:16.84ID:U02haOxK 「大半のプレイヤーは」とか主語がでかいんだよ
気にする奴もしない奴もいるんだって
こんな狭いスレッドのなかですら意見割れるのになんで世の中の大半が片方に寄ると思うんだよ
気にする奴もしない奴もいるんだって
こんな狭いスレッドのなかですら意見割れるのになんで世の中の大半が片方に寄ると思うんだよ
923名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 15:32:36.89ID:ZE/X6nxz ツクールで自作とか時間の無駄やろ
924名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 16:01:04.38ID:vO1bjX3l ウディコン見てると参加作品の多くはWolf「RPG」Editorで
RPGに拘らない自作のゲームデザインに挑戦している人の方が多いけど、ことツクールに関してはRPGツクールでRPGしか作らない人が多いよね
健闘してるのは年三回のVIPRPGコンテストくらいか
RPGに拘らない自作のゲームデザインに挑戦している人の方が多いけど、ことツクールに関してはRPGツクールでRPGしか作らない人が多いよね
健闘してるのは年三回のVIPRPGコンテストくらいか
925名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 16:21:08.43ID:CeB0Q0EB エンシェントとかに頼るのは全然結構だがそういう素材使って僕の考えた美しいマップ()とか自慢げに言うのは恥ずかしいからやめたほうがいいな
>>921
それを理解したくない、もしくは肯定したくないツクラーが何人かいるんだろう
マップ作りしか取り柄がない奴がそのマップ作りを否定されて発狂してるってところか
>>921
それを理解したくない、もしくは肯定したくないツクラーが何人かいるんだろう
マップ作りしか取り柄がない奴がそのマップ作りを否定されて発狂してるってところか
926名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 16:47:57.24ID:rbpztKtU マップ作りしか取り柄がない奴がそのマップ作りを否定されて発狂してるVS
グラフィックにこだわれるだけの技量がないからグラフィックは求められてない事にしたいよ派
の水掛け論になってるように個人的には感じる
グラフィックにこだわれるだけの技量がないからグラフィックは求められてない事にしたいよ派
の水掛け論になってるように個人的には感じる
927名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 17:02:01.72ID:35Zgg0na またマップさんきてるのか
俺が最近市販ゲーでやりこんだのはグラがしょぼくてキャラ絵も落書きみたいな
エルミナージュシリーズくらいだからグラガーさんは理解できんわ
テイルズだのペルソナだのFFだのキャラやグラで釣ってる市販ゲーなんて
つまらんの分かってるから最初からやらんしw
俺が最近市販ゲーでやりこんだのはグラがしょぼくてキャラ絵も落書きみたいな
エルミナージュシリーズくらいだからグラガーさんは理解できんわ
テイルズだのペルソナだのFFだのキャラやグラで釣ってる市販ゲーなんて
つまらんの分かってるから最初からやらんしw
928名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 17:06:50.83ID:U02haOxK テイルズやFFはむしろゲーム的面白さを開拓してきた勢力だけどな
どれだけ後続に影響与えたと思ってんだ
どれだけ後続に影響与えたと思ってんだ
929名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 17:19:34.35ID:35Zgg0na それって30年前のテイルズやFFの話だろ?
「今の」テイルズやFFってブランドイメージだけで素人が作ってるオナニーゲームでしょ
タイトルからテイルズやFFを外したら誰も買わないから付けてるだけの別物
「今の」テイルズやFFってブランドイメージだけで素人が作ってるオナニーゲームでしょ
タイトルからテイルズやFFを外したら誰も買わないから付けてるだけの別物
930名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 17:24:47.84ID:f6rLoEMI931884
2020/11/13(金) 17:35:49.63ID:apkdWyTk そろそろ次スレだなー
932名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 17:43:04.87ID:SAeP8dHE RPGツクールは本来膨大な作業量のRPG制作に掛かる時間を節約するツールだから
全部を自作していくならツクールを使う意味はない
全部を自作していくならツクールを使う意味はない
933名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 17:51:08.06ID:vO1bjX3l >>930
ウディタだってそれは同じよ。アレはあくまでもRPG制作に特化したツール
でも凝れば凝る程自作システムや自作マップ、そして自作のゲームデザインに傾倒する人が目立ち始める
最近のウディコンはRPGが冷遇されている、とまで言われる始末
ツクールの場合は主に2000を始めとして古いツール製の方がゲームジャンルのバラエティが豊かで
自由度が高くなったはずの後世代のツクラーの方がRPGしか作れない人が増えているのがなんだかなぁって感じ
プラグイン頼りの弊害
ウディタだってそれは同じよ。アレはあくまでもRPG制作に特化したツール
でも凝れば凝る程自作システムや自作マップ、そして自作のゲームデザインに傾倒する人が目立ち始める
最近のウディコンはRPGが冷遇されている、とまで言われる始末
ツクールの場合は主に2000を始めとして古いツール製の方がゲームジャンルのバラエティが豊かで
自由度が高くなったはずの後世代のツクラーの方がRPGしか作れない人が増えているのがなんだかなぁって感じ
プラグイン頼りの弊害
934名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 17:51:53.49ID:1xiwT+br 凝るのはいいけど完成できなきゃ意味がない
ある程度は手を抜かないとね
ある程度は手を抜かないとね
935名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 17:56:42.87ID:xsJDFiBm936名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 18:06:30.51ID:49LUcHTO >>933
どうでもよくね?
どうでもよくね?
937名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 18:13:17.92ID:Stz98e0+ ウディタの古いバージョナのゲームの不安定さは異常
ああいうのみてると先々のこと考えると、やっぱツクールが無難だって思う
あとUIがいくら何でも時代遅れすぎ
字も小さすぎるし目を悪くしそうで避けたくなる
ああいうのみてると先々のこと考えると、やっぱツクールが無難だって思う
あとUIがいくら何でも時代遅れすぎ
字も小さすぎるし目を悪くしそうで避けたくなる
938名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 18:38:51.04ID:10BATM7+ ウディタ触った事ないんだけど
ツクールとウディタで独自システム組むのどっちが楽なん?
ツクールとウディタで独自システム組むのどっちが楽なん?
939名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 18:56:45.62ID:vO1bjX3l >>938
甲乙付け難いなぁ
ウディタは基礎システムも全てコモンイベントで構成されていてイベント組みの延長線上でシステム改造に取り掛かり易い
ツクールの方はRubyやJSで敷居が高いと感じる人は多いだろうけど
システム自作に着手するような人はコーディングの方が楽だと言う人も多い
多分、楽なのはUnityやツクールで着手のハードルが低いのはウディタなんだと思う
甲乙付け難いなぁ
ウディタは基礎システムも全てコモンイベントで構成されていてイベント組みの延長線上でシステム改造に取り掛かり易い
ツクールの方はRubyやJSで敷居が高いと感じる人は多いだろうけど
システム自作に着手するような人はコーディングの方が楽だと言う人も多い
多分、楽なのはUnityやツクールで着手のハードルが低いのはウディタなんだと思う
940名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:04:59.88ID:10BATM7+ >>939
なるほどサンクス
なるほどサンクス
941名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:06:53.97ID:O5Yg2D5N フリーなのに今いちパッとしない時点で察して下さい
ていうかそもそもウディタがまとも対抗できていたのはVXAceまでだったし
もうずっと何年も更新しないまま放置されてるし、今さら無理に使う必要性は感じない
ていうかそもそもウディタがまとも対抗できていたのはVXAceまでだったし
もうずっと何年も更新しないまま放置されてるし、今さら無理に使う必要性は感じない
942名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:12:44.71ID:BmAzC0m9 マップマップ言ってるやつはらんだむダンジョンを知らんのか?
見た目のオリジナリティ0なのにダウンロードされまくっている有名で人気もあるツクールゲームだぞ
結局はマップが駄目でもゲーム性でどうにでもなる
見た目のオリジナリティ0なのにダウンロードされまくっている有名で人気もあるツクールゲームだぞ
結局はマップが駄目でもゲーム性でどうにでもなる
943名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:14:34.77ID:L7ilcmtA >>941
パッとしないて。ウディコンずっと需要と供給が成立してんじゃん
最近ではUnity上でウディタ作品を起動する技術が確立してswitchにも出品可能になったって話だな
言っちゃなんだけどフリゲプレイヤ界隈ではMV作品の方がよっぽど空気だぞ
アツマール界隈しか知らない人には実感ないんだろうけど、畑が違う以上の有意差は無いな
パッとしないて。ウディコンずっと需要と供給が成立してんじゃん
最近ではUnity上でウディタ作品を起動する技術が確立してswitchにも出品可能になったって話だな
言っちゃなんだけどフリゲプレイヤ界隈ではMV作品の方がよっぽど空気だぞ
アツマール界隈しか知らない人には実感ないんだろうけど、畑が違う以上の有意差は無いな
944名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:28:37.86ID:/a5vifVO >>943
MV製作で1万本以上売れてる同人エ〇げどれだけあると思ってるの?
MV製作で1万本以上売れてる同人エ〇げどれだけあると思ってるの?
945名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:34:29.65ID:g8skWjlu 他人の功績はいいからさっさと完成させて消えてくんね?
946名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:40:16.44ID:MgsBwXgv ツクール製の同人エロゲがフルプライスで売れるといいですねw
エロなんてエロマンガ1話DL100円でも買う奴は買うんだからそれこそ内容なんて2の次だろw
エロなんてエロマンガ1話DL100円でも買う奴は買うんだからそれこそ内容なんて2の次だろw
947名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:47:17.65ID:CeB0Q0EB >>944
もう帰ってくれよ
もう帰ってくれよ
948名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:47:41.34ID:vO1bjX3l XPにもVXAceにもウディタにもいくらでもあるだろそれ
別にMVならではの何かがウケた作品ってのも思い当たらないしなぁ
デフォで解像度制限を取っ払ってるから絵師のウケが良い事と(ウディタやVXAceでも解像度の無制限化は可だけど)
回想プラグインをはじめとして適当なプラグインを突っ込めばズブの素人でもそこそこの完成度の作品を作りやすいって事あたりかね?
まぁ、最新のツールだから何となくこれで始めてみた、っていう深い理由がない人が一番多そう
別にMVならではの何かがウケた作品ってのも思い当たらないしなぁ
デフォで解像度制限を取っ払ってるから絵師のウケが良い事と(ウディタやVXAceでも解像度の無制限化は可だけど)
回想プラグインをはじめとして適当なプラグインを突っ込めばズブの素人でもそこそこの完成度の作品を作りやすいって事あたりかね?
まぁ、最新のツールだから何となくこれで始めてみた、っていう深い理由がない人が一番多そう
949名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 19:54:35.82ID:MgsBwXgv 最近エロシーンだけが膨大にあるけどグラがタブレットで素人以下の奴が描いた線画の落書きみたいな奴があってバカ売れしてたけど
結局はネットで持ち上げられるかどうかなんだよね
グラを有料絵描きに頼んで書いてもらった!下手じゃ売れないから!
こういう奴はその他大勢の「絵が上手いかもしれないエロゲモドキ」に混じって売れもしないでしょうw
結局はネットで持ち上げられるかどうかなんだよね
グラを有料絵描きに頼んで書いてもらった!下手じゃ売れないから!
こういう奴はその他大勢の「絵が上手いかもしれないエロゲモドキ」に混じって売れもしないでしょうw
950名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 20:19:46.25ID:U02haOxK らんだむダンジョンがゲーム性でうけたと思ってる人なんていたんだな
951名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 20:33:36.74ID:DPAuvjZ1 ランダンとか10年以上前の例を出すなよw今は全部デフォで凡作だとスマホの無料アプリ以下でしかないから見向きもされないぞ
952名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 20:39:43.00ID:clZhV3YJ 素人以下の奴が描いたやつ
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030822961/
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030822961/
953名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 20:52:12.73ID:apkdWyTk こちとらゲーム作りが楽しくて趣味でやってるのにマウント取ったり取られたり蔑んだり蔑まれたり意味が分からないよ
954名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 21:19:35.08ID:g8skWjlu 出来もしないのにここでひけらかしするのが趣味なら死んでくれよマジで
955名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 21:34:31.42ID:Rp6qAGSu いろんな考え方があって面白い議論ではあるんだが、ツクールなんて使わねーよみたいな結論に持っていくやつだけはうざいから消えてくれないかな
956名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 22:11:06.21ID:JJywIPZn 漫画のキャラがどれ読んでも同じ顔、同じ背景でセリフだけ違うのを許容するってすげぇ感覚だなぁとは思うけど
ところで結局アクツクはRPGを作れそうなデータベースが乗ってないっぽいしこっちでプラグイン借りるしかない現状ではまだMXから切り替え出来ないんだぜ・・
リージョンと8方向(あとマップ戦闘)がデフォで選択可能になるのはいつの日か・・
ところで結局アクツクはRPGを作れそうなデータベースが乗ってないっぽいしこっちでプラグイン借りるしかない現状ではまだMXから切り替え出来ないんだぜ・・
リージョンと8方向(あとマップ戦闘)がデフォで選択可能になるのはいつの日か・・
957名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 22:26:21.11ID:MgsBwXgv しかし実際問題ツクールのゲームだけ渡り歩いて遊んでる奴っておるんか?
俺はツクールゲームなんて知り合いが作った奴しか触らないから
どんなデフォ素材・フリー素材だろうがデフォBGM・フリーBGMだろうがそれが初見で終わるが
これもフリー素材!これはデフォ素材!ってケチつけてツクールゲーム回ってる奴って
かなりケツの穴が小さそうw
俺はツクールゲームなんて知り合いが作った奴しか触らないから
どんなデフォ素材・フリー素材だろうがデフォBGM・フリーBGMだろうがそれが初見で終わるが
これもフリー素材!これはデフォ素材!ってケチつけてツクールゲーム回ってる奴って
かなりケツの穴が小さそうw
958名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 23:02:50.57ID:vO1bjX3l959名前は開発中のものです。
2020/11/13(金) 23:19:37.86ID:CeB0Q0EB そもそもらんダンとかOPみたいな導入とか一切なくいきなりキャラ操作出来てダンジョンに潜れる時点でシナリオ性なんて皆無だもんな
960名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 00:00:44.30ID:0OqRSlXK 肯定する思考実験してたらもうオセロトランプ、将棋チェスや囲碁を越えられない気がしてきたんだが・・
RPGとは一体
RPGとは一体
961名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 00:14:51.76ID:5i1OQzu3 まぁいまだにエンシャントとかいうのは何なんだろう
今はエンシャントよりFSMの城と城下町セットの方が抜けてて
しかもデフォタイルとも親和性もいいし
今はエンシャントよりFSMの城と城下町セットの方が抜けてて
しかもデフォタイルとも親和性もいいし
962名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 00:40:45.52ID:J6adz5ER マウス持ってカチカチカチカチ長時間繰り返してると右手がずっと同じポーズでしんどい
963名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 01:37:32.91ID:/iQhnUVq スキルのコスト表示だけちっこくするのってスクリプトのどこ弄ればいい?
964名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 02:06:08.45ID:wJ0tn/gH 攻撃スキルに属性2つ付けれませんか?
炎の矢なら矢属性と炎属性の両方がつくみたいな感じで
炎の矢なら矢属性と炎属性の両方がつくみたいな感じで
965名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 02:36:54.86ID:0OqRSlXK 果たして、出力スクリプトを直接弄る奴等の中にあの戦闘システムえお使う奴が居るのかどうか
966名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 10:26:28.80ID:e107ft+t >>963
まず
/*: @target MZ */
{
"use strict"
}
っていう簡易プラグインを作って内容("use scrict"以下の余白)に
const _DRAW_SKILL_COST = Window_SkillList.prototype.drawSkillCost;
Window_SkillList.prototype.drawSkillCost = function(skill, x, y, width) {
this.contents.fontSize -= 8; // フォントサイズを8小さくする
_DRAW_SKILL_COST.apply(this, arguments);
this.contents.fontSize = $gameSystem.mainFontSize(); // フォントサイズを標準に戻す
};
で反映されると思う(テストしてないけど)
>>964
流石にメモ欄での設定が不可欠かなぁ
処理効率を無視すれば予めメモ欄に<add_element:4>とか設定して上の簡易プラグインを作って、内容は
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
let elements = [];
const regExp = /\<add_element\:(\d+)\>/i;
this.item().note.split("\n").forEach((line) => {
const match = regExp.exec(line);
if (match) elements.push(Number(match[1]));
});
const addElementsRate = this.elementsMaxRate(target, elements);
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementsRate ? elementRate : addElementsRate;
};
って感じかね。5chの仕様で行頭スペースが削除されるからポップアップからコピペ推奨
まず
/*: @target MZ */
{
"use strict"
}
っていう簡易プラグインを作って内容("use scrict"以下の余白)に
const _DRAW_SKILL_COST = Window_SkillList.prototype.drawSkillCost;
Window_SkillList.prototype.drawSkillCost = function(skill, x, y, width) {
this.contents.fontSize -= 8; // フォントサイズを8小さくする
_DRAW_SKILL_COST.apply(this, arguments);
this.contents.fontSize = $gameSystem.mainFontSize(); // フォントサイズを標準に戻す
};
で反映されると思う(テストしてないけど)
>>964
流石にメモ欄での設定が不可欠かなぁ
処理効率を無視すれば予めメモ欄に<add_element:4>とか設定して上の簡易プラグインを作って、内容は
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
let elements = [];
const regExp = /\<add_element\:(\d+)\>/i;
this.item().note.split("\n").forEach((line) => {
const match = regExp.exec(line);
if (match) elements.push(Number(match[1]));
});
const addElementsRate = this.elementsMaxRate(target, elements);
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementsRate ? elementRate : addElementsRate;
};
って感じかね。5chの仕様で行頭スペースが削除されるからポップアップからコピペ推奨
967名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 14:16:41.68ID:NYdOMfrG メモ欄で頑張るくらいなら、「炎・矢」って属性作っちまう方が楽ってことない?
968名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 14:53:53.94ID:wJ0tn/gH969名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 15:27:03.76ID:e107ft+t そういえばMVからメタデータなんてものがあったなぁ
追加属性一種しか指定出来ないけど正規表現の回数を抑えられる分こちらの方が早いわ(誤差レベルだけど)
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
const addElementRate = target.elementRate(Number(this.item().meta["add_element"]));
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementRate ? elementRate : addElementRate;
};
追加属性一種しか指定出来ないけど正規表現の回数を抑えられる分こちらの方が早いわ(誤差レベルだけど)
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
const addElementRate = target.elementRate(Number(this.item().meta["add_element"]));
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementRate ? elementRate : addElementRate;
};
970名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 01:17:19.35ID:HLoOsl6o 会心の一撃のダメージが通常攻撃の10倍くらいになっててバランスとりにくいんだけどこれもプラグイン案件?
MVではあるみたいだがMZではまだないのね
MVではあるみたいだがMZではまだないのね
971名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 01:41:13.04ID:7m7LydOM ダメージソースとなるステータスもしくは計算式からやり直した方がいいのでは
戦闘中に表示されるダメージがDQのような、せいぜい100とか200の状態では起きなさそう
戦闘中に表示されるダメージがDQのような、せいぜい100とか200の状態では起きなさそう
972名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 06:49:35.05ID:jmHY+MXb Game_Action.prototype.applyCritical = function(damage) { return damage * 3; }
クリティカルは最終ダメージを三倍にするっていう単純な実装だから単品で10倍は有り得ないよ
属性有効度とか他のダメージ倍率と複合しているかプラグインの影響のどちらかだろう
防御無視とかが付いてる訳じゃない
クリティカルは最終ダメージを三倍にするっていう単純な実装だから単品で10倍は有り得ないよ
属性有効度とか他のダメージ倍率と複合しているかプラグインの影響のどちらかだろう
防御無視とかが付いてる訳じゃない
973名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 07:19:18.07ID:89Q53Zr8 ラベル
選択肢
ラベルジャンプ
こうするとラベルに飛んだ時にウィンドウが一瞬閉じるんだけど
閉じなくする方法はありますか?
選択肢
ラベルジャンプ
こうするとラベルに飛んだ時にウィンドウが一瞬閉じるんだけど
閉じなくする方法はありますか?
974名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 08:26:30.41ID:ePiSOsqQ でお前が作ったご自慢のクソオナニーRPG誰が遊ぶんだ?
https://i.imgur.com/Y7sz2Vg.jpg
https://i.imgur.com/Y7sz2Vg.jpg
975名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 12:47:48.55ID:jmHY+MXb >>973
出来ない事もないけどマニアック過ぎて説明するのも阿呆らしいな
決定(キャンセル)時にclose()とdeativate()が入るから基本無理
スクリプトに詳しければ無視する方法も思い浮かぶだろうけど、詳しくないならその程度無理して直す程の事でもないわ
出来ない事もないけどマニアック過ぎて説明するのも阿呆らしいな
決定(キャンセル)時にclose()とdeativate()が入るから基本無理
スクリプトに詳しければ無視する方法も思い浮かぶだろうけど、詳しくないならその程度無理して直す程の事でもないわ
976名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 12:52:54.32ID:tCJ7Swls 答える気が無い時はわざわざ書き込まなくてもいいのよ
977名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 13:17:05.91ID:ZxNbaAYz978名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 13:27:22.67ID:jmHY+MXb SceneManager._scene._choiceListWindow.close = () => {};
でclose処理をダミーに差し替えて事が終わったら元の処理に差し戻せば出来そうだなぁとは思うけど
そういうガチ回答は誰も求めてないんだろうなぁと思う
でclose処理をダミーに差し替えて事が終わったら元の処理に差し戻せば出来そうだなぁとは思うけど
そういうガチ回答は誰も求めてないんだろうなぁと思う
979名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 13:43:51.31ID:NEgW8lnr ウィンドウ一瞬閉じるのがなぜダメなのか
980名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 13:48:40.74ID:UtkAQIRi 先生!しつもんです!
ハクスラでよくあるような装備とかスキルの説明をヘルプでの固定枠表示じゃなくて
選択中の横にポップアップ表示みたいなのはどう書けばいいですか!
ハクスラでよくあるような装備とかスキルの説明をヘルプでの固定枠表示じゃなくて
選択中の横にポップアップ表示みたいなのはどう書けばいいですか!
981名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 14:54:54.81ID:0uddx822 ちゅぎしゅれ
982名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 14:56:17.22ID:jmHY+MXb >>980
地味に難しい質問だなぁ
MV/MZではPIXI.jsの仕様上、ウィンドウの上にウィンドウを重ねると表示がおかしくなるんだよねぇ
まぁ、細かいところに目を瞑ればヘルプウィンドウを改造してx, y, width, height, それに
show/hideを文章の更新タイミングで適宜調整すればそれっぽいウィンドウになるんじゃないの
ウィンドウの構造を理解出来ていれば比較的容易なプラグイン開発の初歩
あとスレ立ては980の仕事だから次スレよろしく
地味に難しい質問だなぁ
MV/MZではPIXI.jsの仕様上、ウィンドウの上にウィンドウを重ねると表示がおかしくなるんだよねぇ
まぁ、細かいところに目を瞑ればヘルプウィンドウを改造してx, y, width, height, それに
show/hideを文章の更新タイミングで適宜調整すればそれっぽいウィンドウになるんじゃないの
ウィンドウの構造を理解出来ていれば比較的容易なプラグイン開発の初歩
あとスレ立ては980の仕事だから次スレよろしく
983名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 14:57:10.17ID:3ZYDuk0e 本当にどう書けばいいか知りたいのか
自分じゃ何にもわからんしわかろうと努力する気もないから全部作って欲しいって言ってるのかハッキリさせとけ
自分じゃ何にもわからんしわかろうと努力する気もないから全部作って欲しいって言ってるのかハッキリさせとけ
984名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:18:28.55ID:JHIWhKha このスレだけ見てもスクリプトレベルでしか解決できない質問を投げかけて
正攻法の回答を返されたら内容を理解出来ずに閉口して失踪ってパターンがかなり多いしね
せめて恥を忍んでそれってどうやるんですか、って会話を続けてくれたらまだ良いんだけど
正攻法の回答を返されたら内容を理解出来ずに閉口して失踪ってパターンがかなり多いしね
せめて恥を忍んでそれってどうやるんですか、って会話を続けてくれたらまだ良いんだけど
985名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:33:43.22ID:0uddx822 ちゅぎしゅれ!!!!!!
986名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:33:59.25ID:0uddx822 もういい俺が立ててくる
987名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:40:39.73ID:0uddx822988名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:41:32.72ID:jmHY+MXb スレ立て乙
989名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:58:26.07ID:UZsvqjLn >>987
次スレ乙まで自作すればコンプ
次スレ乙まで自作すればコンプ
990名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:09:06.85ID:xqDIoWgB いくらMZでデフォルトの設定項目が増えたからって焼け石に水で、基本的に細かい融通を利かせようと思うとスクリプト(プラグイン)弄りの領域になるんだよね
「じゃこれを機会にちょっくら覚えてみようか」って人は稀で大半は「イベントで出来ないならいいや」か「プラグインにないならいいや」に逃げる
しかもプライドが高くて自分に理解出来ない情報を寄越す奴に問題があると言わんばかりに礼の一つも言わない
>>987
次スレ乙
「じゃこれを機会にちょっくら覚えてみようか」って人は稀で大半は「イベントで出来ないならいいや」か「プラグインにないならいいや」に逃げる
しかもプライドが高くて自分に理解出来ない情報を寄越す奴に問題があると言わんばかりに礼の一つも言わない
>>987
次スレ乙
991名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:19:28.42ID:Z8gVdgTJ >>973
HTML5のmweb用に出してようつべを埋め込んだwebページ作る要領でページ内にゲーム表示枠を入れてやれば外枠は閉じない
HTML5のmweb用に出してようつべを埋め込んだwebページ作る要領でページ内にゲーム表示枠を入れてやれば外枠は閉じない
992名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:21:21.89ID:taAWxIQ0993名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:29:15.44ID:ePiSOsqQ994名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:37:06.74ID:91jipGxh995名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:53:28.54ID:ePiSOsqQ >>994
クロームブックはWindows入りのパソコンとは全く違うゴミじゃねえか殺すぞ
クロームブックはWindows入りのパソコンとは全く違うゴミじゃねえか殺すぞ
996名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 17:03:05.39ID:91jipGxh >>995
何をいっとるか
我々が作っているのはファミコンレベルだぞ?
都市部で無料回収すると喜ばれるeePCにChromeOS突っ込んでセキュリティとブラウザ機能だけ近代化したようなやつで十分だ。
なお、手書きマップHD4面と8方向、マップ戦闘、チャットと複数人ログインキャラプラグインに96kのBGM突っ込んでもiPadmini初代でギリギリ動いたぞ
(キャッシュ溜めるのに数分かかったけど)
何をいっとるか
我々が作っているのはファミコンレベルだぞ?
都市部で無料回収すると喜ばれるeePCにChromeOS突っ込んでセキュリティとブラウザ機能だけ近代化したようなやつで十分だ。
なお、手書きマップHD4面と8方向、マップ戦闘、チャットと複数人ログインキャラプラグインに96kのBGM突っ込んでもiPadmini初代でギリギリ動いたぞ
(キャッシュ溜めるのに数分かかったけど)
997名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 17:08:22.67ID:ePiSOsqQ こいつ病気なん?
学校指定のノートなんてメモリ4Gとかのゴミだろ?
ブラウザがまともに動くと思ってんのかこのカスは
Chromebook ゴミでググれよ現役高校生が1年で3回壊れたってブログあるから
学校指定のノートなんてメモリ4Gとかのゴミだろ?
ブラウザがまともに動くと思ってんのかこのカスは
Chromebook ゴミでググれよ現役高校生が1年で3回壊れたってブログあるから
998名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 17:12:03.07ID:91jipGxh >>997
だから動いたっての
iPadmini初代のスペック
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/IPad_mini_(%E7%AC%AC1%E4%B8%96%E4%BB%A3)
だから動いたっての
iPadmini初代のスペック
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/IPad_mini_(%E7%AC%AC1%E4%B8%96%E4%BB%A3)
999名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 18:13:25.85ID:7m7LydOM ブラウジングと言っても状況色々ありすぎて一概には言えんだろう
動作や閲覧はメモリだけが関係するわけじゃないしな
動作や閲覧はメモリだけが関係するわけじゃないしな
1000名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 18:29:00.16ID:91jipGxh >>999
調べてきたら学校指定サイトのみの閲覧制限が付けられるんだってさ
だとすると自力でブータブルusbメモリくらいやらないとダメっぽいねぇ
ChromeOS自体もwindows程でなくても重いっぽいからウブンツとかをusbメモリからブートまで辿り着けた猛者だけがブラウザゲーを出来るっぽい
調べてきたら学校指定サイトのみの閲覧制限が付けられるんだってさ
だとすると自力でブータブルusbメモリくらいやらないとダメっぽいねぇ
ChromeOS自体もwindows程でなくても重いっぽいからウブンツとかをusbメモリからブートまで辿り着けた猛者だけがブラウザゲーを出来るっぽい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 15時間 54分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 15時間 54分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★3 [蚤の市★]
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- セブン&アイ次期社長「ここ数年の値上げは間違ったと思う。値上げするなら付加価値も上げないといけない」次はできたて商品 [256556981]
- 🏡
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]
- 『サラリーマン金太郎』が大嫌いなんだが ただの「暴力なろう」じゃん なにがいいのあれ? [384232311]
- 愛をください、ウォウウォウ愛をください
- 若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」 [705549419]